虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヒーラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/04(日)02:30:25 No.545120339

    ヒーラーは不要

    1 18/11/04(日)02:31:57 No.545120495

    こんな無茶苦茶出来る主人公ならマトモに扱えばいいのにってなるお話

    2 18/11/04(日)02:35:34 No.545120835

    どの道ホモの黒人には掘られるし

    3 18/11/04(日)02:36:22 No.545120918

    まあ分かりやすく主人公を被害者にしてそこから復讐のために暴力をふるっていく理由を作るのに必要何で

    4 18/11/04(日)02:38:23 No.545121078

    酷い目にあったから復讐するんじゃなく 復讐するために酷い目にあってるよね

    5 18/11/04(日)02:41:13 No.545121283

    まあ復讐ものなんてそんなもんだ

    6 18/11/04(日)02:41:31 No.545121302

    ゲームでパーティでアイテム数十個を共有できるようになったことで もろい回復係が回復魔法連打するより誰かが適当に全体回復薬使いまくるほうが楽ってのもあるしヒーラーいらないよね

    7 18/11/04(日)02:41:54 No.545121332

    セックスが強くなるために必要な世界観!

    8 18/11/04(日)02:43:06 No.545121422

    なんでこんな奴らについていったんだろう マジなヒーラーなら引く手あまただろ

    9 18/11/04(日)02:43:27 No.545121457

    大したことされてないのに復讐しだすよりマシ

    10 18/11/04(日)02:43:34 No.545121467

    この作品に限らず「酷い目にあわされたから時間さかのぼって復讐する」系の話って 時間さかのぼったらその時点ではまだその復讐対象に酷いことされてないじゃんって 思ってしまう

    11 18/11/04(日)02:43:42 No.545121484

    相手のことを知らないとヒールが使えないって理屈がよくわからない

    12 18/11/04(日)02:44:01 No.545121509

    >なんでこんな奴らについていったんだろう >マジなヒーラーなら引く手あまただろ 職業勇者だから強制よ

    13 18/11/04(日)02:44:17 No.545121536

    >ゲームでパーティでアイテム数十個を共有できるようになったことで >もろい回復係が回復魔法連打するより誰かが適当に全体回復薬使いまくるほうが楽ってのもあるしヒーラーいらないよね そりゃゲームバランスが悪いだけだ ヒーラーは比較的硬くするもんだし

    14 18/11/04(日)02:45:59 No.545121683

    >相手のことを知らないとヒールが使えないって理屈がよくわからない この世界ではそういうものだってだけだ

    15 18/11/04(日)02:46:46 No.545121756

    こんな重要なスキルを奴隷扱いとか この世界のヒーラーは使い捨てなのか?

    16 18/11/04(日)02:47:28 No.545121811

    >職業勇者だから強制よ よく分かんねえ職業勇者ならサポーターは解雇し放題なんじゃないのか まあ読めってことですねすみません

    17 18/11/04(日)02:47:31 No.545121816

    >相手のことを知らないとヒールが使えないって理屈がよくわからない 回復させるために2~3コマ目で対象の過去を魔術で無理やり見せられてるとか?

    18 18/11/04(日)02:47:54 No.545121845

    なんて作品?

    19 18/11/04(日)02:48:47 No.545121956

    回復薬が無くなった時の予備って そもそも無理矢理つれていくための麻薬とか回復役の分の食料とか持って行ってるから 荷物が増えて回復薬持てる量減って足りなくなるんじゃね?

    20 18/11/04(日)02:48:54 No.545121968

    >相手のことを知らないとヒールが使えないって理屈がよくわからない 現実の医者だって健康な状態と病気や怪我の状態を知らないと治療できないし 魔法の原理は知らんが理屈自体はおかしくないよ

    21 18/11/04(日)02:49:22 No.545122007

    最近なろうでこういう復讐系?流行ってるって聞いたけどほんと?

    22 18/11/04(日)02:49:35 No.545122024

    自分へのヒールは問題ないわけか

    23 18/11/04(日)02:50:02 No.545122074

    回復特化の勇者ってのも珍しいな というか勇者なのそれ

    24 18/11/04(日)02:50:03 No.545122076

    いやたぶん古今東西ヒール系の魔法使う作品でそんな描写みた事無いから変な世界観だなとしか思えん

    25 18/11/04(日)02:50:51 No.545122130

    そう

    26 18/11/04(日)02:51:05 No.545122152

    死者蘇生ですらそんなめんどい事する作品は知らんからなんで…?って思うし理屈わからん…

    27 18/11/04(日)02:51:43 No.545122206

    >よく分かんねえ職業勇者ならサポーターは解雇し放題なんじゃないのか >まあ読めってことですねすみません 主人公は癒しの勇者 他に術の勇者砲の勇者剣の勇者だかでパーティ組んでる

    28 18/11/04(日)02:51:46 No.545122211

    そもそもなんでタッチするだけで流れ込む…

    29 18/11/04(日)02:52:44 No.545122292

    >回復特化の勇者ってのも珍しいな >というか勇者なのそれ どうせヒーラーは外さないし主人公にやらせるかみたいなゲームは結構ある気がする

    30 18/11/04(日)02:52:57 No.545122308

    性的経験がすべて流れ込むとかなら…!

    31 18/11/04(日)02:53:29 No.545122350

    架空の設定に執拗につっこむのバカらしくない?

    32 18/11/04(日)02:53:54 No.545122385

    復讐相手にむかつく以上に こいつの笑い顔が一番むかつくんだよ

    33 18/11/04(日)02:54:08 No.545122403

    >相手のことを知らないとヒールが使えないって理屈がよくわからない そういう設定だからとしか

    34 18/11/04(日)02:54:27 No.545122429

    記憶も読み取れるなら便利

    35 18/11/04(日)02:54:27 No.545122430

    >架空の設定に執拗につっこむのバカらしくない? 主人公がチート持ってますよーってのを作者の頭なりに書いたもんだしな

    36 18/11/04(日)02:54:28 No.545122433

    su2694214.jpg 「ただの〇〇〇だ」みたいな台詞言う主人公多いよね

    37 18/11/04(日)02:54:34 No.545122440

    その架空の世界観を読ませようってんなら突っ込まれる設定はやめたほうがいいんでない?

    38 18/11/04(日)02:54:49 No.545122462

    回復という名のついた自分も他人も含めたあらゆるパラメーターを自由に調整するスキル ちゃんと扱えば心強い味方になったんじゃ…

    39 18/11/04(日)02:55:08 No.545122487

    >性的経験がすべて流れ込むとかなら…! スレ画の他の勇者の人相だと強姦した記憶とかが来そうだな… それも感覚は全く来ずに

    40 18/11/04(日)02:56:17 No.545122603

    こういう賢しらぶった設定つけるくらいなら物理さんみたいなただのバカみたいな作品の方がよっぽど読める

    41 18/11/04(日)02:56:19 No.545122607

    >その架空の世界観を読ませようってんなら突っ込まれる設定はやめたほうがいいんでない? RPGで一般人やイベントでの死者を蘇生アイテムで蘇生させられないよりはマシだと思うけど

    42 18/11/04(日)02:56:21 No.545122612

    >その架空の世界観を読ませようってんなら突っ込まれる設定はやめたほうがいいんでない? 作中内の矛盾ならともかく他の作品持ち出してどうこうってのはツッコミとしてどうなの

    43 18/11/04(日)02:56:25 No.545122615

    >su2694214.jpg 勇者っぽいことしてる…

    44 18/11/04(日)02:56:46 No.545122632

    なんか叩きたがりさんがいる

    45 18/11/04(日)02:56:56 No.545122648

    つまり経験上は非処女かつ脱童貞…!

    46 18/11/04(日)02:57:01 No.545122657

    >>その架空の世界観を読ませようってんなら突っ込まれる設定はやめたほうがいいんでない? >作中内の矛盾ならともかく他の作品持ち出してどうこうってのはツッコミとしてどうなの 他で見たことないからおかしい分かんないって創作全否定だもんな

    47 18/11/04(日)02:57:10 No.545122668

    カッコいいシーンがカッコよくない 低レベルコミカライズによくあるやつ

    48 18/11/04(日)02:57:15 No.545122674

    >su2694214.jpg 割と勇者してない?

    49 18/11/04(日)02:57:24 No.545122689

    >回復という名のついた自分も他人も含めたあらゆるパラメーターを自由に調整するスキル >ちゃんと扱えば心強い味方になったんじゃ… 痛い死にそうもうやりたくないってなったから

    50 18/11/04(日)02:57:36 No.545122707

    これは1話読んだだけでもああこれ設定つっこむのも意味ねえなってくらいトンデモ作品なので まあ復讐劇でレイプやセックスやりたいだけの作品だわってのがよくわかる

    51 18/11/04(日)02:58:04 No.545122753

    >その架空の世界観を読ませようってんなら突っ込まれる設定はやめたほうがいいんでない? ぶっちゃけここに貼られてるから先入観持ってまともに見れなくなってるだけだと思うぞ

    52 18/11/04(日)02:58:24 No.545122778

    >カッコいいシーンがカッコよくない >低レベルコミカライズによくあるやつ 高レベルの作家をあてて貰えるような作品かどうかって話

    53 18/11/04(日)02:58:25 No.545122779

    まぁ読んでから評価したほうがいいわな…

    54 18/11/04(日)02:58:39 No.545122807

    復讐も勇者業もする作品なの?

    55 18/11/04(日)02:58:48 No.545122818

    読んでてキャラの区別がつかない 3ページ目とか最初殴ってる奴と離れて笑ってる奴同一人物だと思ってた

    56 18/11/04(日)02:58:55 No.545122825

    いちいちなろうに突っかかるなよ

    57 18/11/04(日)02:58:57 No.545122832

    >ぶっちゃけここに貼られてるから先入観持ってまともに見れなくなってるだけだと思うぞ 面白かった?

    58 18/11/04(日)02:59:06 No.545122840

    >>その架空の世界観を読ませようってんなら突っ込まれる設定はやめたほうがいいんでない? >ぶっちゃけここに貼られてるから先入観持ってまともに見れなくなってるだけだと思うぞ 面白いのこれ?

    59 18/11/04(日)02:59:25 No.545122873

    >いちいちなろうに突っかかるなよ それに関してはごめん…

    60 18/11/04(日)02:59:56 No.545122910

    読者を納得させるだけの理由付けって難しいよなー

    61 18/11/04(日)03:00:17 No.545122952

    書き込みをした人によって削除されました

    62 18/11/04(日)03:00:30 No.545122977

    >読者を納得させるだけの理由付けって難しいよなー どの作家さんも四苦八苦してるとこだと思う ファンタジー系のキモだしね

    63 18/11/04(日)03:00:33 No.545122984

    それで作品名はなんなんだよ!

    64 18/11/04(日)03:00:43 No.545123000

    面白いかどうかは置いといて「いやいやそれおかしいだろ」とはならなかったな 主人公がやたら過去をなぞりたがる事以外は

    65 18/11/04(日)03:01:50 No.545123088

    またなろう擁護民がわいてでてるな まともな設定じないのをなろうだからで許されるわけないだろ

    66 18/11/04(日)03:02:02 No.545123105

    >いちいちなろうに突っかかるなよ まあ確かに

    67 18/11/04(日)03:02:09 No.545123115

    お話を面白くするためのギミックが復讐とかだとなんかなーってなるんだよな そこから主人公が人のあたたかみを感じて変わっていくとかなら違うんだろうけど

    68 18/11/04(日)03:02:13 No.545123122

    >それで作品名はなんなんだよ! ケヤルでググるくらいしなよ

    69 18/11/04(日)03:02:20 No.545123130

    なろう世界は楽園だと思ったのにその世界でも復讐か…

    70 18/11/04(日)03:02:59 No.545123189

    >復讐も勇者業もする作品なの? スレ画が魔王との最終決戦で敗北寸前で実は正気でしたーして >su2694214.jpg でそのまま魔王倒して体内にあった魔石使って時間逆行(ヒール)して復讐する話

    71 18/11/04(日)03:03:13 No.545123208

    >ケヤルでググるくらいしなよ ありがとう…ごめん…

    72 18/11/04(日)03:03:27 No.545123227

    >またなろう擁護民がわいてでてるな >まともな設定じないのをなろうだからで許されるわけないだろ 噛むなよそこで

    73 18/11/04(日)03:03:56 No.545123266

    >またなろう擁護民がわいてでてるな >まともな設定じないのをなろうだからで許されるわけないだろ この世界ではこういう理屈ですって言うのをまともな設定じゃないって扱いしたら 全部どこかで見た設定にしなきゃいけなくなるな それはそれで○○のパクリ!みたいな事言うんだろうけど

    74 18/11/04(日)03:04:14 No.545123293

    >これは1話読んだだけでもああこれ設定つっこむのも意味ねえなってくらいトンデモ作品なので >まあ復讐劇でレイプやセックスやりたいだけの作品だわってのがよくわかる 正直1人目の女の精神壊してレイプするところが良く出来ててもうそこで終わりでいいんじゃね?ってなるのはどうかと思うの

    75 18/11/04(日)03:04:15 No.545123294

    まぁでもオムツライオンよりは作画マシな人に描いてもらったんだな

    76 18/11/04(日)03:04:21 No.545123307

    >>復讐も勇者業もする作品なの? >スレ画が魔王との最終決戦で敗北寸前で実は正気でしたーして >>su2694214.jpg >でそのまま魔王倒して体内にあった魔石使って時間逆行(ヒール)して復讐する話 凄いうっとおしい戦い方するタイプの魔王だ…

    77 18/11/04(日)03:04:26 No.545123319

    この女をレイプしながら記憶消して肉奴隷にする話

    78 18/11/04(日)03:04:32 No.545123329

    >噛むなよそこで 時間をヒールしてやり直そう

    79 18/11/04(日)03:04:31 [なー] No.545123330

    なー

    80 18/11/04(日)03:04:34 No.545123332

    この作品語りたい!って思うならこんな突っ込まれやすいアホみたいなページじゃなくて もっとこうエッチなコマやpでスレ立てたほうがいいのでは?

    81 18/11/04(日)03:04:59 No.545123362

    >この世界ではこういう理屈ですって言うのをまともな設定じゃないって扱いしたら >全部どこかで見た設定にしなきゃいけなくなるな こんな頭わるそうな擁護されるなろう可哀想

    82 18/11/04(日)03:05:02 No.545123368

    >まぁでもオムツライオンよりは作画マシな人に描いてもらったんだな いつもの人は無理矢理混ざろうとしなくていいです

    83 18/11/04(日)03:05:07 No.545123380

    可愛くて優しくて美人で超好みな仲間をヒールしたら流れ込んでくるイケメン彼氏とのイチャラブエッチの記憶…!!(女の子視点)

    84 18/11/04(日)03:05:10 No.545123382

    >なろう民はこういう支離滅裂なのが好きなの? >人として感性が支離滅裂だから波長があうのかな? さっき噛んだのに恥ずかしくないのか

    85 18/11/04(日)03:05:25 No.545123403

    >時間逆行(ヒール) うn?

    86 18/11/04(日)03:05:35 No.545123416

    悪役(ヒール)

    87 18/11/04(日)03:05:46 No.545123425

    >この世界ではこういう理屈ですって言うのをまともな設定じゃないって扱いしたら >全部どこかで見た設定にしなきゃいけなくなるな ごめん本気で何言ってるかわかんない

    88 18/11/04(日)03:05:48 No.545123431

    経験値稼ぐ為にSEXしよう! ってするのもコレだっけ

    89 18/11/04(日)03:05:53 No.545123436

    書き込みをした人によって削除されました

    90 18/11/04(日)03:05:53 No.545123438

    ヒールで時間遡行する場合その遡ってる時間が体験したことが流れ込むのでは?

    91 18/11/04(日)03:06:45 No.545123529

    >>この世界ではこういう理屈ですって言うのをまともな設定じゃないって扱いしたら >>全部どこかで見た設定にしなきゃいけなくなるな >ごめん本気で何言ってるかわかんない なんで二回も同じレスしてんだ

    92 18/11/04(日)03:06:50 No.545123537

    復讐のために逆行した世界でも逆レ堀を許容すんのはどうかと思う

    93 18/11/04(日)03:06:55 No.545123544

    >su2694214.jpg というかこんな戦力になれるんなら他の勇者達は普通にもったいない扱い方してたんだな…

    94 18/11/04(日)03:07:00 No.545123554

    というかヒールは別にどこかでみた設定でまったく問題ないんじゃないか まぁ回数制限とか回復上限値みたいなのはどこもあるけど便利過ぎるとダメよね ゲームじゃないんだから

    95 18/11/04(日)03:07:02 No.545123557

    >でそのまま魔王倒して体内にあった魔石使って時間逆行(ヒール)して復讐する話 …いろんな解釈のヒールがあるって発想は正直ちょっとおもしろいし 全うに敵を倒す作品ならより面白くなると思うんだけどなあ…

    96 18/11/04(日)03:07:16 No.545123579

    原作だとケアルって名前 ちなみに後に改名してケアルガって名乗る

    97 18/11/04(日)03:08:02 No.545123657

    どの作品だってヒールは便利過ぎるものにはしないようにしてるよね…

    98 18/11/04(日)03:08:02 No.545123658

    >原作だとケアルって名前 >ちなみに後に改名してケアルガって名乗る ちょっと変えるんじゃなくて根本的に変えるんじゃだめだったのかな そんなにケアルに思い入れあるのこの原作者

    99 18/11/04(日)03:08:25 No.545123690

    >まぁでもオムツライオンよりは作画マシな人に描いてもらったんだな どっこいじゃねえかな…

    100 18/11/04(日)03:08:35 No.545123707

    >原作だとケアルって名前 >ちなみに後に改名してケアルガって名乗る 全体回復になってる…

    101 18/11/04(日)03:08:58 No.545123740

    そもそもなろうに投稿するときにそこまで深く設定練ってる奴なんて少数だろう

    102 18/11/04(日)03:09:09 No.545123753

    最終的にケアラズンとかになりそうだな…

    103 18/11/04(日)03:09:09 No.545123754

    >というかヒールは別にどこかでみた設定でまったく問題ないんじゃないか ヒールだと思っていたのが ・相手の全経験を解析して ・特定の状態に作り変える 能力だったってのに気づいたおかげで無双できるってのが肝なので

    104 18/11/04(日)03:09:11 No.545123756

    >ごめん本気で何言ってるかわかんない ベアクロー両手で2倍いつもの2倍のジャンプで更に2倍そしていつもの3倍の回転で合計1200万パワーだってどう考えてもまともじゃないけど「そういうものだから」って受け入れてるだろ

    105 18/11/04(日)03:09:20 No.545123769

    設定とかは入り口としてはキャッチーな部類なのに なんだただのエロ目的かってなるとガッカリしてしまう

    106 18/11/04(日)03:09:20 No.545123770

    まぁ名前からして…

    107 18/11/04(日)03:09:21 No.545123773

    なろうの復讐モノってどうしてこう作者の顔が透けて見えてしまうんだろう… ガンソードみたいなのはないのか

    108 18/11/04(日)03:09:23 No.545123775

    >というかヒールは別にどこかでみた設定でまったく問題ないんじゃないか スレ画の流れをやりたいならやりたくない回復魔法をやらされなきゃダメじゃねえの?

    109 18/11/04(日)03:09:29 No.545123786

    >というかこんな戦力になれるんなら他の勇者達は普通にもったいない扱い方してたんだな… こんな戦力になったのが無茶な扱いしたからだから マトモに扱ったら痛い苦しい思いなんかしてくねぇ!で逃げ出すと思う

    110 18/11/04(日)03:09:45 No.545123818

    >どっこいじゃねえかな… そうなの?

    111 18/11/04(日)03:10:17 No.545123864

    >なんだただのエロ目的かってなるとガッカリしてしまう いや最近良くはられてるダンジョンのやつ見りゃ分かるけど どうでもいい描写グダグダやられるよりエロの方がよくない

    112 18/11/04(日)03:10:23 No.545123876

    リアリティがないっていうのは現実的かどうかじゃなくて 読者が作品のキャラの視点になってみたときに不自然であること なのでスレ画はやっぱりリアリティがない

    113 18/11/04(日)03:10:24 No.545123878

    >そんなにケアルに思い入れあるのこの原作者 じゃあホイミなら良かった?

    114 18/11/04(日)03:10:31 No.545123890

    >なろうの復讐モノってどうしてこう作者の顔が透けて見えてしまうんだろう… >ガンソードみたいなのはないのか 作者薬漬けにされたことあるの…?

    115 18/11/04(日)03:10:47 No.545123920

    こんなのまともに読んでる奴いるのに驚く なろう読者って他にやることないの?

    116 18/11/04(日)03:10:59 No.545123939

    どの作品もヒールの扱いってかなり難しいと思う どこまで回復できるのかどこまで使えていいのか…

    117 18/11/04(日)03:11:03 No.545123944

    この世界の回復魔法が術士に怪我とかの状態がぜんぶフィードバックすることが条件なら そりゃやりたくはないよなとは思う

    118 18/11/04(日)03:11:21 No.545123969

    >こんなのまともに読んでる奴いるのに驚く >なろう読者って他にやることないの? この時間にこんなとこに居る奴に言われてもな

    119 18/11/04(日)03:11:22 No.545123975

    原作のレベルに合わせて作画がもらえるようになった今は大分いい時代だとは思うよ本当に 昔はSAOやゼロ魔ですらスレ画レベルのが当てられてたし…

    120 18/11/04(日)03:11:43 No.545124003

    >こんなのまともに読んでる奴いるのに驚く >なろう読者って他にやることないの? 場末の掲示板でなろう作品にイキってる奴が言うと説得力が違うな

    121 18/11/04(日)03:11:49 No.545124017

    >なろうの復讐モノってどうしてこう作者の顔が透けて見えてしまうんだろう… >ガンソードみたいなのはないのか 自分への仕打ちに対する復讐が基本だからしょうがない

    122 18/11/04(日)03:11:54 No.545124030

    薬漬け願望とか「」にもいなさそう

    123 18/11/04(日)03:12:09 No.545124057

    ここで他にやること無いのって言ったら大体自分に返ってきちゃうからな…

    124 18/11/04(日)03:12:19 No.545124073

    そもそも記憶が流れ込んでくるとかどうやっても主人公目線でできねえしちょっと無理がある ただのチート能力であり拷問?みたいな意味には捉えられないよ

    125 18/11/04(日)03:12:29 No.545124091

    >昔はSAOやゼロ魔ですらスレ画レベルのが当てられてたし… いやそれらのが余程酷いわ

    126 18/11/04(日)03:12:37 No.545124104

    >時間さかのぼったらその時点ではまだその復讐対象に酷いことされてないじゃんって 画像に関しては復讐抜きにしてもどいつもこいつも死んで当然のクズって設定がボロボロ出てくるから安心して欲しい

    127 18/11/04(日)03:12:53 No.545124139

    深夜の3時にもなってこんなクソみたいなスレでクソみたいな議論してるんだもんな… おれはクソだよ…

    128 18/11/04(日)03:12:57 No.545124154

    >原作のレベルに合わせて作画がもらえるようになった今は大分いい時代だとは思うよ本当に >昔はSAOやゼロ魔ですらスレ画レベルのが当てられてたし… スレ画は結構画力高くねえか? 実際にゼロ魔にあてられたコミカライズよりはだいぶマシだと思う

    129 18/11/04(日)03:13:10 No.545124170

    >原作のレベルに合わせて作画がもらえるようになった今は大分いい時代だとは思うよ本当に >昔はSAOやゼロ魔ですらスレ画レベルのが当てられてたし… ちょっと待てよ異世界ダンジョンでハーレムをはもったいないだろ!

    130 18/11/04(日)03:13:10 No.545124172

    この手の原作の特徴として○○しか出来ない雑魚呼ばわりされてるけどその○○を応用してなんでも出来る全能ってのが多い気がするが 最初からなんでも出来る風にチヤホヤされる所謂チートものがある中で何故あえてバカにされるパートを作りたがるんだろう

    131 18/11/04(日)03:13:16 No.545124182

    su2694222.jpg

    132 18/11/04(日)03:13:39 No.545124232

    そんでスレ画は面白いの…?

    133 18/11/04(日)03:13:40 No.545124235

    >この世界の回復魔法が術士に怪我とかの状態がぜんぶフィードバックすることが条件なら >そりゃやりたくはないよなとは思う 勇者だから特別すごい回復魔法なだけで普通の回復魔法も存在する世界観だったと思う

    134 18/11/04(日)03:14:22 No.545124294

    >そんでスレ画は面白いの…? 面白くないよ?

    135 18/11/04(日)03:14:25 No.545124299

    >そんでスレ画は面白いの…? 誰もはっきりとそうは言わないあたりジリジリとした駆け引きを感じる

    136 18/11/04(日)03:14:27 No.545124303

    >そもそも記憶が流れ込んでくるとかどうやっても主人公目線でできねえしちょっと無理がある 斉木楠雄読もうぜー!

    137 18/11/04(日)03:14:40 No.545124334

    >最初からなんでも出来る風にチヤホヤされる所謂チートものがある中で何故あえてバカにされるパートを作りたがるんだろう 正当に評価しないで見下してくる人たちを破滅させたいから 画像に関しては薬漬けで頭回ってないから

    138 18/11/04(日)03:14:49 No.545124345

    >能力だったってのに気づいたおかげで無双できるってのが肝なので ふふ

    139 18/11/04(日)03:14:50 No.545124347

    ヒールをどう応用してもオールマイティにはならんと思うけどなぁ… 記憶追体験は別の能力だろそれはもう

    140 18/11/04(日)03:15:34 No.545124410

    あれじゃね ブリーチの織姫が治療能力と思ったら時間逆行能力だったみたいな

    141 18/11/04(日)03:15:37 No.545124413

    >ヒールをどう応用してもオールマイティにはならんと思うけどなぁ… >記憶追体験は別の能力だろそれはもう だからこいつのヒールはつまりそういう能力なんだろ?

    142 18/11/04(日)03:16:01 No.545124458

    なろうの大先輩だけど お兄様も治療する時相手の苦痛追体験するタイプだよね

    143 18/11/04(日)03:16:05 No.545124462

    >あれじゃね >ブリーチの織姫が治療能力と思ったら時間逆行能力だったみたいな まぁそんな感じ

    144 18/11/04(日)03:16:15 No.545124482

    >そんでスレ画は面白いの…? 途中までは復讐ものの勉強の為に読んでたけど途中から主人公の思考がキモくなったから断念したよ

    145 18/11/04(日)03:16:17 No.545124487

    00年代のコミカライズはマジで魔境だから… 専門卒でSAI無料版でイラスト描いてますみたいな人たちが まだ未発達でデジタル感バリバリのコミスタを使いこなせてない感じで

    146 18/11/04(日)03:16:19 No.545124492

    >だからこいつのヒールはつまりそういう能力なんだろ? どっちかというとこの世界ではっぽいけどこの世界のヒーラーはみんなそうなんじゃないかな

    147 18/11/04(日)03:16:40 No.545124523

    >ブリーチの織姫が治療能力と思ったら時間逆行能力だったみたいな 巻き戻しじゃなく無かったことにする能力じゃなかったっけ

    148 18/11/04(日)03:16:51 No.545124533

    >ヒールをどう応用してもオールマイティにはならんと思うけどなぁ… >記憶追体験は別の能力だろそれはもう なろうの人間にそこまで考えられる頭はないからな だから読んでるような奴もまともな会話すらできないのはこのスレ見ててもわかるじゃん

    149 18/11/04(日)03:17:00 No.545124547

    >あれじゃね >ブリーチの織姫が治療能力と思ったら時間逆行能力だったみたいな 織姫の能力はぶっちぎりでヤバいと思うけどあれなら応用効くよな

    150 18/11/04(日)03:17:12 No.545124567

    復讐相手よりも主人公の方がキモッ ってなったらだめだよね…

    151 18/11/04(日)03:17:17 No.545124573

    >正当に評価しないで見下してくる人たちを破滅させたいから スレ画の場合は破滅させたいっていう逆襲要素があるけど大抵の他の作品だと主人公自体はその評価を甘んじてるどころか謙遜してるのが多い気がするな お兄様とかも普通に回りから評価されまくってるのに俺は劣等生なんで辞退します…って卑屈の域になってることもあるし

    152 18/11/04(日)03:17:27 No.545124593

    やっぱ復讐だとしてもヤリ目的だときっついな お前毒キノコ死にそうになりながらガバガバ食って耐性つけてまでやることがそれかよってなってしまう

    153 18/11/04(日)03:17:46 No.545124625

    >なろうの人間にそこまで考えられる頭はないからな >だから読んでるような奴もまともな会話すらできないのはこのスレ見ててもわかるじゃん はいはいわかってからもう温かくして寝ろよ

    154 18/11/04(日)03:18:06 No.545124655

    主人公がキモいと延々と粘着する人が出てくるから… どんな人気作品でも

    155 18/11/04(日)03:18:16 No.545124669

    >なろうの人間にそこまで考えられる頭はないからな >だから読んでるような奴もまともな会話すらできないのはこのスレ見ててもわかるじゃん なんでそんなキレてるの

    156 18/11/04(日)03:18:25 No.545124678

    ヒール一つで何でも出来過ぎるみたいなのは もうちょっとどうにかならなかったんだろうか

    157 18/11/04(日)03:18:35 No.545124693

    粘着するかはともかく主人公がキモかったらだいたい不評じゃね?

    158 18/11/04(日)03:18:48 No.545124716

    >ヒールをどう応用してもオールマイティにはならんと思うけどなぁ… >記憶追体験は別の能力だろそれはもう この世界のヒール魔法はそういうものだった それだけのことなのだ

    159 18/11/04(日)03:19:22 No.545124758

    まぁお兄様はマジで劣等感あるしな

    160 18/11/04(日)03:19:24 No.545124763

    こういう勧善懲悪ものをアニメ化すればいいのにな

    161 18/11/04(日)03:19:30 No.545124773

    >ヒール一つで何でも出来過ぎるみたいなのは >もうちょっとどうにかならなかったんだろうか ヒールって名前なだけで元からなんでもアリな能力だからいいんじゃねえの

    162 18/11/04(日)03:19:42 No.545124802

    >ヒール一つで何でも出来過ぎるみたいなのは >もうちょっとどうにかならなかったんだろうか チートで最強にちょっと工夫してみました程度のもんだし

    163 18/11/04(日)03:19:58 No.545124833

    ヒールだけでなんでもできるのはカッコいいとは思うが制約はほしいな 今は能力に枷があるとか読者受けしないんだっけ?

    164 18/11/04(日)03:20:02 No.545124838

    過剰回復とかにいきがちなのをこう引っ張ったのだけは面白いと思う

    165 18/11/04(日)03:20:19 No.545124865

    >>記憶追体験は別の能力だろそれはもう >この世界のヒール魔法はそういうものだった >それだけのことなのだ ヒールって言葉使わないほうがいいんじゃないかな

    166 18/11/04(日)03:20:27 No.545124872

    >こういう勧善懲悪ものをアニメ化すればいいのにな 勧悪懲悪では…

    167 18/11/04(日)03:20:27 No.545124873

    キモキャラにもいいのと悪いのがいる 愛嬌があって面白いキモキャラとただただ気色の悪い奴 スレ画は後者だと思う

    168 18/11/04(日)03:20:33 No.545124883

    狂気の復讐者をやろうとしてイキり性欲過剰根暗復讐マンになってる

    169 18/11/04(日)03:20:36 No.545124888

    >やっぱ復讐だとしてもヤリ目的だときっついな >お前毒キノコ死にそうになりながらガバガバ食って耐性つけてまでやることがそれかよってなってしまう 相手の尊厳奪う手段としてレイプは結構思いつきやすいからな…

    170 18/11/04(日)03:20:53 No.545124907

    >最初からなんでも出来る風にチヤホヤされる所謂チートものがある中で何故あえてバカにされるパートを作りたがるんだろう 無敵の能力で大暴れしてスッキリってのが話のキモだから 無敵の能力でひねりつぶされる相手が必要だろ? 悪の魔王とかだと勇者としての義務やらなんやら面倒だろ? 狭い世界での復讐にすればいろいろな面倒が省けるし現実世界から逃避したい鬱屈した読者にもぴったりだ

    171 18/11/04(日)03:21:03 No.545124919

    >今は能力に枷があるとか読者受けしないんだっけ? ロクに活躍しない万能より大活躍する制限能力だから極論作家の腕とサービス精神だよ

    172 18/11/04(日)03:21:05 [なー] No.545124928

    なー

    173 18/11/04(日)03:21:17 No.545124946

    勧善懲悪(ヒール)

    174 18/11/04(日)03:21:30 No.545124966

    >狂気の復讐者をやろうとしてイキり性欲過剰根暗復讐マンになってる 読者は滅茶苦茶感情移入してそう!

    175 18/11/04(日)03:21:40 No.545124979

    回復魔法が使い方を変えるとエグい攻撃魔法に!みたいなのは結構見るヤツだけど それに過剰オプション付けすぎだと思う もうちょっと絞れよ

    176 18/11/04(日)03:21:42 No.545124983

    叩きたがりさん頑張るな…

    177 18/11/04(日)03:21:52 No.545124999

    >まぁお兄様はマジで劣等感あるしな じゃあ本当に劣ってる人にすればいいのに作中で出てくる無能の勇者とか劣等生の魔法使いとかって大抵(デメリットはあるが作中では実感できない)みたいな能力者ばっかだったり主人公をバカにしてるやつはなんにもわかってないバカみたいな表現が多い なんで作者は表現する気がないのにわざわざ劣ってるパートやバカにされる要素とか入れたがるんだろうって

    178 18/11/04(日)03:22:00 No.545125007

    これはたぶん作画の人も辛い気がする…

    179 18/11/04(日)03:22:07 No.545125023

    きかねえdelだな

    180 18/11/04(日)03:22:25 No.545125049

    この作品はここがこうで面白いみたいなないのがこえーな

    181 18/11/04(日)03:22:33 No.545125061

    >仲間にはなりたくはないが どんな作品だろうとすこしでも創作したことがあれば生みの苦しみくらいはわかるはずだ 単におまえが気に食わないだけだ

    182 18/11/04(日)03:22:39 No.545125068

    この世界ではそういうもの って言うのを受け入れられないのも一種のリアルめくらなのかな

    183 18/11/04(日)03:23:15 No.545125117

    >この世界ではそういうもの >って言うのを受け入れられないのも一種のリアルめくらなのかな ただのバカでしょう

    184 18/11/04(日)03:23:26 No.545125141

    >この世界ではそういうもの >って言うのを受け入れられないのも一種のリアルめくらなのかな それに関しては限度があると思う ジャンルにもよるし

    185 18/11/04(日)03:23:38 No.545125163

    >>この世界ではそういうもの >>って言うのを受け入れられないのも一種のリアルめくらなのかな >ただのバカでしょう というか意地が悪いだけじゃね

    186 18/11/04(日)03:23:44 No.545125173

    悪い奴が来るけど個人的に何かされたわけじゃないのでこちらから何かする理由がないから動けない 優しくしてくれた商店のおじさんが殺された!理由できた!復讐しよ! の辺りは当時追いかけてたファンも引いてた人がちらほらいるぐらいにはキモかったし…

    187 18/11/04(日)03:23:56 No.545125185

    やっぱ周りからは昼行灯に見られてるけど実は…みたいなの好きなんだろうかみんな

    188 18/11/04(日)03:24:04 No.545125195

    ただ限度とジャンルって意味だとなろうはなにしてもいい!みたいな気もする えっちなのってなろうアリなの?

    189 18/11/04(日)03:24:12 No.545125205

    >>仲間にはなりたくはないが >どんな作品だろうとすこしでも創作したことがあれば生みの苦しみくらいはわかるはずだ >単におまえが気に食わないだけだ どんな作品だろうとってナチュラルにdisったらダメだよ!

    190 18/11/04(日)03:24:17 No.545125215

    商店のおじさんが不幸すぎる…

    191 18/11/04(日)03:24:18 No.545125217

    そういうものって受け入れさせやすいものと いやいくらなんでもそりゃあねえだろってなるものがある

    192 18/11/04(日)03:24:25 No.545125233

    当初の目的を早期達成したせいで展開が惰性で続くタイプのなろう系は早々にトドメを刺すべき

    193 18/11/04(日)03:24:38 No.545125255

    >やっぱ周りからは昼行灯に見られてるけど実は…みたいなの好きなんだろうかみんな 下級武家の三男坊とかみんなお好きでしょう?

    194 18/11/04(日)03:24:53 No.545125279

    >この世界ではそういうもの >って言うのを受け入れられないのも一種のリアルめくらなのかな 君リアルめくら言いたいだけやろ

    195 18/11/04(日)03:25:16 No.545125306

    >そういうものって受け入れさせやすいものと >いやいくらなんでもそりゃあねえだろってなるものがある リアルめくらって言われちゃうから黙ったほうがいいよ

    196 18/11/04(日)03:25:23 No.545125322

    >これはたぶん作画の人も辛い気がする… 漫画家やるってことはその辺の人より遥かに色々な名作読んでるわけで こんなの漫画にしろって言われて持てる技術注ぎ込むってのはなかなかきついもんがあるだろうなーと勝手に心配になる

    197 18/11/04(日)03:25:39 No.545125345

    限度って意味だと作画の人が我慢ならなくて原作改変した作品がなろうじゃないけどありましたよね!

    198 18/11/04(日)03:25:50 No.545125357

    >やっぱ周りからは昼行灯に見られてるけど実は…みたいなの好きなんだろうかみんな そんなの皆大好きに決まってんだろ 暴れん坊将軍とか必殺仕事人とか

    199 18/11/04(日)03:25:50 No.545125358

    キモいやつは作中でもキモいって言われてほしい 作者と読者の間での認識はズレて無いって安心したい

    200 18/11/04(日)03:26:02 No.545125369

    >漫画家やるってことはその辺の人より遥かに色々な名作読んでるわけで >こんなの漫画にしろって言われて持てる技術注ぎ込むってのはなかなかきついもんがあるだろうなーと勝手に心配になる だから昔は仕事与えられるだけでもマシだろみたいな漫画家がコミカライズに当てられてたな 今は水準も上がっていい時代だ

    201 18/11/04(日)03:26:36 No.545125411

    逆に言うと作画の人は忠実にやるべきじゃなかったな…

    202 18/11/04(日)03:26:41 No.545125417

    >えっちなのってなろうアリなの? ユーザーの間ではボーダーラインは奴隷ハーレムの描写って言われてて 朝チュン程度ならBANされないと考えられている ラノベだとセーフでもなろうだとアウトみたいなのは結構多いし 同じ描写なのに許される人と許されない人もいるので 最後は運営の匙加減である

    203 18/11/04(日)03:26:51 No.545125428

    >限度って意味だと作画の人が我慢ならなくて原作改変した作品がなろうじゃないけどありましたよね! あれはあれで無用な苦労だと思うし 心を殺して作画するだけマシーンになった方がいい気もする 原作ファンとかある意味説教くさい作品に改変されたら嫌がらないのかね?

    204 18/11/04(日)03:27:15 No.545125473

    >やっぱ周りからは昼行灯に見られてるけど実は…みたいなの好きなんだろうかみんな 時代劇でも定番だからな…

    205 18/11/04(日)03:27:25 No.545125483

    >そんなの皆大好きに決まってんだろ >暴れん坊将軍とか必殺仕事人とか そういうのってお忍びする理由がちゃんとあったり善良な怠け者を演じてる表の顔を馬鹿にされても笑って許す主人公の度量があったりするんだけど 今はそこらへん描くのめんどくさかったり裏の顔を描きたい気持ちが先行しちゃってる気がするな

    206 18/11/04(日)03:27:32 No.545125499

    >今は水準も上がっていい時代だ ひどい作品にひどい漫画家があてられるのはどうでもいいんだけど いい漫画家充てたら無駄遣い感ない?

    207 18/11/04(日)03:27:52 No.545125520

    >原作ファンとかある意味説教くさい作品に改変されたら嫌がらないのかね? 面白ければそれでいいです!

    208 18/11/04(日)03:28:02 No.545125532

    >最後は運営の匙加減である 下手に人気が出ると通報される率が上がるから 好きな作品は俺の胸の中にしまって声に出さない

    209 18/11/04(日)03:28:03 No.545125533

    長文が多いよ~

    210 18/11/04(日)03:28:13 No.545125546

    同じゆで作品でも闘将ラーメンマンは受けいられるのにグルマンくんは馬鹿にされるだろ? 面白ければ無茶設定も許されるけどそうじゃないならバカにされるってだけだ

    211 18/11/04(日)03:28:37 No.545125566

    >同じゆで作品でも闘将ラーメンマンは受けいられるのにグルマンくんは馬鹿にされるだろ? >面白ければ無茶設定も許されるけどそうじゃないならバカにされるってだけだ また噛んでるぞ

    212 18/11/04(日)03:28:49 No.545125581

    料理漫画はリアリティラインが難しいと思う

    213 18/11/04(日)03:28:50 No.545125582

    >同じゆで作品でも闘将ラーメンマンは受けいられるのに う…うn…

    214 18/11/04(日)03:28:55 No.545125588

    >最後は運営の匙加減である まぁ運営も全部読んでるわけじゃないだろうし大変だな

    215 18/11/04(日)03:29:36 No.545125642

    特に理由もなく本当は強いということを隠して無能を演じてたり そのくせ無能を馬鹿にされたら復讐したり他の本性を理解してるキャラに叩かせたりするあたりが「」の引っかかる部分じゃないかな

    216 18/11/04(日)03:29:45 No.545125662

    >同じゆで作品でも闘将ラーメンマンは受けいられるのにグルマンくんは馬鹿にされるだろ? どっちもダメじゃねえかなそれ… あとキン肉マン2世

    217 18/11/04(日)03:29:45 No.545125663

    たまにいる謎の打ち損じマンはスマホから書き込んでんのか…?

    218 18/11/04(日)03:29:46 No.545125664

    受け入れろ派も受け入れられない派も正しいし曲がらないから無駄でーす

    219 18/11/04(日)03:29:47 No.545125667

    >同じゆで作品でもキン肉マンは受けいられるのに闘将ラーメンマンは馬鹿にされるだろ?

    220 18/11/04(日)03:29:57 No.545125679

    むしろラーメンマンみたいにネタにされるのを受け入れた方がいいね

    221 18/11/04(日)03:29:59 No.545125680

    闘将は嘲笑的目線でしか見てないよ…

    222 18/11/04(日)03:30:13 No.545125701

    >まぁ運営も全部読んでるわけじゃないだろうし大変だな 運営は全部読めよ…

    223 18/11/04(日)03:30:18 No.545125707

    ラーメンマンは諦められてるって言った方が正しい

    224 18/11/04(日)03:30:43 No.545125732

    リアルめくらはリアリティを優先しすぎて面白さを考えないって話だけど スレ画に関してはとにかくヒールが凄い!をやりたさ過ぎて面白さとかぶん投げてるよね

    225 18/11/04(日)03:30:48 No.545125736

    スマホじゃ長文でレスポンチバトルしてるようなスレには書き込みたくないな…

    226 18/11/04(日)03:30:54 No.545125744

    >運営は全部読めよ… 無茶振り過ぎる… まぁ運営してんだからする必要はあると思うが

    227 18/11/04(日)03:31:04 No.545125757

    https://youtu.be/PQQWZ4WmQ5c

    228 18/11/04(日)03:31:09 No.545125763

    でもラーメンマンがイキってたらいやな気分になるかな俺は… 最低限主人公には不快さがない方がいい

    229 18/11/04(日)03:31:42 No.545125796

    >まぁ運営してんだからする必要はあると思うが 通報すれば反応は返るから運営はしてるよ それアウトにする!?ってような過敏になってた時もあったけど

    230 18/11/04(日)03:31:52 No.545125815

    このヒールのデメリット最初期っていうかストーリー本編でほとんど死んでるよね そのかわりメリット部分はずっと使い続けてるけど そんなこと言ってるうちになろうにあった分全部読み終えてた…

    231 18/11/04(日)03:32:02 No.545125832

    転スラとか見るに題名とかあらすじで大喜利するのがなろうで最も重要なことなんだろうか

    232 18/11/04(日)03:32:06 No.545125837

    イキってなくて不快さがない主人公がチートで大暴れするなろう系はだいたい人気じゃない?

    233 18/11/04(日)03:32:29 No.545125868

    よーし本編引き上げてダイジェストだけ残そう

    234 18/11/04(日)03:32:46 No.545125890

    >なんかなろうを馬鹿にされた!という気持ちからけおってる子が何人かスレにいるっぽいな >そこまで愛着をわかれるなろうってすげえな >仲間にはなりたくはないが いきなりどうした

    235 18/11/04(日)03:32:53 No.545125904

    主人公がイキってたらまぁよほどそれまでの境遇が悲惨とかじゃないときついもんあるしな… ハーレムものってのは実はかなり作品作りとして難しいのでは?

    236 18/11/04(日)03:33:12 No.545125929

    >受け入れろ派も受け入れられない派も正しいし曲がらないから無駄でーす 次は無駄かどうかを受け入れるか受け入れないか…

    237 18/11/04(日)03:33:13 No.545125931

    >よーし本編引き上げてダイジェストだけ残そう アルファポリスはダメ

    238 18/11/04(日)03:33:21 No.545125942

    ハーレムもので人気な作品は大抵主人公が読者好感度あるしな

    239 18/11/04(日)03:33:21 No.545125943

    >よーし本編引き上げてダイジェストだけ残そう それ規約でNGになったじゃないですか…

    240 18/11/04(日)03:33:24 No.545125946

    ははーんさてはMだな

    241 18/11/04(日)03:33:51 No.545125988

    ラーメンマンのopかっこいいな

    242 18/11/04(日)03:34:00 No.545126002

    >ハーレムもので人気な作品は大抵主人公が読者好感度あるしな リトさんとかコガラシさんとか「」も結構好きだよね…

    243 18/11/04(日)03:34:03 No.545126006

    >転スラとか見るに題名とかあらすじで大喜利するのがなろうで最も重要なことなんだろうか 作品数が多い(?)し読者もそこまで文字に強くないだろうからタイトルで注目を引くのが大事なんじゃないの 内容で満足できてるのかは知らないけど

    244 18/11/04(日)03:34:42 No.545126048

    >ラーメンマンのopかっこいいな やはりアニメ化がキモ…

    245 18/11/04(日)03:34:49 No.545126058

    人のいい主人公ってのはなぁ…なかなか難しいんだよ… 作者自身の倫理観とか出るから…

    246 18/11/04(日)03:34:56 No.545126067

    >転スラとか見るに題名とかあらすじで大喜利するのがなろうで最も重要なことなんだろうか 1日の投稿数多いから気取ったタイトルや普通のタイトルだと人気作者かコネがある作者でもない限りすぐ流れて読んでもらえない

    247 18/11/04(日)03:35:48 No.545126112

    >転スラとか見るに題名とかあらすじで大喜利するのがなろうで最も重要なことなんだろうか 大喜利っていうかタイトルでわかりやすくしないと読まれにくいってのはあるね 造語の1単語をタイトルにしてるのはマジで受けなくなってる

    248 18/11/04(日)03:35:48 No.545126114

    >>ハーレムもので人気な作品は大抵主人公が読者好感度あるしな >リトさんとかコガラシさんとか「」も結構好きだよね… ニセコ…

    249 18/11/04(日)03:36:00 No.545126133

    魔弾の王と戦姫の主人公は「」結構好きよね きぶる

    250 18/11/04(日)03:36:13 No.545126152

    こうすれば人からよく思われる!ってことを作者が理解してないと 人のいい主人公は描けないからな…

    251 18/11/04(日)03:36:31 No.545126167

    主人公が不快じゃない異世界もの…このすば!

    252 18/11/04(日)03:36:32 No.545126169

    ラノベのタイトルもやたら長かったり説明的だったりするし… 作品数が昔と比べ物にならないからな…

    253 18/11/04(日)03:36:41 No.545126184

    >造語の1単語をタイトルにしてるのはマジで受けなくなってる だからスレ画みたいに既存の単語にオリジナルの意味付けたりしたのもあるのか

    254 18/11/04(日)03:36:51 No.545126193

    いまなら公式配信もあるし… https://youtu.be/mLcxCX8IVdA

    255 18/11/04(日)03:36:52 No.545126194

    >人のいい主人公ってのはなぁ…なかなか難しいんだよ… >作者自身の倫理観とか出るから… スレ画の作者はどういう人生を歩んだんだ…

    256 18/11/04(日)03:37:10 No.545126212

    いつからか増えた「みればだいたい内容が察せるタイトル」系はあらすじ読むより把握しやすい

    257 18/11/04(日)03:37:20 No.545126223

    >主人公が不快じゃない異世界もの…このすば! クズマさんのキャラがそのままでも周りがクズマさんを持ち上げるスタイルで来てたら叩かれてたと思う

    258 18/11/04(日)03:37:29 No.545126233

    運が良いだけの主人公抽出したらなろうでいっぱい引っかかりそう

    259 18/11/04(日)03:37:32 No.545126239

    >転スラとか見るに題名とかあらすじで大喜利するのがなろうで最も重要なことなんだろうか 有名な作者なら普通っぽいタイトルでも読まれるとは思う 逆に言ったら無名で普通の題名だと意味わかんねって評価以前にまず読んでもらえないと思う

    260 18/11/04(日)03:37:36 No.545126246

    書き込みをした人によって削除されました

    261 18/11/04(日)03:37:39 No.545126251

    >いつからか増えた「みればだいたい内容が察せるタイトル」系はあらすじ読むより把握しやすい AVとかラノベとかなろうとか分かりやすくないとね

    262 18/11/04(日)03:37:43 No.545126258

    途中まで読んだけどヒールで変装は引っかかったな

    263 18/11/04(日)03:37:59 No.545126279

    >スレ画の作者はどういう人生を歩んだんだ… 作者の満たされない日常の鬱憤を主人公に晴らさせるタイプはだいたいこういう感じになる

    264 18/11/04(日)03:38:17 No.545126298

    読まないからわからないが 「」のハゲが直った!とかそういうあらすじタイトルだったりするのか

    265 18/11/04(日)03:38:32 No.545126317

    >>スレ画の作者はどういう人生を歩んだんだ… >作者の満たされない日常の鬱憤を主人公に晴らさせるタイプはだいたいこういう感じになる この日常重いな!

    266 18/11/04(日)03:38:41 No.545126325

    この作者の倫理観マジでどうなってんだよ…って作品ほんとあるからな… 作中世界での人格評価と読者からの人格評価の剥離が著しいと頭がおかしくなりそうだ

    267 18/11/04(日)03:38:58 No.545126344

    >読まないからわからないが >「」のハゲが直った!とかそういうあらすじタイトルだったりするのか 最終的には治らないオチなんだよね…

    268 18/11/04(日)03:39:10 No.545126356

    イキるってのがイマイチピンとこない みなごろしのいきりたってバーバラににおそいかかった いきりたつと同じなの?

    269 18/11/04(日)03:39:15 No.545126360

    そういやなろうって挿絵の効果ってどんなもんなん ラノベと違って挿絵がいいから人気出た系の話ぜんぜん聞かないけど

    270 18/11/04(日)03:39:29 No.545126376

    >いつからか増えた「みればだいたい内容が察せるタイトル」系はあらすじ読むより把握しやすい なろうの場合はとにかくタイトルで目を引かせるのが第一みたいな所があるからなぁ

    271 18/11/04(日)03:39:31 No.545126379

    >>主人公が不快じゃない異世界もの…このすば! >クズマさんのキャラがそのままでも周りがクズマさんを持ち上げるスタイルで来てたら叩かれてたと思う 読者視点だと別にそこまで言う程じゃないだろって感じなのにソードマスターの事を生理的に無理って言ったりカマセにしていく部分だけはこのすばで唯一嫌な要素

    272 18/11/04(日)03:39:39 No.545126387

    埋もれないよう読者の興味引く為に過激になっちゃうんかな

    273 18/11/04(日)03:39:56 No.545126408

    流石に親やクラスメイトに理不尽に馬鹿にされたってのはそのまま出せないからわかりやすい悪役とか出して理不尽な目にあわせるけど お兄様のちょっと生々しい学校生活での馬鹿にされかたは作者の学生時代が浮かんできてイヤなんだ…

    274 18/11/04(日)03:40:15 No.545126421

    いじめ描写がやけに凝ってるな…っての見ると心配になる

    275 18/11/04(日)03:40:21 No.545126424

    >イキるってのがイマイチピンとこない 戦いをナメてると…死ぬぜ…みたいな感じの奴

    276 18/11/04(日)03:40:52 No.545126461

    なんで2割くらいラーメンマン成分があるの

    277 18/11/04(日)03:40:57 No.545126465

    >>イキるってのがイマイチピンとこない >戦いをナメてると…死ぬぜ…みたいな感じの奴 あと無駄に威圧スキル使うやつ

    278 18/11/04(日)03:41:04 No.545126477

    そういやマサツグさまって漫画になったらしいねさっき知ったけど

    279 18/11/04(日)03:41:04 No.545126478

    内容をそのまま説明してるタイトルはAVとかでも結構あるからな… わかりやすさはまず見てもらうために大事だ

    280 18/11/04(日)03:41:05 No.545126479

    ラーメンはおいしいからな

    281 18/11/04(日)03:41:10 No.545126485

    >ラノベと違って挿絵がいいから人気出た系の話ぜんぜん聞かないけど 今の時代一枚絵ですら駄目なのが露呈するような絵師は少ないし絵は少プラスにしかならないよ

    282 18/11/04(日)03:41:17 No.545126494

    >そういやなろうって挿絵の効果ってどんなもんなん 書籍前の話だよね? webのほうだと挿絵のついた作品はほとんどないな たまに戦記ものでペイントで地図書いて戦況見せるのがあった時はちょっと笑ったけど

    283 18/11/04(日)03:41:18 No.545126497

    ちょっと前もラノベの表紙が過激すぎるだとかなんとかで色々論争になってたし まずは手に取ってもらわないとみたいなのはあるんだろうな…

    284 18/11/04(日)03:41:25 No.545126505

    ああこれ教師に評価されなくて自分は学校の評価システムじゃ測れない才能があるんだって鬱憤溜まってんだな…

    285 18/11/04(日)03:41:29 No.545126508

    リアルに人死にが出ると読者引いちゃうのでなんとか撤退させる

    286 18/11/04(日)03:41:29 No.545126509

    ラーメンマンはなろうの原典だからな…

    287 18/11/04(日)03:41:34 No.545126510

    >>>イキるってのがイマイチピンとこない >>戦いをナメてると…死ぬぜ…みたいな感じの奴 >あと無駄に威圧スキル使うやつ 圧倒的に自分が強いの分かってる状態で相手を見下す奴

    288 18/11/04(日)03:42:01 No.545126531

    >>>イキるってのがイマイチピンとこない >>戦いをナメてると…死ぬぜ…みたいな感じの奴 >あと無駄に威圧スキル使うやつ オレ何かやっちゃいました?みたいなのも

    289 18/11/04(日)03:42:22 No.545126560

    ラーメンマンも釜茹でにされたり辛い経験を経て超人になったからな

    290 18/11/04(日)03:42:36 No.545126577

    >>>>イキるってのがイマイチピンとこない >>>戦いをナメてると…死ぬぜ…みたいな感じの奴 >>あと無駄に威圧スキル使うやつ >圧倒的に自分が強いの分かってる状態で相手を見下す奴 無駄に自分以外への人間への敵意が強すぎるやつ

    291 18/11/04(日)03:42:37 No.545126580

    >ラーメンマンはなろうの原典だからな… チートキャラなのはそうかもしれないけど支離滅裂すぎる…

    292 18/11/04(日)03:42:41 No.545126583

    モンスターはいくら殺しても良い 異教徒も殺しても良い

    293 18/11/04(日)03:42:50 No.545126594

    え?こんな事も出来ないの?(現地だと超凄い) も分かりやすいイキリだと思う

    294 18/11/04(日)03:42:56 No.545126598

    >イキるってのがイマイチピンとこない 最速クリア動画をみて「俺ならもっと早くクリアできる」っていうけどやってすらない

    295 18/11/04(日)03:43:21 No.545126637

    ラーメンマンが周囲から馬鹿だ愚鈍だと言われてるけど裏の顔は本気を出せば誰も手も足も出ない最強格闘家で時々うっかり本気を出しちゃってシューマイを驚かせたら「俺なにかしちゃいました?」って言いはじめてハーレム作ってる主人公だとしたら?

    296 18/11/04(日)03:43:27 No.545126641

    >>そういやなろうって挿絵の効果ってどんなもんなん >書籍前の話だよね? >webのほうだと挿絵のついた作品はほとんどないな >たまに戦記ものでペイントで地図書いて戦況見せるのがあった時はちょっと笑ったけど たまに元から絵描ける人が自分でキャラ描いたりする作品もあるけど まぁそんな有名になってるのは見ないしなぁ

    297 18/11/04(日)03:43:51 No.545126663

    一昔前だとヤレヤレ系主人公って言われてたやつか

    298 18/11/04(日)03:43:52 No.545126664

    >ああこれ教師に評価されなくて自分は学校の評価システムじゃ測れない才能があるんだって鬱憤溜まってんだな… さすおにの作者はさすおにが認めたれてすっかり憑き物が落ちてお兄さまとか作品の内容がめちゃくちゃ丸くなったと聞いた

    299 18/11/04(日)03:43:55 No.545126665

    >内容をそのまま説明してるタイトルはAVとかでも結構あるからな… あの…このAVのタイトルに書いてるロリはどこにいるんですか…?

    300 18/11/04(日)03:44:24 No.545126689

    そもそもゆで理論は受け入れられているのか本当に

    301 18/11/04(日)03:44:29 No.545126696

    挿絵も書籍化したら元のデザイン完全無視とかされてるの見てOh…って気分になってつらい

    302 18/11/04(日)03:45:00 No.545126726

    >さすおにの作者はさすおにが認めたれてすっかり憑き物が落ちてお兄さまとか作品の内容がめちゃくちゃ丸くなったと聞いた 嘘かほんとか知らないけどお兄様本来は心の中で愚痴ってるタイプだったらしいな

    303 18/11/04(日)03:45:05 No.545126730

    >さすおにの作者はさすおにが認めたれてすっかり憑き物が落ちてお兄さまとか作品の内容がめちゃくちゃ丸くなったと聞いた 丸くなってからの方が万人に受けそうだけど 最初の作者の鬱憤を晴らすイタい部分が好きでついてきてたファンはどうなるんだろう

    304 18/11/04(日)03:45:13 No.545126735

    >え?こんな事も出来ないの?(現地だと超凄い) >も分かりやすいイキリだと思う これも自分の基準と世界の基準が全く比較出来ない状態の初遭遇なら別にイキリじゃないんだけど いやお前この世界の水準目にしてるよな?って状態で言い出すのがイキリポイント

    305 18/11/04(日)03:45:26 No.545126745

    >作者の満たされない日常の鬱憤を主人公に晴らさせるタイプはだいたいこういう感じになる こういうのもこういう事を書く作者はそういう存在にしておきたいっていう願望がみえてキモい

    306 18/11/04(日)03:45:29 No.545126749

    イキるって結構幅広いな…

    307 18/11/04(日)03:45:46 No.545126766

    >この作者の倫理観マジでどうなってんだよ…って作品ほんとあるからな… >作中世界での人格評価と読者からの人格評価の剥離が著しいと頭がおかしくなりそうだ なろうじゃないけど最初はまともだった倫理観が人気出て作者が調子乗って化けの皮が剥がれたのか狂っていくの見るのとか楽しい 最初は三十路ニートの社会のクズだったけど異世界に召喚されてヒーローになれてよかった! って設定だったのが ニートといっても金持ちの跡継ぎの高等遊民だっただけで女にもモテモテだったのに召喚とかされていい迷惑だわ って設定に変貌していったのとか面白かった そうなる内に読者も順調に離れていったのも面白かった

    308 18/11/04(日)03:45:53 No.545126775

    >最初の作者の鬱憤を晴らすイタい部分が好きでついてきてたファンはどうなるんだろう 丸くはなってもお兄様が凄い描写は変わらないから大丈夫なんじゃね

    309 18/11/04(日)03:45:57 No.545126783

    このすばも書籍化の際はイメージと違うとファンから相当叩かれてたらしいし 漫画のアニメ化で思ってた声と違うみたいな感じか

    310 18/11/04(日)03:46:00 No.545126792

    なんか現代から流れ着いた主人公が現代の倫理観振り回すんだけど なぜか奴隷制度にだけは何も言わないみたいなのをよく見た そういうのは大体ハーレムに美少女奴隷が入ってくるんだけど

    311 18/11/04(日)03:46:17 No.545126813

    長い長い長い

    312 18/11/04(日)03:46:33 No.545126825

    >イキるって結構幅広いな… ようは必要以上に自分の凄さを誇示する行為だな

    313 18/11/04(日)03:47:03 No.545126855

    >なんか現代から流れ着いた主人公が現代の倫理観振り回すんだけど >なぜか奴隷制度にだけは何も言わないみたいなのをよく見た 真逆に何がなんでも奴隷制度許さねえ!な主人公もよく見るよ…

    314 18/11/04(日)03:47:36 No.545126896

    >って設定に変貌していったのとか面白かった 主人公の設定が連載中に変わるとかあるのか…

    315 18/11/04(日)03:47:40 No.545126898

    >こういうのもこういう事を書く作者はそういう存在にしておきたいっていう願望がみえてキモい そうだったらいいんですけどね 後書きとかでマジでそういう旨を自白してる作者もいるんですよ… 賢者の孫の作者はそうだった…

    316 18/11/04(日)03:47:41 No.545126899

    >嘘かほんとか知らないけどお兄様本来は心の中で愚痴ってるタイプだったらしいな やっぱり感情ありますよね・・・?

    317 18/11/04(日)03:47:42 No.545126903

    俺何かやっちゃいました?っていうのは本気で何かやらかしたのかわかっていないのならイキってるわけじゃない気がする

    318 18/11/04(日)03:47:48 No.545126909

    単純に粋がりの変形だと思うがイキり

    319 18/11/04(日)03:47:52 No.545126915

    まあ結局異世界も奴隷制も勇者もチートも描きたいものを描くための舞台装置なんで描きたい部分をツギハギしたら整合性取れなくなったりイタくなったりするのはしょうがないんじゃ

    320 18/11/04(日)03:48:02 No.545126933

    >イキるって結構幅広いな… 画像のもなんとか自我を保ったままイキ残ろうとした結果だし まあ広いよな

    321 18/11/04(日)03:48:12 No.545126944

    >>嘘かほんとか知らないけどお兄様本来は心の中で愚痴ってるタイプだったらしいな >やっぱり感情ありますよね・・・? 感情無いわけじゃないからな…

    322 18/11/04(日)03:48:25 No.545126958

    村人最強もヒーラー最強もタンク最強も見飽きた ベルセルクを読もう

    323 18/11/04(日)03:48:33 No.545126966

    生きるのって難しいよな…

    324 18/11/04(日)03:48:39 No.545126973

    >最初の作者の鬱憤を晴らすイタい部分が好きでついてきてたファンはどうなるんだろう もともとお兄様は真面目にやってるんだけどギャグっぽいってとこが受けてる愛されキャラだったらしくて愛されキャラ部分は変わってないので問題ないって「」が言ってた

    325 18/11/04(日)03:48:40 No.545126976

    ローマ的な奴隷制度は無い異世界たち やっぱローマは先進的だぜまったく追いつかれてねえ

    326 18/11/04(日)03:48:47 No.545126982

    >俺何かやっちゃいました?っていうのは本気で何かやらかしたのかわかっていないのならイキってるわけじゃない気がする それはこのケースだな >これも自分の基準と世界の基準が全く比較出来ない状態の初遭遇なら別にイキリじゃないんだけど >いやお前この世界の水準目にしてるよな?って状態で言い出すのがイキリポイント よく例にあがる賢者の孫は発言前に散々自分の目で一般生徒の基準目の当たりにしてるのにあのセリフだからイキってる

    327 18/11/04(日)03:49:01 No.545126997

    まあ普通のファンタジーが書けるならそれ書いて商業やってるよな

    328 18/11/04(日)03:49:01 No.545126999

    >真逆に何がなんでも奴隷制度許さねえ!な主人公もよく見るよ… そういう主人公に惚れた奴隷が主人公の周りに群がってきてハーレム形成するよね

    329 18/11/04(日)03:49:35 No.545127037

    イキりラーメンマン奴隷スレか?

    330 18/11/04(日)03:49:57 No.545127056

    >もともとお兄様は真面目にやってるんだけどギャグっぽいってとこが受けてる愛されキャラだったらしくて愛されキャラ部分は変わってないので問題ないって「」が言ってた 俺お兄様がアニメ化した時いろいろ勧めてた「」たちの熱量と実際アニメの序盤見てキツくてギブアップした俺の温度差の理由やっとわかった

    331 18/11/04(日)03:50:01 No.545127061

    イキリラーメン?

    332 18/11/04(日)03:50:17 No.545127076

    >ローマ的な奴隷制度は無い異世界たち >やっぱローマは先進的だぜまったく追いつかれてねえ ローマの奴隷制度ガチで描写したら胸糞すぎ確実に敵側じゃん それもこっぴどく滅ぼされる類の

    333 18/11/04(日)03:50:21 No.545127079

    >>>イキるってのがイマイチピンとこない >>戦いをナメてると…死ぬぜ…みたいな感じの奴 >あと無駄に威圧スキル使うやつ キリトさんか

    334 18/11/04(日)03:50:27 No.545127089

    >俺何かやっちゃいました?っていうのは本気で何かやらかしたのかわかっていないのならイキってるわけじゃない気がする あれは普通の知能があれば何やったくらい判るだろって話で 本当に判ってないなら天使かなんかだと思う

    335 18/11/04(日)03:50:48 No.545127108

    別にローマ帝国の奴隷制度って先進的でもなんでもないです

    336 18/11/04(日)03:50:55 No.545127115

    いまはdmmブックスとかで数巻大ヒットすりゃいい時代なんだよ!

    337 18/11/04(日)03:51:11 No.545127136

    >>俺何かやっちゃいました?っていうのは本気で何かやらかしたのかわかっていないのならイキってるわけじゃない気がする >あれは普通の知能があれば何やったくらい判るだろって話で >本当に判ってないなら天使かなんかだと思う 中身40歳くらいの設定であのメンタリティだから わけわからんのよなあれ…

    338 18/11/04(日)03:51:19 No.545127148

    言い訳しながら結局女囲ってる作品って結構見るよな あいつとは違うんですっ苦労してるんですっていいながらやってることは変わらんという

    339 18/11/04(日)03:51:20 No.545127150

    ていうか俺何かやっちゃいました?は実はそんなに多くないと思う あぁ俺これはやっちゃいましたね…って方向性のほうが多い

    340 18/11/04(日)03:51:42 No.545127167

    >あれは普通の知能があれば何やったくらい判るだろって話で >本当に判ってないなら天使かなんかだと思う 普通の知能してたら周りのレベルに合わせて抑えようとした結果あんな派手な結果になったらうわっやっちまった!ってなるからな…

    341 18/11/04(日)03:52:25 No.545127201

    >言い訳しながら結局女囲ってる作品って結構見るよな >あいつとは違うんですっ苦労してるんですっていいながらやってることは変わらんという 幼めなヒロインを最終的には抱くのに俺はロリコンじゃないってウダウダしてるのは本当に無駄な時間だと思う…

    342 18/11/04(日)03:52:33 No.545127208

    >なんで作者は表現する気がないのにわざわざ劣ってるパートやバカにされる要素とか入れたがるんだろうって 俺はこんな酷い目に合わされた だからどんな八つ当たりや報復をしても良いという理由付け以上のものはない

    343 18/11/04(日)03:52:38 No.545127218

    >ていうか俺何かやっちゃいました?は実はそんなに多くないと思う >あぁ俺これはやっちゃいましたね…って方向性のほうが多い というか普通の知能してたら主人公にそんな行動取らせないから多くないのが正常だ

    344 18/11/04(日)03:53:25 No.545127259

    >主人公の設定が連載中に変わるとかあるのか… なんか番外編で主人公が現実世界にいた時の話みたいなのやりだしたんだよね モテモテハーレムモノだったんだよね 三十路ニートなのにモテモテなのおかしくねと作者も感じたのか金持ち設定も追加されたんだよね そもそも異世界転生してーって思ってる底辺だったはずなのにモテモテハーレムなのがおかしいとは気付けなかったみたいだけど

    345 18/11/04(日)03:53:39 No.545127278

    >幼めなヒロインを最終的には抱くのに俺はロリコンじゃないってウダウダしてるのは本当に無駄な時間だと思う… つまりアルアジフを抱いて俺はロリコンだ発言をした九郎ちゃんは好漢!

    346 18/11/04(日)03:53:40 No.545127279

    異世界来たけどこっちじゃ奴隷制が普通なんだなーじゃあせっかくだし俺も美少女性奴隷買おうかなーって馴染むけど 結局元日本人だから性奴隷とエッチするにしてもラブラブエッチしか出来ないしやらせる労働も家事くらいでひどいことするという発想がナチュラルになくて 奴隷にも普通に愛してるとか結婚しようって言い出して人間扱いするから結果なんて寛大なご主人様なんだろうってモテモテになる そんな作品あったら教えて

    347 18/11/04(日)03:53:43 No.545127283

    >言い訳しながら結局女囲ってる作品って結構見るよな >あいつとは違うんですっ苦労してるんですっていいながらやってることは変わらんという 信者がよくあるなろうのハーレムとは違うんです!って言ってるタイプでよく見る

    348 18/11/04(日)03:53:45 No.545127285

    逆と言っていいのかわからないけど 俺がやりました!俺が!ってグイグイ行くのはイキってると言えるだろうか…

    349 18/11/04(日)03:54:26 No.545127324

    >そもそも異世界転生してーって思ってる底辺だったはずなのにモテモテハーレムなのがおかしいとは気付けなかったみたいだけど 2徹でもした頭で考えてたんだろうか

    350 18/11/04(日)03:54:30 No.545127328

    >言い訳しながら結局女囲ってる作品って結構見るよな >あいつとは違うんですっ苦労してるんですっていいながらやってることは変わらんという そういうのって主人公に言い訳させるんじゃなくて 女の方に私達が悪いんです!主人公さんは凄い誠実な人なんです! みたいに言わせる事多いのが辛い

    351 18/11/04(日)03:54:53 No.545127353

    >俺がやりました!俺が!ってグイグイ行くのはイキってると言えるだろうか… すぐ隣にブレーキ役がいるならギャグ描写で済むと思う

    352 18/11/04(日)03:55:02 No.545127360

    >中身40歳くらいの設定であのメンタリティだから >わけわからんのよなあれ… 底辺労働職だったなら40でもあんな感じなのかもしれんし

    353 18/11/04(日)03:55:05 No.545127362

    その幻想をぶち壊す!みたいなのもイキリになっちゃうの?

    354 18/11/04(日)03:55:18 No.545127374

    >中身40歳くらいの設定であのメンタリティだから >わけわからんのよなあれ… お前前世で結構いい歳なのにそれなの?ってなるよね 前世でも学生くらいで死んだならまだわかるけど

    355 18/11/04(日)03:55:19 No.545127375

    >俺がやりました!俺が!ってグイグイ行くのはイキってると言えるだろうか… ようはランス系って事?そういう自分の欲望に素直で正直な奴は好きな人居るんじゃないかな

    356 18/11/04(日)03:55:21 No.545127377

    現代人が異世界転生して俺何かやっちゃいました?するならあくまで現代基準では当たり前の事でやらないとダメだよね 魔法で大爆発起こしたりしたらお前それで自分がやらかしたと思わないのはおかしいだろって感じだし

    357 18/11/04(日)03:55:25 No.545127380

    ステータスボードと冒険者ギルドとスキルシステムと奴隷制度 どの作品でも頻出すぎる…

    358 18/11/04(日)03:55:27 No.545127383

    >その幻想をぶち壊す!みたいなのもイキリになっちゃうの? ただの決め台詞だろそれ

    359 18/11/04(日)03:55:31 No.545127387

    >お兄様がやりました!お兄様が!ってグイグイ行くのはイキってると言えるだろうか…

    360 18/11/04(日)03:55:35 No.545127392

    >その幻想をぶち壊す!みたいなのもイキリになっちゃうの? 正直モテモテなの不幸だぜ~って言ってる部分はウワッてなるから斜め読みしてる

    361 18/11/04(日)03:55:40 No.545127397

    >よく例にあがる賢者の孫は発言前に散々自分の目で一般生徒の基準目の当たりにしてるのにあのセリフだからイキってる あのまた何かやっちゃいましたかはそのテストの時のセリフではないけどな まあ威力高いって言われてはー威力抑えたつもりだけどあれでもやりすぎかよってもうちょい明確なイキリセリフがあるけど

    362 18/11/04(日)03:56:32 No.545127450

    >>お兄様がやりました!お兄様が!ってグイグイ行くのはイキってると言えるだろうか… 妹は間違いなくイキってる

    363 18/11/04(日)03:56:45 No.545127456

    模擬戦で皆殺しスキル発動してクラスメイト全員首チョンパした後俺なにかやっちゃいました?って返り血だらけで笑ってる異世界モノ

    364 18/11/04(日)03:56:47 No.545127458

    >ステータスボードと冒険者ギルドとスキルシステムと奴隷制度 >どの作品でも頻出すぎる… オリジナリティのオの字もないけどそれがなろうで流行る秘訣なので… 大抵は漫画やアニメで化けの皮が剥がれて死ぬ 極一部相互反応でヒット作に化けたりもする

    365 18/11/04(日)03:56:54 No.545127461

    >そんな作品あったら教えて 奴隷ハーレム

    366 18/11/04(日)03:57:21 No.545127488

    >その幻想をぶち壊す!みたいなのもイキリになっちゃうの? イキってないとあんなセリフ言えないだろ…

    367 18/11/04(日)03:57:21 No.545127489

    健全に欲望に素直な主人公は好き! 女!金!飯!家!いいじゃねぇか!

    368 18/11/04(日)03:57:32 No.545127499

    >>そんな作品あったら教えて >奴隷ハーレム もっと絞れるワードを

    369 18/11/04(日)03:57:37 No.545127509

    そういやそうか ファンタジーってあんまり奴隷描写無いよな

    370 18/11/04(日)03:57:58 No.545127535

    >>ステータスボードと冒険者ギルドとスキルシステムと奴隷制度 >>どの作品でも頻出すぎる… >オリジナリティのオの字もないけどそれがなろうで流行る秘訣なので… これ元祖というか始祖はどの作品になるんだろうな 奴隷以外はソードアートとか?

    371 18/11/04(日)03:57:59 No.545127536

    >イキってないとあんなセリフ言えないだろ… イキってない主人公はどんな決め台詞言えばいいんだよ!

    372 18/11/04(日)03:58:07 No.545127541

    そういやイキリ妹ってジャンルはあんまあんま無いな…さすがお兄様!

    373 18/11/04(日)03:58:19 No.545127549

    >健全に欲望に素直な主人公は好き! >女!金!飯!家!いいじゃねぇか! 品性は金では買えない余

    374 18/11/04(日)03:58:27 No.545127557

    奴隷登場するファンタジー自体は結構ないか

    375 18/11/04(日)03:58:33 No.545127562

    >イキってない主人公はどんな決め台詞言えばいいんだよ! 決め台詞なんか言わない …駄目だこれもなんか逆にカッコつけてる感じ出てきそうだ

    376 18/11/04(日)03:58:48 No.545127578

    品性スキルを冒険者ギルドから金で買おう

    377 18/11/04(日)03:58:50 No.545127580

    >そういやイキリ妹ってジャンルはあんまあんま無いな…さすがお兄様! 結局謙遜してる主人公を周りがヨイショしてるわけなんでよくあるやつじゃね

    378 18/11/04(日)03:59:01 No.545127592

    >決め台詞なんか言わない >…駄目だこれもなんか逆にカッコつけてる感じ出てきそうだ いや決め台詞なんてない主人公のが多いと思うぞ

    379 18/11/04(日)03:59:07 No.545127595

    >もっと絞れるワードを 奴隷ハーレムでググって最初に出てくる奴のことじゃない?

    380 18/11/04(日)03:59:07 No.545127596

    >模擬戦で皆殺しスキル発動してクラスメイト全員首チョンパした後俺なにかやっちゃいました?って返り血だらけで笑ってる異世界モノ スキル誤爆でやらかした事の凄惨さに現実逃避しているのか 単純にサイコパスなのか

    381 18/11/04(日)03:59:13 No.545127601

    >もっと絞れるワードを 一杯該当するの出てくるからそこから好きなの探せ まんま奴隷ハーレムってタイトルに入ってるのもあるから かつてなろうで総合一位だった作品だ

    382 18/11/04(日)03:59:23 No.545127615

    労働奴隷あんまり見ないと思う ファンタジーだと エロ奴隷はたまに居る

    383 18/11/04(日)03:59:30 No.545127624

    奴隷とか被差別人種を人間扱いして優しいおまんこ濡れちゃうって作品だらけじゃねえのなろう…

    384 18/11/04(日)03:59:45 No.545127631

    奴隷ハーレムはコミカライズがやたらエロい

    385 18/11/04(日)03:59:54 No.545127637

    >奴隷ハーレムでググって最初に出てくる奴のことじゃない? そりゃ一番上かもしれないが「奴隷ハーレム」がタイトルに入ってる作品多すぎるんだよ!

    386 18/11/04(日)03:59:55 No.545127638

    だれも殺っちゃいませんよ!!

    387 18/11/04(日)04:00:01 No.545127647

    この作品そうはならんやろ...ってのが強く感じる

    388 18/11/04(日)04:00:02 No.545127649

    >品性は金では買えない余 薄汚え異世界人の血を根絶やしにしてやるぜ

    389 18/11/04(日)04:00:09 No.545127653

    なろうの奴隷ってとりあえずビールみたいだよね

    390 18/11/04(日)04:00:29 No.545127673

    最新刊で魔王2/7倒して冥王と魔竜王の死に立ち会って覇王を弱体化するレベルでボコった! って魔道士協会に報告してイキったけど誰にも信じてもらえず平常運転のリナちゃんいいよね

    391 18/11/04(日)04:00:30 No.545127674

    農奴って言われるくらいだし労働力的な意味で絶対必要だよね 異世界だと奴隷は

    392 18/11/04(日)04:00:33 No.545127677

    奴隷でハーレムってまあなろうだから許されてるけど 世間一般にお出しするにはドン引きされるテンプレートよね

    393 18/11/04(日)04:00:52 No.545127694

    逆に奴隷制度は国が禁止してるし王や貴族は大体人格者だし文明も割と発展してるってのもあったし…

    394 18/11/04(日)04:00:53 No.545127697

    >最新刊で魔王2/7倒して冥王と魔竜王の死に立ち会って覇王を弱体化するレベルでボコった! >って魔道士協会に報告してイキったけど誰にも信じてもらえず平常運転のリナちゃんいいよね 知らん

    395 18/11/04(日)04:00:55 No.545127699

    >奴隷とか被差別人種を人間扱いして優しいおまんこ濡れちゃうって作品だらけじゃねえのなろう… お手軽に忠誠度を得られるからな…

    396 18/11/04(日)04:00:57 No.545127701

    >なろうの奴隷ってとりあえずビールみたいだよね 生ってそういう…

    397 18/11/04(日)04:01:01 No.545127708

    奴隷を奴隷として買って今日からお前は俺の奴隷だ!って宣言して奴隷も受け入れるけど 奴隷への扱いが結局お嫁さんのそれで奴隷側が逆にこれでいいのか悩むようなのがいいです

    398 18/11/04(日)04:01:21 No.545127726

    >>なろうの奴隷ってとりあえずビールみたいだよね >生ってそういう… 奴隷相手に生はヤバいだろう

    399 18/11/04(日)04:01:23 No.545127729

    でもなろうの奴隷ってエロ奴隷じゃん!

    400 18/11/04(日)04:01:37 No.545127739

    >生ってそういう… 生中ってそういう…

    401 18/11/04(日)04:01:36 No.545127741

    >奴隷でハーレムってまあなろうだから許されてるけど >世間一般にお出しするにはドン引きされるテンプレートよね 奴隷でハーレムを作るって一般的に悪役の属性だもんね…

    402 18/11/04(日)04:01:50 No.545127752

    >いや決め台詞なんてない主人公のが多いと思うぞ そうか? 大抵ヒット作の主人公は男女問わず決め台詞持ちだと思うが

    403 18/11/04(日)04:01:55 No.545127756

    もういいシルヴィちゃんでシコってくる

    404 18/11/04(日)04:02:12 No.545127771

    >奴隷でハーレムってまあなろうだから許されてるけど >世間一般にお出しするにはドン引きされるテンプレートよね エロゲなら良いんだけどね

    405 18/11/04(日)04:02:15 No.545127775

    >最新刊で魔王2/7倒して冥王と魔竜王の死に立ち会って覇王を弱体化するレベルでボコった! >って魔道士協会に報告してイキったけど誰にも信じてもらえず平常運転のリナちゃんいいよね そりゃ魔王も5人の腹心も人間にどうにかできるわけねぇもんな!

    406 18/11/04(日)04:03:31 No.545127838

    >そうか? >大抵ヒット作の主人公は男女問わず決め台詞持ちだと思うが それ決め台詞じゃなくて必殺技だったり詠唱だったり必要な単語じゃないか?

    407 18/11/04(日)04:04:04 No.545127858

    君たちは、泣いている人を見ても何とも思わないのかね!あきれたものだ。これが文明社会ってわけか!都市生活は弱者を見殺しにするところからはじまるってことかい、は! もイキり?

    408 18/11/04(日)04:04:07 No.545127860

    とりあえず奴隷ってやるけどガチの奴隷描写してる作品は全然ないなそういや サンドバックかエロ奴隷の二択だな

    409 18/11/04(日)04:04:14 No.545127873

    >品性は金では買えない余 陛下は民草の心がわからないからな…

    410 18/11/04(日)04:04:40 No.545127888

    >それ決め台詞じゃなくて必殺技だったり詠唱だったり必要な単語じゃないか? 一回しか使わなくても決め台詞は決め台詞でしょ フルメタのソースケなら「獲物を前に舌なめずりは三流のすることだな」とか

    411 18/11/04(日)04:05:04 No.545127908

    >一回しか使わなくても決め台詞は決め台詞でしょ >フルメタのソースケなら「獲物を前に舌なめずりは三流のすることだな」とか そもそも認識が違うから平行線だわ

    412 18/11/04(日)04:05:16 No.545127916

    奴隷関係に関してもこんな制度は悪だから破壊する!って方向に行くと破壊した後のこと考えてないクソ作者呼ばわりされるし 奴隷なのに無駄に偉そうだったり主人威圧して来るクソ奴隷とかもいたぞ

    413 18/11/04(日)04:05:31 No.545127930

    なろうファンタジーは奴隷無しで労働力足りるくらい驚愕の世界 まぁ他のファンタジーも全部そうだけどなグヘヘ

    414 18/11/04(日)04:05:34 No.545127936

    >奴隷を奴隷として買って今日からお前は俺の奴隷だ!って宣言して奴隷も受け入れるけど >奴隷への扱いが結局お嫁さんのそれで奴隷側が逆にこれでいいのか悩むようなのがいいです やっぱり奴隷ハーレムじゃないか

    415 18/11/04(日)04:05:40 No.545127943

    シルヴィちゃんは18歳以上だから許されてる側面はあるな… あれだけレイプして未成年だったらやばかったと思う

    416 18/11/04(日)04:05:43 No.545127945

    「大体わかった」みたいな印象的な口癖があるとか…

    417 18/11/04(日)04:05:47 No.545127947

    >>そうか? >>大抵ヒット作の主人公は男女問わず決め台詞持ちだと思うが >それ決め台詞じゃなくて必殺技だったり詠唱だったり必要な単語じゃないか? ぜってえ許せねえ!

    418 18/11/04(日)04:05:48 No.545127949

    >フルメタのソースケなら「獲物を前に舌なめずりは三流のすることだな」とか あれ一回しか言ってないんだ

    419 18/11/04(日)04:05:50 No.545127952

    >とりあえず奴隷ってやるけどガチの奴隷描写してる作品は全然ないなそういや 街とかダンジョン建設系は労働力としての奴隷キャラも多いよ

    420 18/11/04(日)04:06:05 No.545127964

    >とりあえず奴隷ってやるけどガチの奴隷描写してる作品は全然ないなそういや >サンドバックかエロ奴隷の二択だな 「黄金の鹿の闘騎士」 おすすめですよ

    421 18/11/04(日)04:06:12 No.545127969

    アルスラーン戦記でも奴隷解放したらその後どうなる?って漫画でやってたしめっちゃむずいお話だ 現代みたいにチート食品無いし

    422 18/11/04(日)04:06:14 No.545127972

    一回しか使わないのは決め台詞ってイメージじゃないな ただの名台詞って感じだ キメ台詞は少なくとも数回くらいは使って欲しい 「ただしその頃にはお前は八つ裂きになってるだろうけどな」とか

    423 18/11/04(日)04:06:16 No.545127975

    お前はもう死んでいるとかは決め台詞だろうけど そんな何回も言ったかな…って気はする

    424 18/11/04(日)04:06:24 No.545127980

    語尾が余な陛下とかやだよ…

    425 18/11/04(日)04:06:40 No.545128000

    >もイキり? ブギーポップ帰れや!

    426 18/11/04(日)04:06:42 No.545128003

    >語尾が余な陛下とかやだ余…

    427 18/11/04(日)04:06:45 No.545128006

    >奴隷関係に関してもこんな制度は悪だから破壊する!って方向に行くと破壊した後のこと考えてないクソ作者呼ばわりされるし >奴隷なのに無駄に偉そうだったり主人威圧して来るクソ奴隷とかもいたぞ 奴隷なのにって言っても奴隷にも色々種類あるからな 古代エジプトなんて奴隷にも権利あるから普通に主張してくるし

    428 18/11/04(日)04:07:01 No.545128014

    そりゃ奴隷労働有りきの世界なんて何の魅力もないしな エロ奴隷は別だけどな!

    429 18/11/04(日)04:07:05 No.545128018

    何故かファンタジー世界ある小麦とジャガイモ

    430 18/11/04(日)04:07:05 No.545128019

    >そもそも認識が違うから平行線だわ Jud.それも平行線です

    431 18/11/04(日)04:07:14 No.545128024

    >なろうファンタジーは奴隷無しで労働力足りるくらい驚愕の世界 >まぁ他のファンタジーも全部そうだけどなグヘヘ というかファンタジーだから魔法あれば大体いけそうではある

    432 18/11/04(日)04:07:17 No.545128028

    商品なんでしっかり健康状態は保たれていいおべべ着て教育まで受けさせてもらえる奴隷いいよね su2694257.jpg

    433 18/11/04(日)04:07:37 No.545128048

    つってもエロ奴隷とか普通に最高だからなあ

    434 18/11/04(日)04:07:39 No.545128052

    >とりあえず奴隷ってやるけどガチの奴隷描写してる作品は全然ないなそういや 最近読んだ奴だとアルスラーン戦記がなるほどなーと思った

    435 18/11/04(日)04:07:43 No.545128056

    奴隷は現代にもいまだに根強く残ってるからな…

    436 18/11/04(日)04:07:43 No.545128058

    >何故かファンタジー世界ある小麦とジャガイモ ファンタジー世界なんだから何故もクソもない気もする

    437 18/11/04(日)04:07:46 No.545128064

    そうだ異世界にジャガイモを持ち込んでチートしよう

    438 18/11/04(日)04:07:53 No.545128070

    戦闘中に説教しだすのは相当イキり力が高くないと無理よ

    439 18/11/04(日)04:07:57 No.545128074

    今現在ですら農奴と呼ばれそうな人らが世界中に居ないと世の中回らないしなぁ…

    440 18/11/04(日)04:08:31 No.545128098

    >ファンタジー世界なんだから何故もクソもない気もする それもそうである

    441 18/11/04(日)04:08:38 No.545128103

    余のことを嫌だとか不敬だ余…

    442 18/11/04(日)04:09:03 No.545128115

    奴隷解放してどうすればいいかなんてアメリカ見りゃ一発でわかるだろ 自由と自己責任を御旗に奴隷待遇以下の賃金で元奴隷を雇えばいい

    443 18/11/04(日)04:09:05 No.545128118

    ジャガイモは思ったよりチート作物と聞いた

    444 18/11/04(日)04:09:19 No.545128130

    なろう系の主人公が奴隷に優しいのは 前の世界にいた自分のほうが奴隷より酷い仕事してた…ってなるのもよくあるよね

    445 18/11/04(日)04:09:25 No.545128134

    >お前はもう死んでいるとかは決め台詞だろうけど >そんな何回も言ったかな…って気はする テレビでは結構言ってるし次回予告にも使われた 原作漫画では「お前はもう死んでいる」は1回だけしか使われてない お前はもう死んでるとかお前は既に死んでいるとか派生形足しても5回くらい

    446 18/11/04(日)04:09:25 No.545128135

    >今現在ですら農奴と呼ばれそうな人らが世界中に居ないと世の中回らないしなぁ… そういや農奴って封建社会の単語だから現代で使うと差別用語になるのかな

    447 18/11/04(日)04:09:30 No.545128142

    奴隷を真面目に書こうとするとその社会における全体像までちゃんと考えんといけんからな さらにその後書く場合もその設定と矛盾しないように気を使う必要も出てくる 異世界の奴隷事情が主題でもなければ無駄な労力だろう

    448 18/11/04(日)04:09:35 No.545128145

    日本におけるコンビニバイトみたいなもんだよな奴隷

    449 18/11/04(日)04:09:51 No.545128153

    CVが丹下なら許す余

    450 18/11/04(日)04:09:58 No.545128162

    >ジャガイモは思ったよりチート作物と聞いた 毒のある食べ物を持ち込むとか悪魔か

    451 18/11/04(日)04:10:00 No.545128164

    周囲から飛んでくる攻撃を全て片手間で対処しながら 目の前に座らさせて説教とかはイキリ力高いかもしれないな…

    452 18/11/04(日)04:10:21 No.545128181

    現実の話にしても奴隷の扱いなんて場所によりけりだしな

    453 18/11/04(日)04:10:30 No.545128187

    >ファンタジー世界なんだから何故もクソもない気もする 火星水星木星金星土星「だったら太陽と月だけじゃなくて俺らも出せや!」

    454 18/11/04(日)04:10:34 No.545128189

    >奴隷を真面目に書こうとするとその社会における全体像までちゃんと考えんといけんからな >さらにその後書く場合もその設定と矛盾しないように気を使う必要も出てくる >異世界の奴隷事情が主題でもなければ無駄な労力だろう マクロ経済作品になりそうだな

    455 18/11/04(日)04:10:46 No.545128203

    >日本におけるコンビニバイトみたいなもんだよな奴隷 便利な存在という意味ではコンビニそのものだよ

    456 18/11/04(日)04:10:58 No.545128214

    >>奴隷を真面目に書こうとするとその社会における全体像までちゃんと考えんといけんからな >>さらにその後書く場合もその設定と矛盾しないように気を使う必要も出てくる >>異世界の奴隷事情が主題でもなければ無駄な労力だろう >マクロ経済作品になりそうだな マグロ哲!

    457 18/11/04(日)04:10:59 No.545128216

    奴隷の労働力で何をするか?ってなるとまぁ藩なり国なりの税収だからそこが安定してる国ならまぁいらないかもしれない 必要かもしれない

    458 18/11/04(日)04:11:00 No.545128217

    >周囲から飛んでくる攻撃を全て片手間で対処しながら >目の前に座らさせて説教とかはイキリ力高いかもしれないな… 何故かバキに出て来そうだなって思った

    459 18/11/04(日)04:11:07 No.545128228

    ピラミッド作るときの奴隷なんてビールのんで二日酔いになったら休めるしな

    460 18/11/04(日)04:11:24 No.545128235

    マグロ経済作品…有かもしれん

    461 18/11/04(日)04:11:52 No.545128254

    ある程度ディテールはしっかり考えていた方がいい 考えたうえでそれを羅列はするな!

    462 18/11/04(日)04:11:54 No.545128257

    >さらにその後書く場合もその設定と矛盾しないように気を使う必要も出てくる お手軽エロやりたいのにすごいじゃまになるやつだ!

    463 18/11/04(日)04:12:00 No.545128263

    >火星水星木星金星土星「だったら太陽と月だけじゃなくて俺らも出せや!」 現実世界でも空を見上げて あ!火星!とかあ!水星!とかなったりしないし… 見つけられる奴いたら変態だし…

    464 18/11/04(日)04:12:14 No.545128279

    じゃがいもとか小麦とかトマトとかイチゴとか鶏とか豚とかサラブレッドは現実世界翻訳された異世界の似たような品種ってお約束じゃねえの いちいち食い物とか家畜にまで造語当てられたら誰も読まねえよなろうどころか商業作品すら

    465 18/11/04(日)04:12:44 No.545128292

    奴隷にムチ打って石運ばせてたイメージがあるけど別にそういう事してたわけじゃないらしいなピラミッド

    466 18/11/04(日)04:13:18 No.545128322

    何で作物から惑星間の話に飛ぶんだ

    467 18/11/04(日)04:13:26 No.545128328

    異世界でこんにゃく作ったら流石に特別扱いされてもいいよね?

    468 18/11/04(日)04:13:27 No.545128332

    豚とか鶏はそのまんまが殆どだが植物は多少凝る人が多いイメージがあるな 小麦(のような)穀物か…みたいに

    469 18/11/04(日)04:13:29 No.545128335

    そして日本語のことわざをファンタジー世界のキャラが使う!

    470 18/11/04(日)04:13:39 No.545128342

    >奴隷にムチ打って石運ばせてたイメージがあるけど別にそういう事してたわけじゃないらしいなピラミッド 働きたくなる環境作らないと逃げ出すっていう超合理的な考えの下ホワイト労働だった

    471 18/11/04(日)04:13:40 No.545128344

    ピラミッドは別の惑星から飛来してきた宇宙船とかに裏設定でしよう

    472 18/11/04(日)04:14:09 No.545128374

    >ピラミッド作るときの奴隷なんてビールのんで二日酔いになったら休めるしな 土日休みという習慣がないというか休日という概念が無いけどな

    473 18/11/04(日)04:14:11 No.545128378

    >火星水星木星金星土星「だったら太陽と月だけじゃなくて俺らも出せや!」 恒星と衛星ってファクターと近くの惑星では格が違い過ぎる…

    474 18/11/04(日)04:14:13 No.545128379

    >異世界でこんにゃく作ったら流石に特別扱いされてもいいよね? カロリー0だから個人的に異世界だとうーん…って思われそう 食っても力でねーなとか

    475 18/11/04(日)04:14:21 No.545128384

    >そして日本語のことわざをファンタジー世界のキャラが使う! 異世界おじさんの四面楚歌はなかなか上手かったな いい感じの例えをあげて納得できるのは頭いいなって思う

    476 18/11/04(日)04:14:23 No.545128389

    >異世界でこんにゃく作ったら流石に特別扱いされてもいいよね? いいけどカロリーマイナス食品とか作って悪魔かお前は!

    477 18/11/04(日)04:14:26 No.545128390

    ファンタジー世界にどうして月や太陽があるのかはもう それが一番読者にすんなり理解させられる描写だからで割り切ってればいいが たまに異世界にオリオン座やアンドロメダ銀河があっては?ってなる

    478 18/11/04(日)04:14:41 No.545128399

    >異世界でこんにゃく作ったら流石に特別扱いされてもいいよね? むしろこっちの世界でもなんで出来たんだってなるやつ

    479 18/11/04(日)04:14:52 No.545128405

    >そして日本語のことわざをファンタジー世界のキャラが使う! 今週の異世界おじさんじゃねーか!

    480 18/11/04(日)04:14:58 No.545128410

    コンニャクから栄養を摂取できず 空腹は満たされるけど栄養失調で滅びる村

    481 18/11/04(日)04:15:09 No.545128422

    >異世界でこんにゃく作ったら流石に特別扱いされてもいいよね? わからんぞ 異世界こんにゃくがあるかもしれない

    482 18/11/04(日)04:15:15 No.545128431

    >そして日本語のことわざをファンタジー世界のキャラが使う! といってもナポリが舞台の作品で皆イタリア語で話してるはずなのに そこが素人の赤坂見附なんてセリフ出てきたりする商業作品ございますし…

    483 18/11/04(日)04:15:28 No.545128439

    そもそも日本語で会話してる時点で駄目じゃね現実の作物NGってなると

    484 18/11/04(日)04:15:37 No.545128449

    >>そして日本語のことわざをファンタジー世界のキャラが使う! もう漫才や落語を輸入しちまおう

    485 18/11/04(日)04:15:40 No.545128451

    ことわざの扱いもうどうでもいいやーって作品めちゃくちゃあるよね

    486 18/11/04(日)04:15:50 No.545128457

    グベン軍10日目の慟哭

    487 18/11/04(日)04:15:54 No.545128459

    こんにゃく?あぁあの樹に生ってる奴ね

    488 18/11/04(日)04:16:10 No.545128469

    少なくともこんにゃく作ったら変態扱いはされるだろうな

    489 18/11/04(日)04:16:19 No.545128476

    文は全部メルニクス語で書いて翻訳しながら読んでくれってやるのか

    490 18/11/04(日)04:16:24 No.545128484

    石鹸作る話でナチュラルに重曹出てきたのは駄目だった

    491 18/11/04(日)04:16:49 No.545128506

    ことわざもまあ度が過ぎてなければ… 流石にアンデルセン神父が「南無三」とか言い出したら笑うけど

    492 18/11/04(日)04:16:57 No.545128510

    食品じゃなくて自慰道具として売りだせばチート無双展開入るな

    493 18/11/04(日)04:17:02 No.545128514

    本来必要な翻訳って作業を著者がやってると考えてよめ

    494 18/11/04(日)04:17:02 No.545128515

    異世界ものでことわざの扱いはもう完全無視してる作品しか無いと思う

    495 18/11/04(日)04:17:26 No.545128528

    >ことわざの扱いもうどうでもいいやーって作品めちゃくちゃあるよね でもその世界に合ったオリジナルことわざって大体猿も木から落ちるぐらい安易なやつだったりするし…

    496 18/11/04(日)04:17:26 No.545128529

    石鹸を量産して販売したらひと財産築けそうだな… あとはオセロでも発明して並行販売すれば…

    497 18/11/04(日)04:17:43 No.545128541

    >ことわざもまあ度が過ぎてなければ… >流石にアンデルセン神父が「南無三」とか言い出したら笑うけど ヒラコーがdvd売りに出すレベル

    498 18/11/04(日)04:17:52 No.545128548

    あっちのことわざ考えたら出すたびに意味載せないと

    499 18/11/04(日)04:17:59 No.545128555

    >石鹸作る話でナチュラルに重曹出てきたのは駄目だった 異世界でいきなり炭酸水素ナトリウムですか?とか出てきても違和感あるしなぁ

    500 18/11/04(日)04:18:02 No.545128559

    >食品じゃなくて自慰道具として売りだせばチート無双展開入るな なんと使用後は食べられます!

    501 18/11/04(日)04:18:06 No.545128564

    >いいけどカロリーマイナス食品とか作って悪魔かお前は! ふっふっふっ…コイツは驚いた 納豆と一緒に食べればコンニャクもカロリー源になる事を知らない「」が居たとはね

    502 18/11/04(日)04:18:07 No.545128565

    >本来必要な翻訳って作業を著者がやってると考えてよめ ホームズ「ワトスン!僕抜きでトルコ風呂に行くなんて汚らわしい!」

    503 18/11/04(日)04:18:22 No.545128577

    個人的にはこっちの世界の神話名称出てくるのが最高にもやつくポイントだな異世界物 お手軽箔付けしたいのはわかるけど…

    504 18/11/04(日)04:18:29 No.545128589

    >ことわざの扱いもうどうでもいいやーって作品めちゃくちゃあるよね され竜はなんかその世界独特の諺作ってたな なるほどと思うものもあればおかしい奴もあったが

    505 18/11/04(日)04:18:30 No.545128591

    月や太陽は別に異世界だけど実のところ平行世界の地球とかで 説明はつけられるな

    506 18/11/04(日)04:18:46 No.545128602

    ホームズを女体化しようテスラ

    507 18/11/04(日)04:18:47 No.545128604

    そんなに異世界ファンタジーでことわざだの故事成語だのが出るなら言語作るしかなくねえか

    508 18/11/04(日)04:19:03 No.545128624

    >あっちのことわざ考えたら出すたびに意味載せないと 早起きは三ゼニーの得とかなら別に一々意味載せなくていいでしょ

    509 18/11/04(日)04:19:37 No.545128648

    異世界人が突然泣いて馬謖を斬るとか言い出したらそれはそれで面白い

    510 18/11/04(日)04:19:41 No.545128652

    異世界行った時に月が二つある なんかはもう地球とはその辺も違いますよって一発で理解させてくるわけだ

    511 18/11/04(日)04:19:47 No.545128657

    >個人的にはこっちの世界の神話名称出てくるのが最高にもやつくポイントだな異世界物 >お手軽箔付けしたいのはわかるけど… それ言い出したら普通の名前だって実はそこからの派生だったりするからな… マイケルとかあれ、ミカエルのもじり?変形?だぜ ただまあ流石に主神や有名神クラスは避けてくれとは思うな…ゼウスとか出すなよと

    512 18/11/04(日)04:19:55 No.545128665

    日本語の文章でことわざを縛る事も無駄な労力だと思う 別にそういうこだわりがあってもいいが無くても問題があるとは思わん その世界のオリジナルことわざみたいな洒落っ気とかはいいと思うけどね

    513 18/11/04(日)04:20:07 No.545128676

    南無三はフフって笑うけど刹那は許してやってくれ

    514 18/11/04(日)04:20:17 No.545128683

    >あっちのことわざ考えたら出すたびに意味載せないと よほど難解でも無い限り大体ニュアンスは伝わるよ…

    515 18/11/04(日)04:20:19 No.545128685

    殴りマジのがマシだな

    516 18/11/04(日)04:20:36 No.545128696

    大根を正宗で切る は文字変えるだけで意味は変わらずにお出しできてよさそう

    517 18/11/04(日)04:20:50 No.545128705

    >ただまあ流石に主神や有名神クラスは避けてくれとは思うな…ゼウスとか出すなよと 何で出てくるのかってところに理由があったりすれば逆に関心を抱く

    518 18/11/04(日)04:20:50 No.545128707

    馬謖は異世界漂流してるから色んな世界で知名度あるのかもしれん… どの異世界でも斬られてしぬ

    519 18/11/04(日)04:20:53 No.545128711

    >異世界行った時に月が二つある >なんかはもう地球とは違うはずなのに同じような人間と生物相と植物相だなって一発でもやっとさせてくるわけだ

    520 18/11/04(日)04:21:04 No.545128724

    嫌だよことわざ言うたびに本編と関係ない年表とか偉人どんどん増えてく作品なんて…

    521 18/11/04(日)04:21:05 No.545128725

    ケットシーにゴールド

    522 18/11/04(日)04:21:11 No.545128728

    >異世界行った時に月が二つある >なんかはもう地球とはその辺も違いますよって一発で理解させてくるわけだ 太陽は黄色恒星なんでたまには色の違う恒星の銀河系の惑星を舞台にして欲しい

    523 18/11/04(日)04:21:46 No.545128767

    もしかしたら異世界によっては 泣いて馬謖を蹴るとかで収まってるかもしれないぞ

    524 18/11/04(日)04:22:26 No.545128788

    >ケットシーにゴールド 普通に喜びそうだな…

    525 18/11/04(日)04:22:27 No.545128792

    ナイテバ=ショクを切る

    526 18/11/04(日)04:22:27 No.545128793

    さあ日本語の仏教用語を調べてみよう! 頑張るとか挨拶とかそんな簡単な言葉さえも仏教由来だぜ!

    527 18/11/04(日)04:22:27 No.545128794

    さらばアドリア海の自由と放埒の日々よ

    528 18/11/04(日)04:22:39 No.545128808

    なぜか異世界に流通してる醤油

    529 18/11/04(日)04:22:42 No.545128812

    ゼウス出すのもオーク出すのも大した違いなくない?

    530 18/11/04(日)04:23:01 No.545128829

    >なぜか異世界に流通してる醤油 なぜか異世界にある日本っぽい地域

    531 18/11/04(日)04:23:01 No.545128830

    >頑張るとか挨拶とかそんな簡単な言葉さえも仏教由来だぜ! 魔王「はー!一向に仏敵ですが何か?」

    532 18/11/04(日)04:23:21 No.545128849

    >何で出てくるのかってところに理由があったりすれば逆に関心を抱く まぁでも大半はFFみたいな感じで理由が無いしな… 神はどの世界においても唯一不変な存在だからって説明があるならまだ分かるが

    533 18/11/04(日)04:23:29 No.545128854

    >ゼウス出すのもオーク出すのも大した違いなくない? オークはいい ミノタウロスはダメ

    534 18/11/04(日)04:23:40 No.545128861

    >ケットシーにゴールド 本来とは逆の意味だこれ!

    535 18/11/04(日)04:23:59 No.545128879

    >ゼウス出すのもオーク出すのも大した違いなくない? つまりゼウスはオーク・・・? ってよく考えると似たようなヤツだなゼウスって

    536 18/11/04(日)04:23:59 No.545128880

    >なぜか異世界にある日本のようで中華っぽい地域

    537 18/11/04(日)04:24:00 No.545128883

    >太陽は黄色恒星なんでたまには色の違う恒星の銀河系の惑星を舞台にして欲しい 文系の俺が今抱いた素朴な疑問なんだが恒星の色が変わったらやっぱその影響範囲の世界の色も変わって見えるようになるんだろうか? 真っ白なライトと茶色いライトだと部屋が変わって見えるように それとも意外とそんな変わんなかったりすんのかな

    538 18/11/04(日)04:24:29 No.545128914

    >ゼウス出すのもオーク出すのも大した違いなくない? オークは別にまあ種族名だし… それを比較するなら神って単語そのものでは?

    539 18/11/04(日)04:24:53 No.545128927

    しのぎを削る鍔迫り合い元鞘みたいな日本刀由来の言葉もNGになるからかなり辛いなことわざ縛り

    540 18/11/04(日)04:24:54 No.545128928

    ファンタジーというかSFになってないか

    541 18/11/04(日)04:24:57 No.545128930

    そういやそうだけどゲーム知識で止まってる読者も多いよね オーディンは斬鉄剣使うとか

    542 18/11/04(日)04:25:17 No.545128947

    オリジナルの単位は理解しづらくて凄いつらい 注釈がその都度入るなら良いけど

    543 18/11/04(日)04:25:22 No.545128956

    勇者とかいう職業はもはやドラクエの影響でしかねえしな

    544 18/11/04(日)04:25:26 No.545128958

    FF最低だな

    545 18/11/04(日)04:25:28 No.545128965

    へー…ひどいって非道の変形したもんなんだーへー

    546 18/11/04(日)04:25:48 No.545128983

    >そういやそうだけどゲーム知識で止まってる読者も多いよね >オーディンは斬鉄剣使うとか バハムートはドラゴン…!

    547 18/11/04(日)04:25:59 No.545128994

    >なぜか異世界にある日本のようで中華っぽい地域 それ言ったら西洋文化もおかしいだろファンタジー世界

    548 18/11/04(日)04:26:03 No.545128999

    >それとも意外とそんな変わんなかったりすんのかな 太陽の位置に青色恒星があったら地球の全ての水分は蒸発してる なのでかなり遠ざかってもらう必要があって結果的に青太陽の大きさが小さくなって夜が長くなる

    549 18/11/04(日)04:26:07 No.545129005

    現代世界でもなんでもないのに関西弁のキャラとかが出てるのを見ると ああ作者もキャラの見分けつけさせるのに苦労してるんだな…ってなる

    550 18/11/04(日)04:26:09 No.545129008

    >オリジナルの単位は理解しづらくて凄いつらい >注釈がその都度入るなら良いけど 1ゼニー=1円 みたいな適当に当てはめただけじゃねぇか!みたいなのは出さないでほしい

    551 18/11/04(日)04:26:19 No.545129015

    >ファンタジーというかSFになってないか 実は異世界だと思ってたら同じ宇宙の別の惑星だった

    552 18/11/04(日)04:26:25 No.545129020

    オルトロスはタコ!

    553 18/11/04(日)04:26:42 No.545129031

    >>オリジナルの単位は理解しづらくて凄いつらい >>注釈がその都度入るなら良いけど >1ゼニー=1円 >みたいな適当に当てはめただけじゃねぇか!みたいなのは出さないでほしい 別によくね? 腐心するべきはそこじゃないと思うよ

    554 18/11/04(日)04:26:51 No.545129040

    >>それとも意外とそんな変わんなかったりすんのかな >太陽の位置に青色恒星があったら地球の全ての水分は蒸発してる 火力が違うわけだ 白色彗星帝国もやるな…

    555 18/11/04(日)04:27:01 No.545129050

    >実は異世界だと思ってたら同じ宇宙の別の惑星だった そんな本体は地球側で眠ってそうな…

    556 18/11/04(日)04:27:15 No.545129057

    >オリジナルの単位は理解しづらくて凄いつらい >注釈がその都度入るなら良いけど 金銭とかは周りのリアクションでまだ基準がわかりやすいんだけどね

    557 18/11/04(日)04:27:15 No.545129058

    >太陽の位置に青色恒星があったら地球の全ての水分は蒸発してる >なのでかなり遠ざかってもらう必要があって結果的に青太陽の大きさが小さくなって夜が長くなる そんなに激烈な影響の差があるのか…

    558 18/11/04(日)04:27:26 No.545129070

    >>そういやそうだけどゲーム知識で止まってる読者も多いよね >>オーディンは斬鉄剣使うとか >バハムートはドラゴン…! まぁ逆に今更魚で出されてもソレはソレで困るし 実はベヒモスなんだぜーって言われてもアレだし 普通にドラゴンで出してくれたほうがいいわ

    559 18/11/04(日)04:27:32 No.545129075

    >オリジナルの単位は理解しづらくて凄いつらい >注釈がその都度入るなら良いけど 1日の24時間とかが異世界だと25や26とかの微妙に違う尺度にされてると 読んでて頭が混乱してくる

    560 18/11/04(日)04:27:47 No.545129088

    地獄も天国もだめだな煉獄と輪廻とあと刹那もあかんな

    561 18/11/04(日)04:27:51 No.545129091

    >現代世界でもなんでもないのに関西弁のキャラとかが出てるのを見ると >ああ作者もキャラの見分けつけさせるのに苦労してるんだな…ってなる 個人だけが方言使ってるのはあれだけどドワーフの里=大阪みたいになってるのならまあ…

    562 18/11/04(日)04:27:52 No.545129094

    >別によくね? >腐心するべきはそこじゃないと思うよ もちろん何よりもストーリーやキャラが面白いかどうかのが優先だけど 今の話って奴隷制度やらの異文化を描くならって話では?

    563 18/11/04(日)04:28:12 No.545129119

    オーディンの斬鉄剣はいいんだ…

    564 18/11/04(日)04:28:19 No.545129126

    >1ゼニー=1円 >みたいな適当に当てはめただけじゃねぇか!みたいなのは出さないでほしい そこ工夫してなんかギミックになるならいいけどそうじゃないなら注力する必要もなくね

    565 18/11/04(日)04:28:22 No.545129131

    >ラグナロクは剣…!

    566 18/11/04(日)04:28:43 No.545129151

    もう日本円を異世界に流通させておけば そもそも異世界の文明度で貨幣経済が成立は…魔法でどうにでもなるのか?

    567 18/11/04(日)04:28:45 No.545129153

    >個人だけが方言使ってるのはあれだけどドワーフの里=大阪みたいになってるのならまあ… このキャラはそういう語尾なだけだし…

    568 18/11/04(日)04:29:10 No.545129170

    シヴァは氷を操る女神

    569 18/11/04(日)04:29:17 No.545129177

    >地獄も天国もだめだな煉獄と輪廻とあと刹那もあかんな なんとふとんでさえ仏教用語だ! …でもそういやふとんは日本的用語ってイメージがあるのか 異世界物で異世界人がふとんって言ってるのは見たこと無いな

    570 18/11/04(日)04:29:40 No.545129200

    エクスカリパーは正史…!

    571 18/11/04(日)04:29:53 No.545129212

    >そもそも異世界の文明度で貨幣経済が成立は…魔法でどうにでもなるのか? 現実で貨幣経済が成立したのがいつぐらいかで考えて比較すれば落としどころはいくらでもありそうだけど

    572 18/11/04(日)04:29:56 No.545129215

    ふとんマジか…

    573 18/11/04(日)04:30:30 No.545129243

    FFの与えた影響がでかすぎる…

    574 18/11/04(日)04:30:37 No.545129249

    1時間が60分、1日が24時間、1週間が7日、1年が365日もそのまんまなのおかしいってなるのかつらすぎる…

    575 18/11/04(日)04:30:53 No.545129259

    >異世界物で異世界人がふとんって言ってるのは見たこと無いな オヌシはフートンで寝ておれ…って思いついたけど ひょっとするとニンジャは異世界人なのでは…?

    576 18/11/04(日)04:31:20 No.545129275

    ちなみに食堂も仏教用語な そのまんまお坊さんがご飯を食べる堂のことを食堂って言ったんよ

    577 18/11/04(日)04:31:26 No.545129279

    なんもかんも地球ベースだからねえ…異世界ファンタジーは

    578 18/11/04(日)04:31:29 No.545129281

    >異世界物で異世界人がふとんって言ってるのは見たこと無いな 毛布って感じよね 洋風と言えばベッド文化のイメージがあるからかな

    579 18/11/04(日)04:31:46 No.545129294

    >ひょっとするとニンジャは異世界人なのでは…? あの世界ってゆがみまくった仏教普通にあったような…?

    580 18/11/04(日)04:31:59 No.545129307

    昔やってたMMOじゃ一週間にあたるものが8日間分あったな

    581 18/11/04(日)04:32:13 No.545129324

    キリスト教っぽい宗教になるのは仕方ないのかなファンタジー宗教

    582 18/11/04(日)04:32:15 No.545129327

    もしかして異世界は地球🌏だった…?

    583 18/11/04(日)04:32:45 No.545129344

    突き詰めると指輪物語みたいに言語から作る羽目になるからな… ファンタジーは程ほどがいい…

    584 18/11/04(日)04:32:49 No.545129346

    自由の女神が埋まってるのか

    585 18/11/04(日)04:33:06 No.545129361

    異世界だと思っていたが実は未来or過去の地球だった!

    586 18/11/04(日)04:33:10 No.545129367

    なんつーかこのスレ読めば読むほど原作者めちゃくちゃ頭良くないとダメなんだなって痛感する

    587 18/11/04(日)04:33:18 No.545129373

    需要が有るからとか分かりやすいからといっても 限度が有るね

    588 18/11/04(日)04:33:23 No.545129376

    和風文化あるのおかしいなら西洋文化あるのもおかしくて服装とか建築物全部この地球に存在しないセンスで作る必要ありそうなんだけどファンタジー作品の難易度高すぎない?

    589 18/11/04(日)04:33:35 No.545129389

    >1時間が60分、1日が24時間、1週間が7日、1年が365日もそのまんまなのおかしいってなるのかつらすぎる… 一ヶ月(地球でいう43日)みたいな注釈が一々つく作品あったけどめんどくせ…て思っったもん…

    590 18/11/04(日)04:33:37 No.545129390

    別にファンタジー世界見に来たわけじゃなくてそこでチートでモテモテになってる主人公見に来たわけだしね

    591 18/11/04(日)04:34:00 No.545129408

    金額とか距離を独自にしようとすると基準や進数やらから考える必要がなぁ 金の単位は10進数で繰り上がりでいいのかとかそれでいいならそれこそ円をカネーとかに置き換えるだけでいいんじゃねえかとか この世界の単位は16進数ですとかやったはいいが無駄な凝りなんじゃねえかとか

    592 18/11/04(日)04:34:03 No.545129412

    >キリスト教っぽい宗教になるのは仕方ないのかなファンタジー宗教 土着信仰迫害されてないなら少しはマシ

    593 18/11/04(日)04:34:05 No.545129413

    >そんなに激烈な影響の差があるのか… 青 33000ケルビン以上(とも座ζ星) 黄 5800ケルビン(太陽) 人間の体温は309.95ケルビン ちなみに明るさは数千~数万倍になる

    594 18/11/04(日)04:34:05 No.545129414

    理由付けというか言い訳が上手い作家さんじゃないとダメだなーって思う

    595 18/11/04(日)04:34:21 No.545129431

    >自由の女神が埋まってるのか ここは未来の地球だっただと…!?

    596 18/11/04(日)04:34:22 No.545129432

    >FFの与えた影響がでかすぎる… 神話から取った名前類はともかく世界観は圧倒的にドラクエの影響じゃねぇかなぁ… 今の異世界ファンタジーのイメージ基礎って7割方ドラクエって言ってもいいような あと2割くらいが指輪

    597 18/11/04(日)04:34:29 No.545129440

    でもそのクソめんどくさい土台を作ってくれた人がいたから今があるのよなー

    598 18/11/04(日)04:35:02 No.545129464

    宗教観に関してはベルセルクのシールケが言っていたどんなに教義が違おうとも月は月太陽は太陽ですってのが印象に残ってる

    599 18/11/04(日)04:35:03 No.545129466

    >なんつーかこのスレ読めば読むほど原作者めちゃくちゃ頭良くないとダメなんだなって痛感する ゼウスだの諺だの気にするのなんてごく一部だよ!

    600 18/11/04(日)04:35:13 No.545129477

    世の中に出てる作品の大半はそこまで考えてないと思うよ

    601 18/11/04(日)04:35:19 No.545129482

    >>FFの与えた影響がでかすぎる… >神話から取った名前類はともかく世界観は圧倒的にドラクエの影響じゃねぇかなぁ… >今の異世界ファンタジーのイメージ基礎って7割方ドラクエって言ってもいいような >あと2割くらいが指輪 なろう小説書いてる人の基礎にドラクエも指輪もないだろ なろう小説読んでなろう小説再生産してる

    602 18/11/04(日)04:35:46 No.545129507

    >なんつーかこのスレ読めば読むほど原作者めちゃくちゃ頭良くないとダメなんだなって痛感する さらに頭が良くても悪くても苦労は間違いなくするという…

    603 18/11/04(日)04:35:48 No.545129511

    ジェネリックなフリー素材異世界とかあればいいのにな

    604 18/11/04(日)04:35:56 No.545129519

    >全部この地球に存在しないセンスで作る必要ありそうなんだけどファンタジー作品の難易度高すぎない? その辺関心するのがアビスかな… 漫画だからってのもあるがあそこまで独自ファンタジーなのを近年ちゃんと作ってるアニメ・マンガは知らないわ 小説ならもっと一杯あるのかもだが

    605 18/11/04(日)04:35:58 No.545129522

    >なんつーかこのスレ読めば読むほど原作者めちゃくちゃ頭良くないとダメなんだなって痛感する 必要なのは読者にわかりやすく伝えるコミュニケーション能力だと思う まぁ頭が良い人は狙ってそれを上手くやるから間違いではないとも思うけど

    606 18/11/04(日)04:36:12 No.545129532

    >理由付けというか言い訳が上手い作家さんじゃないとダメだなーって思う ハッタリは全てに置いて通じる技術だなぁ

    607 18/11/04(日)04:36:46 No.545129567

    >世の中に出てる作品の大半はそこまで考えてないと思うよ そこまで考えた結果「読者ついてこれないから地球環境にあわせよ」と割り切ってる作品はいい作品 そこまで考えずそのまま使ってる作者は悪い作者

    608 18/11/04(日)04:37:02 No.545129579

    >ジェネリックなフリー素材異世界とかあればいいのにな クトゥルフがそれなんじゃね?シェアワールドだっけか

    609 18/11/04(日)04:37:03 No.545129580

    別に細かいところの話してる「」たちもそれを全部やれとは言ってないじゃない むしろ全部やるのなんて無理って感じでは

    610 18/11/04(日)04:37:37 No.545129603

    >>ジェネリックなフリー素材異世界とかあればいいのにな >クトゥルフがそれなんじゃね?シェアワールドだっけか あれ異世界なの?近現代に味付けしてるだけでは

    611 18/11/04(日)04:37:38 No.545129606

    宇宙で音がなんで伝わるの?されて俺の宇宙じゃ鳴るんだよって返した作家格好いいよね

    612 18/11/04(日)04:37:55 No.545129624

    美しい建築郡(地球に存在しないセンスで作られている)街を現地の服を着て(地球人には思いつきもしないセンスの)歩くとかクトゥルー神話かな…

    613 18/11/04(日)04:38:01 No.545129630

    >ジェネリックなフリー素材異世界とかあればいいのにな 現実世界をファンタジー改変するのが一番楽だぞ

    614 18/11/04(日)04:38:04 No.545129634

    >この世界の単位は16進数ですとかやったはいいが無駄な凝りなんじゃねえかとか すごくプログラム世界な感じがするぞ…

    615 18/11/04(日)04:38:09 No.545129643

    クトゥルフはまぁ同人世界みたいなもんだろう?

    616 18/11/04(日)04:40:07 No.545129738

    >なろう小説書いてる人の基礎にドラクエも指輪もないだろ >なろう小説読んでなろう小説再生産してる 実際なろう小説の中ではこれなろうで読んだやつだ!で説明完了できる程度に浸透してるからな

    617 18/11/04(日)04:41:10 No.545129790

    レベル…ヒットポイント… なんで英語ベースなんだこの世界…

    618 18/11/04(日)04:41:27 No.545129802

    エリクサーより先にヒール使えよ

    619 18/11/04(日)04:41:31 No.545129804

    >ジェネリックなフリー素材異世界とかあればいいのにな なろうファンタジー異世界は実質これ だから本格的なオリジナル異世界やっても読んでもらえない そしてアニメ化の暁には馬車道と街とダンジョンしか存在しない世界とバレる

    620 18/11/04(日)04:41:41 No.545129813

    >この世界の単位は16進数ですとかやったはいいが無駄な凝りなんじゃねえかとか GJ部の作者のか

    621 18/11/04(日)04:42:01 No.545129825

    文字だけその世界独自って作品はなんか多いよね

    622 18/11/04(日)04:42:03 No.545129829

    >レベル…ヒットポイント… >なんで英語ベースなんだこの世界… そこをルベラとか造語にされても読みにくいだけだし…

    623 18/11/04(日)04:42:13 No.545129839

    簡単に伝えられる手段があるならそれを使わないのは無駄であり無能とも言える それも見方によってはワンパターンやら既視感マンネリと表現できるが

    624 18/11/04(日)04:42:19 No.545129844

    >実際なろう小説の中ではこれなろうで読んだやつだ!で説明完了できる程度に浸透してるからな なろう作品に幾つか触れたらアイテムボックスと能力ステータスかは 全部適当な説明で雑に済ませてて吹いた あれなろう系では誰がやり始めたんだろうねー

    625 18/11/04(日)04:42:51 No.545129872

    >そしてアニメ化の暁には馬車道と街とダンジョンしか存在しない世界とバレる 全部箱庭なんじゃない?

    626 18/11/04(日)04:42:59 No.545129880

    アイテムボックスも確かに多いな…