虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/03(土)11:46:11 初期メ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)11:46:11 No.544907283

初期メンバーいいよね

1 18/11/03(土)11:47:43 No.544907518

だいたい死んでまーす

2 18/11/03(土)11:48:32 No.544907650

よく考えたら弱いシールドと孤月くらいしかない頃か

3 18/11/03(土)11:48:51 No.544907699

10人くらい死にましたとか そりゃ木戸さんもこじらせるわな

4 18/11/03(土)11:50:20 No.544907972

提携先のネイバー3つもあったのに未だに原始的呼ばわりされるってことは技術移転とかあんまなかったんだろうな

5 18/11/03(土)11:52:39 No.544908375

トリオンで住む場所作るような奴らから見たら電気使えない原住民みたいなもんなのかもしれん

6 18/11/03(土)11:52:59 No.544908422

分かってたんならもっとちゃんと組織化しとけや!

7 18/11/03(土)11:53:59 No.544908584

>分かってたんならもっとちゃんと組織化しとけや! でも宇宙人がワープして攻めてくるって言われても信じないでしょ

8 18/11/03(土)11:55:13 No.544908798

むっこの大人びてて簡単なウソに引っかかりそうにない女の子いいねぇ

9 18/11/03(土)11:55:37 No.544908864

ミデンにトリガー技術を広く普及させるわけにもいかないからあんま大々的にやるのもな

10 18/11/03(土)11:56:52 No.544909092

>分かってたんならもっとちゃんと組織化しとけや! メンバー集めは広く知られてからじゃないと厳しいし…

11 18/11/03(土)11:57:03 No.544909127

きぬたさん迎えてようやく量産化と緊急脱出の実用化できたらしいから… というか家族と人間性捧げてそれやれるあの人おかしい…

12 18/11/03(土)11:59:23 No.544909509

この頃って金も無ければ人も居なさそうで滅茶苦茶大変そうだな…

13 18/11/03(土)12:02:14 No.544909970

>この頃って金も無ければ人も居なさそうで滅茶苦茶大変そうだな… その時の経験からか技術開発・イメージ戦略・交渉営業のプロフェッショナルを招致してきた城戸司令すごいよね

14 18/11/03(土)12:05:34 No.544910541

>分かってたんならもっとちゃんと組織化しとけや! 何にでも万全の備えが出来て当然な人は言う事が違うな…

15 18/11/03(土)12:05:45 No.544910569

孤月しかない

16 18/11/03(土)12:07:10 No.544910802

どうやって集めたのかね 親族とかってわけでないし

17 18/11/03(土)12:07:46 No.544910892

>よく考えたら弱いシールドと孤月くらいしかない頃か 下手したらシールドすらなくて防御手段エスクードのみだぞ

18 18/11/03(土)12:08:20 No.544910992

トリガー技術流出したらそれだけで軍事バランス崩れるから下手に人集める事すらできない

19 18/11/03(土)12:08:54 No.544911076

>どうやって集めたのかね >親族とかってわけでないし 志と実力のありそうな人間を探して直談判じゃね? そうすると司令の超人度がますます上がるが…

20 18/11/03(土)12:09:53 No.544911229

>志と実力のありそうな人間を探して直談判じゃね? >そうすると司令の超人度がますます上がるが… そうやって苦労して集めたメンバーの過半数は死にました!

21 18/11/03(土)12:10:05 No.544911262

>よく考えたら弱いシールドと孤月くらいしかない頃か 多分エスクードと今より性能低いシューターのアステロイドはある

22 18/11/03(土)12:10:48 No.544911388

同盟相手のネイバーってどうしてたんだっけ?

23 18/11/03(土)12:11:22 No.544911479

大規模侵攻前に頼れる仲間たちとすくすく育つ(予定)の子供たちは死んだんじゃね?

24 18/11/03(土)12:11:53 No.544911553

コナセンは多分司令からしたら娘みたいなもんなんだろうなぁ

25 18/11/03(土)12:12:03 No.544911584

迅さんのサイドエフェクト駆使してボーダーの役に立ってくれる人片っ端から声かけたんだろうか 同時に半分くらい死ぬってわかった上で

26 18/11/03(土)12:12:28 No.544911654

>同盟相手のネイバーってどうしてたんだっけ? クローニンが同盟国の人なんじゃないかな

27 18/11/03(土)12:12:35 No.544911675

世界を裏から牛耳る悪の組織からスカウトとかめちゃくちゃやってる

28 18/11/03(土)12:12:40 No.544911694

そんな物資補給に来たら原住民が棍棒と投石で襲いかかってきたみたいな…

29 18/11/03(土)12:12:48 No.544911717

カナダ人とユーマの親父が同盟じゃなかったっけ

30 18/11/03(土)12:13:08 No.544911767

俺の姉さんを見殺しにしたセクハラ野郎榛名

31 18/11/03(土)12:14:37 No.544911991

悪の組織のラガーマンがいないと資金もないし国家権力に介入される

32 18/11/03(土)12:15:26 No.544912113

下のコマの外人ぽいのはカナダじんで良いのかな?

33 18/11/03(土)12:16:41 No.544912341

ワールドトリガー:ゼロやってくれないかな…

34 18/11/03(土)12:17:09 No.544912427

>コナセンは多分司令からしたら娘みたいなもんなんだろうなぁ 陽太郎ポジションの子がわずか1年でアサシンの目になったと思うと おつらい

35 18/11/03(土)12:17:50 No.544912563

>下のコマの外人ぽいのはカナダじんで良いのかな? 虎、支部長、コナセン、カナダ人、迅さん

36 18/11/03(土)12:18:47 No.544912704

ユーマのとこのお偉いさんがアレだったから 同盟国も個人レベルだといい人もいるけど大体はろくでもない目的で近づいてきたんじゃないかなって

37 18/11/03(土)12:19:12 No.544912770

例の写真でほとんど死んでると言われてた連中はこの時点ですでになくなってるんだよね

38 18/11/03(土)12:19:34 No.544912827

トリオン器官だけいただかれたりしたのかな

39 18/11/03(土)12:19:59 No.544912878

鬼怒田さん主人公でスピンオフ作れると思う

40 18/11/03(土)12:19:59 No.544912880

旧ボーダー壊滅から半年くらいの出来事?

41 18/11/03(土)12:20:04 No.544912889

>ユーマのとこのお偉いさんがアレだったから >同盟国も個人レベルだといい人もいるけど大体はろくでもない目的で近づいてきたんじゃないかなって 同盟は仲がいいからするものではなく利益が(一部でも)共有できるからするものだよ

42 18/11/03(土)12:20:06 No.544912892

>トリオン器官だけいただかれたりしたのかな 確か一定値に満たないとトリオン器官だけ抉りだして持っていくんじゃなかったっけ

43 18/11/03(土)12:21:15 No.544913091

この頃はもう写真の人たち半減済み?

44 18/11/03(土)12:22:15 No.544913232

>トリオン器官だけいただかれたりしたのかな 三輪姉はそれで死んだ

45 18/11/03(土)12:23:20 No.544913416

ボーダーと言うか対ネイバー組織結成(ユーマの親父所属) ほぼ半減(親父が離れる) 潜伏期間中に増強 再侵攻に対して画像の じゃなかったっけ

46 18/11/03(土)12:23:30 No.544913438

後ろの人たち写真に乗ってないっぽいから半減後だろう

47 18/11/03(土)12:23:36 No.544913457

>ユーマのとこのお偉いさんがアレだったから >同盟国も個人レベルだといい人もいるけど大体はろくでもない目的で近づいてきたんじゃないかなって 基本的に戦争中の国ばっかだから立場弱いと無茶苦茶な条件押し付けられそうよね 新ボーダーはアフトクラスの強組織だけど旧ボーダーはトリオン技術が未熟な雑魚だったろうし

48 18/11/03(土)12:23:42 No.544913474

>この頃はもう写真の人たち半減済み? 同盟ので死んだって言ってたからたぶんそう 写ってないのだと後はゴリラぐらい?

49 18/11/03(土)12:24:03 No.544913523

第一次侵攻の死者と行方不明者半端ないな…

50 18/11/03(土)12:24:29 No.544913594

親父が離れたのは壊滅よりもっと前じゃない

51 18/11/03(土)12:24:38 No.544913618

>この頃はもう写真の人たち半減済み? 大規模侵攻が4年前で皆が死んだのが5年前だからクローニンいれても10人しかいない状態だな

52 18/11/03(土)12:24:39 No.544913620

面白い漫画だとは思うけどあそこまで死者や拉致被害者出ててそれでなくてもしょっちゅうネイバーきて家屋破壊されてるのに住み続けてる一般市民には違和感感じてしまう

53 18/11/03(土)12:25:08 No.544913703

物語の本筋とは関係なくても設定に引っかかるものあると楽しみ辛くなるよね ニセコイのヤクザは街を守ってましたみたいな

54 18/11/03(土)12:25:12 No.544913713

税金めっちゃ安いとかあるんだろう

55 18/11/03(土)12:25:21 No.544913739

写真に空閑父いなかったからかなり前だよね離れたの少なくともユーマが生まれる前だし

56 18/11/03(土)12:25:37 No.544913771

>面白い漫画だとは思うけどあそこまで死者や拉致被害者出ててそれでなくてもしょっちゅうネイバーきて家屋破壊されてるのに住み続けてる一般市民には違和感感じてしまう あの辺り一帯は全部無人だよ 防衛ラインより内側に住んでるのはボーダーの所属だけだ

57 18/11/03(土)12:25:37 No.544913774

>税金めっちゃ安いとかあるんだろう 治安が悪いのも納得だな

58 18/11/03(土)12:25:40 No.544913783

空閑の親父さんはユーマが生まれる前に限界を離れてるのでめちゃ過去だよ

59 18/11/03(土)12:25:52 No.544913818

>親父が離れたのは壊滅よりもっと前じゃない あの写真はそんなに前じゃないしユーマの年からするとだいぶ差はありそう

60 18/11/03(土)12:26:04 No.544913853

保障が手厚いとか色々あるだろうけどまあ分かる 茜ちゃんの両親はわるないよ…

61 18/11/03(土)12:26:11 No.544913876

死んだあとだからコナセンちょっと曇ってるのか

62 18/11/03(土)12:26:19 No.544913895

>面白い漫画だとは思うけどあそこまで死者や拉致被害者出ててそれでなくてもしょっちゅうネイバーきて家屋破壊されてるのに住み続けてる一般市民には違和感感じてしまう 普段はゲート誘引してるでしょ

63 18/11/03(土)12:26:22 No.544913909

>面白い漫画だとは思うけどあそこまで死者や拉致被害者出ててそれでなくてもしょっちゅうネイバーきて家屋破壊されてるのに住み続けてる一般市民には違和感感じてしまう 壊されてるのは本編開始前なら無人の警戒区域で、第一次以降は平和だったからそんなに不思議ではないな

64 18/11/03(土)12:26:25 No.544913915

林道支部長がヒューズ中佐みたいだ

65 18/11/03(土)12:26:39 No.544913961

>あの辺り一帯は全部無人だよ >防衛ラインより内側に住んでるのはボーダーの所属だけだ 基地があるだけでボーダー隊員も住んでるのは外じゃないの

66 18/11/03(土)12:26:53 No.544913988

ラッドによる門開く事件とイルガー爆撃事件くらいじゃなかったっけここしばらくで民間に被害があったのは

67 18/11/03(土)12:27:11 No.544914025

>基地があるだけでボーダー隊員も住んでるのは外じゃないの 支部は内側だよ でなきゃ家屋ぶった切りする餅が酷すぎる

68 18/11/03(土)12:27:29 No.544914070

>面白い漫画だとは思うけどあそこまで死者や拉致被害者出ててそれでなくてもしょっちゅうネイバーきて家屋破壊されてるのに住み続けてる一般市民には違和感感じてしまう スレ画から1話まではボーダーの周囲は無人の先頭区域でそこにだけゲートが開くようにしてる

69 18/11/03(土)12:27:34 No.544914084

よく考えたら鬼怒田さん外からの人だから全く新しい分野の基礎を一から学んだ上で量産化とベイルアウトの新規開発に成功したのか……

70 18/11/03(土)12:27:39 No.544914094

>面白い漫画だとは思うけどあそこまで死者や拉致被害者出ててそれでなくてもしょっちゅうネイバーきて家屋破壊されてるのに住み続けてる一般市民には違和感感じてしまう 人が住んでる家屋が破壊されたのは本部出来てからはイルガー襲撃とアフトの大規模侵攻くらいだよ 後は基本本部周辺の立入禁止区域で戦ってる

71 18/11/03(土)12:27:58 No.544914152

>面白い漫画だとは思うけどあそこまで死者や拉致被害者出ててそれでなくてもしょっちゅうネイバーきて家屋破壊されてるのに住み続けてる一般市民には違和感感じてしまう 拉致被害者多い日本海側にだって普通に住み続いてる人多いし

72 18/11/03(土)12:28:09 No.544914179

警戒区域に足踏み入れなければバムスターとかに遭遇することは普通は無いからな

73 18/11/03(土)12:28:10 No.544914180

現実でも治安の悪い地域から離れない人らは大勢いるし それに加えて記憶処理と情報操作と金の力があるんだからまあなんとかなるんだろう

74 18/11/03(土)12:28:12 No.544914184

総ツッコミで笑う

75 18/11/03(土)12:28:18 No.544914195

大規模侵攻のあとは離れようとする流れもあるしね

76 18/11/03(土)12:28:21 No.544914202

>提携先のネイバー3つもあったのに未だに原始的呼ばわりされるってことは技術移転とかあんまなかったんだろうな その3国の誰かが日本にやってきて初めにトリオンの技術を伝えたんだろうな

77 18/11/03(土)12:28:34 No.544914243

支部は境界ギリギリぐらいで窓口代わりとかのはず

78 18/11/03(土)12:28:53 No.544914296

>よく考えたら鬼怒田さん外からの人だから全く新しい分野の基礎を一から学んだ上で量産化とベイルアウトの新規開発に成功したのか…… しかも入ってから数年足らずでだ

79 18/11/03(土)12:28:59 No.544914315

危険でも前線に人が集まるのはよくある話だからな 韓国なんかは前線から数十kmのところが結果的に首都になってるわけだし

80 18/11/03(土)12:29:01 No.544914321

>支部は内側だよ >でなきゃ家屋ぶった切りする餅が酷すぎる 支部は警戒区域のギリギリ外でそこに向かう警戒区域内でね戦いだろあれ

81 18/11/03(土)12:29:32 No.544914402

過去のボーダー時の小南の目付きがヤバない?

82 18/11/03(土)12:29:41 No.544914434

日本も海外の人からしたら定期的に壊滅的な地震起こってるのになんであんなとこ住んでるのって思われてるらしいし案外そんなもんなんじゃない

83 18/11/03(土)12:29:42 No.544914438

警戒区域はフェンス貼られて入れないようになってるんだろう そこに颯爽と現れるペンチを持った男!

84 18/11/03(土)12:29:58 No.544914485

クローニンこの頃からいたのか…じゃあ最古参メンバーはネイバーって事知ってるのかな

85 18/11/03(土)12:30:00 No.544914488

華さんの話だと本部に居住スペースあるっぽいね 無い方がおかしいくらいバカでかい基地だけど

86 18/11/03(土)12:30:01 No.544914492

ネイバーなんて全員ころころ派に転向したことを考えると 同盟国が裏切って部隊壊滅が一番予想しやすいところだと思う

87 18/11/03(土)12:30:13 No.544914518

>過去のボーダー時の小南の目付きがヤバない? 完全に目が死んでる…

88 18/11/03(土)12:30:13 No.544914519

三輪市からボーダー移転(追放)させようってプロ市民活動もありそうなもんだけどそこは根付さんが本当にうまくやってるんだろうな

89 18/11/03(土)12:30:28 No.544914563

>拉致被害者多い日本海側にだって普通に住み続いてる人多いし 攫ってく奴らにネイバーなんて名付けてるのが微妙にきな臭くなる事言うな…

90 18/11/03(土)12:30:30 No.544914569

そもそもあの世界自体が地球とはちがう別の星の話だしね

91 18/11/03(土)12:30:38 No.544914592

>クローニンこの頃からいたのか…じゃあ最古参メンバーはネイバーって事知ってるのかな もともと同盟国の人なんじゃないかね

92 18/11/03(土)12:30:46 No.544914620

逆にこの頃はベイルアウトなかったんだよな… そりゃ死ぬわ

93 18/11/03(土)12:30:48 No.544914625

多分だけどクローニンは壊滅した同盟国の人だと思う

94 18/11/03(土)12:30:55 No.544914645

今玉狛にいなくて本部幹部でもないこの時の人たちはなにしてるんだろ

95 18/11/03(土)12:30:57 No.544914654

ネイバーの同盟国だかの助っ人に行って旧ボーダー壊滅したのが五年ちょっと前 第一次大規模侵攻が四年半前 この期間で組織建て直した城戸さん凄すぎない?

96 18/11/03(土)12:31:18 No.544914720

ひょっとしてきぬたさんはああ見えて天才なのでは?

97 18/11/03(土)12:31:21 No.544914731

基本三門市にしか湧かないからボーダーがあそこにいるんだよ!

98 18/11/03(土)12:31:44 No.544914790

>今玉狛にいなくて本部幹部でもないこの時の人たちはなにしてるんだろ 死んだ 1人だけ一般人になった

99 18/11/03(土)12:31:46 No.544914793

>三輪市からボーダー移転(追放)させようってプロ市民活動もありそうなもんだけどそこは根付さんが本当にうまくやってるんだろうな 誘導装置のことは知られてるんだっけ? あくまであそこにゲートが開かれてそこに防衛部隊がいるって考えられてるんじゃないかな

100 18/11/03(土)12:31:46 No.544914795

>ひょっとしてきぬたさんはああ見えて天才なのでは? ボーダーの中で一番頭いいひとですよ

101 18/11/03(土)12:31:54 No.544914810

>ひょっとしてきぬたさんはああ見えて天才なのでは? ちょっと家族と疎遠になってるだけの天才だよ

102 18/11/03(土)12:31:55 No.544914816

立ち入り禁止区域だけど定期的に私物の持ち出しとかある程度対応してるから 嵐山隊はあんま街を壊さないんだよね

103 18/11/03(土)12:32:01 No.544914831

同盟国での出来事があってよくあんな風になったなこなせん

104 18/11/03(土)12:32:02 No.544914833

>三輪市からボーダー移転(追放)させようってプロ市民活動もありそうなもんだけどそこは根付さんが本当にうまくやってるんだろうな 三門市な というか世界的にみて三門市周辺にだけ集中してゲートが発生するからボーダーはあそこで活動開始したんだ

105 18/11/03(土)12:32:15 No.544914869

司令は反ネイバー派だけどぶっちゃけそこまで強硬派じゃないしね 変わったりした部分考えなくても割と寛容というか 三輪みたいなのじゃないし

106 18/11/03(土)12:32:32 No.544914921

くろうにんとか手伝ったんだろうけど技術班の向上スピードが本当に頭おかしい

107 18/11/03(土)12:32:39 No.544914934

後に戦争の功労者の名前をとって三輪市に改名する

108 18/11/03(土)12:32:41 No.544914942

>クローニンこの頃からいたのか…じゃあ最古参メンバーはネイバーって事知ってるのかな 風間さんが玉狛のエンジニアはネイバーだって三輪やらもいる前で言ってるからそれなりに知られてると思う

109 18/11/03(土)12:32:41 No.544914945

ある程度柔軟だからこそあの地位ってのが納得できて面白いよね

110 18/11/03(土)12:32:51 No.544914972

>誘導装置のことは知られてるんだっけ? すくなくとも警戒区域の外にネイバーはでないって認識が一般化してる程度には知られてる

111 18/11/03(土)12:32:55 No.544914979

>ネイバーなんて全員ころころ派に転向したことを考えると >同盟国が裏切って部隊壊滅が一番予想しやすいところだと思う 何人かは黒トリになったらしいのに手元にあるのが2つのみなのは 残り数個は同盟国に取られたからなのかな…

112 18/11/03(土)12:33:00 No.544914998

>今玉狛にいなくて本部幹部でもないこの時の人たちはなにしてるんだろ 一人が本部のエンジニアで一人が一般人に戻って残りは死ぬか黒鳥化した

113 18/11/03(土)12:33:25 No.544915072

>今玉狛にいなくて本部幹部でもないこの時の人たちはなにしてるんだろ 未登場のおっさんが一人いるよね

114 18/11/03(土)12:33:30 No.544915085

ボーダー隊員だって寝てるとこ襲われたらたまらないし留守の家壊されても困るので そりゃ警戒区域内部に住みはしないだろう

115 18/11/03(土)12:33:46 No.544915143

と言うかジャンプ+で説明されてる部分公開してるし今の内に読んでおこうぜ!

116 18/11/03(土)12:33:48 No.544915152

あもーの黒鳥も初期メンバーなんだろうか

117 18/11/03(土)12:33:57 No.544915175

書き込みをした人によって削除されました

118 18/11/03(土)12:34:03 No.544915192

>すくなくとも警戒区域の外にネイバーはでないって認識が一般化してる程度には知られてる いやあそこに自然発生してそこから出さないようにボーダーがいるって世論なんじゃないかなって

119 18/11/03(土)12:34:10 No.544915211

ボーダーが誘引して警戒区域にだけ湧くようにしてるのは三好くんでも知ってるな

120 18/11/03(土)12:34:23 No.544915257

本部エンジニアチーフって事はクローニン普通にたぬきさんと共同研究してるんだな

121 18/11/03(土)12:34:41 No.544915313

>1人だけ一般人になった >一人が本部のエンジニアで一人が一般人に戻って残りは死ぬか黒鳥化した スレ画は同盟国での戦争の後でしょう

122 18/11/03(土)12:35:10 No.544915410

>日本も海外の人からしたら定期的に壊滅的な地震起こってるのになんであんなとこ住んでるのって思われてるらしいし案外そんなもんなんじゃない 頻度を考えると自然災害って感覚なのかもね 市民は人型ネイバーじゃなく怪獣みたいなトリオン兵しか知らないっぽいし

123 18/11/03(土)12:35:18 No.544915441

多分旧ボーダーの人はみんなある程度戦えるんだろうな

124 18/11/03(土)12:35:27 No.544915475

風間さんや三輪は城戸さんの側近というか実働部隊の幹部級なのでそいつらが知ってても広まってるかは微妙

125 18/11/03(土)12:36:05 No.544915606

初期の城戸さんだとあえて三輪に教えないとかはやりそう

126 18/11/03(土)12:36:06 No.544915615

スレ画はカッコよく登場してるように見えて 全員メンタルボロボロになってる状態だよね

127 18/11/03(土)12:36:22 No.544915662

1話で市民も非日常に慣れ切ってるし 正常性バイアスの怖さなんやな…

128 18/11/03(土)12:36:32 No.544915686

>いやあそこに自然発生してそこから出さないようにボーダーがいるって世論なんじゃないかなって だいたいあってる 三門市以外ではゲート確認されてないしね

129 18/11/03(土)12:36:39 No.544915712

風間さんは親類が旧ボーダーにいたっぽい?

130 18/11/03(土)12:36:53 No.544915759

>司令は反ネイバー派だけどぶっちゃけそこまで強硬派じゃないしね >変わったりした部分考えなくても割と寛容というか >三輪みたいなのじゃないし 司令は目先のネイバーを駆逐するだけじゃなくもっと大きな目的があるみたいだしね 三輪と違ってそっち優先で大人の判断してる感じがする

131 18/11/03(土)12:36:53 No.544915761

たぬきは神童と言われたという

132 18/11/03(土)12:37:22 No.544915861

>風間さんは親類が旧ボーダーにいたっぽい? 風間兄が旧ボーダーのメンバー

133 18/11/03(土)12:37:31 No.544915886

>風間さんは親類が旧ボーダーにいたっぽい? 兄貴っぽいのがいるね

134 18/11/03(土)12:37:55 No.544915969

>>スレ画はカッコよく登場してるように見えて >全員メンタルボロボロになってる状態だよね 俺たち以外対処出来ないんだからやるしかねえだろ!!って感じだろうな…

135 18/11/03(土)12:38:07 No.544916011

支部長が頭に手置いてるのが風間兄っぽい

136 18/11/03(土)12:38:16 No.544916037

タカ派を気取らないといけない司令も相当つらい

137 18/11/03(土)12:38:48 No.544916160

今思うと最初に攻めてきた国は旧ボーダーが壊滅したのを知って よっしゃ邪魔者いないから人拐い放題じゃん!って攻めてきたのかな

138 18/11/03(土)12:39:02 No.544916196

誘導装置作ったのもトリガー量産したのもたぬき この人いなかったらどうなってたんだ…

139 18/11/03(土)12:39:31 No.544916280

五年前の同盟国での戦争や第一次侵攻の話はいつか語られるんだろうか

140 18/11/03(土)12:39:32 No.544916282

あの写真で林藤さんが頭に手を置いてるのが髪型的にも目つき的にも風間さんのお兄さんぽいよね

141 18/11/03(土)12:39:49 No.544916336

ボーダーは国から金もらってないらしいのはなんでってなった

142 18/11/03(土)12:40:02 No.544916384

>今思うと最初に攻めてきた国は旧ボーダーが壊滅したのを知って >よっしゃ邪魔者いないから人拐い放題じゃん!って攻めてきたのかな 元同盟国かな… そりゃコナセンの表情筋も死ぬわ

143 18/11/03(土)12:40:33 No.544916506

序盤のイルガーまでは数年間ほぼ被害ゼロで抑えてきたんだよな…

144 18/11/03(土)12:40:40 No.544916522

BBF見ると三門市とはかなり緊密に連携とってるっぽいし自治体も必死だ

145 18/11/03(土)12:40:43 No.544916534

>ボーダーは国から金もらってないらしいのはなんでってなった 国からの資金援助が入ったら監査や人事介入やらで面倒なだけだから…

146 18/11/03(土)12:40:45 No.544916547

>ボーダーは国から金もらってないらしいのはなんでってなった そんなことしたらどう考えても技術提供しなきゃいけなくなるし

147 18/11/03(土)12:40:50 No.544916563

陽太郎もこの頃にはもういたんだよね?

148 18/11/03(土)12:40:51 No.544916564

未だに民営なのは無理あるな

149 18/11/03(土)12:41:08 No.544916619

>今思うと最初に攻めてきた国は旧ボーダーが壊滅したのを知って >よっしゃ邪魔者いないから人拐い放題じゃん!って攻めてきたのかな 1年ラグがあるからどうだろうね

150 18/11/03(土)12:41:17 No.544916648

介入されたらやばい技術ばっかりだからな 通常火器じゃ一切ダメージ受けないトリオン体だけでもやばい

151 18/11/03(土)12:41:22 No.544916664

>陽太郎もこの頃にはもういたんだよね? わからん

152 18/11/03(土)12:41:46 No.544916738

迅さんこんな顔してるけど母親死んでるからな…

153 18/11/03(土)12:41:54 No.544916766

>陽太郎もこの頃にはもういたんだよね? 陽太郎はいまだ生まれもわからんかったはず

154 18/11/03(土)12:41:55 No.544916770

>未だに民営なのは無理あるな そうか?

155 18/11/03(土)12:42:00 No.544916787

コナセンの目が死んでる時代読みたい

156 18/11/03(土)12:42:10 No.544916827

絶対三門市内に色んな国のスパイ紛れ込んで技術盗もうとしてるよね そんな事描写すると話が取っ散らかりすぎるけど

157 18/11/03(土)12:42:13 No.544916836

>未だに民営なのは無理あるな その設定のせいで唐沢さんが化け物みたいになってる…

158 18/11/03(土)12:42:25 No.544916871

第一次侵攻の国は三輪に聞く前に支部長とかがレプリカ先生に聞かなかったのかなと思う

159 18/11/03(土)12:42:33 No.544916899

>陽太郎もこの頃にはもういたんだよね? BBFのグラフで旧ボーダー時代からいるからそのはず

160 18/11/03(土)12:42:47 No.544916941

スタンスとしては民間地球防衛軍みたいなノリだと思う

161 18/11/03(土)12:43:08 No.544917005

>迅さんこんな顔してるけど母親死んでるからな… 悲しい時に悲しい顔をしたら周りが動揺するからね… だから母親が死んでも揺れるな

162 18/11/03(土)12:43:20 No.544917041

ワールドトリガーの世界って星座違うし地球とは違う?

163 18/11/03(土)12:43:29 No.544917058

もろもろの面倒くさい設定をたぬききつねラガーマンの有能さで全部片づけてるから物語に注力できるのだ

164 18/11/03(土)12:43:33 No.544917073

といっても年齢的に陽太郎は第一次大規模侵攻のとき生後半年か1歳とかだよ

165 18/11/03(土)12:43:42 No.544917097

むしろ民営でないと政府とどうこうとか無駄な方向に話がねじ曲がるから別の無理が出る…

166 18/11/03(土)12:43:46 No.544917112

5年前で壊滅した国の人間(おえらいさんの落胤?) 4年前の大規模侵攻でなくなった家族を引き取った が可能性であるな陽太郎

167 18/11/03(土)12:43:51 No.544917132

なんで登場タイミング遅れたんだろう

168 18/11/03(土)12:43:59 No.544917158

トリオン関連の技術が外に漏れたらどう考えてもろくなことにならないからな…

↑Top