18/11/04(日)03:26:23 ビスケ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/04(日)03:26:23 No.545125400
ビスケットが生きてたあたりの団長はそんなネタ要素なかったはずなのに…
1 18/11/04(日)03:28:16 No.545125547
何なら放送終了後に盛り上がったからよ…
2 18/11/04(日)03:29:35 No.545125639
ネタにでもしないと正直内容が微妙だったからよ…
3 18/11/04(日)03:30:03 No.545125682
ネタにさえされないミカよりはマシなんじゃねえか?
4 18/11/04(日)03:31:38 No.545125789
正直今でもビスケットの死に方は納得してねえからよ… 森の中でも普通に通信出来てたのに突然前線に出てきて何団長危険に晒してるんだよ…
5 18/11/04(日)03:33:20 No.545125939
ミカは今でも正直主人公に据えたこと自体間違いだったと思ってるからよ…
6 18/11/04(日)03:36:33 No.545126170
止まるんじゃねぇぞ…の放送時もそこまでネタにはされてなかったからよ…
7 18/11/04(日)03:37:43 No.545126257
まっとうに死ねたキャラのほうが少ねえからよ…
8 18/11/04(日)03:40:41 No.545126447
>ミカは今でも正直主人公に据えたこと自体間違いだったと思ってるからよ… なんかやたら嫌ってる人いるけど正直なんでかわからん 考えるのはオルガ任せでキャラとして主体性がないから?
9 18/11/04(日)03:44:54 No.545126723
バカイオクの方が嫌いってかあいつがこのアニメで一番嫌い バカだけど愛嬌あるキャラにしたいのかと思ってたらタービンズの非戦闘員を追い打ちさせるただの卑怯者のクズだったのが残念だ…
10 18/11/04(日)03:56:21 No.545127434
>ミカは今でも正直主人公に据えたこと自体間違いだったと思ってるからよ… ミカが主人公らしく戦って オルガとクーデリアが主人公らしく悩んで迷って成長する 群像劇みたいなもんだと思ってたからよ…
11 18/11/04(日)04:04:45 No.545127890
メインキャラにヒットマン差し向けられて普通に暗殺成功しちゃうのはこの手の作品で最悪の一番面白くないパターンだってことは覚えておこうと思う
12 18/11/04(日)04:06:13 No.545127971
ミカは半身不随になった時点で主人公降りてると思うよ 俺はオルガの暴力装置に徹するって本人も言ってるし
13 18/11/04(日)04:06:22 No.545127978
>まっとうに死ねたキャラのほうが少ねえからよ… ミカ殺すなら弟分は生き残らせて息子の指導役とかにすればよかったのにって今でも思う
14 18/11/04(日)04:09:04 No.545128117
死ぬ必要のない奴が死んで生き残る必要のない奴が生き残った 敵味方ともに
15 18/11/04(日)04:09:57 No.545128158
何が書きたかったんです?という感想しか残らなかったからよ…
16 18/11/04(日)04:10:30 No.545128186
鉄華団新規メンバーの3人の存在価値がわからなかったからよ…
17 18/11/04(日)04:11:11 No.545128231
>何が書きたかったんです? 公権力は最強だから楯突いてはだめ
18 18/11/04(日)04:11:37 No.545128242
ジュリエッタはあの態度でネームドに負け続けてるのに撃墜されるわけでもなくむしろフラウロスやレクス落としたり大活躍してるのがなんか嫌い
19 18/11/04(日)04:14:03 No.545128370
最終的に悪魔の首を取る英雄になる女にしては魅力が足りなかったのはそう思う というか仮にも主役機相手に正面切ってラスボス張れるネームドがいなかったってのは本当にどうなんだ
20 18/11/04(日)04:14:55 No.545128408
マッキーラスボスじゃだめだったの?
21 18/11/04(日)04:15:22 No.545128434
>ジュリエッタはあの態度でネームドに負け続けてるのに撃墜されるわけでもなくむしろフラウロスやレクス落としたり大活躍してるのがなんか嫌い 読んでて思ったけど三日月の2Pみたいなきゃらだったんだな彼女
22 18/11/04(日)04:15:43 No.545128453
ミカもなんか中途半端にサイコパス風味だからなんか嫌な奴だなこいつとしかならなかった どうせならオルガ以外どうなっても気にしない奴くらいにしてもよかったと思う
23 18/11/04(日)04:16:49 No.545128507
スレ画みてると思ったより童顔なの思い出した
24 18/11/04(日)04:17:14 No.545128520
鉄華団に損害を与えた攻撃ベスト3 手を組んだマッキーが頭アグニカだった ダインスレイヴ ヒットマンの直接暗殺
25 18/11/04(日)04:17:27 No.545128532
>公権力は最強だから楯突いてはだめ 鉄華団の壊滅自体よりこっちのがな ラスタル陣営クローズアップさせすぎてイオク様がペシャン公になったくらいじゃ釣り合いとれん
26 18/11/04(日)04:17:32 No.545128535
ビスケットが死んだ後の2期はどのキャラクターにも共感できなかった… 非戦闘員のアトラやクーデリアも狂ってるし黒人チンポに負けた人は流れまくってるし一般常識語るモヒカンは出番が少ないしで
27 18/11/04(日)04:18:27 No.545128587
>どうせならオルガ以外どうなっても気にしない奴くらいにしてもよかったと思う そこまでのサイコパスはドン引きだわ
28 18/11/04(日)04:18:28 No.545128588
阿頼耶識で魔物になってくミカと対比してお前は人間のままで強くなれって言われたジュリエッタが最後の敵とかになるのかなーって思ってた ダインスレイヴでレイプされてボロボロのレクスにトドメを刺しただけだったしそういやなんで2期から出てきた新キャラの脇役がミカの対比とかになるまでクローズアップされてんのかさっぱりわからないままだった 蝶食ってたのなんだったんだ
29 18/11/04(日)04:18:57 No.545128615
>阿頼耶識で魔物になってくミカと対比してお前は人間のままで強くなれって言われたジュリエッタが最後の敵とかになるのかなーって思ってた >ダインスレイヴでレイプされてボロボロのレクスにトドメを刺しただけだったしそういやなんで2期から出てきた新キャラの脇役がミカの対比とかになるまでクローズアップされてんのかさっぱりわからないままだった >蝶食ってたのなんだったんだ お、おぅ…
30 18/11/04(日)04:19:48 No.545128659
ジュリエッタと対比するべきなのは多分アインくんなんだろうけども魅力なかったな
31 18/11/04(日)04:19:48 No.545128660
肉おじのいい感じの政策でなんかスペースデブリも減って全体的に見ればハッピーエンド! って落ちは今でも物凄いもやっとしたものが残っている…
32 18/11/04(日)04:19:55 No.545128664
この作品のテーマが散りゆくものの美とか白虎隊みたいなのは結構なんだけどさ…4クール使ってそれはねえよ!?
33 18/11/04(日)04:20:36 No.545128697
美…あったかなぁ
34 18/11/04(日)04:20:40 No.545128700
別にペシャン公もそれで溜飲が下がるとかそんなこともないけどな むしろ疑問符がいっぱい出てきたし視聴者のヘイト役みたいなのを用意してる制作側にイラっと来た
35 18/11/04(日)04:21:27 No.545128746
イオク様周りは姐さんの一撃で死んでおけば綺麗に収まってたんだけどね
36 18/11/04(日)04:22:24 No.545128786
ペシャン公のチッうっせーな…殺せば良いんだろ殺せば みたいな最終回のあっけなさ
37 18/11/04(日)04:22:29 No.545128798
はいはいこれでいいんでしょーって言わんばかりのイオクの処理
38 18/11/04(日)04:22:40 No.545128810
ミカと猿が鏡写しなのも ガリガリ君の復讐も 一足飛びに革命と暴力に走ったマッキーが否定されるのも 個別では悪くない要素だった アッチ下げコッチ上げをいっぺんにやってしまったのが悪い
39 18/11/04(日)04:22:45 No.545128816
黒田が担当した回のイオクとマリーが担当した回のイオクを交互に放送しないでくれ
40 18/11/04(日)04:23:16 No.545128840
>肉おじのいい感じの政策でなんかスペースデブリも減って全体的に見ればハッピーエンド! >って落ちは今でも物凄いもやっとしたものが残っている… 製作側としてはガチガチの悲劇として落としてるだろう なんか最後だけ良い話風に明るい雰囲気と曲にしとけば誤魔化される人が多いのでそうしてるだけ じゃないと抗議殺到するから…
41 18/11/04(日)04:23:39 No.545128859
感情移入できるキャラってのは重要なんだろうね 多くの作品でそういうのは主人公の役目なんだけどミカに感情移入するのは無理
42 18/11/04(日)04:23:55 No.545128875
このキャラが不可解な行動を取るのはバカだからで済ませるな…
43 18/11/04(日)04:24:02 No.545128886
直前にマッキーに殺されかけても余裕ある態度だったのにぺしゃんこにされそうになったら急にうろたえだすのなんなんだ
44 18/11/04(日)04:24:06 No.545128891
真面目に話すとこうなるからよ…なんだよそれなら俺がネタになって笑われる方がマシじゃねえか…
45 18/11/04(日)04:24:46 No.545128922
一番感情移入できるキャラはスレ画なのでは?
46 18/11/04(日)04:25:06 No.545128940
皮肉なことに一番ガンダムしてたのが最終話手前のマッキーvsガエリオだけだった あの回は最期も含めてガンダムらしいことしてたと思う
47 18/11/04(日)04:25:16 No.545128945
頭の悪い登場人物たちでシリアスやるのは相性最悪だよ
48 18/11/04(日)04:25:19 No.545128949
色々言われてるのは最もだけど一人称が俺になったマッキーラストはめっちゃかっこよかったよ
49 18/11/04(日)04:25:39 No.545128974
>皮肉なことに一番ガンダムしてたのが最終話手前のマッキーvsガエリオだけだった >あの回は最期も含めてガンダムらしいことしてたと思う 制作側も絶対マッキーガエリオでビンビンに盛り上がってたしガンダムやってると思うよ
50 18/11/04(日)04:25:46 No.545128979
ミカは本当に舞台装置化してたし視聴者に一番近いのは最悪の状況に苦悩し続けたオルガだよね
51 18/11/04(日)04:25:47 No.545128981
みんな聞いてくれ よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだからよ… 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れねぇぞ…
52 18/11/04(日)04:26:08 No.545129007
セックスして子供出来たから無駄じゃなかったでしょ?と言いたげで それでもミカに生きてほしかったってことをわかってない ライドォが割り切れずヒットマンに走ったように 視聴者もモヤモヤが残るとは思わなかったのか
53 18/11/04(日)04:26:38 No.545129029
誰もやらなかったことに挑戦するのは悪くねえからよ なんだよ…挑戦したけど着地する面白いオチを考えてなかったじゃねえか…
54 18/11/04(日)04:27:21 No.545129064
ボロクソ言うし酷い話だと思ってるけど好きか嫌いかで言えば正直好きだよ
55 18/11/04(日)04:27:22 No.545129065
オルガは正直序盤で死んでそこからミカが人間らしくなるのかと思ったからよ…
56 18/11/04(日)04:27:24 No.545129066
姐さんたちから譲り受けた新しいMSで戦ってやる!うわあああ地上専用に調整出来てない!グシャ
57 18/11/04(日)04:27:44 No.545129086
ガリガリの復讐主軸にしてれば普通に面白かったと思う
58 18/11/04(日)04:27:53 No.545129096
マッキーガエリオがこれが見たかったんだよをやってしまって ミカがこう…別にいいかなって
59 18/11/04(日)04:27:55 No.545129101
>視聴者もモヤモヤが残るとは思わなかったのか むしろモヤモヤを残したくてあんな風にしたと思ってたわ 嫌いじゃないけど賛否でるよね
60 18/11/04(日)04:27:59 No.545129106
ミカはやっぱすげぇよ…できる枠なら十分主人公できたんだけど あんまり活躍しなかった…
61 18/11/04(日)04:28:14 No.545129122
ガリガリ君や猿が主人公ムーブするくらいなら 最初からそっち主体で描けや! 種死の轍を踏んでんじゃねえ
62 18/11/04(日)04:28:18 No.545129123
ミカが団長に強要してるような関係性がいけない
63 18/11/04(日)04:28:26 No.545129134
ミカはゲームの中で生きてるからよ…
64 18/11/04(日)04:28:33 No.545129136
>姐さんたちから譲り受けた新しいMSで戦ってやる!うわあああ地上専用に調整出来てない!グシャ たしかに調整する時間なかっただろうけどよ…それはお前ないだろう…
65 18/11/04(日)04:29:16 No.545129176
>たしかに調整する時間なかっただろうけどよ…それはお前ないだろう… 出撃!→欠陥品だこれうわあああああああああああボカーン もこのアニメ2回目だしな
66 18/11/04(日)04:29:17 No.545129178
マクギリスが死ぬ直前のシーン見てこういうのが見たかったんだよってなった
67 18/11/04(日)04:29:18 No.545129179
ダインスレイヴは本当に戦いをつまらなくする悪魔の兵器だった…
68 18/11/04(日)04:29:18 No.545129181
初期の笑ったり嫌味言ったり人殺し楽しんでるって言われて手が震えるミカいいよね…
69 18/11/04(日)04:29:18 No.545129182
ビスケットの死で凹んでる団長をむりやり再起動させるミカいいよねよくない 共依存というか一方的なヤバイアレでは?
70 18/11/04(日)04:29:41 No.545129201
>ガリガリの復讐主軸にしてれば普通に面白かったと思う 主軸がアレだったからこそガリガリが面白そうに見えた可能性を考えるべきだ
71 18/11/04(日)04:29:51 No.545129211
クズのような少年兵達が泥のような環境の中でもがいてゴミのように死んでいく それ自体はいいんだけど特に2期の展開が割とどうしようもなくて
72 18/11/04(日)04:29:53 No.545129214
ダインスレイブで味方が一方的にやられるのを3回もやったのは本当にクソ
73 18/11/04(日)04:29:58 No.545129216
松風の人柄が気に入ったからガエリオ優遇して それ以外のキャラの扱いが適当すぎる
74 18/11/04(日)04:29:59 No.545129218
>ガリガリの復讐主軸にしてれば普通に面白かったと思う ガンダム版巌窟王って割と受けそうだよね
75 18/11/04(日)04:30:18 No.545129229
ホモ!ラブホテル!豆鉄砲!われら!
76 18/11/04(日)04:30:23 No.545129240
>主軸がアレだったからこそガリガリが面白そうに見えた可能性を考えるべきだ 新しい殺人に躊躇のないタイプの主人公でやってみたらどんどん描きにくくなってガリガリに筆が乗っちゃった
77 18/11/04(日)04:30:41 No.545129251
でもマッキーの扱いはアホ過ぎるよ もっと賢く出来なかったの?
78 18/11/04(日)04:31:21 No.545129276
一期のマッキーにはほんと期待してたよ…
79 18/11/04(日)04:31:46 No.545129296
正直散っていく悲劇でも頭の悪そうな展開がなかったら賛否両論くらいにはなってたんじゃねえかな 視聴者に突っ込まれるような穴もなく全力で頑張った鉄華団とマッキーが負けるってのは誰も挑戦しなかった新しいガンダムにはなれそうだと思うが
80 18/11/04(日)04:32:02 No.545129309
最後まで機械みたいなままでいる主人公なんて誰が望んだ
81 18/11/04(日)04:32:04 No.545129313
松風から話聞いて頑張れば展開変わると思って演技に熱入れたのに ヘイトキャラで最後雑に処分されたイオク役のノブ可哀想
82 18/11/04(日)04:32:09 No.545129319
いくらMSがでかくたって火星の衛星軌道上から地表に向けて一射目で当たるわけ無いだろ…ゴルゴでも無理だぞあんなの
83 18/11/04(日)04:32:09 No.545129320
バエるまではよかった バエルが思ったよりアレだった
84 18/11/04(日)04:32:09 No.545129321
モビルスーツ戦なんかやらず 遠距離から一方的に撃ち込むかパイロット暗殺すればいいじゃん という長年のリアルめくらガノタの妄想を公式映像化してくれた怪作 どうした?喜べよ
85 18/11/04(日)04:32:54 No.545129350
>初期の笑ったり嫌味言ったり人殺し楽しんでるって言われて手が震えるミカいいよね… ミカはそんなことしないのでその描写はしないでください
86 18/11/04(日)04:32:59 No.545129355
>いくらMSがでかくたって火星の衛星軌道上から地表に向けて一射目で当たるわけ無いだろ…ゴルゴでも無理だぞあんなの 近くに落ちた衝撃波で死にかけたのかと思ってたけど直撃だったのか
87 18/11/04(日)04:33:26 No.545129377
>松風から話聞いて頑張れば展開変わると思って演技に熱入れたのに >ヘイトキャラで最後雑に処分されたイオク役のノブ可哀想 演技は良かった しちせいくんしょぉー!
88 18/11/04(日)04:33:27 No.545129381
ロボットプロレスに関しては正直マッキーとガリガリ君のが最終回みたいなもんだった
89 18/11/04(日)04:33:59 No.545129405
ミカとオルガのW主人公はまあいいんだよ なんでマシーンのミカに終始オルガが引っ張られてんの…ストーリー作りやすくするなら普通逆じゃん…なんで首締めるの…
90 18/11/04(日)04:34:01 No.545129409
必中ではないにしても何本か刺さってたから相当な精度だよ でも宇宙での超長距離で使うのが前提ならそれくらいの精度はあるだろうね
91 18/11/04(日)04:34:25 No.545129434
>ヘイトキャラで最後雑に処分されたイオク役のノブ可哀想 尊いよぉ…とかでネタにされてた頃はよかったのに今や全然「」にも相手にされてないからな…
92 18/11/04(日)04:34:25 No.545129435
イオクは役立たずでMAにちょっかい出したり降伏してる敵を嬲ったりまあヘイト役でしかないよね
93 18/11/04(日)04:34:32 No.545129443
>ロボットプロレスに関しては正直マッキーとガリガリ君のが最終回みたいなもんだった 次のガンダムはひたすらロボットプロレスでいいよ… と思ったけどビルド系がある種それか
94 18/11/04(日)04:34:46 No.545129452
>演技は良かった >しちせいくんしょぉー! 潰される時の声すごかったね
95 18/11/04(日)04:34:51 No.545129455
ガリガリはマクギリスの事殺そうとして頑張ったと持ったら 脚本と演者のインタビュー見たら別にマクギリスの事殺す気なかったとか言ってて 復讐キャラとしても中途半端だしなんなのあれ
96 18/11/04(日)04:34:57 No.545129460
>ミカとオルガのW主人公はまあいいんだよ >なんでマシーンのミカに終始オルガが引っ張られてんの…ストーリー作りやすくするなら普通逆じゃん…なんで首締めるの… あの目だ…
97 18/11/04(日)04:35:52 No.545129513
>ヘイトキャラで最後雑に処分されたイオク役のノブ可哀想 思い返して見ると放送当時は公式がイオク様擁護部屋と仕置部屋とかいう企画出してたり 滑ってたなあれも
98 18/11/04(日)04:36:00 No.545129523
>でも宇宙での超長距離で使うのが前提ならそれくらいの精度はあるだろうね (外すシノ)
99 18/11/04(日)04:36:07 No.545129529
言っても作中ですら許してしまうかもしれないってほぼ許しちゃってるトークしてるからなガリガリ君 とにかくマッキーからの説明が欲しかっただけだってのはわかるよ
100 18/11/04(日)04:36:16 No.545129536
>脚本と演者のインタビュー見たら別にマクギリスの事殺す気なかったとか言ってて 脚本の言うこと真に受けてたら支離滅裂になるぞ
101 18/11/04(日)04:36:16 No.545129538
>ガリガリはマクギリスの事殺そうとして頑張ったと持ったら >脚本と演者のインタビュー見たら別にマクギリスの事殺す気なかったとか言ってて >復讐キャラとしても中途半端だしなんなのあれ 許してしまうかもしれん…
102 18/11/04(日)04:36:18 No.545129541
一人になった途端八面六臂の活躍を始めるマクギリスは妙な哀愁はあったよ
103 18/11/04(日)04:36:26 No.545129548
寧ろダインスレイブをこのアニメで有効に使うなら 無法者の鉄華団が持ち出してギャラルホルンとの数の差をひっくり返すって方が良かったと思う 公権力側が自分たちで禁止している兵器持ち出して弱者を蹂躙するのに使ってるのが物凄いイラッとくる
104 18/11/04(日)04:36:49 No.545129571
シノはまあ攻撃されたから外すのは仕方ないけどその後の特攻はなんなの
105 18/11/04(日)04:36:57 No.545129576
七星勲章バカにしてたけど バエル自体も300年経ってるから影響力の点では大して違いないってのは 笑えるいや笑えねーよ
106 18/11/04(日)04:37:20 No.545129596
>(外すシノ) あれレギンレイズジュリアが投擲して妨害してる
107 18/11/04(日)04:37:42 No.545129608
ガリガリ君の復讐が報われてしまった事で鉄華団に向かった非情とのバランスが崩れたと思う 平等であれば良かったんだが不公平だったからこの話は嫌いだ
108 18/11/04(日)04:37:58 No.545129628
ダインスレイヴ自体も攻略される事はなく便利で効率のいい兵器のまま終わるから余計にもやっとするんだろう
109 18/11/04(日)04:38:17 No.545129647
>一人になった途端八面六臂の活躍を始めるマクギリスは妙な哀愁はあったよ 小川のインタビューで一人になるまで負けたと思わない生粋の戦士みたいな事書いてて 鎧武のバロンみたいに戦国時代みたいな世界に生まれてばもっと違う末路だったんじゃないかと思った
110 18/11/04(日)04:38:21 No.545129653
ガリガリとマッキー関連は普通に好きですまない…
111 18/11/04(日)04:38:41 No.545129671
暴力的で人間味はないし何考えてるかわかんないけど女にはモテる子作りもした重婚もOK! ってなんかよく考えたらすごく嫌なキャラに思えてきた
112 18/11/04(日)04:39:47 No.545129724
マッキーは普通に革命を敢行してガエリオも本気で始末したつもりになってて 肉おじは最後までガエリオを切り札として温存しててマッキーの裏をかいて 鉄華団たちが生きるためには肉おじを倒さなきゃいけないって展開が用意されてて ギャラルホルン同士の内乱になったところで劣勢とわかりつつも筋を通すために戦うことを選んで 蒔苗にコンタクト取るために出るも遭遇戦となって最後まで指揮を執ったオルガが戦死して意思を受け継いだライドがコンタクトを取ることに成功して その間時間稼ぎのために戦ってたマッキーやミカたちは多勢に無勢で負けるもそのおかげで蒔苗派が到着して停戦に持ち込むことが出来て 最後はクーデリアと肉おじが協定を結ぶことで生き残った鉄華団たちはついに安住の場所を手に入れることが出来ました イオクとダインスレイブは出てこない そんな鉄血面白いと思うか?
113 18/11/04(日)04:40:10 No.545129740
バエルが伝説的な兵器ではあっても結局1体目のガンダムだから性能的には大したことないっていうのは好き バエル持ちだしたら他のセブンスターズが言うこと聞くと思ってたのは意味わからんが
114 18/11/04(日)04:40:11 No.545129741
>ガリガリはマクギリスの事殺そうとして頑張ったと持ったら >脚本と演者のインタビュー見たら別にマクギリスの事殺す気なかったとか言ってて >復讐キャラとしても中途半端だしなんなのあれ ガリガリと猿は何しようが悪くない正義側のキャラってのは Blu-rayだかDVDであいつらだけ影が白く塗られてるの見れば分かる ギャラルホルン側の汚い部分は全部ラスタルが引き受けてるんだ
115 18/11/04(日)04:40:17 No.545129746
>ダインスレイヴ自体も攻略される事はなく便利で効率のいい兵器のまま終わるから余計にもやっとするんだろう コロニーや戦艦みたいな大仰な装置不要で 発射台兼電池と装填手兼照準役の量産型MS2機あれば運用出来ちゃうお手頃兵器
116 18/11/04(日)04:40:21 No.545129753
トドのおっさんが宇宙にボッシュートされて以降一番賢く楽しく生きてた…
117 18/11/04(日)04:40:42 No.545129769
>そんな鉄血面白いと思うか? 思う!
118 18/11/04(日)04:40:45 No.545129772
2期のミカの人間らしい描写って子作りだけじゃない?
119 18/11/04(日)04:41:36 No.545129809
>そんな鉄血面白いと思うか? とりあえず観てみたい
120 18/11/04(日)04:41:46 No.545129818
>小川のインタビューで一人になるまで負けたと思わない生粋の戦士みたいな事書いてて >鎧武のバロンみたいに戦国時代みたいな世界に生まれてばもっと違う末路だったんじゃないかと思った アグニカ自体は厄祭戦という戦国時代に生まれた英傑だからな
121 18/11/04(日)04:41:49 No.545129819
>そんな鉄血面白いと思うか? 面白くしろよ
122 18/11/04(日)04:41:52 No.545129820
>その間時間稼ぎのために戦ってたマッキーやミカたちは多勢に無勢で負けるもそのおかげで蒔苗派が到着して停戦に持ち込むことが出来て 援軍待ちが最終戦なんて絶対つまらん
123 18/11/04(日)04:42:16 No.545129842
>そんな鉄血面白いと思うか? 思うね
124 18/11/04(日)04:42:46 No.545129866
バエルがギャラルホルン創始者のガンダムでそれを動かした者の言う事には絶対服従って理論がそもそも?だし バエル動かしてギャラホの皆が従わないなら マクギリスが秘密裏に自分にグレイズアインからデータ取ってフルスペックの厄祭戦の阿頼耶識手術してる事を隠してる意味ねーじゃんってなる
125 18/11/04(日)04:42:54 No.545129874
ダインスレイブは禁止兵器みたいな扱いだったはずなのに一回敵が使った事にしたらその後はバンバン使いまくってるのが酷い
126 18/11/04(日)04:43:03 No.545129882
体がああなった事で一期の頃考えてた今後の新しい生活についてできる事がなくなっていったからね二期のミカ 体が全部動かなくなった時点でもう考えなくていいって人間らしさも放棄してるよ
127 18/11/04(日)04:43:11 No.545129892
>ガリガリはマクギリスの事殺そうとして頑張ったと持ったら >脚本と演者のインタビュー見たら別にマクギリスの事殺す気なかったとか言ってて >復讐キャラとしても中途半端だしなんなのあれ 許してしまうかもしれない!とか言っちゃう甘ちゃんにそれ言うのはずれてると思う
128 18/11/04(日)04:43:34 No.545129909
>援軍待ちが最終戦なんて絶対つまらん あいつが来るまで持ちこたえろ…!みたいな展開は来るのわかってるから興が削がれるよね
129 18/11/04(日)04:43:47 No.545129921
なんだよ…最終決戦の頭の悪い展開全部排除したら名作じゃねえか…
130 18/11/04(日)04:43:57 No.545129929
面白い面白くないじゃないんだ もやもやしたストーリーを直して欲しかっただけなんだ…
131 18/11/04(日)04:44:12 No.545129943
敗北者が主人公だからミカとマクギリスでW主人公だ どっちも見逃した奴相手にトドメ刺されるっていう
132 18/11/04(日)04:44:28 No.545129961
ハッシュ君はもう少し何かあっても良かったんじゃねぇのって思ってる
133 18/11/04(日)04:44:51 No.545129975
ストーリー直すより作画と戦闘回数どうにかしてほしかった なめてんのか
134 18/11/04(日)04:44:56 No.545129979
つまり…援軍が来たことで肉おじを倒せるようにすると?
135 18/11/04(日)04:45:12 No.545129992
>ハッシュ君はもう少し何かあっても良かったんじゃねぇのって思ってる 自殺したピルスとかいたな というかビスケットの兄貴も自殺してたな
136 18/11/04(日)04:45:40 No.545130019
>ストーリー直すよりヒでころころ変わる設定どうにかしてほしかった
137 18/11/04(日)04:45:40 No.545130020
>ハッシュ君はもう少し何かあっても良かったんじゃねぇのって思ってる あいつミカに良くやったあとは任せろって言われたのがゴールだからまだマシな方かな 殺人ドカベンとリーゼント君は割としょうもない
138 18/11/04(日)04:45:45 No.545130023
てかミカはまだ生きてる(笑)とかやってたのに殺せてないし邪魔されるしでなんなんだお前
139 18/11/04(日)04:45:52 No.545130030
ここじゃなくてよそでもそうなんだけど ついこの前終わったダイバーズじゃなくて一年半前に終わった鉄血ばかりいつまでも話題になるのは何でだろう…?ってなる
140 18/11/04(日)04:45:58 No.545130037
鉄華団に救援してくれるって誰だ…?
141 18/11/04(日)04:46:03 No.545130042
ハッシュの最後は好きだよそれはそれとして生き残って欲しかったってだけで
142 18/11/04(日)04:46:31 No.545130063
ガエリオ生きてるけど不敵に笑ってるマッキーはなにか考えがあるんだろうなって思ったら本気で考えなしにそのまま革命始めちゃったの最高にアホだと思う
143 18/11/04(日)04:46:54 No.545130080
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34104365 ニコデスマンがよ…お前らがバエルに望んでたのはこういう事だったんじゃねえのか…
144 18/11/04(日)04:46:55 No.545130081
てかせめて一期のアインくんみたいにラスボス用意してよ…ジュリアとかいう雑魚じゃなく
145 18/11/04(日)04:47:38 No.545130111
三日月はキャラ的魅力かなぐり捨てて戦う道具になってたのにその戦いも絶妙に強くなさそうに見えちゃったのがうーn
146 18/11/04(日)04:47:49 No.545130118
グレメカのインタビューでダインスレイヴは射線読めれば大したことないんです でもあの世界は射撃兵器が弱いんで皆ナノラミアーマーで防げると思ってるから避けにくいんですと言われても そう言うならバルバトスかバエルにあのグレイズの1団蹴散らす場面入れるべきだよな 撃たれた三回ともボッコボコにされて最後は目視出来ない大気圏外から撃たれたんで避けるの不可能でしたって 見ててストレス溜まるわ
147 18/11/04(日)04:48:01 No.545130133
>ついこの前終わったダイバーズじゃなくて一年半前に終わった鉄血ばかりいつまでも話題になるのは何でだろう…?ってなる ダイバーズは見たいもん見せてくれて綺麗に終わっちゃったから…
148 18/11/04(日)04:48:07 No.545130139
>https://www.nicovideo.jp/watch/sm34104365 >ニコデスマンがよ…お前らがバエルに望んでたのはこういう事だったんじゃねえのか… アグニカ・カイエルの魂!
149 18/11/04(日)04:48:31 No.545130157
>ダイバーズは見たいもん見せてくれて綺麗に終わっちゃったから… 文句のつけようがねえからよ…
150 18/11/04(日)04:48:55 No.545130174
>ここじゃなくてよそでもそうなんだけど >ついこの前終わったダイバーズじゃなくて一年半前に終わった鉄血ばかりいつまでも話題になるのは何でだろう…?ってなる ダイバーズは綺麗に纏まって気持ちよく終わるから 10%の賭けに企業のネトゲサービス全ツッパなんて普通は有り得ないよ でもサラちゃん消えなくてよかった…ってみんな思ったのだ
151 18/11/04(日)04:48:58 No.545130177
人権が認められないヒューマンデブリに…管理IDがあるのか…?
152 18/11/04(日)04:49:09 No.545130187
>ダイバーズは見たいもん見せてくれて オカマや小動物の戦闘シーンが足りない!主に後者の!
153 18/11/04(日)04:49:22 No.545130199
三日月とオルガ書くのに飽きてマッキーとガリガリに注力しちゃったのを感じちゃうぐらいに落差にあったのがなんとも
154 18/11/04(日)04:49:23 No.545130200
>ダイバーズは見たいもん見せてくれて綺麗に終わっちゃったから… 期待通りのボーイミーツガール見せてくれたから期待通りすぎて物足りない気持ちはあるけどこれが贅沢な感想ってのはよく分かってるからよ…
155 18/11/04(日)04:49:42 No.545130210
前に話なんかどうでもいいから二期は肉おじと猿さえ最後に惨殺してくれれば良かったって「」に会って 結局アニメってストーリーよりキャラがどうなるかの方が大切なんだなぁって思った
156 18/11/04(日)04:49:45 No.545130213
>てかせめて一期のアインくんみたいにラスボス用意してよ…ジュリアとかいう雑魚じゃなく 強大なラスボスじゃなくて一般兵にやられるのは 鉄華団がすり潰されて行くことの表現に沿ったものだと思うよ
157 18/11/04(日)04:49:47 No.545130214
もっと食いたいと不味いから作り直せは別物だ
158 18/11/04(日)04:50:04 No.545130237
一期のアインも最終戦でモビルワーカーの雑魚以外殺せてないし マリーのお気にキャラは人殺ししないようにわざとやってんのか
159 18/11/04(日)04:50:07 No.545130239
うんこ漏らしたオルガってのが火がついた 放送終了後三ヶ月後なんなら1クール分ぐらい間が空いてた
160 18/11/04(日)04:50:46 No.545130265
>強大なラスボスじゃなくて一般兵にやられるのは >鉄華団がすり潰されて行くことの表現に沿ったものだと思うよ それはそれで名もなきモブとかでなくネームドにやらせるのはうまくないんじゃ
161 18/11/04(日)04:50:53 No.545130274
>結局アニメってストーリーよりキャラがどうなるかの方が大切なんだなぁって思った どっちかが大事にされてればいいけどどっちも変なところに力入れて適当だったし
162 18/11/04(日)04:51:02 No.545130284
ミカは冷静で無口だけど成長するキャラのアンチテーゼだからよ…
163 18/11/04(日)04:51:04 No.545130288
バエルパワーでダインスレイヴ避けて力のみが支配する純粋な世界とか言いながらラスタル殺して集えバエルの下に!ってマクギリスが暴走してそれを止める戦いでよかったんじゃねぇかよ…
164 18/11/04(日)04:51:10 No.545130293
>前に話なんかどうでもいいから二期は肉おじと猿さえ最後に惨殺してくれれば良かったって「」に会って それはそれで近寄りがたい「」だな…
165 18/11/04(日)04:51:11 No.545130295
ここらへんはただの個人的感想なんだけどおデブグシオン見てガンダムと名ばかりのヘンテコメカ出してくれるのかーって変な期待しちゃった
166 18/11/04(日)04:51:12 No.545130297
ダイバーズはまだ全然終わってないから! むしろモビルドールサラちゃんが発売されることでようやく始まる作品だから!
167 18/11/04(日)04:51:13 No.545130298
ダインスレイブ隊が蹂躙される所は実際本編で見たかったな…
168 18/11/04(日)04:51:35 No.545130313
>強大なラスボスじゃなくて一般兵にやられるのは >鉄華団がすり潰されて行くことの表現に沿ったものだと思うよ すり潰されていくにしては 地上戦の用意出来てないハッシュとか あれがMS戦初だったチビっ子の一人くらいだしなぁダインスレイヴ撃たれる前後でミカとアキヒロ以外で死んだの
169 18/11/04(日)04:51:43 No.545130318
バエルがダインスレイヴ避けるシーンはちゃんと描いて欲しかったあの引きでそれをやらないのは肩透かしだよ
170 18/11/04(日)04:51:57 No.545130328
>結局アニメってストーリーよりキャラがどうなるかの方が大切なんだなぁって思った もうストーリーはこの際我慢するからキャラだけは最低限大事にしてくれって意味だと思うぞ
171 18/11/04(日)04:52:09 No.545130345
アイン君はアイン君で文字通り鉄華団殺すために機械仕掛けの化物になったのに ミカがちょっと本気出したら断末魔の叫びすら許されず瞬殺されたのは酷いよ… あれと比べればオルガもミカも明弘も死に際に間を与えられただけ全然マシじゃんって
172 18/11/04(日)04:52:11 No.545130347
ビーム禁止にして鈍器に肉弾戦で殴りあうアニメだと思ってた頃は好きだった まぁ線が多いせいでこれっぽっちも戦闘シーンが入らないんだがな
173 18/11/04(日)04:52:13 No.545130349
>強大なラスボスじゃなくて一般兵にやられるのは >鉄華団がすり潰されて行くことの表現に沿ったものだと思うよ それなら悪魔は討ち取られた!なんて猿に宣言させる必要なかった 結局猿を持ち上げたいだけだろ
174 18/11/04(日)04:52:21 No.545130360
>バエルがダインスレイヴ避けるシーンはちゃんと描いて欲しかったあの引きでそれをやらないのは肩透かしだよ マクギリス死んだわ え?お前避けれてたのか
175 18/11/04(日)04:52:40 No.545130374
バエルソードいいよね…
176 18/11/04(日)04:52:43 No.545130375
>ダイバーズはまだ全然終わってないから! >むしろモビルドールサラちゃんが発売されることでようやく始まる作品だから! アヤメさんも控えてるからよ… なんだよ…俺の希望も捨てられねえじゃねえか…
177 18/11/04(日)04:52:52 No.545130379
>>強大なラスボスじゃなくて一般兵にやられるのは >>鉄華団がすり潰されて行くことの表現に沿ったものだと思うよ >それなら悪魔は討ち取られた!なんて猿に宣言させる必要なかった >結局猿を持ち上げたいだけだろ 本当にそれ
178 18/11/04(日)04:52:55 No.545130382
ユージンは絶対死ぬと思ってた
179 18/11/04(日)04:53:00 No.545130385
バエルなんか隠し機能付けろよ 要らねぇ現実すぎる
180 18/11/04(日)04:53:17 No.545130399
>バエルがダインスレイヴ避けるシーンはちゃんと描いて欲しかったあの引きでそれをやらないのは肩透かしだよ ダインスレイヴ撃たれて間抜け顔アップのマクギリス→無傷で実は避けて石動の援護に駆けつけましただから わざとやってんじゃね
181 18/11/04(日)04:53:20 No.545130401
グレイズのデザインが洗練されすぎてて後続機が逆にポンコツっぽく見えちゃう
182 18/11/04(日)04:53:26 No.545130406
>結局猿を持ち上げたいだけだろ あれを持ち上げに見えたのか
183 18/11/04(日)04:53:58 No.545130428
むしろバエルに隠し機能あるって期待してた人が多くて驚いたわ
184 18/11/04(日)04:54:07 No.545130437
というか2期で出た新キャラのネームドが尽くダメなんだよ ハッシュ肉おじ石動ジュリエッタイオク
185 18/11/04(日)04:54:11 No.545130442
>ビーム禁止にして鈍器に肉弾戦で殴りあうアニメだと思ってた頃は好きだった 好きだけどこれはこれで戦い方限られて見飽きると思ったので やっぱバランス大事だなって
186 18/11/04(日)04:54:25 No.545130451
何かあるだろって思い続けて見てたのに散々引っ張ったバエルが何の機能もない骨董品ってなぞのリアリティを最終盤でやられてどうやって盛り上がればいいんだという話
187 18/11/04(日)04:54:25 No.545130452
>オカマや小動物の戦闘シーンが足りない!主に後者の! 見よう!ビルドダイバーズプロローグ!
188 18/11/04(日)04:54:36 No.545130460
バエル君は頻繁に見た目が変わる機能があるんで…
189 18/11/04(日)04:54:52 No.545130471
>あれを持ち上げに見えたのか 悪魔を討伐した英雄の乙女 これ以上ない持ち上げでは?
190 18/11/04(日)04:54:52 No.545130472
元から投げたメイスで敵機にダメージ与える描写がある作品だったから それを発展させて遠距離から鈍器連射すれば強いじゃん!って平気が出てくるのは理に叶ってて気持ちいいなと思うんだ 問題は使う側じゃなくて使われる側が主人公だった事だけど
191 18/11/04(日)04:55:03 No.545130480
>ハッシュ肉おじ石動ジュリエッタイオク 石動なんか駄目なとこあったっけ
192 18/11/04(日)04:55:10 No.545130485
>あれを持ち上げに見えたのか 最終話でイラネー尺を猿に割いてるのすら理解出来ないか
193 18/11/04(日)04:55:11 No.545130486
殺し屋にやられるの確かに大胆かもしれんけど天丼並みに連発しなくていいからよ… 冷たい現実系なナデシコでも一回しかやってないからよ…
194 18/11/04(日)04:55:13 No.545130488
>むしろバエルに隠し機能あるって期待してた人が多くて驚いたわ 隠し機能はともかくなにか策略でもだまし討でもなんでも切り札があるんだろうなって思ったわ 自分の不正の証人が相手にいるのにずっと自信たっぷりなんだもん
195 18/11/04(日)04:55:19 No.545130492
>むしろバエルに隠し機能あるって期待してた人が多くて驚いたわ Oガンダムみたいに初号機だから何も機能搭載されてないのは読めてたな 前クールの節目がモビルアーマーとバトルだからそれで無駄に期待度上がってたんだろバエル
196 18/11/04(日)04:55:19 No.545130493
>ハッシュ肉おじ石動ジュリエッタイオク 改めて並べるとひどすぎてダメだった
197 18/11/04(日)04:55:32 No.545130505
>あれを持ち上げに見えたのか マリーかな?
198 18/11/04(日)04:55:41 No.545130516
>まぁ線が多いせいでこれっぽっちも戦闘シーンが入らないんだがな 最終的に光の線で高速戦闘に走っちゃったし
199 18/11/04(日)04:55:53 No.545130527
ただレクスはいいものだと思うからよ…
200 18/11/04(日)04:56:10 No.545130537
>石動なんか駄目なとこあったっけ むしろ良いところも悪いところも何もない
201 18/11/04(日)04:56:15 No.545130544
映えるって名前なのに全然映えねぇじゃねぇか
202 18/11/04(日)04:56:17 No.545130548
>問題は使う側じゃなくて使われる側が主人公だった事だけど ギャラクシーキャノン…
203 18/11/04(日)04:56:18 No.545130549
>むしろバエルに隠し機能あるって期待してた人が多くて驚いたわ 違う 流石に何かあるだろ→何も無い 流石に何かあるだろ→何も無い これの繰り返しでもはやバエルに盛り上がりどころを縋るしかなかった
204 18/11/04(日)04:56:20 No.545130552
もう作画疲れた…しっぽファンネル使お…
205 18/11/04(日)04:56:31 No.545130558
ダインスレイヴ回避は作画カロリー高くてやれなかったんだろうな 回避シーン全部画面外だもん
206 18/11/04(日)04:56:38 No.545130565
>ハッシュ肉おじ石動ジュリエッタイオク ラスボスなのにラスタルもなんかパッとしないんだよなぁ… せめて1期のドルト編で黒幕として存在仄めかすとかやっとくべきだった
207 18/11/04(日)04:56:55 No.545130582
当時はバエルがラスボス機体と期待されててじゃあ何かあるよねって感じだったのかな
208 18/11/04(日)04:56:59 No.545130584
不正の証人が生きてたから力業で革命成功させる以外のゴールが無くなったんだよ そこは別におかしくないよ
209 18/11/04(日)04:57:03 No.545130585
>むしろ良いところも悪いところも何もない マッキー一人だけだとアレだからって配置されたみたいな便利キャラだった
210 18/11/04(日)04:57:10 No.545130590
三日月さんのお世話するハッシュ君はいいだろ!?
211 18/11/04(日)04:57:13 No.545130593
石動はロックンローラーなだけでダメなとこもいいとこも別に無いと思うが
212 18/11/04(日)04:57:39 No.545130614
2期からの新キャラにはドカベンとリーゼントも追加しとこう
213 18/11/04(日)04:57:41 No.545130616
石動って誰だっけと一瞬考えちゃったよ 武器スタンドに乗ってた人か
214 18/11/04(日)04:57:41 No.545130617
書き込みをした人によって削除されました
215 18/11/04(日)04:57:54 No.545130627
土壇場の無茶でひっくり返してやってきたけどそれが失敗してフラウロス沈んでダメでしたーってのは全滅の皮切りとして嫌いじゃない
216 18/11/04(日)04:57:58 No.545130631
>三日月さんのお世話するハッシュ君はいいだろ!? ただのみかづきくん係になったのがよくねーんだよ!
217 18/11/04(日)04:58:08 No.545130641
線が多いデザインで動かす作画要求される割に単価が他のアニメと変わらないんでアニメーターが抜けて大張とかほぼボランティアでやってるのしか残らなくなったから戦闘シーンは削らざるを得なくなったという大人の事情
218 18/11/04(日)04:58:19 No.545130658
>ギャラクシーキャノン… たった一機でも戦局変えかけたのマジやべえなって…
219 18/11/04(日)04:58:26 No.545130664
モビルアーマーを伏線とキーだと思って一縷の望みを託した馬鹿が最期までいたらしいな 馬鹿でした
220 18/11/04(日)04:58:27 No.545130665
>三日月さんのお世話するハッシュ君はいいだろ!? 本当にお世話しかしねぇ…
221 18/11/04(日)04:58:44 No.545130682
石動はとりあえずやりたい事がはっきりしてる分鉄血のキャラではマシな部類じゃないかな
222 18/11/04(日)04:58:50 No.545130687
>土壇場の無茶でひっくり返してやってきたけどそれが失敗してフラウロス沈んでダメでしたーってのは全滅の皮切りとして嫌いじゃない 皮切りも何も最初から詰んでるじゃねぇか
223 18/11/04(日)04:58:55 No.545130688
72機出さないならソロモンの悪魔から引用する必要ないだろとか頭悪いことは言わない でもセブンスターの7ガンダムとかさあ! オリジナルのグシオンとかさあ! もっとワクワク感を出せよ!
224 18/11/04(日)04:58:57 No.545130690
新キャラで専用MSに乗ってるけどミカに剣渡したくらいしか印象にない人 マッキーとの掘り下げも一般革命派モブと大差なかった
225 18/11/04(日)04:59:04 No.545130692
しっぽファンネルはいいがメイスでの鍔迫り合い解禁したのはダメだろ ルプスレクスのクソでかいメイスと傭兵百錬の片刃式ブレードで拮抗するって 絵面的にルプスレクスの馬力が大したことないように見えるわ
226 18/11/04(日)04:59:13 No.545130697
>当時はバエルがラスボス機体と期待されててじゃあ何かあるよねって感じだったのかな まぁあんなに暗躍してる人が機動したがってるガンダムだし… あからさまに伝説の英雄が使ったとされる伝説まで付け加えてきたし…
227 18/11/04(日)04:59:15 No.545130698
>線が多いデザインで動かす作画要求される割に単価が他のアニメと変わらないんでアニメーターが抜けて大張とかほぼボランティアでやってるのしか残らなくなったから戦闘シーンは削らざるを得なくなったという大人の事情 つらいんですけお…機体の線減らしてくだち…
228 18/11/04(日)04:59:17 No.545130700
いくらバカでもやっぱバエル持ってる俺の言うこと聞け!でみんな従うと思ってるのはちょっとないわ…歴代ガンダム最悪のバカだと思うわ二期マッキー
229 18/11/04(日)04:59:26 No.545130707
マジで何の意味もなかったMA
230 18/11/04(日)04:59:44 No.545130716
>石動はとりあえずやりたい事がはっきりしてる分鉄血のキャラではマシな部類じゃないかな 頭が悪いから不都合な行動を取るってことをしてないだけマシな方だな
231 18/11/04(日)04:59:51 No.545130720
お前は利用されてるんだぞって説得されても 知ってるしやりてえからやってんだよバーカ!って突っ走る石動はロックすぎる
232 18/11/04(日)05:00:01 No.545130728
殺人ドカベンも荒れる名前だったが今じゃこっちの方が分かりやすいんで受け入れられてるからよ…
233 18/11/04(日)05:00:05 No.545130734
そんな大人の事情知るかよ! じゃあ初めから線少なくしろや!
234 18/11/04(日)05:00:26 No.545130749
石動の持たざる者にも希望は必要なんだってスタンス自体は好きだよ
235 18/11/04(日)05:00:26 No.545130751
>殺人ドカベンも荒れる名前だったが今じゃこっちの方が分かりやすいんで受け入れられてるからよ… というか元の名前忘れたからよ…
236 18/11/04(日)05:00:31 No.545130754
>殺人ドカベンも荒れる名前だったが今じゃこっちの方が分かりやすいんで受け入れられてるからよ… ドカの本名をまだ言える「」は少ない
237 18/11/04(日)05:00:45 No.545130764
デイン・ウハイだからよ…
238 18/11/04(日)05:00:52 No.545130768
あいつには負けねぇ!だったのが早々に駄犬化したハッシュ君
239 18/11/04(日)05:00:53 No.545130770
>線が多いデザインで動かす作画要求される割に単価が他のアニメと変わらないんでアニメーターが抜けて大張とかほぼボランティアでやってるのしか残らなくなったから戦闘シーンは削らざるを得なくなったという大人の事情 知りたくなかった裏事情すぎる…
240 18/11/04(日)05:01:06 No.545130778
キマヴィダはランスが味方機巻き込むくらいしか活躍してなくて ドリルニーの方がよっぽど活躍してるのが機体外れだった
241 18/11/04(日)05:01:14 No.545130786
OOも一期は線が多いの反省して2期では減らしたのに…
242 18/11/04(日)05:01:16 No.545130788
書き込みをした人によって削除されました
243 18/11/04(日)05:01:18 No.545130790
>石動の持たざる者にも希望は必要なんだってスタンス自体は好きだよ マッキーと石動コンビだけ好きだわ分かりやすくて あと団長
244 18/11/04(日)05:01:48 No.545130810
>マジで何の意味もなかったMA イオク様の駄目っぷりを示した ミカがヤバイことになった レクスのしっぽになった
245 18/11/04(日)05:01:52 No.545130812
>土壇場の無茶でひっくり返してやってきたけどそれが失敗してフラウロス沈んでダメでしたーってのは全滅の皮切りとして嫌いじゃない ダレンスレイブの雨の中ミカの相手しながらフラウロスを投擲の射程に捉えられる猿はすげえよ… 宇宙空間とは言え一体どこに居たんだ
246 18/11/04(日)05:02:08 No.545130825
団長もマッキー裏切ろうとしたり止まるんじゃねえぞしなかったら最後にケチついたりはしなかったんじゃないかな
247 18/11/04(日)05:02:10 No.545130826
せめて主人公と互角のライバルは欲しいからよ…
248 18/11/04(日)05:02:21 No.545130831
厄祭戦とは アグニカ・カイエルとは わからない…なにも…
249 18/11/04(日)05:02:24 No.545130834
鷲尾がバエルに特殊な戦い方をするって言っちゃったのが悪い
250 18/11/04(日)05:02:37 No.545130843
>せめて主人公と互角のライバルは欲しいからよ… ガエリオ…
251 18/11/04(日)05:02:42 No.545130846
>というか元の名前忘れたからよ… ギガデインだからよ…
252 18/11/04(日)05:02:45 No.545130850
>マジで何の意味もなかったMA これ切っ掛けで鉄華団崩壊したし…
253 18/11/04(日)05:03:00 No.545130859
サラちゃんのプラモは本当に本当に楽しみ
254 18/11/04(日)05:03:03 No.545130861
>ダレンスレイブの雨の中ミカの相手しながらフラウロスを投擲の射程に捉えられる猿はすげえよ… >宇宙空間とは言え一体どこに居たんだ 唯一の取り得だった強いミカという存在意義が無くなった瞬間
255 18/11/04(日)05:03:07 [2期作画班] No.545130865
>OOも一期は線が多いの反省して2期では減らしたのに… 水島お前勝手に直談判して線減らしてんじゃねぇぞコラ!
256 18/11/04(日)05:03:17 No.545130870
>マジで何の意味もなかったMA 討伐の栄誉がどうこうとか言って猿が突っかかってきたのに ラスタルが警戒強めた以外は後の評価に一切関わらなかったのが笑える
257 18/11/04(日)05:03:22 No.545130873
オルガは見返すとCCGで身代わりに殴られてたシーンと名瀬の所に乗り込む以外 自分じゃ何一つ出来ないわ肝心な部分ほぼビスケットかユージンかミカ頼りだが 二期で一人食堂で冷めた飯喰ってたりするシーンとか好きだな
258 18/11/04(日)05:03:25 No.545130876
>厄祭戦とは >アグニカ・カイエルとは >わからない…なにも… 最初はめっちゃ分厚い厄祭戦の資料があるとか言ってたのによ…
259 18/11/04(日)05:03:31 No.545130879
ハシュマル復活が狼煙となって地球圏や火星でボコボコMAが復活して大ピンチになってギャラホと鉄華団が手を組む展開かと思ったらそんなことはなく ただ単に主人公の強化パーツで終わったからよ…
260 18/11/04(日)05:03:38 No.545130885
そういやなんか続編かなんかくるんだっけ?
261 18/11/04(日)05:03:56 No.545130901
二期は主人公無双つまんね!ってひねた層しか楽しめなかったのは分かる 最初にシノが死に補給も治療もままならず本拠地でも包囲され団長が死に最後にガンダム二機が奮戦虚しく破れる所で最高に興奮したもん…
262 18/11/04(日)05:04:13 No.545130916
>OOも一期は線が多いの反省して2期では減らしたのに… 最終戦ギャリギャリ動いてなかった?
263 18/11/04(日)05:04:18 No.545130920
MAが再起動した時の実況の空気本当に超面白かったんすよ
264 18/11/04(日)05:04:19 No.545130921
というかオルガの死より名瀬さん死後の名瀬さんの格好したアジーさんの方が公式的にネタにしてほしそうだったのにすぐ忘れ去られたからよ…
265 18/11/04(日)05:04:21 No.545130922
>>せめて主人公と互角のライバルは欲しいからよ… >ガエリオ… 因縁みたいなの全部放り捨ててマクギリスのストーカーと化してるし
266 18/11/04(日)05:04:27 No.545130927
>最初にシノが死に補給も治療もままならず本拠地でも包囲され団長が死に最後にガンダム二機が奮戦虚しく破れる所で最高に興奮したもん… 奮戦…?
267 18/11/04(日)05:04:40 No.545130935
せめてミカオルガをちゃんと描こうとはしてほしかった オルガ殺しちゃったけどいいですか?→どうでもいいわみたいなやり取りまでわざわざ入れて下げないで
268 18/11/04(日)05:04:53 No.545130937
>最終戦ギャリギャリ動いてなかった? 変態達が勝手に集まってきてやりました
269 18/11/04(日)05:05:15 No.545130956
>最初にシノが死に補給も治療もままならず本拠地でも包囲され団長が死に最後にガンダム二機が奮戦虚しく破れる所で最高に興奮したもん… シノが博打失敗して絶叫しながら討死にするシーンで興奮してた「」はいたなぁ
270 18/11/04(日)05:05:17 No.545130957
>>OOも一期は線が多いの反省して2期では減らしたのに… >水島お前勝手に直談判して線減らしてんじゃねぇぞコラ! 水島の指揮が上手いのか熱気があったのか質の高いのが産まれたな…
271 18/11/04(日)05:05:38 No.545130970
>自分じゃ何一つ出来ないわ肝心な部分ほぼビスケットかユージンかミカ頼りだが 面倒見いいただの兄ちゃんだからな団長は…
272 18/11/04(日)05:05:52 No.545130978
>というかオルガの死より名瀬さん死後の名瀬さんの格好したアジーさんの方が公式的にネタにしてほしそうだったのにすぐ忘れ去られたからよ… 自分のことを名瀬だと思い込んでる精神異常者
273 18/11/04(日)05:05:54 No.545130979
>自分じゃ何一つ出来ないわ肝心な部分ほぼビスケットかユージンかミカ頼りだが >二期で一人食堂で冷めた飯喰ってたりするシーンとか好きだな 仲間がいるから全部一人でやる必要が無い というのは好きなんだけど 肝心の鉄華団の行く末の選択を一人で背負い込んでしまった
274 18/11/04(日)05:06:05 No.545130984
もう収集つかなくなったからマッキーガリガリに注力するねが伝わってきたのがまずい
275 18/11/04(日)05:06:20 No.545130991
鉄血1期で一番面白かった時 最終話でカタログがマクギリスで埋まった時 鉄血2期で一番面白かった時 MA再起動して展開予想合戦になった時
276 18/11/04(日)05:06:21 No.545130992
>というかオルガの死より名瀬さん死後の名瀬さんの格好したアジーさんの方が公式的にネタにしてほしそうだったのにすぐ忘れ去られたからよ… マイケルジャクソンかよと思ってしまった
277 18/11/04(日)05:06:54 No.545131016
団長は面倒見の良さだけで団長になってるようなもんだからよ… あのオルガかあさんっていう同人誌もあながち間違いじゃないんじゃねーか…
278 18/11/04(日)05:07:11 No.545131028
レクスの尻尾のSEは好きだよ…
279 18/11/04(日)05:07:39 No.545131046
>>>OOも一期は線が多いの反省して2期では減らしたのに… >>水島お前勝手に直談判して線減らしてんじゃねぇぞコラ! >水島の指揮が上手いのか熱気があったのか質の高いのが産まれたな… 水島はハガレンとか楽園追放も作ったし根本的にそういう調整上手いんだろう
280 18/11/04(日)05:07:39 No.545131048
鉄華団を追い詰めていく展開的にオジキのやらかした影響が強すぎる…
281 18/11/04(日)05:07:40 No.545131049
やっぱ大事なのは作画の線より現場の雰囲気だからよ…
282 18/11/04(日)05:08:01 No.545131065
ミカが最後に笑って〆で良かったと思うよ
283 18/11/04(日)05:08:12 No.545131073
>やっぱ大事なのは作画の線より現場の雰囲気だからよ… それより大事なのは台本の上がる速度だからよ…
284 18/11/04(日)05:08:25 No.545131076
>ミカが最後に笑って〆で良かったと思うよ ミカは成長しないキャラなんで…
285 18/11/04(日)05:08:43 No.545131090
学校行ってない地球支部の予算ネコババも見抜けないバカが一人で抱え込んでもどうにもならねぇからよ… なんだよ…やっぱ他の団員との意見交換もシャットダウンさせてたシノが全滅の遠因じゃねーか…
286 18/11/04(日)05:08:44 No.545131091
ニコデスマンのISクロス面白かったからよ… なんだよ…真っ当に青春してるじゃねぇか……
287 18/11/04(日)05:09:04 No.545131105
メガネスタンドとスレ画でメンタル追い込んでライナー演じるのは気合いの入った役作りだと思う
288 18/11/04(日)05:09:17 No.545131120
最後の方GHの地上部隊の士気が明確に落ちてるの好きなんだ ダインスレイヴ撃ち込んでやっと戦闘終わった…何であいつらまだ動いてこっち殺しに来るn…?
289 18/11/04(日)05:09:19 No.545131123
00の時は作画みんなやりたがって人が集まってたからできた 鉄血の時はアニメの本数増えすぎて他にもメカ描く現場ありすぎて人が…
290 18/11/04(日)05:09:25 No.545131125
>ニコデスマンのISクロス面白かったからよ… >なんだよ…真っ当に青春してるじゃねぇか…… 異世界オルガシリーズでオルガとミカとマッキーの3馬鹿が仲いいの和むからよ…
291 18/11/04(日)05:09:37 No.545131134
知人がオルガネタは知ってるけど本編は見たことないって状態から全話見たらしくて感想を聞いたんだけど 今まで見たガンダムの中で上位3番目(GガンとOO1期の次)に面白かったって言ってたな 最後の団長がいつもの服で出歩いてて撃たれたのとか気にならなかったの?って聞いたけど変装しろとは思ったけどそこまでじゃないって言われたし良いシーンだったとまで言われたから 人の好みはそれぞれだってことで済ませたよその知人の前じゃもうオルガネタ出来なくなったけど
292 18/11/04(日)05:10:07 No.545131150
>>やっぱ大事なのは作画の線より現場の雰囲気だからよ… >それより大事なのは台本の上がる速度だからよ… なんだよ…結構ヒットしたのに干されちまったじゃねぇか…
293 18/11/04(日)05:10:14 No.545131156
>ミカは成長しないキャラなんで… 成長しないのと感情を捨てるのは違うからよ…
294 18/11/04(日)05:10:30 No.545131176
なめんな3スタの力見せたる!でL5日野のツテの紹介断ったけど結局3スタはもうやばいのでは?ってことの証明になったのがつらい
295 18/11/04(日)05:10:54 No.545131188
鉄血1・2期が逆シャアだとすると3期が閃ハサだからよ… 正体不明のオルガ・オーガスを名乗る謎のテロリスト(正体はride on!)が ギャラルホルンに法案中止を訴え宣戦布告するからよ
296 18/11/04(日)05:11:17 No.545131200
>成長しないのと感情を捨てるのは違うからよ… その感情の起伏を監督にとがめられたじゃねえか…
297 18/11/04(日)05:11:17 No.545131202
>なめんな3スタの力見せたる!でL5日野のツテの紹介断ったけど結局3スタはもうやばいのでは?ってことの証明になったのがつらい 頼ってたら日野の名誉挽回なったのかなぁ
298 18/11/04(日)05:11:43 No.545131214
これ見た後にAGE見るとすげえなってなるよ ほぼ毎週ロボットプロレスしてる
299 18/11/04(日)05:12:05 No.545131232
正直ビルドダイバーズも全体的なクオリティはちょっと低かった 中盤のvsノーネイムとかラストのvsチャンプとか要所ではいい動き見せてくれるんだけどね
300 18/11/04(日)05:12:08 No.545131234
>知人がオルガネタは知ってるけど本編は見たことないって状態から全話見たらしくて感想を聞いたんだけど >今まで見たガンダムの中で上位3番目(GガンとOO1期の次)に面白かったって言ってたな 一気見するのと毎週モヤモヤしながら待つのとでは受け取り方が違ってくるからどと思う
301 18/11/04(日)05:12:37 No.545131254
俺は気にならなかったけど 毎週ロボット戦入れろって意見は放送当時あったな 確かにAGEとかGレコは毎週戦闘シーンあったもんな
302 18/11/04(日)05:12:45 No.545131258
結末としてこうなるよってのは知ってて見ただろうしね
303 18/11/04(日)05:13:07 No.545131272
>00の時は作画みんなやりたがって人が集まってたからできた >鉄血の時はアニメの本数増えすぎて他にもメカ描く現場ありすぎて人が… 鉄血もアークVも一時期めっちゃ人気あったのにスタッフの士気も終わりとともにどんどん下がっていったからよ… なんだよ…担当原画アニメ見ずに笑点見てるじゃねぇか…
304 18/11/04(日)05:13:17 No.545131278
結末として知っててイッキ見したとしても何かあるんだろ?→何もなかったから負けた!は疑問入りそうだが
305 18/11/04(日)05:13:22 No.545131286
>正直ビルドダイバーズも全体的なクオリティはちょっと低かった シナリオだとガイア使ってたメンヘラの回だけはうn…?ってなる
306 18/11/04(日)05:13:38 No.545131293
>>ミカは成長しないキャラなんで… >成長しないのと感情を捨てるのは違うからよ… 最期の演説シーンはよかったと思うよ…なんだよ団長の最期の台詞と真逆のこといってるじゃねぇか…
307 18/11/04(日)05:13:40 No.545131295
未使用武器多すぎる
308 18/11/04(日)05:14:07 No.545131316
>俺は気にならなかったけど >毎週ロボット戦入れろって意見は放送当時あったな >確かにAGEとかGレコは毎週戦闘シーンあったもんな 富野が口酸っぱくして言ってるけどやっぱ今の時代も通用するやり方だと思うからよ…
309 18/11/04(日)05:14:10 No.545131318
>なんだよ…担当原画アニメ見ずに笑点見てるじゃねぇか… なんかダメだった
310 18/11/04(日)05:14:15 No.545131322
>毎週ロボット戦入れろって意見は放送当時あったな >確かにAGEとかGレコは毎週戦闘シーンあったもんな 1期後半とか戦闘シーンあるだけでよっしゃぁ!ってなってたの冷静に考えなくてもやばい なんだよBDでまともな戦闘シーンのない巻があるって…
311 18/11/04(日)05:14:16 No.545131325
その友人00の一期が好きって事は主人公が物量に負ける展開が好きなんだろうね
312 18/11/04(日)05:14:31 No.545131332
>正体不明のオルガ・オーガスを名乗る謎のテロリスト(正体はride on!)が >ギャラルホルンに法案中止を訴え宣戦布告するからよ 本来なら仇討ちで続編のモチベーション上げる所なのに 鉄血の場合一応平和になったんでクーデリア達的に ライドが余計な事しないかどうか懸念材料になってるのは 頭痛いからよ…
313 18/11/04(日)05:14:36 No.545131338
MSが光の線になって背景の後ろの方飛んでぶつかり合うのいい加減禁止して欲しい 作画は楽かもしれないけど見てて面白くもなんともねーよアレ…
314 18/11/04(日)05:15:20 No.545131362
みんな聞いてくれ このスレで聞く事じゃないと思うがアプデでスレ消滅時間消えたのか? 赤字レスポンチバトル防止って事か
315 18/11/04(日)05:15:22 No.545131363
ダインスレイブの降りは持っている者は持たざる者に付き合う必要はないってのをまざまざざと見せつけられた
316 18/11/04(日)05:15:51 No.545131381
>MSが光の線になって背景の後ろの方飛んでぶつかり合うのいい加減禁止して欲しい >作画は楽かもしれないけど見てて面白くもなんともねーよアレ… テッカマンブレードでブラスター化した兄弟の決戦の時も多様してたからよ…
317 18/11/04(日)05:15:59 No.545131385
>結末として知っててイッキ見したとしても何かあるんだろ?→何もなかったから負けた!は疑問入りそうだが 疑問入って答えをすぐ見るから リアタイだと次週まであーでもないこーでもないとレスポンチしながら待ってる間に期待は膨らむけど裏切られた時の落差も大きい
318 18/11/04(日)05:16:06 No.545131392
>正直ビルドダイバーズも全体的なクオリティはちょっと低かった サラを捕まえる云々からの流れがついてけなかった
319 18/11/04(日)05:16:41 No.545131410
>このスレで聞く事じゃないと思うがアプデでスレ消滅時間消えたのか? >赤字レスポンチバトル防止って事か 仕様変更だからよ…
320 18/11/04(日)05:16:54 No.545131414
>このスレで聞く事じゃないと思うがアプデでスレ消滅時間消えたのか? ふたクロはアプデで消えたと言っている つまりNijiを使うのが最良だと言っている
321 18/11/04(日)05:17:02 No.545131415
終わり方知った上で見た奴と毎週だらだら付き合った奴は正直印象違うよね
322 18/11/04(日)05:17:12 No.545131423
ぶっちゃけ戦闘シーンさえ良けりゃある程度は誤魔化せるからよ…
323 18/11/04(日)05:17:14 No.545131424
ロボ戦無くて話進めるだけの回も個人的には好きなんだけどな
324 18/11/04(日)05:17:16 No.545131426
>なんだよ…担当原画アニメ見ずに笑点見てるじゃねぇか… 歌丸師匠の死亡ネタは鉄板だったからよ… なんだよ…もう茶化せねえじゃねぇか…
325 18/11/04(日)05:17:29 No.545131432
>富野が口酸っぱくして言ってるけどやっぱ今の時代も通用するやり方だと思うからよ… オモチャの売り上げのために毎回合体シーンを入れるからよ…
326 18/11/04(日)05:18:15 No.545131454
二期でグレイズアインみたいなやついっぱい出て地獄になると思ったらそんな事なかった ヒリはなんかイベント戦っぽいし
327 18/11/04(日)05:18:17 No.545131456
アイン君のキルスコアすごいよね
328 18/11/04(日)05:18:18 No.545131458
終盤は間隔置いて見ると疲れるんで一気観するとそこまでダメージはないからよ… なんだよ…作ってる側も暗い展開で気が滅入るってアニメ一作目のハガレンみたいじゃねーか…
329 18/11/04(日)05:18:47 No.545131472
>シナリオだとガイア使ってたメンヘラの回だけはうn…?ってなる ああスタッフは今でも種厨嫌いなんだなってなる回だった 種厨女子だけで構成されたフォースとかね…種は腐女子人気が高いだけって言いたいんだねって
330 18/11/04(日)05:18:48 No.545131473
玩具販促アニメで販促しないって致命的では?
331 18/11/04(日)05:18:53 No.545131474
戦闘に関しては例のBGMからバルバトスが降ってくるのが多いのが気になった
332 18/11/04(日)05:18:53 No.545131475
>>00の時は作画みんなやりたがって人が集まってたからできた >>鉄血の時はアニメの本数増えすぎて他にもメカ描く現場ありすぎて人が… >鉄血もアークVも一時期めっちゃ人気あったのにスタッフの士気も終わりとともにどんどん下がっていったからよ… >なんだよ…担当原画アニメ見ずに笑点見てるじゃねぇか… ちなみに両方主演だった細谷佳正さんは1話3回見てたからよ… なんだよ後遺症か休養したじゃねぇか…
333 18/11/04(日)05:19:11 No.545131489
>ぶっちゃけ戦闘シーンさえ良けりゃある程度は誤魔化せるからよ… 主人公機体が腕がデカくて尻尾ある異形系ってのめっちゃ楽しみだったからよ…
334 18/11/04(日)05:19:33 No.545131506
>玩具販促アニメで販促しないって致命的では? 売上は右肩上がりだけどな
335 18/11/04(日)05:19:44 No.545131513
>鉄血もアークVも一時期めっちゃ人気あったのにスタッフの士気も終わりとともにどんどん下がっていったからよ… アークファイブで一番作画が悪かったと思う回って1年目だったけどな…
336 18/11/04(日)05:19:55 No.545131519
病気の人が来た
337 18/11/04(日)05:19:58 No.545131520
ダイバーズはなんかシバさんの事がなあなあで済まされた辺りで茶番だなこれと思ったのに その後サラでシリアスされても乗りきれなかった
338 18/11/04(日)05:20:06 No.545131527
>みんな聞いてくれ >このスレで聞く事じゃないと思うがアプデでスレ消滅時間消えたのか? >赤字レスポンチバトル防止って事か ふたば@アプリ としあき(仮) だとサーバー機能オンで表示されるからよ… 初回書き込み時にほぼ1時間規制されるがな…
339 18/11/04(日)05:20:09 No.545131530
同じようにロボ戦ずっとやれる作画力がなかったコードギアス1期とかはマオ編数話作ったけど異能によるサスペンスができる作風なのと監督がそこらへんの作風力の限界見越してたからだしなぁ
340 18/11/04(日)05:20:30 No.545131543
>>玩具販促アニメで販促しないって致命的では? >売上は右肩上がりだけどな 販促すればもっと売れたってことじゃん!
341 18/11/04(日)05:20:50 No.545131553
ルクスレプスは尻尾ファンネルより 異形化した腕の200mm砲もっと使ってほしかったなぁ OPのどっしり構えて撃つシーン好きだし
342 18/11/04(日)05:20:54 No.545131557
>ロボ戦無くて話進めるだけの回も個人的には好きなんだけどな 悪くはないんだが多用してなおかつ思わせぶりからの何もなしも多かったのでガッカリしちゃう作りが…
343 18/11/04(日)05:21:01 No.545131559
オルガ死んだ時はえ?これどうまとめんの?って本当に唖然とした
344 18/11/04(日)05:21:13 No.545131565
>販促すればもっと売れたってことじゃん! 種シリーズがスケジュール崩壊しなければもっと販売時期合わせられた というくらい不毛な妄想
345 18/11/04(日)05:21:55 No.545131590
逆張りだけじゃ面白い物は作れないんだなと
346 18/11/04(日)05:22:09 No.545131597
俺は唖然というより真顔だったかな 変装しないで大丈夫かよと思ったら案の定だしまたヒットマンかよとか何いいシーン風にしてんだよとかチャドすっげえ泣いてんなとか考えてた
347 18/11/04(日)05:22:10 No.545131599
>なんだよ…作ってる側も暗い展開で気が滅入るってアニメ一作目のハガレンみたいじゃねーか… アニオリと残酷展開突っ込んだけどシャンバラまで見ればダークファンタジーとしてまとまってる名作だからよ… なんだよ…ウィンリィがアトラより報われねえじゃねぇか……
348 18/11/04(日)05:22:20 No.545131606
>ダイバーズはなんかシバさんの事がなあなあで済まされた辺りで茶番だなこれと思ったのに >その後サラでシリアスされても乗りきれなかった 運営のやり方が謎過ぎてそこに引っ掛かって乗り切れなかった
349 18/11/04(日)05:22:27 No.545131607
でもマッキーのキャラは好きだよ
350 18/11/04(日)05:22:51 No.545131624
でもハシュマル戦は鉄血でもっともアツい戦闘だったから su2694294.jpg
351 18/11/04(日)05:22:59 No.545131629
肩が痛いよぉ……
352 18/11/04(日)05:23:02 No.545131631
肉おじスレで肉おじいいよね言いながら見てたからだろうけど正直二期に悪い印象ないんだ 鉄華団側のファンは本当に御愁傷様という他ないけど…
353 18/11/04(日)05:23:25 No.545131642
オルガ死ぬ回は最初から最後までフラグしかなくてコントかよって
354 18/11/04(日)05:23:28 No.545131651
オルガ死ぬ回はあまりにもこれから死にますよって状況で説明してるもん
355 18/11/04(日)05:23:29 No.545131655
ビーム熱いよぉ…
356 18/11/04(日)05:23:43 No.545131659
ビーム熱いよぉ…
357 18/11/04(日)05:23:49 No.545131662
チャド見たときBLEACHのチャドみたいだなと思ったらほんとにチャドで笑っちまったからよ…
358 18/11/04(日)05:24:09 No.545131672
ビーム熱いよぉ…
359 18/11/04(日)05:24:19 No.545131677
>ダイバーズはなんかシバさんの事がなあなあで済まされた辺りで茶番だなこれと思ったのに >その後サラでシリアスされても乗りきれなかった ブレイクデカールはGBNのログに残らない超技術だからよ…
360 18/11/04(日)05:24:32 No.545131686
なんだよ…オルガ死ぬ回の感想で並列化してるじゃねえか…
361 18/11/04(日)05:24:37 No.545131687
キチガイ3連チャドきたな…
362 18/11/04(日)05:24:38 No.545131688
何並列化してんだ「」カぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
363 18/11/04(日)05:25:05 No.545131702
なんだよ結構人気キャラじゃねぇか
364 18/11/04(日)05:25:12 No.545131710
マカナイの爺さんも寿命全うしたしチャドもタカキも生き残るし 地球支部は肉おじのホモ達に弄ばれて殺された子達以外はハッピーエンドだからよ…
365 18/11/04(日)05:25:48 No.545131735
なんだよチャド村さん湧いてるじゃねぇか… アイドルには笑顔が似合うからよ…
366 18/11/04(日)05:25:56 No.545131740
というかラミネートされたロボットのコクピット越しなのにビームって熱いんだ…
367 18/11/04(日)05:26:42 No.545131762
そういやチャドって爆弾直撃食らったのにあのベッドに入ったから死んでねーのか 団長も車にあのベッド常設しとけよな!
368 18/11/04(日)05:26:47 No.545131765
ヒットマンに殺されるのは文句言わないにしても護衛側の団員を団長が守って死ぬってめちゃくちゃカッコ悪くてダサいからよ…
369 18/11/04(日)05:26:50 No.545131771
チャドがダメージ負う度にチャドの霊圧が消えた言われて だからチャドは死んでねえって!って毎回突っ込まれてたのが面白かった
370 18/11/04(日)05:26:59 No.545131778
>オルガ死ぬ回はあまりにもこれから死にますよって状況で説明してるもん 呆気なく死ぬ無情さをやりたいのか死人による泣かせるタイプの感動展開やりたいのかあるいは東京フレンドパークやりたいのか演出の意図がわかんなかった
371 18/11/04(日)05:27:19 No.545131790
>ヒットマンに殺されるのは文句言わないにしても護衛側の団員を団長が守って死ぬってめちゃくちゃカッコ悪くてダサいからよ… あの状況で数少ないMSに乗れるライドを連れて行ったからよ
372 18/11/04(日)05:27:42 No.545131804
ミカは視聴者に魅力無いのにハーレムかましたのがな… せめてオルガにも誰か居れば…いやあの世界からすればホモサーの姫なのか
373 18/11/04(日)05:28:22 No.545131831
死に方のしょぼさに比べ演出が派手過ぎるキノウノハナーじゃねえんだなぁ
374 18/11/04(日)05:28:43 No.545131844
オルガみたいなちんこ小さそうな若造より ちんぽ臭くてでかそうなおやっさんのほうが メリビットさんから見て優良物件という世知辛い現実だからよ…
375 18/11/04(日)05:29:34 No.545131872
ミカは一応終始感情ないに徹したキャラだったけど味方キャラならともかく主役でやるキャラじゃねぇなと思った 感情移入できなさすぎて見ててつれぇわ
376 18/11/04(日)05:29:47 No.545131880
そういやおやっさん急にリベラル派なこと語りだすキャラになって面白かったな
377 18/11/04(日)05:29:56 No.545131884
>あの状況で数少ないMSに乗れるライドを連れて行ったからよ 護衛はミカの役目だったからよ… なんだよ…鉄華団人材足りねえじゃねぇか…
378 18/11/04(日)05:29:57 No.545131885
su2694296.jpg なんだよ…結構ウォールクラッシュっぽいじゃねぇか…
379 18/11/04(日)05:30:12 No.545131890
オルガって童貞で死んだのかな
380 18/11/04(日)05:30:39 No.545131902
>ヒットマンに殺されるのは文句言わないにしても護衛側の団員を団長が守って死ぬってめちゃくちゃカッコ悪くてダサいからよ… 家族を守らねぇ方がカッコ悪くてダサいからよ…
381 18/11/04(日)05:30:39 No.545131903
タカキが一番の勝ち組だからよ…
382 18/11/04(日)05:30:42 No.545131906
>ミカは一応終始感情ないに徹したキャラだったけど味方キャラならともかく主役でやるキャラじゃねぇなと思った >感情移入できなさすぎて見ててつれぇわ 強化もらった主役にやられる中ボスの三下みたいなキャラって「」のレスが忘れられない
383 18/11/04(日)05:31:02 No.545131920
>せめてオルガにも誰か居れば…いやあの世界からすればホモサーの姫なのか おやっさんと上手くいったおばさんとしっぽりさせておけばよかったんだ
384 18/11/04(日)05:31:09 No.545131925
>そういやおやっさん急にリベラル派なこと語りだすキャラになって面白かったな 戰前の建前って大事だからよ…
385 18/11/04(日)05:31:57 No.545131948
>オルガって童貞で死んだのかな 捨てる機会なかったからよ… なんだよ…俺のヒロインだと思ったメリビットさん黒人チンポにハマってるじゃねぇか…
386 18/11/04(日)05:32:31 No.545131960
俺は鉄華団団長オルガイツカだぞ…こんぐれぇなんてことはねぇ…
387 18/11/04(日)05:32:38 No.545131966
ガリガリ君を活躍させて欲しいのはみんな思ってたし 仮面で出てきた時はみんなワクワクしてたよね‥ 活躍のさせ方がアレだっただけで
388 18/11/04(日)05:32:56 No.545131975
団長はユージンやシノみたいに風俗にも行かない神秘的なキャラだからよ まぁ行く暇がないんだがな
389 18/11/04(日)05:33:03 No.545131978
>そういやおやっさん急にリベラル派なこと語りだすキャラになって面白かったな おやっさんは死んでもよかったよ
390 18/11/04(日)05:33:28 No.545131987
確かに瀕死なんだけどあの世界の超医療のせいでイマイチ緊張感に欠けるからよ…
391 18/11/04(日)05:33:47 No.545131993
戦術機のジャンプユニットとか立体機動装置みたいなのつけたのに乗ってたのはほんとワクワクしたんすよ
392 18/11/04(日)05:34:19 No.545132008
ガリガリはここでも好きなおばさんが 生き残ってギャラルホルンを改革してくれるって夢みたいな妄想を力説してたからよ…
393 18/11/04(日)05:34:37 No.545132012
団長はただでさえ頭悩ませてるのに下半身事情でもっと悩むことになりそうだからよ…
394 18/11/04(日)05:34:54 No.545132016
>>オルガって童貞で死んだのかな >捨てる機会なかったからよ… まともな食事すらできない激務なのに団員達は風俗にいってるからよ…なんだよ誘ってもくれねぇじゃねぇか
395 18/11/04(日)05:35:05 No.545132021
>>オルガって童貞で死んだのかな >捨てる機会なかったからよ… >なんだよ…俺のヒロインだと思ったメリビットさん黒人チンポにハマってるじゃねぇか… 中の人が俺のヒロイン!って思って一番ウキウキしてたのに後の展開でショック受けててなんとも言いがたい気持ちになったからよ…
396 18/11/04(日)05:35:07 No.545132022
>団長はただでさえ頭悩ませてるのに下半身事情でもっと悩むことになりそうだからよ… 何生でヤッてんだよ団長ォ!
397 18/11/04(日)05:35:14 No.545132025
>確かに瀕死なんだけどあの世界の超医療のせいでイマイチ緊張感に欠けるからよ… アインとジュリエッタはどっちも似たような瀕死具合なのに 片方助かってるし詳細な設定ないただの舞台装置でしかないんだがな…
398 18/11/04(日)05:35:36 No.545132034
ガリガリ君はキマヴィダ初陣が負傷したマッキー相手だったのが締まらないなって 最終戦は気合い入ってたけど
399 18/11/04(日)05:35:52 No.545132043
クーデリアは2期で俺靡くと思ってたからよ…
400 18/11/04(日)05:36:20 No.545132057
>なんだよ…ウィンリィがアトラより報われねえじゃねぇか…… 個人的には昔のだとターミネーターとか子供作って残していくって展開好きだからよ… グレンラガンもニアが残してった子供と世界を旅して欲しかったからよ…
401 18/11/04(日)05:37:01 No.545132074
>クーデリアは2期で俺靡くと思ってたからよ… 漫画版で俺の最期看取ってくれたからよ… なんだよ…ただ突っ立てアトラと一緒に泣いてたアニメ版と雲泥の差じゃねーか…
402 18/11/04(日)05:37:38 No.545132086
なんだかんだスローネといい人類軍機やエインヘリヤルモデルといい鷲尾デザインはいいものだと思えたのでもう一回メインデザインに据えて作画力をちゃんと用意したうえでなんかアニメ作品やってほしい シューデザはガンダムとは長いつきあいになりそうだけども
403 18/11/04(日)05:38:17 No.545132103
グレンラガンとまでは行かねぇがカミナにもヨーコがいたから団長にも良い思いして欲しかったからよ…
404 18/11/04(日)05:38:57 No.545132113
ガリガリはセレクター二期のあきらっきーみたいな ネットとかの反応受けたのか何なのか 脇キャラに妙な愛情持つとマリーは碌な事にならねーなってのの見本みたいなキャラだった
405 18/11/04(日)05:39:39 No.545132132
よく考えたらそれが出来るならなんで最初からやらなかったんだよ!ってあの花でも見た展開だったし
406 18/11/04(日)05:39:43 No.545132134
でも恋愛するオルガって気持ち悪いと思う
407 18/11/04(日)05:39:50 No.545132138
マッキーは非童貞なのか非処女なのかどっちなんだろう
408 18/11/04(日)05:39:59 No.545132144
>クーデリアは2期で俺靡くと思ってたからよ… 待ってくれ アトラがハーレム許容派だからスジが通らねぇ
409 18/11/04(日)05:40:01 No.545132148
元々岡田麿里はオチが雑ってのが定評あったしEVOLも酷かったから覚悟してる人が開始前からいたからよ…
410 18/11/04(日)05:41:10 No.545132172
ミカクーが好きだったからよ…なんだよ孕んだのアトラじゃねぇか…
411 18/11/04(日)05:41:15 No.545132174
>マッキーは非童貞なのか非処女なのかどっちなんだろう 非処女のアナルゆるケツで非童貞だろ 目的のためなら女誑かすのもやりそうだし
412 18/11/04(日)05:42:06 No.545132191
オルガは天涯孤独の家族ごっこだからよ… なんだよ白ひげじゃねぇか
413 18/11/04(日)05:42:21 No.545132195
>M3も酷かったから
414 18/11/04(日)05:42:42 No.545132208
敗北者じゃねぇか…
415 18/11/04(日)05:42:44 No.545132210
>オルガは天涯孤独の家族ごっこだからよ… >なんだよ白ひげじゃねぇか バカ息子のエースとライドじゃねえか…
416 18/11/04(日)05:43:13 No.545132224
>元々岡田麿里はオチが雑ってのが定評あったしEVOLも酷かったから覚悟してる人が開始前からいたからよ… あれも主役カップルに飽きたのかアンディMIXの方が筆乗ってるように感じたからよ… まぁ…MIXが男になるとか、ゼさんが余った内山くんとくっつきそうな展開で終わるとか 後半に行くにつれて面白くなくなっていくんだがな…
417 18/11/04(日)05:43:50 No.545132238
死に方がひどいバカでコラボするのはやめろ!
418 18/11/04(日)05:43:56 No.545132240
別に最後失速するだけならいいんだが面白かった回まで矛盾が発生する新設定や展開を作るのがダメ
419 18/11/04(日)05:44:28 No.545132257
白ひげは背中に一切の逃げ傷なしだからよ! 団長は庇い傷で死んだがな
420 18/11/04(日)05:44:44 No.545132262
ライドがエースだとしたら生き残るのは筋が通らねぇ
421 18/11/04(日)05:44:45 No.545132263
>ミカクーが好きだったからよ…なんだよ孕んだのアトラじゃねぇか… なんだよ…おほぉ♥️ってアカツキとインモラルする気満々じゃねえか…
422 18/11/04(日)05:45:01 No.545132269
>ミカクーが好きだったからよ…なんだよ孕んだのアトラじゃねぇか… 一晩の一発二発で必中するなら世の中の夫婦は苦労しねえからよ… なんだよ結構当たらねぇじゃねぇか…
423 18/11/04(日)05:45:03 No.545132270
嘘の設定作るのはよくあるけどそっから矛盾なく面白くするのは難易度高いなと思いました
424 18/11/04(日)05:45:49 No.545132289
>ライドがエースだとしたら生き残るのは筋が通らねぇ 生き残ったけど一人で闘い続けてるロクな末路じゃねぇからよ…
425 18/11/04(日)05:45:56 No.545132294
>ミカクーが好きだったからよ…なんだよ孕んだのアトラじゃねぇか… 第一印象最悪だったけどお勉強会したりラブコメもどきや握手したりで一歩ずつ理解していく二人が好きだったからよ… 二期からは…なんかこう…そっと蓋したからよ…
426 18/11/04(日)05:46:06 No.545132298
エボルは眉毛とオカマリがAKB0048の方に行っちゃったからよ… 逆シャアの制作でZZの後半で制作から離脱したおハゲみたいだからよ…
427 18/11/04(日)05:46:11 No.545132301
鉄華団は時代の敗北者じゃけえ
428 18/11/04(日)05:46:31 No.545132308
永久機関だから壊れないんですよ
429 18/11/04(日)05:47:18 No.545132329
オルガイツカ敗北者! 火星の王にもなれず何も得ず!
430 18/11/04(日)05:47:20 No.545132331
天津にラフタが暗殺される回の脚本見せて爆笑してるスタッフたちだぞ
431 18/11/04(日)05:47:53 No.545132350
アトラは最初強化人間になるだの途中で死ぬだの散々な言われようだったのに 最終的に主人公の子供産んでもう片方のヒロインと結婚するガンダムで一番の勝ち組ヒロインだからよ… 眠気のせいか途中で何書いてるか分かんなくなってきたからよ
432 18/11/04(日)05:48:05 No.545132354
>>ライドがエースだとしたら生き残るのは筋が通らねぇ >生き残ったけど一人で闘い続けてるロクな末路じゃねぇからよ… 一応何人か鉄華団の残党を率いてたはずだからよ…なんだよテロリストじゃねぇか…
433 18/11/04(日)05:48:36 No.545132369
>天津にラフタが暗殺される回の脚本見せて爆笑してるスタッフたちだぞ 正直あの特別番組で天津の泣き顔が一番おもしろかったからよ…
434 18/11/04(日)05:48:41 No.545132371
バリはオルガの生き方に共感して泣いてたからよ…止まるんじゃねぇぞ…
435 18/11/04(日)05:49:01 No.545132380
>天津にラフタが暗殺される回の脚本見せて爆笑してるスタッフたちだぞ 天津向はやっぱりあいまいみー声優やってたほうが幸せだったんじゃ
436 18/11/04(日)05:49:13 No.545132386
おしん最低だな
437 18/11/04(日)05:49:42 No.545132397
>最終的に主人公の子供産んでもう片方のヒロインと結婚するガンダムで一番の勝ち組ヒロインだからよ… アトラとクーデリアが同性婚してるってのは有耶無耶になったからよ…
438 18/11/04(日)05:50:37 No.545132422
>バリはオルガの生き方に共感して泣いてたからよ…止まるんじゃねぇぞ… 最後まで残ってくれた貴重な有名スタッフだし止まるんじゃねぇぞも公式Twitterでネタにした寛大な人だからよ…
439 18/11/04(日)05:50:41 No.545132427
08のアイナ様も主人公の子供を孕んでたからよ… なんだよ…声はカルタじゃねえか…
440 18/11/04(日)05:51:10 No.545132445
なんだよ消滅時間見えるようになってるじゃねぇか… ふたば@アプリ としあき(仮) 2.7.5β
441 18/11/04(日)05:51:40 No.545132461
>08のアイナ様も主人公の子供を孕んでたからよ… >なんだよ…声はカルタじゃねえか… シローはかたわになっちまったし数年後にラサにはシャアが隕石落とすからよ…
442 18/11/04(日)05:51:57 No.545132469
なんとなく好きなシーン春 su2694299.gif
443 18/11/04(日)05:52:26 No.545132483
監督はミカをああいうキャラで貫きたいんだったら 相方の団長と話の中心だったはずのクーデリアをあんな扱いすんなと思った そんな中途半端なこだわりだからマリーにいいようにされるんだよ
444 18/11/04(日)05:53:18 No.545132511
>そんな中途半端なこだわりだからマリーにいいようにされるんだよ 長井は岡田の言いなりなのはあの花見れば分かるからよ…
445 18/11/04(日)05:53:18 No.545132512
マロンは最高のMSだからよ…
446 18/11/04(日)05:53:37 No.545132520
どこ投げてんだこれ!
447 18/11/04(日)05:53:47 No.545132525
>>最終的に主人公の子供産んでもう片方のヒロインと結婚するガンダムで一番の勝ち組ヒロインだからよ… >アトラとクーデリアが同性婚してるってのは有耶無耶になったからよ… シノとヤマギがゲイだったりするからよ…
448 18/11/04(日)05:54:07 No.545132532
>なんとなく好きなシーン春 >su2694299.gif 出たな誰も居ないところに意味深に手榴弾投げるOP 鉄血のオルフェンズ1期~2期を要約したかのようなシーンと言える
449 18/11/04(日)05:54:13 No.545132538
>08のアイナ様も主人公の子供を孕んでたからよ… >なんだよ…声はカルタじゃねえか… 娘の名前が重いからよ…
450 18/11/04(日)05:54:34 No.545132550
なんだよ…幼児と真剣にお付き合いしてるマクギリスの方がまともじゃねーか…
451 18/11/04(日)05:55:02 No.545132565
OPでどこかに攻撃する味方たちのシーンがツギハギで出てくるのはよくあることだから…
452 18/11/04(日)05:55:21 No.545132574
マロンはOPにも出るあたり描きやすいのかな
453 18/11/04(日)05:55:39 No.545132586
>なんだよ…幼児と真剣にお付き合いしてるマクギリスの方がまともじゃねーか… 待ってくれ!
454 18/11/04(日)05:56:00 No.545132597
>なんだよ…幼児と真剣にお付き合いしてるマクギリスの方がまともじゃねーか… ケツ掘られたから子供には優しいからよ なんだよ男でもチョコくれたりアグニカ伝説について教えてくれるじゃねぇか…
455 18/11/04(日)05:56:11 No.545132601
>シノとヤマギがゲイだったりするからよ… シノは風俗にも行ってるバイだからよ… LGBTへの配慮忘れるんじゃねぇぞ…
456 18/11/04(日)05:56:12 No.545132603
色々と教養がない子供達って描写なんだろうがアトラが三日月と子作りした!ってあっけらかんとクーデリアに伝えるのは本筋が酷すぎて霞むが正直残酷すぎて鉄血のモヤモヤする一因だからよ…
457 18/11/04(日)05:56:13 No.545132604
よくあるOPムービーとは思ったけどここでネームドVSネームドでつばぜり合いでもしてるシーン一つ描けないのはやっぱ対等なライバルキャラいないせいもありそうだ
458 18/11/04(日)05:56:24 No.545132612
>なんだよ…幼児と真剣にお付き合いしてるマクギリスの方がまともじゃねーか… 変態ホモおじにお尻ホリホリされまくってああなったと思うと笑えないからよ…
459 18/11/04(日)05:56:26 No.545132613
>なんだよ…幼児と真剣にお付き合いしてるマクギリスの方がまともじゃねーか… なんでマクギリスとガエリオに最終話付近めっちゃ尺割いてめっちゃ丁寧にやったのに二人を繋ぐアルミリアをガンスルーして猿とイチャイチャしてんだよガエリオォオオオオオオオオオオオオ
460 18/11/04(日)05:56:29 No.545132614
かんたんアトラの頃が懐かしい
461 18/11/04(日)05:56:29 No.545132615
あの世界結婚には寛容だからよ… だから子供は奴隷にしても路地裏に女の子たちが集まる意味深なシーン入れても平和な世界だからよ…
462 18/11/04(日)05:56:30 No.545132617
投げた後の腕の作画ぬるっとしてるのがなんかダメだった
463 18/11/04(日)05:57:52 No.545132659
>なんでマクギリスとガエリオに最終話付近めっちゃ尺割いてめっちゃ丁寧にやったのに二人を繋ぐアルミリアをガンスルーして猿とイチャイチャしてんだよガエリオォオオオオオオオオオオオオ 素直にマクギリスとガエリオの描写だけは良かったと言えない要因だからよ…なんだよこのジャンヌダルク様はよ…
464 18/11/04(日)05:57:56 No.545132661
あいあいおさるのふぁいたー
465 18/11/04(日)05:57:57 No.545132662
>なんでマクギリスとガエリオに最終話付近めっちゃ尺割いてめっちゃ丁寧にやったのに二人を繋ぐアルミリアをガンスルーして猿とイチャイチャしてんだよガエリオォオオオオオオオオオオオオ 吹っ切れて適当男に逆戻りだからよ…
466 18/11/04(日)05:57:58 No.545132663
>なんでマクギリスとガエリオに最終話付近めっちゃ尺割いてめっちゃ丁寧にやったのに二人を繋ぐアルミリアをガンスルーして猿とイチャイチャしてんだよガエリオォオオオオオオオオオオオオ 幼児組はアルミリア含めクッキークラッカも存在抹消だからよ やっぱ敵味方全滅で良かったわ
467 18/11/04(日)05:58:06 No.545132667
結局ミカと俺に何があったのかよくわかんねえからよ…後付けを止めるんじゃねえぞ…
468 18/11/04(日)05:59:23 No.545132709
>結局ミカと俺に何があったのかよくわかんねえからよ…後付けを止めるんじゃねえぞ… 描写見るに別にたいしたことはないからよ…
469 18/11/04(日)05:59:47 No.545132721
>結局ミカと俺に何があったのかよくわかんねえからよ…後付けを止めるんじゃねえぞ… 捨て子だったのを率先して面倒見てくれたことに恩義感じてるって割とありきたりな理由だからよ…
470 18/11/04(日)06:00:13 No.545132732
もう記憶に無いんだが最終話で火星からトンズラこいた時にクッキークラッカも一緒にいたんだっけよ
471 18/11/04(日)06:01:46 No.545132774
オルガ見てるとたまに同期のかばんちゃんと黎斗思い出す
472 18/11/04(日)06:02:28 No.545132796
続編あったとしても鉄華団お尋ね者のままだし 鉄華団再結成ってなっても劇場版ナデシコのナデシコクルー再集合みたいな盛り上がりにはならなそうだからよ… やっぱRIDEONにラスタル暗殺してもらうべきっていうか
473 18/11/04(日)06:03:15 No.545132835
>ミカはやっぱすげぇよ…できる枠なら十分主人公できたんだけど >あんまり活躍しなかった… もっと劣等生並みにさすミカさせてくれたらよかったんだがな…
474 18/11/04(日)06:03:58 No.545132856
>なんでマクギリスとガエリオに最終話付近めっちゃ尺割いてめっちゃ丁寧にやったのに二人を繋ぐアルミリアをガンスルーして猿とイチャイチャしてんだよガエリオォオオオオオオオオオオオオ BDの表紙でガエリオとジュリエッタだけ影が白いとか笑えないからよ…
475 18/11/04(日)06:06:00 No.545132912
ハッシュもミカの神輿担ぎがんばってたし俺もさすミカしないと!
476 18/11/04(日)06:06:10 No.545132918
ラスタルはセブンスターズ解散させて自分だけ権力の座に留まってるし 火星の権力者になったクーデリアの弱み握ってるし 邪魔なやつは鉄華団残党のライドみたいなのに情報流して始末するし 二期終了後はほぼあいつの思い通りのディストピアだからよ…
477 18/11/04(日)06:08:47 No.545132984
>邪魔なやつは鉄華団残党のライドみたいなのに情報流して始末するし これ「」の妄想じゃなかったのか
478 18/11/04(日)06:11:17 No.545133068
「」の誰かが当時ラスタルはNARUTOの卑劣様みたいとか持ち上げてたけど正直ただの舞台装置にしか見えねぇからよ…
479 18/11/04(日)06:11:20 No.545133071
監督とか脚本とプロデューサーみんなライブ感とかいう謎の理由で全く練られていないクソみたいなプロットをスポンサーのお金でお出しして来たからよ… 格好いいモビルスーツもキャラクターも被害者にされちまったからよ…
480 18/11/04(日)06:13:13 No.545133127
主題歌! 主題歌は本当1つもハズレなかったから評価ポイントで!
481 18/11/04(日)06:13:24 No.545133130
OOとコンペに負けて小川が温めてた企画を あの花コンビ(ほぼ岡田が主導権握ってて設定考証も岡田のバーター)にやらせてお出ししたのが鉄血だからよ…
482 18/11/04(日)06:13:26 No.545133131
分厚い設定の本渡されてたらしい櫻井が1期の頃聞いてた話と違うなとか言ってたからよ…
483 18/11/04(日)06:14:23 No.545133168
>主題歌! >主題歌は本当1つもハズレなかったから評価ポイントで! おさるのあいあーい♪
484 18/11/04(日)06:15:13 No.545133202
>主題歌! >主題歌は本当1つもハズレなかったから評価ポイントで! ふぁいたぁーんは相当微妙だったよ
485 18/11/04(日)06:15:56 No.545133230
カナブーンはNARUTOでは一番人気といっても過言ではないOPシルエットをお出ししたのに なんでこっちはこんなことに
486 18/11/04(日)06:16:17 No.545133244
>あの花コンビ(ほぼ岡田が主導権握ってて設定考証も岡田のバーター)にやらせてお出ししたのが鉄血だからよ… その設定考証も2期の前に外されたからよ…
487 18/11/04(日)06:17:08 No.545133272
ルール無用な戦争時代の英雄が暴れるのと 平和な時代の治安維持組織が違法兵器公然と使うのは違うからよ
488 18/11/04(日)06:17:23 No.545133276
>分厚い設定の本渡されてたらしい櫻井が1期の頃聞いてた話と違うなとか言ってたからよ… 二期になってから岡田がどういう風に来るか怖いとか遠回しに上手く取り入った松風の事を揶揄したり ラジオでそんな話ばっかりだからよ…
489 18/11/04(日)06:18:29 No.545133316
>分厚い設定の本渡されてたらしい櫻井が1期の頃聞いてた話と違うなとか言ってたからよ… 松風が監督脚本に意見しまくってたことに役者なのにと物申してたのと今後の展開まで聞いて役を引き受けたけど全然違ったとか指名だったのまでバラして皮肉ってたのは相当不満だったろうからよ…
490 18/11/04(日)06:20:15 No.545133382
話が被るとか俺以外にも最後の方まで真面目にファンやってた「」がいるじゃねえか…
491 18/11/04(日)06:20:42 No.545133397
>松風が監督脚本に意見しまくってたことに役者なのにと物申してたのと今後の展開まで聞いて役を引き受けたけど全然違ったとか指名だったのまでバラして皮肉ってたのは相当不満だったろうからよ… あの花で夜な夜な幼馴染の格好で女装して山を徘徊したり 鉄血で無策で何も考えずに追い詰められて討ち死にするアホ演じさせられたり 長井・岡田コンビの作品に出ると碌な目に遭わないからよ…
492 18/11/04(日)06:20:54 No.545133401
なんでマリーに仕事が回ってくるんだろう
493 18/11/04(日)06:21:44 No.545133426
一から見返すと最初のほうに団長が 一軍の奴らに任せると危険な仕事ばっか持ってきて俺たちは全員死ぬ とか言ってて駄目だった
494 18/11/04(日)06:22:36 No.545133452
>カナブーンはNARUTOでは一番人気といっても過言ではないOPシルエットをお出ししたのに >なんでこっちはこんなことに 百発百中なんてないからよ…
495 18/11/04(日)06:22:52 No.545133465
マリーは使いこなした時は素晴らしいのかくからよ 鉄血みたいにやりたいこと監督に止められたり興味ないロボ描写はスペースデブリだからよ…
496 18/11/04(日)06:24:01 No.545133506
>マリーは使いこなした時は素晴らしいのかくからよ >鉄血みたいにやりたいこと監督に止められたり興味ないロボ描写はスペースデブリだからよ… シノヤマのホモ描写を監督のアイデアですとチクってたが、要は自分はガリガリとアインのホモ描写やりたいだけだからよ…
497 18/11/04(日)06:24:22 No.545133515
>興味ないロボ描写はスペースデブリだからよ… こんな奴ロボアニメに呼ぶなよとしか思えねえからよ…
498 18/11/04(日)06:24:53 No.545133529
BRSとウィクロスくらいしか好評だったマリー脚本知らないんだけどそんな打率1割切ってる人でもまだ干されないのはすごいと思うよ
499 18/11/04(日)06:25:05 No.545133535
監督したさよ朝見て思ったけど岡田麿里は子どもが救われる物語じゃないと書けないから鉄血は真逆なんだよな…
500 18/11/04(日)06:25:05 No.545133537
>なんでマリーに仕事が回ってくるんだろう 曲がりなりにも一時代築いた売れっ子だからよ… これ・マヨイガ・キズナイーバーのトリプルコンボで最近はさすがに仕事減ってきてるからよ…
501 18/11/04(日)06:25:28 No.545133552
>なんでマリーに仕事が回ってくるんだろう 速筆なのと仕事取ってくる営業は結構上手い 脚本家としては嫌いだけどなった背景とかは好きだし
502 18/11/04(日)06:25:29 No.545133553
戦隊だけどロボ興味ないって言ってる靖子はちゃんとしてるし興味ないのと適当に書くのは違うと思うからよ…
503 18/11/04(日)06:26:02 No.545133573
ガリガリとアインの絡み合ったっけ… アインはずっとクランクニイとしか言ってなかったような
504 18/11/04(日)06:26:10 No.545133578
>曲がりなりにも一時代築いた売れっ子だからよ… どの作品のことだろう
505 18/11/04(日)06:26:24 No.545133592
>シノヤマのホモ描写を監督のアイデアですとチクってたが、要は自分はガリガリとアインのホモ描写やりたいだけだからよ… 監督と脚本でカプ対立してんじゃねぇよ…
506 18/11/04(日)06:26:32 No.545133597
コネと納期の速さが脚本家はだいたい全部だ
507 18/11/04(日)06:26:34 No.545133598
>マリーは使いこなした時は素晴らしいのかくからよ >鉄血みたいにやりたいこと監督に止められたり興味ないロボ描写はスペースデブリだからよ… 完璧なのあったか?経血臭いの得意なのは認めるが
508 18/11/04(日)06:27:15 No.545133622
>戦隊だけどロボ興味ないって言ってる靖子はちゃんとしてるし興味ないのと適当に書くのは違うと思うからよ… 興味ないのにあんだけエースを活躍させたのすげえな
509 18/11/04(日)06:27:15 No.545133624
女性脚本家は興味ない対象とある対象で当たり外れが激しすぎる印象だからよ… 赤尾でこ(三重野瞳)はブレイブルーのアニメはダメだったけど ふらいんぐうぃっちのシリーズ構成はまぁまぁいい仕事だったからよ…
510 18/11/04(日)06:27:23 No.545133630
>要は自分はガリガリとアインのホモ描写やりたいだけだからよ… 松風を監督脚本が気に入った結果が二期だからよ… まぁ頭アグニカは完全にうんこだが許してしまう!のくだりは良かったと思うからよ ダメにした部分から得られたリターンが小さすぎるがな
511 18/11/04(日)06:27:26 No.545133634
>監督したさよ朝見て思ったけど岡田麿里は子どもが救われる物語じゃないと書けないから鉄血は真逆なんだよな… なんで受けたんだすぎるからよ…
512 18/11/04(日)06:28:19 No.545133667
>なんで受けたんだすぎるからよ… ガンダムは誰も引き受けたがらねえからよ…
513 18/11/04(日)06:28:56 No.545133686
>>なんで受けたんだすぎるからよ… >ガンダムは誰も引き受けたがらねえからよ… ガノタやネットのハードルが高すぎるからよ…
514 18/11/04(日)06:29:02 No.545133689
三重野瞳は歌も下手なんだが詩はいいからよ…
515 18/11/04(日)06:29:03 No.545133691
オタク受けが良いかは知らないけどちょい暗めの現代青春劇やらせたら上手いよマリー 手癖で書いてると言われたら何も反論できんが
516 18/11/04(日)06:29:36 No.545133717
>なんで受けたんだすぎるからよ… 監督ともとらドラでコンビ組んでたからよ…
517 18/11/04(日)06:29:39 No.545133720
>ちょい暗めの現代青春劇やらせたら上手いよマリー 例えばなんてアニメ?
518 18/11/04(日)06:30:13 No.545133743
>>ちょい暗めの現代青春劇やらせたら上手いよマリー >例えばなんてアニメ? リフレクティーア
519 18/11/04(日)06:30:25 No.545133750
BRSののとまみことか ウィクロス一期のイオナさんとか 気持ち悪い悪役描くのは上手いと思うからよ…
520 18/11/04(日)06:30:35 No.545133755
>監督したさよ朝見て思ったけど岡田麿里は子どもが救われる物語じゃないと書けないから鉄血は真逆なんだよな… 救えばいいじゃねえかよ…
521 18/11/04(日)06:31:07 No.545133769
>赤尾でこ(三重野瞳)はブレイブルーのアニメはダメだったけど 作詞ならブレイブルーでもわりといい感じだったからよ… まぁ、ブレイブルーのアニメと一緒にメガネブやったんだがな…
522 18/11/04(日)06:31:24 No.545133787
一期は楽しんだだけに名前聞いただけで嫌悪感抱くようになった
523 18/11/04(日)06:31:33 No.545133792
>三重野瞳は歌も下手なんだが詩はいいからよ… 待ってくれ!
524 18/11/04(日)06:31:40 No.545133803
普段エロいキャラ目当てでアニメ見てる俺ですら ガンダムの時点でちゃんと見るかってなっちゃうから…
525 18/11/04(日)06:31:40 No.545133804
でもコンセプト的にはスラムのガキが成り上がる話だしマリーの得意分野と合致してたはずなんだよな
526 18/11/04(日)06:32:03 No.545133815
>ガノタやネットのハードルが高すぎるからよ… 鉄血二期やageやビルドトライなんかの上手くやろうとしてひねくれたの以外は受けてるんだがな…
527 18/11/04(日)06:32:23 No.545133830
>一期は楽しんだだけに名前聞いただけで嫌悪感抱くようになった あの花EVOLと一期前から期待値は下がってたからよ…
528 18/11/04(日)06:33:21 No.545133870
>救えばいいじゃねえかよ… 監督がダメだと言ったらそこで終わりだからよ
529 18/11/04(日)06:33:59 No.545133893
スペースデブリは太く短くだからよ… 人生二十年てとこじゃねぇかあいつら
530 18/11/04(日)06:34:35 No.545133918
>>ちょい暗めの現代青春劇やらせたら上手いよマリー >例えばなんてアニメ? BRS selector あの花 true tears ひそまそ とらドラ キズナイーバー 大体全部追ってきたけどうまくまとめられてたのはこの辺 ロボっつーかSF的なギミック絡むとそれ自体をまとめる方向では死ぬほど上手くないから人間関係を描くのが専門の脚本家って感じ
531 18/11/04(日)06:35:44 No.545133962
とらドラは確かに良かったな セレクターはなんかラスボスが急に死んだので雑
532 18/11/04(日)06:35:56 No.545133972
監督のやりたい部分と脚本のやりたい部分が決定的に違いすぎた印象あるからよ… 止まるんじゃねぇぞ…なオルガともう辿り着いてたなミカで目指した場所が作品内外で違うなこいつらって感じだからよ…
533 18/11/04(日)06:36:30 No.545133993
あの花には本当にがっかりさせられたからよ…
534 18/11/04(日)06:36:45 No.545134005
最初から最後まで全く分かりえないのはガンダムらしいからよ…
535 18/11/04(日)06:36:56 No.545134013
>>救えばいいじゃねえかよ… >監督がダメだと言ったらそこで終わりだからよ シナリオのあらがあると脚本家のせいにされがちだけど複数人で作る総合作品なわけだし責任はいろんな人にあるよね
536 18/11/04(日)06:37:23 No.545134028
RBS好きだけど好きな部分の大半は戦闘シーンと女の子なんでストーリー部分のそもそもネガティブな世界はなんなのとかそういうとこはライブ感で見て流せるのが大きいような 短いし
537 18/11/04(日)06:37:36 No.545134039
あの花と鉄血ってそっくりだな…
538 18/11/04(日)06:38:50 No.545134080
>セレクターはなんかラスボスが急に死んだので雑 死んだっていうか本編開始前から死んでたじゃねーか! つーか相当綺麗にまとまってたのに何見てたんだ
539 18/11/04(日)06:39:20 No.545134094
ミカの演説聞いてないライドがあの末路だったからよ…
540 18/11/04(日)06:39:50 No.545134112
リアルで孤児支援活動してるMISIAが可哀想だと思ったからよ… なんだよ…孤児に掠りもしない貴族が主人公面してるじゃねえか…
541 18/11/04(日)06:40:14 No.545134130
オルガマフラーとミカ銃で最強のヒットマンだからよ… なんだよMSいらねーじゃねーか…
542 18/11/04(日)06:40:15 No.545134132
>シナリオのあらがあると脚本家のせいにされがちだけど複数人で作る総合作品なわけだし責任はいろんな人にあるよね この作品の場合二期の後のインタビューにPと監督と脚本全員違うこと言ってて役者の言うことも不満な櫻井とか抜擢されて超大好きなガリガリ組とか虚無になってしまった団長とか全くバラバラだからよ…
543 18/11/04(日)06:41:43 No.545134187
>リアルで孤児支援活動してるMISIAが可哀想だと思ったからよ… >なんだよ…孤児に掠りもしない貴族が主人公面してるじゃねえか… 小川P曰く二期からのガリガリも孤児だからオルフェンズの一員らしいからよ… 視聴者視点で見ると親父に連絡取らずに好き勝手生きてるバカ息子だからよ…
544 18/11/04(日)06:42:24 No.545134220
>この作品の場合二期の後のインタビューにPと監督と脚本全員違うこと言ってて役者の言うことも不満な櫻井とか抜擢されて超大好きなガリガリ組とか虚無になってしまった団長とか全くバラバラだからよ… なんだよ…内紛状態じゃねえか…
545 18/11/04(日)06:42:27 No.545134223
マッチポンプしかしてないラスタルが正義面してる時点であの世界に感情移入とか無理だからよ…
546 18/11/04(日)06:42:52 No.545134241
>>>救えばいいじゃねえかよ… >>監督がダメだと言ったらそこで終わりだからよ >シナリオのあらがあると脚本家のせいにされがちだけど複数人で作る総合作品なわけだし責任はいろんな人にあるよね 責任者って立場だと監督のせいだな 良いもの作ったら監督の取り分だし悪いもの作ったら監督のせい
547 18/11/04(日)06:43:32 No.545134265
最終回の収録写真でピースしてる河西と細谷見ると泣けるからよ… 脚本と監督が松風の優しそうな声がいいとか内田の声が主人公っぽいとかべた褒めしてるインタビューページ見ると更に泣けるからよ…
548 18/11/04(日)06:43:34 No.545134266
虚無になった団長は不幸が続きすぎたからよ…
549 18/11/04(日)06:43:36 No.545134268
大川さんなんて僕生き残っていいの?とか言ってたからよ…
550 18/11/04(日)06:43:44 No.545134275
監督脚本Pの間で人間関係と末路に関する解釈違いでゴタゴタしてる間にどうにもならずに進んじゃったってことなのかな
551 18/11/04(日)06:44:18 No.545134297
脚本家も印税のあるし責任はでかいよ
552 18/11/04(日)06:45:20 No.545134344
>なんだよ…内紛状態じゃねえか… 制作側みんなライブ感でって単語と放送ひと月前に最終回まだできてなかったて話なので全然意味わからない展開でも仕方ないんだ見切発車なんだ
553 18/11/04(日)06:45:21 No.545134345
やってみたら方針が違ってたってことなんだろうけどじゃあ始める前からすり合わせとけやって思うんだが キャラが死んだり生き返ったり天津に見せて笑ってたりするの見るにとりあえずこんな感じでやって後は流れで決めましょうみたいなのが常なのかな
554 18/11/04(日)06:45:42 No.545134357
>マッチポンプしかしてないラスタルが正義面してる時点であの世界に感情移入とか無理だからよ… ガランおじさんが死んだ回のサブタイの友よ…があいつのセリフな所からアレ…って思い始めたからよ いきなり出てきた感情移入出来ない悪役なのに P曰くクーデリアと同じく世界を外側から見てる一人で必要な人物と言われてもはぁ?としか言えないからよ
555 18/11/04(日)06:46:24 No.545134383
>最終回の収録写真でピースしてる河西と細谷見ると泣けるからよ… >脚本と監督が松風の優しそうな声がいいとか内田の声が主人公っぽいとかべた褒めしてるインタビューページ見ると更に泣けるからよ… ミカの演技には最終回までピンとこなかったって言われてるのがはらだたしいからよ…
556 18/11/04(日)06:46:25 No.545134384
>大川さんなんて僕生き残っていいの?とか言ってたからよ… ラスタルが生き残るのは最初から規定事項でしょ
557 18/11/04(日)06:46:29 No.545134385
>大川さんなんて僕生き残っていいの?とか言ってたからよ… テロ自演戦争してたのに咎められるどころか 後のごたごた全部一人でまとめました!はびっくりすぎるよ…
558 18/11/04(日)06:47:23 No.545134429
>やってみたら方針が違ってたってことなんだろうけどじゃあ始める前からすり合わせとけやって思うんだが >キャラが死んだり生き返ったり天津に見せて笑ってたりするの見るにとりあえずこんな感じでやって後は流れで決めましょうみたいなのが常なのかな 種死の時もそんな感じだしぶっちゃけOOも奇跡的にうまくまとまっただけで似たりよったりだからこんなもんでしょ
559 18/11/04(日)06:47:32 No.545134436
なんか悪そうに出てきて終わってみれば秩序と安定の象徴みたいなもんだったからな そりゃ驚くからよ…
560 18/11/04(日)06:48:37 No.545134477
キャラで語られちゃうような物語にしたのが運の尽きでござる たとえ超おえらいさんであってもあんな宇宙規模の超巨大な社会が一個人でどうこうなるわけないのにね
561 18/11/04(日)06:48:40 No.545134482
全滅させるならせめてラスタルは倒して終わる赤穂浪士シナリオにすべきだったな
562 18/11/04(日)06:49:31 No.545134507
>やってみたら方針が違ってたってことなんだろうけどじゃあ始める前からすり合わせとけやって思うんだが >キャラが死んだり生き返ったり天津に見せて笑ってたりするの見るにとりあえずこんな感じでやって後は流れで決めましょうみたいなのが常なのかな 鉄血の場合はラスタルが生き残ってあとみんな殺すつもりだったくらいわかりやすいでしょ まあそこをハッピーエンド感だすためにある程度殺さないことになった感じ
563 18/11/04(日)06:49:54 No.545134516
ラスタルは死んだが猿たちが引き継き改革を果たしたでいいだろうけど鉄華団に歴史的功績を残させないが目的になってるから途中経過とかは考える制作時間がなかったと思われる 考証担当とか外した弊害と思われる
564 18/11/04(日)06:50:36 No.545134551
>大川さんなんて僕生き残っていいの?とか言ってたからよ… マクギリス事件後のゴタゴタ、スペースデブリ問題を全部解決とかもうあいつ一人でいいんじゃないか状態だからよ… セブンスターズの爺二人とか置物じゃねーか…
565 18/11/04(日)06:51:39 No.545134585
>種死の時もそんな感じだしぶっちゃけOOも奇跡的にうまくまとまっただけで似たりよったりだからこんなもんでしょ ダブルオーは二期で映画版やろうとして七話まで作ったあとから映画に繋げて!て言われてあれだから良くやってるからよ…映画は最高だしな…
566 18/11/04(日)06:52:50 No.545134625
>セブンスターズの爺二人とか置物じゃねーか… なんだ…そういえば生きてるじゃねえか…
567 18/11/04(日)06:53:04 No.545134638
猿だって蝶々食うマンから謎の聖女化されてもついていけないからよ…
568 18/11/04(日)06:56:20 No.545134758
素材は絶対に良いんだからほんとどうにか時間巻き戻んないかなぁ
569 18/11/04(日)06:57:25 qnKIlC7U No.545134808
団長志望シーンだって単体じゃそこまでだよ 駄作の象徴としてアイコニックだっただけ
570 18/11/04(日)06:57:33 No.545134814
脚本と監督を変えなきゃ意味ないと思うからよ…
571 18/11/04(日)06:58:00 No.545134837
ID出てるやつは言うことも違うな
572 18/11/04(日)07:00:10 No.545134925
こういうこと言うと「」に怒られそうだが 脚本や監督の悪乗りが酷いのは無論なんだけれどそれに乗る声優もきつい
573 18/11/04(日)07:00:24 No.545134938
単体で見てもあのシーンはおかしいと思うからよ…
574 18/11/04(日)07:00:44 No.545134957
>こういうこと言うと「」に怒られそうだが >脚本や監督の悪乗りが酷いのは無論なんだけれどそれに乗る声優もきつい 仕事だぞ…
575 18/11/04(日)07:01:19 No.545134992
感情移入できないラスタルよりさらに主人公側がグダグダだったのがひどかったからよ…
576 18/11/04(日)07:02:01 No.545135025
思ってる思ってないに関わらず声優がこのアニメの監督駄目っすねとかギャグアニメでしか言えねえよ
577 18/11/04(日)07:02:20 No.545135038
>脚本と監督を変えなきゃ意味ないと思うからよ… Pも変えろよな なんかいつも見落とされがちだけど大本の企画立案者で企画そのものの監督者であるプロデューサが責任問われずいつも監督脚本叩きばかりになるのが伝聞だけで知った語った気になるオタクすぎる
578 18/11/04(日)07:02:37 No.545135054
>仕事だぞ… キャラの生死にまで口出してくるとうn…
579 18/11/04(日)07:03:40 No.545135103
松風が横で脚本に口出ししてんのに横で普通に仕事してる声優もプロやな
580 18/11/04(日)07:03:48 No.545135109
>思ってる思ってないに関わらず声優がこのアニメの監督駄目っすねとかギャグアニメでしか言えねえよ ギャグアニメより色んな人をえがおにしてるよこれ
581 18/11/04(日)07:03:57 No.545135117
僕生き残っていいの?なんて素朴な感想は許してあげて
582 18/11/04(日)07:04:24 No.545135135
>Pも変えろよな >なんかいつも見落とされがちだけど大本の企画立案者で企画そのものの監督者であるプロデューサが責任問われずいつも監督脚本叩きばかりになるのが伝聞だけで知った語った気になるオタクすぎる 鉄血に関しては3バカって認知さてる分マシだからよ…
583 18/11/04(日)07:04:53 No.545135158
>Pも変えろよな >なんかいつも見落とされがちだけど大本の企画立案者で企画そのものの監督者であるプロデューサが責任問われずいつも監督脚>本叩きばかりになるのが伝聞だけで知った語った気になるオタクすぎる 小川もめちゃくちゃ嫌われてるじゃん バカなのか