18/11/03(土)14:37:52 翔ちゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/03(土)14:37:52 No.544937747
翔ちゃんって歴代主人公の中でも普通だよね
1 18/11/03(土)14:38:20 No.544937821
それがいいんだ
2 18/11/03(土)14:38:41 No.544937898
左翔太郎じゃないとダブルはダメなんだ
3 18/11/03(土)14:39:36 No.544938068
普通じゃライダーは務まらないから照井竜の方がいいわよね
4 18/11/03(土)14:46:39 No.544939431
なんでローマ字で日誌書いてるの…
5 18/11/03(土)14:47:17 No.544939551
前後が色々と凄すぎてな…
6 18/11/03(土)14:47:42 No.544939640
>なんでローマ字で日誌書いてるの… 翔ちゃんが英語で打てると思うか?
7 18/11/03(土)14:48:19 No.544939756
普通のわりに過去がいまいちよくわからない男だ
8 18/11/03(土)14:48:30 No.544939795
ただメンタル強いだけの一般人だからこそフィリッ八も照井もジョーカーメモリも翔ちゃんが大好きだからな…
9 18/11/03(土)14:49:40 No.544939998
>普通のわりに過去がいまいちよくわからない男だ たぶん特に描写する必要のない普通の過去なんだろう
10 18/11/03(土)14:50:00 No.544940065
翔ちゃんのコーヒーがまずい理由がおやっさんが間違えて淹れた淹れ方をこれがハードボイルドだと思ってずっと淹れてるってのが最高に翔ちゃん
11 18/11/03(土)14:50:24 No.544940148
>なんでローマ字で日誌書いてるの… 元は師匠が多言語でメモリ関係の事件を暗号化してたのを見てたからそれを真似してる ただハーフボイルドだから他言語なんて出来ないので…
12 18/11/03(土)14:50:35 No.544940175
>なんでローマ字で日誌書いてるの… タイプライターで報告書打つのがハードボイルド でも英語わかんない…ローマ字で行こう!ってなるのがハーフボイルド ちなみに報告書は所長がちゃんとしたのを別に書いてる
13 18/11/03(土)14:50:37 No.544940187
甘っちょろいやつだよね はっきり言って弱い
14 18/11/03(土)14:50:47 No.544940216
他のライダーが物語を通して成長して行くのに割と最初から人間として完成してる人
15 18/11/03(土)14:51:23 No.544940329
>>なんでローマ字で日誌書いてるの… >タイプライターで報告書打つのがハードボイルド うn >でも英語わかんない…ローマ字で行こう!ってなるのがハーフボイルド うn >ちなみに報告書は所長がちゃんとしたのを別に書いてる ダメだった
16 18/11/03(土)14:51:44 No.544940397
翔ちゃんが書いてるやつ報告書というか日記だよね
17 18/11/03(土)14:51:45 No.544940400
>甘っちょろいやつだよね >はっきり言って弱い 強いだけのWは要らないからな...
18 18/11/03(土)14:53:38 No.544940770
甘っちょろいか? マスカレイドドーパント普通に殺してるじゃん
19 18/11/03(土)14:53:56 No.544940824
所長は女性キャラとしてはマスコットでしかないけど事務所の仕事だとおかしいスペックしてる 1年もしないうちに破綻寸前の事務所を黒字にまで立て直すし
20 18/11/03(土)14:54:41 No.544940974
>なんでローマ字で日誌書いてるの… おやっさんは複数の言語を混ぜて報告書を暗号化してたんだけど翔ちゃんはハーフボイルドだから形だけ真似てローマ字で打ってる
21 18/11/03(土)14:55:13 No.544941072
>普通じゃライダーは務まらないから照井竜の方がいいわよね ババアもう盆はとっくに過ぎてるぞ
22 18/11/03(土)14:55:14 No.544941075
ハードボイルド気取ってるとダメだけど 全力でハーフボイルドしてるとカッコいい雑妙なバランス
23 18/11/03(土)14:55:39 No.544941155
ジョーカーメモリの能力判明したらみんなああ…ってなったのが笑う
24 18/11/03(土)14:55:42 No.544941159
照井くんはいい子捕まえたな 翔ちゃんはまあ…うん
25 18/11/03(土)14:56:00 No.544941220
>所長は女性キャラとしてはマスコットでしかないけど事務所の仕事だとおかしいスペックしてる >1年もしないうちに破綻寸前の事務所を黒字にまで立て直すし なんか金にしっかりした人がいないとかっこつけて無料で仕事とかしてそうだしこの普通ボイルド…
26 18/11/03(土)14:56:21 No.544941288
歴代やそもそもW作中のライダー面子が特殊な過去を持ってるので 翔太郎も何かあるだろ!というのが当時の特撮版でもよく言われてた覚えがある
27 18/11/03(土)14:56:32 No.544941318
切り札は左翔太郎ってフレーズがかっこよすぎる
28 18/11/03(土)14:57:06 No.544941428
でもいいよね子供たちの依頼を無償で受ける翔ちゃん
29 18/11/03(土)14:59:35 No.544941901
ちゃんとホームページ作ってるし 猫探しとか色々お金になりそうな依頼もちゃんと受けてるし 所長が思いのほか有能すぎる… まぁ乗り気にはならないだろうけどフィリップの検索能力生かせば猫探しとか不倫調査とかめっちゃ簡単だよね
30 18/11/03(土)15:00:48 No.544942121
>普通じゃライダーは務まらないから照井竜の方がいいわよね 森から出るな公式敗北者
31 18/11/03(土)15:01:20 No.544942231
割と不思議なのは子供時代から風都にいるのにいまだに1度も親の話が出てこない事だ 家飛び出して勘当状態でもそれはそれで話のネタで1話位出しそうなのに
32 18/11/03(土)15:01:46 No.544942316
探偵としての能力は並以上にはあるよね Jの迷宮とか普通に優秀だった気がする
33 18/11/03(土)15:02:17 No.544942408
やけに喧嘩強いのは不良時代に培ったのかな…
34 18/11/03(土)15:02:49 No.544942504
>猫探しとか不倫調査とかめっちゃ簡単だよね 大丈夫?実に興味深い…とか言って脱線しない?
35 18/11/03(土)15:03:00 No.544942533
学生時代に警察のあの人とおいかけっこしてたんだからそれなりに荒れてたんじゃないのん? そんなことはない?
36 18/11/03(土)15:03:05 No.544942547
漫画だと普通にハードボイルドだ
37 18/11/03(土)15:03:22 No.544942601
風都探偵読んだけど、これ山場のときはだいたいエクストリームいらないんじゃ? 感情やそのときのノリテンションで強くなるジョーカーのせいで
38 18/11/03(土)15:03:31 No.544942634
コミカライズの評判いいよね まだ読んだことないけど
39 18/11/03(土)15:03:35 No.544942650
シュラウドってエンジンとかに風を送り込む部品って聞いて笑っちゃったよ
40 18/11/03(土)15:04:08 No.544942779
ガジェットさん達の探偵ひみつどうぐっぷりをもっと評価したい
41 18/11/03(土)15:04:20 No.544942821
>>猫探しとか不倫調査とかめっちゃ簡単だよね >大丈夫?実に興味深い…とか言って脱線しない? 猫に興味引かれる程度なら…
42 18/11/03(土)15:04:25 No.544942836
>シュラウドってエンジンとかに風を送り込む部品って聞いて笑っちゃったよ 死体を包んだりする袋って意味もあるらしいから 袋でおふくろでカーチャンかとずっと思ってたよ
43 18/11/03(土)15:04:48 No.544942905
フィリップにとっての外付け良心回路だよね
44 18/11/03(土)15:04:55 No.544942934
明らかになってる過去は小学生時代がチョロっとと高校時代はそれなりにグレてたことくらいか
45 18/11/03(土)15:05:07 No.544942965
>シュラウドってエンジンとかに風を送り込む部品って聞いて笑っちゃったよ サイクロンってそういう...
46 18/11/03(土)15:05:26 No.544943023
ガジェット格闘術いいよね 不死身の男と本棚直結が突出してるからそう見えないだけで普通にすごい男だ
47 18/11/03(土)15:05:45 No.544943084
どうして最弱スペックのジョーカーだけ挿しでやたら大活躍するんですか…?
48 18/11/03(土)15:05:48 No.544943093
ベルさまは推しカプが公式になった勝利者なのに…
49 18/11/03(土)15:06:01 No.544943124
>>なんでローマ字で日誌書いてるの… >タイプライターで報告書打つのがハードボイルド >でも英語わかんない…ローマ字で行こう!ってなるのがハーフボイルド >ちなみに報告書は所長がちゃんとしたのを別に書いてる じゃあ左遊んでるだけじゃねーか!
50 18/11/03(土)15:06:04 No.544943141
クズもいるしいい人もいるそんな街が大好きで街のみんなのために体貼る他はこれといった背景もない普通の兄ちゃんいいよね…
51 18/11/03(土)15:06:27 No.544943201
ガジェットは最後まで活躍するのイイよね…
52 18/11/03(土)15:06:42 No.544943249
>どうして最弱スペックのジョーカーだけ挿しでやたら大活躍するんですか…? 翔ちゃんと相性がいいから 感情に応じてスペックが跳ね上がる融合係数みたいな設定が最近明かされてキレてる翔ちゃんだとフィリップか抑えに回らないといけない程度には出力が上がる
53 18/11/03(土)15:06:45 No.544943261
>風都探偵読んだけど、これ山場のときはだいたいエクストリームいらないんじゃ? >感情やそのときのノリテンションで強くなるジョーカーのせいで 逆に言えばテンション下がればそれだけで弱体化するしフィリップも抑えに回るから仮面ライダージョーカーの時より劇的な強化は期待できない エクストリームは強さそのものより相手の分析とビッカーにより安定性の高さが売りだから
54 18/11/03(土)15:06:46 No.544943265
中の人もジョーカーへの愛が重いからな
55 18/11/03(土)15:06:52 No.544943284
ジョーカーとの相性が飛び抜けてるだけのただのお人好しのハーフボイルドいいよね
56 18/11/03(土)15:06:57 No.544943301
>どうして最弱スペックのジョーカーだけ挿しでやたら大活躍するんですか…? テンションに応じて力が増減するので他のメモリを単品で使うよりはマシな性能になることが最近判明した
57 18/11/03(土)15:07:19 No.544943373
漫画は優れた腕を集める怪人とかなんかめっちゃ憧れた
58 18/11/03(土)15:07:23 No.544943392
>じゃあ左遊んでるだけじゃねーか! はい
59 18/11/03(土)15:07:25 No.544943399
自分の事ばっかり考えてるといずれ大切な物を失うってのが悲しい
60 18/11/03(土)15:07:27 No.544943406
特殊な出自や能力が一切ないから何か知らんけどいきなりフィリップと波長が合った一般人でしかないんだよね そりゃシュラウドも認めにくい
61 18/11/03(土)15:07:28 No.544943413
多分本当に親も含めて互いに興味が無いんだと思う その代わりのおやっさんだろうし
62 18/11/03(土)15:07:31 No.544943427
どうやら切り札は常に俺の所に来るようだぜ
63 18/11/03(土)15:07:39 No.544943452
>そんなことはない? 免許取ってから原付で走り回ったり夜中にコンビニ行ってエロ本をチラチラ見たり公園で友達とお菓子を食べて騒いだりする程度のワルだった感
64 18/11/03(土)15:07:53 No.544943505
>漫画は優れた腕を集める怪人とかなんかめっちゃ憧れた アシュラマン?
65 18/11/03(土)15:07:59 No.544943520
学生の頃は悪い奴とよく喧嘩して補導されてたとか だから警察とも顔馴染み
66 18/11/03(土)15:08:20 No.544943575
T2になろうが翔ちゃんのところに降ってくるジョーカーはさぁ…
67 18/11/03(土)15:08:31 No.544943607
1話翔ちゃんの短パンが凄く悪ガキ感出てる
68 18/11/03(土)15:08:35 No.544943615
>特殊な出自や能力が一切ないから何か知らんけどいきなりフィリップと波長が合った一般人でしかないんだよね >そりゃシュラウドも認めにくい 照井の人生滅茶苦茶にしたって負い目もあるから余計にポッ出の小僧を認めるわけにはいかないよね
69 18/11/03(土)15:09:22 No.544943762
サイクロンもちゃんとフィリップの近くまで落ちてきたんですよ
70 18/11/03(土)15:09:42 No.544943827
ペット捜索の依頼で興味持ってペット飼いたい!ダメ!で親子みたいな会話してるフィリッ八と所長が目に見える
71 18/11/03(土)15:09:49 No.544943845
しかしアクセルメモリはAKBに惹かれる
72 18/11/03(土)15:10:00 No.544943871
ジョーカーにテンション連動機能が付いてるのが明かされたお陰でテラーとの相性が本来絶望的過ぎたのもシュラウドの目的からすれば認められないしな 気合いでなんとかしたけど
73 18/11/03(土)15:10:19 No.544943948
ちょっとしたワルが本当にちょっとしたワルで実は空洞で虚無だったとかそういうレベルの過去はないんだろうなっていうある種の安心感がある
74 18/11/03(土)15:10:23 No.544943963
>ペット捜索の依頼で興味持ってペット飼いたい!ダメ!で親子みたいな会話してるフィリッ八と所長が目に見える 解せないんぬ…
75 18/11/03(土)15:10:28 No.544943991
>学生時代に警察のあの人とおいかけっこしてたんだからそれなりに荒れてたんじゃないのん? >そんなことはない? 学生時代は町の自警団名乗ってた
76 18/11/03(土)15:10:56 No.544944075
刃さんも翔ちゃんの面倒見てくれてたからね
77 18/11/03(土)15:11:01 No.544944091
翔太郎!君は知っているかい?ねこまんまと言う食べ物を!実に興味深い!
78 18/11/03(土)15:11:03 No.544944094
普通の兄ちゃんが普通のまま終わるのって平成二期だと翔太郎と進之介くらいかと思ったら脚本一緒だった
79 18/11/03(土)15:11:09 No.544944115
>ちょっとしたワルが本当にちょっとしたワルで実は人を助けていないと苦しくてしょうがないだったとかそういうレベルの過去はないんだろうなっていうある種の安心感がある
80 18/11/03(土)15:11:24 No.544944171
風都探偵ヒットしてるみたいでなにより
81 18/11/03(土)15:11:32 No.544944197
女運の悪さは普通じゃないよ
82 18/11/03(土)15:11:47 No.544944254
ジオウ時空だと探偵見習いと金持ち坊ちゃんで仲良しなんだろうな…
83 18/11/03(土)15:11:49 No.544944265
>学生時代は町の自警団名乗ってた なんかもうそれだけで1クールのアニメ作れそう
84 18/11/03(土)15:12:09 No.544944331
でもずっと昔から風都に住んでるのに家族の描写が一切ないのは少し不穏だ
85 18/11/03(土)15:12:21 No.544944363
>ジオウ時空だと探偵見習いと金持ち坊ちゃんで仲良しなんだろうな… 左はダメよフラグすぎる…
86 18/11/03(土)15:12:43 No.544944436
>風都探偵ヒットしてるみたいでなにより 1~2巻同時発売の意味がダブル組の二人のインタビューを同時に出すためだったのが驚いた 3巻目はアクセルで 4巻目は所長だし 5巻目のインタビューは誰になるんだろう…ミック?
87 18/11/03(土)15:13:05 No.544944502
>風都探偵ヒットしてるみたいでなにより 実写化が待たれるね…
88 18/11/03(土)15:13:13 No.544944532
>普通の兄ちゃんが普通のまま終わるのって平成二期だと翔太郎と進之介くらいかと思ったら脚本一緒だった 相棒帰ってくる方と相棒帰ってはこないけど元気にやるって大きく違うけどどっちもいいよね
89 18/11/03(土)15:13:27 No.544944585
代わりにときめ飼うから許して
90 18/11/03(土)15:13:43 No.544944638
風都探偵は脚本本人だから当たり前なんだけどセリフの脳内再生が余裕なのがめっちゃ凄い
91 18/11/03(土)15:13:50 No.544944662
でも翔ちゃんって本編時点で20後半くらいじゃなかった? それくらいのキャラならもう親とはほとんど縁無くても不思議ではない
92 18/11/03(土)15:13:52 No.544944673
ミックさんは本編時点で結構いい年だろうしいつまでいてくれるかな
93 18/11/03(土)15:14:26 No.544944780
ジオウ時空で全員生きてて仲良しな園崎家は見たいけどその場合長女と入り婿と医者が昼ドラになってないかだけが気になる
94 18/11/03(土)15:14:32 No.544944808
>風都探偵は脚本本人だから当たり前なんだけどセリフの脳内再生が余裕なのがめっちゃ凄い なんだかんだでライダーは1年間やるしその間に脳内音声が補てんされてるのが大きい
95 18/11/03(土)15:14:42 No.544944843
医者はもう…
96 18/11/03(土)15:14:45 No.544944859
>5巻目のインタビューは誰になるんだろう…ミック? 1クール目でオールアップしてるのになぜか最終話の収録まで現場に居た人とか
97 18/11/03(土)15:14:47 No.544944871
>1~2巻同時発売の意味がダブル組の二人のインタビューを同時に出すためだったのが驚いた >3巻目はアクセルで >4巻目は所長だし >5巻目のインタビューは誰になるんだろう…ミック? エターナル大好きおじさんとか尻彦さんとかおやっさんとかいくらでもいるだろ! 本編に出て来ない? ㌧
98 18/11/03(土)15:15:00 No.544944910
>5巻目のインタビューは誰になるんだろう…ミック? 映画に尻彦さん出るっぽいし尻彦さんじゃね
99 18/11/03(土)15:15:21 No.544944998
伊坂の人はもう…
100 18/11/03(土)15:15:21 No.544945000
にゃーんぬ あの猫まだ生きてるのかな
101 18/11/03(土)15:15:30 No.544945025
尻彦さんは風都の妖精役かもしれないし…
102 18/11/03(土)15:15:34 No.544945041
>5巻目のインタビューは誰になるんだろう…ミック? 尻彦さんだな!
103 18/11/03(土)15:15:43 No.544945075
刃さんのインタビューで
104 18/11/03(土)15:16:00 No.544945120
ときめちゃんカワイイえろい でも死相
105 18/11/03(土)15:16:16 No.544945181
ふうとくん(演 霧彦さん)
106 18/11/03(土)15:16:34 No.544945236
翔さんて警察に捕まってたっけ 他のライダーと記憶が混ざった
107 18/11/03(土)15:17:22 No.544945385
>ジオウ時空で全員生きてて仲良しな園崎家は見たいけどその場合長女と入り婿と医者が昼ドラになってないかだけが気になる そもそも医者自体ジオウ世界だとただの医者だろうし…
108 18/11/03(土)15:17:33 No.544945419
風都探偵はアニメで見たい気もする というかアニメじゃないと厳しいドーパントが多いような
109 18/11/03(土)15:18:15 No.544945554
グロ描写と言うより造形的に実写じゃ厳しいドーパントが多い 酒とか
110 18/11/03(土)15:18:20 No.544945571
>ときめちゃんカワイイえろい >でも死相 逆フラグって信じてるから... というかこれ逃したらおそらく一生独身
111 18/11/03(土)15:18:21 No.544945577
風都探偵はアニメじゃないと無理な気がする 吹き替えにでもしない限りフィリップの人絶対スケジュール合わない
112 18/11/03(土)15:18:25 No.544945593
>というかアニメじゃないと厳しいドーパントが多いような 漫画で掲載するなら漫画でしかやれないデザインってノリだそうだからね
113 18/11/03(土)15:18:28 No.544945601
>翔ちゃんって歴代主人公の中でも出生が1番謎だよね まさかスピンオフの漫画で初めて明かされる一人暮らしだったと言う真実
114 18/11/03(土)15:18:56 No.544945689
>>翔ちゃんって歴代主人公の中でも出生が1番謎だよね >まさかスピンオフの漫画で初めて明かされる一人暮らしだったと言う真実 てかときめちゃんが初めて踏み込んだ人間なんじゃ…
115 18/11/03(土)15:19:01 No.544945715
アナザーWがナスカっぽいと評判なので冬映画出て流れからインタビューは普通にありえると思う
116 18/11/03(土)15:19:18 No.544945768
巻数重ねるとインタビューになぜかオエージが来るとかありそう
117 18/11/03(土)15:19:22 No.544945785
尻彦さんとおやっさん克己ちゃんは対応する事件収録巻に合わせてくると見て5巻ははウォッチャマンと店長で
118 18/11/03(土)15:20:11 No.544945968
一人暮らしが意外っていうか事務所で寝食を共にしすぎなんだよ
119 18/11/03(土)15:20:16 No.544945989
クイーン&エリザベスの可能性もあるのか…
120 18/11/03(土)15:20:24 No.544946018
事務所住んでると思ったら通いだったの!?って衝撃
121 18/11/03(土)15:21:00 No.544946130
>>翔ちゃんって歴代主人公の中でも出生が1番謎だよね >まさかスピンオフの漫画で初めて明かされる一人暮らしだったと言う真実 俺だけかもしれないけど言われて初めて気づいたよ翔太郎の私生活とか過去とか出てきてないの
122 18/11/03(土)15:21:06 No.544946153
探れば探るほど君ほんとに仮面ライダー?ってなるくらいには普通の人間すぎるよ翔ちゃん 他が人間やめてばっかなのに……
123 18/11/03(土)15:21:36 No.544946250
>一人暮らしが意外っていうか事務所で寝食を共にしすぎなんだよ ちなみに事務所に住んでるのはフィリップ所長も近くに照井と一緒に部屋借りてそこから通い出し
124 18/11/03(土)15:21:56 No.544946334
MOVIE大戦で刃さんに翔太郎の帰る場所はここ(事務所)しかねえって言われてるから 親とは死別か疎遠になってるのかと思ってた
125 18/11/03(土)15:21:57 No.544946342
>巻数重ねるとインタビューになぜかオエージが来るとかありそう 助け合いに定評があるオエージがインタビューにかけつけたぞ!って言われてもみんな普通に喜びそう この時期は前後のライダーと繋がってる感が今よりあった気がする
126 18/11/03(土)15:22:08 No.544946375
フィリップ一匹にしておいて大丈夫なの…?
127 18/11/03(土)15:22:13 No.544946395
地味にときめのキャスティングも難しそう 容姿もそうだがロードとその後では全然違う演技求められるし
128 18/11/03(土)15:22:13 No.544946396
福井警視みたいに不死身だったり特異体質でもないからマジでW用のメモリとの適合率が高いってだけなんだよな
129 18/11/03(土)15:22:37 No.544946487
変身の仕組みは鎧じゃなく怪人化なのに身体に優しいよねダブルドライバー
130 18/11/03(土)15:22:45 No.544946518
自身はどこまでも普通の人間ってなるとあとは良太郎くらい?
131 18/11/03(土)15:23:11 No.544946594
良太郎は特異点だし… 弦ちゃんは割と普通じゃないかな?
132 18/11/03(土)15:23:20 No.544946622
良太郎は特異点っていう一点のみで特異だから
133 18/11/03(土)15:23:23 No.544946629
>フィリップ一匹にしておいて大丈夫なの…? 最低限の常識とか倫理観はあるし
134 18/11/03(土)15:23:32 No.544946664
>変身の仕組みは鎧じゃなく怪人化なのに身体に優しいよねダブルドライバー Wもアクセルも仮面ライダー名乗ってるだけで実質ドーパントって言われた時にはビックリした
135 18/11/03(土)15:23:37 No.544946686
>フィリップ一匹にしておいて大丈夫なの…? ファング居るから無問題
136 18/11/03(土)15:23:39 No.544946695
ラスボスにビビって戦えない主人公なんてそうそういない
137 18/11/03(土)15:23:57 No.544946742
良太郎はメンタル超人ちょっと入ってる
138 18/11/03(土)15:24:08 No.544946783
>MOVIE大戦で刃さんに翔太郎の帰る場所はここ(事務所)しかねえって言われてるから >親とは死別か疎遠になってるのかと思ってた 高校が大学卒業後に俺はハードボイルドな男になるんだ!って出てってそれっきりで帰りづらい
139 18/11/03(土)15:24:12 No.544946794
まぁガイアメモリによる身体変化ってことはドーパントだし…
140 18/11/03(土)15:24:12 No.544946796
>自身はどこまでも普通の人間ってなるとあとは良太郎くらい? 特異点だろ!
141 18/11/03(土)15:24:16 No.544946809
進兄さんも記憶凍結効かない特異体質だったな
142 18/11/03(土)15:24:19 No.544946816
弦ちゃんはたしかに普通のヤンキーだけどこっちも家族構成が割と謎
143 18/11/03(土)15:24:37 No.544946862
弦ちゃんも一回生き返ったくらいで後は普通じゃない?
144 18/11/03(土)15:24:41 No.544946879
翔太郎って本編時点で既に完成されてるハーフボイルドだもんな
145 18/11/03(土)15:24:58 No.544946940
>弦ちゃんはたしかに普通のヤンキーだけどこっちも家族構成が割と謎 家族はじいちゃんだけで後は死別してたはず
146 18/11/03(土)15:25:03 No.544946950
>進兄さんも記憶凍結効かない特異体質だったな あの特異体質大事な設定だけど一番重要なのが父親と同じって部分なのが面白い
147 18/11/03(土)15:25:03 No.544946957
両親死んでる連中多いよね…仮面ライダー
148 18/11/03(土)15:25:16 No.544947000
ファングもミックもガジェットどももいるからちょっとした動物園だぞ >フィリップ一匹にしておいて大丈夫なの…?
149 18/11/03(土)15:25:16 No.544947002
コウタさんは普通のにーちゃんだったけど神になっちゃったし 徹頭徹尾普通の人間って確かに少ないな……
150 18/11/03(土)15:25:24 No.544947039
龍騎の真司くんって劇場版世界設定以外では普通の生活送ってた記者なイメージ なんだけどもしかして小説とかで何か足されてる…?
151 18/11/03(土)15:25:39 No.544947098
>高校が大学卒業後に俺はハードボイルドな男になるんだ!って出てってそれっきりで帰りづらい たまにカーチャンが事務所にお惣菜持ってやってきそう
152 18/11/03(土)15:25:48 No.544947128
>両親死んでる連中多いよね…仮面ライダー お母さんに甘えるとかダサいし...
153 18/11/03(土)15:26:15 No.544947222
体質で考えた場合天道は相当普通寄りな気がする
154 18/11/03(土)15:26:18 No.544947230
風都探偵でようやくメインに回ってる感がある 本編でほとんど掘り下げられなかったのとほとんどフィリップと照井でメイン筋で動かしてたからだが まあ一見部外者に見える男が最後の切り札になるのが熱いんだけどね
155 18/11/03(土)15:26:37 No.544947322
内に秘めてるのがヤバいけど普通の人間ではあるオエージ
156 18/11/03(土)15:26:58 No.544947408
>龍騎の真司くんって劇場版世界設定以外では普通の生活送ってた記者なイメージ >なんだけどもしかして小説とかで何か足されてる…? 小説龍騎だと自分のワガママのせいで祖母が死にかけてそれをきっかけに人助けに奔走する何でも屋になってた
157 18/11/03(土)15:26:59 No.544947411
まぁ普通に考えると両親とかが生きてて息子が変身して戦ってたし死にかけてるなんて知ったら全力で戦うの止めるからな だからその辺りでも都合の悪い家族には出て貰わないか死んでおいてもらわないと…
158 18/11/03(土)15:27:15 No.544947466
ヒーロー物で普通の両親は逆に扱いに困るし…
159 18/11/03(土)15:27:16 No.544947470
>たまにカーチャンが事務所にお惣菜持ってやってきそう しいたけ入れんな!
160 18/11/03(土)15:27:33 No.544947531
オエージほど普通に見せかけた異常者はいねえよ!
161 18/11/03(土)15:28:01 No.544947626
>体質で考えた場合天道は相当普通寄りな気がする ゼクターに選ばれること自体が特殊だからなぁ…
162 18/11/03(土)15:28:11 No.544947657
見せかけるもなにも1話の時点でオエージはかなり変な人だよ!!
163 18/11/03(土)15:28:14 No.544947663
>ヒーロー物で普通の両親は逆に扱いに困るし… 悪役がその辺にまで気を使って累が及ばないようにするとは思えないしね
164 18/11/03(土)15:28:44 No.544947757
オエージは変人かと思ったら化物だったじゃないか!
165 18/11/03(土)15:28:55 No.544947807
>ヒーロー物で普通の両親は逆に扱いに困るし… 親父は出張行ってるけど母と爺ちゃんと妹と仲間数名とポチ(敵幹部)で一つ屋根の下納豆ご飯食べてるヒーローもいるし
166 18/11/03(土)15:29:10 No.544947858
>見せかけるもなにも1話の時点でオエージはかなり変な人だよ!! 朝からの長い付き合いだからはいいセリフだけどぶっ飛んだ発言過ぎるしね
167 18/11/03(土)15:29:10 No.544947859
>オエージほど普通に見せかけた異常者はいねえよ! 咄嗟に倒れた警官の拳銃を掴んで撃てる一般人だからね…
168 18/11/03(土)15:29:10 No.544947865
1話目からパンツ一丁で登場する特撮ヒーローなんてエージぐらいだよ!
169 18/11/03(土)15:29:19 No.544947892
アニメでも見たいけどエピソード絞るか単に書き下ろしエピソードで実写映画やってもいいのよ?
170 18/11/03(土)15:29:23 No.544947909
タケル殿は死んでるって時点で作品中一番異常だけど生きてた時代で考えるとそれほど異常じゃないよね
171 18/11/03(土)15:29:34 No.544947938
親が出てきたのそれこそフィリップくらいなんでは 家族全員劇中で死んだけど
172 18/11/03(土)15:29:43 No.544947970
>1話目からパンツ一丁で登場する特撮ヒーローなんてエージぐらいだよ! 大空に聞け 俺の名は
173 18/11/03(土)15:29:56 No.544948019
>悪役がその辺にまで気を使って累が及ばないようにするとは思えないしね シンケンジャーだと戦いが始まると家族や友人と一時的に離れてメンバーや黒子と一緒に生活するのは家族とかが戦闘に巻き込まれないようにするためって話してたね
174 18/11/03(土)15:30:16 No.544948075
>親が出てきたのそれこそフィリップくらいなんでは 渡とか千翼とか
175 18/11/03(土)15:30:21 No.544948093
>大空に聞け 俺の名は 彼はちょっと仕方ない部分もあると思うよ!!
176 18/11/03(土)15:30:36 No.544948145
>タケル殿は死んでるって時点で作品中一番異常だけど生きてた時代で考えるとそれほど異常じゃないよね いや父親や先祖の縁もあるからむしろ主人公として十分盛られてる方だと思う
177 18/11/03(土)15:30:46 No.544948182
>親が出てきたのそれこそフィリップくらいなんでは >家族全員劇中で死んだけど せんとくん
178 18/11/03(土)15:31:00 No.544948225
あえて言うなら映司は五代の皮を被った東條
179 18/11/03(土)15:31:06 No.544948247
>親が出てきたのそれこそフィリップくらいなんでは 悪魔の科学者とか
180 18/11/03(土)15:31:08 No.544948254
最近のライダーのトレンドはクソ親父だから
181 18/11/03(土)15:31:22 No.544948292
特撮で葬式シーンってあんまり見ないな
182 18/11/03(土)15:31:28 No.544948314
>内に秘めてるのがヤバいけど普通の人間ではあるオエージ そう考えると物凄く良い奴で画面と笑顔で隠してたが13年も日本に 帰って来ないほど精神的には堪えてた伍代は割りメンタル普通かもしれない
183 18/11/03(土)15:31:36 No.544948341
>朝からの長い付き合いだからはいいセリフだけどぶっ飛んだ発言過ぎるしね あれ下手したら出会って数時間とか数分で相手が何も言わない肉塊とかになったりする比喩かもしれないんだよな…紛争地帯とかも歩いてたっぽいし
184 18/11/03(土)15:31:37 No.544948343
ジョーカー達は翔太郎が好き過ぎる
185 18/11/03(土)15:31:40 No.544948351
両親出てきた平成ライダー主人公って渡とフィリップと千翼くらいかしら
186 18/11/03(土)15:32:17 No.544948491
>1話目からパンツ一丁で登場する特撮ヒーローなんてエージぐらいだよ! 1話目から親友と全裸で一緒にシャワー浴びて(流れる石鹸)ほぼ全裸で盗んだバイクで走り出すてつを
187 18/11/03(土)15:32:31 No.544948547
>両親出てきた平成ライダー主人公って渡とフィリップと千翼くらいかしら カブト
188 18/11/03(土)15:33:11 No.544948675
>特撮で葬式シーンってあんまり見ないな おなりが本郷さん火葬にした
189 18/11/03(土)15:33:13 No.544948680
>特撮で葬式シーンってあんまり見ないな 特撮といえばその辺に勝手に埋葬だし
190 18/11/03(土)15:33:17 No.544948697
>最近のライダーのトレンドはクソ親父だから 失敬な!葛城親父は良い親父だったろ! マスター?アレは僕のパパはパパじゃなかったし...
191 18/11/03(土)15:33:18 No.544948702
>特撮で葬式シーンってあんまり見ないな いいよね クラスメイトの葬式にグロンギが現れるの
192 18/11/03(土)15:33:21 No.544948713
「」ョーカー
193 18/11/03(土)15:33:27 No.544948741
>特撮で葬式シーンってあんまり見ないな ドライブで剛の葬式は印象に残る
194 18/11/03(土)15:33:53 No.544948831
本当に何でもない一般人は真司くんくらいだよね 一般人の癖にヒーロー性が突出してるのはある意味異常だけど
195 18/11/03(土)15:33:54 No.544948833
なんか剛は葬式しょっちゅうやってた記憶がある…
196 18/11/03(土)15:34:12 No.544948892
シーンがあったわけじゃないけど喪服着てる橘さん
197 18/11/03(土)15:34:12 No.544948896
>>両親出てきた平成ライダー主人公って渡とフィリップと千翼くらいかしら >カブト 回想だけだけど進兄さんの父親も出てきたし
198 18/11/03(土)15:34:26 No.544948929
>両親出てきた平成ライダー主人公って渡とフィリップと千翼くらいかしら 葛城は記憶を失い変わり果てた姿で母親に会ったり父親から未来託されたりしてる
199 18/11/03(土)15:34:54 No.544949013
気合だけで終盤まで戦力インフレについて行った農家もいるんですよ!
200 18/11/03(土)15:35:38 No.544949192
>気合だけで終盤まで戦力インフレについて行った農家もいるんですよ! 特にバックボーンの無い農家の癖に強すぎる…
201 18/11/03(土)15:35:46 No.544949221
翔ちゃんは種類の違う3つのジョーカーメモリに好き好きアピールされてるのが面白すぎる
202 18/11/03(土)15:35:50 No.544949231
弦ちゃんは親御さんと一緒に暮らしてるんだっけ?