虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/04(日)08:10:44 キバ初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/04(日)08:10:44 No.545139182

キバ初めて観てるけど名護さんってこんなサイコだったの…

1 18/11/04(日)08:11:10 No.545139213

悪人ではない

2 18/11/04(日)08:12:50 No.545139334

ボタン毟り回は米村のスポットだから名護100%でないことを覚えておいてほしい

3 18/11/04(日)08:13:00 No.545139342

だいぶおかしい人ではあるがボタンむしり回は忘れてもいい気がする

4 18/11/04(日)08:13:26 No.545139375

途中からは本当に頼れる師匠

5 18/11/04(日)08:14:47 No.545139487

遊び心がないからな

6 18/11/04(日)08:15:01 No.545139507

小説版だと改心しなかった場合の名護さんが見られるぞ

7 18/11/04(日)08:15:08 No.545139518

名護さんは最高です!

8 18/11/04(日)08:15:23 No.545139529

結婚式のキスがアドリブって話すき

9 18/11/04(日)08:15:29 No.545139536

最初はいけ好かない人 途中で頭おかしい人 最終的に変な人になる

10 18/11/04(日)08:17:09 No.545139651

>名護さんってこんな最高だったの…

11 18/11/04(日)08:18:11 No.545139737

753は315です!

12 18/11/04(日)08:18:20 No.545139749

女性陣のレベル高いよね マヤさんはライダーで一番美人だと思う

13 18/11/04(日)08:20:11 No.545139906

男性陣のレベルも高いっていうか武部のおばちゃんの趣味全開だと思う

14 18/11/04(日)08:20:35 No.545139928

俺のボタンだあああああ

15 18/11/04(日)08:20:46 No.545139942

サブでよくわからない人になってそれが受けたから敏樹脚本でも面白いことになっていった

16 18/11/04(日)08:21:37 No.545140027

小説版の本来敏樹が想定してたであろうキバって かなりダークな雰囲気の作品だよね…

17 18/11/04(日)08:22:30 No.545140100

だからこうして武部Pがメールを送る

18 18/11/04(日)08:22:55 No.545140137

そんな…キバの正体が渡君だったなんて…から まあ彼なら心配あるまい!と即断されたのは当時ちょっと斬新だった

19 18/11/04(日)08:23:48 No.545140229

名護さんが渡をフォローするようになったり 人間的成長が著しい

20 18/11/04(日)08:24:04 No.545140252

名護さんが悪堕ちして太牙も死ぬとなるとおとーやんの役割も変わりそう

21 18/11/04(日)08:24:05 No.545140255

他の装備に比べてイクサだけテクノロジーがぶっとんでる大空の会

22 18/11/04(日)08:24:31 No.545140297

su2694332.jpg

23 18/11/04(日)08:24:38 No.545140311

>そんな…キバの正体が渡君だったなんて…から >まあ彼なら心配あるまい!と即断されたのは当時ちょっと斬新だった 渡君なら問題は無いが正しい心を学ぶために私の弟子になりなさい!だからな… 遊び心はすごい

24 18/11/04(日)08:24:53 No.545140335

>そんな…キバの正体が渡君だったなんて…から >まあ彼なら心配あるまい!と即断されたのは当時ちょっと斬新だった 名護さんもいろいろ進化したからな…

25 18/11/04(日)08:25:09 No.545140358

753に関してはカット部分見た方が色々と納得しやすいんじゃないか

26 18/11/04(日)08:25:25 No.545140383

>そんな…キバの正体が渡君だったなんて…から >まあ彼なら心配あるまい!と即断されたのは当時ちょっと斬新だった 序盤キバに執着してた分当時の視聴者みんな絶対こじれると思ってたところからそれだったからびっくりした

27 18/11/04(日)08:26:27 No.545140483

他に比べてもかなりうまいとこに着地したネタキャラなんじゃなかろうか

28 18/11/04(日)08:26:34 No.545140501

>他の装備に比べてイクサだけテクノロジーがぶっとんでる大空の会 イクサからライジングまで22年掛かってるからゆり母が異常だった

29 18/11/04(日)08:26:58 No.545140524

今アパレル会社の社長やってるのも驚き

30 18/11/04(日)08:27:31 No.545140565

正直遊び心覚えるまでの753はめんどくさいお邪魔キャラだからな… そのヘイトは途中から割とジンジンに向いた気がする

31 18/11/04(日)08:28:03 No.545140624

井上系譜で見ると北條さん→草加→名護さんの変遷がある気がする

32 18/11/04(日)08:29:05 No.545140718

>最終的に本当に最高な人になる

33 18/11/04(日)08:29:12 No.545140726

渡は超なよなよキャラだけど戦闘は完成してるから 名護さんがいないとただの粛清になってしまう

34 18/11/04(日)08:29:32 No.545140753

壺に10年以上アンチスレを立て続けられる男

35 18/11/04(日)08:30:55 No.545140891

俺は名護だぞーーー!!!11!!!

36 18/11/04(日)08:31:31 No.545140948

当時役者さんの年齢聴いて驚いた覚えがある 確か19歳だったか

37 18/11/04(日)08:31:33 No.545140950

渡とか永夢とか戦闘面では最初から特に変化ないキャラいいよね…

38 18/11/04(日)08:31:42 No.545140969

>壺に10年以上アンチスレを立て続けられる男 駄目だった

39 18/11/04(日)08:32:01 No.545141006

イクササイズ忘れないよ

40 18/11/04(日)08:32:47 No.545141080

>壺に10年以上アンチスレを立て続けられる男 ほぼファンのスレじゃねえか!

41 18/11/04(日)08:33:58 No.545141180

~しなさいっていう口調のキャラが出てくると思い出す

42 18/11/04(日)08:33:58 No.545141181

ジオウに出て欲しいけど引退しちゃったんだっけ753の人

43 18/11/04(日)08:35:50 No.545141335

イクサ爆現の謎のかっこよさは吹く

44 18/11/04(日)08:38:03 No.545141558

後半の名護さんは普通に強い良い人だからな

45 18/11/04(日)08:38:12 No.545141574

>ジオウに出て欲しいけど引退しちゃったんだっけ753の人 都合がつけばこの腹絞っていきますよ!とは五年くらい前に言ってた つまり東映のスケジュール管理じゃ呼べないってことなんだけど

46 18/11/04(日)08:39:08 No.545141660

>イクササイズ忘れないよ su2694346.webm

47 18/11/04(日)08:39:50 No.545141737

2号はこのくらいの強さでいい

48 18/11/04(日)08:40:23 No.545141796

終盤戦の名護さんは凄い 毎回謎の決め台詞が増える

49 18/11/04(日)08:40:37 No.545141815

ビショップとの決戦とかめちゃくちゃカッコいい

50 18/11/04(日)08:40:39 No.545141825

見直すと序盤の頭おかしい名護さんにもズバズバ切り込んでく恵の存在ってかなり大きかったことに気付いた

51 18/11/04(日)08:40:52 No.545141848

イクサベルトコンセレで来ないかな… あれ装着者多いし過去ベルトと未来ベルトで音声変化もできるし相性はいいと思うんだ

52 18/11/04(日)08:41:40 No.545141945

改めて聞くとイクササイズの音楽めっちゃかっこいいな…

53 18/11/04(日)08:41:47 No.545141956

>ジオウに出て欲しいけど引退しちゃったんだっけ753の人 けどゲーム声とかの収録にはちゃんと来てくれる

54 18/11/04(日)08:42:38 No.545142053

合コン回は過去編現在編合わせてギャグがキレキレすぎてお腹痛かった

55 18/11/04(日)08:42:38 No.545142055

魑魅魍魎跋扈するこの地獄変 名護啓介がここにいる イクサ……爆現!!

56 18/11/04(日)08:43:44 No.545142161

イクサのテーマはかっこいいからな…

57 18/11/04(日)08:44:29 No.545142251

753関連のギャグでもシリアスでもキメ台詞周りは本当にキレキレだと思う

58 18/11/04(日)08:44:52 No.545142300

>合コン回は過去編現在編合わせてギャグがキレキレすぎてお腹痛かった 食っちゃった…

59 18/11/04(日)08:45:01 No.545142312

それぞれの必殺技の時キバが月を背負ってイクサは太陽背負うってのもかっこいいよね…

60 18/11/04(日)08:45:36 No.545142363

爆現って何

61 18/11/04(日)08:46:21 No.545142462

俺は世界の希望!輝く太陽のように決して消えることはない!

62 18/11/04(日)08:46:22 No.545142464

>爆現って何 分からん…ただかっこいいということしか…

63 18/11/04(日)08:46:43 No.545142516

\離せー!俺は名護だぞー!/

64 18/11/04(日)08:46:49 No.545142531

プリキュアの録画セットしようとしてテレビ付けたら白い仮面ライダーが怪人そっちのけで主役の仮面ライダーに襲い掛かってて何これ? 仮面ライダーなのに仲間じゃないの? って気になって見始めたのが始まりだったよ

65 18/11/04(日)08:47:15 No.545142591

イクサの歌も名台詞バージョンと迷台詞バージョンの二つがあるからな

66 18/11/04(日)08:48:29 No.545142717

逮捕歴あるライダーって他誰かいたっけ と思ったけどわりと犯罪者いるんだったな…でも一応味方側で…

67 18/11/04(日)08:48:53 No.545142754

平成一期の二号ライダーの集大成みたいな面と二期の二号ライダーのプロトタイプみたいな面を併せ持つ人だと思う

68 18/11/04(日)08:49:16 No.545142791

俺は名護だぞ!って逮捕されて連れて行かれるシーン好き

69 18/11/04(日)08:49:59 No.545142872

めんどくさい人からの頼れる仲間への変化は2期2号っぽいよね

70 18/11/04(日)08:50:32 No.545142927

俺は名護だぞー!はアドリブってのが凄い

71 18/11/04(日)08:50:44 No.545142949

キバは全体的にアクションのハズレが無い いやマジで

72 18/11/04(日)08:51:38 No.545143065

753のそれまでのクソコテ達と一線を画す所は根がお調子者なところかもしれないと思った

73 18/11/04(日)08:52:35 No.545143189

堅物気取ってるのにヨイショされるとすぐに靡くよね名護さん

74 18/11/04(日)08:53:53 No.545143340

焼き肉の時の名護さんはなんなの…

75 18/11/04(日)08:54:25 No.545143404

ビショップっていうライバルポジがいたのも良かったかな 接点自体はあんまりなかったけど

76 18/11/04(日)08:55:18 No.545143514

前半はサブでサイコが加速する所までいつもの集大成 後半の変化は2期のプロトみたいな感じ

77 18/11/04(日)08:56:40 No.545143657

メカライダーの中でもトップクラスに強いと思う

78 18/11/04(日)08:56:42 No.545143663

王様ゲームに食いつくのが面白いし全くルール理解せずに一方的に命令するのも面白すぎるよ名護さん

79 18/11/04(日)08:56:43 No.545143665

青空の会の実権握りたいってのも野心でなく 「私がリーダーになれば素晴らしくなるに決まってる」って単純さ

80 18/11/04(日)08:57:45 No.545143778

>ビショップっていうライバルポジがいたのも良かったかな >接点自体はあんまりなかったけど メテオに対するレオゾディアーツみたいに最終回まで暗躍してるラスボスの片腕キャラが2号のライバルになってるの良いよね…

81 18/11/04(日)08:57:57 No.545143815

でも真面目な話ネタに走らない名護さんは最高だと思うんだ

82 18/11/04(日)08:58:33 No.545143888

>逮捕歴あるライダーって他誰かいたっけ >と思ったけどわりと犯罪者いるんだったな…でも一応味方側で… たっくんがスピード違反で検挙されてて捕まってはいないけど車上荒らしの現行犯

83 18/11/04(日)08:59:23 No.545143972

>でも真面目な話ネタに走らない名護さんは最高だと思うんだ ネタに走らないと本当は過去に親父殺ししてるとことかに触れなきゃいけないと思うんだけどその辺ぶん投げたのが逆に良かった気がする 後半の渡を信用してる名護さんはとても良い

84 18/11/04(日)08:59:36 No.545143997

シリアスにもギャグにもバトルにも使える2号よ

85 18/11/04(日)09:00:08 No.545144045

ヤクザがメインライターの作品は一回は警察のお世話になるよね

86 18/11/04(日)09:00:35 No.545144103

一緒にお風呂に入ってくれる師匠面の人

87 18/11/04(日)09:00:52 No.545144137

劇場版で特に何もしてないのに再戦時にレイを圧倒する名護さんは強すぎる

88 18/11/04(日)09:01:18 No.545144185

何というか音也とは別ベクトルで人生楽しそうだよね名護さん

89 18/11/04(日)09:01:52 No.545144246

だって名護さん…最高だから…

90 18/11/04(日)09:02:08 No.545144275

結婚式エンドはもっとやっていいと思う

91 18/11/04(日)09:02:23 No.545144301

師匠ポジの2号っていいなって

92 18/11/04(日)09:03:37 No.545144474

師匠ポジの2号って言われると橘さんが脳裏に

93 18/11/04(日)09:03:55 No.545144522

終盤はこの人が一番頼りになるっていうのが序盤の印象だと意味不明すぎる…

94 18/11/04(日)09:04:06 No.545144548

>ヤクザがメインライターの作品は一回は警察のお世話になるよね アギトは…

95 18/11/04(日)09:04:06 No.545144551

他人の凄さを表すのに最高って言葉を使う渡のセンスは凄い それでご満悦な名護さんも凄い

96 18/11/04(日)09:04:23 No.545144585

車を足で止める人

97 18/11/04(日)09:04:54 No.545144672

とりあえず褒めれば機嫌良くなるっていうチョロさで救われたよね

98 18/11/04(日)09:05:10 No.545144722

名護さんは最高です!!弟子にしてください!

99 18/11/04(日)09:05:22 No.545144758

>劇場版で特に何もしてないのに再戦時にレイを圧倒する名護さんは強すぎる 劇場版時空だと鉄オタなんだっけ名護さん

100 18/11/04(日)09:05:44 No.545144819

序盤あんなにキバを敵視してたのに渡がキバだって判明したら 彼なら大丈夫だなって言ったのは呆気に取られたけど何か嬉しかった

101 18/11/04(日)09:06:36 No.545144942

アギトは警察そのものがいるじゃん! 普通に翔一くんも一回殺人容疑で連行されてたか

102 18/11/04(日)09:06:45 No.545144968

>序盤あんなにキバを敵視してたのに渡がキバだって判明したら >彼なら大丈夫だなって言ったのは呆気に取られたけど何か嬉しかった キバは敵だけど渡のことは信用してるからな あとは遊び心も手に入れたし

103 18/11/04(日)09:07:17 No.545145057

どーせ橘さんの人気に味を占めて作ったヘタレキャラだろ…… →あれっなんだか意味わかんなさのレベル高いな?

104 18/11/04(日)09:07:19 No.545145066

葬式で始まる話が結婚式で終わるという結構綺麗な構図

105 18/11/04(日)09:07:39 No.545145107

北條さんや草加は大分一筋縄ではいかないけど名護さんはそこら辺笑えるくらい単純だよね

106 18/11/04(日)09:07:52 No.545145143

名護さんは変だけどヘタレとか天然度は薄めだよね

107 18/11/04(日)09:07:56 No.545145161

遊び心があるから大丈夫というのがなんかよく分からんけどすごい説得力

108 18/11/04(日)09:08:02 No.545145191

>俺は名護だぞー!はアドリブってのが凄い ライダーはアドリブでキャラを象徴するような迷台詞が飛び出すことが多々ある気がする

109 18/11/04(日)09:08:03 No.545145197

>劇場版で特に何もしてないのに再戦時にレイを圧倒する名護さんは強すぎる レイに超ビビってフェードアウトした数時間後にはもうかつての俺ではない!だからな メンタルの自己強化が凄い

110 18/11/04(日)09:08:22 No.545145247

キャラ的には北條さんが一番近い気がする

111 18/11/04(日)09:09:32 No.545145435

草加橘さん矢車さん名護さんで平成ライダー四天王と言われてるらしいな

112 18/11/04(日)09:09:42 No.545145472

嘘泣きとか画鋲を仕込むとか何かセコイところもある

113 18/11/04(日)09:10:55 No.545145712

橘さん名護さんマコト兄ちゃんあと神もかな この4人それぞれ何か近しいものを感じる クソコテ染みてたのがヒロインの存在がキーで覚醒する辺り

114 18/11/04(日)09:12:07 No.545145889

http://enigma2.ahoseek.com/thread/part57/1632/ 名護さんというとここの恐怖体験のコメント欄で名護さんの名前が出たせいで全く怖くなくなってしまった この怪異キャッスルドランで現れた名護さんだわ

115 18/11/04(日)09:12:48 No.545145994

草加は冷静に見るとひたすら怖いか悲惨かで笑える所は特にないはずなんだけど… いやなんかたまに妙に真面目なとことか面白いけど

116 18/11/04(日)09:14:09 No.545146212

名護さんは本編の展開になってくれて良かったけど草加のブレなさは改めて凄すぎる 小説版は忘れよう

117 18/11/04(日)09:15:46 No.545146456

>http://enigma2.ahoseek.com/thread/part57/1632/ >名護さんというとここの恐怖体験のコメント欄で名護さんの名前が出たせいで全く怖くなくなってしまった >この怪異キャッスルドランで現れた名護さんだわ 名護さんはこういうことする

118 18/11/04(日)09:15:51 No.545146467

>名護さんというとここの恐怖体験のコメント欄で名護さんの名前が出たせいで全く怖くなくなってしまった でも名護さん汚れた民族みたいなヘイトスピーチはしないだろうし…

119 18/11/04(日)09:16:27 No.545146564

草加についてはいつも後ろから見てるとか何か笑えるヤツだよなってヤクザ本人も言ってるから…

120 18/11/04(日)09:17:34 No.545146788

ひざまずきなさいは言ってたよね

121 18/11/04(日)09:17:49 No.545146868

ヤクザがこの役者は真面目な演技よりある程度はっちゃけた演技の方がいい味出してるなって思ったらやんわりとキャラ変えた

122 18/11/04(日)09:18:47 No.545147085

汚れたチョウってスワローテイルファンガイア…

123 18/11/04(日)09:19:09 No.545147180

>ひざまずきなさいは言ってたよね ディケイドでホモが召喚したイクサが言ってたね

124 18/11/04(日)09:20:31 No.545147384

草加の本人的には常に必死なのに何一つ結果の伴わない人生とか客観的に見ると笑え… いややっぱかわいそうだな…

125 18/11/04(日)09:21:29 No.545147553

(ビールを我慢する岡元次郎)

126 18/11/04(日)09:21:31 No.545147561

草加はちょっと村上の演技が面白いのもある

127 18/11/04(日)09:21:47 No.545147622

こいつ生身でクウガアルティメットより強いらしいな

128 18/11/04(日)09:22:37 No.545147847

753Tシャツは結構売れてたよね?

129 18/11/04(日)09:24:35 No.545148326

草加橘さん名護さん辺りも可動本人フィギュア欲しいな…

130 18/11/04(日)09:25:32 No.545148532

渡の正体バレ以降の名護さんは本当に最高すぎる

131 18/11/04(日)09:26:21 No.545148682

>(ビールを我慢する岡元次郎) su2694382.jpg 翌年

↑Top