虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/03(土)20:14:56 赤ワイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)20:14:56 No.545012799

赤ワイン398円 チータラ257円 天国は500円で行ける

1 18/11/03(土)20:16:43 No.545013335

随分アルコールがまわっているようだな

2 18/11/03(土)20:18:05 No.545013758

それより不凍液を舐めないか

3 18/11/03(土)20:19:01 No.545014036

やはり赤ワインにはチーズかね

4 18/11/03(土)20:19:47 No.545014249

酒飲める歳のくせに算数もできんのか

5 18/11/03(土)20:20:23 No.545014403

3+2だから大体5でいいじゃねえか・・・

6 18/11/03(土)20:22:14 No.545014961

そうかな…そうかも…

7 18/11/03(土)20:23:42 No.545015390

居酒屋にそういう超大雑把な計算して足りないですされる酔っ払いいる

8 18/11/03(土)20:25:40 No.545015955

ワインって当たり外れデカくない? なんか飲めんくらいマズいのある… ウィスキーとかなら割っちゃえば大体誤魔化せるけど…

9 18/11/03(土)20:27:21 No.545016413

脳味噌も肝硬変にかかるからな…

10 18/11/03(土)20:27:31 No.545016453

ワインの美味い基準は無いからな 飲みやすいほど安かったりする

11 18/11/03(土)20:29:27 No.545017014

一回に一本飲むので値段と捨てやすさが大事 ペットボトルのが一番いい 瓶重いし… 4、500円台のは西友とメルシャンで、全部飲んだけど 正直違いは良く分からない

12 18/11/03(土)20:30:22 No.545017228

安いブレンドワインが妙に美味かったりあと肴に合うかどうかで全然違うんだよなぁワイン 当たり前っちゃあそうなんだけど日本酒とかは大体お値段なりの味だし合わないアテでもそこまで味わいが変わる事も少ないと思うんだ

13 18/11/03(土)20:31:36 No.545017587

梅酒も値段に割と比例する気がする あれは醸造酒ではないけどね

14 18/11/03(土)20:32:25 No.545017828

安ウイスキーならもっと手軽に逝けるぞ

15 18/11/03(土)20:33:20 No.545018093

ワインは西友でいいけど ウィスキーは最低でもオールドなんすよね 角?えー無理ーーーーー

16 18/11/03(土)20:34:46 No.545018515

うまく無いワインは炭酸で割るのがオススメ

17 18/11/03(土)20:35:06 No.545018608

残りの155円は帰りのバス賃だ

18 18/11/03(土)20:35:07 No.545018609

甘いやつじゃないと赤は無理

19 18/11/03(土)20:35:29 No.545018712

俺のがぶ飲み君は赤ワイン

20 18/11/03(土)20:36:02 No.545018883

甘い赤ワイン気持ち悪くなるから無理

21 18/11/03(土)20:36:47 No.545019069

端数のある計算って難しいよね・・

22 18/11/03(土)20:37:05 No.545019154

>ワインは西友でいいけど >ウィスキーは最低でもオールドなんすよね >角?えー無理ーーーーー この甘党め! オールドいいよね…

23 18/11/03(土)20:37:19 No.545019225

実際は消費税入れると700円越してしまうという

24 18/11/03(土)20:37:22 No.545019235

700円ぐらいだけどイオン系列で売ってるプダはオススメ

25 18/11/03(土)20:38:20 No.545019538

アルパカのワインうまくて安いんだけど量多いんだよな チューハイは350mlからあって安くてうまいのがえらい

26 18/11/03(土)20:38:54 No.545019723

プダって鹿かなんかの絵のやつか あれそういえばこないだ飲んだな… 美味かった

27 18/11/03(土)20:40:54 No.545020313

おのれ消費税! 滅びろ政府!

28 18/11/03(土)20:41:01 No.545020345

>端数のある計算って難しいよね・・ 四捨五入して余裕を持った計算をしような

29 18/11/03(土)20:41:55 No.545020614

安いウィスキーは簡単に甲類焼酎に突き抜けていきそうで…

30 18/11/03(土)20:43:57 No.545021211

消費税なしか5か10なら計算もしやすいのに8ってほんとなあ…

31 18/11/03(土)20:44:19 No.545021339

あんまり安い蒸留酒で酔えれば良いってスタンスになっちゃうとアル中一直線だよ…

32 18/11/03(土)20:45:06 No.545021611

>実際は消費税入れると700円越してしまうという ケタ上がりでもう限界だdなんだよ 掛け算とかできるわけないだろいいかげんにしおr

33 18/11/03(土)20:46:56 No.545022238

あかしの赤ラベルが好き

34 18/11/03(土)20:48:17 No.545022683

オールドはちょっと高いけどその分の旨さは確実に付いていってると思ってる 高い分そんな買わないけど

35 18/11/03(土)20:48:55 No.545022882

1500円くらいまででいろいろ試すの楽しいよね ウイスキーだけどフェイマスグラウスはそのやり方で発見したお気に入りだ

36 18/11/03(土)20:48:55 No.545022885

オールドいいのか ブランドイメージでみんな飲んでるような気がしてた

37 18/11/03(土)20:49:52 No.545023212

>あんまり安い蒸留酒で酔えれば良いってスタンスになっちゃうとアル中一直線だよ… 俺は肝臓が悲鳴上げる前に胃が駄目になったな…デブと同じでなるにも内臓が丈夫じゃないと食えないし飲めなくなるわこれ

38 18/11/03(土)20:50:16 No.545023323

食べ物が足りなすぎる

39 18/11/03(土)20:51:07 No.545023557

俺肝臓の数値が出る前に気管支炎が酷くなって酒飲む度に呼吸困難になってたから根本的に深酒できない所か飲酒に適してない体なのかもしれない

40 18/11/03(土)20:51:44 No.545023709

>オールドいいのか >ブランドイメージでみんな飲んでるような気がしてた 俺はシェリー臭が好きだからそう思うだけかもしれんがな…

41 18/11/03(土)20:53:16 No.545024166

ほんとに天国に行っちまう!

42 18/11/03(土)20:53:42 No.545024300

朝昼食わずに夜は米食わない でもビールは飲む これって肝臓にそんなに負担かからない?

43 18/11/03(土)20:53:56 No.545024368

焼酎飲むとケツから血が出る身体になってしまった… ワインやウイスキーなら大丈夫なんだがどんな理屈だ…

44 18/11/03(土)20:54:07 No.545024416

ほいワイン一本開きました チータラは流石に足りないのでこちらも皆様の押しmあsど惜しお お墨付き、食べる小魚で補給しているよ あとはエロ漫画で抜いて寝るわ 良い夜を

45 18/11/03(土)20:54:39 No.545024582

>焼酎飲むとケツから血が出る身体になってしまった… >ワインやウイスキーなら大丈夫なんだがどんな理屈だ… 病院 行け

46 18/11/03(土)20:54:57 No.545024665

酔っ払いすぎだろワイン程度でよお!

47 18/11/03(土)20:56:13 No.545025020

つか誰も小魚とか推してなくねぇ?

48 18/11/03(土)20:56:21 No.545025056

つまみは西友で買ったのか

49 18/11/03(土)20:56:54 No.545025223

ハッピーな野郎だぜ

50 18/11/03(土)20:57:12 No.545025321

西友は酒安いイメージ

51 18/11/03(土)20:57:18 No.545025355

西友だと惣菜コーナーのイカと里芋の煮物が好きだな…

52 18/11/03(土)20:57:22 No.545025375

赤玉ワインが一番うまい赤ワイン

53 18/11/03(土)20:57:47 No.545025519

ゴキゲンな晩酌…

54 18/11/03(土)20:57:56 No.545025574

まああまり悪い酔い方はせんようにな

55 18/11/03(土)20:59:12 No.545025959

おいしくない日本酒はサイダーで割るとおいしい すごい悪い酔い方するけど

56 18/11/03(土)21:00:05 No.545026251

>>ワインは西友でいいけど >>ウィスキーは最低でもオールドなんすよね >>角?えー無理ーーーーー トリスかブラックニッカだろ…

57 18/11/03(土)21:01:01 No.545026598

安いチリワインをビーフシチューにドボボボボボ

58 18/11/03(土)21:01:26 No.545026758

ブラックニッカは凝ってるのもあるし・・・

59 18/11/03(土)21:02:01 No.545026926

>おいしくない日本酒はサイダーで割るとおいしい テラさんかお前は

60 18/11/03(土)21:02:15 No.545027023

ブラックニッカクリアが人間として最低限のウィスキーだと思っている

61 18/11/03(土)21:03:22 No.545027446

まぁそこは人それぞれよ 俺もワインはアルパカより下は無理

62 18/11/03(土)21:03:38 No.545027544

量重視でサントリーの酸化物なんちゃら1.8L699円を飲んでたけど ひさびさにボトルワインあけたら「俺が今まで飲んでいたのワインじゃない!」ってなった

63 18/11/03(土)21:04:30 No.545027857

安い酒ばっかり飲む時期はあった方がちょっと高い酒のありがたさがわかっていい…

64 18/11/03(土)21:05:29 No.545028229

格付けチェックでみんな高いワインは飲みにくいとかきついとか言ってる…

65 18/11/03(土)21:05:54 No.545028381

>量重視でサントリーの酸化物なんちゃら1.8L699円を飲んでたけど >ひさびさにボトルワインあけたら「俺が今まで飲んでいたのワインじゃない!」ってなった ワインとアルコール入りブドウジュースって感じの違いよね いやそれはそれでアリなんだけど

66 18/11/03(土)21:06:03 No.545028425

しぶみがな…

67 18/11/03(土)21:06:08 No.545028462

まぁ最低限飲み慣れた人が希少価値を求めるのがヴィンテージだからねぇ

68 18/11/03(土)21:06:12 No.545028492

毎日飲むから高いの買ってられない たまによなよなエール買うくらいだ 安いビールなら本麒麟おすすめだよ

69 18/11/03(土)21:07:13 No.545028853

>まぁ最低限飲み慣れた人が希少価値を求めるのがヴィンテージだからねぇ 前知識というか舌があるていど行ってないと価値わからんわな 俺も絶対わからんと思う

70 18/11/03(土)21:08:18 No.545029246

高いのに旨くないなぁ損したなって思った赤ワインが香辛料効いた肉と一緒に食ったらめちゃ美味かったことある

71 18/11/03(土)21:08:44 No.545029401

ヴィンテージとまでは言わんでも慣れてくると3000円くらいのワインでも すげぇ全然違うって感じて面白いよ

72 18/11/03(土)21:11:17 No.545030272

本麒麟いいよね… 琥珀エビスみてえな赤色の缶しやがって!うめえじゃねえか!ってなったが

73 18/11/03(土)21:12:49 No.545030860

>朝昼食わずに夜は米食わない >でもビールは飲む >これって肝臓にそんなに負担かからない? 同じ生活してるが尿酸が若干ボーダー下くらいで他は健康だよ ちなみに筋トレはまあまあしてる

↑Top