虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/03(土)17:02:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)17:02:29 No.544966428

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/03(土)17:03:15 No.544966612

何だこれ…

2 18/11/03(土)17:03:45 No.544966706

らんちゅう?

3 18/11/03(土)17:04:04 No.544966780

カタぶどう

4 18/11/03(土)17:04:06 No.544966786

魚でいちばん悲しい金魚

5 18/11/03(土)17:04:35 No.544966886

野生の果汁グミ

6 18/11/03(土)17:04:43 No.544966920

らんちゅうことしてくれたんだ

7 18/11/03(土)17:05:11 No.544967059

どう育てたんだ

8 18/11/03(土)17:05:15 No.544967071

ゴッドハンドにこんなのいた

9 18/11/03(土)17:05:42 No.544967159

黒いランチュウ初めて見た

10 18/11/03(土)17:05:51 No.544967201

進化ってすごい

11 18/11/03(土)17:07:13 No.544967505

金魚でいちばん悲しいらんちう〜〜

12 18/11/03(土)17:07:29 No.544967562

らんちゅうじゃなくてオランダ獅子頭じゃね?

13 18/11/03(土)17:07:35 No.544967581

進化ではなく人間の業

14 18/11/03(土)17:08:13 No.544967702

障害魚を愛でる文化

15 18/11/03(土)17:08:40 No.544967803

ブラッドボーン

16 18/11/03(土)17:09:29 No.544968019

コロシテ…コロシテ…

17 18/11/03(土)17:10:14 No.544968180

グミじゃん

18 18/11/03(土)17:10:14 No.544968182

触った感触は鱗がないからかプルプルのプニプニ

19 18/11/03(土)17:11:10 No.544968403

ぶっちゃけ遺伝子レベルで動物虐待だよね

20 18/11/03(土)17:11:28 No.544968502

悪魔城ドラキュラで見たことある

21 18/11/03(土)17:12:16 No.544968677

蚕とどっちが非道?

22 18/11/03(土)17:12:53 No.544968813

恥を知りなさい!

23 18/11/03(土)17:12:53 No.544968815

出目金もそうだけど奇形系の金魚は可愛いとか綺麗とか思えない

24 18/11/03(土)17:12:58 No.544968833

蚕は人間なしで生きていけないから別に虐待ではない

25 18/11/03(土)17:13:37 No.544968972

判事案件すぎる

26 18/11/03(土)17:13:47 No.544969008

頭突きの為に進化したのかと思った

27 18/11/03(土)17:15:53 No.544969393

らんまで知った金魚

28 18/11/03(土)17:16:31 No.544969509

チワワやスコティッシュフィールドも虐待

29 18/11/03(土)17:16:33 No.544969518

>形態的な特徴としてまず背びれがない。他の鰭も大きく広がらない。尾びれは金魚の典型である3つ尾あるいは4つ尾、サクラ尾を標準とする。生まれたときは黒いが途中で赤くなり、成体は素赤か、更紗と呼ばれる紅白の模様の物が多い 子供の頃は黒いっぽいな

30 18/11/03(土)17:19:05 No.544969986

金魚のグロい系品種はすごいぞ 耐性無い人は見ないほうがいいレベル

31 18/11/03(土)17:19:13 No.544970010

>>形態的な特徴としてまず背びれがない。他の鰭も大きく広がらない。尾びれは金魚の典型である3つ尾あるいは4つ尾、サクラ尾を標準とする。生まれたときは黒いが途中で赤くなり、成体は素赤か、更紗と呼ばれる紅白の模様の物が多い >子供の頃は黒いっぽいな いや黒らんちゅうは黒でいるよ 他にも茶金青白ミルク辺りがいる

32 18/11/03(土)17:20:32 No.544970263

潰れて変な汁出そうでちょっと気持ち悪い

33 18/11/03(土)17:22:07 No.544970578

ベルセルクでみたやつだ

34 18/11/03(土)17:23:18 No.544970804

らんちゅう動画閲覧中

35 18/11/03(土)17:23:27 No.544970840

バブルヘッドフィッシュ

36 18/11/03(土)17:25:12 No.544971159

握り潰したくなる

37 18/11/03(土)17:26:05 No.544971306

頂天眼オススメですよ!

38 18/11/03(土)17:28:21 No.544971707

紫の液体出してくるやつかと思ったのに

39 18/11/03(土)17:28:53 No.544971816

こっち視点だとやっぱ見方があやしいんだよなぁ…

40 18/11/03(土)17:30:47 No.544972170

見た目きもいけどスレ画のはかわいい動きしてると思う

41 18/11/03(土)17:30:55 No.544972191

カタきくらげ

42 18/11/03(土)17:31:00 No.544972212

ホオズキちゃん思い出した

43 18/11/03(土)17:31:16 No.544972261

クロックタワーにこんな顔の奴いた

44 18/11/03(土)17:31:28 No.544972304

え…頭のイボってこんなプルプルなの…

45 18/11/03(土)17:33:22 No.544972669

らんちゅう!君に決めた!

46 18/11/03(土)17:34:17 No.544972855

ラズベリーフィッシュ!

47 18/11/03(土)17:34:17 No.544972856

>頂天眼オススメですよ! 漫画みたいな顔してるな…

48 18/11/03(土)17:35:47 No.544973141

>え…頭のイボってこんなプルプルなの… 脂肪と水の塊だし

49 18/11/03(土)17:36:14 No.544973214

「」は花房とかもダメそうだな…

50 18/11/03(土)17:36:46 No.544973316

…シテ

51 18/11/03(土)17:37:02 No.544973363

>>頂天眼オススメですよ! >漫画みたいな顔してるな… 視力ないんだぜアレ…

52 18/11/03(土)17:37:38 No.544973486

魚なんてどれもグロいし深海魚なんか生まれつきみたいな見た目してるからへーきへーき!なテンションで改良してそうと思ったけど本当にピンポイントで金魚だけなんだな... 哺乳類ならまず見ない改造ばかりだこれ

53 18/11/03(土)17:37:50 No.544973538

ピンポンパールがまだマシに見えるけど あいつはあいつで転覆→突然の死があるからなあ

54 18/11/03(土)17:38:04 No.544973586

>「」は花房とかもダメそうだな… 今ググってみてめっちゃ後悔した…

55 18/11/03(土)17:38:29 No.544973665

金魚の品種改良のしやすさはなんなの…

56 18/11/03(土)17:39:36 No.544973903

チョウテンガン 気持ち悪い のサジェストで笑った

57 18/11/03(土)17:40:16 No.544974039

朝顔と金魚はひどいことされてる

58 18/11/03(土)17:40:47 No.544974130

>ピンポンパールがまだマシに見えるけど >あいつはあいつで転覆→突然の死があるからなあ アイツは金魚買ってる人の方がダメだと思う 俺はどうしても松かさ病に見えて色々思い出しちゃうからダメだ…

59 18/11/03(土)17:40:49 No.544974135

>本当にピンポイントで金魚だけなんだな... 金魚以外じゃこうまでいじくり回せないからね 大抵他だとこうまでいじると身体が弱くなって種を残すどころじゃなくなる

60 18/11/03(土)17:40:51 No.544974141

>視力ないんだぜアレ… 餌やり大変そうだな…

61 18/11/03(土)17:40:53 No.544974148

啓蒙高いな

62 18/11/03(土)17:40:54 No.544974156

奇形金魚は正直悪趣味だと思う

63 18/11/03(土)17:40:54 No.544974157

>>「」は花房とかもダメそうだな… >今ググってみてめっちゃ後悔した… 性病になったちんぽみたいだなこ!!

64 18/11/03(土)17:41:06 No.544974194

花房だけなら可愛い女の子の画像が出てくるのに 花房 金魚だと途端にグロ画像

65 18/11/03(土)17:41:40 No.544974306

突然変異だけならともかくそれが定着して安定繁殖出来るってのがすごいな… ブリードに詳しくないけど魚ならではなのかなこれ…

66 18/11/03(土)17:41:42 No.544974318

魚で一番悲しい金魚 金魚で一番悲しいらんちう

67 18/11/03(土)17:42:14 No.544974419

メダカがこいつらの後を追いそうな気がするんだ…

68 18/11/03(土)17:42:18 No.544974429

>餌やり大変そうだな… 魚はほとんどが匂いに敏感だから平気よ

69 18/11/03(土)17:42:32 No.544974475

bloodborneの啓蒙高い敵にいそう

70 18/11/03(土)17:42:49 No.544974524

アフレコするならどんなセリフが合うだろう

71 18/11/03(土)17:42:55 No.544974546

>メダカがこいつらの後を追いそうな気がするんだ… 色が地味だからどうかな

72 18/11/03(土)17:43:03 No.544974580

>ブリードに詳しくないけど魚ならではなのかなこれ… 見た目の変化はともかく蜘蛛の糸吐く蚕とか目が光る蚕とかいるので 虫もそれなりにできそう

73 18/11/03(土)17:43:09 No.544974603

>メダカがこいつらの後を追いそうな気がするんだ… ダルマと出目系はでてきたんだっけか

74 18/11/03(土)17:43:37 No.544974717

花房頂天眼なんてのもいるのか…地獄かよ

75 18/11/03(土)17:43:38 No.544974719

>色が地味だからどうかな 既にキャリコ柄や錦鯉みたいな柄のが作出されてるよ…

76 18/11/03(土)17:43:46 No.544974747

>色が地味だからどうかな 最近金魚柄のメダカっているんすよ

77 18/11/03(土)17:44:03 No.544974840

むしろなんで金魚はこれだけいじられても繁殖機能失わないんだろう

78 18/11/03(土)17:44:22 No.544974901

らんちゅうことしてくれるの

79 18/11/03(土)17:44:24 No.544974904

出目金とかの視力無いタイプは他の金魚が目で見てピンポイントに食いつくのに対してあいつらは匂いを元に感で餌食ってる

80 18/11/03(土)17:44:25 No.544974906

ダルマメダカかわいいんだけどね…奇形だものな実際

81 18/11/03(土)17:45:26 No.544975083

>むしろなんで金魚はこれだけいじられても繁殖機能失わないんだろう そういうやつは実際死んでんじゃない?

82 18/11/03(土)17:45:56 No.544975217

種として存続してるなら絶滅した奴らより優秀なのでは?

83 18/11/03(土)17:45:57 No.544975220

バルーンボディとかいう寸詰まりの奇形が大手を振って改良品種扱いされている観賞魚界隈はすごいぞ!

84 18/11/03(土)17:46:40 No.544975363

http://www.gyoogle.net/index.html ここ面白いね いろんな品種載ってる

85 18/11/03(土)17:47:03 No.544975444

>色が地味だからどうかな ヒレとか体型変わってたりとか今は品種改良かなり進んでるのだ

86 18/11/03(土)17:49:15 No.544975903

せめてもうちょい見た目良くできないんすか それともこれがビューリホーなのか

87 18/11/03(土)17:49:34 No.544975961

メダカにロングフィンいるのかなと思ってググったら当たり前のようにいた

88 18/11/03(土)17:49:47 No.544976010

水泡眼が一番怖い 破れそう

89 18/11/03(土)17:50:30 No.544976143

出目金視力ないの…?あんな目でかいのに?

90 18/11/03(土)17:50:50 No.544976208

>水泡眼が一番怖い >破れそう 実際よく破れる

91 18/11/03(土)17:51:17 No.544976289

>破れそう 破れるし一度破れると回復しないそうだ

92 18/11/03(土)17:51:20 No.544976297

破れたら死ぬのかな

93 18/11/03(土)17:52:01 No.544976441

>花房頂天眼なんてのもいるのか…地獄かよ 万華鏡写輪眼みたいな…

94 18/11/03(土)17:53:00 No.544976642

でもまぁこのレベルのは下手な観賞魚よか大切に扱われるだろうし…

95 18/11/03(土)17:53:12 No.544976682

本当に気持ち悪いよ…

96 18/11/03(土)17:53:22 No.544976705

メダカはみゆき系が今の主流だし…

97 18/11/03(土)17:53:29 No.544976746

>破れたら死ぬのかな 重要な器官が詰まってるわけでもないし死にはしないが 片方だけ破れたりしたらバランス崩して生活しづらくなってそこから体調崩したりはありそう

98 18/11/03(土)17:56:11 No.544977338

人工授精で作り出された科間雑種とかも凄いぞ カイヤン(パンガシウス科)×シャベルノーズ(ピメロディウス科)とか

99 18/11/03(土)17:56:17 No.544977359

柳出目金って金魚が超いかす見た目してると思うんだけどマイナーメジャーみたいな存在で愛好家かいるわけでもないしそんなに流通してないしで一度機会逃すと中々また見ることができない

100 18/11/03(土)17:56:43 No.544977496

ダルマが一番趣味悪いと思う

101 18/11/03(土)17:57:47 No.544977744

名前だけでヤバそうだなって品種がどんどん出てくる!!

102 18/11/03(土)17:58:28 No.544977875

>名前だけでヤバそうだなって品種がどんどん出てくる!! 上のサイトに大抵の品種出てるから暇な時見てみるといいよ

103 18/11/03(土)17:58:59 No.544977981

ピンポンパールはかわいい 気がする たぶん

104 18/11/03(土)18:00:03 No.544978199

珍珠鱗いい…

↑Top