18/11/03(土)22:51:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/03(土)22:51:59 No.545064810
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/03(土)22:52:37 No.545064986
やはりケンはニンジャでは?
2 18/11/03(土)22:52:53 No.545065057
novの無茶ぶりはひどすぎる…
3 18/11/03(土)22:54:06 No.545065389
だってノブ ケンが だーいすき
4 18/11/03(土)22:54:44 No.545065564
これらをやったという噂が武士の間でまことしやかにされた結果 凄腕の間者集団「台所衆」と言う架空組織が誕生した
5 18/11/03(土)22:55:16 No.545065722
行ケ けン
6 18/11/03(土)22:55:23 No.545065748
後世でとんでもないキャラ付けされるやつ
7 18/11/03(土)22:55:30 No.545065777
ケン、明を平定してこい
8 18/11/03(土)22:55:31 No.545065786
何が酷いってこれ全体的に本編見た感じ難易度としては中の上程度である
9 18/11/03(土)22:59:36 No.545066977
間者に聞かれている前提なのでこれらの言葉は周りに伝わっているっぽい そして実際の毛利が止まったとかの結果も伝わる そんなこんなで噂がデカくなる
10 18/11/03(土)23:00:32 No.545067260
史実だと信の無茶に応えられるの居なかったけど ケンが来て上様もにっこり
11 18/11/03(土)23:01:02 No.545067422
よってとか故にじゃねえよ…
12 18/11/03(土)23:01:33 No.545067551
勝頼って「」の中では評価高いの?
13 18/11/03(土)23:02:01 No.545067695
毛利3000の遅延だったのに万の軍沈めたことになってる
14 18/11/03(土)23:03:14 No.545068022
>勝頼って「」の中では評価高いの? このマンガの勝頼と言う意味なら初めはネトリクソモミアゲだったけど 武田当主になってからはケンの一品キャンセルをはっきり言ったりできる大物って感じになった
15 18/11/03(土)23:03:18 No.545068030
これ本来武将に言うやつですよね?
16 18/11/03(土)23:03:24 No.545068062
>勝頼って「」の中では評価高いの? 既に終わってる国だったからどうしようもなかったわけで 勝頼自体はできる人だったって考察に変わってるよ
17 18/11/03(土)23:04:04 No.545068269
そしてもちろん信長も凄い こんなケンを使いこなしている
18 18/11/03(土)23:05:35 No.545068702
>これ本来武将に言うやつですよね? 武将にも言わないと思う…
19 18/11/03(土)23:06:45 [猿] No.545069044
>これ本来武将に言うやつですよね? ケンみたいなことやれって言われても困るんですけお!
20 18/11/03(土)23:06:50 No.545069063
そりゃ余所からすればついにおかしくなったのかと言われる
21 18/11/03(土)23:07:12 No.545069167
料理人であって密偵ではないが何となくこなすケンが悪いよ
22 18/11/03(土)23:07:19 No.545069203
この漫画の秀吉天下取れそうにないな
23 18/11/03(土)23:09:13 No.545069757
秀吉は秀吉でサラッと怖い顔したりするし…
24 18/11/03(土)23:09:26 No.545069812
滅ぼしてこい?
25 18/11/03(土)23:09:29 No.545069819
でもたまに大物っぽさを出してるよなこのマンガの秀吉も
26 18/11/03(土)23:09:39 No.545069881
>この漫画の秀吉天下取れそうにないな 天下と引き換えに再就職の支援します
27 18/11/03(土)23:09:54 No.545069953
いえいつもの上様です
28 18/11/03(土)23:09:55 No.545069962
ちなみにスレ画であっても夏場の不味い兎を美味なものに作って出せと言う命令であっても 失敗したら物理的に首が飛ぶ
29 18/11/03(土)23:15:44 No.545071686
とんだブラックな職場だ
30 18/11/03(土)23:18:59 No.545072656
では井上さん留守中はお願いします
31 18/11/03(土)23:19:15 No.545072723
信長の忍びってそういう
32 18/11/03(土)23:21:38 No.545073423
この漫画で明らかにデバフかかってそうなの猿くらいだしな…あんまり本気出されてもお話にならんけど
33 18/11/03(土)23:23:19 No.545073882
でもケンもnovに無茶言ったりするからお互い様だよね 出汁を入れるのに九十九茄子貸してください
34 18/11/03(土)23:23:26 No.545073907
今真の台所衆を知るものはいない
35 18/11/03(土)23:24:52 No.545074335
戦国時代当時「室町幕府」という言葉はない(後世の人間が付けた呼び名なので)なんですがそれは
36 18/11/03(土)23:29:27 No.545075606
こまけえこたぁいいんだよ
37 18/11/03(土)23:30:18 No.545075853
ケンだって当時無い言葉使ってるからセーフ
38 18/11/03(土)23:30:38 No.545075963
読者に伝わらんし…
39 18/11/03(土)23:30:40 No.545075970
>でもケンもnovに無茶言ったりするからお互い様だよね >出汁を入れるのに九十九茄子貸してください スレ画レベルの無茶だな…
40 18/11/03(土)23:30:47 No.545076012
未来人が何人も来てるから歴史が変わったんだよ
41 18/11/03(土)23:31:37 No.545076280
多分一番読者に伝わってないのケンが説明で使う料理用語だと思う
42 18/11/03(土)23:32:37 No.545076603
そういるのは読者に判り易いように邦訳表現してる思っておけば良いさ 名称に関して言えば信長様とか本来呼ばないからな
43 18/11/03(土)23:34:27 No.545077132
上総介とかになるんだっけか
44 18/11/03(土)23:35:01 No.545077317
もう動けない...とかやるんだから そりゃノブも重用する
45 18/11/03(土)23:35:41 No.545077523
これやって生きて帰ってくるって本職でも無理ゲーじゃない?
46 18/11/03(土)23:36:56 No.545077939
ケンは攫われ慣れてるし…
47 18/11/03(土)23:37:01 No.545077967
ケンは宣教師に会ったら仲良くなれそうな気がするけどその辺どうなの?
48 18/11/03(土)23:37:59 No.545078280
やはり間者なのでは…?
49 18/11/03(土)23:38:59 No.545078557
当時は名前で呼ぶ事がかなり失礼な事になるとかの話だからな ただンな事判っててやってんだよって類のものでもあるのでそこに突っ込むのは逆にアホに見える系
50 18/11/03(土)23:49:07 No.545081526
右上ページの右下のコマにいるモブの表情が実にいい