虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/03(土)15:19:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)15:19:41 No.544945852

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/03(土)15:21:02 No.544946138

無知蒙昧な異世界人

2 18/11/03(土)15:21:42 No.544946272

いせかいじんはばかだな…

3 18/11/03(土)15:23:57 No.544946744

カエル革には抵抗ないのか……

4 18/11/03(土)15:25:33 No.544947077

孫?

5 18/11/03(土)15:26:04 No.544947189

なお船は存在する

6 18/11/03(土)15:26:51 No.544947373

異世界人は転生した人間より賢くてはならない

7 18/11/03(土)15:28:01 No.544947624

描いてて虚しくならないんだろうか

8 18/11/03(土)15:29:33 No.544947933

そもそも想像できたら魔法として使える世界だから浮き輪とかいらなかったんじゃね?

9 18/11/03(土)15:30:43 No.544948170

じゃあなんで泳げないのこの子・・・

10 18/11/03(土)15:31:14 No.544948270

…船あるなら浮き輪くらいあるだろ?日本でだって気で作ってたぞ

11 18/11/03(土)15:32:01 No.544948440

忍者すぎる

12 18/11/03(土)15:33:19 No.544948705

>日本でだって気で作ってたぞ すげえな昔の日本人…Z戦士かよ…

13 18/11/03(土)15:33:27 No.544948740

>…船あるなら浮き輪くらいあるだろ?日本でだって気で作ってたぞ 気を練るのは難しいからな…

14 18/11/03(土)15:39:15 No.544950000

>…船あるなら浮き輪くらいあるだろ?日本でだって気で作ってたぞ 大丈夫?その浮き輪気円斬にならない?

15 18/11/03(土)15:39:22 No.544950020

いわゆるなろう系と揶揄されるお話の全ての要素がここにある

16 18/11/03(土)15:39:39 No.544950077

>>日本でだって気で作ってたぞ >すげえな昔の日本人…Z戦士かよ… お前かーちゃんから気の使い方習ってねえのか?

17 18/11/03(土)15:40:19 No.544950221

仮にそういうの全然無かったとしても「へー」くらいで済むやつだろ…

18 18/11/03(土)15:40:40 No.544950309

異世界とはいえ人間がいればさすがに浮き輪くらいあるのでは...

19 18/11/03(土)15:42:45 No.544950689

若者の気離れ

20 18/11/03(土)15:42:54 No.544950713

わっかにはなってなくても 浮力を得て浮かぶためのものはあるだろうな

21 18/11/03(土)15:43:17 No.544950781

>いわゆるなろう系と揶揄されるお話の全ての要素がここにある つまり馬鹿にしていいやつってことじゃん!

22 18/11/03(土)15:43:58 No.544950925

木で浮かぶくらいのことするよね…?

23 18/11/03(土)15:44:39 No.544951079

完成系としての形はともかく水を弾く魔物の皮使おうって発想自体はありそうなものなんだが

24 18/11/03(土)15:45:09 No.544951187

浮き輪やボール遊びがない世界ってなんだよ

25 18/11/03(土)15:45:30 No.544951257

この世界でも海水浴というレジャーが普及し始めたのはここ百年ぐらいじゃないかな

26 18/11/03(土)15:45:32 No.544951266

なんでそれが作れてるのにこれが無いの? みたいのがゴロゴロしてるからいわゆるなろう系は辛い

27 18/11/03(土)15:46:23 No.544951420

>わっかにはなってなくても >浮力を得て浮かぶためのものはあるだろう 魔力で空中に浮く時点でビビってたぞ

28 18/11/03(土)15:46:24 No.544951426

>なんでそれが作れてるのにこれが無いの? >みたいのがゴロゴロしてるからいわゆるなろう系は辛い なんで馬鹿にされるのかっていうのがわかってないよね 全てがことごとく「」の怪文書以下

29 18/11/03(土)15:46:32 No.544951442

この世界のボールは何に使われているんだ

30 18/11/03(土)15:47:18 No.544951583

ボールの概念があるのに浮き輪はない?

31 18/11/03(土)15:47:29 No.544951619

>浮き輪やボール遊びがない世界ってなんだよ ボールが無いから敵兵とか魔物の首を蹴って遊んでたんじゃないかな知らんけど

32 18/11/03(土)15:47:58 No.544951718

>ボールが無いから敵兵とか魔物の首を蹴って遊んでたんじゃないかな知らんけど ファンタジー世界っぽいな…

33 18/11/03(土)15:48:12 No.544951748

>>わっかにはなってなくても >>浮力を得て浮かぶためのものはあるだろう >魔力で空中に浮く時点でビビってたぞ そいつらも魔力で浮くくらいのことは出来てもおかしくないだろうに

34 18/11/03(土)15:48:13 No.544951752

もうギャグで本当にどうでもいいことに驚く異世界人ネタが増える一方で 本家はギャグでもなんでもなくどうでもいいことに驚かせるからやっぱすげぇわ…

35 18/11/03(土)15:49:06 No.544951917

異世界人は毬も知らぬでおじゃるか

36 18/11/03(土)15:49:16 No.544951947

でも神話ってこういう話じゃない 何も持たなかった人類に神は何もかも与えてくれるんだよ 道具も家畜も家も神からの恵みものっていう

37 18/11/03(土)15:49:30 No.544951985

賢者とスマホとデスマのどれが一番マシか で「」が激論交わしてたのは酷かった

38 18/11/03(土)15:49:42 No.544952018

これなら俺でも書けそうな気がする

39 18/11/03(土)15:50:07 No.544952096

>でも神話ってこういう話じゃない >何も持たなかった人類に神は何もかも与えてくれるんだよ >道具も家畜も家も神からの恵みものっていう 何も持ってなかったわけじゃないですけど

40 18/11/03(土)15:50:34 No.544952188

>何も持たなかった人類に 異世界を愚弄するな

41 18/11/03(土)15:50:37 No.544952197

こういう小さいことは「へー」とか「なるほどなー」でいいだろうに なんでもかんでも腰抜かすほど驚かれるとか馬鹿にされてるとしか思えないやつ

42 18/11/03(土)15:50:42 No.544952221

>異世界人は転生した人間より賢くてはならない 異世界人よりバカな奴呼んでもしょうがないからな…

43 18/11/03(土)15:50:56 No.544952267

ボール遊びが存在しないのか

44 18/11/03(土)15:51:11 No.544952311

>この世界のボールは何に使われているんだ 海でボール遊びをする!?こんな遊び方を思いつくなんて…!

45 18/11/03(土)15:51:26 No.544952362

例えば異世界人は芋ばっか食ってやがるからそこにマヨネーズを与えてやれば異世界人共は崇めるってスンポーよ

46 18/11/03(土)15:51:29 No.544952377

ボールはあるだろうけどこいつが遊びに使うかどうかはわからないし一応聞いておかないと…

47 18/11/03(土)15:51:35 No.544952400

これと盾とありふれがまとめて始まる冬から春のアニメ業界は一体なんの地獄なんかと思う

48 18/11/03(土)15:51:37 No.544952415

>異世界人は転生した人間より賢くてはならない もしかして転生された瞬間に異世界の水準が引き下げられるのでは

49 18/11/03(土)15:51:44 No.544952435

ボールがあるのにボール遊びがないんだ…

50 18/11/03(土)15:51:47 No.544952438

>これなら俺でも書けそうな気がする 純粋に褒められたいという気持ちだけで書かないといけないんだぞ?

51 18/11/03(土)15:51:58 No.544952479

>もしかして転生された瞬間に異世界の水準が引き下げられるのでは これ面白そうな話にできるかもしれんな

52 18/11/03(土)15:52:08 No.544952507

地球の古代人ですらサッカーしてたんだぞ 文明を馬鹿にし過ぎでは

53 18/11/03(土)15:52:25 No.544952555

待て、じゃあボールは何に使うものなんだこの世界で

54 18/11/03(土)15:52:25 No.544952556

こここうしたらもっと良くなるんじゃない?って改善ぐらいで へーすごいね!程度の流れにすればいいのに

55 18/11/03(土)15:52:26 No.544952561

なんで後になるほどゴミのコテコテなろう系がアニメになるんだ?

56 18/11/03(土)15:52:47 No.544952642

俺ラノベ業界を憂う人の気持ちわかった!

57 18/11/03(土)15:52:49 No.544952644

>待て、じゃあボールは何に使うものなんだこの世界で アナルにインとか…

58 18/11/03(土)15:53:02 No.544952673

作者が自分で原理を考えられるものだけがピンポイントで存在しない異世界

59 18/11/03(土)15:53:15 No.544952723

なにもないところから火の玉を取り出して浮かべて高速射出する発想と能力はあるが浮き輪を作ることは有史以来誰もできなかった

60 18/11/03(土)15:53:17 No.544952729

初期のガチで凄い人が異世界でその知識を活かして称賛されるネタが 凄い人要素だけどんどん抜けていって馬鹿しか残らなかった感じが凄い末路感ある

61 18/11/03(土)15:53:28 No.544952773

空気で膨らませた袋が水に浮くだなんて…

62 18/11/03(土)15:53:28 No.544952774

ボールはボールだろうが!

63 18/11/03(土)15:53:29 No.544952780

>なんで後になるほどゴミのコテコテなろう系がアニメになるんだ? もう原作の弾がないから これだけはやめとこう…ってなってたゴミも使わざるを得ない

64 18/11/03(土)15:53:44 No.544952842

>これと盾とありふれがまとめて始まる冬から春のアニメ業界は一体なんの地獄なんかと思う オリジナルではそれらより上を行く企画を通せない真の地獄

65 18/11/03(土)15:53:46 No.544952851

>なにもないところから火の玉を取り出して浮かべて高速射出する発想と能力はあるが浮き輪を作ることは有史以来誰もできなかった コロンブスの卵って奴でしょ!

66 18/11/03(土)15:53:46 No.544952853

砂浜でネット立てるだなんてなんて無茶なことを...!

67 18/11/03(土)15:54:01 No.544952900

>もう原作の弾がないから >これだけはやめとこう…ってなってたゴミも使わざるを得ない オリジナルは!?

68 18/11/03(土)15:54:08 No.544952926

ボールって単語はあるのか

69 18/11/03(土)15:54:11 No.544952938

俺でも書けそうって話でも実際に長編で書くのはかなり体力いると思うよ… その点に関してはなろう作品すごいと思う

70 18/11/03(土)15:54:18 No.544952959

>オリジナルは!? 大体使いきった

71 18/11/03(土)15:54:19 No.544952960

肉の両面焼きとか十枚ずつ金貨積み上げて数えるとかイスとテーブルで飯を食うとか畑に砂糖を撒くと取れ高が増えるとかを知ってるなんて流石です!ナローシュ様!!

72 18/11/03(土)15:54:44 No.544953040

>これなら俺でも書けそうな気がする 幾ら何でもこれは…というのを臆面もなく描けるのは天性の能力が必要だと思う

73 18/11/03(土)15:54:46 No.544953044

なろうなんてimgよりレベル低い場所なのは皆わかってることだろ

74 18/11/03(土)15:54:52 No.544953067

ファイアーボール的な魔法あるの? 石が浮かんでただけですごい驚くのこれじゃなかったっけ

75 18/11/03(土)15:55:03 No.544953094

話として読むなら程よく無能な中世風世界だけど 実際転生するなら超高度に発達した文明社会がいいよね 無知蒙昧な社会的弱者である転生者には一切のお世話をしてくれそうな

76 18/11/03(土)15:55:07 No.544953107

https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/2551/ この世界のトップクラス同士のかけひき

77 18/11/03(土)15:55:49 No.544953236

>なろうなんてimgよりレベル低い場所なのは皆わかってることだろ 完成して世にお出しできるという一点だけでimg完全敗北過ぎる…

78 18/11/03(土)15:56:09 No.544953286

バンザイした所に浮き輪上から通してもお前ひっかかる胸ないだろ って言われててだめだった

79 18/11/03(土)15:56:09 No.544953289

異世界みたいな後進地域には浮き輪もないから大変だよな

80 18/11/03(土)15:56:38 No.544953368

>なろうなんてimgよりレベル低い場所なのは皆わかってることだろ そういうのいいんで

81 18/11/03(土)15:56:40 No.544953376

>実際転生するなら超高度に発達した文明社会がいいよね >無知蒙昧な社会的弱者である転生者には一切のお世話をしてくれそうな それ現代日本では 異世界人にも人権を!!って理由で保護してもらえるよ100%

82 18/11/03(土)15:57:52 No.544953619

>俺でも書けそうって話でも実際に長編で書くのはかなり体力いると思うよ… >その点に関してはなろう作品すごいと思う でも読むと世界観からストーリー展開まで金太郎飴でAIによる壮大なスクリプト作製試験が行われているんじゃないかという気になる

83 18/11/03(土)15:57:54 No.544953622

浮き輪のぶっ飛び方には足らんけどボードゲームを誰も考案してませんでしたはわりとちょくちょく見る

84 18/11/03(土)15:58:04 No.544953653

>https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/2551/ >この世界のトップクラス同士のかけひき えぇ…

85 18/11/03(土)15:58:13 No.544953686

うたわれるものみたいな世界観にすれば現代知識やってスゲーと言われても不思議じゃ無くなるし

86 18/11/03(土)15:58:30 No.544953740

駆け引きって威圧合戦の事?

87 18/11/03(土)15:58:33 No.544953748

なろう系を叩くための便利な定型文的なものが集まるスレ

88 18/11/03(土)15:59:02 No.544953845

さす孫

89 18/11/03(土)15:59:14 No.544953882

この世界に魔法があって浮き輪がない それでいいんだ

90 18/11/03(土)15:59:47 No.544953996

なろう最大の闇といわれるありふれはコミカライズされてないんだっけ?

91 18/11/03(土)15:59:47 No.544953997

各国のトップはこの程度のことを指摘するまで気付かないのか

92 18/11/03(土)16:00:05 No.544954060

技術ツリーとかいうレベルの問題?

93 18/11/03(土)16:00:40 No.544954166

>浮き輪のぶっ飛び方には足らんけどボードゲームを誰も考案してませんでしたはわりとちょくちょく見る まぁその辺は誰かが原案出さないとやろって発想がないのもあるから仕方ない

94 18/11/03(土)16:01:06 No.544954237

アルティメットマジシャンズという単語がシリアス風なシーンで出てくるたびにふざけてんのかと言いたくなってしまう…

95 18/11/03(土)16:01:13 No.544954251

>浮き輪のぶっ飛び方には足らんけどボードゲームを誰も考案してませんでしたはわりとちょくちょく見る ボドゲってなるとかなり高度なお楽しみになるからなー

96 18/11/03(土)16:01:22 No.544954279

凄い荘厳な建物を建築する技術がある異世界でも 主人公が掘っ立て小屋建てたら奇跡でも見たかのように称賛されるようなのゴロゴロしてるから怖い

97 18/11/03(土)16:01:33 No.544954307

>駆け引きって威圧合戦の事? 威圧の天丼でダメだった

98 18/11/03(土)16:01:37 No.544954325

やっぱりアルティメットマジシャンズで吹きだすよこれ!

99 18/11/03(土)16:01:43 No.544954344

ルールがあっても一緒に遊んでくれる人がいないとダメだからな

100 18/11/03(土)16:02:04 No.544954394

賢者の作者ってどんな感じの人なの? 痛々しいの?

101 18/11/03(土)16:02:28 No.544954471

ありふれは厨二こじらせてるって意味じゃ闇だけど孫とかスマホとかとは方向性が違うかな

102 18/11/03(土)16:02:57 No.544954550

漫画の演出がおかしいだけで原作は普通なんだろ

103 18/11/03(土)16:03:04 No.544954572

その小学生がつけたみたいな名前どうにかならなかったのか

104 18/11/03(土)16:03:33 No.544954628

読者は俺でも知ってることや分かることを大袈裟に驚く異世界土人を見て優越感に浸れる ここの小説家もどきにはそういった読者に対する優しさを知らんから売れんのだ 賢者の孫はほとんどのジャンプ漫画より売れてるんだぞ

105 18/11/03(土)16:03:47 No.544954678

>凄い荘厳な建物を建築する技術がある異世界でも >主人公が掘っ立て小屋建てたら奇跡でも見たかのように称賛されるようなのゴロゴロしてるから怖い たぶん異世界人や宇宙人が来て勝手に色々作ったり建てたりして文明レベルを引き上げたんだろう そんな感じの作品あった気がするし

106 18/11/03(土)16:03:58 No.544954707

闇っていうとやっぱりマサツグ様を推したい

107 18/11/03(土)16:04:01 No.544954716

俺はこの程度の文明水準の異世界が なぜ車輪やあぶみを生み出せたのか凄く気になるんだ

108 18/11/03(土)16:04:18 No.544954768

>賢者の孫はほとんどのジャンプ漫画より売れてるんだぞ 嘘だろ承太郎…

109 18/11/03(土)16:04:43 No.544954848

>賢者の孫はほとんどのジャンプ漫画より売れてるんだぞ oh

110 18/11/03(土)16:04:44 No.544954853

>俺はこの程度の文明水準の異世界が >なぜ車輪やあぶみを生み出せたのか凄く気になるんだ 別の異世界転生者が伝えたからに決まってるだろ

111 18/11/03(土)16:04:59 No.544954899

>この世界のトップクラス同士のかけひき 売るなよ絶対喧嘩売るなよ

112 18/11/03(土)16:05:56 No.544955069

技術の進展度って一様とは限らないよなというのは真面目に取り組むとそれで一生をかけられるテーマだとは思う

113 18/11/03(土)16:06:02 No.544955090

97,063部 賢者の孫5巻 94,444部 ぼくたちは勉強ができない4巻 86,095部 Dr.STONE3巻 48,405部 火ノ丸相撲17巻 40,501部 遊☆戯☆王ARC-V4巻 ふーむ

114 18/11/03(土)16:06:21 No.544955147

孫つえぇ…

115 18/11/03(土)16:06:24 No.544955158

>ふーむ すげええええええ

116 18/11/03(土)16:06:32 No.544955181

異世界人は自分たちで何かを生み出したり発展させたりは出来ないからな… 食べ物は噛み砕くと飲み込みやすいと教える人が来るまで丸呑み文化だ

117 18/11/03(土)16:06:46 No.544955221

約10万部か すげええええ

118 18/11/03(土)16:06:49 No.544955229

僕勉より売れてるんか…

119 18/11/03(土)16:07:07 No.544955301

現代人疲れ過ぎじゃない…?

120 18/11/03(土)16:07:16 No.544955324

>97,063部 賢者の孫5巻 >94,444部 ぼくたちは勉強ができない4巻 >86,095部 Dr.STONE3巻 >48,405部 火ノ丸相撲17巻 >40,501部 遊☆戯☆王ARC-V4巻 > >ふーむ すっげ…

121 18/11/03(土)16:07:32 No.544955370

su2693052.jpg

122 18/11/03(土)16:07:33 No.544955373

つまり孫はジャンプに移籍できる!

123 18/11/03(土)16:07:37 No.544955394

>86,095部 Dr.STONE3巻 そういえばあれもちょっと違うけど異世界転生に近い感じか… 人間10人足らずしかいなかったらそりゃ技術維持なんか無理だよね…けど良く歌を今まで維持できてたなあの村

124 18/11/03(土)16:07:52 No.544955437

>su2693052.jpg お前も細々続いてるんだからいいだろ

125 18/11/03(土)16:07:56 No.544955450

>つまり孫はジャンプに移籍できる! 勘弁

126 18/11/03(土)16:07:59 No.544955463

ていうか話には聞いてたけど火ノ丸相撲ほんと売れてないんだな

127 18/11/03(土)16:08:08 No.544955491

アルティメットマジシャンズで吹き出さない人間が10万人か…

128 18/11/03(土)16:08:26 No.544955553

この駆け引きの相手はデカい帝国が魔人にあっと言う間に滅ぼされたのに全然危機感抱いてないのが無能すぎる…

129 18/11/03(土)16:08:27 No.544955559

>アルティメットマジシャンズで吹き出さない人間が10万人か… 吹いてないと思うか?

130 18/11/03(土)16:08:27 No.544955562

でんじゃらすじーさんが売れてるのと同じようなもんだ その購買層が主に大人だったらヤバイって思うけど

131 18/11/03(土)16:08:37 No.544955586

>ていうか話には聞いてたけど火ノ丸相撲ほんと売れてないんだな ここでスレ伸ばしてる連中も買ってないしな…

132 18/11/03(土)16:08:39 No.544955591

>https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/2551/ >この世界のトップクラス同士のかけひき ありがちではあるんだけどさ なんで主人公側のキャラは子供だろうがなんだろうが有能扱いで 敵?側はそれなりに歳食ってるのにことごとく無能にするんだろう 無駄に歳食った人間がそんなに多いと思ってるのか作者は

133 18/11/03(土)16:08:42 No.544955604

石もぶっちゃけやってることは異世界転生物と変わらんしな

134 18/11/03(土)16:08:56 No.544955649

アルティメットマジシャンズは元々ギャグシーン扱いだよ 主人公は吹き出しちゃうけど他の人が真面目に受け取っちゃうって話

135 18/11/03(土)16:09:28 No.544955756

>>ていうか話には聞いてたけど火ノ丸相撲ほんと売れてないんだな >ここでスレ伸ばしてる連中も買ってないしな… やめやめろ!

136 18/11/03(土)16:10:33 No.544955920

Dr.STONEのクロムのが間違いなくIQ高い

137 18/11/03(土)16:10:37 No.544955929

>無駄に歳食った人間がそんなに多いと思ってるのか作者は 作者の描写能力を超える人物はかけないんだ…

138 18/11/03(土)16:10:43 No.544955948

>https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/2551/ >この世界のトップクラス同士のかけひき なろう系って威圧大好きだな 能力の高さを描写せずに相手がビビってくれるからかね

139 18/11/03(土)16:10:43 No.544955951

逆だよ 本来歳食ってる連中が出るような場所に こ…こんな子供がこれほどの…!しにいくんだから 相手側からも子供出てきたら優位性なくなるだろう

140 18/11/03(土)16:11:22 No.544956080

>ていうか話には聞いてたけど火ノ丸相撲ほんと売れてないんだな 17巻のころだからこれでも今より売れてるという・・・

141 18/11/03(土)16:11:31 No.544956110

>石もぶっちゃけやってることは異世界転生物と変わらんしな ミル貝レベルの知識でドヤ顔じゃないだけいいと思う それなりに科学考証しっかりしてるし

142 18/11/03(土)16:11:33 No.544956118

Dr.文系の胸は主人公に知識ありすぎるのと転生先の人間達が有能すぎるので失格です

143 18/11/03(土)16:11:37 No.544956125

>Dr.STONEのクロムのが間違いなくIQ高い IQの高さ以前に読者に好かれるキャラしてるからね

144 18/11/03(土)16:11:48 No.544956154

ジャンプ漫画って言ってもホモスポーツの相撲だしな 現実の相撲はイメージ悪いし 孫以下って恥ずかしくないのかね

145 18/11/03(土)16:11:55 No.544956181

Dr.STONEは文化レベルを一度石器時代ぐらいまでリセットしてるけど 一般的な異世界転生ものでは異世界には異世界の文明史があるはずなので…

146 18/11/03(土)16:11:56 No.544956182

>ありがちではあるんだけどさ >なんで主人公側のキャラは子供だろうがなんだろうが有能扱いで >敵?側はそれなりに歳食ってるのにことごとく無能にするんだろう >無駄に歳食った人間がそんなに多いと思ってるのか作者は 頭ペニスマーク坊主はただの俗物だけど関西弁の方は有能な人材 …って設定のはず

147 18/11/03(土)16:11:56 No.544956183

>作者の描写能力を超える人物はかけないんだ… 普通に過去の戦争や歴史の本読めば参考になるの転がってると思うけど

148 18/11/03(土)16:12:29 No.544956286

>無駄に歳食った人間がそんなに多いと思ってるのか作者は 社会経験でも踏み込んだ業界や方面によってはその辺の印象は全然違ってくるとは思う 未経験のガキによる青臭い大人叩きと断ずるのは難しい

149 18/11/03(土)16:12:53 No.544956355

孫は主人公実際はアラフォーかアラフィフだし...

150 18/11/03(土)16:12:53 No.544956356

俺はむしろこの子供の方が こんな当たり前のことも判らないのか…って当たり前の事を解説してるけど 当たり前のこと以上の知恵が出てこなさそうなのが気になる

151 18/11/03(土)16:13:07 No.544956405

一人で会話してる…

152 18/11/03(土)16:13:10 No.544956415

石は職人のジジイがどう見てもチートもらった転生者だから駄目

153 18/11/03(土)16:13:19 No.544956442

クロムは自力で水車思いつくからな…

154 18/11/03(土)16:13:34 No.544956490

この売上を見るに多くの読者は孫さんに好感を抱いているのでは?

155 18/11/03(土)16:13:48 No.544956551

>孫は主人公実際はアラフォーかアラフィフだし... なぜ社会人やってた頃の記憶がある転生者なのに 人付き合いの常識もマナーもわからないのですか?

156 18/11/03(土)16:13:53 No.544956571

話進まなくなっちゃうからとはいえ石のあのジジイはドワーフすぎる…

157 18/11/03(土)16:14:13 No.544956641

賢者の孫は転生前は日本で普通のサラリーマンやってたおっさんという前提で読むと 更に全てのシーンがギャグとして立ち上がってくるからオススメ

158 18/11/03(土)16:14:19 No.544956660

>なろう系って威圧大好きだな >能力の高さを描写せずに相手がビビってくれるからかね 口でかっこよく勝てるような描写は難しいからな… 威圧でガシガシメンタル削ってふわふわした話で押し切るしかない

159 18/11/03(土)16:14:20 No.544956664

「」なら誰でもなろう程度の文章は書けるし 知識量もそのへんの作家より上だよ

160 18/11/03(土)16:14:36 No.544956724

>なろう系を叩くための便利な定型文的なものが集まるスレ それコピペじゃね?

161 18/11/03(土)16:15:06 No.544956835

読者の多くは若い人だしその人達は歳上にムカつくことも有るだろうから作中の敵も同じく歳上にした方が読者に共感され安いとは思うよ

162 18/11/03(土)16:15:08 No.544956846

なろうファンがビキビキしてるけど反論もできないのでコピペとか言って心の安寧図ってんのな

163 18/11/03(土)16:15:23 No.544956903

>賢者の孫は転生前は日本で普通のサラリーマンやってたおっさんという前提で読むと >更に全てのシーンがギャグとして立ち上がってくるからオススメ つまりこいつは転生前から目上や上司にもタメ口きいてたのか…

164 18/11/03(土)16:15:27 No.544956919

もしかしてジャンプってたいしたことない?

165 18/11/03(土)16:15:46 No.544956969

>もしかしてジャンプってたいしたことない? うn

166 18/11/03(土)16:15:50 No.544956988

>「」なら誰でもなろう程度の文章は書けるし >知識量もそのへんの作家より上だよ だがやらなかった 「」はやらなかったんだ 話はそれでおしまいなんだよロック

167 18/11/03(土)16:16:18 No.544957070

>読者の多くは若い人だしその人達は歳上にムカつくことも有るだろうから作中の敵も同じく歳上にした方が読者に共感され安いとは思うよ それで主人公が常識の無い社会人だったおっさんの生まれ変わりってなんか辛くない?

168 18/11/03(土)16:16:44 No.544957154

>なろうファンがビキビキしてるけど反論もできないのでコピペとか言って心の安寧図ってんのな どうした勝利宣言か?

169 18/11/03(土)16:16:50 No.544957173

老害憎しをこじらせたり俺TUEEをこじらせたりは若い頃に一辺は罹るだろう 治癒しないまま年食っちゃう人もいる

170 18/11/03(土)16:17:05 No.544957221

異世界で出来た恋人に権力者のおっさんが色目使ってきたのでブチ切れてる転生者(転生前はおっさんサラリーマン)のシーンです su2693065.jpg

171 18/11/03(土)16:17:16 No.544957265

>もしかしてジャンプってたいしたことない? なろうに負けてしまうのが今の連載陣なんだ…

172 18/11/03(土)16:17:16 No.544957266

>どうした勝利宣言か? なろう好むやつとか絶対的にミジンコすぎる…あらゆる人間に負けてるよ

173 18/11/03(土)16:17:46 No.544957351

読者でも正直どうかと思う回ではある なろうには時々そういう話があるけどそういう時は読み飛ばすもんだよ 更新早いweb小説だからそういうのできたけど書籍化すると酷い回が長期間晒しあげになってうn…

174 18/11/03(土)16:17:56 No.544957383

10万人の惨めな敗北者

↑Top