ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/04(日)01:53:05 No.545115122
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/04(日)01:54:03 No.545115318
わかるようなわからないような
2 18/11/04(日)01:54:51 No.545115475
DMC
3 18/11/04(日)01:55:06 No.545115519
だんだん下がっていかない?
4 18/11/04(日)01:55:13 No.545115548
プリリズ
5 18/11/04(日)01:55:25 No.545115585
映画は大抵2と3が入れ替わる
6 18/11/04(日)02:00:33 No.545116501
おかわり
7 18/11/04(日)02:02:16 No.545116752
みなみけ
8 18/11/04(日)02:04:56 No.545117173
ファイナルファンタジー
9 18/11/04(日)02:05:31 No.545117248
ナルトでも同じようなこと言ってた
10 18/11/04(日)02:08:34 No.545117680
オタクくんさあ 別に俺たち前作主人公が曇る所見たい訳じゃないんだよね
11 18/11/04(日)02:09:56 No.545117853
わりとレアなパターンでは
12 18/11/04(日)02:10:06 No.545117868
ダークソウル
13 18/11/04(日)02:10:28 No.545117920
流星のロックマン
14 18/11/04(日)02:11:22 No.545118034
ゴッドイーターは3でこうなることが出来るだろうか
15 18/11/04(日)02:12:11 No.545118124
シリーズ3作目で持ち直すのって珍しい気がする 1作目2作目はWANIMAで3作目がオタクくんさぁ…パターン
16 18/11/04(日)02:12:17 No.545118143
デビルメイクライは本当にこれ
17 18/11/04(日)02:12:46 No.545118196
1も2もイマイチで3になって急に良くなるパターンが稀にある
18 18/11/04(日)02:13:06 No.545118240
この世に一番多いのは1そこそこ2傑作3糞パターンじゃないか
19 18/11/04(日)02:13:16 No.545118268
逆転裁判は若干スレ画
20 18/11/04(日)02:13:40 No.545118305
3ありきで中途半端に終わる2はまあこんな感じのテンションではある
21 18/11/04(日)02:14:25 No.545118414
1作目が意外と人気が出て急遽続編が作られた時はこれ
22 18/11/04(日)02:14:53 No.545118468
バックトゥザフューチャー
23 18/11/04(日)02:14:53 No.545118469
バトライドウォー
24 18/11/04(日)02:15:02 No.545118499
ドラクエ
25 18/11/04(日)02:15:03 No.545118500
1ふつう2大傑作でさあ3出すぞって所で開発側が消滅したエストポリス伝記も有るんですよ
26 18/11/04(日)02:15:04 No.545118504
オタクくんさぁ… 逆に3が鬼門でしょ?
27 18/11/04(日)02:15:29 No.545118562
2でボロクソいわれて3で原点回帰して持ち直すパターンね
28 18/11/04(日)02:15:37 No.545118578
>バックトゥザフューチャー 2最高だろ!
29 18/11/04(日)02:15:39 No.545118582
デッドスペースは2と3が入れ替わる
30 18/11/04(日)02:16:14 No.545118654
>バックトゥザフューチャー なんだァ…てめェ…
31 18/11/04(日)02:16:31 No.545118687
ゴッドイーターは賛否両論あるだけで2めっちゃ遊んでただろうが!
32 18/11/04(日)02:16:40 No.545118701
ルンファ
33 18/11/04(日)02:17:17 No.545118769
ドラクエ… と思ったが相対的には1も割と微妙な分類かもしれんな
34 18/11/04(日)02:17:45 No.545118829
アベンジャーズ
35 18/11/04(日)02:17:50 No.545118840
スターウォーズのアナキンの3部作
36 18/11/04(日)02:18:26 No.545118908
>バックトゥザフューチャー まあ完全に続編ありきだから面白いながらも不満を持つのはわからんでもないかもしれん
37 18/11/04(日)02:18:38 No.545118931
ダークソウルは良し悪しというより2だけ別のベクトルに向いちゃった印象 1と3は手堅くまとまってるけど2のように行きたくなったらどこにでも行けるイメージが無い
38 18/11/04(日)02:18:50 No.545118963
>ゴッドイーターは賛否両論あるだけで2めっちゃ遊んでただろうが! 遊べるのとストーリーの良し悪しはまた別なのだ…
39 18/11/04(日)02:18:57 No.545118977
プリキュア
40 18/11/04(日)02:19:05 No.545118991
カーズ
41 18/11/04(日)02:19:46 No.545119073
>まあ完全に続編ありきだから面白いながらも不満を持つのはわからんでもないかもしれん 2の最後はここで終わるの!?ってなったけど真顔にはならんかな…
42 18/11/04(日)02:20:01 No.545119107
マイティソー
43 18/11/04(日)02:20:15 No.545119133
スーパーマリオブラザーズ
44 18/11/04(日)02:20:18 No.545119139
>ゴッドイーターは賛否両論あるだけで2めっちゃ遊んでただろうが! オタクくんさぁ ストーリーがクソなのとゲームとして遊べるのは両立すると思うんだよね
45 18/11/04(日)02:20:54 No.545119212
マリオ
46 18/11/04(日)02:21:12 No.545119252
トリロジー企画だと完全に二作目は三作目までのつなぎみたいな感じの流れだったりするのがな
47 18/11/04(日)02:21:31 No.545119296
ガンダム
48 18/11/04(日)02:21:59 No.545119344
スパロボの任天堂携帯機シリーズ
49 18/11/04(日)02:22:14 No.545119367
すっげー間を空けて4作るとやたら面白かったりする
50 18/11/04(日)02:22:26 No.545119392
mgs
51 18/11/04(日)02:23:43 No.545119526
>プリキュア 2作目をSSと言うならまぁ… うn…
52 18/11/04(日)02:23:54 No.545119547
悪魔城とかまさにこれじゃない?
53 18/11/04(日)02:24:06 No.545119574
ゆるゆり
54 18/11/04(日)02:24:19 No.545119600
最近見るこいつら誰だよ!?
55 18/11/04(日)02:24:59 No.545119690
戦国バサラ
56 18/11/04(日)02:25:05 No.545119699
オタクくんさぁ…2やらないの?
57 18/11/04(日)02:26:19 No.545119843
このパターンの作品をあまり思いつかないけど割と理想的なパターンだと思う 本当は3作全部ジャンプ状態がいいんだけどなかなか難しい
58 18/11/04(日)02:26:25 No.545119852
オタクくんさぁ 三部作とはいえ二作目で出てきた問題のケリが全然ついてないんだけど
59 18/11/04(日)02:26:43 No.545119881
>mgs 1と3は洋画劇場っぽい内容なのに2はSFすぎてわかりにくい
60 18/11/04(日)02:27:08 No.545119933
最近見るこいつら誰だよ!? ファンキーモンキーベイビーズ
61 18/11/04(日)02:27:39 No.545120010
勢いで見る 考察する 勢いで見る
62 18/11/04(日)02:27:54 No.545120045
1のヒットで外部の人間が欲出すと2は失敗する
63 18/11/04(日)02:28:08 No.545120074
1で光るところ見せて2で大ヒットして3で変化球になって落ちるってのが多い気が 3がヒットするとそのまま人気シリーズ化
64 18/11/04(日)02:29:01 No.545120188
>まあ完全に続編ありきだから面白いながらも不満を持つのはわからんでもないかもしれん 極限脱出シリーズとかも2作目が完全に完結編へ続く!って終わりだからその時点で不満出るのはわからんでもないんだけども 壮大すぎるトリックのそんなアホな感、脱出ゲームパートの部屋ごとの個性、前作キャラのその後としては2作目が一番好きかもしんない
65 18/11/04(日)02:29:38 No.545120251
1がびっくりするくらいウケたけどウケすぎて何作っても1の焼き直しにしかならないから思い切ってかなり方向性変えた2にしてみたら大不評 やっぱり1の方向性で素直にブラッシュアップしつつなんだかんだ2で広がった世界観を活用したら大傑作の3できた! な感じだろうか
66 18/11/04(日)02:29:42 No.545120258
デジモン
67 18/11/04(日)02:30:00 No.545120291
映画もゲームも3作目で新機軸試すことが多い気がする 映画の場合ほぼ失敗パターンだけどゲームの場合はそれが受けてそっちが主流になったりもするけど
68 18/11/04(日)02:31:01 No.545120401
2なんて1を楽しんでくれた人へのファンサービス程度のものでいいんだよ
69 18/11/04(日)02:31:17 No.545120426
だがちょっと待って欲しい ゴッドイーターの2作目は本当に2でいいんだろうか…?
70 18/11/04(日)02:31:18 No.545120427
ダークナイトが異例でビギンズとライジングが同じノリってよく聞く
71 18/11/04(日)02:31:23 No.545120436
龍虎の拳!
72 18/11/04(日)02:31:49 No.545120482
みなみけとデジモンはスレ画が綺麗に当てはまるな…
73 18/11/04(日)02:31:51 No.545120484
オタクくんさぁ…シリーズのセオリー外しとけば新しい面白さに繋がるってわけでもないんだよね
74 18/11/04(日)02:32:14 No.545120520
オタクくんさぁ なんでメインキャラのキャスト変わってんの?
75 18/11/04(日)02:32:24 No.545120537
>最近見るこいつら誰だよ!? 「」タクくんさぁ…やってみようでググってみなよ
76 18/11/04(日)02:32:29 No.545120543
>龍虎の拳! 3が一番真顔になるじゃねえか
77 18/11/04(日)02:32:42 No.545120564
フロントミッション いやサードも別な意味でアレだけどさ
78 18/11/04(日)02:32:43 No.545120566
ぱっと思いつくのはみなみけスクランゆるゆりだな
79 18/11/04(日)02:32:45 No.545120572
>オタクくんさぁ >なんで監督変わってんの?
80 18/11/04(日)02:33:07 No.545120596
オタクくんさぁ…俺らはホームアローン1と2見て育ってきたわけ
81 18/11/04(日)02:33:15 No.545120609
1は単体で纏まってるのに2は3と合わせた前後編になってることもあるよね その場合2はモヤっとしたまま終わる 3は解決編だからまぁスッキリするんだけど
82 18/11/04(日)02:33:31 No.545120639
ゆるゆり3期は1期2期よりマイルドになってて見やすいのが好き
83 18/11/04(日)02:33:42 No.545120660
>1は単体で纏まってるのに2は3と合わせた前後編になってることもあるよね >その場合2はモヤっとしたまま終わる >3は解決編だからまぁスッキリするんだけど るろ剣だな
84 18/11/04(日)02:34:07 No.545120700
>ルンファ 屋上前歯
85 18/11/04(日)02:34:10 No.545120704
スーパーマリオ?
86 18/11/04(日)02:34:27 No.545120722
予想外に受けて急ピッチで二作目出すことになると割とこんな感じになると思う
87 18/11/04(日)02:34:38 No.545120745
最初から三部作構想で作って大当たりってなかなかないからなあ
88 18/11/04(日)02:35:35 No.545120836
スーパーマリオ2は真ん中みたいな顔になる
89 18/11/04(日)02:35:43 No.545120852
徳川家か
90 18/11/04(日)02:36:01 No.545120875
デビューアルバムが大ヒット 2作目が駄作で3作目で持ち直すミュージシャン 割といそうなんだけど思いつかない
91 18/11/04(日)02:36:09 No.545120888
情報仕入れずに見たパイレーツオブカリビアンの2でスタッフロール流れた瞬間はスレ画の顔になった
92 18/11/04(日)02:36:10 No.545120891
4、5まで続くとシリーズとして定番の作品になって 1、2だけじゃ語られなくなるか 途中でリブートするから大体3が集大成になる
93 18/11/04(日)02:36:39 No.545120939
うたわれるものはネガティブじゃなくこういう感じになる
94 18/11/04(日)02:37:05 No.545120979
2で正常進化して3で賛否両論になって4で原点回帰とかエスコンは忙しいな…
95 18/11/04(日)02:37:10 No.545120980
バタフライエフェクトがこんな感じ 1ほど3は面白くはないけど
96 18/11/04(日)02:37:45 No.545121031
>4、5まで続くとシリーズとして定番の作品になって >1、2だけじゃ語られなくなるか >途中でリブートするから大体3が集大成になる ロックマンエグゼのことかー!!
97 18/11/04(日)02:37:45 No.545121033
ホームアローンは個人的にこんな感じ いや2も嫌いじゃないけど
98 18/11/04(日)02:38:15 No.545121070
三部構成でも2は負けて終わりで次回へ続くって感じだよね
99 18/11/04(日)02:38:25 No.545121083
ファミコンのスーパーマリオもこんなイメージある
100 18/11/04(日)02:38:48 No.545121113
この前やってたギアスの総集編映画はこれの逆を感じた
101 18/11/04(日)02:39:08 No.545121132
2での反省を踏まえて3で持ち直す例は何度も見たけど 2で下がった売上を取り戻せた例は見たことない…
102 18/11/04(日)02:39:22 No.545121147
負けて終わりはスターウォーズだね
103 18/11/04(日)02:39:43 No.545121175
マトリックスがさぁ…2と3はセットみたいなもんだけどさぁ… あの引きでワクワクはしたけど冷静になると2の投げっぱなしっぷりやべーな!
104 18/11/04(日)02:39:43 No.545121176
オタクくんさぁ 前作キャラのその後を見せてくれるのはいいんだけどカップリングとかそういうのは公式でやられると俺ら白けるんだよね
105 18/11/04(日)02:39:58 No.545121191
オタクくんさぁ 結局2の続編になるのはどれなのよ
106 18/11/04(日)02:40:10 No.545121204
アーティストでこうなる例ってあったかなぁ
107 18/11/04(日)02:40:12 No.545121206
2が大当たりしてるサモンナイトとかアークザラッドとかは珍しいのか
108 18/11/04(日)02:40:22 No.545121215
>この前やってたギアスの総集編映画はこれの逆を感じた 2が滅茶苦茶詰め込み&カットされまくってた分勢いが凄かった 一度見たことあるから流れはわかってたけど初見には割と不親切だよなあアレ
109 18/11/04(日)02:40:36 No.545121233
ダンガンロンパは右肩あがりで稀有なパターンだ
110 18/11/04(日)02:41:03 No.545121274
プリリズが挙がってるけどアイカツもこんな感じ 今の所は
111 18/11/04(日)02:41:47 No.545121324
デジモン02にはいろいろと言いたいことあるんだろうなこいつら…
112 18/11/04(日)02:42:45 No.545121402
1→2→FINAL→3
113 18/11/04(日)02:43:32 No.545121462
>デジモン02にはいろいろと言いたいことあるんだろうなこいつら… triは下どころじゃなかったと思う
114 18/11/04(日)02:43:36 No.545121470
オタクくんさぁ…アーマードコアの2作目って2とPPどっちなわけ?
115 18/11/04(日)02:44:03 No.545121510
電王トリロジーは1がオタクくんさぁ…って感じだった
116 18/11/04(日)02:44:04 No.545121514
>バトライドウォー 珍しくV字回復したんだよな まあ2号と昭和プレイアブルというカード切ったからなんだろうけど
117 18/11/04(日)02:44:10 No.545121525
逆転裁判もこれ
118 18/11/04(日)02:44:24 No.545121546
トイストーリー2すっげえ微妙だったから 3出た時にみんな盛り上がってるの見てやっぱ前の微妙だったよな!って嬉しくなった
119 18/11/04(日)02:44:48 [長門] No.545121574
二作目ってのは大抵駄作だ でも三作目ってのは完結編で名作だ
120 18/11/04(日)02:45:01 No.545121595
……ゼノサーガ………
121 18/11/04(日)02:45:14 No.545121615
パシフィックリム
122 18/11/04(日)02:45:37 No.545121644
1で好評だった部分をマシマシにして2をお出ししたら絶妙だったバランスが崩れて大不評 3はその辺を反省してそこそこの評価を得たみたいなパターン
123 18/11/04(日)02:46:37 No.545121742
オタクくんさぁ 増えた予算を使えばその分いいものが出来るわけじゃないよ?
124 18/11/04(日)02:46:55 No.545121769
>……ゼノサーガ……… EP2があまりにもあんまり過ぎてEP3結局買わなかったな…
125 18/11/04(日)02:48:07 No.545121865
低予算で頑張った分綺麗にまとまってたのに予算増えた途端やりたいこと詰め込みまくってまとまりがないんだな
126 18/11/04(日)02:48:09 No.545121875
>>デジモン02にはいろいろと言いたいことあるんだろうなこいつら… >triは下どころじゃなかったと思う デジモンの場合3作目はtriじゃなくてテイマーズってことだろう
127 18/11/04(日)02:48:30 No.545121920
>ダンガンロンパは右肩あがりで稀有なパターンだ オタクくんさぁ 希望ヶ峰学園完結編のアニメ3もV3もそれぞれどっちも割と賛否両論だよね あと北山先生くんさぁ 関連スピンオフで最後に残ってるのダンガンロンパ霧切だけになっちゃってるんだけど
128 18/11/04(日)02:48:37 No.545121935
世界樹
129 18/11/04(日)02:48:38 No.545121937
>>……ゼノサーガ……… >EP2があまりにもあんまり過ぎてEP3結局買わなかったな… 3が結構面白いということを殆どの人が知らないままなのは悲しすぎる
130 18/11/04(日)02:48:49 No.545121958
ドラクエはこれ?
131 18/11/04(日)02:49:12 No.545121990
01→02→テイマーズなら割とスレ画そのままだよね
132 18/11/04(日)02:49:20 No.545122001
ロンパは過去作まで遡ってミソ付けるんじゃねえよ!!!!
133 18/11/04(日)02:49:28 No.545122015
オタクくんさぁ 明らかに予算減ってない?
134 18/11/04(日)02:49:46 No.545122045
02嫌いな奴はテイマーズも嫌いだよ
135 18/11/04(日)02:50:36 No.545122111
1作目はともかく2作以降の売上は前作の評判にかなりの部分が左右されるからな…
136 18/11/04(日)02:51:41 No.545122202
キングスマンはスレ画の気配がしてる
137 18/11/04(日)02:52:31 No.545122276
オタクくんさぁ 間が空きすぎてオリジナルキャストやスタッフがちらほら鬼籍に入ってるんだけど
138 18/11/04(日)02:52:53 No.545122303
>キングスマンはスレ画の気配がしてる えっ3やんの
139 18/11/04(日)02:52:59 No.545122310
>割といそうなんだけど思いつかない メガデスとかもろそれ
140 18/11/04(日)02:53:25 No.545122345
ジョンウィック
141 18/11/04(日)02:54:01 No.545122392
>徳川家か 2代目の功績がほぼ全て3代目に取られてる...
142 18/11/04(日)02:54:34 No.545122439
オタクくんさぁ こんなにも続く!って感じの終わり方なのに続編出ないんだけど どうなってんの?
143 18/11/04(日)02:54:36 No.545122444
2作目微妙で3作目で持ち直すって中々思い当たらないな…
144 18/11/04(日)02:55:36 No.545122536
>ジョンウィック 2も面白いじゃねーか!
145 18/11/04(日)02:55:37 No.545122537
ダクソ
146 18/11/04(日)02:55:40 No.545122544
ドラクエはこれかなぁって思ったけど別に微妙な訳じゃないんだよね2って 3がただちょっと凄すぎるだけであって
147 18/11/04(日)02:56:06 No.545122586
ロッキーの45ファイナル
148 18/11/04(日)02:57:04 No.545122662
シャークネード
149 18/11/04(日)02:57:07 No.545122666
今はもう2でやらかしたら終了だ
150 18/11/04(日)02:58:05 No.545122754
オタクくんさぁ ○○部構想って言いながら一作目の続き出てないんだけどコレ
151 18/11/04(日)02:58:14 No.545122768
ダクソ2は許してない
152 18/11/04(日)02:58:48 No.545122816
>2作目微妙で3作目で持ち直すって中々思い当たらないな… 持ち直したんじゃなくて単にハードルが下がってただけのときはある
153 18/11/04(日)02:59:18 No.545122863
アベンジャーズ まぁIWのラストは真ん中の顔になったんだけど
154 18/11/04(日)02:59:50 No.545122901
00
155 18/11/04(日)03:00:01 No.545122918
オタクくんさぁ 劇場版って言っておきながらテレビ版に付け足しただけなんだけど
156 18/11/04(日)03:02:23 No.545123132
アイアンマンがこれ
157 18/11/04(日)03:03:26 No.545123222
キングスマンはスレ画になってほしい
158 18/11/04(日)03:03:51 No.545123261
>シャークネード シャークネードは2が一番おもしろい
159 18/11/04(日)03:04:09 No.545123285
たしかにファミコンマリオはわかりやすくスレ画だ…
160 18/11/04(日)03:04:24 No.545123315
2は1の焼き直しで駄作 3で新要素加えて成功 …逆パターンの方が多そう
161 18/11/04(日)03:05:48 No.545123430
珍しいパターンだと思うけど悠久幻想曲とかこれだね
162 18/11/04(日)03:05:56 No.545123447
みなみけのアニメとか?
163 18/11/04(日)03:07:06 No.545123561
ゴールデンサークルそんなダメだったのか... ステイツマン連中がイマイチだとは思ってたがそこまでな扱いだったとは
164 18/11/04(日)03:07:54 No.545123645
>>>……ゼノサーガ……… >>EP2があまりにもあんまり過ぎてEP3結局買わなかったな… >3が結構面白いということを殆どの人が知らないままなのは悲しすぎる 3の良いところってロボ戦であってシナリオは余計アレな方向にいってるしそう褒めるものじゃないよ…
165 18/11/04(日)03:09:03 No.545123746
3で失敗の方が多くない? ターミネーターとかバットマンとか
166 18/11/04(日)03:09:41 No.545123814
バイオハザードはこのパターンだな
167 18/11/04(日)03:09:50 No.545123822
ゲームは1の新しいけど荒削りなものが2で洗練されて 3からは蛇足になったりマンネリだったりすることが多いと思う
168 18/11/04(日)03:10:48 No.545123921
>ゴールデンサークルそんなダメだったのか... >ステイツマン連中がイマイチだとは思ってたがそこまでな扱いだったとは メタクソに言う程の駄作ではないと思う ただ前作が最高すぎたんだ…
169 18/11/04(日)03:12:44 No.545124118
デジモン02だってカイザー編までは面白かったよ そこまでの売れ行きが悪かったから路線変更されて変なことになって… まあでもテイマーズでいい感じに復権できてよかった と思ったらフロンティアがとどめを刺しに来た…
170 18/11/04(日)03:12:56 No.545124149
2が名作で3が微妙ってパターンなら思いつくが…