消火マン のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/04(日)03:07:17 No.545123581
消火マン
1 18/11/04(日)03:07:57 No.545123650
伊達ドリル
2 18/11/04(日)03:08:13 No.545123675
画像の小さいやつは
3 18/11/04(日)03:08:20 No.545123683
20円
4 18/11/04(日)03:08:56 No.545123734
ボイスドラマの家族共用グリッドマンにすればいいじゃんが素のY.Aoiさんすぎる…
5 18/11/04(日)03:14:28 No.545124306
繊細なキャタピラしやがって
6 18/11/04(日)03:15:49 No.545124437
ドリルっぽい活躍って何…
7 18/11/04(日)03:16:05 No.545124464
多機能だし気遣いの達人だなボラーちゃんくん
8 18/11/04(日)03:20:02 No.545124840
火事なんて起こっても放ったらかしにするのはよくあるのに 円谷ヒーローはいつも消化するお約束を守ってる
9 18/11/04(日)03:20:18 No.545124861
巨大怪獣をドリルで掘って倒すんだと思ってました
10 18/11/04(日)03:20:27 No.545124875
トリモチマン
11 18/11/04(日)03:21:07 No.545124933
ドリルだけど砲撃戦タイプだったんだ…ってなった 意外だ
12 18/11/04(日)03:24:23 No.545125229
ドリルで掘削しないんですか?
13 18/11/04(日)03:26:36 No.545125412
本人もドリルっぽい活躍が云々言ってたし やろうと思えばちゃんとドリルを活かした戦闘も出来るんだろうか
14 18/11/04(日)03:26:48 No.545125426
>ドリルだけど砲撃戦タイプだったんだ…ってなった >意外だ よくよく考えたら最初の形態で既に繊細な足回りしてたからドリルで掘削用途は見た目だけな気がしてきた
15 18/11/04(日)03:27:56 No.545125524
本当に悠木碧なの? アイドル声優の声じゃない…
16 18/11/04(日)03:30:06 No.545125691
悠木さんは演技の幅めっちゃ広いんだぞ キノさんみたいなキャラも出来るんだし
17 18/11/04(日)03:30:43 No.545125733
アイドル声優だっけ?
18 18/11/04(日)03:30:56 No.545125747
よくわかんないけど悠木碧 こういうキャラ好きなみたいね…
19 18/11/04(日)03:31:29 No.545125779
>本当に悠木碧なの? >アイドル声優の声じゃない… ぷちみなんとかがあるからアイドル声優と思われてそうだけどこの人沢城先輩とかに教えもらってた人だし元子役上がりだから…
20 18/11/04(日)03:31:43 No.545125798
ただ火力があるだけじゃなく消火弾やトリモチ弾まであるのが応用力高くて渋いな
21 18/11/04(日)03:31:46 No.545125804
熱血演技はシンフォギアで鍛えられ過ぎててヒーロー物でも抜群に実力発揮してる
22 18/11/04(日)03:34:05 No.545126011
中性的な声でこの髪型だから最近まで女の子だと思ってたよ…
23 18/11/04(日)03:35:17 No.545126089
ショタボイスもやれたんだなあ
24 18/11/04(日)03:36:17 No.545126153
グリリバはツインバスター言いたかったに違いない
25 18/11/04(日)03:37:36 No.545126247
https://youtu.be/1IVNMDbexd8?t=122 地声だこれ
26 18/11/04(日)03:38:35 No.545126318
>中性的な声でこの髪型だから最近まで女の子だと思ってたよ… 世界樹の迷宮でパラディン♀やってそうな容姿だよね
27 18/11/04(日)03:38:49 No.545126335
あの笑いは卑怯だ…内海もつられてるし
28 18/11/04(日)03:39:39 No.545126386
全然辛そうじゃないショタ声で心底感心している…すごい
29 18/11/04(日)03:39:56 No.545126410
あれ前回のボイスドラマってもう聞けないの??
30 18/11/04(日)03:40:31 No.545126434
本人もこのショタ役やれてすごい嬉しかったのかヒでめっちゃ早口でキャラについての私見をつぶやいてる
31 18/11/04(日)03:41:02 No.545126471
攻撃より周囲の被害の食い止め 消火重視の行動の驚いた 意外と優しいんだな 本人は不満だったみたいだけど
32 18/11/04(日)03:43:15 No.545126626
ドリルなんだから当然ドリルっぽいこともやりたいんだろう グリッドマンのサポート役ってこと以外この人らが何なのかどういう存在なのかよく分からんけど
33 18/11/04(日)03:45:22 No.545126743
本人の希望する状況と違うけどそれはそれとしてバッチリ仕事するのが頼れるお兄さんて感じだ
34 18/11/04(日)03:46:05 No.545126798
他にどんなミサイル積んでるんだろう
35 18/11/04(日)03:48:09 No.545126940
アクセスコードのとこ声かっこよすぎてビビった この人ほんとなんでもできるな
36 18/11/04(日)03:48:45 No.545126980
自分ちあるんだあの人ら…
37 18/11/04(日)03:48:49 No.545126985
デジモンとかもやれそう
38 18/11/04(日)03:49:26 No.545127021
ボラーグリッドマンじゃなくてバスターグリッドマンなんだね
39 18/11/04(日)03:52:00 No.545127181
ゆじゅうも結構ショタ声だった ボラーちゃんくんの方が低いけど
40 18/11/04(日)03:54:26 No.545127322
前回パンを買いすぎたからちくしょう!
41 18/11/04(日)03:56:20 No.545127433
これマシンの方はツインドリラーって名前じゃなかったっけ? 変わってるっぽい?
42 18/11/04(日)03:57:36 No.545127506
最近沢城みゆきに聞こえるのあった 師匠のを継いでるんやな
43 18/11/04(日)03:57:45 No.545127523
アニメのアシストウェポンは全部元のと名前違うよ
44 18/11/04(日)03:57:56 No.545127531
流石に20円と5円は…
45 18/11/04(日)04:00:14 No.545127661
>変わってるっぽい? アメリカ版の名前らしい
46 18/11/04(日)04:09:12 No.545128124
今更だけど一応ちゃんと全部合体したらサンダーグリッドマンになるようにはなってるのね 最後全部壊されるんだろうな
47 18/11/04(日)04:10:34 No.545128188
特撮版準拠ならゴッドゼノン時にも一度撃破されないと
48 18/11/04(日)04:11:01 No.545128219
こいつらそれぞれ家あるんだ…
49 18/11/04(日)04:12:41 No.545128290
レシートもらっととかないから…
50 18/11/04(日)04:15:26 No.545128437
今回は予算の関係上グリッドマンが一歩も動かなかったのでドリルもなしです
51 18/11/04(日)04:15:57 No.545128462
ボラーちゃんくんの家に居候したい
52 18/11/04(日)04:23:44 No.545128866
アニメの影響で海外版の見てるけど カーンデジファー様戦が話の途中になってて向こうの構成フリーダムすぎる
53 18/11/04(日)04:38:49 No.545129678
>こいつらそれぞれ家あるんだ… 普通に生活してることにビビったよ… フリーターだったのか…
54 18/11/04(日)04:49:55 No.545130226
やっぱりおちんちんもドリルなのかな
55 18/11/04(日)04:54:01 No.545130431
マン?本当に?
56 18/11/04(日)04:59:32 No.545130711
ここはいったい何処だ!!
57 18/11/04(日)05:02:29 No.545130837
>ここはいったい何処だ!! 話は後だ!
58 18/11/04(日)05:03:35 No.545130882
>ボイスドラマの家族共用グリッドマンにすればいいじゃんが素のY.Aoiさんすぎる… 笑ってんじゃないよ!
59 18/11/04(日)05:09:22 No.545131124
俺は普通だったのに… ボラーちゃんのせいで今大変なんだから…
60 18/11/04(日)05:16:27 No.545131403
>あれ前回のボイスドラマってもう聞けないの?? BDを待とう…どうしてもというならニコデスマン