虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/03(土)19:39:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)19:39:08 No.545002951

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/03(土)19:40:26 No.545003325

くおー!ぶつかるー!!

2 18/11/03(土)19:40:59 No.545003507

何が…起きた…?

3 18/11/03(土)19:41:09 No.545003546

何してくれてんだ

4 18/11/03(土)19:41:49 No.545003740

違・・・私そんな・・・

5 18/11/03(土)19:41:54 No.545003769

やべっ 逃げろ逃げろ

6 18/11/03(土)19:41:59 No.545003794

これ保険効くやつ?

7 18/11/03(土)19:42:01 No.545003809

違…私そんなつもりじゃ…!

8 18/11/03(土)19:42:24 No.545003919

こういう船って先っちょの方に人がいて合図出してるんじゃないのか?

9 18/11/03(土)19:42:25 No.545003925

それで倒れるなら俺の張り手でも倒れる

10 18/11/03(土)19:42:34 No.545003963

コツン☆

11 18/11/03(土)19:42:41 No.545004010

宝運丸じゃないのか

12 18/11/03(土)19:42:57 No.545004073

>こういう船って先っちょの方に人がいて合図出してるんじゃないのか? その合図に従って何をするんだ?

13 18/11/03(土)19:43:12 No.545004139

違…って感じで下がっている

14 18/11/03(土)19:43:32 No.545004233

おあしす

15 18/11/03(土)19:43:53 No.545004352

フェリーを所有するイタリアの会社Grandi Navi Velociは声明で、強い風や海流が船をドッキングから防ぎ、最終的に港のクレーンに押しつけたと述べた。 200メートル(650フィート)の長さのフェリーは乗客と乗り物を運んでいたと、誰も負傷していないと付け加えた。

16 18/11/03(土)19:44:24 No.545004502

λ  λ

17 18/11/03(土)19:44:27 No.545004525

頑丈な船だな

18 18/11/03(土)19:44:37 No.545004571

大事故じゃねーか!

19 18/11/03(土)19:45:08 No.545004733

逃げる作業員でだめだった

20 18/11/03(土)19:45:17 No.545004789

>>こういう船って先っちょの方に人がいて合図出してるんじゃないのか? >その合図に従って何をするんだ? >コツン☆

21 18/11/03(土)19:45:56 No.545004963

走る人を見て大きさを理解した

22 18/11/03(土)19:45:56 No.545004970

>これ保険効くやつ? 客船がコンテナふ頭に行くわけじゃいので接岸失敗じゃなくて 航行中に対向船よけたとか操作ミスっぽいので出るかはその状況じゃないかと

23 18/11/03(土)19:46:12 No.545005036

>その合図に従って何をするんだ?  インド人船員を右に集結させる

24 18/11/03(土)19:46:41 No.545005171

逃げる人とクレーンの大きさの差がすごい

25 18/11/03(土)19:47:37 No.545005454

エクセレントでダメだった

26 18/11/03(土)19:48:07 No.545005584

>強い風や海流が船をドッキングから防ぎ、最終的に港のクレーンに押しつけたと述べた。 その割にはぶつかった後で普通に後退してますよね 操船でなんかやらかしましたよねこれ

27 18/11/03(土)19:48:08 No.545005586

コンテナ持ち上げる奴がぐいんぐいん動く様子は見てて楽しいよ

28 18/11/03(土)19:48:13 No.545005631

火災が起きてええーってなった

29 18/11/03(土)19:48:55 No.545005843

まぁ人程度じゃどうしようもできないしな…

30 18/11/03(土)19:49:05 No.545005894

>その割にはぶつかった後で普通に後退してますよね >操船でなんかやらかしましたよねこれ 船は車じゃないんだよ

31 18/11/03(土)19:50:09 No.545006169

クレーンがドミノ倒しになるかと思った

32 18/11/03(土)19:51:14 No.545006469

>船は車じゃないんだよ  気を付けよう お船は急に 止まれない

33 18/11/03(土)19:51:15 No.545006476

助けてクレーん!!!ナンツッテ

34 18/11/03(土)19:51:29 No.545006544

人のサイズが小さい サイズ感が狂う

35 18/11/03(土)19:51:57 No.545006668

>助けてクレーん!!!ナンツッテ いいよ そのちょうし

36 18/11/03(土)19:52:26 No.545006810

>誰も負傷していないと付け加えた。 いやそれはよかった…よかったけどさあ!

37 18/11/03(土)19:52:26 No.545006813

当たり前の事だけど船ってつえーな

38 18/11/03(土)19:52:57 No.545006950

波のパワーって凄いよね 関空の橋に船ぶつけてグエーしちゃったり

39 18/11/03(土)19:53:10 No.545007002

人間ちっちぇー

40 18/11/03(土)19:53:36 No.545007113

倒れてすぐ燃えてるんだね https://twitter.com/ABC/status/1057796321594224640

41 18/11/03(土)19:53:45 No.545007143

最近も島のライフラインをぶった切ったよな

42 18/11/03(土)19:54:54 No.545007436

ガシャーン

43 18/11/03(土)19:56:17 No.545007750

なんだガントリークレーンぶったおしただけか…と思ったら燃えてて駄目だった

44 18/11/03(土)19:56:19 No.545007760

>最近も島のライフラインをぶった切ったよな 2週間たってもまだ復旧していない大島です 児童行方不明になって見つかったり大阪逃亡犯が道の駅で2週間滞在したりと最近ニュースでよく見るようになった大島をよろしく!

45 18/11/03(土)19:56:48 No.545007871

でっかい客船は巡洋艦も易々と轢き殺すからな…

46 18/11/03(土)19:57:08 No.545007953

被害総額は…

47 18/11/03(土)19:57:20 No.545007997

人間小さすぎて吹く 大惨事だこれ

48 18/11/03(土)19:57:47 No.545008097

やっぱ海流が悪いよなぁ

49 18/11/03(土)19:58:09 No.545008179

>でっかい客船は巡洋艦も易々と轢き殺すからな… 軽巡殺しの王妃には参るね…

50 18/11/03(土)19:58:42 No.545008313

>2週間たってもまだ復旧していない大島です まだしてないのか…おつらい

51 18/11/03(土)19:59:00 No.545008382

ちょっと前の台風で関空のクレーン9億円数台オシャカとか言ってたっけな…

52 18/11/03(土)19:59:04 No.545008396

>なんだガントリークレーンぶったおしただけか…と思ったら燃えてて駄目だった ガントリークレーンの操縦士しんでるんじゃないのこれ…

53 18/11/03(土)19:59:20 No.545008463

…そろーり そろーり

54 18/11/03(土)20:00:18 No.545008755

最後の一撃は、切ない。

55 18/11/03(土)20:00:46 No.545008877

EXCELLENT

56 18/11/03(土)20:00:51 No.545008894

>ガントリークレーンの操縦士しんでるんじゃないのこれ…  船が横付けされている訳でも無いし 悪天候なら荷役はしてないんでは クレーン一か所に集まっているし

57 18/11/03(土)20:00:54 No.545008906

ラムアタック!

58 18/11/03(土)20:01:11 No.545008988

昔の衝角戦見てみたかった

59 18/11/03(土)20:01:15 No.545008999

>>2週間たってもまだ復旧していない大島です 水道がダメなんだっけ? 電気は来てる

60 18/11/03(土)20:01:31 No.545009065

>EXCELLENT  ワーオ!

61 18/11/03(土)20:01:32 No.545009073

クレーンも避ける必要があったんでは…

62 18/11/03(土)20:02:03 No.545009209

レールの上を動くクレーンなので当たると倒れるんだな あまり重たいのも倒れるので持ち上げられないんだな

63 18/11/03(土)20:02:06 No.545009220

質量はパワー

64 18/11/03(土)20:02:14 No.545009268

お船頑丈すぎない?

65 18/11/03(土)20:02:30 No.545009337

お あ し す

66 18/11/03(土)20:02:53 No.545009444

クレーンはなんとかして固定できなかったのか 固定できてたら船がひしゃげてた?

67 18/11/03(土)20:03:08 No.545009518

イージス艦だってタンカーアタック食らうと大破するから

68 18/11/03(土)20:03:15 No.545009559

大抵の建物もそうだけど クレーンも横から押されるつもりで建てて無いから・・・

69 18/11/03(土)20:03:22 No.545009587

ピタゴラスイッチかな?

70 18/11/03(土)20:03:51 No.545009717

おれがやったが ああなっては しかたない すぐなおします

71 18/11/03(土)20:04:04 No.545009785

こんなの押し返せるのはプリキュアくらいだしな

72 18/11/03(土)20:04:05 No.545009786

首尾線方向なら船はメチャ強い

73 18/11/03(土)20:04:17 No.545009842

>ピタゴラスイッチかな? 押されて倒れて火が出ただけだ!

74 18/11/03(土)20:04:58 No.545010016

このフェリー昔どこかで見た気がする… 日本で使ってた?

75 18/11/03(土)20:05:15 No.545010083

>水道がダメなんだっけ? >電気は来てる 橋の下を通ってる水道管をダメだされた電気は無事 橋が架かってなかった45年ぐらい前にはクレーン上げてたままの船に本州と島への送電線をダメだされた

76 18/11/03(土)20:05:37 No.545010195

EXCELLENTじゃねぇよ!

77 18/11/03(土)20:05:37 No.545010200

>くおー!ぶつかるー!! ここで逆進いっぱい!

78 18/11/03(土)20:05:59 No.545010313

\エクセレント/

79 18/11/03(土)20:06:56 No.545010564

>逃げる作業員でだめだった この状況で逃げるなっつーんかい!

80 18/11/03(土)20:07:15 No.545010645

船首にゴン!!

81 18/11/03(土)20:07:32 No.545010722

止まるのに2キロくらいかかるとかどっかで聞いたような

82 18/11/03(土)20:08:01 No.545010885

>船首にゴン!!  なにしてくれとんねん! ゴンゴン ゴン ゴン

83 18/11/03(土)20:10:56 No.545011709

ゴライアスクレーンいいよね… 移動中に突起物が俺のヘルメットを掠っていった時は流石にチビったよ

84 18/11/03(土)20:13:00 No.545012291

「」はどこでもしっこうんこを漏らすな…

85 18/11/03(土)20:14:14 No.545012616

>波のパワーって凄いよね >関空の橋に船ぶつけてグエーしちゃったり 錨降ろして風上に向かって全力運転してる貨車や客満載の4000トンぐらいの船を引きずって座礁させたあとさらに錨と繋がってる鎖を引きちぎって横転させたりするからな

86 18/11/03(土)20:15:55 No.545013076

この前どっかの船が橋に当て逃げしてて船でも当て逃げってあるんだなと知った

87 18/11/03(土)20:17:58 No.545013722

大事故を免れたと思ったら大事故だった

88 18/11/03(土)20:18:14 No.545013805

船は急に止まれない 手遅れです

89 18/11/03(土)20:19:23 No.545014141

船の当て逃げなんてしょっちゅうだよ どデカい貨物船とかも実際に乗ってるの外国のチンピラみたいな連中だしな、救助義務ガン無視で即逃げるのが当たり前

90 18/11/03(土)20:20:23 No.545014407

おれじゃない あのひかぜがつよかった しらない すんだこと

91 18/11/03(土)20:22:48 No.545015127

完全に怪獣映画

92 18/11/03(土)20:23:27 No.545015329

大惨事じゃねーか!

93 18/11/03(土)20:23:37 No.545015371

瀬戸内海で護衛艦も道開けたときに当て逃げされたよね しらねかはるなが

94 18/11/03(土)20:24:09 No.545015519

>大惨事じゃねーか!  >EXCELLENT

95 18/11/03(土)20:26:07 No.545016077

衝角アタックつえー

96 18/11/03(土)20:26:41 No.545016227

しってるスピード2ってやつだろ

97 18/11/03(土)20:26:52 No.545016282

ガントリークレーンは股の下で30トンぐらいのコンテナを持ち運びできるすごいやつだぞ!

98 18/11/03(土)20:26:56 No.545016296

この大きさの船だと何メートルぐらいでもう駄目だって解るの?

99 18/11/03(土)20:27:26 No.545016435

これがT字不利って奴か

100 18/11/03(土)20:27:38 No.545016489

>この大きさの船だと何メートルぐらいでもう駄目だって解るの? 最低でも100m手前ぐらいからわかると思うよ

101 18/11/03(土)20:27:56 No.545016588

>この前どっかの船が橋に当て逃げしてて船でも当て逃げってあるんだなと知った 水産庁の船の横っ腹に突っ込んで撃沈させたのに救助もせずにトンズラした船とかふつーにあるし

102 18/11/03(土)20:28:56 No.545016889

>この大きさの船だと何メートルぐらいでもう駄目だって解るの? 積荷満載したタンカーだと2㎞前からだけど 画像の客船だと全速力時で止まるまでに500mぐらいかと

103 18/11/03(土)20:29:55 No.545017131

質量は破壊力

104 18/11/03(土)20:30:03 No.545017157

敢えて真っ直ぐ突っ込むことにより 被害をクレーン1台に抑えたのだ!

105 18/11/03(土)20:31:21 No.545017517

あんまり風と海流がきついと港内みたいな狭さではどうやっても退避できない可能性はある この船をこのタイミングで入港させたのが間違いかもしれん

106 18/11/03(土)20:31:54 No.545017672

どこにでも「」は居るな

107 18/11/03(土)20:32:45 No.545017920

船の方はあんまりダメージ無いみたいだけど 結構ダメージ入ってるの?

108 18/11/03(土)20:33:34 [船] No.545018152

助かった…

109 18/11/03(土)20:34:16 No.545018358

やっぱり重さは強さだな

110 18/11/03(土)20:34:24 No.545018393

>この船をこのタイミングで入港させたのが間違いかもしれん 港内でヤバいって状況で乗客いるのに港外で悪天候が収まるの待っててねって言われてはいそうですかできるん?

111 18/11/03(土)20:35:04 No.545018600

>積荷満載したタンカーだと2㎞前からだけど 200km/h運転だった頃の東海道新幹線の非常制動距離なみだな

112 18/11/03(土)20:35:14 No.545018639

まあ船が座礁するよりはましかな

113 18/11/03(土)20:36:12 No.545018913

>港内でヤバいって状況で乗客いるのに港外で悪天候が収まるの待っててねって言われてはいそうですかできるん? 港内のほうが海の条件悪いんだよ 水深が浅くなるほど海が荒れやすいんだ

114 18/11/03(土)20:37:45 No.545019349

未だに前進後退とか操作する時にチリンチリンなるようになってるのか知りたい タイタニックの激突するとき超かっこいいよね

↑Top