ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/03(土)23:39:06 No.545078625
建設現場の傍通る時って怖いよね
1 18/11/03(土)23:41:34 No.545079323
回り道しちゃうよねつい
2 18/11/03(土)23:50:20 No.545081866
だから足場でもネジ締めなくて済むようなやつが普及した
3 18/11/03(土)23:54:13 No.545082978
高校生の時にバイトで現場入ったけどゴミ回収とか水が溜まった場所の水抜きとか ただの雑務で定時までやってしっかり7000円もらえて「えっ…こんなちょろくっていいの?」って感じでびっくりした
4 18/11/04(日)00:08:45 No.545087132
所詮人間がやることだからミスはある
5 18/11/04(日)00:10:00 No.545087510
>高校生の時にバイトで現場入ったけどゴミ回収とか水が溜まった場所の水抜きとか >ただの雑務で定時までやってしっかり7000円もらえて「えっ…こんなちょろくっていいの?」って感じでびっくりした ちょろい仕事ほど職人の手をかけられないし 新入りのやる気にも悪影響だからバイトにやらせるのが一番いい
6 18/11/04(日)00:10:30 No.545087668
いろんな作業しなきゃいけない時は細々したことやってくれる人がいると凄く助かるんだよね 行ったり来たりする頻度が少なくなるだけでかなり楽になる
7 18/11/04(日)00:12:41 No.545088266
警備とか1時間なにもしないで 端からみたら見たらなにもしてないけど色々苦労があるんだろうなとか一切ないような本当になにもしないで 日給分貰えるような仕事がちらほらしてるぞ
8 18/11/04(日)00:14:06 No.545088661
ガラ出しとかもう嫌になってくるよね
9 18/11/04(日)00:16:01 No.545089182
山の中の鉄塔登ってヘリコプターで空輸される資材受け取って ワイヤー張ったり電線張ったりするお仕事してるけどそれ位で1日3万とかもらえて楽な仕事でいいなって別な職業の知り合いに言われたりする 傍から見るとやっぱその程度にしか思われてないのかなーって寂しくなる
10 18/11/04(日)00:16:17 No.545089277
でも警備(建設現場の)ってどこに配属されるかは本人は選べないし・・・ 何時間も立ちっぱなしはしんどいし 冬は寒いし夏は日差しがつらいし暑いし 深夜は深夜で大通りの真っ只中で危ないし
11 18/11/04(日)00:17:40 No.545089668
警備は高速道路の工事だの交通量多い所での規制しての工事だのになると楽だなんて言ってられないと警備の人を見て思う
12 18/11/04(日)00:19:20 No.545090046
警備員は俺絶対無理だわ…何もしないで立ってるとか拷問レベル
13 18/11/04(日)00:19:50 No.545090172
>山の中の鉄塔登ってヘリコプターで空輸される資材受け取って この時点で俺にはできる気がしないからすごいと思うよ…
14 18/11/04(日)00:20:21 No.545090314
警備員何もしないってよく言われるけど全然そんなことないよね…
15 18/11/04(日)00:20:59 No.545090458
怒鳴ってくるドライバーもいるしな
16 18/11/04(日)00:21:23 No.545090572
現場の警備の人は搬入の誘導でめっちゃ忙しそう
17 18/11/04(日)00:21:43 No.545090655
実家にある古くなった小屋の補修を一人でやったけど ほんとろくに動けなくていいから道具とか取ってくれる人いるだけで違う
18 18/11/04(日)00:22:07 No.545090751
繁忙期の高速のサービスエリアとかに警備として派遣すると 半数以上次の日逃げる
19 18/11/04(日)00:22:44 No.545090904
警備が大変かは場所によるとしか言えない 楽なところは本当に楽だ しかし大体毎日違う場所にいくから
20 18/11/04(日)00:23:15 No.545091027
甘いネジ締め良し!
21 18/11/04(日)00:23:49 No.545091180
造園業だけどスーツ着る仕事に就いた知人とかに客からのクレームもなく木を切ったり草刈るだけで金貰えるから楽でいいよなって言われたりするぜ 全然そんなことないのに…ってなる…公共事業でのキチガイ一般人のクレームとかすごいのに…
22 18/11/04(日)00:24:20 No.545091308
ただ立ってるだけのバイトしたことあるけど 半ば氷みたいな雨が横殴りで吹き付けてくる場所で 時折漏電してビリっとくる照明を掲げて微動だにするなって内容だった あのバイトが一番辛かった
23 18/11/04(日)00:24:35 No.545091387
気持ちはわからんでもないが怒鳴る職人は好きになれんな 現場では結局プラマイゼロのお互い様なのに
24 18/11/04(日)00:24:53 No.545091484
そもそもそんな作業しなくて済むようにするのが最善だからな できるかどうかは置いといて…
25 18/11/04(日)00:25:46 No.545091722
押切蓮介のカイキドロップに乗ってた糞の役にも立たない社長の息子?を 現場で事故に見せかけて殺す漫画がすごい印象に残ってる
26 18/11/04(日)00:26:14 No.545091826
>繁忙期の高速のサービスエリアとかに警備として派遣すると 高速じゃないけど深夜の大通りの警備は怖かったから次の日からバイト止めた 連続で配置される確率は低いが死の危険を感じたから
27 18/11/04(日)00:26:25 No.545091890
一日時間を潰す時点で本来七千くらい貰ってもいいんだ
28 18/11/04(日)00:26:35 No.545091936
何もしないってのは暇つぶしや自分のやりたいこともしないって事だからな あと万が一起こることに対処するために常に気を張らなきゃあかんし
29 18/11/04(日)00:26:49 No.545091996
あのモデルルームの看板持って突っ立ってる仕事が真に暇な仕事なんじゃないだろうか
30 18/11/04(日)00:26:51 No.545092004
現場だと怒鳴ってる訳じゃないけど大きい声上げないと聞こえない場合とか 危ない時に危ないから避けてねなんて言ってられなくて避けろ!って簡潔に伝えなきゃいけない時があるからなぁ…
31 18/11/04(日)00:27:00 No.545092044
決まった施設の警備は楽だったんだがな 盆暮れ正月とかロクに人こないし…
32 18/11/04(日)00:27:15 No.545092102
理解しないやつには怪我しない程度に事故らせるわ
33 18/11/04(日)00:28:11 No.545092320
>気持ちはわからんでもないが怒鳴る職人は好きになれんな 怒鳴られてるほうはすぐ慣れて気にならなくなるし キチガイクレーマー避けにもなる利点があるなとバイトしてわかった
34 18/11/04(日)00:28:53 No.545092467
警備のバイトで辛いのはキチガイの一般人からのクレームだ 特に深夜 あんなものは学生の一時的な小遣い稼ぎ以外でやるものではない
35 18/11/04(日)00:28:55 No.545092472
工事現場の前通ったら朝っぱらかものすげえどなりあってるおじさんたちが居て やっぱこういう職業の人って品性にかけるんだなと思ったね
36 18/11/04(日)00:29:06 No.545092511
>高速じゃないけど深夜の大通りの警備は怖かったから次の日からバイト止めた >連続で配置される確率は低いが死の危険を感じたから 今年2車線道路で1車線規制して作業してたけど スマホよそ見運転マンが規制車と高所作業車に突っ込んでくれたよ 警備員置いててもああいうのはもう無理だ…
37 18/11/04(日)00:29:22 No.545092574
金融系のデータサーバーメンテしてた時仲良くなった警備員さんと話してたけど1番きついのエレベーター前の監視といってたな あんまり人来ない中ずっと警備してるのが精神的に1番くるらしい 他は時間単位なのにそこだけ20分くらいで交代してたよ…
38 18/11/04(日)00:29:44 No.545092668
怒鳴る人がいる現場に行ったことないんだよな俺… 業種によるんだろうけど
39 18/11/04(日)00:30:43 No.545092889
SEだけど同僚が怒鳴りあってるんですけお…
40 18/11/04(日)00:30:57 No.545092944
>金融系のデータサーバーメンテ これも警備員とあんま変わらん仕事だと思う
41 18/11/04(日)00:31:19 No.545093024
なんか声張り上げて喧嘩してる!?って思ってよく会話聞いてみたら 単に声でかいおっさん同士の会話だったりする
42 18/11/04(日)00:31:35 No.545093090
心霊スポットの夜間警備はやりたくない
43 18/11/04(日)00:31:39 No.545093107
通ってこええと思う事はそんなにねえけどその辺の地べたに座って弁当食ってるのはとても邪魔に思う
44 18/11/04(日)00:31:39 No.545093111
>業種によるんだろうけど そんなたくさん経験したわけでもないが業種はあんまり関係ないかな 怒鳴るところは怒鳴るそうじゃないところはしない
45 18/11/04(日)00:31:40 No.545093121
失礼な言い方だけど物事を深く考えずに生きてるヤツの割合が高い建設業では怒鳴るのが一番ベストなんだ 文字読み書きするような層には不適切だけどそれなら他の仕事してろって話なんだ
46 18/11/04(日)00:31:42 No.545093135
誰か怒鳴ったり怒ったりしてると そっちを見ないように関わらないようになっちゃうんだよ そんでコミュニケーションが切れて監視が行き届かなくなる
47 18/11/04(日)00:31:52 No.545093168
おんなじキチガイクレーマーの相手を何日もするの? しないならやっぱ楽だと思うよ こっちは下手すると半年くらいおんなじカスの相手続けなきゃならん
48 18/11/04(日)00:31:54 No.545093178
合わない奴は辞めるだけさ 辞めた そういう人が多いから若手が少ないとも聞く建設業界
49 18/11/04(日)00:32:24 No.545093286
高速道路で旗を大きく上下にしてる人とか居るけど あれ5分もやったら腕パンパンになると思う
50 18/11/04(日)00:32:28 No.545093316
>心霊スポットの夜間警備はやりたくない 大学生の時やったよ… 幽霊なんてどうでもいい…人間めんどくせ!入るなって言ってるのにバイクで突っ込まれたりしたよ…
51 18/11/04(日)00:32:41 No.545093349
そもそもそれなりの家庭に育ったら命の危険がある現場は速攻逃げるからな… 極貧層は日本人かなり減っただろうし
52 18/11/04(日)00:33:24 No.545093527
>失礼な言い方だけど物事を深く考えずに生きてるヤツの割合が高い建設業では怒鳴るのが一番ベストなんだ バイトの経験しかないけど物事を深く考えずに生きてるやつは建設業で真っ先に怪我していなくなるよ 机の上でやるお仕事は命の危険がないだけすげー楽
53 18/11/04(日)00:33:31 No.545093551
>おんなじキチガイクレーマーの相手を何日もするの? 現場による 長期同じ場所工事するような所だと作業機械破壊しようとする奴とかマジで出てくる
54 18/11/04(日)00:33:46 No.545093620
やったこともない仕事をいいよな楽でって言えちゃう人は余裕がなさすぎる
55 18/11/04(日)00:33:47 No.545093625
ダムの監視してたけど心霊スポットでもなんでも無いのに肝試しに侵入してくるの本当にうざかったわ
56 18/11/04(日)00:33:59 No.545093675
安全基準の問題をどうやって寿司で解決したの?
57 18/11/04(日)00:34:06 No.545093709
おしっこ近いんで屋外の仕事とかラインとか無理
58 18/11/04(日)00:34:13 No.545093747
事務職だけど非正規のおじさんに一人めっちゃ怒鳴って叱る人いるわ 下につける派遣が2人連続で速攻辞めたもう先週来た新しい人も2日目には上司に個室で相談してたし最短記録更新しそう 俺にはパワハラにしか見えないけどなぜか周りはそのおじさんに同調するので注意できない…どうしたら
59 18/11/04(日)00:34:42 No.545093868
学生のころ警備員やったけど現場のあんちゃんたちは 概ね普通に気良かったし職人だったかな
60 18/11/04(日)00:35:17 No.545094013
機械とか扱ってるとうるさいもんで耳悪くなって自然と会話が大声になる
61 18/11/04(日)00:35:32 No.545094077
無駄に怒鳴るバカはどこでもいるから 学生時代そういうのにあたったら一日で別探してたな 相手するだけ無駄な人種
62 18/11/04(日)00:35:58 No.545094177
ブルーカラーだろうがスーパーの店員だろうが何も考えてない奴ってのは使いようがないよ
63 18/11/04(日)00:36:04 No.545094208
>機械とか扱ってるとうるさいもんで耳悪くなって自然と会話が大声になる 重機オペやってるから俺もそうなってしまう… 気をつけてはいるんだけど
64 18/11/04(日)00:36:26 No.545094280
怒鳴らないと通じない動物みたいな層もいるし 怒鳴るのはコミュニケーションコスト低いからそうなっちゃう人がいるのも事実
65 18/11/04(日)00:36:30 No.545094299
すごい楽な仕事だぜ!みたいに言われてもそういう仕事って結局自身の成長に結びつかないからやっぱ苦労するような仕事に就きたくない? 俺は嫌だ
66 18/11/04(日)00:37:27 No.545094555
>相手するだけ無駄な人種 そこまで言えるって何か嫌なことでもあったのか怒鳴る人と
67 18/11/04(日)00:37:53 No.545094669
怒鳴られるのが嫌という発想は無いのか…