ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/03(土)23:33:53 No.545076959
なんでそっち襲ってんだよすぎる
1 18/11/03(土)23:37:51 No.545078235
異教徒も異端も同じよ理論
2 18/11/03(土)23:41:41 No.545079359
歴史の教科書みたいな語りだ
3 18/11/03(土)23:42:48 No.545079669
勝ったんだからこれは神が認めた行為なんやな
4 18/11/03(土)23:44:11 No.545080061
十字軍は勝ったといえるのだろうか?
5 18/11/03(土)23:47:43 No.545081125
第三次と第四次十字軍の話か 同じキリスト教徒を襲う羽目になったのも東ローマ攻撃することになったのもどっちもヴェネツィアが文無しの十字軍を唆したのが原因なんだけどな これが原因で時の教皇猊下はマジギレしたのはまた別のお話…
6 18/11/03(土)23:48:29 No.545081350
教会も大激怒して お前ら全員破門じゃこのクソボケども!!!!!ってなった
7 18/11/03(土)23:50:13 No.545081838
やはり宗教はダメだな
8 18/11/03(土)23:51:08 No.545082067
宗教のせいかなあ?
9 18/11/03(土)23:51:51 No.545082300
>勝ったんだからこれは神が認めた行為なんやな 勝ってないじゃねーか
10 18/11/03(土)23:52:47 No.545082571
神は正しかったんやな
11 18/11/03(土)23:53:36 No.545082812
いちおうカトリック勢力の拡大という成果はあったし…
12 18/11/03(土)23:54:29 No.545083049
今のバチカン的には恥ずべき歴史って扱いだから神に背いてダメなことしましたみたいな扱いだったと思う第四次は
13 18/11/03(土)23:54:35 No.545083080
十字軍やるからって協会が欧州全土からせしめたのが1/10税だったか
14 18/11/03(土)23:54:38 No.545083099
もう世界史の年号とか全部忘れたけど 第一次十字軍を「あの時は良かった」って語れて 第二次十字軍には参戦もしてる、ってありえるのかな
15 18/11/03(土)23:54:44 No.545083130
途中から宗教はお題目で単純に略奪祭りしたーい!になった
16 18/11/03(土)23:55:09 No.545083254
おっとろしいのう
17 18/11/03(土)23:55:19 No.545083298
少年少女十字軍を奴隷商に全員売り払ったり十字軍絡みのヴェネツィアは凄いイキイキしてていいよね
18 18/11/03(土)23:55:54 No.545083458
>同じキリスト教徒を襲う羽目になったのも東ローマ攻撃することになったのもどっちもヴェネツィアが文無しの十字軍を唆したのが原因なんだけどな 神が望んだことなのに船団の調達に金銭要求するなんてヴェネツィアは悪いやつだな…
19 18/11/03(土)23:56:30 No.545083611
>少年少女十字軍を奴隷商に全員売り払ったり十字軍絡みのヴェネツィアは凄いイキイキしてていいよね ガキども全員売っちまおうぜ!とかビザンツ征服して山分けしちまいましょうぜ!とか悪者ムーヴがすごすぎる
20 18/11/03(土)23:56:49 No.545083710
俺も出来るなら勝ち戦に参加してレイプレイプしたいよ
21 18/11/03(土)23:57:31 No.545083882
こうして出来上がったのがラテン帝国! マッハで滅んだ
22 18/11/03(土)23:57:35 No.545083900
助けてサラディン!
23 18/11/03(土)23:57:55 No.545083968
>少年少女十字軍を奴隷商に全員売り払ったり十字軍絡みのヴェネツィアは凄いイキイキしてていいよね もしかしてヴェネツィアにはサタンでも棲んでいるのか…?
24 18/11/03(土)23:58:18 No.545084072
十字軍の結果名を成したのがあの宗教防衛でおなじみの絶望サラディン先生だ
25 18/11/03(土)23:58:20 No.545084076
イスラム指導者と談合して真面目に戦ってるフリした十字軍もあった気がする
26 18/11/03(土)23:58:47 No.545084202
こいつら敵作ったり憎まれたりばっかりしとるな
27 18/11/04(日)00:00:10 No.545084573
近代に日本人も似たようなことしてるからセーフセーフ
28 18/11/04(日)00:00:32 No.545084705
イスラムもイスラムでまた内情はぐっだぐだだという…
29 18/11/04(日)00:00:56 No.545084830
地元ではサラディンに匹敵する人気のバイバルスさんもいるぞ! モンゴルだって跳ね返すぞ!!
30 18/11/04(日)00:01:27 No.545085007
十字軍自体厄介払いみたいなもんだし…
31 18/11/04(日)00:01:30 No.545085016
キングダム・オブ・ヘブンって映画で十字軍vsサラセンが見られるけど しっかり十字軍はダメだな!って感じだった 主人公は頑張ってたけど…
32 18/11/04(日)00:01:46 No.545085080
ヴェネツィアは昔奪われた領地を取り返したかった 十字軍は船が欲しかった じゃあ聖地奪還じゃなくて普通に戦争しようね!
33 18/11/04(日)00:02:03 No.545085180
>イスラム指導者と談合して真面目に戦ってるフリした十字軍もあった気がする ムスリムを虐殺せずに聖地奪還すると教皇ブチギレで破門されるからな
34 18/11/04(日)00:02:12 No.545085216
>もう世界史の年号とか全部忘れたけど >第一次十字軍を「あの時は良かった」って語れて >第二次十字軍には参戦もしてる、ってありえるのかな フリードリヒやライオンハートが登場してる辺りこのおっさんが一回目に参加した十字軍が第三次十字軍ってだけで第一次から参加してるわけではないでしょ
35 18/11/04(日)00:04:21 No.545085859
エルサレム王国いいよね…
36 18/11/04(日)00:05:30 No.545086145
>少年少女十字軍を奴隷商に全員売り払ったり十字軍絡みのヴェネツィアは凄いイキイキしてていいよね 商売するのにキリスト教徒とかムスリムとか関係無いし… 両方相手にした方が2倍儲かって嬉しいし…
37 18/11/04(日)00:05:33 No.545086149
ライオンハートがあのまま上手くいった場合の歴史には興味がある
38 18/11/04(日)00:05:43 No.545086200
最初から路銀が足りないってその時点で中止しろよ…
39 18/11/04(日)00:06:19 No.545086373
久々に亀先生のとこでも行こ
40 18/11/04(日)00:06:27 No.545086412
十字軍に呼応してイスラムではすごい為政者がでてきてイスラムを守る
41 18/11/04(日)00:06:35 No.545086453
>>少年少女十字軍を奴隷商に全員売り払ったり十字軍絡みのヴェネツィアは凄いイキイキしてていいよね >商売するのにキリスト教徒とかムスリムとか関係無いし… >両方相手にした方が2倍儲かって嬉しいし… よく考えたら正教徒も商売相手にしてるから3倍だな やっぱりヴェネツィアはスゲーや
42 18/11/04(日)00:06:41 No.545086487
蛮族よりひでえや
43 18/11/04(日)00:06:57 No.545086577
領地のない貴族の次男三男は奮ってご参加下さい
44 18/11/04(日)00:07:23 No.545086726
この頃の欧州って中東から見たら普通に蛮族じゃないの?
45 18/11/04(日)00:08:00 No.545086898
中東はギリシアだのラテンだのの学問受け継いでるからね…
46 18/11/04(日)00:08:08 No.545086938
>最初から路銀が足りないってその時点で中止しろよ… 関係ねえ 神の威光示してえ
47 18/11/04(日)00:08:22 No.545087004
この頃どころかルネサンス初期くらいまでは思考回路は余裕で蛮族だよ?
48 18/11/04(日)00:08:38 No.545087084
>この頃の欧州って中東から見たら普通に蛮族じゃないの? 今から1000年近く前のお話だぞ 地球上皆蛮族よ
49 18/11/04(日)00:09:07 No.545087259
欧州てモンゴルをトラウマ扱いしてるけど自分らも大差ないよね
50 18/11/04(日)00:09:40 No.545087411
>最初から路銀が足りないってその時点で中止しろよ… 現地調達でイナフ!最悪仲間を殺してうばう!
51 18/11/04(日)00:09:57 No.545087490
>最初から路銀が足りないってその時点で中止しろよ… 途中で稼いで賄うって寸法よ
52 18/11/04(日)00:10:06 No.545087547
>>両方相手にした方が2倍儲かって嬉しいし… >よく考えたら正教徒も商売相手にしてるから3倍だな >やっぱりヴェネツィアはスゲーや よく三方向から攻められなかったな…スゲーや
53 18/11/04(日)00:10:17 No.545087596
>欧州てモンゴルをトラウマ扱いしてるけど自分らも大差ないよね 両方にレイプされてるイスラム圏って割と悲惨なのでは?
54 18/11/04(日)00:10:23 No.545087630
「アラブが見た十字軍」とか読むと当時の記録者なんか完全に蛮族扱いしてる
55 18/11/04(日)00:10:25 No.545087642
蛮族は蛮族だけどイスラム教徒に団結力と宗教的熱情すごいな…と評価される
56 18/11/04(日)00:10:35 No.545087693
>今から1000年近く前のお話だぞ >地球上皆蛮族よ 中国は宋で文明最盛期でイスラムもアッバースで隆盛してた時だよ!
57 18/11/04(日)00:10:48 No.545087743
>欧州てモンゴルをトラウマ扱いしてるけど自分らも大差ないよね 自分らがやるのは正義だからいいけどやられるのは嫌だし辛いに決まってんだろ!
58 18/11/04(日)00:11:12 No.545087853
略奪しないでどうやって物資補給するの
59 18/11/04(日)00:12:11 No.545088149
イスラム圏のほうが文明は発達してたのよね 十字軍の偉い人を魅了するほどに
60 18/11/04(日)00:12:13 No.545088160
>両方にレイプされてるイスラム圏って割と悲惨なのでは? 敵対部族と闘うためにちゃっかり十字軍と手を結ぶ奴も出てくるから大丈夫だ
61 18/11/04(日)00:12:18 No.545088182
>欧州てモンゴルをトラウマ扱いしてるけど自分らも大差ないよね スレ画で言ってるルーシがほぼその後継者みたいな存在になっちゃうしね
62 18/11/04(日)00:12:48 No.545088289
>略奪しないでどうやって物資補給するの 強制でもいいからお金を出して物を買おうね!
63 18/11/04(日)00:12:52 No.545088310
>略奪しないでどうやって物資補給するの 金持ち軍隊なら現地人から普通に金で買う 貧乏軍隊なら現地人から普通に略奪して食料と金品と奴隷をGETする
64 18/11/04(日)00:13:02 No.545088359
>>今から1000年近く前のお話だぞ >>地球上皆蛮族よ >中国は宋で文明最盛期でイスラムもアッバースで隆盛してた時だよ! 今と比べてどうかって話だから場所がどことかはあまり関係ねえのでは
65 18/11/04(日)00:14:00 No.545088643
いつも争ってるのに宗教の元に大同盟って言っても一つにはなれない 金と領地とか金とか色々ある
66 18/11/04(日)00:14:22 No.545088730
当時のイスラム世界はすごい先進的だったけどヨーロッパは控えめに言っても蛮族だったよ
67 18/11/04(日)00:15:10 No.545088944
少年十字軍は正直シコれるよね… 12~15歳の神を信じる少年少女たちが奴隷商に騙されて異国異教の地に売られて消息不明
68 18/11/04(日)00:15:23 No.545088999
書き込みをした人によって削除されました
69 18/11/04(日)00:15:32 No.545089042
やはりイスラムは文化的 女性の水着なんて破廉恥だよね家から出さない方がいいよね
70 18/11/04(日)00:15:42 No.545089085
>いつも争ってるのに宗教の元に大同盟って言っても一つにはなれない >金と領地とか金とか色々ある そりゃ貧乏貴族と宗教狂い坊主じゃ目的が違うしね 前者は金!領地!で後者は改宗!改宗!改宗だもん
71 18/11/04(日)00:16:45 No.545089400
話合いで聖地奪還した皇帝もいるし… そのあと破門されたけど
72 18/11/04(日)00:17:04 No.545089480
>やはりイスラムは文化的 >女性の水着なんて破廉恥だよね家から出さない方がいいよね イスラムの女性権利についてよく言われるが 当時の欧州の女性蔑視はローマ法王自らが女はグズだから公職つけちゃダメだよ! とか宣言するくらいのものだったことは余り語られない
73 18/11/04(日)00:17:11 No.545089519
聖地奪還に行くと言いながら略奪しながら領地進んでいい加減にしてよってなってたのどこだっけ?ドイツ辺りから出た人らだっけ
74 18/11/04(日)00:17:41 No.545089671
やはり金!領地!改宗!を全部満たせたリヴォニア騎士が至上…
75 18/11/04(日)00:18:03 No.545089748
でもねローマ衰退後に欧州の経済圏を支えたのは修道院なんすよ 写本の数がそのまま権威になるから予算獲得のためにバンバン稼いだら 異教徒に襲われまくってこじらせるようになったけど
76 18/11/04(日)00:18:19 No.545089800
>やはり金!領地!改宗!を全部満たせたリヴォニア騎士が至上… だから滅びた…
77 18/11/04(日)00:18:30 No.545089832
女教皇伝説が出勤中に出産したのでいなかったことになりました!だからな…
78 18/11/04(日)00:18:46 No.545089904
キリスト教は聖書の見直しというか改訂というかがあるたびに 女の罪が追加されて行ったとかなんとか
79 18/11/04(日)00:19:29 No.545090076
リチャードを潰すために逃げ帰るフランス王
80 18/11/04(日)00:19:56 No.545090192
まあ遠征する時点でしんどいって事で
81 18/11/04(日)00:20:32 No.545090358
>リチャードを潰すために逃げ帰るフランス王 フランスはさぁ…
82 18/11/04(日)00:20:48 No.545090409
十字軍側が黙って通せば襲わないよって言ってきのででもここの近くに邪悪な国があるんです!助けて!食料とかもあげますから!ってイスラム教徒が他派閥の城おしえて じゃあ倒してやるわって言ったらいいやあいつらの方が悪いやつらなんです!信じてください!って言われて お前ら言ってること違うんじゃねーか!もうどっちが正しいかわからねえよ!ってキレて両方滅ぼしたりするときもある
83 18/11/04(日)00:21:20 No.545090559
略奪しながら異教徒と戦いまくるのってマジでノリノリで超楽しそう
84 18/11/04(日)00:21:30 No.545090607
>まあ遠征する時点でしんどいって事で そのしんどい業務を肩代わりしたヴェネツィアが悪人な訳ないですよねー
85 18/11/04(日)00:21:46 No.545090661
>キリスト教は聖書の見直しというか改訂というかがあるたびに >女の罪が追加されて行ったとかなんとか 旧約も新約も割と好き勝手書き換えられるよね…
86 18/11/04(日)00:21:53 No.545090688
>略奪しながら異教徒と戦いまくるのってマジでノリノリで超楽しそう 全然楽しくないので兵が逃げまくってイスラム教徒になりまくった
87 18/11/04(日)00:22:45 No.545090910
>全然楽しくないので兵が逃げまくってイスラム教徒になりまくった 楽しくなかったのかよ! なぜそんなことを…
88 18/11/04(日)00:23:15 No.545091025
>楽しくなかったのかよ! >なぜそんなことを… だって聖地欲しいだろ?
89 18/11/04(日)00:23:35 No.545091115
教会が勝手しないようラテン語から誰でも読めるよう訳して聖書印刷しまくるマン! ルター参上!!
90 18/11/04(日)00:24:05 No.545091246
>楽しくなかったのかよ! >なぜそんなことを… 聖地奪還ってお題目は精々第二回目までで その後は「クズとキチガイをまとめて余所に送り込むための公共事業」の方が主目的になってるから 食料も足りないので
91 18/11/04(日)00:24:07 No.545091258
>旧約も新約も割と好き勝手書き換えられるよね… 最終的に博愛の精神そのものが大切なので過去は忘れましょうね?となって現カトリックは浄化された 浄化されたので十字軍は恥ずべき過去で現在とは無関係いいね?
92 18/11/04(日)00:24:28 No.545091348
重装備持って砂漠を移動とか考えただけで嫌になる 略奪とかのお楽しみタイムに入るまでがつらすぎる
93 18/11/04(日)00:24:39 No.545091410
ナポレオンだって死ぬ気でエジプトまで遠征したけど連れて行った兵士を置き去りにフランスに帰ったしな 行きはよいよい帰りは…
94 18/11/04(日)00:24:56 No.545091490
船作りすぎた! 陸路で聖地に向かう臆病者共許せねぇ…
95 18/11/04(日)00:25:11 No.545091561
>十字軍側が黙って通せば襲わないよって言ってきのででもここの近くに邪悪な国があるんです!助けて!食料とかもあげますから!ってイスラム教徒が他派閥の城おしえて 東方の文明人はビザンツもヴェネツィアもムスリムも十字軍を傭兵か何かだと思ってるよね…
96 18/11/04(日)00:25:12 No.545091564
どこの宗教も異教徒虐殺略奪無理矢理改宗税金搾取とかやってるから十字軍に限った話でもない そして略奪の為に教義の曲解捏造も日常茶飯事
97 18/11/04(日)00:25:53 No.545091754
>重装備持って砂漠を移動とか考えただけで嫌になる イスラム側はそれでばててるところを狙って攻撃したりする
98 18/11/04(日)00:26:29 No.545091913
>イスラム側はそれでばててるところを狙って攻撃したりする 脱走したくもなるわな
99 18/11/04(日)00:27:32 No.545092177
ビザンツも十字軍国家潰すためにイスラムと組むので合理的というか打算的というか
100 18/11/04(日)00:28:04 No.545092294
襲撃とか関係なく皇帝が溺死したりする…
101 18/11/04(日)00:28:11 No.545092319
>イスラム側はそれでばててるところを狙って攻撃したりする イスラム教徒にはキリスト教徒を尊重する気持ちはないのかー!
102 18/11/04(日)00:28:30 No.545092390
とはいえクソ熱い砂漠で重装備みたいな軍でも勝ってたんだよね エルサレム取れちゃったし
103 18/11/04(日)00:28:53 No.545092466
十字軍の崩壊ってイスラムが一番関係ねえ気がする
104 18/11/04(日)00:29:04 No.545092504
コプト正教とかはそこまで野蛮じゃないし…
105 18/11/04(日)00:29:05 No.545092510
十字架を理由にしただけで国家間の侵略行為だしな 教会は大したことしていない
106 18/11/04(日)00:29:15 No.545092550
>襲撃とか関係なく皇帝が溺死したりする… 桃食いすぎたデブが鎧と自重に耐えきれず溺死とか凄いよね
107 18/11/04(日)00:29:24 No.545092580
>ビザンツも十字軍国家潰すためにイスラムと組むので合理的というか打算的というか (しょっちゅうお流れになる対オスマン十字軍)
108 18/11/04(日)00:30:57 No.545092941
参加してる諸侯もぶっちゃけた話教皇と国内のカトリック国民のご機嫌取りで行くだけで中東とかいらねえだろ…って思ってるよ たまにガチなのもいるけど