ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/03(土)22:43:33 No.545062424
最適な入り口だよね
1 18/11/03(土)22:44:46 No.545062790
半ば洗脳では?
2 18/11/03(土)22:45:02 No.545062881
イデか…
3 18/11/03(土)22:45:31 No.545063000
面白いけどさぁ
4 18/11/03(土)22:45:41 No.545063038
なんてことしやがる
5 18/11/03(土)22:45:59 No.545063131
絵が古いからだめって言われたら詰み
6 18/11/03(土)22:46:12 No.545063188
なんでだよ
7 18/11/03(土)22:46:15 No.545063200
イデオンは異星文明との遭遇ものとしてかなり作り込まれており置いてきぼりにされる子供たちが多発するほどです
8 18/11/03(土)22:46:31 No.545063298
今の若い子相手なら絵が古いからこそなんかヤバいもん見たって感覚になるとこある
9 18/11/03(土)22:47:24 No.545063531
やっぱTV版からちゃんと見ないとな…
10 18/11/03(土)22:47:49 No.545063648
TVシリーズより適当なOVAとかのが
11 18/11/03(土)22:48:00 No.545063710
劇場版もセットで貸してくれるとは気前がいいな
12 18/11/03(土)22:48:02 No.545063718
まだダンバインの方がいいんじゃ
13 18/11/03(土)22:48:25 No.545063837
>TVシリーズより適当なOVAとかのが イデってOVA版あるの?
14 18/11/03(土)22:49:40 No.545064204
ぐへへ…ゆくゆくは大喜びでリーンの翼実況し始めるくらいに仕込んでやるよ
15 18/11/03(土)22:49:53 No.545064262
>イデってOVA版あるの? 入門ってことなら数クール有るTVシリーズモノよりOVAとかのがってことで
16 18/11/03(土)22:50:28 No.545064409
情念が 情念と業がどぎつすぎる
17 18/11/03(土)22:51:52 No.545064773
普通に紹介してどうするんだよ…
18 18/11/03(土)22:53:08 No.545065129
ねえこれ不味いんじゃ…
19 18/11/03(土)22:53:18 No.545065173
まぁ初接触にはポケ戦見せて引き込めとはよく言うけど
20 18/11/03(土)22:53:31 No.545065225
>ねえこれ不味いんじゃ… 布教成功してるから大丈夫さ
21 18/11/03(土)22:54:06 No.545065391
これつばつけときたい男の子に親しいから嫌がらせしてるだけでは
22 18/11/03(土)22:54:20 No.545065456
ガンダムに辿り着かないといけないからね イデオンならジムにつなげるからいいよね
23 18/11/03(土)22:55:13 No.545065710
俗物だけど女神なだけはあるな
24 18/11/03(土)22:55:57 No.545065918
ちょっと年上の先輩と初代とZガンダムの話で盛り上がって「最近イデオン見たんですよー」って振ったら 「えっなにそれ知らない」って言われてンおおッ!?ってなった みんながみんな富野全部見てるとは限らないし先輩相手に「知らないんですか」とも言えないし困った
25 18/11/03(土)22:56:48 No.545066161
いつもの彼はどうして沼から引き上げようとしてくれた子を沼に引きずり込もうとしてるんです…?
26 18/11/03(土)22:57:05 No.545066248
なんなの ガンプラ作る人って器小さいの
27 18/11/03(土)22:57:29 No.545066370
沼の中って実は暖かくて気持ちいいからね
28 18/11/03(土)22:58:07 No.545066526
>>イデってOVA版あるの? >入門ってことなら数クール有るTVシリーズモノよりOVAとかのがってことで つまりリーンの翼か
29 18/11/03(土)22:58:12 No.545066553
ロボットものにそもそも興味がない人をガンダムにハマらせるためのプロセスとしてロボット色よりも他の部分が濃ゆいイデは最適解かもしれない
30 18/11/03(土)22:58:49 No.545066727
>つまりリーンの翼か リーンで程よく脳をやってから他作品詰め込むのはありだと思う
31 18/11/03(土)22:58:49 No.545066728
ロボ要素薄いダンバインは?
32 18/11/03(土)22:58:51 No.545066737
ではこのブレンパワードを
33 18/11/03(土)22:59:04 No.545066812
ああ沼の女神ってそういう…
34 18/11/03(土)22:59:17 No.545066875
オタク開眼がイデオンとかめんどくさい奴になる未来以外が見えない…
35 18/11/03(土)22:59:38 No.545066990
種から入ってBL同人誌とかバリバリ描いてた子とか連れてくとこの女神はどんな顔するんだろう
36 18/11/03(土)23:00:01 No.545067104
原体験イデはかなり不味いな… イデ自体は全方面に凄いから見てほしいと思うけど
37 18/11/03(土)23:00:32 No.545067265
>つまりリーンの翼か そうでもあるがーーーー!!!
38 18/11/03(土)23:00:38 No.545067282
海のトリトンからザンボット、ダイターン、ガンダム、イデオンテレビ版、接触篇発動篇じゃないかな
39 18/11/03(土)23:00:40 No.545067306
合間にキングゲイナーやターンエーを挟んで富野で受けた傷を富野で癒やす
40 18/11/03(土)23:01:13 No.545067464
イデオンは確かに面白いんだけどなんかめっちゃ疲れる…
41 18/11/03(土)23:01:46 No.545067623
初めて見たときはよく分からんし台詞回し変だしなんだか分からないまま最後まで見てしまったリーンの翼をどっぷりハマってから再び見たときの感覚は味わって欲しい
42 18/11/03(土)23:01:57 No.545067674
>合間にブレンパワードを挟んで富野で受けた傷をオーガニック的ななにかで癒やす
43 18/11/03(土)23:02:43 No.545067906
これ劇薬過ぎない?
44 18/11/03(土)23:02:45 No.545067908
トリトンの後にライディーンを挟もう
45 18/11/03(土)23:02:53 No.545067934
リーンの翼最近見たけど登場人物がみんな好き勝手動いて喋りながらもどんどん話が進んでって理解するとかしないとかそれどころじゃなかった
46 18/11/03(土)23:03:17 No.545068027
段階踏もうとしても付き合ってくれるかわからんし一番すごいやつを最初にぶっこむ
47 18/11/03(土)23:03:45 No.545068169
>海のトリトンからザンボット、ダイターン、ガンダム、イデオンテレビ版、接触篇発動篇じゃないかな ロボ興味なしかガンダム興味なしか富野興味なしかで初手が変わる というか場合によっちゃ初手で終わる
48 18/11/03(土)23:03:46 No.545068175
>リーンの翼最近見たけど登場人物がみんな好き勝手動いて喋りながらもどんどん話が進んでって理解するとかしないとかそれどころじゃなかった 製作側もおハゲが好き勝手やってなんやかんやあったりもしたからプラマイゼロだよ
49 18/11/03(土)23:04:38 No.545068417
リボンの騎士は?
50 18/11/03(土)23:04:40 No.545068429
>段階踏もうとしても付き合ってくれるかわからんし一番すごいやつを最初にぶっこむ 風邪引き始めた子供にウォッカ飲ませるようなことやめろ!
51 18/11/03(土)23:04:43 No.545068453
とりあえず発動編だけ見てドン引きしたけどTV版もいつかみるから許して…
52 18/11/03(土)23:04:53 No.545068503
Vガンダム
53 18/11/03(土)23:05:45 No.545068759
ゲージは輝いてるから問題は次で何を推すかだ
54 18/11/03(土)23:05:50 No.545068782
けどよぉこれガンダムは富野作品しか認めない!とかにならない?
55 18/11/03(土)23:05:58 No.545068814
よしじゃあエルガイムだ
56 18/11/03(土)23:05:58 No.545068818
>段階踏もうとしても付き合ってくれるかわからんし一番すごいやつを最初にぶっこむ というか段階で付いてこれるならその時点で素質ありだから…
57 18/11/03(土)23:06:01 No.545068825
>イデオンは確かに面白いんだけどなんかめっちゃ疲れる… 名作と認めてるけど二度と見る気がしないリヴァイアスみたいだ…
58 18/11/03(土)23:06:13 No.545068882
今の若い子が初めて見るアニメとして考えるとイデオンは 画面が古すぎてそもそも入り込めないんじゃないかなって思うけど この考え自体が懐古主義のおっさんの発想なのかな…
59 18/11/03(土)23:07:48 No.545069350
しかしリヴァイアスはあのドロドロを経てのラストが最高なんだ… 見始めるまでは相当腰が思いが…
60 18/11/03(土)23:08:19 No.545069485
この間初めてTV版エヴァ見たっていう大学生の子はそもそも絵が古臭くて乗れなかったって言ってたけど エヴァですらそうかという思いといやエヴァは当時としても作画レベルが…という思いの二重が
61 18/11/03(土)23:08:58 No.545069687
ガッチャマン、トリトン、イデオン、F91、ブレンパワード
62 18/11/03(土)23:09:15 No.545069770
素直に初代ガンダムでいいんじゃねえかな 当時のロボットアニメのお約束揃えてるしストーリーもキャラの心情も分かりやすいし 何より続編を色々観てから見直すとやべえこれすごいわって気付くし
63 18/11/03(土)23:09:20 No.545069794
リヴァイアスはすっごい爽やかだからそんなんでもないかな いや発動篇も最後はみんなすっきり爽やかになったけどさ…
64 18/11/03(土)23:09:33 No.545069851
「」……
65 18/11/03(土)23:10:13 No.545070046
エヴァは今だからこそ見るといいな… 日常パートで出来るだけ枚数節約して戦闘シーンにできるだけ回してる様子が手に取る様にわかる 作り手側が一生懸命工夫してるのがビンビン伝わってくる……伝わってくる
66 18/11/03(土)23:10:43 No.545070194
初見ブレンは話が右から左へ通り過ぎて行ってたけど 津波の辺りでんほおおおおおお!!!ってなってあとはずっぷりハマってしまった 見返すと無いとダメだこれってなるけど序盤話難しい…
67 18/11/03(土)23:10:59 No.545070269
一番めんどくさいタイプ作りやがってこの女神
68 18/11/03(土)23:11:21 No.545070358
>エヴァですらそうかという思いといやエヴァは当時としても作画レベルが…という思いの二重が 画面が古いということ自体がダメな理由なら無理に勧めないでいいと思う それは仕方ない
69 18/11/03(土)23:12:32 No.545070720
>>エヴァですらそうかという思いといやエヴァは当時としても作画レベルが…という思いの二重が >画面が古いということ自体がダメな理由なら無理に勧めないでいいと思う >それは仕方ない あのジブリが担当した伝説の回があるんだよ!!
70 18/11/03(土)23:13:30 No.545071002
>あのジブリが担当した伝説の回があるんだよ!! それこそアニメ素人にはクソどうでもいいわ! いやある程度オタクでも作画とか興味ない層にはどうでもいいわ!
71 18/11/03(土)23:13:59 No.545071143
厄介なタイプの禿信者にしてガンダム好きな少年から遠ざける奸計
72 18/11/03(土)23:14:39 No.545071368
>あのジブリが担当した伝説の回があるんだよ!! 古いってだけで他の情報シャットアウトしちゃってるってことだからそのATフィールドが解けるまで待たないとだめなのだ そして解けないなら解けないでも仕方のないこと
73 18/11/03(土)23:14:51 No.545071429
>>あのジブリが担当した伝説の回があるんだよ!! >それこそアニメ素人にはクソどうでもいいわ! >いやある程度オタクでも作画とか興味ない層にはどうでもいいわ! ジブリ回クソ下手でびっくりするってネタよ
74 18/11/03(土)23:14:53 No.545071438
そもそも少年は女神様と話を合わせるためにガンダムにのめり込んだのであって 最初は別にそんなガンダム好きでもなかったような…?
75 18/11/03(土)23:14:57 No.545071456
絵が古いは俺も経験あるし なにかきっかけが無いと乗り越えにくいとこなんだよね
76 18/11/03(土)23:15:41 No.545071670
初手で潰しに掛かりつつ芽があって信者になるならそれもよし 考え方が邪神すぎる
77 18/11/03(土)23:17:19 No.545072179
>入門ってことなら数クール有るTVシリーズモノよりOVAとかのがってことで これはガノタへの入門とか洗脳とかではなく より拗らせた方向のトミノ信者への誘導なので OVAとかじゃ意味がないのよ
78 18/11/03(土)23:19:18 No.545072733
冷静に考えるとロボものに慣らすためにはもっと最近のロボアニメから入るべきで イデオンなんかは興味広がった後で見たいなら見ようくらいの位置のはずでは…?
79 18/11/03(土)23:19:19 No.545072743
>けどよぉこれガンダムは富野作品しか認めない!とかにならない? 冨野以外のガンダ…ム? あぁ!ガンダム以外の富野作品~の言い間違えですね
80 18/11/03(土)23:21:04 No.545073236
分かる が超口癖になってそうだなこの女の子
81 18/11/03(土)23:21:09 No.545073264
自由にガンダムという媒体を楽しむために最適な入門は Gガンダムだと思うんだよな…
82 18/11/03(土)23:23:20 No.545073885
この娘は初登場の時点でシャクティポジションだし絶対素養ある
83 18/11/03(土)23:23:46 No.545074003
>素直に初代ガンダムでいいんじゃねえかな 素直にガンダム好きにするってつもりはハナっからないんだと思われる 初っ端からイデ渡してる時点で気付こうよ
84 18/11/03(土)23:23:52 No.545074035
ガンダムとかロボとか知らない人相手なら 変に分析するよりパッケージ見せて決めさせた方が早い
85 18/11/03(土)23:24:24 No.545074182
イーデオーン
86 18/11/03(土)23:24:31 No.545074214
スタッフが受かったから冬コミで本出すらしいなこの女神
87 18/11/03(土)23:27:12 No.545074975
村娘が発動してる裏でガンダム飯でちちくりあってるとか邪すぎる…
88 18/11/03(土)23:27:24 No.545075032
この女神がいる世界観ってどうなってんだ 女の子がファンタジーの村人みたいな服だし
89 18/11/03(土)23:30:23 No.545075880
じゃあバイストンウェルを渡すべきだったのでは
90 18/11/03(土)23:31:24 No.545076216
初手からイデはちょっと刺激が…
91 18/11/03(土)23:33:49 No.545076946
先輩にオススメされて最初見たロボットアニメはラーゼフォンだったな… アヤトクンサヨナラいいよね
92 18/11/03(土)23:34:34 No.545077168
イデオンっておもしろいの? 今見ると絵が古くてキツそうだけど
93 18/11/03(土)23:36:14 No.545077705
>イデオンっておもしろいの? >今見ると絵が古くてキツそうだけど 面白いけど画がキツイなら見なくていいよ
94 18/11/03(土)23:37:11 No.545078023
まぁ初手エヴァンゲリオンとかよりは…
95 18/11/03(土)23:37:25 No.545078094
最初はプレンパワード辺りからでいいだろ!
96 18/11/03(土)23:38:15 No.545078369
初手イデオン 初手ブレンパワード 初手ダンバイン
97 18/11/03(土)23:38:18 No.545078377
プレンパワードて 見てないで言ってるな貴様
98 18/11/03(土)23:38:19 No.545078379
パッケージで選ばせたらダンバイン選んだな友達は めっちゃ富野信者になった
99 18/11/03(土)23:39:18 No.545078692
職場の先輩は種死からガンダム入ってWはもう絵が古くて無理って言ってたな
100 18/11/03(土)23:39:40 No.545078811
ブレンは軽めに冨野作品見せて軽く洗脳仕掛けてる状態で見せたい作品
101 18/11/03(土)23:39:49 No.545078858
まずキングゲイナーで富野あじに慣れさせた方がいい気がする
102 18/11/03(土)23:40:33 No.545079056
ガンダムに絞らないならダイターン3とかとにかく古いのからでも良いよね…まあ絵が駄目な人は駄目か
103 18/11/03(土)23:41:05 No.545079187
イデって絵もキツけりゃ話もキツくない?
104 18/11/03(土)23:42:16 No.545079530
初心者向けっていざ何かあるかと言われるとぱっとは思いつかんな…
105 18/11/03(土)23:42:44 No.545079652
ガンダムの入門としては普通にファーストの劇場版あたりからでいいと思うんだよな… ガンダム入門としても冨野入門としても物凄く入りやすいと思うの 他のガンダム入門候補としてはポケ戦あたりかもしくは思い切ってGガンダム
106 18/11/03(土)23:42:46 No.545079662
>イデって絵もキツけりゃ話もキツくない? 見てる最中は正直キツイとかはないけど見終わるとしばらくげっそりする
107 18/11/03(土)23:42:59 No.545079730
キングゲイナーとかどう?