ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/04(日)02:13:06 No.545118241
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/04(日)02:26:42 No.545119880
は、話は…
2 18/11/04(日)02:29:37 No.545120248
絵が良かったら8割勝ったようなもんだぜ
3 18/11/04(日)02:32:08 No.545120511
絵だけで売れてるような漫画なんて腐るほどあるぜ!
4 18/11/04(日)02:32:24 No.545120535
音楽はいい!
5 18/11/04(日)02:34:48 No.545120762
は、話は…
6 18/11/04(日)02:35:17 No.545120804
>は、話は… su2694197.jpg
7 18/11/04(日)02:37:29 No.545121008
すごく丁寧に作られてて完成度は高いんだけど バシッと来る尖り具合がない的な話かな
8 18/11/04(日)02:38:24 No.545121080
体調を崩すほど面白くない!
9 18/11/04(日)02:39:04 No.545121128
普通に面白くない!
10 18/11/04(日)02:39:40 No.545121171
でもツイッターでウケて商業化するのって大体こんなのだよね
11 18/11/04(日)02:40:06 No.545121199
イカ娘みたいな感じかな
12 18/11/04(日)02:40:10 No.545121203
漫画としては完成してるよ! それはそれとして漫画として面白いかって言われたら!
13 18/11/04(日)02:40:44 No.545121244
だってこいつヘリコプターと魔法の杖っていうヘリコプター主役の漫画書いてくるんだもん
14 18/11/04(日)02:40:49 No.545121255
カワイイ!だけでアニメ化まで行けたら勝ちだよなあ
15 18/11/04(日)02:41:53 No.545121329
売りになる部分が無い
16 18/11/04(日)02:43:15 No.545121434
>体調を崩すほど面白くない! 体調を崩すほど面白くない作品ってのは本当に体調を崩すほど面白くないので うかつに使っちゃ駄目な言葉だぞ!
17 18/11/04(日)02:43:35 No.545121468
いとうみきおみたいな感じか
18 18/11/04(日)02:43:50 No.545121495
むしろヒの商業になるやつ基本出オチで受けて尻下がりするやつだからスレ画と真逆では
19 18/11/04(日)02:44:16 No.545121535
>だってこいつヘリコプターと魔法の杖っていうヘリコプター主役の漫画書いてくるんだもん 普通すぎて面白くないって展開かと思ったら逆だったとは…
20 18/11/04(日)02:44:25 No.545121549
「きちんと始まって終わってる」って全然褒めてねえな! それすら満たしてない漫画ばっかってことだろうが
21 18/11/04(日)02:44:48 No.545121573
>いとうみきおみたいな感じか みきおは絵は…良くない!
22 18/11/04(日)02:45:11 No.545121610
直すところは見つからないって一番やだな
23 18/11/04(日)02:45:13 No.545121614
続かない新連載にこんなんようある
24 18/11/04(日)02:45:15 No.545121617
>>体調を崩すほど面白くない! >体調を崩すほど面白くない作品ってのは本当に体調を崩すほど面白くないので >うかつに使っちゃ駄目な言葉だぞ! 実際に体調崩した人は一人しか知らないわ
25 18/11/04(日)02:45:43 No.545121656
うろ覚えだけど おぼっちゃんの絵だぜ!!!!! っていうアオイホノオの例のあいつの発言を思い出した
26 18/11/04(日)02:45:46 No.545121660
>「きちんと始まって終わってる」って全然褒めてねえな! >それすら満たしてない漫画ばっかってことだろうが 編集への持ち込みってこんなのばっかなのかな
27 18/11/04(日)02:45:54 No.545121671
>それすら満たしてない漫画ばっかってことだろうが 過去に自分がAちゃん好きだけどBちゃんと付き合ってて どうしたら良いかわかんないから漫画にして AちゃんフッてBちゃんと付き合いましたハッピーエンドっすわ!! みたいなクソ野郎に相談されたことあるから
28 18/11/04(日)02:45:57 No.545121680
オブラートに包んでるってことなのかマジで言うことがない出来なのか
29 18/11/04(日)02:46:19 No.545121717
>編集への持ち込みってこんなのばっかなのかな 盛り上がりもなく続く!するのとか多いと思うよ
30 18/11/04(日)02:46:20 No.545121718
>「きちんと始まって終わってる」って全然褒めてねえな! >それすら満たしてない漫画ばっかってことだろうが ちゃんと話が終わってなくても面白い漫画はいっぱいあるからな…
31 18/11/04(日)02:46:24 No.545121721
>でもツイッターでウケて商業化するのって大体こんなのだよね 女の子がかわいい!で一転突破してるんだからこいつよりは上等じゃない? 正直オタクって話の筋なんて求めてないよね
32 18/11/04(日)02:47:11 No.545121796
エネルギーが最初2ページ位までしかなくて何とか規定ページ埋めたようなのが多いんだろう
33 18/11/04(日)02:47:29 No.545121812
>正直オタクって話の筋なんて求めてないよね 自己紹介されても困るわ
34 18/11/04(日)02:48:06 No.545121864
俺はクソアニメを見続けて最終回終わって1日寝込んだことはあるぜ!
35 18/11/04(日)02:48:40 No.545121942
>正直オタクって話の筋なんて求めてないよね 同意求められましても
36 18/11/04(日)02:48:50 No.545121961
女の子が可愛い!って言って、ほんと話はクソだなコレって続く
37 18/11/04(日)02:49:35 No.545122027
>俺はクソアニメを見続けて最終回終わって1日寝込んだことはあるぜ! それ寝不足
38 18/11/04(日)02:49:41 No.545122037
むしろ漫画はこうでなければならないって筋ばかり気にするほうがオタクっぽい
39 18/11/04(日)02:51:48 No.545122212
>編集への持ち込みってこんなのばっかなのかな そりゃあほとんどが素人だからね… さすがにネット社会の今は減ったと思うけどペラ紙に鉛筆で描いたの持ってくるやつもいたそうだし
40 18/11/04(日)02:51:51 No.545122219
性に勝る客寄せは無いって毒吐いてる知り合い思い出した
41 18/11/04(日)02:53:03 No.545122313
>正直オタクって話の筋なんて求めてないよね なんで急にオタクとか言い出しちゃったの?
42 18/11/04(日)02:53:27 No.545122346
どのオタクだよ…
43 18/11/04(日)02:54:02 No.545122395
いとうみきおみたいな漫画ってことだろうか
44 18/11/04(日)02:54:20 No.545122419
オタク以外もまあ話の筋は求めてないんじゃないかな…
45 18/11/04(日)02:56:05 No.545122582
プロから見ても完成度高いのに面白くないって辛いな… どうやったらそうなるんだとも思うが…
46 18/11/04(日)02:56:25 No.545122616
田丸ピロシはドルヒラの作者になんとアドバイスしたんだろう
47 18/11/04(日)02:56:48 No.545122635
むしろ別にいいだろって部分にまでネチネチ突っ込みを入れる印象があるぞオタク…
48 18/11/04(日)02:56:50 No.545122638
最近だとジャンプのBOZEBEATSがこんな感じだった
49 18/11/04(日)02:57:27 No.545122691
>最近だとジャンプのBOZEBEATSがこんな感じだった 読み切りよんだげて
50 18/11/04(日)02:57:30 No.545122694
ヨネコに酷評された安部ちゃん
51 18/11/04(日)02:57:38 No.545122709
>いとうみきおみたいな漫画ってことだろうか みきおはあれでもジャンプでデビューできてる時点で 昔はそこそこアンケ取れてそこそこ面白い短編を描けていたから多分それ以下
52 18/11/04(日)02:57:54 No.545122733
オタクは話よりもキャラ…と言いたいんだろうが 話面白いアニメがレア過ぎてそう見えるだけだからな!
53 18/11/04(日)02:58:00 No.545122746
>プロから見ても完成度高いのに面白くないって辛いな… >どうやったらそうなるんだとも思うが… 全体的に上手くまとまりすぎてるとそうなりそうな気はする そこになんかフェチ的な要素加わると面白くなる
54 18/11/04(日)02:59:07 No.545122842
お前の世界では女の子をズタボロに悲しませるような奴が幸せになるのか!
55 18/11/04(日)02:59:19 No.545122864
音楽はいい!
56 18/11/04(日)02:59:33 No.545122882
絵はプロ並み
57 18/11/04(日)03:00:12 No.545122937
トーチとかのサブカル系の漫画読むとたまにこういう感想になる
58 18/11/04(日)03:01:02 No.545123021
パンチが弱いとかそういう感じなんだろうか
59 18/11/04(日)03:01:06 No.545123030
一般的に体調崩すほどの面白くないものは読み終わる前に投げるから体調悪くする人少ないんだよ
60 18/11/04(日)03:01:40 No.545123077
安西信行は烈火の炎終了後にジュビロから電話で「どう?漫画描くって楽しいでしょ?」とすぐさま活を入れられた
61 18/11/04(日)03:03:21 No.545123214
エアギア読んでて思ったことだ
62 18/11/04(日)03:05:18 No.545123389
うすた京介のアシ…
63 18/11/04(日)03:07:59 No.545123651
普通に面白いって凄く難しいんだなって
64 18/11/04(日)03:12:13 No.545124063
絵は上手く 話の構成も良く出来て しっかりとオチまで持って行く しかしセリフ回しが昭和レベルの古臭さ
65 18/11/04(日)03:12:29 No.545124092
個人的には続きが気になるほど面白い漫画って新しいものを見せてくれるかどうかだと思う あーこの熱血キャラは自己犠牲でカッコいいセリフ吐いて死ぬんだろとか はいはい主人公がここで能力に目覚めて無双ねとか 決まりきったテンプレ通りの漫画ってレベル高くてもつまんね あとピンチがなくてずっと無双しっぱなしとか
66 18/11/04(日)03:12:50 No.545124133
明らかに直すところがあるパターンよりも何か漠然とパンチ足りないってパターンはコメントする側としてはよっぽど厄介だろうな…
67 18/11/04(日)03:12:55 No.545124146
ドラゴンボールとか滅茶苦茶読みやすいからな…
68 18/11/04(日)03:14:34 No.545124320
確かに引き出し尽きてずっと同じことの繰り返しやってた銀魂終盤とかはつまんなかったな… 映画とかは何度も見るくらい大好きだったのに
69 18/11/04(日)03:14:53 No.545124355
この人はこの後どうなったんです?
70 18/11/04(日)03:17:05 No.545124558
>su2694197.jpg 最近だとこれ思い出す https://urasunday.com/ryukishi/index.html
71 18/11/04(日)03:18:46 No.545124712
>編集への持ち込みってこんなのばっかなのかな 何を勘違いしたかわからんけど続き物の1話を持ち込みでもってきたりする人はすっごい多いよ そりゃ一話完結でもって来いなんてルールはないけど素人が途中で終わってる漫画持ち込んでこられてもって話で
72 18/11/04(日)03:20:21 No.545124867
>そりゃ一話完結でもって来いなんてルールはないけど素人が途中で終わってる漫画持ち込んでこられてもって話で ガンガンの楽しい甲子園だったかな 1話をそのまま持ち込んで連載へ
73 18/11/04(日)03:22:39 No.545125069
>この人はこの後どうなったんです? su2694233.jpg
74 18/11/04(日)03:27:22 No.545125479
面白いと好きと完成度高いは割と独立な成分だと思う
75 18/11/04(日)03:29:03 No.545125601
話がちゃんと終わってない漫画はプロもいっぱい出してるし…
76 18/11/04(日)03:29:47 No.545125665
>>「きちんと始まって終わってる」って全然褒めてねえな! >>それすら満たしてない漫画ばっかってことだろうが >編集への持ち込みってこんなのばっかなのかな 一応絵はいいし話もまとまってるけど…なんか足んないなって手合は だいたい掲載や連載まではたどり着けるから当たりの部類だとは思う ただ人気がでることがまずないから無駄物件に長期的に付き合うことになってしまうと考えると… ある意味門前払い作家よりハズレという見かたもできる
77 18/11/04(日)03:31:26 No.545125777
起承転結あるかと面白いかは全然別の話だからな…
78 18/11/04(日)03:31:51 No.545125811
話はクソつまんねえけど絵だけは凄い場合は作画マンになれるし…
79 18/11/04(日)03:31:57 No.545125824
>編集への持ち込みってこんなのばっかなのかな 吼えろペンでヤスが講師の先生になって言ってた事だな 話は最初と最後だけ考えれば描けるよ!と
80 18/11/04(日)03:32:47 No.545125892
全部足りてるのに面白くない 色々足りて無いのに面白い 面白いって難しい
81 18/11/04(日)03:34:00 No.545126003
短所や欠点は後からいくらでも修正できる でも長所がないのはどうしようもなよね
82 18/11/04(日)03:34:14 No.545126017
島も…炎尾先生は脱皮できたんです?
83 18/11/04(日)03:35:28 No.545126095
皮膚は一回脱げてもまた出来るんだ
84 18/11/04(日)03:36:38 No.545126177
面白い漫画の面白い部分を理解して再構築しないといけないから良いトレーニングにはなる
85 18/11/04(日)03:36:57 No.545126201
島本先生は最終的に自分の人生をパロディにする作家に進化したから…
86 18/11/04(日)03:37:55 No.545126275
>島も…炎尾先生は脱皮できたんです? パロディでの遊び方を口座してたら久々にパロディ描きたくなって 仕事の後ニヤニヤと同人原稿に先生が勤しんで終わるよこの話 そもそもこの漫画自体商業じゃなくて吠えペン本人同人誌だからね
87 18/11/04(日)03:38:03 No.545126283
「」なんて設定ばっかりで話の一本も完成させないじゃないか!
88 18/11/04(日)03:39:41 No.545126389
昔は手塚治虫だったけど今は多種多彩な作品が叩き台になってるからパロは特に恥ずべき事ではない
89 18/11/04(日)03:40:10 No.545126419
頭の中じゃワンピース超えてるし…
90 18/11/04(日)03:44:12 No.545126682
これがあるから漫画は難しい
91 18/11/04(日)03:45:54 No.545126781
>頭の中じゃワンピース超えてるし… ワンピースより面白い漫画妄想できてもワンピースより売れる漫画は想像できない…
92 18/11/04(日)03:47:48 No.545126911
コミティアとか行くとなんとなくわかるよ
93 18/11/04(日)03:50:26 No.545127086
ジャンプで別に叩かれはしないし純粋で素朴な少年漫画してるけど あんまり面白くなくて単行本2巻で終わる漫画みたいなのが たぶんこのアシさんの漫画の内容
94 18/11/04(日)03:51:12 No.545127139
>ワンピースより面白い漫画妄想できてもワンピースより売れる漫画は想像できない… ワンピースがどれくらい売れてるか数字言われても桁がおかしくて全く理解できないからな
95 18/11/04(日)03:51:32 No.545127160
キルコさんとか可愛い!けど 可愛いだけで突破出来る程でもなかった
96 18/11/04(日)03:54:41 No.545127341
>コミティアとか行くとなんとなくわかるよ 絵も話も凄くこなれてるのに別に面白くない漫画いっぱいあるよね
97 18/11/04(日)03:54:52 No.545127351
ワンピースはちょっとテッペンすぎてどう頑張っても掌の上だしな…
98 18/11/04(日)03:55:35 No.545127393
イカ娘
99 18/11/04(日)03:57:41 No.545127518
ジャンプの読切でもよくできてるなあ以上の感想を持つのは稀だ
100 18/11/04(日)04:00:29 No.545127672
みきおは全部アウトだろ…