虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/03(土)23:50:54 クレイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)23:50:54 No.545082011

クレイジーダイヤモンドは作中屈指の超便利能力を持ちながら パワーもスピードもスタープラチナと渡り合える一級品だったのに この人はなんかその辺は割と凡庸なスペックなんだね

1 18/11/03(土)23:51:48 No.545082294

中盤で作中屈指の便利能力になるよ

2 18/11/03(土)23:51:49 No.545082297

ダメージ反射とかできます

3 18/11/03(土)23:52:00 No.545082333

車を十数台ボコボコにできる程度だよ

4 18/11/03(土)23:53:15 No.545082714

5部の戦闘自体なんか奇をてらった能力重視であんま直接的なバトル少ないしな

5 18/11/03(土)23:53:27 No.545082767

5部のスタンドは殺意が高すぎてなかなか殴り合いまで行かないからいいんだ

6 18/11/03(土)23:53:32 No.545082790

欠損部位を作り出して移植(麻酔なし)

7 18/11/03(土)23:54:45 No.545083138

生命付与の何でもあり具合はクレイジーダイヤモンド以上だと思う

8 18/11/03(土)23:55:06 No.545083237

生命や肉体部位の創造なんて神の領域なんだから素のスペックくらい加減して欲しい

9 18/11/03(土)23:55:51 No.545083443

レクイエムとかブチャラティにやったダメージフィードバックを無視しても十二分に超便利能力だと思うよ…

10 18/11/03(土)23:56:11 No.545083542

人間並みのパワー

11 18/11/03(土)23:56:22 No.545083580

パワーとかスピードとか重視しなくなったね

12 18/11/03(土)23:56:23 No.545083584

生命創造は応用力ありすぎるし限界もデメリットもないからマジで神域だよね…

13 18/11/03(土)23:56:31 No.545083614

まあスタンドの純粋な腕力比べってそんなに無いし 相手の能力突破したら基本無防備だから問題ない

14 18/11/03(土)23:56:59 No.545083746

その気になれば人間も作れそうだよね

15 18/11/03(土)23:57:23 No.545083851

あのガチムチ紳士と世界持ちからよくこうなったな

16 18/11/03(土)23:57:37 No.545083906

無差別殺人系のスタンドが多いから一般人がゴミのように死ぬ

17 18/11/03(土)23:57:41 No.545083920

>人間並みのパワー (一度に複数の車を叩き壊す音)

18 18/11/03(土)23:58:05 No.545084011

人間をメートル単位でぶっ飛ばせるなら 凡庸どころか上位のパワー型ですらあるんじゃないの

19 18/11/03(土)23:58:26 No.545084107

こいつは平凡なスペックなのが逆に好き いや自動車何台も破壊するけど

20 18/11/03(土)23:58:38 No.545084166

まあ成長性Aだから…

21 18/11/03(土)23:58:42 No.545084180

ジョルノが子宮作って出産するやおい同人誌があるとか聞いたことある

22 18/11/03(土)23:58:47 No.545084201

ジョナサンあのガタイでもジョセフとホリィさん見るに仮にスタンド発現してもイバラのなんかだろうし

23 18/11/03(土)23:58:48 No.545084204

5部はマフィア連中の戦いなのか短い期間で死にまくりすぎる

24 18/11/03(土)23:58:53 No.545084232

途中から明らかにパワーアップしてる

25 18/11/03(土)23:58:55 No.545084237

多分強すぎたせいでバトルで活躍しきれなかった感がある

26 18/11/03(土)23:59:34 No.545084408

ストーンフリーも多芸なんだけどどうしても地味に感じるのは直前の主人公のスタンドがこいつだから

27 18/11/03(土)23:59:46 No.545084458

クラフトワークも破壊力AスピードAってアホみたいなスペックだけど本編では固定能力しか使わなかったな 一応ミスタをラッシュで始末しようとはしたけど

28 18/11/04(日)00:00:25 No.545084657

能力がころころ変わる

29 18/11/04(日)00:00:40 No.545084745

爪飛ばすだけのスタンドがなんであんなんになるんだろうね…

30 18/11/04(日)00:00:53 No.545084820

>その気になれば人間も作れそうだよね 器は作れてもタマスィーがないとナランチャみたいに結局は…

31 18/11/04(日)00:01:09 No.545084913

クラフトワークはピストルズ何回も弾いてるから結構凄い…ような…

32 18/11/04(日)00:01:09 No.545084916

能力以外平凡なのはむしろMブルースとかだろうか

33 18/11/04(日)00:01:19 No.545084965

主人公のスタンドなのに成長性が低いのってクレイジーダイヤモンドくらいじゃ

34 18/11/04(日)00:01:24 No.545084987

リサリサの血が入るとプッツンして殺意高いスタンドになるから 入らなかったらこういう性格で便利スタンドでいいと思う

35 18/11/04(日)00:01:48 No.545085084

ストーンフリーは糸を切られてもダメージ受けるから気軽に使えないな 筋肉や神経レベルで縫合できるのは結構凄いが

36 18/11/04(日)00:02:38 No.545085346

>その気になれば人間も作れそうだよね もし作ったらの結果がゾンビブチャみたいなもんだろう

37 18/11/04(日)00:02:52 No.545085422

パーツ作るのはいいけどなんでくっつくのか

38 18/11/04(日)00:02:55 No.545085438

弱いパワーでゆっくり殴られてヤバイ痛い!をやりたいから非力設定なんだと思う

39 18/11/04(日)00:03:02 No.545085472

アニメのOPで鎖が植物のツタに変わるところ好き

40 18/11/04(日)00:03:07 No.545085504

成長性Aは大体おかしい…

41 18/11/04(日)00:03:28 No.545085593

ジョルノはこれで15歳ってのがおかしい

42 18/11/04(日)00:03:57 No.545085725

ベイビィフェイスをヒントにやってみたら出来た程度のレベルアップいいよね…

43 18/11/04(日)00:04:06 No.545085770

スタープラチナって今思うと時止め発現しなかったらめっちゃ地味だね

44 18/11/04(日)00:04:53 No.545085987

>スタープラチナって今思うと時止め発現しなかったらめっちゃ地味だね 初期のスタンドはみんな地味

45 18/11/04(日)00:05:10 No.545086060

シンプルではあるけど地味かな…

46 18/11/04(日)00:05:19 No.545086097

スタプラの強さは太郎さんの性格にあるって誰かが言ってたからな

47 18/11/04(日)00:05:37 No.545086172

>スタープラチナって今思うと時止め発現しなかったらめっちゃ地味だね 3部のスタンド基礎スペック頭おかしいから…

48 18/11/04(日)00:05:37 No.545086174

スタプラは本体が承太郎ってのが大事だから

49 18/11/04(日)00:05:38 No.545086183

>ストーンフリーも多芸なんだけどどうしても地味に感じるのは直前の主人公のスタンドがこいつだから 最終的に負けたし作中最強がウェザーリポートになったからなぁ

50 18/11/04(日)00:06:16 No.545086351

>主人公のスタンドなのに成長性が低いのってクレイジーダイヤモンドくらいじゃ ちっさい頃に目覚めてからずっと使ってきてるから臨機応変的な使い方にも慣れてきてるしそこが逆に言うと成長性低いって事なのかな ジョルノの方は本編開始するまではイマイチ能力把握してなかったみたいだし

51 18/11/04(日)00:06:20 No.545086378

でもスタンドの動体視力が本体と直結するのってスタプラくらいじゃない?

52 18/11/04(日)00:06:25 No.545086404

いつ見ても血清を作り出す下りはインチキだから強いよ

53 18/11/04(日)00:06:26 No.545086408

生命創造って神になったカーズ様と同じレベルのことやってるんだよな

54 18/11/04(日)00:06:38 No.545086467

シルバーチャリオッツって能力なくない?って思うんだけど

55 18/11/04(日)00:06:38 No.545086468

時止めを覚えなかった場合スターフィンガー要素が進化するスタープラチナ

56 18/11/04(日)00:06:41 No.545086480

>スタープラチナって今思うと時止め発現しなかったらめっちゃ地味だね ザ・ワールドを見た承太郎がスタープラチナと似たようなタイプと言ったけど まさか時間を止めるまでやるとは思わなかったし…

57 18/11/04(日)00:06:57 No.545086579

エアロスミスとかいう火力偵察射程距離揃った大当たりスタンド

58 18/11/04(日)00:07:33 No.545086771

ぶっちゃけ作り出す生き物次第で充分な火力だせるからな

59 18/11/04(日)00:07:50 No.545086848

>シルバーチャリオッツって能力なくない?って思うんだけど 一応ダメージ一回無効にできる鎧があるけど全然使われない…

60 18/11/04(日)00:08:10 No.545086948

読み進めてから最初の承りとブ男のバトル振り返ると何これ…ってなる

61 18/11/04(日)00:08:15 No.545086969

チョコラータの頭ガジガジするクワガタ強すぎる…

62 18/11/04(日)00:08:15 No.545086972

>シルバーチャリオッツって能力なくない?って思うんだけど 鎧を脱ぐ能力!

63 18/11/04(日)00:08:17 No.545086986

>シルバーチャリオッツって能力なくない?って思うんだけど 剣の先を飛ばす能力

64 18/11/04(日)00:08:28 No.545087029

>>スタープラチナって今思うと時止め発現しなかったらめっちゃ地味だね >3部のスタンド基礎スペック頭おかしいから… 基礎スペックがおかしいと言えば6部もそうだな

65 18/11/04(日)00:08:29 No.545087036

剣の先っぽとか 飛ばせます

66 18/11/04(日)00:08:43 No.545087121

チャリオッツは残像出せるから…

67 18/11/04(日)00:09:04 No.545087238

チャリオッツはゴリゴリの強化系すぎる…

68 18/11/04(日)00:09:19 No.545087307

ストーンフリーは応用の範囲はめっちゃ広がって成長してる 地味だけど

69 18/11/04(日)00:09:19 No.545087314

武器持ちスタンドは珍しいのかな

70 18/11/04(日)00:09:28 No.545087353

ハイエロファントグリーンとか最初期は戦うだけのスタンドみたいな感じ

71 18/11/04(日)00:09:44 No.545087432

チャリオッツは隙間に落ちた矢を拾うのに便利だぞ

72 18/11/04(日)00:09:59 No.545087500

スタプラは時止め抜きにしても純粋に近接ヤバすぎだし… ボロボロ状態なのにキラークイーンが一方的にボコられる

73 18/11/04(日)00:10:00 No.545087506

>エアロスミスとかいう火力偵察射程距離揃った大当たりスタンド なんかセンサーまでついてるのずるすぎる

74 18/11/04(日)00:10:06 No.545087543

>シルバーチャリオッツって能力なくない?って思うんだけど 鎧を着た固いモードと鎧を脱いだ高速モードが

75 18/11/04(日)00:10:15 No.545087582

スタプラは物理的な現象なら承りの気分次第でどうにでもなりそう

76 18/11/04(日)00:10:18 No.545087603

そういえばチャリオッツの戦車要素どこだ

77 18/11/04(日)00:10:19 No.545087609

>ハイエロファントグリーンとか最初期は戦うだけのスタンドみたいな感じ 初期は女医に寄生して操ったりとかできたんだよね…

78 18/11/04(日)00:10:39 No.545087705

ハーミットパープルもすごい地味と思ったが 捕まえた所に波紋が流せるでとてもジョセフ向きじゃないかと見方が変わった

79 18/11/04(日)00:10:59 No.545087791

たまにホワルバとかオアシスみたいなガチの戦闘タイプくるとだいたい苦戦してるね5部は

80 18/11/04(日)00:11:10 No.545087845

あとなんかスープの中に潜んだり出来るし小さくもなれるぞ

81 18/11/04(日)00:11:23 No.545087896

ジョセフは若いころからロープ大好きだからな

82 18/11/04(日)00:11:25 No.545087908

ハーミットパープルはどこに時間要素あるんだっけ?

83 18/11/04(日)00:11:30 No.545087939

>初期は女医に寄生して操ったりとかできたんだよね… デス13の時にもやってなかったっけ

84 18/11/04(日)00:11:58 No.545088079

鎧や刀剣脱げるし飛ぶしダメージバック無いし 能力で作ってんじゃねーかな…

85 18/11/04(日)00:12:03 No.545088098

チャリオッツはスタープラチナでも見切れない超スピードがあるでしょ

86 18/11/04(日)00:12:05 No.545088115

>デス13の時にもやってなかったっけ 潜り込んだけど操ってはなかったと思う

87 18/11/04(日)00:12:17 No.545088176

>ハーミットパープルはどこに時間要素あるんだっけ? 何万円もするポラロイドカメラを叩き割るところに

88 18/11/04(日)00:12:21 No.545088197

ハイエロファントの本当に謎な部分は何か絵の具で脚塗ったら血が出た描写

89 18/11/04(日)00:12:21 No.545088198

>チャリオッツは隙間に落ちた矢を拾うのに便利だぞ 失敗してんじゃねーか!

90 18/11/04(日)00:12:29 No.545088230

>>ハイエロファントグリーンとか最初期は戦うだけのスタンドみたいな感じ >初期は女医に寄生して操ったりとかできたんだよね… 肉の目がスタンド強化してたんじゃなかったか

91 18/11/04(日)00:12:46 No.545088284

タロット要素は素直にスタンドに共通要素があるほうが少なそうな気がするが

92 18/11/04(日)00:13:14 No.545088421

>たまにホワルバとかオアシスみたいなガチの戦闘タイプくるとだいたい苦戦してるね5部は その2人のスーツ型スタンドって主人公側でもおかしくないくらいヒロイックな能力だよね

93 18/11/04(日)00:13:55 No.545088623

そういやストーンフリーは全く成長しなかった気がする はじめっからそこそこ強いからだろうか

94 18/11/04(日)00:14:04 No.545088654

スーツ型は本体がキチガイじゃないと駄目だし…

95 18/11/04(日)00:14:31 No.545088763

着るタイプで弱い奴ほぼいないしな…

96 18/11/04(日)00:14:38 No.545088794

>そういやストーンフリーは全く成長しなかった気がする >はじめっからそこそこ強いからだろうか ∞とか…

97 18/11/04(日)00:14:39 No.545088800

ハーミットパープルは目標が何処にいても場所が判るのは強いでしょ!

98 18/11/04(日)00:14:54 No.545088862

>そういやストーンフリーは全く成長しなかった気がする >はじめっからそこそこ強いからだろうか 糸って時点でかなり強キャラだもんな

99 18/11/04(日)00:15:02 No.545088904

殴って感覚の暴走は使わなくなったな まあ無駄無駄できたらその時点で勝負ありだからいいのか

100 18/11/04(日)00:15:06 No.545088927

スレ画はただでさえ便利能力だったのに最終盤で全シリーズでも最強格にまで上り詰めちゃったのが…

101 18/11/04(日)00:15:23 No.545088997

ジョセフは老いる前にスタンド発言してたらどうなってたのかなってたまに思う

102 18/11/04(日)00:15:35 No.545089053

ソフトアンドウェットはめっちゃ弱体化していってる というか実は糸だったとか迷走してる

103 18/11/04(日)00:15:41 No.545089078

徐倫は本編始まってからスタンド目覚めた主人公だからな… 後それに該当するのはジョニィ

104 18/11/04(日)00:15:52 No.545089142

ジョーリンが明らかに人間的成長したから…

105 18/11/04(日)00:16:07 No.545089222

>ジョセフは老いる前にスタンド発言してたらどうなってたのかなってたまに思う 割と最近のコラムでジョセフとハミパについて語ってたの見た気がする

106 18/11/04(日)00:16:13 No.545089264

主人公の中で最悪に近い性能だったタスクも 終盤だと絶対殺すマンの称号得るぐらいにはなったし…

107 18/11/04(日)00:17:17 No.545089550

タスクはAct3までいくとだいぶインチキ臭い強さになる

108 18/11/04(日)00:17:17 No.545089553

>そういやストーンフリーは全く成長しなかった気がする 元はスタンド像が無かった 後糸出しすぎると体にダメージが入った 後半は体の大部分を糸にしても大丈夫になった

109 18/11/04(日)00:17:21 No.545089576

チャリオッツはアヌビス持つとヤバいぞ

110 18/11/04(日)00:17:52 No.545089718

>スレ画はただでさえ便利能力だったのに最終盤で全シリーズでも最強格にまで上り詰めちゃったのが… あたったら即死は割と持ってるけど防御にも使えるのが強すぎる…

111 18/11/04(日)00:18:32 No.545089841

矢を作ったやつやべーな

112 18/11/04(日)00:18:48 No.545089913

クレイジーDは爆破されてもすぐドラれば治せるってのがヤバすぎる

113 18/11/04(日)00:18:50 No.545089918

キンクリとかワールドは数秒なのにメイドインヘブンはずっと発動してるとか強すぎる

114 18/11/04(日)00:18:52 No.545089921

本体がスタンドと同じような性質持てるのは強いと思う

115 18/11/04(日)00:19:55 No.545090189

本体性能も頭回るし敵に一切容赦しないし歴代ジョジョの中でも最高クラス

116 18/11/04(日)00:20:02 No.545090222

若い頃からロープマジックだからなあジョセフは…

117 18/11/04(日)00:20:16 No.545090294

吉良とか例外的要素抜いたスタンド能力だと多彩すぎない…?

118 18/11/04(日)00:21:03 No.545090471

ハーミットパープルは波紋流せるのがとっても良いよね ゲーム化した時くらいにしかあんまネタにならんけど…

119 18/11/04(日)00:21:24 No.545090580

タスクact4とGERが戦ったらどちらが勝つのか

120 18/11/04(日)00:21:32 No.545090616

カタログスペックだとキッスが本当におかしい

121 18/11/04(日)00:22:15 No.545090775

ミスタとの協力技でヘリ止めたけど別にジョルノ自身が銃なり弾丸なりに細工して撃ってもあれ出来るはずなんだよね…こわい

122 18/11/04(日)00:22:32 No.545090850

新能力(スタンド)に慣れ始めたところで懐かしい能力(波紋)出して意表つくみたいな展開大好きマン!

123 18/11/04(日)00:23:50 No.545091183

忘れがちだけどやろうと思えば普通の人間相手でも波紋流して心臓とめるくらいできるからな…

124 18/11/04(日)00:23:59 No.545091226

レクイエムになるともう何が何だかわからなくなる

125 18/11/04(日)00:24:51 No.545091478

>タスクact4とGERが戦ったらどちらが勝つのか どっちも当たれば即死だけどタスクは馬が必要なのとGERは当たったって結果にたどり着けなくできるからGERなんじゃないかなと思う

126 18/11/04(日)00:25:28 No.545091649

>レクイエムになるともう何が何だかわからなくなる 実際もはや上位存在みたいなもんだろうし…

127 18/11/04(日)00:25:52 No.545091752

>カタログスペックだとキッスが本当におかしい 本体が強いから仕方ない

128 18/11/04(日)00:26:05 No.545091799

つーかあのジジイ最初はカメラぶっ壊してたのにテレビ使ったり灰を使ったりロープのようにしたりゲーム操作したり何でもありじゃあねーか!

129 18/11/04(日)00:26:11 No.545091814

>忘れがちだけどやろうと思えば普通の人間相手でも波紋流して操ったり口の中に鳩仕込むくらいできるからな…

130 18/11/04(日)00:26:26 No.545091897

タスク強いけど過去に承太郎が攻略したザ・ワールドに普通に負けたのが納得いかねえ

131 18/11/04(日)00:27:15 No.545092100

>タスク強いけど過去に承太郎が攻略したザ・ワールドに普通に負けたのが納得いかねえ それぞれ別人なのに無茶言うなや!

132 18/11/04(日)00:30:24 No.545092815

>タスク強いけど過去に承太郎が攻略したザ・ワールドに普通に負けたのが納得いかねえ ディオの本体性能の差だと思う 吸血鬼Dioは油断しすぎだったけど7部Dioは自分の足を千切るところまで覚悟しつつ時止めを周到に利用して攻撃してたし

133 18/11/04(日)00:32:07 No.545093222

ラッシュの速さ比べとか馬鹿じゃないですか 無駄なことはしたくないんだ無駄無駄無駄…

134 18/11/04(日)00:34:15 No.545093752

ラスボスなボスもラッシュとかそういう真正面からの殴り合いしたくないタチだしな…

135 18/11/04(日)00:34:37 No.545093852

レクイエムはそもそもまともな勝負ができる存在じゃない気がする チャリオッツならシルエットの謎解きでGERなら敵意の無い攻撃手段みたいな特殊な攻略法がいる感じの

136 18/11/04(日)00:37:02 No.545094449

>スタープラチナって今思うと時止め発現しなかったらめっちゃ地味だね むしろスタプラって凄まじい破壊力と目にも止まらないスピードと工業機械みたいな精密動作を両立してるのが能力みたいな扱いだったのに その上時止めまで急に使えちゃうようになったのはずるくない?

137 18/11/04(日)00:38:12 No.545094764

ママとママ(DIO)とパパ(ジョナサン)の子

138 18/11/04(日)00:39:37 No.545095135

スタプラは視力も地味にやばいからな…

139 18/11/04(日)00:39:47 No.545095174

同じく特殊能力無いけど基礎ステータスの高さが魅力だったチャリオッツが立つ瀬ない…

140 18/11/04(日)00:39:53 No.545095205

>その上時止めまで急に使えちゃうようになったのはずるくない? 相手のズルい能力に対抗するためにズルい能力覚醒させるのがジョジョのラスボス戦だから…

141 18/11/04(日)00:45:14 No.545096557

チャリオッツがまともに勝った相手っていないのでは?

142 18/11/04(日)00:45:18 No.545096579

>>その上時止めまで急に使えちゃうようになったのはずるくない? >相手のズルい能力に対抗するためにズルい能力覚醒させるのがジョジョのラスボス戦だから… そんな中仗助は普通に能力の応用で戦った

143 18/11/04(日)00:46:09 No.545096798

時止め以外は単純に超ハイスペックなスタプラさんだ

144 18/11/04(日)00:46:58 No.545097034

スタープラチナは時止めはともかく承太郎がヤバすぎると音石も言ってたしな…

↑Top