虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/04(日)02:51:34 奇子 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/04(日)02:51:34 No.545122194

奇子

1 18/11/04(日)02:55:33 No.545122530

この作品自覚あるクズと自覚ないクズしかいなくない?

2 18/11/04(日)02:58:37 No.545122802

根幹がそういう話だからね とはいえオチはちょっと

3 18/11/04(日)03:00:35 No.545122987

弟はまともだったような

4 18/11/04(日)03:01:16 No.545123044

弟も弟でいかれてるけど天外家の中では自分を客観しできてる分まし

5 18/11/04(日)03:01:31 No.545123064

このころ手塚もいろいろ模索してた気がする

6 18/11/04(日)03:01:35 No.545123072

肉親とやってるのはちょっと

7 18/11/04(日)03:01:36 No.545123073

お涼ちゃんかわいい

8 18/11/04(日)03:02:11 No.545123118

クズじゃないのは気狂いのお姉ちゃんぐらいでは…

9 18/11/04(日)03:03:36 No.545123236

アカだった妹もしんでる…

10 18/11/04(日)03:04:22 No.545123308

みんな死んだ…

11 18/11/04(日)03:05:02 No.545123367

似た読後感の作品あった気がするけど忘れた 小説だった気がする

12 18/11/04(日)03:07:16 No.545123578

天外って名前が格好良すぎる

13 18/11/04(日)03:09:00 No.545123742

鬼相天外くんくらいしか他に知らないな

14 18/11/04(日)03:12:49 No.545124132

えらく閉鎖的な世界だな

15 18/11/04(日)03:14:45 No.545124340

戦後の農村というか横溝正史を思い出す

16 18/11/04(日)03:15:34 No.545124408

>みんな死んだ… かーちゃんと奇子は生き残ったし… かーちゃんと長くはないだろうし奇子は失踪するけど

17 18/11/04(日)03:16:14 No.545124481

>えらく閉鎖的な世界だな 片田舎の地主だぞ 閉鎖的にきまっとる

18 18/11/04(日)03:22:10 No.545125027

面白かったけど神はなにを伝えたかったのだろう?と少し悩む

19 18/11/04(日)03:24:19 No.545125222

>面白かったけど神はなにを伝えたかったのだろう?と少し悩む 幼女監禁はだめ

20 18/11/04(日)03:25:24 No.545125326

>面白かったけど神はなにを伝えたかったのだろう?と少し悩む 流行り物に手を出しても 失敗する…

21 18/11/04(日)03:26:31 No.545125404

>面白かったけど神はなにを伝えたかったのだろう?と少し悩む 無知シチュ いいよね

22 18/11/04(日)03:29:54 No.545125675

この辺り虫プロ倒産した影響か画も話もものすごい荒んでて暗い

23 18/11/04(日)03:30:48 No.545125737

ゲタ警部の息子が可哀想だろ

24 18/11/04(日)03:31:38 No.545125788

>面白かったけど神はなにを伝えたかったのだろう?と少し悩む 何かを伝えたいだけが作品ではない

25 18/11/04(日)03:32:40 No.545125880

ゲタだからはなお(鼻緒)なのか…

26 18/11/04(日)03:32:56 No.545125909

>面白かったけど神はなにを伝えたかったのだろう?と少し悩む 大地主主体の村社会の陰湿さだけはバリバリ伝わってくる

27 18/11/04(日)03:34:46 No.545126056

前半吐くチビ人出しておいてヒロインも人造の吐くチビ人にするという徹底ぶり

28 18/11/04(日)03:35:03 No.545126082

同じよく分からん系でもぼるばらは好きだけどな

29 18/11/04(日)03:38:15 No.545126296

人間昆虫記もやたら暗かったおぼえがある

30 18/11/04(日)03:38:53 No.545126337

途中奇子が自ら白痴になったってのがわかるようでわからない

31 18/11/04(日)03:39:59 No.545126411

大人の奇子が27歳ってのが生々しくてえろいよね

32 18/11/04(日)03:40:31 No.545126433

>面白かったけど神はなにを伝えたかったのだろう?と少し悩む 深い考えはないと思うよ 連載時での最後は助かったキャラ多い 単行本にする時に改変しまくってる

33 18/11/04(日)03:41:02 No.545126473

>前半吐くチビ人出しておいてヒロインも人造の吐くチビ人にするという徹底ぶり どんな人種だよと思ったが白痴美人かよ!ちゃんと変換してよ!

34 18/11/04(日)03:42:02 No.545126532

>どんな人種だよと思ったが白痴美人かよ!ちゃんと変換してよ! 出版コードに引っかかるからね… 仕方がないね…

35 18/11/04(日)03:42:33 No.545126575

変な性癖植え付けてくるの止めてくだち!

36 18/11/04(日)03:44:33 No.545126699

>深い考えはないと思うよ >連載時での最後は助かったキャラ多い >単行本にする時に改変しまくってる ほとんどみんな死にましたオチはどんなオチだよ!と思ったが やはり神の考えることは凡人には分からないな

37 18/11/04(日)03:46:51 No.545126839

ラストでえええ…ってなった ミッドナイトの単行本に載らなかったラスト読んだ時と同じぐらい複雑な気持ちになった

38 18/11/04(日)03:48:17 No.545126948

手塚プロ倒産の時期はブラックジャックが産まれるまで 手塚はもうだめだな扱いされてた時期だからな…

39 18/11/04(日)03:48:25 No.545126959

天外家の歪みが関係ない人間まで巻き込んで殺したと考えるとまぁ親父が悪いよね

40 18/11/04(日)03:48:29 No.545126964

刑事の息子は死ななきゃ駄目だったのですか神よ

41 18/11/04(日)03:50:21 No.545127080

下田警部も息子があんな死に方したら立ち直れんだろう

42 18/11/04(日)03:52:38 No.545127216

上京した奇子が近所の公園で子どもたちと縄跳びしたりブランコしたり爛漫に遊ぶシーンで精通した

43 18/11/04(日)03:52:40 No.545127222

仁朗がこれから謎を追うぞってところであの最後だからな 打ち切りかと思った

44 18/11/04(日)03:52:47 No.545127227

>刑事の息子は死ななきゃ駄目だったのですか神よ 強いて言うなら藪蛇しちゃったのも悪いぐらいか

45 18/11/04(日)03:52:58 No.545127235

奇子がブラックジャックより前だって初めて知ったわ

46 18/11/04(日)03:53:30 No.545127263

火の鳥の掲載誌見ながら手塚はもうダメだわって編集部で陰口叩かれてたってあじまが描いてたな どこの編集かは知らないけど

47 18/11/04(日)03:53:40 No.545127280

>強いて言うなら藪蛇しちゃったのも悪いぐらいか 巻き込むつもりは無かったんだぜって言ってるし自分の意思で来ちゃったからな…

48 18/11/04(日)03:54:23 No.545127320

書き直される前の雑誌掲載バージョンの 『寄子オリジナル版』が今買えるんだな

49 18/11/04(日)03:55:38 No.545127396

神は途中でぶん投げる作品も多いからね ぶん投げても面白い作品が多いからすごいんだけど

50 18/11/04(日)03:56:23 No.545127437

プライムローズは絶対もっと面白くできたと思う

51 18/11/04(日)03:56:59 No.545127466

今ただで読めるやつだと、最後の母親が 他人事すぎるだろババア!って感じだけど 本来の雑誌掲載バージョンでは大勢生き残ってたから ああいう反応なのだ

52 18/11/04(日)03:57:14 No.545127482

前に解説で失敗作もこれだけ面白いのは手塚だけ!みたいなこと書いてる人いたな

53 18/11/04(日)03:58:01 No.545127538

あんだけ死んでるのにまだまだ終わらないみたいなこと言ってたもんな

54 18/11/04(日)03:58:16 No.545127548

伺朗が家族で一番気持ち悪く感じる

55 18/11/04(日)03:58:44 No.545127573

>前に解説で失敗作もこれだけ面白いのは手塚だけ!みたいなこと書いてる人いたな 失敗なのは周知されてるのが前提なのか…

56 18/11/04(日)03:58:45 No.545127574

終わらせるために全員死んだことにしたのか

57 18/11/04(日)03:59:28 No.545127620

気になるけどそうまでして奇子のオリジナル版を読みたいか…?ってならなくもない

58 18/11/04(日)04:00:11 No.545127657

最後以外は変わらないの?オリジナル版

59 18/11/04(日)04:00:44 No.545127690

>伺朗が家族で一番気持ち悪く感じる 俺もだ 家族を嫌ってるわりに近親相姦上等な天外の血はしっかり受け継いでるからかな… どの口が言うかってなっちゃう

60 18/11/04(日)04:01:30 No.545127734

>気になるけどそうまでして奇子のオリジナル版を読みたいか…?ってならなくもない 6000円も出して読むほどではないと思う >刑事の息子は死ななきゃ駄目だったのですか神よ でもこの刑事の息子も生き残って、寄子といい感じの未来を作れそうなラストでハッピーエンド締めだよ

61 18/11/04(日)04:01:35 No.545127738

>失敗なのは周知されてるのが前提なのか… あーごめん 誤解するような書き方したけど奇子の解説ではなかったよ たしかILだったと思うけど手元にないので断言はできない

62 18/11/04(日)04:01:37 No.545127742

>どの口が言うかってなっちゃう まぁ本人も自覚しててあの結末だし…

63 18/11/04(日)04:03:20 No.545127829

>でもこの刑事の息子も生き残って、寄子といい感じの未来を作れそうなラストでハッピーエンド締めだよ うわー 真逆の流れにしたもんだな

64 18/11/04(日)04:03:26 No.545127834

最後は出された精子舐めて生きてたと思う

65 18/11/04(日)04:03:48 No.545127847

手塚治虫WORLD これがホントの最終回だ! 青年マンガ編ってのにも載ってるらしいよ

66 18/11/04(日)04:04:59 No.545127906

本人が失敗って言ってるのはILとアラバスターとMWだったかな確か

67 18/11/04(日)04:06:15 No.545127973

>伺朗が家族で一番気持ち悪く感じる 他の天外の男は登場時点でクズだったけど伺朗はまともだった分落差がひどいね

68 18/11/04(日)04:06:19 No.545127976

失敗作と認めてるその三作どれも読んでるわ

69 18/11/04(日)04:07:16 No.545128026

MWは失敗作だと思ってたのか 変わってるけどこういうのを描きたくなったんだろうくらいに思ってたけど

70 18/11/04(日)04:08:21 No.545128091

自作の中でも陰鬱なのは後書きとかでネガティブなコメントが多いよね

71 18/11/04(日)04:08:29 No.545128097

今確認したけどILの文庫版だな ○エッセイ 天才の「失敗作」が伝えるもの 大林宣彦

72 18/11/04(日)04:09:10 No.545128122

>他の天外の男は登場時点でクズだったけど伺朗はまともだった分落差がひどいね あれだけ血筋を嫌悪してたのに結局手を出してしまって自分のその中の一人に過ぎないと自覚しちゃったんだな…

73 18/11/04(日)04:10:14 No.545128176

伺朗は自分がクズだと自覚したうえで開き直ってるのがタチ悪い

74 18/11/04(日)04:11:23 No.545128234

>今確認したけどILの文庫版だな >○エッセイ 天才の「失敗作」が伝えるもの 大林宣彦 ありがとう しかし大林宣彦も言うもんだな

75 18/11/04(日)04:11:35 No.545128241

アイエルはマッカーサーにホモレイプされて自殺したりどういう気持ちで描いてるのかわからないような話が多かった

76 18/11/04(日)04:11:38 No.545128243

>>他の天外の男は登場時点でクズだったけど伺朗はまともだった分落差がひどいね >あれだけ血筋を嫌悪してたのに結局手を出してしまって自分のその中の一人に過ぎないと自覚しちゃったんだな… 奇子に迫られた時も初めは拒否してたけど結局抱いちゃったもんね… それに加えて自分が信じてた正義への考えも変わっちゃったもんだから開き直っちゃった

77 18/11/04(日)04:13:43 No.545128348

伺郎は最初の天才ぶりと人格者ぶりからの落差がな

78 18/11/04(日)04:14:57 No.545128409

アイエル今回読み直してみるか まったくおぼえてないから

79 18/11/04(日)04:16:14 No.545128471

MWはホモだって聞いてたのにホモじゃないレイプをしてるじゃないか

80 18/11/04(日)04:17:13 No.545128519

両刀使いなんだよ うーん神はすごい

81 18/11/04(日)04:19:59 No.545128668

>うーん神はすごい これに関して誰も異論を挟まない辺り本当に神は凄い

82 18/11/04(日)04:21:11 No.545128727

>手塚プロ倒産の時期はブラックジャックが産まれるまで >手塚はもうだめだな扱いされてた時期だからな… 少年誌での連載はタイガーブックス位しか無かったけど 青年誌では相変わらず傑作生み出してたよ

83 18/11/04(日)04:52:13 No.545130351

女もレイプしまくるけど本命は神父一筋だし…

↑Top