虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/03(土)17:42:52 ゴブリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)17:42:52 No.544974537

ゴブリンスレイヤーがヒットしたら 無詠唱つえーじゃなくて詠唱かっけーも流行らないかな…

1 18/11/03(土)17:44:54 No.544974995

どっちかだけが良くてもう片方がダメというものではないだろう

2 18/11/03(土)17:46:26 No.544975326

そもそも詠唱かっけー自体伝統芸では

3 18/11/03(土)17:47:07 No.544975454

詠唱かっけーがあるから無詠唱つえーがあるんだぞ 持ちつ持たれつだぞ

4 18/11/03(土)17:47:12 No.544975480

詠唱かっけーは古代からの伝統だから流行ったり廃れたりする

5 18/11/03(土)17:48:12 No.544975697

「じゃなくて」ではなく「だけじゃなくて」と書くのが正解だったか

6 18/11/03(土)17:48:22 No.544975733

黒棺

7 18/11/03(土)17:48:29 No.544975761

ちょっと前ですらブリーチで両方流行ってたのに 相当若いな貴様

8 18/11/03(土)17:49:24 No.544975928

いいよねネギま

9 18/11/03(土)17:50:03 No.544976057

宝珠もまた流行らないかな

10 18/11/03(土)17:50:03 No.544976059

ぶっちゃけ無詠唱は詠唱考えるのがきついからってところあるからね

11 18/11/03(土)17:50:07 No.544976071

鉱人の詠唱が親しみやすい

12 18/11/03(土)17:51:00 No.544976241

効果の大きい大魔法は詠唱有の方が映える そこまでじゃないのは無詠唱で連発とかが派手になる 要は演出の差ではあると思う

13 18/11/03(土)17:51:23 FV.S.rm2 No.544976311

無詠唱そんなに流行ってたのか

14 18/11/03(土)17:52:15 No.544976502

そもそもカッコいい詠唱を作中でやってないと無詠唱強いって演出できないと思う

15 18/11/03(土)17:52:22 No.544976528

普段無詠唱でここぞという時に詠唱して威力アップが俺の理想

16 18/11/03(土)17:52:46 No.544976596

なんでそこでゴブスレなんだ

17 18/11/03(土)17:52:52 No.544976620

破道の九十番台を無詠唱とか怖いわー

18 18/11/03(土)17:53:34 No.544976768

ブリーチの使い方は本当に上手いよね

19 18/11/03(土)17:53:51 No.544976830

ゴブスレではじめてまともな詠唱演出見た子なんじゃね

20 18/11/03(土)17:54:01 No.544976875

散在する獣の骨 尖塔・紅晶・鋼鉄の車輪 動けば風 止まれば空 槍打つ音色が虚城に満ちる

21 18/11/03(土)17:55:17 No.544977166

ロクでなし魔術講師と禁忌教典だと呪文の説明が凄くわかりやすかった 区切ったり変えてどう効果が変わるかまで知って理解とかで

22 18/11/03(土)17:56:01 No.544977306

いいよね千手皎天汰炮

23 18/11/03(土)17:56:05 No.544977319

ホーミーを極めた転生者がホーミーの技法を使って同時に二つの呪文を詠唱して無双!

24 18/11/03(土)17:56:40 FV.S.rm2 No.544977479

そ爆始まったからdelしてみよう

25 18/11/03(土)17:56:52 No.544977527

いろいろネタにされてたけどズドンさん結構高度なんだっけ

26 18/11/03(土)17:57:29 No.544977674

黒棺いいよね

27 18/11/03(土)17:58:01 No.544977787

師匠の詠唱はオンリーワンすぎる...

28 18/11/03(土)17:58:04 No.544977797

詠唱短縮とか二重詠唱とか凝ってるのいいよね…

29 18/11/03(土)17:58:13 No.544977826

右手にメラ 左手にヒャド

30 18/11/03(土)17:58:19 No.544977843

エレメンタルジェレイドの詠唱も好き

31 18/11/03(土)17:58:22 No.544977856

ドラグスレイブしたいの?

32 18/11/03(土)17:58:54 No.544977964

>そ爆始まったからdelしてみよう del誘導はやめろ

33 18/11/03(土)18:00:08 No.544978217

詠唱魔法といえばバスタードだな

34 18/11/03(土)18:00:25 No.544978287

そうだね×0とか初めて見た

35 18/11/03(土)18:00:41 No.544978351

混沌の海よたゆたいし存在

36 18/11/03(土)18:00:55 No.544978416

みんなヴァルキリープロファイルの大魔法一つはそらで言えるよね

37 18/11/03(土)18:01:20 No.544978519

一秒の間にものすごい攻防が繰り広げられるインフレが起きるからいけない

38 18/11/03(土)18:01:59 No.544978675

黄昏よりも昏きもの 血の流れより紅きもの

39 18/11/03(土)18:02:27 No.544978781

>みんなヴァルキリープロファイルの大魔法一つはそらで言えるよね はあ? 汝、その諷意なる封印の中に安息を得るだろう永遠に儚くなんてもう忘れちまったよ

40 18/11/03(土)18:03:17 No.544978979

>黄昏よりも昏きもの 血の流れより紅きもの 時の流れに埋もれし 偉大なる汝の名において

41 18/11/03(土)18:03:40 No.544979063

>みんなFFTの聖剣技一つはそらで言えるよね

42 18/11/03(土)18:03:45 No.544979079

詠唱かっこいいといえばアルトネリコ 詠唱じゃなくて唄だけどさ

43 18/11/03(土)18:04:47 No.544979311

>>黄昏よりも昏きもの 血の流れより紅きもの >時の流れに埋もれし 偉大なる汝の名において たゆたいし存在金色なりし闇の王

44 18/11/03(土)18:05:09 No.544979386

闇の深淵にもがき蠢く雷よ 彼の者に驟雨の如く打ちつけよ!

45 18/11/03(土)18:05:51 No.544979543

魔王術の偽典構成けっこうすき

46 18/11/03(土)18:07:12 No.544979830

シロマサみたいな圧縮コード詠唱流行って欲しい

47 18/11/03(土)18:07:25 No.544979883

ゴブスレだとジジイの詠唱が味があって好きだな…

48 18/11/03(土)18:07:56 No.544980018

GCのエターナルダークネスの詠唱が好き

49 18/11/03(土)18:08:09 No.544980070

この手の詠唱ってそのまま作者の言語センス出るよね

50 18/11/03(土)18:08:24 No.544980111

温泉の効能を急に言い出す

51 18/11/03(土)18:08:31 No.544980147

韻すら踏んでない詠唱は好きじゃないな

52 18/11/03(土)18:08:50 No.544980212

だがかっこいい詠唱文考えるのめどい

53 18/11/03(土)18:08:51 No.544980214

其は芳命にして偽印の使徒 神苑の淵に還れ招かれざる者よ

54 18/11/03(土)18:09:09 No.544980295

ゴブスレがそもそも過去のファンタジー作品をパロってるってのも通じないのかなスレ「」には

55 18/11/03(土)18:09:42 No.544980433

ORIONの詠唱も好きだぜ マイナーなのが玉に瑕だが

56 18/11/03(土)18:10:20 No.544980596

詠唱に関しては師匠が独走すぎる

57 18/11/03(土)18:11:14 No.544980821

我は放つ光の白刃

58 18/11/03(土)18:11:37 No.544980922

滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる 爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 結合せよ 反発せよ 地に満ち己の無力を知れ 破道の九十 『黒棺』

59 18/11/03(土)18:11:54 No.544980994

ザーザードザーザードスクローノーローノスーク

60 18/11/03(土)18:12:08 No.544981050

呪文を長くすればするほど魔法の発動成功率があがる…というシステムを昔見た気がする

61 18/11/03(土)18:12:08 No.544981054

>ゴブスレがそもそも過去のファンタジー作品をパロってるってのも通じないのかなスレ「」には 何故そういう話に…?

62 18/11/03(土)18:12:33 No.544981146

師匠ってダメな部分は相当ダメだけど 出来る部分については他にいないレベルで出来るよね

63 18/11/03(土)18:12:45 No.544981191

>みんなヴァルキリープロファイルの大魔法一つはそらで言えるよね われまねくむいんのしょうれつにじひはなくなんじにあまねくやくをのがれるすべもなしいいよね

64 18/11/03(土)18:13:03 No.544981272

スレイヤーズ新刊で詠唱はやっぱワクワクするなと思ったよね

65 18/11/03(土)18:13:08 No.544981299

>永遠に儚く とわ派とえいえん派の溝は深い

66 18/11/03(土)18:13:08 No.544981301

黄昏よりも

67 18/11/03(土)18:13:33 No.544981432

>闇の深淵にもがき蠢く雷よ >彼の者に驟雨の如く打ちつけよ! Bエンドルートで親の声くらい聞いた詠唱 Aエンドはそうでもなかった

68 18/11/03(土)18:13:51 No.544981499

サッと吹いてサッと切れ

69 18/11/03(土)18:14:00 No.544981530

VP以上にかっこいい詠唱に出会ってない

70 18/11/03(土)18:14:00 No.544981533

天光満つる処に我は在り 黄泉の門開く処に汝在り 出でよ 神の雷

71 18/11/03(土)18:14:02 No.544981537

詠唱に燃えないのは俺がバトルは魔法モノより特殊能力モノが好きな人間だからだろうか

72 18/11/03(土)18:14:36 No.544981685

我法を破り理を越え更なる力を欲す者なり 我は鉄人我は巨人我は超人 瞬く間なれど与えよ我が身に 人を超えたる力を仮初めなれど我が拳に 万物を粉砕せしめる奇跡を宿せ! ソコム・ソコム・ラ・アスプ…ヘルケ・ウント・コッフ・パウ・エイス…アスプ・アスプ・アスプ・ラン!<アクセラレータ>顕<イグジスト>!

73 18/11/03(土)18:14:41 No.544981706

>湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる 何度見ても温泉の効能

74 18/11/03(土)18:14:56 No.544981769

詠唱破棄って文面が既にカッコいい

75 18/11/03(土)18:14:59 No.544981779

古事記読むと難解な詠唱に使えそうな言葉がやたらある

76 18/11/03(土)18:15:01 No.544981791

おじさんのてきとうな詠唱もいいよね

77 18/11/03(土)18:15:11 No.544981848

無詠唱の適当な魔法を詠唱した魔法が力で勝つとかも好きな展開

78 18/11/03(土)18:15:20 No.544981875

>詠唱魔法といえばバスタードだな 詠唱用魔神召喚で同時長文詠唱! 積層魔法陣展開で儀式省略! アーティファクト及び装備でブースト! 喰らえウリャウリャメタルバンドいいよね…

79 18/11/03(土)18:15:26 No.544981905

ゴブスレが話題になってるのってリョナ描写とばかり思ってた

80 18/11/03(土)18:15:26 No.544981906

大いなる存在じゃなく小さきものに呼び掛けて手伝ってもらう的な ドワーフのやつも可愛くて好き

81 18/11/03(土)18:16:27 No.544982151

千手の涯 届かざる闇の御手 映らざる天の射手 光を落とす道 火種を煽る風 集いて惑うな我が指を見よ 光弾・八身・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎として消ゆ

82 18/11/03(土)18:16:28 No.544982156

83 18/11/03(土)18:16:40 No.544982209

以下省略!

84 18/11/03(土)18:16:49 No.544982243

詠唱は詩情のセンス問われるからな…

85 18/11/03(土)18:17:10 No.544982324

ハリーポッターでも詠唱破棄っていうか呪文を唱えない無言呪文ってのがあったけど高度すぎるのかヴォルデモートとダンブルドア以外ほとんど使ってなかったな

86 18/11/03(土)18:17:10 No.544982326

というかゴブスレの詠唱って割と凡百な気が

87 18/11/03(土)18:17:11 No.544982327

>ゴブスレが話題になってるのってリョナ描写とばかり思ってた いにしえのオタクだったおっさんたちに結構受けてるらしい

88 18/11/03(土)18:17:11 No.544982331

そのへん精霊信仰と魔法の力の源が違うとかいろいろ設定が細かくなってくる

89 18/11/03(土)18:17:47 No.544982466

───滅せよ!

90 18/11/03(土)18:18:09 No.544982547

>>ゴブスレが話題になってるのってリョナ描写とばかり思ってた >いにしえのオタクだったおっさんたちに結構受けてるらしい つまりいにしえのオタクだったおっさんたちがリョナ描写で釣れた…?

91 18/11/03(土)18:18:32 No.544982632

詠唱描写が長すぎるとアニメ化した時にどうしても尺とのせめぎ合いがね…

92 18/11/03(土)18:18:46 No.544982682

和卸したて40枚の削岩刃が残り3枚ぶち抜いて夜露死苦!

93 18/11/03(土)18:18:51 No.544982697

>というかゴブスレの詠唱って割と凡百な気が 魔法使いの魔法がWIZのトゥルーワードとソーサリーの3文字セットの組み合わせで 神官と精霊使いはそれぞれパワーソースへの呼びかけってかなり古典的なヤツだしな

94 18/11/03(土)18:18:56 No.544982718

以下省略とかは恥ずかしくってうわぁ…ってなる

95 18/11/03(土)18:19:00 No.544982729

>我法を破り理を越え更なる力を欲す者なり >我は鉄人我は巨人我は超人 >瞬く間なれど与えよ我が身に >人を超えたる力を仮初めなれど我が拳に >万物を粉砕せしめる奇跡を宿せ! >ソコム・ソコム・ラ・アスプ…ヘルケ・ウント・コッフ・パウ・エイス…アスプ・アスプ・アスプ・ラン!<アクセラレータ>顕<イグジスト>! 肉体強化して早口になるからリアルキャストにコーラスかかって強化されるっていうのはやっぱこの人すげえってなった

96 18/11/03(土)18:19:03 No.544982741

>詠唱魔法といえばバスタードだな 灰燼と化せ冥界の賢者 7つの鍵もて開け地獄の門

97 18/11/03(土)18:19:09 No.544982766

リョナリョナ言ってる子はゴブスレも見てないんじゃないだろうか

98 18/11/03(土)18:19:10 No.544982773

我招く無音の衝裂に慈悲は無く

99 18/11/03(土)18:19:18 No.544982803

無詠唱は無詠唱でいいけどそこに行き着くまでにきっちり努力して欲しい

100 18/11/03(土)18:19:21 No.544982812

詠唱はいいんだけど呪文自体の名前が英語なのは嫌 ファイアーボールとかそういうの

101 18/11/03(土)18:19:37 No.544982881

そしてやりすぎるとこの世界って日本語なの?って話になってくる

102 18/11/03(土)18:19:43 No.544982905

なろうは嫌だけどファンタジーはみたいいにしえのオタクに受けてる

103 18/11/03(土)18:19:59 No.544982974

イフリートキャレスの詠唱が臭すぎず適度に中二で好き 其に捧げるは炎帝の抱擁

104 18/11/03(土)18:19:59 No.544982975

ハリーポッターって三大禁術がなんであんな簡単詠唱なんだろう

105 18/11/03(土)18:20:32 No.544983062

我はまあなんでもいいや

106 18/11/03(土)18:20:49 No.544983106

ティルトウェイト!

107 18/11/03(土)18:20:51 No.544983115

>リョナリョナ言ってる子はゴブスレも見てないんじゃないだろうか 気持ちはわかるがそういう面で客引きしてる点は否定できないからな

108 18/11/03(土)18:21:13 No.544983200

バルス!

109 18/11/03(土)18:21:15 No.544983211

>ハリーポッターって三大禁術がなんであんな簡単詠唱なんだろう 昔はバリバリ使ってたというか戦闘職の基本技能みたいなレベルだからかな… 無駄が削られていったそうな

110 18/11/03(土)18:21:15 No.544983212

流派東方不敗は王者の風よ 全新系列天破侠乱 見よ東方は赤く燃えている

111 18/11/03(土)18:21:18 No.544983222

最近の無詠唱TUEEEやってる作品だとそもそも詠唱必要な魔法が詠唱に見合った強さでないことが多い印象

112 18/11/03(土)18:21:22 No.544983237

我が求めるからいい感じに調整してぶっぱなせ!

113 18/11/03(土)18:21:29 No.544983262

助かれマジク!

114 18/11/03(土)18:21:30 No.544983266

詠唱なしでもいいし詠唱省略してもいいし長ったらしく詠唱してくれてもいい 俺は何でもかまわない

115 18/11/03(土)18:21:32 No.544983268

リョナ描写はゴブリンというか作中の魔物が心底邪悪で情け無用な存在であると理解させるためのものだろう

116 18/11/03(土)18:21:34 No.544983276

詠唱でいえばそろそろプレキャスト方式の回数制限も見直されないものか

117 18/11/03(土)18:21:59 No.544983372

孔雀王もいいよね… ノウマク サマンダ バサラダンカン 不動明王咒の便利さよ

118 18/11/03(土)18:22:05 No.544983390

>ハリーポッターって三大禁術がなんであんな簡単詠唱なんだろう 磔の呪文とか威力不足とはいえ学生のハリーですら練習もせずにあっさり使えたからな…

119 18/11/03(土)18:22:42 No.544983518

そは忌むべきほうめいにしてぎいんの使徒 しんえんの淵に還れ 招かれざる者よ

120 18/11/03(土)18:23:14 No.544983626

それでも俺がオーフェンで一番好きな詠唱はあ、アホかああああ!!!!なんだ

121 18/11/03(土)18:23:16 No.544983632

テイルズの詠唱好きだけどさっさと魔法撃てってのも同じように考える二律背反

122 18/11/03(土)18:23:38 No.544983692

>ハリーポッターって三大禁術がなんであんな簡単詠唱なんだろう 簡単だからこそじゃねぇかな たとえとして適切じゃないかもしれんがAKなんかは製造が容易いが人をぶっ殺せてしまうわけだし 多くの人が手に入りやすいからこそ禁術というか

123 18/11/03(土)18:23:46 No.544983726

>そは忌むべきほうめいにしてぎいんの使徒 しんえんの淵に還れ 招かれざる者よ ボス若本の詠唱がとても好きだったやつ

124 18/11/03(土)18:24:05 No.544983801

灰燼と化せ冥界の賢者七つの鍵を持て開け地獄の門!

125 18/11/03(土)18:24:13 No.544983837

露より生まれし者に命ず いにしえの使命に従い汝 その力を……

126 18/11/03(土)18:24:15 No.544983841

ゴブスレだとティルトウェイト相当の魔法の詠唱が 風・光・開放でモロにウィザードリィだった

127 18/11/03(土)18:24:31 No.544983879

>それでも俺がオーフェンで一番好きな詠唱はあ、アホかああああ!!!!なんだ 章タイトルがこれまでのオーフェンの呼び名で最後に俺だってなるの含めていいよね…

128 18/11/03(土)18:25:00 No.544983978

テイルズは具現結晶が好きだったな

129 18/11/03(土)18:25:27 No.544984078

ぬ~べ~の白衣観音経も詠唱に含めていいよね?

130 18/11/03(土)18:25:31 No.544984086

>詠唱でいえばそろそろプレキャスト方式の回数制限も見直されないものか D&Dですらほぼ魔法使い放題みたいなシステムになってるのに今更…

131 18/11/03(土)18:25:41 No.544984120

>>リョナリョナ言ってる子はゴブスレも見てないんじゃないだろうか >気持ちはわかるがそういう面で客引きしてる点は否定できないからな そもそもえぐい世界観の中で明るく生きる話なのだから えぐい描写もメインであって軽視されるべき要素では無いしな

132 18/11/03(土)18:25:55 No.544984177

詠唱もいいけどハンドサイン系もいいよね ドクター・ストレンジとか

133 18/11/03(土)18:26:18 No.544984260

藤田作品の詠唱が好き

134 18/11/03(土)18:26:25 No.544984282

詠唱はスラっと詠める気持ちよさが大事だよね

135 18/11/03(土)18:26:30 No.544984302

>詠唱もいいけどハンドサイン系もいいよね >ドクター・ストレンジとか 「」ルマムゥ!取引しようぜ!

136 18/11/03(土)18:26:31 No.544984308

>詠唱もいいけどハンドサイン系もいいよね 陰陽大戦記もそれ系かな

137 18/11/03(土)18:27:08 No.544984440

>ハリーポッターって三大禁術がなんであんな簡単詠唱なんだろう あれは人道的に使っちゃ駄目よ!な魔法であって難しい魔法ってわけではないからな

138 18/11/03(土)18:27:20 No.544984481

>ぬ~べ~の白衣観音経も詠唱に含めていいよね? 七人岬のいつもより多めに唱えてるのカッコイイよね

139 18/11/03(土)18:27:23 No.544984487

>藤田作品の詠唱が好き お外道さん封印の呪歌が獣の槍の事を歌ってて それをとらが歌うのいいよね…

140 18/11/03(土)18:27:28 No.544984506

ヨメダヤチイゴウモテシタイタイデンロコガンサマルーダ

141 18/11/03(土)18:27:46 No.544984562

>詠唱でいえばそろそろプレキャスト方式の回数制限も見直されないものか あれも言い方次第だからな MP消費でも使える分が数回分とか言えるし 初期D&Dみたいに最初に使う分覚えておけよじゃないだけマシだと思ってる

142 18/11/03(土)18:27:52 No.544984588

書き込みをした人によって削除されました

143 18/11/03(土)18:28:03 No.544984616

>七人岬のいつもより多めに唱えてるのカッコイイよね いい… マジでヤバい奴感もでていい…

144 18/11/03(土)18:28:18 No.544984670

>詠唱もいいけどハンドサイン系もいいよね いつの間にか足で魔法陣描いていたぜ!

145 18/11/03(土)18:28:21 No.544984685

無詠唱が強いのはそういう作品だとたいてい使う奴が近接戦もかねてるからで パーティで役割きっちりわかれて壁役いてくれたりするなら詠唱の方がいいわな

146 18/11/03(土)18:28:23 No.544984694

>鉱人の詠唱が親しみやすい イヤーワンで同じ呪文をハーフエルフの女の子が唱えてるのも可愛かった

147 18/11/03(土)18:28:40 No.544984745

逆に詠唱なしだと寝てる間にポンポン発動したりしないの?

148 18/11/03(土)18:28:45 No.544984764

>韻すら踏んでない詠唱は好きじゃないな 恨みあります呪いあります 貴方にあげます!ライフブレイク!

149 18/11/03(土)18:28:52 No.544984787

>いつの間にか足で魔法陣描いていたぜ! 兄様!

150 18/11/03(土)18:28:53 No.544984791

爆条Mexes雷來礼

151 18/11/03(土)18:29:07 No.544984843

詠唱は何よりもテンポを重視したい せめてどっかの節で韻を踏んでないとだらだらして感じる

152 18/11/03(土)18:29:07 No.544984845

綴る!はいいよね…

153 18/11/03(土)18:29:15 No.544984876

オーフェンはキャラによっては光よ!とか超絶シンプルなのいいよね

154 18/11/03(土)18:29:27 No.544984923

また俺何かやっちゃいましたのアレだと 作者がかっこいい詠唱思いつかなかったんだろうなあ ってのが透けて見える

155 18/11/03(土)18:29:55 No.544985043

思い…出した! 綴る!!

156 18/11/03(土)18:30:10 No.544985107

奏(騒)楽都市OSAKAの自分の詞は 技能描写も合間って良かった あの尖った描写またやってくんねーかな

157 18/11/03(土)18:30:19 No.544985136

目標ロック!チャージ完了!発射!覚悟しろ! ただいま!リベールゴーランド!

158 18/11/03(土)18:30:34 No.544985200

賢者の孫でおもいっきり詠唱ディスってたような話なかったっけ…

159 18/11/03(土)18:30:52 No.544985276

かーえーるーの だーいがっしょー

160 18/11/03(土)18:30:59 No.544985312

>思い…出した! ってみんなが言ってるのデスノートだと思ってたけどこのラノベの方なの?

161 18/11/03(土)18:31:06 No.544985343

ブリーチは詠唱も詠唱破棄もかっこよくてズルいよな

162 18/11/03(土)18:31:14 No.544985376

呪文詠唱は物語的には歌舞伎の見得と同じ役割なんだからどれだけ外連味を盛ってもいい 重要じゃないところは無詠唱とか省略でいい

163 18/11/03(土)18:31:42 No.544985484

綴るは原作だといちいち思い出さないらしいな

164 18/11/03(土)18:32:01 No.544985571

>賢者の孫でおもいっきり詠唱ディスってたような話なかったっけ… https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/207/ この回だな

165 18/11/03(土)18:32:03 No.544985581

詠唱ってダセーよなって貶す方がよっぽどダサいと思うのは俺がおっさんだからか

166 18/11/03(土)18:32:10 No.544985605

薙ぎ払え葬送の鎌、銘は煉獄 ブラックガイド!

167 18/11/03(土)18:32:13 No.544985610

>賢者の孫でおもいっきり詠唱ディスってたような話なかったっけ… 「」が俺もこんな時期があったから辛いってなってたスレ見た時は 俺も思い出したくない記憶蘇って辛かったよ

168 18/11/03(土)18:32:42 No.544985737

賢者の孫とかは作者も浅い考えでしか物を書いていないから突っ込むだけ無駄よ

169 18/11/03(土)18:33:11 No.544985843

詠唱じゃないけどジャイアントロボの 「己が道、求め進むが十常侍!」はかっこいいよね

170 18/11/03(土)18:33:15 No.544985860

>ってみんなが言ってるのデスノートだと思ってたけどこのラノベの方なの? 左様

171 18/11/03(土)18:33:20 No.544985886

いあ!いあ!はすたあ!はすたあくふあやく ぶるぐとむぶぐとらぐるんぶるぐとむ あい!あい!はすたあ!

172 18/11/03(土)18:33:30 No.544985922

天光満つるところに我はあり

173 18/11/03(土)18:33:35 No.544985932

踊れ後悔の塔、 奔れ夢の骸、 積み上がる愚者どもの王、 忌まわしき運命の黒、 風の瓦礫、逆説の稲穂、二色の虹、革命の天秤、 罪貨呑みしは死海の大魚、 繋ぎ喰らいて冥道の声を聴け、 嗚呼何人も雲の翅を踏むことあたわず――

174 18/11/03(土)18:33:41 No.544985958

>みんなFFTの聖剣技一つはそらで言えるよね 引き出すの方がかっこいいし!

175 18/11/03(土)18:33:46 No.544985982

>詠唱ってダセーよなって貶す方がよっぽどダサいと思うのは俺がおっさんだからか 作者の発想が貧困でダサい詠唱はある→゚○ 詠唱は全部ダサい→× ってことよ

176 18/11/03(土)18:33:57 No.544986017

最近の話で詠唱ディスるのは中二病の概念が有るからだな

177 18/11/03(土)18:34:18 No.544986092

孫のせいか無詠唱ばっかなイメージあるけど なろうでもわりと詠唱ある作品はちらほらあるよね

178 18/11/03(土)18:34:41 No.544986162

>詠唱ってダセーよなって貶す方がよっぽどダサいと思うのは俺がおっさんだからか 若い時分はそういう演出や描写を無駄だと思い 分かりやすい結果を求める時期が確かに存在するからな そこで拗らせるか他人を受け入れるかでその後の人生が変わるが

179 18/11/03(土)18:34:49 No.544986193

>賢者の孫でおもいっきり詠唱ディスってたような話なかったっけ… 孫が格好悪いのは自分の知らない手法体系に対する了見の狭さであって詠唱の有無の話ではないと思う

180 18/11/03(土)18:34:52 No.544986204

>ティルトウェイト! 漫画版のオリジナル詠唱が好き

181 18/11/03(土)18:34:57 No.544986222

詠唱省略できるシステムはイラッとしたりしたときとか無意識に暴走する危険性とか考慮してほしい 新世界よりの業魔みたいな

182 18/11/03(土)18:35:12 No.544986290

>孫のせいか無詠唱ばっかなイメージあるけど >なろうでもわりと詠唱ある作品はちらほらあるよね 別に孫がなろう代表作ってわけじゃないしな

183 18/11/03(土)18:35:14 No.544986301

最近だと失格紋の最強賢者ってのも呪文詠唱になんか恨みでもあるのかってくらいディスりまくってたな… まあアレはちゃんと世界観に必要な要素として落とし込んでたけど

184 18/11/03(土)18:35:15 No.544986304

宇宙天地與我力量降伏群魔迎来曙光 吾人左手所封百鬼尊我号令只在此刻 天地混沌乾坤蒼范人世蒙塵鬼怪猖狂 天空海闊鬼面仏心鬼哭啾啾霊感散消

185 18/11/03(土)18:35:20 No.544986338

相手の詠唱から予想してカウンター呪文を紡ぐ詠唱をしたり カウンターを見越してフェイクをまぜた詠唱するような詠唱合戦するような作品昔なにかで読んだ気がする

186 18/11/03(土)18:35:30 No.544986372

> 詠唱じゃないけどジャイアントロボの > 「己が道、求め進むが十常侍!」はかっこいいよね ジャイアントロボだと一清さんがいいな

187 18/11/03(土)18:35:33 No.544986383

そもそも孫自体メジャーじゃないからそれを世間の意見として採用するのが間違い

188 18/11/03(土)18:35:43 No.544986432

>詠唱じゃないけどジャイアントロボの >「己が道、求め進むが十常侍!」はかっこいいよね あんな格好いい十常寺は反則だよ

189 18/11/03(土)18:35:44 No.544986435

詠唱することの意味があればそれでいいんじゃないの 無詠唱もできるけど威力や精度が落ちるって設定ならここぞで詠唱するのも当然だし

190 18/11/03(土)18:35:46 No.544986446

スターオーシャンのコミカライズオリジナル詠唱好き

191 18/11/03(土)18:35:53 No.544986472

パル・タク・ロッド・プラウド・グノー

192 18/11/03(土)18:36:00 No.544986500

波動砲発射用意! セーフティロック解除!ターゲットスコープオープン! 電影クロスゲージ明度20! エネルギー重点120%! 対ショック対閃光防御!

193 18/11/03(土)18:36:17 No.544986576

>ジャイアントロボだと一清さんがいいな 二話の登場シーンはちょっとカッコよすぎた

194 18/11/03(土)18:36:37 No.544986659

それまで九十番台なんて出てこなかったのにいきなり登場してしかも無詠唱でワンコ隊長瞬殺なんだもの そりゃかっこいいに決まってるじゃん

195 18/11/03(土)18:37:01 No.544986762

詠唱というか技名叫ぶ系だけど血界戦線いいよね…

196 18/11/03(土)18:37:03 No.544986778

>スターオーシャンのコミカライズオリジナル詠唱好き レイのくせに長々詠唱しやがって…って読んでた当時は思ってた

197 18/11/03(土)18:37:06 No.544986788

>宇宙天地與我力量降伏群魔迎来曙光 アニメ版ぬ~べ~来たな… >吾人左手所封百鬼尊我号令只在此刻 >天地混沌乾坤蒼范人世蒙塵鬼怪猖狂 >天空海闊鬼面仏心鬼哭啾啾霊感散消 知らないパートだ!

198 18/11/03(土)18:37:09 No.544986802

>賢者の孫でおもいっきり詠唱ディスってたような話なかったっけ… あれはあの後主人公が自分たちのチーム名をアルティメット・マジシャンズとかいうくそださネームにするところまで含めての高度なギャグだから

199 18/11/03(土)18:37:16 No.544986835

詠唱を短くし過ぎた結果シャバドゥビタッチヘンシンになったは何故か感心してしまった。

200 18/11/03(土)18:37:30 No.544986893

>あんな格好いい十常寺は反則だよ 否否否否否否否否!

201 18/11/03(土)18:37:46 No.544986973

赤いコンドル!!!11

202 18/11/03(土)18:37:51 No.544986988

以下省略!以下省略!タ以下省略!

203 18/11/03(土)18:38:06 No.544987055

我は無敵なり我が影技にかなうものなし我が一撃は無敵なり

204 18/11/03(土)18:38:22 No.544987121

>波動砲発射用意! この手の発射シークエンス系だとベクターキャノンを超えるものに出会ったことがない

205 18/11/03(土)18:38:33 No.544987160

>なろうでもわりと詠唱ある作品はちらほらあるよね 頭のおかしい子のエクスプロージョンにもちゃんと詠唱があったりする

206 18/11/03(土)18:39:04 No.544987304

空の境界だと「クソ長い詠唱を唱えて後はリピートと 繰り返すだけで同じ威力の魔術をたたき込む」って地味に凄い技術があったな

207 18/11/03(土)18:39:07 No.544987319

エルナサーガとか好きだったよ

208 18/11/03(土)18:39:15 No.544987351

>藤田作品の詠唱が好き オリジナルの詩とかもだけど引き出し多すぎる...

209 18/11/03(土)18:39:16 No.544987352

>孫のせいか無詠唱ばっかなイメージあるけど >なろうでもわりと詠唱ある作品はちらほらあるよね 転生して田舎でスローライフ送りたいだと主人公は詠唱めんどくせえ…ってなって無詠唱やってるけど 他の人は別にディスられるでも矯正されるでもなく極々普通に詠唱使ってる感じで良い雰囲気だった

210 18/11/03(土)18:39:22 No.544987374

ベルセルクの呪文詠唱とトランスの間 術士守る描写は王道だけどやっぱいいよね…いい…

211 18/11/03(土)18:39:23 No.544987376

詠唱がカッコいいと思えるかどうかは作品の雰囲気による

212 18/11/03(土)18:39:25 No.544987384

ドレミシラドレミソファドレド

213 18/11/03(土)18:39:33 No.544987415

>詠唱を短くし過ぎた結果シャバドゥビタッチヘンシンになったは何故か感心してしまった。 プリーズ(懇願)とナウ(命令)で格の差が出てるの好き

214 18/11/03(土)18:40:00 No.544987522

>頭のおかしい子のエクスプロージョンにもちゃんと詠唱があったりする あれって途中から省略できるようになったんだっけか

215 18/11/03(土)18:40:25 No.544987625

エクスプロージョン ナウ

216 18/11/03(土)18:40:30 No.544987644

摩訶般若波羅蜜多心経!

217 18/11/03(土)18:40:39 No.544987692

>なろうでもわりと詠唱ある作品はちらほらあるよね 《青褪めた》パッリダ《死は》モルス《等しき足どりで蹴り叩く》アエクォー・プルサト・ペデ 《貧者の小屋も》パウペルム・タベルナース《王者の尖塔も》レグムクェ・トゥッリース 《全存在の抹消》ダムナティオ・メモリアエ が好き

218 18/11/03(土)18:40:50 No.544987717

アニメのこのすばのめぐみんの詠唱は毎回中の人の全アドリブだったか

219 18/11/03(土)18:40:52 No.544987722

クポーー!くるくるぴゅ~

220 18/11/03(土)18:40:55 No.544987732

まぁ気分だよ気分で詠唱してもいい気がする 黙って剣ぶんぶんするよりチェストォオオオって声あげたほうが強そうだし

221 18/11/03(土)18:41:06 No.544987774

>エクスプロージョン >ナウ ×3

222 18/11/03(土)18:41:09 No.544987786

>>頭のおかしい子のエクスプロージョンにもちゃんと詠唱があったりする >あれって途中から省略できるようになったんだっけか エクスプロージョン唱えすぎて詠唱せんでもできるようになったんだっけ

223 18/11/03(土)18:41:24 No.544987852

プロセスとして必要な詠唱があって詠唱自体の組み立てにもちゃんと意味があるとやっぱり良い

224 18/11/03(土)18:41:38 No.544987911

>黙って剣ぶんぶんするよりチェストォオオオって声あげたほうが強そうだし それは実際にそうって話もある 声出したほうが力出るし自分を鼓舞する暗示効果があるとか

↑Top