虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/03(土)21:00:08 ←失敗 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)21:00:08 No.545026268

←失敗 成功→

1 18/11/03(土)21:00:49 No.545026532

初心者は準備をしっかりね! 右は応援したくなるなあ

2 18/11/03(土)21:02:03 No.545026937

左はなるべくしてなった末路すぎる…

3 18/11/03(土)21:02:09 No.545026981

これだから他人を薬箱替わりにしか思ってない奴は

4 18/11/03(土)21:03:17 No.545027408

慢心は最大の敵 敵は内にありってね

5 18/11/03(土)21:03:29 No.545027494

道具もいいけどまずは人数からしっかり固めような

6 18/11/03(土)21:04:09 No.545027727

右は苦戦したけどしっかり生き残ったし

7 18/11/03(土)21:04:26 No.545027841

いいよね右 かわいいし初々しいし世話焼きたくなる

8 18/11/03(土)21:04:39 No.545027914

>これだから他人を薬箱替わりにしか思ってない奴は 回復魔法を使えるのって2回か3回じゃなかった?

9 18/11/03(土)21:04:56 No.545028025

右は一回失敗した後なのでは

10 18/11/03(土)21:06:36 No.545028624

失敗してもあせって取り戻そうとしないあたりいいよね

11 18/11/03(土)21:07:03 No.545028793

←なろう やる夫→

12 18/11/03(土)21:07:55 No.545029082

じゃあ下水行くね…

13 18/11/03(土)21:08:44 No.545029404

左は4人居るのが逆に足引っ張り合ってるのがな

14 18/11/03(土)21:11:13 No.545030246

左は即席パーティーもいいとこだしな

15 18/11/03(土)21:11:59 No.545030548

解毒剤買えないのに毒持ちゴブ相手だった時点で詰んでた気がする ドブさらいとかでアイテム揃えないならLUC大事だわ

16 18/11/03(土)21:12:02 No.545030570

左の勇者様何度見ても最高にひどい

17 18/11/03(土)21:12:21 No.545030690

周囲確認ヨシ!保護具着用ヨシ!ご安全に!

18 18/11/03(土)21:12:55 No.545030897

右は信頼と愛で結ばれてるんで…

19 18/11/03(土)21:13:13 No.545031018

安全帯ヨシ!

20 18/11/03(土)21:13:16 No.545031038

ゴブリンがどうこう以前に冒険舐めすぎでひどい

21 18/11/03(土)21:13:19 No.545031056

冒険始めたばっかの頃上位種一匹混じってただけで壊滅とかRPGでもよくあるよね…

22 18/11/03(土)21:13:54 No.545031269

ヘルメットの着用ヨシ!

23 18/11/03(土)21:15:06 No.545031736

ご安全に!

24 18/11/03(土)21:15:14 No.545031814

毒消しヨシ!

25 18/11/03(土)21:15:33 No.545031932

は?未経験だけどゴブリンなんて楽勝だろ…

26 18/11/03(土)21:15:38 No.545031965

モンスターとか冒険者が普通にいる世界でここまでの舐めっぷりはどんな育ち方したの…

27 18/11/03(土)21:16:12 No.545032203

>モンスターとか冒険者が普通にいる世界でここまでの舐めっぷりはどんな育ち方したの… 俺はほかの冒険者とは違うし!

28 18/11/03(土)21:16:44 No.545032386

ランタンと松明で明かり二種用意してるのが実にいい 乾電池のと手回し発電の電灯両方用意するようなもんよね

29 18/11/03(土)21:16:47 No.545032409

漫画のほうではちゃんと狭い世界でちやほやされてすっかり 勘違いした描写がされてたじゃないか

30 18/11/03(土)21:18:12 No.545032968

ちやほやされるのはともかく まずは慎重になろうよ…

31 18/11/03(土)21:18:25 No.545033044

正直こんだけ馬鹿なのは逆にリアルさが無い ゴブリン討伐依頼なんてしょっちゅう来るのにお前の村はどれだけ奇跡的に平和だったんだよ

32 18/11/03(土)21:18:45 No.545033197

ゴブリンじゃなくても初戦で死んでそう

33 18/11/03(土)21:19:16 No.545033404

都ではデーモンが暴れてるんだぞ! ドラゴンを倒した冒険者もいた! まあゴブリンぐらい余裕だろう

34 18/11/03(土)21:19:54 No.545033637

>正直こんだけ馬鹿なのは逆にリアルさが無い リアルでも馬鹿なユーチューバーがあっさり死んでたりするじゃん

35 18/11/03(土)21:19:55 No.545033643

>モンスターとか冒険者が普通にいる世界でここまでの舐めっぷりはどんな育ち方したの… ゴブリンはよく単体で畑荒らしに出没してて農家でも子供でも勝てる二足歩行の害獣みたいな扱い だから巣も命の危険なんて全く考えてなかった

36 18/11/03(土)21:20:03 No.545033692

奇跡的にうまくいってもそのうち死ぬタイプ

37 18/11/03(土)21:20:04 No.545033701

実は白磁級としては左でマシなレベルです

38 18/11/03(土)21:20:37 No.545033940

ゲームならこれくらいの感覚で挑む 復活できない現実なら…

39 18/11/03(土)21:21:04 No.545034119

>正直こんだけ馬鹿なのは逆にリアルさが無い 信号無視して車に轢かれるのと同程度の馬鹿さだと思えば割といなくはない

40 18/11/03(土)21:21:10 No.545034148

>正直こんだけ馬鹿なのは逆にリアルさが無い もう少し現実世界に目を向けよう これ以下なんてびっくりするほどいる

41 18/11/03(土)21:21:21 No.545034215

>正直こんだけ馬鹿なのは逆にリアルさが無い >ゴブリン討伐依頼なんてしょっちゅう来るのにお前の村はどれだけ奇跡的に平和だったんだよ 冒険者くずれの引退者が村にいたようだしゴブリンなんざその人らが軽く追い払ってたんじゃねーかなぁ なのでこの増長に繋がってる

42 18/11/03(土)21:21:28 No.545034261

新米がゴブリン舐めて全滅するのも珍しくないみたいな設定あったし左が標準的なのかもな

43 18/11/03(土)21:21:33 No.545034300

現代の事故事例でも左みたいなのがいくらでもいそうなのであまり笑えない

44 18/11/03(土)21:21:34 No.545034311

>>モンスターとか冒険者が普通にいる世界でここまでの舐めっぷりはどんな育ち方したの… >ゴブリンはよく単体で畑荒らしに出没してて農家でも子供でも勝てる二足歩行の害獣みたいな扱い >だから巣も命の危険なんて全く考えてなかった この辺って説明されてなかったっけ

45 18/11/03(土)21:22:08 No.545034504

>新米がゴブリン舐めて全滅するのも珍しくないみたいな設定あったし左が標準的なのかもな めずらしくないと標準的では全然規模が違うだろ

46 18/11/03(土)21:22:10 No.545034516

ハチ1匹追い払ったことくらいあるからハチなんて全然平気だぜ! とかいいながらハチの巣掃除するようなもの

47 18/11/03(土)21:22:11 No.545034532

>正直こんだけ馬鹿なのは逆にリアルさが無い リアルに馬鹿なんざごまんといるだろ何言ってんだ

48 18/11/03(土)21:22:22 No.545034610

はぐれゴブリンは弱い 群れたゴブリンはちょっと厄介 ホブやシャーマンいると新米にはきつい みたいな感じ?

49 18/11/03(土)21:22:25 No.545034640

右の子はお互いにお互いを死なせたくないので慎重にやる

50 18/11/03(土)21:22:28 No.545034665

スズメバチ一匹潰したから スプレー一本の丸腰で巣を潰しに行く素人

51 18/11/03(土)21:22:41 No.545034751

>正直こんだけ馬鹿なのは逆にリアルさが無い 現代でも軽装で富士山に登って死ぬ手合いがいるので 考えの甘い馬鹿はいつもどこでもいるよ

52 18/11/03(土)21:22:45 No.545034785

>この辺って説明されてなかったっけ しょっちゅうされてる

53 18/11/03(土)21:22:49 No.545034825

リアルさで言うとコレってメタ的にゲーム的な話だからな DQとか遊びまくってるしTRPGとか余裕だろ!って遊んだら死ぬって意味ではリアル

54 18/11/03(土)21:22:49 No.545034826

>ゴブリンはよく単体で畑荒らしに出没してて農家でも子供でも勝てる二足歩行の害獣みたいな扱い 一匹だけで比較するなら下手するとイノシシの方が強いぐらいまでありそうね あくまで一匹だけならだけど

55 18/11/03(土)21:22:53 No.545034864

>はぐれゴブリンは弱い >群れたゴブリンはちょっと厄介 >ホブやシャーマンいると新米にはきつい >みたいな感じ? それであってる

56 18/11/03(土)21:22:57 No.545034891

左も正義感があっただけ冒険者としてはまだ見込みがあるぐらいだよ

57 18/11/03(土)21:23:31 No.545035122

世の中自分より賢い人も信じられないバカも想像以上に居るからな…

58 18/11/03(土)21:23:56 No.545035301

>>ゴブリンはよく単体で畑荒らしに出没してて農家でも子供でも勝てる二足歩行の害獣みたいな扱い >一匹だけで比較するなら下手するとイノシシの方が強いぐらいまでありそうね >あくまで一匹だけならだけど 怪物としてなら最弱なので実際単体なら大きいネズミやゴキより雑魚

59 18/11/03(土)21:24:25 No.545035462

>めずらしくないと標準的では全然規模が違うだろ 左くらいでもシャーマンとホブがいる群れじゃなかったら全滅しない可能性あるし…

60 18/11/03(土)21:24:41 No.545035557

こんな馬鹿がいるなんて信じられないとか言いながら別の馬鹿やって死ぬのも人間だしな…

61 18/11/03(土)21:24:49 No.545035609

モンハン初プレイでチュートリアルすっ飛ばして道具もろくに持たずに討伐クエスト受けたようなもんだ

62 18/11/03(土)21:24:55 No.545035647

>正直こんだけ馬鹿なのは逆にリアルさが無い 初心者ってのは未熟だから初心者なのではなくて なにもかもを舐めていて馬鹿だから初心者なのだ

63 18/11/03(土)21:25:21 No.545035838

初心者は基本左ぐらいの甘さがデフォで最初の依頼で色々痛い目にあったりして冒険者の第一歩って感じだからな

64 18/11/03(土)21:25:25 No.545035871

>DQとか遊びまくってるしTRPGとか余裕だろ!って遊んだら死ぬって意味ではリアル TRPGの世界に生まれ育って何をどう勘違いしたら俺はDQの勇者だなんて思うようになるんだか

65 18/11/03(土)21:25:30 No.545035905

>こんな馬鹿がいるなんて信じられないとか言いながら別の馬鹿やって死ぬのも人間だしな… 良いですよねダーウィン賞

66 18/11/03(土)21:25:46 No.545036018

山に軽装で入ったり無茶な計画組んで死ぬのは現実でも結構いるよね

67 18/11/03(土)21:25:49 No.545036046

左は剣士がはぐれゴブリン討伐して自信満々 拳闘士は親から鍛えられて実際強かったんだけどホブがいたのが運の尽き ここまでは慢心する要素あるし特に剣士がやった洞窟で剣がぶつかるとかはゴブスレさんすら通過する失敗ではあるんだけど問題は魔法使いお前ロクな回数撃てないのにどうして…

68 18/11/03(土)21:26:11 No.545036201

コッチが神視点だから馬鹿馬鹿言えるってのもある

69 18/11/03(土)21:26:14 No.545036216

しかも右はゴブリンじゃなくてネズミ退治だし

70 18/11/03(土)21:26:14 No.545036222

>怪物としてなら最弱なので実際単体なら大きいネズミやゴキより雑魚 全く装備無しで比較だと生き物として牙だの爪だの武器あって毒持ってるもんなネズミやゴキ

71 18/11/03(土)21:26:35 No.545036384

>TRPGの世界に生まれ育って何をどう勘違いしたら俺はDQの勇者だなんて思うようになるんだか 村にやってきた冒険者のテキトーな自慢話を聞いているうちにですかね…

72 18/11/03(土)21:26:35 No.545036388

力や知能は人の子供レベルって感じだっけ だから単体なら大人で駆除できるが群れるとヤバいと

73 18/11/03(土)21:26:40 No.545036412

>左は剣士がはぐれゴブリン討伐して自信満々 >拳闘士は親から鍛えられて実際強かったんだけどホブがいたのが運の尽き >ここまでは慢心する要素あるし特に剣士がやった洞窟で剣がぶつかるとかはゴブスレさんすら通過する失敗ではあるんだけど問題は魔法使いお前ロクな回数撃てないのにどうして… 賢者の学院の生徒は基本的に頭でっかち

74 18/11/03(土)21:26:47 No.545036451

すぐ興奮して剣を振り回す剣士君はあれだけど武道家ちゃんは無事生還してたらまともな冒険者になったかも 剣士くん生きてると駄目かも…

75 18/11/03(土)21:26:49 No.545036464

>ここまでは慢心する要素あるし特に剣士がやった洞窟で剣がぶつかるとかはゴブスレさんすら通過する失敗ではあるんだけど問題は魔法使いお前ロクな回数撃てないのにどうして… スリングだ スリングを身につけるのだ

76 18/11/03(土)21:27:14 No.545036641

せめて巣を持ってるゴブは毒を使う事もあるから一発ももらわないように気をつけて! ぐらい言ってもらえていれば…末路は変わらないか

77 18/11/03(土)21:27:30 No.545036756

むしろ自力で最初から右にたどり着ける方がレアなのではとか思ったりする

78 18/11/03(土)21:27:33 No.545036776

>左くらいでもシャーマンとホブがいる群れじゃなかったら全滅しない可能性あるし… 実際ナメプで巣に入って素ゴブしかおらんで殲滅できたやったーで済む一党も少なくないだろうしな そういう成功例は(達成者が帰還できてるので)話題に挙がるが失敗例は「帰ってこなかった」ってぐらいしか伝わらない

79 18/11/03(土)21:27:33 No.545036780

>TRPGの世界に生まれ育って何をどう勘違いしたら俺はDQの勇者だなんて思うようになるんだか 小さな村で世界を知らずに無知でたまに畑を荒らしにくる単体のゴブリン相手に楽勝で勝ったり冒険者の自慢話聞けば

80 18/11/03(土)21:27:48 No.545036900

左も慢心せず慎重に戦っていけば討伐成功してたかもしれないってのがつらい

81 18/11/03(土)21:28:05 No.545037002

右はメットなくても良いの?

82 18/11/03(土)21:28:38 No.545037190

右も新米戦士くんはメンタルがロンソ君寄りなんだけど 嫁が冷静だからね…

83 18/11/03(土)21:28:45 No.545037234

ランタンが無ければ冒険はせぬものだと変愚蛮怒で教わった

84 18/11/03(土)21:28:46 No.545037240

>左も慢心せず慎重に戦っていけば討伐成功してたかもしれないってのがつらい 慢心せずに下水で金稼ぎからだな 結局まともに装備揃えられなかったのってお金が無いのが一番の原因だったから…

85 18/11/03(土)21:29:00 No.545037337

>>ゴブリンはよく単体で畑荒らしに出没してて農家でも子供でも勝てる二足歩行の害獣みたいな扱い >一匹だけで比較するなら下手するとイノシシの方が強いぐらいまでありそうね >あくまで一匹だけならだけど 1対1なら人間でもイノシシに勝てないじゃねーかなぁ

86 18/11/03(土)21:29:08 No.545037398

初心者と慢心はセットみたいなもんだから難しい 準備万端で挑んだつもりのゴブスレさんですら初体験は散々だった

87 18/11/03(土)21:29:33 No.545037546

実際行ってみようやってみようのノリで退治に向かって成功する例もあってこその慢心ではある

88 18/11/03(土)21:29:38 No.545037578

彼女に自分を拳銃で撃たせる動画を撮ってそのまま死んだユーチューバーだっているくらいだからなリアルに 馬鹿がリアルじゃないとか言われましても

89 18/11/03(土)21:29:38 No.545037579

>左も慢心せず慎重に戦っていけば討伐成功してたかもしれないってのがつらい これはあんまり納得できないんだよね… ボスに魔法使えばいいというけど初めての冒険で大物がいるかどうかも分からない状況で魔法の使いどころを見極めることなんて可能なんだろうか?

90 18/11/03(土)21:29:48 No.545037632

力を付けてないはぐれゴブを基準に雑魚扱いしてるからな そもそもの認識が不足してる

91 18/11/03(土)21:29:48 No.545037635

ギルドも7割生還するからってなんも言わないし あっちの世界は命が安いんだよ なんせ神様が勝手に人間もゴブリンも増やせるからな

92 18/11/03(土)21:29:50 No.545037650

su2693597.jpg ゴブリン退治のひとつ上の難度のモンスターのブロブがこんなん 芯捉えれば一撃で死ぬけど辺りどころ悪けりゃ死亡確定

93 18/11/03(土)21:30:03 No.545037734

>むしろ自力で最初から右にたどり着ける方がレアなのではとか思ったりする 右は一回失敗した後 ちゃんと学習する良い子なんだ

94 18/11/03(土)21:30:17 No.545037818

>>ここまでは慢心する要素あるし特に剣士がやった洞窟で剣がぶつかるとかはゴブスレさんすら通過する失敗ではあるんだけど問題は魔法使いお前ロクな回数撃てないのにどうして… >スリングだ >スリングを身につけるのだ 魔法使いに持たせるべき護身用の武器がなんかあるといいよね バネでダート打ち出す袖箭みたいなのとか

95 18/11/03(土)21:30:18 No.545037824

油断も慢心もしてなかったのにボロボロにされたランス君パーティもいるんですよ!

96 18/11/03(土)21:30:27 No.545037876

>右はメットなくても良いの? クエストの内容がメットの有無は関係ないやつ

97 18/11/03(土)21:30:32 No.545037899

小説だとガッツがゴブリン退治について 特に問題なく成功させるやつ 失敗して学ぶやつ そのまま死ぬやつ の3つに分かれるって行ってたけど見事に三つ目になったね…

98 18/11/03(土)21:30:33 No.545037911

そもそもいくら気を付けていても死ぬときは死ぬから 慢心しないような用心深い奴は最初から冒険者なんかにならないんじゃないか?

99 18/11/03(土)21:31:00 No.545038067

中世モチーフなのに農民の戦闘力と倫理観が雑魚過ぎるし…

100 18/11/03(土)21:31:08 No.545038119

>>むしろ自力で最初から右にたどり着ける方がレアなのではとか思ったりする >右は一回失敗した後 >ちゃんと学習する良い子なんだ 右はそもそも失敗する前から受付さんやベテランのいうこと聞くくらいにはまとも

101 18/11/03(土)21:31:14 No.545038158

>>むしろ自力で最初から右にたどり着ける方がレアなのではとか思ったりする >右は一回失敗した後 >ちゃんと学習する良い子なんだ 聞くだけならタダよ!ってゴブスレさんに聞きに行ったりもするしな

102 18/11/03(土)21:31:25 No.545038234

横穴の見落としと後衛との分断のコンボが致命的だった

103 18/11/03(土)21:31:36 No.545038308

>右は一回失敗した後 >ちゃんと学習する良い子なんだ 失敗したうえで嫁にストップかけられたのもあるけど先輩に色々教えて貰ってなかったっけ? 教えて貰うにも成功した経験があったり自信満々だと絶対に聞く耳持たないから失敗は通過しないといかんという

104 18/11/03(土)21:32:00 No.545038486

冒険者は仕事がない無職がなるものだしな

105 18/11/03(土)21:32:03 No.545038515

書き込みをした人によって削除されました

106 18/11/03(土)21:32:11 No.545038583

>ランタンが無ければ冒険はせぬものだと変愚蛮怒で教わった だからと言って売ってなかったら死ぬのはどうかと思うよ!

107 18/11/03(土)21:32:17 No.545038616

>ボスに魔法使えばいいというけど初めての冒険で大物がいるかどうかも分からない状況で魔法の使いどころを見極めることなんて可能なんだろうか? 隊列崩しての分断とバックアタックがなければ魔法の無駄撃ちもなかったろうよ 大技は本来は温存するものだしな

108 18/11/03(土)21:32:19 No.545038646

重戦士さんのありがたい解説 su2693606.jpg

109 18/11/03(土)21:32:26 No.545038699

パーティーのステータスだけなら左も成功できる要素は揃ってた でも残念初心者パーティーがそんな効率よく動けるわけもなく

110 18/11/03(土)21:32:44 No.545038828

ロンソ君と武闘家ちゃんだけが同じ村で知り合いだから 雑談に夢中になって後衛とどんどん距離が開いていくとかそこらへんもよくなかった

111 18/11/03(土)21:32:55 No.545038913

右:本を見てしっかり装備を整えてから登山 左:短パンサンダルで「余裕っしょ」と登山 みたいな感じかな

112 18/11/03(土)21:33:13 No.545039007

>そもそもいくら気を付けていても死ぬときは死ぬから >慢心しないような用心深い奴は最初から冒険者なんかにならないんじゃないか? はい

113 18/11/03(土)21:33:16 No.545039019

>右は一回失敗した後 >ちゃんと学習する良い子なんだ 失敗したのに生き残れる時点で左とは主人公力に格差があるよな

114 18/11/03(土)21:33:17 No.545039029

現実にゴブリンを当て嵌めるなら野犬あたりじゃないかな ガリガリに痩せたやつ倒したことあるしー!と言って 群れの住む洞窟に突っ込んでいったような感じ

115 18/11/03(土)21:33:20 No.545039043

知識を得る手段が山ほどある先進国の現代人ですら呆れるほど馬鹿な死に方をする連中が多数いるから知識を得る手段が殆どない新人冒険者が最適解を取れるわけがないわな

116 18/11/03(土)21:33:49 No.545039271

>>ランタンが無ければ冒険はせぬものだと変愚蛮怒で教わった >だからと言って売ってなかったら死ぬのはどうかと思うよ! さらば@!

117 18/11/03(土)21:33:51 No.545039293

>>右は一回失敗した後 >>ちゃんと学習する良い子なんだ >失敗したのに生き残れる時点で左とは主人公力に格差があるよな 失敗しても即死に繋がらない立ち回りだったから…

118 18/11/03(土)21:33:57 No.545039331

治安がクソ以下の中世でこのレベルの警戒心でよく冒険までこぎつけたな…

119 18/11/03(土)21:34:02 No.545039366

>油断も慢心もしてなかったのにボロボロにされたランス君パーティもいるんですよ! いやあブロブは強敵でしたね!

120 18/11/03(土)21:34:23 No.545039493

>現実にゴブリンを当て嵌めるなら野犬あたりじゃないかな >ガリガリに痩せたやつ倒したことあるしー!と言って >群れの住む洞窟に突っ込んでいったような感じ 追っ払ったこともあるとか言ってるし猿に近いかな

121 18/11/03(土)21:34:24 No.545039499

魔法使いちゃんは実質6回魔法使える超優秀な子だけど この冒険でぐぇーしたから卒業自体が間違いの劣等生だったと学園によって捏造されたと聞いた

122 18/11/03(土)21:34:55 No.545039694

教えを乞うにしても体系だったものではないから鵜呑みにする奴はやっぱり死ぬと思う 結局自分で噛み砕いたり複数の意見を比べたり実践できる機会や場所を探したりは必要じゃないか

123 18/11/03(土)21:34:58 No.545039716

気持ち良く叩けていいパーティーだよ左も

124 18/11/03(土)21:35:18 No.545039828

>ボスに魔法使えばいいというけど初めての冒険で大物がいるかどうかも分からない状況で魔法の使いどころを見極めることなんて可能なんだろうか? 分断か毒ナイフのファンブルが無ければホブにメラミした後で即撤退になってたんじゃないか

125 18/11/03(土)21:35:20 No.545039836

>治安がクソ以下の中世でこのレベルの警戒心でよく冒険までこぎつけたな… 人間側が中世レベルっぽいってだけで中世よりは全然治安はマシよ

126 18/11/03(土)21:35:31 No.545039903

>パーティーのステータスだけなら左も成功できる要素は揃ってた というか能力的には相当恵まれたメンバーが多いよね左はまあ全員ではないけど まずハズレの巣を引いて(まだ能力活かせば挽回の余地あったけど)そのうえで失敗しまくってるけど

127 18/11/03(土)21:35:43 No.545039985

>魔法使いちゃんは実質6回魔法使える超優秀な子だけど >この冒険でぐぇーしたから卒業自体が間違いの劣等生だったと学園によって捏造されたと聞いた 酷い話だが捏造しておかないとココ卒業しても初戦でゴブリンにやられるんでしょ?ってなるしな…仕方ない所だ

128 18/11/03(土)21:35:54 No.545040072

現実でもインドの方で猿が子供攫ったりレンガ投げて人殺したり群れで襲撃して人殺したりしてるよね

129 18/11/03(土)21:36:00 No.545040108

新人冒険者なんて学校行けるような立場でもないと読み書きすらできないからなあ 勉強する機会今までなかったから知識得ようともしない

130 18/11/03(土)21:36:05 No.545040131

>>慢心しないような用心深い奴は最初から冒険者なんかにならないんじゃないか? >はい 人あまりで碌な就職先無いので冒険者にならざるをえないのだ・・・

131 18/11/03(土)21:36:09 No.545040149

チャレンジの漫画っぽい

132 18/11/03(土)21:36:23 No.545040256

左はオイルマッチの動画の人みたいなリプレイやっただけなのに何故か馬鹿にされる…

133 18/11/03(土)21:36:26 No.545040267

そもそもスレ画の時点で初めての冒険と数回場数を潜っての冒険の比較だからフェアじゃない

134 18/11/03(土)21:36:36 No.545040335

本当に中世レベルなら農民の戦闘力が十倍ぐらいになってそうだし…

135 18/11/03(土)21:37:28 No.545040632

>気持ち良く叩けていいパーティーだよ左も 昨今のチート主人公の皮肉にして叩けるのも高ポイント

136 18/11/03(土)21:37:41 No.545040723

まず田舎ではぐれゴブリンいじめた辺りからこつこつ積み重ねたフラグだから回避は難しい

137 18/11/03(土)21:37:45 No.545040749

>人あまりで碌な就職先無いので冒険者にならざるをえないのだ・・・ 右の二人も下手したら農奴と娼婦だっけか

138 18/11/03(土)21:37:50 No.545040782

この世界の魔物達めちゃくちゃ強すぎる…?

139 18/11/03(土)21:37:55 No.545040822

左はシャーマン居たとはいえ前衛二人後衛一人回復役一人いればなんとかなったと思うんだよな…

140 18/11/03(土)21:38:06 No.545040871

>>>慢心しないような用心深い奴は最初から冒険者なんかにならないんじゃないか? >>はい >人あまりで碌な就職先無いので冒険者にならざるをえないのだ・・・ 幼馴染が親友に寝取られてヤケになって村飛び出して冒険者になった重戦士さんの話する?

141 18/11/03(土)21:38:10 No.545040889

>そもそもスレ画の時点で初めての冒険と数回場数を潜っての冒険の比較だからフェアじゃない 棍棒ですらそこそこ高い世界観なのに防具しっかり買ってるなんて かなり場数を踏んでるんだろうな右

142 18/11/03(土)21:38:19 No.545040959

左が請け負ったゴブリンのケースは白磁級冒険者としては割と酷いハズレ案件

143 18/11/03(土)21:38:43 No.545041117

>幼馴染が親友に寝取られてヤケになって村飛び出して冒険者になった重戦士さんの話する? してもいいよ

144 18/11/03(土)21:38:48 No.545041150

>この世界の魔物達めちゃくちゃ強すぎる…? ゴブリンは巣込みでも間違いなく弱いんだけどその上は果てしなくインフレしてる別次元の戦い

145 18/11/03(土)21:38:49 No.545041165

右はゴブスレさんからアドバイスもらった後も自分たちで色々工夫してるからすごいよね 実践通して手首紐を棍棒につける改造したりと試行錯誤してるからすごい真面目だ

146 18/11/03(土)21:38:54 No.545041187

シャーマンいなかったら挟み撃ちにできるような誘導トラップとかもなかったんでないの?

147 18/11/03(土)21:38:59 No.545041220

>この世界の魔物達めちゃくちゃ強すぎる…? ゴブリンより難易度下の下水探索は毒フィールドでモンスターも全部毒持ちだよ

148 18/11/03(土)21:39:11 No.545041278

>幼馴染が親友に寝取られてヤケになって村飛び出して冒険者になった重戦士さんの話する? そいつ最初のゴブリン退治で両手剣洞窟に引っ掛けたらしいな

149 18/11/03(土)21:39:12 No.545041283

>本当に中世レベルなら農民の戦闘力が十倍ぐらいになってそうだし… どうだろか日に二度薄い粥すするような生活だと体格伸びないんじゃないかな

150 18/11/03(土)21:39:21 No.545041333

左をボロカスに貶すのもなんか違う気がする… 迂闊ではあるけど相手悪すぎだし

151 18/11/03(土)21:39:25 No.545041361

にんげんさんのHPが人間レベルなのがよくない

152 18/11/03(土)21:39:29 No.545041383

人類のこの体たらくなら魔物サイドがゴブリン生産に力を入れてソ連並みの物量戦術で兵站もろとも破壊したら速攻で勝てそう

153 18/11/03(土)21:39:42 No.545041453

>人あまりで碌な就職先無いので冒険者にならざるをえないのだ・・・ どちらかというと一発逆転もなくはないからあぶれ者の志願者が耐えないって感じ

154 18/11/03(土)21:39:42 No.545041460

>そいつ最初のゴブリン退治で両手剣洞窟に引っ掛けたらしいな ゴブスレさんもやらかしたらしいな

155 18/11/03(土)21:39:53 No.545041545

>人あまりで碌な就職先無いので冒険者にならざるをえないのだ・・・ モンスターが跋扈して生存圏を脅かされてる世界で人余りってあるのか?

156 18/11/03(土)21:40:07 No.545041627

>失敗してもあせって取り戻そうとしないあたりいいよね どうしようかな…って悩んで周りに相談するとちゃんと答えてくれたり手助けしてくれる先輩冒険者達いいよね… 槍使いや受付嬢は勿論ゴブスレもちゃんと対応してくれるし

157 18/11/03(土)21:40:08 No.545041634

>棍棒ですらそこそこ高い世界観なのに防具しっかり買ってるなんて >かなり場数を踏んでるんだろうな右 赤字でヒーヒー言ってるけど装備整えて薬買う金はあるからね 過剰に慎重だけどそれなりには続いてる

158 18/11/03(土)21:40:17 No.545041703

>人類のこの体たらくなら魔物サイドがゴブリン生産に力を入れてソ連並みの物量戦術で兵站もろとも破壊したら速攻で勝てそう 人類の強さも魔物の強さも等しく跳ね上がってるから ゴブリン生産とかそうなぁ…将棋でオール歩みたいな…

159 18/11/03(土)21:40:26 No.545041761

>ゴブリンは巣込みでも間違いなく弱いんだけどその上は果てしなくインフレしてる別次元の戦い この世界の上位の戦いも見てみたいな…

160 18/11/03(土)21:40:50 No.545041907

重戦士さんは元から戦闘力高めだからちょっとズルい

161 18/11/03(土)21:41:00 No.545041966

どんなに強くても人間だし兵糧攻めしたら負けるよね…

162 18/11/03(土)21:41:00 No.545041972

>そいつ最初のゴブリン退治で両手剣洞窟に引っ掛けたらしいな そのあと即座に行動できるか行動できる可能性を作っていたかの差が出るんだろうね

163 18/11/03(土)21:41:03 No.545041985

>>そもそもスレ画の時点で初めての冒険と数回場数を潜っての冒険の比較だからフェアじゃない >棍棒ですらそこそこ高い世界観なのに防具しっかり買ってるなんて >かなり場数を踏んでるんだろうな右 防具新調したお陰で後の牧場防衛戦で命拾いしたりするよ

164 18/11/03(土)21:41:14 No.545042039

重戦士さんは冒険者もやりながら算数の勉強もする頑張り屋さんだぞ

165 18/11/03(土)21:41:18 No.545042058

>右の二人も下手したら農奴と娼婦だっけか 冒険の初期費用嵩んでるから冒険者廃業したら田舎にも帰れないし農奴か娼婦しか道がなかった なので田舎に留まってれば普通に農民やってたと思う

166 18/11/03(土)21:41:30 No.545042135

最新刊のドラマCDだとゴブスレさんのクエストの話聞いて巣丸ごと沼地に変えた話に引いてたな

167 18/11/03(土)21:41:49 No.545042258

冒険者はちょうどいい口減らしでござるか?

168 18/11/03(土)21:41:58 No.545042312

今漫画版イヤァァアァワンでやってるブロブ&ロックイーターvs冒険者の集団戦だけでも これ厳しすぎませんかってなる 最新話でロックイーターにクリティカル入ったと思ったら聞いてないし大量のブロブが天井から降り注ぎ始めた

169 18/11/03(土)21:42:00 No.545042326

>右の二人も下手したら農奴と娼婦だっけか 娼婦は下手打ってゴブリンの孕み袋になるか 確実に人間の孕み袋になるかの違いだから女の子が冒険者やるのはわかるが 男だったら農奴やってた方がいいやって奴も多いだろうな

170 18/11/03(土)21:42:27 No.545042508

>そのあと即座に行動できるか行動できる可能性を作っていたかの差が出るんだろうね 剣振り回してなくて拳闘士ちゃんが近づけてたらカバーできてたかもな

171 18/11/03(土)21:42:45 No.545042622

>なので田舎に留まってれば普通に農民やってたと思う 三男のお前に与える畑はねぇ!的なオチじゃない?

172 18/11/03(土)21:42:53 No.545042658

>>人あまりで碌な就職先無いので冒険者にならざるをえないのだ・・・ >モンスターが跋扈して生存圏を脅かされてる世界で人余りってあるのか? 文明の成熟度にもよるだろうけど人間飢え死にが出るまでは割と考えなしにセックスしまくるんじゃねえかな

173 18/11/03(土)21:43:03 No.545042717

右のゴキブリとネズミ退治も3回連続でミスったらもう冒険者続けること不可能になりそうなカツカツ具合

174 18/11/03(土)21:43:16 No.545042789

>人類のこの体たらくなら魔物サイドがゴブリン生産に力を入れてソ連並みの物量戦術で兵站もろとも破壊したら速攻で勝てそう 物量で村に攻め込んで兵糧攻めしたら速攻で落とせそうだしな…

175 18/11/03(土)21:43:18 No.545042805

>モンスターが跋扈して生存圏を脅かされてる世界で人余りってあるのか? 正規軍がしっかり対抗してくれてるから平民はしっかり生存できてるのよ

176 18/11/03(土)21:43:45 No.545042986

>左をボロカスに貶すのもなんか違う気がする… >迂闊ではあるけど相手悪すぎだし よくある下手こいた初心者パーティーの具体例だからしょうがない部分もある まああんま気にしない方がいいさ

177 18/11/03(土)21:43:56 No.545043044

右はあいつが冒険者になる!?心配だから俺(私)も一緒にいく!!程度の仲だしー

178 18/11/03(土)21:44:08 No.545043110

ゴブリンに羽根ついてたら人間みんな死にそう

179 18/11/03(土)21:44:08 No.545043112

スズメバチレベリングとどっちがアホかな…

180 18/11/03(土)21:44:13 No.545043151

今晩のアニメは右が少し出るみたいだね

181 18/11/03(土)21:44:24 No.545043222

>右はあいつが冒険者になる!?心配だから俺(私)も一緒にいく!!程度の仲だしー 完全に夫婦じゃん!

182 18/11/03(土)21:44:30 No.545043276

>右のゴキブリとネズミ退治も3回連続でミスったらもう冒険者続けること不可能になりそうなカツカツ具合 まあ最低難易度の仕事を連続で失敗するようなら致命的に向いてないからな…

183 18/11/03(土)21:44:32 No.545043292

正規軍すら壊滅することになったら根こそぎ動員になるかもしれない 冒険どころじゃないからテコ入れありそうだけど

184 18/11/03(土)21:44:43 No.545043373

>スズメバチレベリングとどっちがアホかな… あれは最終的に駆逐したじゃん!

185 18/11/03(土)21:44:45 No.545043382

あと人間同士の殺し合いがあんまないのかもしれん 明確な人類の敵がしっかりといるもので人間同士が殺し合ってる暇がない

186 18/11/03(土)21:44:53 No.545043436

>イヤァァアァワン ちょっと吹いた

187 18/11/03(土)21:44:57 No.545043459

>今晩のアニメは右が少し出るみたいだね 牧場防衛戦の後のブランニューデイ1話のエピソードを少しだけ先取りするっぽい

188 18/11/03(土)21:45:26 No.545043652

右は毎回解毒剤買ってるのも懐が痛い

189 18/11/03(土)21:46:03 No.545043848

この世界の軍も普通に強いんだけど 市民からしたら害獣駆除のために軍に税金払ってるわけじゃないんで…

190 18/11/03(土)21:46:13 No.545043895

>正規軍すら壊滅することになったら根こそぎ動員になるかもしれない >冒険どころじゃないからテコ入れありそうだけど 冒険者にクエストやらせて「すっごーい!たーのしー!」ってするのが趣味みたいな神様ばかりだし たしかにそういうテコ入れしそう

191 18/11/03(土)21:46:14 No.545043901

>右は毎回解毒剤買ってるのも懐が痛い その辺もあって下水は補助金出してるのかな 普通にやってたら受けるだけ金欠になるよね…

192 18/11/03(土)21:46:22 No.545043941

右の女のこは膝枕邪魔されると不機嫌になる程度だから…

193 18/11/03(土)21:46:26 No.545043970

書き込みをした人によって削除されました

194 18/11/03(土)21:46:35 No.545044018

右は右で今後も冒険者続けていけるのだろうかと心配になるくらいにはギリギリでやってる

195 18/11/03(土)21:46:38 No.545044043

>この世界の軍も普通に強いんだけど >市民からしたら害獣駆除のために軍に税金払ってるわけじゃないんで… というかゴブリンに回す余力が無い

196 18/11/03(土)21:46:47 No.545044089

もし左が生き残っててなんかのクエストを右と臨時パーティ組んでこなすって妄想はたまにする

197 18/11/03(土)21:46:58 No.545044178

ゴブリン退治ぬるい時はとことんぬるいしな su2693634.jpg

198 18/11/03(土)21:47:11 No.545044252

正規軍の強さはどのぐらいなんだろう?鎌倉武士レベルなのかな?

199 18/11/03(土)21:47:30 No.545044375

右はそのうちメイン巻ありそう

200 18/11/03(土)21:47:34 No.545044409

>正規軍の強さはどのぐらいなんだろう?鎌倉武士レベルなのかな? もっと強いよ

201 18/11/03(土)21:47:41 No.545044483

そもそも軍隊をぞろぞろと巣穴に突入させても仕方ないし…

202 18/11/03(土)21:47:42 No.545044492

>もし左が生き残っててなんかのクエストを右と臨時パーティ組んでこなすって妄想はたまにする 魔法使いの弟や神官ちゃんと組んだのは一回だけだったな

203 18/11/03(土)21:48:05 No.545044671

左は二次創作でちょいちょい救われてるな 女神官ちゃんが強くてニューゲームするやつとか

204 18/11/03(土)21:48:29 No.545044821

準備万端で生き残れると思うなよ 何故通常の討伐依頼でロックワームが出てきて仲間の腕と幼馴染が食われるのですか 何故…

205 18/11/03(土)21:48:40 No.545044886

>左は二次創作でちょいちょい救われてるな >女神官ちゃんが強くてニューゲームするやつとか まずはプロテクションサンドで剣士の鼻っ面折って下水行かせる所から始まるな…

206 18/11/03(土)21:48:43 No.545044903

軍の強みの一つは魔法や奇跡の数だろうな 平野での魔法合戦とかは見てみたい

207 18/11/03(土)21:48:44 No.545044906

右側を主人公にした外伝作って欲しいな 白磁から鋼鉄級辺りになるまでのストーリーで

208 18/11/03(土)21:49:02 No.545045037

害獣駆除のプロでもこれソロだったらヤバかったのでは?ってシチュがたまにある

209 18/11/03(土)21:49:03 No.545045042

右も5年くらい生き延びればもう少し上のモンスター狩れるようになるんだろうか

210 18/11/03(土)21:49:22 No.545045161

いくら正規軍が強かろうが銃後に被害出してる時点で割と末期じゃない?

211 18/11/03(土)21:49:26 No.545045186

正規軍はアンデッド軍団足止めして勇者ちゃんの援護できるくらいには強い 総司令官の王が元冒険者だから現場指揮能力高いし

212 18/11/03(土)21:49:30 No.545045211

>左は二次創作でちょいちょい救われてるな >女神官ちゃんが強くてニューゲームするやつとか 眼鏡魔術師ちゃんがたまたま持ってた解毒剤で助かるifのやつが好き どんどんえげつない魔法覚えてってゴブスレさん仕込みの戦法でゴブリン殺しまくるやつ

213 18/11/03(土)21:49:36 No.545045245

右は最近は護衛や探索もやり始めてるから黒曜にそろそろ上がれそう

214 18/11/03(土)21:49:45 No.545045295

因みに右が受けてるシティクエストと呼ばれる物は別にネズミ退治だけじゃなくて ドブさらいとかネコ探しとか手紙の配達とかもある

215 18/11/03(土)21:49:49 No.545045318

>ゴブリン退治ぬるい時はとことんぬるいしな >su2693634.jpg[保存する] 巣を潰すのとハグレ狩るのとじゃ難易度段違いだからな…

216 18/11/03(土)21:49:49 No.545045320

>ゴブリンはよく単体で畑荒らしに出没してて農家でも子供でも勝てる二足歩行の害獣みたいな扱い こう描くとまだイノシシの方が強敵に見えてくるよね

217 18/11/03(土)21:49:52 No.545045345

>正規軍すら壊滅することになったら根こそぎ動員になるかもしれない >冒険どころじゃないからテコ入れありそうだけど 王も王の立場じゃなかったら助けてやりたい ところで金剛石の騎士ってかっこいいよね

218 18/11/03(土)21:50:03 No.545045405

ゴブスレ二次女神官逆行とか 新しさと懐かしさのハイブリッドで吹く

219 18/11/03(土)21:50:29 No.545045550

>>ゴブリンはよく単体で畑荒らしに出没してて農家でも子供でも勝てる二足歩行の害獣みたいな扱い >こう描くとまだイノシシの方が強敵に見えてくるよね うりぼうやったから余裕だぜ! で…でけぇ…

220 18/11/03(土)21:50:31 No.545045565

>いくら正規軍が強かろうが銃後に被害出してる時点で割と末期じゃない? それって町中で殺人事件が起きたから軍隊は無能だ!って言ってるのと同じだぞ大丈夫か?

221 18/11/03(土)21:51:04 No.545045783

>>左は二次創作でちょいちょい救われてるな >>女神官ちゃんが強くてニューゲームするやつとか >まずはプロテクションサンドで剣士の鼻っ面折って下水行かせる所から始まるな… 神官ちゃん逆行ものはロンソ君に とりあえずたいまつは私が持ちますあとその剣長すぎるんで引っかけますよって指示出してた

222 18/11/03(土)21:51:19 No.545045927

右は王都へ護衛で行った時に賢者の学院の生徒が起こしたテロに巻き込まれてたら危なかった

223 18/11/03(土)21:51:25 No.545045953

>ゴブスレ二次女神官逆行とか >新しさと懐かしさのハイブリッドで吹く スパロンソとか出さなきゃ

224 18/11/03(土)21:51:37 No.545046029

ランスのマジノラインみたいな絶対防衛圏みたいな要塞はないの?

225 18/11/03(土)21:51:49 No.545046110

>正直こんだけ馬鹿なのは逆にリアルさが無い だってGMの用意した吟遊用NPCのいうことを聞いて接待しないとクリアできないキャンペーンがあるなんて普通思わないって しかもほかのPCにはメッチャ厳しいのにそのNPCだけクソみたいな和マンチやっても却下せずにオールオッケーで受け入れられるとか想定外にもほどがあるって

226 18/11/03(土)21:52:03 No.545046206

>ゴブスレ二次女神官逆行とか あれはゴブスレさんがプリプリプリーステスに対してあいつゴブリンゴブリン凄い言ってるけど大丈夫なのかな… って言いたげなのが酷い

227 18/11/03(土)21:52:04 No.545046210

>ランスのマジノラインみたいな絶対防衛圏みたいな要塞はないの? 何に対する防衛線よそれ

228 18/11/03(土)21:52:07 No.545046234

王様も正直王様なんぞやらずに今郊外を悩ませてる魔物ぶっ殺しに行きたいって漏らしてるしね 混沌の軍勢だった種族含め今超巨大同盟を王様の手腕で達成してるから休めないし

229 18/11/03(土)21:52:30 No.545046394

中世モチーフなのに現代人並みの警戒心じゃそりゃ死ぬよね…

230 18/11/03(土)21:52:49 No.545046495

>>ゴブスレ二次女神官逆行とか >あれはゴブスレさんがプリプリプリーステス­に対してあいつゴブリンゴブリン凄い言ってるけど大丈夫なのかな… >って言いたげなのが酷い あの神官ちゃんはゴブスレさんの牧場ストーキングしたりするしな…

231 18/11/03(土)21:53:32 No.545046707

>うりぼうやったから余裕だぜ! >で…でけぇ… 罠が効くからイノシシはそんなに怖くないぞ

232 18/11/03(土)21:53:39 No.545046753

全然関係ないけどゴブスレさん毎回剣自分の好みの短さに砥いでるんだろうか あんだけ毎回投げ捨てては補充してたら鍛冶屋のおっさんのほうからもうお前この長さがいいんだろって作ってくれそうなもんだけど

233 18/11/03(土)21:53:51 No.545046820

右は一応ゴブリンの面倒さや悪辣さ目撃してると戦闘経験積んでるってのは大きい

234 18/11/03(土)21:54:04 No.545046882

魔物の勢力圏ってどのぐらいの範囲なの?

235 18/11/03(土)21:55:08 No.545047216

>右は一応ゴブリンの面倒さや悪辣さ目撃してると戦闘経験積んでるってのは大きい 同じ新人扱いで比べられてるけど右は一応登録から3月くらい経ってて防衛線含めそれなりに経験積んでるからな

236 18/11/03(土)21:55:17 No.545047261

単純な教育や通信の差もそうだけど寓話とかに触れる機会もガッツリ減るんだよね この世界観で冒険者やるならいいとこの出や都会っ子に唾つけておきたい

237 18/11/03(土)21:55:39 No.545047353

基本依頼の大半は素手のゴブリンが3匹ぐらい外歩いてる程度だから そこらを歩いてる小学生を包丁で刺す程度の難易度 依頼書はよく読もう

238 18/11/03(土)21:55:46 No.545047382

>>右はあいつが冒険者になる!?心配だから俺(私)も一緒にいく!!程度の仲だしー >完全に夫婦じゃん! はい su2693661.jpg

239 18/11/03(土)21:55:51 No.545047417

>魔物の勢力圏ってどのぐらいの範囲なの? そもそもいわゆる魔物の国があってそこと戦争してるとかそういう世界観ではないのだ

240 18/11/03(土)21:56:31 No.545047612

>単純な教育や通信の差もそうだけど寓話とかに触れる機会もガッツリ減るんだよね >この世界観で冒険者やるならいいとこの出や都会っ子に唾つけておきたい 少なくとも選択肢増やせるように金づるは欲しいな

241 18/11/03(土)21:56:45 No.545047679

>はい >su2693661.jpg おままごとの夫婦だ…

242 18/11/03(土)21:56:56 No.545047736

>この世界観で冒険者やるならいいとこの出や都会っ子に唾つけておきたい そう考えると左はまだ用心深い方なのかもしれんな

243 18/11/03(土)21:57:01 No.545047767

>基本依頼の大半は素手のゴブリンが3匹ぐらい外歩いてる程度だから >そこらを歩いてる小学生を包丁で刺す程度の難易度 >依頼書はよく読もう 例えが犯罪者だよぅ!!!

244 18/11/03(土)21:57:02 No.545047770

>中世モチーフなのに現代人並みの警戒心じゃそりゃ死ぬよね… 今のゲームに慣れ親しんだ感覚でFCの頃のゲーム引っ張り出したようなもんか 丁寧なチュートリアルになれてると不親切というか理不尽までありうる

245 18/11/03(土)21:57:18 No.545047852

戦略的にどうあがいても人類が不利だからなぁ…

246 18/11/03(土)21:57:28 No.545047890

>>魔法使いちゃんは実質6回魔法使える超優秀な子だけど >>この冒険でぐぇーしたから卒業自体が間違いの劣等生だったと学園によって捏造されたと聞いた >酷い話だが捏造しておかないとココ卒業しても初戦でゴブリンにやられるんでしょ?ってなるしな…仕方ない所だ 間違いで卒業させるのかよどんだけずさんなんだこの学校だけはねーわってならないかなそれ…

247 18/11/03(土)21:57:39 No.545047952

>全然関係ないけどゴブスレさん毎回剣自分の好みの短さに砥いでるんだろうか >あんだけ毎回投げ捨てては補充してたら鍛冶屋のおっさんのほうからもうお前この長さがいいんだろって作ってくれそうなもんだけど 買うの数打ちだから… 顔馴染みじゃない水の都の武器屋行って自分で研ぐから砥石貸してくれって言うシーンもあるよ

248 18/11/03(土)21:57:46 No.545047979

アニメのあらすじ見た感じ次出番あるのね右の子ら

249 18/11/03(土)21:57:48 No.545047991

>この世界観で冒険者やるならいいとこの出や都会っ子に唾つけておきたい 実際都会育ちとか騎士の家の出の冒険者は出世早いって言われてたな

250 18/11/03(土)21:58:40 No.545048268

>>酷い話だが捏造しておかないとココ卒業しても初戦でゴブリンにやられるんでしょ?ってなるしな…仕方ない所だ >間違いで卒業させるのかよどんだけずさんなんだこの学校だけはねーわってならないかなそれ… 学校の失態となるか鍛えても未来はゴブレイプかだったら前者の方がダメージは低い 後者は誰も才能磨いて将来に夢持ったりしなくなるから

251 18/11/03(土)21:58:44 No.545048288

>>単純な教育や通信の差もそうだけど寓話とかに触れる機会もガッツリ減るんだよね >>この世界観で冒険者やるならいいとこの出や都会っ子に唾つけておきたい >少なくとも選択肢増やせるように金づるは欲しいな 金もそうなんだけど教訓話や冒険のお約束に触れている可能性が田舎者と比べられないんだよね もの知らずだけで相談してもいいことないっしょ

↑Top