虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/04(日)01:07:23 キリト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/04(日)01:07:23 No.545102527

キリト君…キミは最高のモルモットだよ

1 18/11/04(日)01:09:18 No.545103295

そいつの耳元で「Welcome to Underworld」ってささやいたこと

2 18/11/04(日)01:09:25 No.545103325

神がライトキューブみたらめっちゃ興奮しそう 衛生省のガサ入れで射殺されるかテーザー使われそうだけど

3 18/11/04(日)01:10:33 No.545103784

まるで悪役みたいな雰囲気だ…

4 18/11/04(日)01:13:22 No.545104601

これにはキリトさんもブチ切れ

5 18/11/04(日)01:14:54 No.545105030

比嘉さんアニメだとなんか面長な顔になってたな

6 18/11/04(日)01:14:58 No.545105051

菊岡は人間の命は大事にするから……人間の命はね

7 18/11/04(日)01:15:47 No.545105371

>まるで悪役みたいな雰囲気だ… 悪役以外のなんだというんだ…

8 18/11/04(日)01:16:00 No.545105491

>菊岡は人間の命は大事にするから……人間の命はね 人工フラクトライトに人権は無い 比嘉コピー君にも実験の役に立ってもらおうね

9 18/11/04(日)01:16:17 No.545105594

キリトと関係をもった…?

10 18/11/04(日)01:16:56 No.545105871

なんというかこれ近未来的なSFなのでは…?

11 18/11/04(日)01:17:04 No.545105915

こいつが代々無意味な木こり職を作ったやつなのかむかつく

12 18/11/04(日)01:17:09 No.545105975

>比嘉コピー君にも実験の役に立ってもらおうね 自分のコピーすら使ってる…

13 18/11/04(日)01:17:15 No.545106008

>>菊岡は人間の命は大事にするから……人間の命はね >人工フラクトライトに人権は無い >比嘉コピー君にも実験の役に立ってもらおうね ディルディルディルディル

14 18/11/04(日)01:17:43 No.545106133

>ディルディルディルディル はぁー…崩壊しちゃったかー

15 18/11/04(日)01:18:06 No.545106273

>なんというかこれ近未来的なSFなのでは…? ナーヴギアの時点で両足ズッポリだよ

16 18/11/04(日)01:18:10 No.545106299

裕次郎とかは作ったんじゃなくて人間のコピーなの?

17 18/11/04(日)01:18:37 No.545106422

右のやつがキリトだなって認識して右上の枠を名前見ずに読んで まあキリト君はカヤバの恋人っちゃ恋人か…って思ってしまってダメだった

18 18/11/04(日)01:22:09 No.545107624

>裕次郎とかは作ったんじゃなくて人間のコピーなの? まず無垢な赤ちゃんの魂を親に内緒で勝手にスキャンします そうして得たコピー魂を仮想世界内で教育します ある程度教育したらログアウトします 仮想世界を加速させるとコピー魂が繁殖して文明を築きます 450年の歴史を持つ人間の魂が暮らす仮想世界できた!

19 18/11/04(日)01:23:48 No.545108140

散りばめられてるガジェットはSFの塊なんだけどSF的なテーマはいまいち見えないんだよな SAOの一期と二期のアニメはそういうもの見えてこなかったけど 三期なら俺でもわかるのかしら

20 18/11/04(日)01:24:29 No.545108322

おっとキリトくん加速世界で200年も暮らしちゃったの?そこでの記憶全部消すからオールオッケーね

21 18/11/04(日)01:25:06 No.545108476

>おっとキリトくん加速世界で200年も暮らしちゃったの?そこでの記憶全部消すからオールオッケーね え…ひどい…

22 18/11/04(日)01:27:21 No.545109002

一応1,2期の時点から仮想と現実の差がどうとかあったんだがアニメだと結構カットされたりしてたか

23 18/11/04(日)01:27:24 No.545109011

>>おっとキリトくん加速世界で200年も暮らしちゃったの?そこでの記憶全部消すからオールオッケーね >え…ひどい… は?魂の寿命の限界だったからむしろ命の恩人だけど?感謝して欲しいね

24 18/11/04(日)01:28:32 No.545109251

>は?魂の寿命の限界だったからむしろ命の恩人だけど?感謝して欲しいね 知的好奇心が抑えられなかったから勝手にコピーさせてもらうっす

25 18/11/04(日)01:28:47 No.545109316

そもそもSFやる気なんかビタイチないから当然だろう 異世界ファンタジーのための屁理屈としての科学

26 18/11/04(日)01:28:59 No.545109354

>知的好奇心が抑えられなかったから勝手にコピーさせてもらうっす 勝手にネットの海に逃がしちゃダメだよ!

27 18/11/04(日)01:30:05 No.545109579

>そもそもSFやる気なんかビタイチないから当然だろう >異世界ファンタジーのための屁理屈としての科学 作者がどんだけクラークとかアシモフに影響受けてるのか知らないのか

28 18/11/04(日)01:30:30 No.545109683

>勝手にネットの海に逃がしちゃダメだよ! 星王さんが電脳茅場と対談してる… 両者とも静観決め込んでる…

29 18/11/04(日)01:30:38 v1wdQq2E No.545109724

>そもそもSFやる気なんかビタイチないから当然だろう >異世界ファンタジーのための屁理屈としての科学 アニメすら見てない人の意見ってこんな感じなんだろうか

30 18/11/04(日)01:31:02 No.545109820

>そもそもSFやる気なんかビタイチないから当然だろう >異世界ファンタジーのための屁理屈としての科学 元というかプロになる前はこっちの畑の人だよ そのあとネトゲにズブズブになってからこなクソってSAO書いた感じ

31 18/11/04(日)01:31:42 No.545110012

AI関係の話とかもろSFじゃねーか!

32 18/11/04(日)01:31:44 No.545110026

アリシはかなりがっつりSFだよね

33 18/11/04(日)01:32:08 No.545110115

でも繋いで脳動かさないと壊死しちゃうんでしょ?

34 18/11/04(日)01:32:18 No.545110156

SFのSFらしさがここで漏れてる…

35 18/11/04(日)01:32:43 No.545110234

というか最初からアリシありきでアインクラッド編書きましたってぶっちゃける程度にはアリシの話やりたかったみたいだしな

36 18/11/04(日)01:33:10 No.545110351

ではない論が出たらもうSFでいいと思う

37 18/11/04(日)01:33:39 No.545110480

作者はSFファンなんだから馬鹿にするなって感じで怒ってるんだろうけど 本気でSFやってたらこんなに売れてないだろ ガジェットとして使うだけに留めてるからこそのヒット

38 18/11/04(日)01:33:44 No.545110498

アリシ編でSAO完結でよかったのに第5部を書かされる羽目になった作者は可哀想 SAOP書けや!

39 18/11/04(日)01:34:22 No.545110650

>ディルディルディルディル 来週一番の見せ場だよねディルディル… su2694130.jpg

40 18/11/04(日)01:34:30 No.545110685

魂に寿命あるんだ…しかも大して長くないな…

41 18/11/04(日)01:34:41 No.545110734

でも仮想現実ってそもそも現実とは違うっていうのがキモなのに 雑にここで死んだら現実でも死ぬよって設定ぶち込むのは安直すぎる…ナツノクモの方が100倍そのへん切り込んだ作品じゃない?

42 18/11/04(日)01:34:49 No.545110771

>アリシ編でSAO完結でよかったのに第5部を書かされる羽目になった作者は可哀想 >SAOP書けや! いいや知性間大戦も書いてもらう

43 18/11/04(日)01:35:21 No.545110909

>というか最初からアリシありきでアインクラッド編書きましたってぶっちゃける程度にはアリシの話やりたかったみたいだしな 最初のweb版原作の量の比率を見るにそうだよね 途中から飛ばし飛ばしで進むからSAO編なんかはものすごく短い ただ想定を超えて人気が出たのか外伝って形で間を埋めるように増えたけど

44 18/11/04(日)01:36:39 No.545111224

凛子さんエロすぎない 茅場とそういう関係って分かってたけどアニメで見るとダメージがでかい

45 18/11/04(日)01:37:19 No.545111417

>本気でSFやってたらこんなに売れてないだろ アリシはSF要素ふんだんに使われてると思うけど?というかナーヴギアからして

46 18/11/04(日)01:37:22 No.545111432

>でも仮想現実ってそもそも現実とは違うっていうのがキモなのに >雑にここで死んだら現実でも死ぬよって設定ぶち込むのは安直すぎる…ナツノクモの方が100倍そのへん切り込んだ作品じゃない? 根本的なSAOでの話として仮想と現実は切っても切れないがあるからその辺はテーマの違いとしか

47 18/11/04(日)01:38:35 v1wdQq2E No.545111803

>アリシはSF要素ふんだんに使われてると思うけど?というかナーヴギアからして いや上にもあるけどSFやる気なんてどう見てもゼロでしょ 所詮今はやりの異世界ファンタジーに乗っかるためのなんちゃってSFをSFと呼ばないで欲しい 恥ずかしいから…な?

48 18/11/04(日)01:39:10 No.545111923

ガジェットとしてのSFとテーマとしてのSFというか…とか言い出すと果てしなく面倒くさいことになる

49 18/11/04(日)01:39:16 No.545111938

非常にめんどくさいことにSF要素が・SFガジェットが出てくればSFだというわけではないのかSFというジャンルであり衰退した理由なのでこんな感じに認識が食い違うのだ

50 18/11/04(日)01:39:26 No.545111985

今流行り(10年前)すぎる…

51 18/11/04(日)01:39:49 No.545112065

仮想と現実は切っても切れないのはわかるけど仮想と現実を直結するのは仮想でやる意味を殺してる

52 18/11/04(日)01:40:16 No.545112181

アリシゼーションって2004年とかゼロ使より前くらいじゃなかったか…

53 18/11/04(日)01:40:26 No.545112216

>所詮今はやりの異世界ファンタジーに乗っかるためのなんちゃってSFをSFと呼ばないで欲しい 初出が何年だと思ってるの…

54 18/11/04(日)01:41:38 No.545112475

ほら…極限なまでの科学は魔法やファンタジーとなんら変わらないっていうラノベアニメが今やってるじゃん…あれと一緒だよきっと

55 18/11/04(日)01:41:50 No.545112511

>初出が何年だと思ってるの… アリシ編が始まったのは2005年ごろだからな…きっと彼にとっては「ちょっと前」なんだろう

56 18/11/04(日)01:42:05 No.545112562

あれと一緒なんだ…

57 18/11/04(日)01:42:30 No.545112646

スレイヤーズの新刊も出たし異世界ファンタジーはやっぱり現役だな

58 18/11/04(日)01:42:54 No.545112770

貞子もSFだしな

59 18/11/04(日)01:43:20 No.545112875

仮装現実が全くリアルに絡まないならそれはそういう世界観なファンタジーにすぎないのでは

60 18/11/04(日)01:43:22 No.545112882

>いや上にもあるけどSFやる気なんてどう見てもゼロでしょ >所詮今はやりの異世界ファンタジーに乗っかるためのなんちゃってSFをSFと呼ばないで欲しい >恥ずかしいから…な? これは恥ずかしい

61 18/11/04(日)01:44:03 No.545113039

確かに恥ずかしいな

62 18/11/04(日)01:45:02 No.545113312

>アリシはSF要素ふんだんに使われてると思うけど?というかナーヴギアからして テーマの話だろう 例えばBEATLESSの物が人間より高い知性を獲得した時人と物の関係性はどう変わるのか?みたいな わかりやすいテーマってあんのかな

63 18/11/04(日)01:45:06 v1wdQq2E No.545113329

そもそもSAOなんて俺TUEEEEなろう小説の発端みたいなやつだし

64 18/11/04(日)01:45:11 No.545113351

貞子と言うかループがSFなんだよね 学生の頃読んだけど最終巻でぶっ飛んで行った感じが七瀬シリーズみたいだった

65 18/11/04(日)01:45:18 No.545113378

SFオタクってきっちり知識つけてから議論するもんだと思ってたけど連載時期も調べられないような馬鹿だったんだな…

66 18/11/04(日)01:45:30 No.545113424

脳内紀伊國屋の流れきてるな…

67 18/11/04(日)01:46:44 No.545113776

キリトさんが明確に勝った相手って逆に少ないよね

68 18/11/04(日)01:46:56 No.545113819

生半可通何とかかんとか

69 18/11/04(日)01:48:30 No.545114184

鏡の反射には遠近エフェクトがかからないから鏡越しにパスワードを盗み見るとか仮想空間を生かしてていいと思う

70 18/11/04(日)01:48:58 No.545114292

SAOは正直近未来系SFジュブナイルファンタジーって感じだ 都合のいいところだけいいとこ取りしてる

71 18/11/04(日)01:49:31 No.545114405

何故か俺キリトさんそんなに俺TUEEEしてる印象ないんだよな…なんでだろ

72 18/11/04(日)01:49:39 No.545114428

>来週一番の見せ場だよねディルディル… >su2694130.jpg 言い逃れないレベルの悪役だよ!

73 18/11/04(日)01:50:42 No.545114661

>何故か俺キリトさんそんなに俺TUEEEしてる印象ないんだよな…なんでだろ だいたい泣かされてるからじゃないかな

74 18/11/04(日)01:52:29 No.545114986

GGO編とかFPSプレイヤーに初見ジェダイプレイでビビらせてたけど倒せてた相手ほとんどいなかったし

75 18/11/04(日)01:52:47 No.545115039

アリシ読んでるとキリトさんメンタル弱いな…ってなる

76 18/11/04(日)01:53:34 No.545115212

>アリシ読んでるとキリトさんメンタル弱いな…ってなる アスナさん横に居ないからなぁ

77 18/11/04(日)01:55:02 No.545115507

結局のところキリトさんは周囲からの手助けがなくちゃ勝てなかった場面がほとんどだから 今流行りとかいう自分で何でもできて周囲にいる人たちはただ主人公を称賛するためだけの存在ですって作品と一くくりにされるのはよくわからん

78 18/11/04(日)01:55:13 No.545115545

SAOとアクセルワールドって直接繋がってるの?

79 18/11/04(日)01:55:52 No.545115707

1巻までなら俺TUEEと言っても差し支えないかな ずっとあのノリならとっくに読んでないと思う

80 18/11/04(日)01:56:22 No.545115786

>SAOとアクセルワールドって直接繋がってるの? 世界観は同じだと思う というか最初はそうでもなかったけどだんだん近づけてきたと言うか

81 18/11/04(日)01:56:30 No.545115810

>SAOとアクセルワールドって直接繋がってるの? 技術的には繋がってる…と言うか確かアリシ編書いてる時に息抜きで書いたのがアクセルワールドだったはず ストーリーとしては恐らく今やってるアリシ編あたりで何かしらの分岐が入ったんじゃないかなあ…

82 18/11/04(日)01:57:20 No.545115943

前なんかのあとがきでSAOとAWは直接は繋がってないとか書いてたけど軌道修正してるよね

83 18/11/04(日)01:57:48 No.545116027

アリシのUWの世界から着想得たのが加速世界だから根本的なことは同じ ただSAOの後にAWが始まるとも思えない

84 18/11/04(日)01:57:56 No.545116053

魂にたった数百年の寿命あるのが衝撃だわ

85 18/11/04(日)01:58:58 No.545116217

>恥ずかしいから…な? こういう自分に酔ったような文章素面で書ける人ってすごいと思う

86 18/11/04(日)01:59:07 No.545116247

基本的には肉のボディに入れるためのソフトだからそりゃまあ限界がある

87 18/11/04(日)01:59:12 No.545116265

>魂にたった数百年の寿命あるのが衝撃だわ 人間が生涯記憶できる範囲の限界が決まっていてそれが魂の寿命の目安みたいなSF理論で200年とかそんなんだったはず

88 18/11/04(日)01:59:45 No.545116354

SAOアニメ3期のラストで記者会見が起きず事態が隠蔽されたとか そういうズレが起きた世界がアクセルワールド世界じゃないかな多分

89 18/11/04(日)02:00:21 No.545116470

魂の容量オーバーで人格とか保てなくなるから寿命って扱いしてるだけだよ

90 18/11/04(日)02:02:10 No.545116735

フラクトライトって言うHDD容量が200年でいっぱいになっちゃうって意味での寿命だから フラクトライト自体はデータ削除とか色々弄れば200年以上保つよ

91 18/11/04(日)02:03:36 No.545116956

SSDじゃなくて良かったね

92 18/11/04(日)02:04:30 No.545117094

ライトキューブの大きさでかくしたら無理なんだろうか

↑Top