ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/03(土)19:18:52 No.544997474
おいしい牛乳+飲むR1+ガムシロップで闇ヨーグルト作るのが一番手軽ということに気付いた おいしい牛乳は蓋できるから振って混ぜやすいし最初に減らすときに冷たい状態で飲める(飲んでからレンチンできる) 飲むR1使う事で少しゆるめになってるから出来たあとも注いで出せるし普通の牛乳パックと違って注ぎ口がふやけない 何より作る時も出す時もスプーンいらないから蓋だけ消毒すればいいのがめっちゃ手軽 これで闇生活が捗り始めたよ!「」にもおすすめ!!
1 18/11/03(土)19:19:31 No.544997642
ガムシロップは2-3個が個人的にはちょうどよかった
2 18/11/03(土)19:20:37 No.544997936
俺はガムシロをドトールに行く度に回収してるよ
3 18/11/03(土)19:22:40 No.544998449
たぶんだけどみんな既にやってそう…
4 18/11/03(土)19:26:26 No.544999442
少量作るときはペットボトルが楽だな
5 18/11/03(土)19:27:31 No.544999728
ヨーグルトメーカーなんていらなかったんだ
6 18/11/03(土)19:28:20 [sage] No.544999971
あっ消毒する蓋は本体の蓋ね! >たぶんだけどみんな既にやってそう… 確かにそんな気もする… でももし誰か一人でも知らない「」がいてその役に立てれば嬉しいから!
7 18/11/03(土)19:35:16 No.545001857
ガムシロってヨーグルト菌用の栄養になるんで?
8 18/11/03(土)19:36:16 No.545002131
参考になる でもおいしい牛乳の原料は許さない
9 18/11/03(土)19:38:48 No.545002864
うるせえ俺にも闇券寄越せ!
10 18/11/03(土)19:40:27 No.545003330
>ガムシロってヨーグルト菌用の栄養になるんで? ぶどう糖とか普通の奴ならなるよ 人工甘味料とかはしらん
11 18/11/03(土)19:41:40 No.545003705
>ガムシロってヨーグルト菌用の栄養になるんで? 普通の砂糖でも同じなのでそっちが価格的に安いからおすすめ
12 18/11/03(土)19:42:45 No.545004027
使う糖類で味が変わったりするんだろうか
13 18/11/03(土)19:43:34 No.545004248
ローストビーフしか作ってねぇ…
14 18/11/03(土)19:44:09 No.545004429
実は最初に出すときヨーグルトが溢れさえしなければ減らす必要はない
15 18/11/03(土)19:44:20 No.545004483
普通の牛乳でも紙なんだからベコベコに絞りながら出せば大丈夫だよ飲み口がふやけるのはちゃんと拭けばいいし あと飲むR1と普通のでは菌の差がなく単に混ぜてゆるくした状態で詰めてるだけだよ
16 18/11/03(土)19:44:28 No.545004528
闇チケット再販して…
17 18/11/03(土)19:44:40 No.545004589
食べる米によってウンコの味は違うのかみたいなことか
18 18/11/03(土)19:46:11 [sage] No.545005030
普通の砂糖より割高だけどスプーン無しで直接牛乳に入れられるのが楽なのよ 本体の蓋にお湯注いどいて牛乳ちょっと飲んで蓋してレンチンして飲むR1とガムシロップ注いで振ったら蓋のお湯捨ててあとは42℃で8時間! 超手軽
19 18/11/03(土)19:46:29 No.545005112
鶏ハムは1日寝かせる必要があるのが面倒だな
20 18/11/03(土)19:47:15 No.545005322
寝かせなくてもおいしいよ 寝かせると500g近くの鶏肉をそんなすぐ食えないし
21 18/11/03(土)19:47:52 No.545005516
寝かせなくても美味しくできるよ 少なくとも俺はしっかり寝かせたやつを食っても味の差が分かんなかった
22 18/11/03(土)19:48:46 No.545005792
おいしい牛乳は減量の際の言い訳が気にくわない 蓋がふやけないのは魅力的だが
23 18/11/03(土)19:49:37 No.545006028
>普通の砂糖より割高だけどスプーン無しで直接牛乳に入れられるのが楽なのよ 口が広い漏斗を牛乳パック口に突っ込んで砂糖を適量だばぁしてるのである程度は楽なのさー
24 18/11/03(土)19:50:42 No.545006320
俺はスティックシュガー使ってるわ ガムシロでも良いな
25 18/11/03(土)19:51:13 No.545006466
逆に考えよう 牛乳と砂糖が割高でも普通に同じ量ヨーグルト買う値段と闇無しでヨーグルトメーカー買う値段考えれば得なのは変わらん
26 18/11/03(土)19:51:16 No.545006478
ヨーグルトをいれる際は呼吸も止めてる
27 18/11/03(土)19:52:28 No.545006825
おいしい牛乳は作りを変えた言い訳が気に食わないので一生買わない
28 18/11/03(土)19:52:54 No.545006940
闇の前にすでに手にしてたのでかれこれ2年ぐらいR-1を使ってヨーグルトを摂取し続けてる お得!
29 18/11/03(土)19:53:11 No.545007005
100均で100ml4つのタッパ買ってきて最初にわけとくと 4回は種菌買わないで闇培養できるぞ 食べるペース速い人はもっと多くわけといても良い
30 18/11/03(土)19:54:06 No.545007229
>おいしい牛乳は作りを変えた言い訳が気に食わないので一生買わない だから従来のも普通に売ってると何度言われればわかるんだ
31 18/11/03(土)19:55:22 No.545007561
ヨーグルト食べる時はジャムかはちみつを気分によって使い分けるからガムシロという選択肢がなかったけどなるほどなー
32 18/11/03(土)19:57:41 No.545008078
ガムシロ入れても菌の栄養的には意味ないんでは… http://www.nda.co.jp/memo/r1/ >白糖・三温糖など >砂糖は乳酸菌の栄養として加えるもの。白糖・三温糖がよくグラニュー糖でもよい。 >人工甘味料は乳酸菌の栄養にならないと思われる。(味の調整には便利)。黒砂糖は不可。
33 18/11/03(土)19:59:00 No.545008384
甘みつけたいんじゃなくて菌の栄養にしたいならガムシロじゃなくてオリゴ糖だな 探せば1kg数百円で売ってる
34 18/11/03(土)20:00:17 No.545008749
ガムシロップって砂糖を水で溶かしたやつじゃないの…? あと栄養って点なら加糖ヨーグルトの糖分で十分とか聞いた
35 18/11/03(土)20:01:35 No.545009085
ガムシロ入れると加糖ヨーグルトみたいに甘いのができるのでそれ目的なだけでしょ
36 18/11/03(土)20:04:23 No.545009874
>ガムシロップって砂糖を水で溶かしたやつじゃないの…? 普通に人工甘味料では…
37 18/11/03(土)20:04:27 No.545009885
別にガムシロは人工甘味料じゃないぞ
38 18/11/03(土)20:05:30 No.545010155
普通の牛乳パックはダブルクリップで口止めてるな そのまま振れる
39 18/11/03(土)20:06:04 No.545010340
スレ画みたいな機械は割りと安くて最近人気あるのは知ってる
40 18/11/03(土)20:06:27 No.545010443
>ガムシロップって砂糖を水で溶かしたやつじゃないの…? そうだよ ただ分離しないように工夫がされてるだけ
41 18/11/03(土)20:06:41 No.545010509
いやガムシロはカロリーハーフとか書いてなきゃ普通に原料砂糖だろ…
42 18/11/03(土)20:06:52 No.545010554
ガムシロはカロリー0とかでない限り砂糖と水なんやな
43 18/11/03(土)20:08:10 No.545010944
一言でガムシロだとどっちもあるにはあるからどっちの主張も正しくなるんじゃない? 明治屋のマイガムシロなんかは果糖ぶどう糖液糖だったような ドーバーカリブだったかはサトウキビ水溶液みたいな感じだったような
44 18/11/03(土)20:08:50 No.545011137
>スレ画みたいな機械は割りと安くて最近人気あるのは知ってる ここに貼られたあるクーポンを使うと268円だった img以外で見たこともないし調べても出てこなかった 闇のクーポンできた!
45 18/11/03(土)20:09:40 No.545011376
>明治屋のマイガムシロなんかは果糖ぶどう糖液糖だったような >ドーバーカリブだったかはサトウキビ水溶液みたいな感じだったような どっちも糖やな…
46 18/11/03(土)20:10:05 No.545011490
>一言でガムシロだとどっちもあるにはあるからどっちの主張も正しくなるんじゃない? >明治屋のマイガムシロなんかは果糖ぶどう糖液糖だったような >ドーバーカリブだったかはサトウキビ水溶液みたいな感じだったような どっちも人工甘味料じゃないぞ
47 18/11/03(土)20:10:42 No.545011653
果糖ブドウ糖液糖を人工甘味料と勘違いしてる「」が居る…?
48 18/11/03(土)20:10:59 No.545011728
逆にガムシロに人工甘味料入ってる方を見たことがない
49 18/11/03(土)20:11:35 No.545011899
>一言でガムシロだとどっちもあるにはあるからどっちの主張も正しくなるんじゃない? いやガムシロップってものがそもそも溶かした砂糖のことなんだけど… 人工甘味料なんて最近の代物じゃん
50 18/11/03(土)20:11:35 No.545011901
>逆にガムシロに人工甘味料入ってる方を見たことがない ドトールに置いてあるピンクの方がそうだよ
51 18/11/03(土)20:11:53 No.545011980
いや別にどっちも人工甘味料としてあげたんじゃないけど…
52 18/11/03(土)20:12:08 No.545012055
今なら間に合うから素直にごめんなさいしよ?
53 18/11/03(土)20:12:27 No.545012131
オランジーナといいこれといいバッチリ見逃してたぞ俺
54 18/11/03(土)20:12:40 No.545012199
闇用に100均で牛乳クリップ買ったけどこれなかなかいいね
55 18/11/03(土)20:13:17 No.545012383
>果糖ブドウ糖液糖を人工甘味料と勘違いしてる「」が居る…? 知らない人の方が多いかと
56 18/11/03(土)20:13:23 No.545012401
烈先生が手でかき混ぜてたのはガムシロップと言えるのか…
57 18/11/03(土)20:13:52 No.545012519
砂糖って言ったら人工甘味料な「」がいるね…
58 18/11/03(土)20:13:53 No.545012524
>ドトールに置いてあるピンクの方がそうだよ へー知らなかった
59 18/11/03(土)20:14:20 No.545012648
>知らない人の方が多いかと 希少種じゃないかな
60 18/11/03(土)20:15:22 No.545012918
アスパルテームとかアセスルファムKなら栄養にならないけど 普通に安いガムシロはシロップだから砂糖水みたいなものよ
61 18/11/03(土)20:16:25 No.545013225
>ガム‐シロップ(gum syrup) >砂糖液にアラビアゴムを安定剤として加えるなどして、再結晶しないようにしたシロップ
62 18/11/03(土)20:17:19 No.545013542
>砂糖って言ったら人工甘味料な「」がいるね… 白砂糖は不自然に精製された人工物だからね