虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/03(土)10:31:04 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)10:31:04 No.544896629

https://www.scenarioclub.jp/act3/ プロによるアクタージュ解説

1 18/11/03(土)10:34:10 No.544897006

えぇ…

2 18/11/03(土)10:35:34 No.544897186

本物のプロやん

3 18/11/03(土)10:36:52 No.544897340

亀評価高いな

4 18/11/03(土)10:37:14 No.544897393

本当にプロが解説しててダメだった

5 18/11/03(土)10:41:03 No.544897855

第三弾きたのか! 毎度思うけど本当にファンの鑑だよなこの企画出した人

6 18/11/03(土)10:42:43 No.544898061

珍しいジャンルだからかこういうのに積極的だよね 呪術も本物の呪術師に解説してもらえば?

7 18/11/03(土)10:43:12 No.544898116

>例えば、僕が「国語元年」の時、「弥平」という人物をやっていたんですけど、自分の頭の中に、弥平の人生の年表を作るんですよ。 そこ まで

8 18/11/03(土)10:44:31 No.544898269

吉祥寺の本屋からアクタージュを消した男

9 18/11/03(土)10:45:23 No.544898364

アクタの聖地巡礼に行けばそのままボウズの聖地巡礼もできるって聞いて笑った

10 18/11/03(土)10:45:27 No.544898371

>呪術も本物の呪術師に解説してもらえば? 呪術とかは流派等で捉え方違ったりするからなあ

11 18/11/03(土)10:45:56 No.544898433

これめっちゃ強い後押しだよね

12 18/11/03(土)10:46:10 No.544898464

今役者志望がどんどん買っていく

13 18/11/03(土)10:46:15 No.544898479

す…すごいぞプロが来たんだ!

14 18/11/03(土)10:47:36 No.544898639

もっとこういうの押し出しなさいよ!!! 今までこんな企画あるの知らなかったじゃない!!

15 18/11/03(土)10:48:03 No.544898702

亀太郎が評価されてて俺も鼻が高いよ

16 18/11/03(土)10:48:36 No.544898779

そうだろ?今なら俺の乳首も攻めて良いぞ

17 18/11/03(土)10:49:14 No.544898851

藤原竜也ってそんなキャラだったんだ…

18 18/11/03(土)10:49:24 No.544898869

>毎号、面白く読ませてもらってますよ。 購読しててダメだった

19 18/11/03(土)10:50:03 No.544898953

アラヤが藤原モデルなんじゃないかってのは結構方々で言われてたな

20 18/11/03(土)10:50:08 No.544898965

>藤原竜也ってそんなキャラだったんだ… 泣き叫ぶシーンめっちゃネタにされるけど悲壮感は本当にリアルだろ

21 18/11/03(土)10:50:18 No.544898986

プロやな―――

22 18/11/03(土)10:50:26 No.544898998

相撲の週刊誌風のページとかああいうの好きだわ

23 18/11/03(土)10:50:51 No.544899049

吉祥寺からアクタージュの単行本を消して手配りで布教するファン

24 18/11/03(土)10:51:08 No.544899077

アクタージュの不思議な勢いなんなんだろ… 大黒屋のサイトも凄かったし

25 18/11/03(土)10:51:14 No.544899091

>吉祥寺からアクタージュの単行本を消して手配りで布教するファン ガチすぎる…

26 18/11/03(土)10:51:47 No.544899149

出てくる人たちの肩書きがマジモンのプロばかりでダメだった

27 18/11/03(土)10:52:29 No.544899231

メガネのファッションブスがもう役者辞めるの前提で話されてて吹いた

28 18/11/03(土)10:53:20 No.544899332

>松田優作さんは「野獣死す」で足を切って5センチほど短くしようか、本気で悩んでましたからね。 >ダークナイトのジョーカー役、ヒースレジャーは亡くなりましたからね..リスキーすぎる… なそ にん

29 18/11/03(土)10:54:00 No.544899420

4巻よりさらに先までやっててガチすぎる……

30 18/11/03(土)10:55:04 No.544899548

ひょっとしてみんなこの漫画におねつなのでは?

31 18/11/03(土)10:56:26 No.544899727

>メガネのファッションブスがもう役者辞めるの前提で話されてて吹いた でも今の状況舞台投げ出して巌さんの今際の際に立ち会いに行かないだけすごい耐えてるよ

32 18/11/03(土)10:56:36 No.544899751

このブログのおかげで藤原竜也の評価がどんどん上がる

33 18/11/03(土)10:57:22 No.544899843

この記事で蜷川さんって単語が25回も出てくる

34 18/11/03(土)10:57:23 No.544899847

>ひょっとしてみんなこの漫画におねつなのでは? ゲロ天ってある種の飛び道具に惹かれて読み始めたけど本当に面白くて困る困らない

35 18/11/03(土)10:58:19 No.544899970

亀の評価が高い

36 18/11/03(土)10:58:26 No.544899986

百合としても非常においしくてありがてえ…

37 18/11/03(土)10:58:44 No.544900022

場外で亀の評価が上がっていくのに耐えられない

38 18/11/03(土)10:58:45 No.544900024

吉祥寺でアクタージュ買えなかったのお前のせいかよ ゆるすよ……

39 18/11/03(土)10:58:49 No.544900033

>ああいうパントマイム形式のオーディション、僕、やったことがありますよ。 プロやな──

40 18/11/03(土)10:59:39 No.544900174

でも亀に直球で売れてほしくないってのはなんとなく分かる

41 18/11/03(土)10:59:55 No.544900211

>場外で亀の評価が上がっていくのに耐えられない あの子多分スポンサーに注文つけられて丸くなるだろうなー!嫌だなー! とかどこ目線なんだよ

42 18/11/03(土)11:00:12 No.544900245

亀ってほんとにすごいんだな

43 18/11/03(土)11:00:41 No.544900314

実際の役者サイドからの援護射撃がつよい

44 18/11/03(土)11:01:07 No.544900352

クソ映画編はちょっとネタ込みで評価してたとこもあったけど舞台編はプロフェッショナル物としてもストーリー物としてもガチで出来がいいと思う

45 18/11/03(土)11:01:14 No.544900367

第一弾では役者さんたちも単行本借りていっていいですか?くらいだったのに 今では毎号楽しみですとか言ってる…

46 18/11/03(土)11:01:24 No.544900396

>>場外で亀の評価が上がっていくのに耐えられない >あの子多分スポンサーに注文つけられて丸くなるだろうなー!嫌だなー! >とかどこ目線なんだよ プロ目線だよ!

47 18/11/03(土)11:01:47 No.544900441

アクタージュ今凄く面白いし漫画の演出力もどんどん上がってる

48 18/11/03(土)11:02:17 No.544900528

説得力がすごい…

49 18/11/03(土)11:02:35 No.544900567

聞くことが大事というのはなるほどと思わされた

50 18/11/03(土)11:02:51 No.544900606

おじさんになると真面目な漫画が楽しくなってきてなあこいつと相撲は今最高に盛り上がってるよ などと言いながらぼく勉を読みふける俺の姿はお笑いだったぜ

51 18/11/03(土)11:02:52 No.544900607

(亀ちゃんめっちゃ高評価で俺も鼻が高いよ…)

52 18/11/03(土)11:03:34 /vRpm/4U No.544900708

やっぱ舞台編に入って明らかに面白くなったよね 俺もちゃんと読み込んでアンケ入れるようになったの舞台編からだ

53 18/11/03(土)11:03:39 No.544900720

>有名になる前にビジネス本位な世界に行ってしまったら、彼の演技は悪目立ちして、「そういう演技はやめてくれ」って言われて矯正されてしまうんじゃないかな。 言われたら納得しかない…

54 18/11/03(土)11:03:45 No.544900734

アキラへの優しさが凄い

55 18/11/03(土)11:03:52 No.544900749

そろそろ自力の巻頭来ないかな

56 18/11/03(土)11:03:55 No.544900757

テキスト量にそんなに差ないけど亀太郎めっちゃ温度高いこと書いてもらえてるな…

57 18/11/03(土)11:04:04 No.544900777

巌さん倒れてアラヤが舞台でいなくなると亀マジで頼られてて鼻が高い

58 18/11/03(土)11:04:25 No.544900831

ゲロ天で健康になる人はめっちゃ演劇に詳しいんだな…

59 18/11/03(土)11:04:28 No.544900842

ウルトラ仮面へのフォローがありがたい…

60 18/11/03(土)11:04:31 No.544900853

>アクタージュ今凄く面白いし漫画の演出力もどんどん上がってる 実際この舞台編終わったら次何やるんだろうって気にはなってる すっかり忘れられてるヤミ監督渾身の一作まではまだまだだろうし

61 18/11/03(土)11:04:54 No.544900910

実際最初に出てきたときはケチがついたりしてたもんな亀 今の環境だからじっくりやれてるのかもしれんし

62 18/11/03(土)11:05:40 No.544901028

アニメも実写もいけそうだけどこの作品のキャラを演じる人は大変だろうし面白そうだなぁって思う

63 18/11/03(土)11:06:39 No.544901173

1話時点で引き込む要素はあったからね… ちょっとヤバい行動とか画力とか色々言われてた気はしたけど

64 18/11/03(土)11:06:49 No.544901203

忘れがちだけどデスアイランドもまだ公開されてないはずだからな こっから一気に名前売れたことでなんか色々ありそうではある

65 18/11/03(土)11:06:54 No.544901215

>有名になる前にビジネス本位な世界に行ってしまったら、彼の演技は悪目立ちして、「そういう演技はやめてくれ」って言われて矯正されてしまうんじゃないかな。 ゲロにも同じことが言えそう というよりテレビ出演とかバラエティ受けとかしないでほしいって謎後方顔になりつつあるよ俺

66 18/11/03(土)11:07:46 No.544901329

宇佐崎先生の絵も最近はジャンプとツイッターを愛する愉快なオタクお姉さんの域を超えてきたと感じる

67 18/11/03(土)11:08:06 No.544901383

>役者って、大なり小なり、内に狂気を持つ人が多いんですよ。 やっぱり小日向文世の絶対に笑わない目ってそういう…

68 18/11/03(土)11:08:18 No.544901401

su2692637.jpg

69 18/11/03(土)11:08:46 No.544901466

>藤原竜也ってそんなキャラだったんだ… 中学時代に不良しててイケメンの兄貴の出来損ない扱いだったkら成り上がったのは凄いと思う 表向きはオーディションだけど俳優入りは実はスカウトだったりするから運も凄い

70 18/11/03(土)11:08:49 No.544901469

>su2692637.jpg ぬっ!

71 18/11/03(土)11:08:54 No.544901485

えっ!カンパネルラの人じゃん!!ってなるかもしれないんだなデスアイランド

72 18/11/03(土)11:09:13 No.544901529

>su2692637.jpg 今の夜凪ちゃんなら即クビなんてことにはならないだろうな

73 18/11/03(土)11:09:16 No.544901539

ゲロちゃんバイト首になるのに大丈夫?と思ったけど今やったら多分違うんだろうな

74 18/11/03(土)11:09:19 No.544901545

>su2692637.jpg ダサエプロンじゃない…

75 18/11/03(土)11:09:24 No.544901563

この等身大ポップ結構すごいよなあ マジで人気あるんだってなった 例によって「」だけ盛り上がってんのかと思ってたから

76 18/11/03(土)11:09:45 No.544901607

>実際この舞台編終わったら次何やるんだろうって気にはなってる 声優編!

77 18/11/03(土)11:09:59 No.544901641

ここはゲロ天デートの聖地だからね

78 18/11/03(土)11:10:04 No.544901649

序盤のゲロのヤバイ行動は天才だけど我流で本当に何も知らない破天荒なド素人として必要なステップだったが打ち切られないかハラハラしてみてたよ

79 18/11/03(土)11:10:17 No.544901677

>この等身大ポップ結構すごいよなあ >マジで人気あるんだってなった >例によって「」だけ盛り上がってんのかと思ってたから 人気があったのはアンケート送る層じゃなかったって感じだよね

80 18/11/03(土)11:10:37 No.544901722

>su2692637.jpg もっとご飯食べて!

81 18/11/03(土)11:10:53 No.544901748

>例によって「」だけ盛り上がってんのかと思ってたから だいたいそれは打ち切り漫画だから安心してほしい

82 18/11/03(土)11:11:10 No.544901780

発声がどうのって言われてたし台詞だけで表現しろとか言って声優編はワンチャン無くもなさそうではある

83 18/11/03(土)11:11:48 No.544901874

大黒天のホームページいいよね あれ文章全部ユキちゃんが書いてると思う

84 18/11/03(土)11:11:50 No.544901879

映像に残されているものだともののけ姫のアフレコ動画なんかはまさしくこの人達が言っている事のアフレコバージョンだと思うので動画を探して見よう

85 18/11/03(土)11:12:03 No.544901908

アキラ君とかなんなら吹き替え経験者でねえの

86 18/11/03(土)11:12:36 No.544901978

普通のドラマで堀くんみたいな普通の演技を求められて逆に苦労するみたいの絶対あると思う

87 18/11/03(土)11:12:56 No.544902031

初期微妙だと思ってたのに何故夜凪の演技がダメだと言われてるのか分かった途端めっちゃ面白くなったから本当に解説ありがたい

88 18/11/03(土)11:13:05 No.544902052

企画時の話数とか考えるとガチガチのプロ呼んでくるのは ジャンプの編集部がやるには二の足踏むレベルだよな…

89 18/11/03(土)11:13:41 No.544902155

この世で最も自由な職業を役者というのに、逆だと誤解しているの感想は興味深い 劇とか見てる側だけじゃなくやってる側からも普段とは違うものとして楽しめるんだな

90 18/11/03(土)11:14:00 No.544902204

亀の評価高いな… 確かにテンプレートにハマらない路線で行って欲しい

91 18/11/03(土)11:14:01 No.544902206

>このクマのシーンすごいですね。モデルが竜也くんかな、流石にクマを獲りにはいかないと思うけど ダメだった

92 18/11/03(土)11:14:12 No.544902225

予想してたよりもめっちゃ面白い記事だった

93 18/11/03(土)11:14:16 No.544902243

>初期微妙だと思ってたのに何故夜凪の演技がダメだと言われてるのか分かった途端めっちゃ面白くなったから本当に解説ありがたい 四巻の解説ありがたかった そのうえ現実でも解説してもらえるのありがたい

94 18/11/03(土)11:14:52 No.544902333

打ち切りありえた初期を乗り越えて話も面白くなってるのは凄い…

95 18/11/03(土)11:15:08 No.544902368

松井先生が帯描いてくれるのもありがたいね ネウロの彫刻家とか歌手の話は結構深い所に言及してたと感じた

96 18/11/03(土)11:15:09 No.544902373

作画の人がやらなきゃいけない仕事と期限を書きだしたら遠い目をしてしまうくらいには仕事入ってるみたいだし 身体にだけは気を付けてほしい…ワートリも再開したし

97 18/11/03(土)11:15:10 No.544902378

>普通のドラマで堀くんみたいな普通の演技を求められて逆に苦労するみたいの絶対あると思う そういう仕事というかそれを要求する監督ならヤミ監督がシャットアウトするだろう 受けたとしてもデス島監督みたいに感化される

98 18/11/03(土)11:15:13 No.544902383

最近ゲロって呼ばれなくなってきたね…

99 18/11/03(土)11:15:34 No.544902428

スッと出てくる蜷川さんの名前にビビるわ

100 18/11/03(土)11:15:36 No.544902431

特徴的な若い奴が表に出たせいで小さくまとまっちゃうってのはよくわかるわ…

101 18/11/03(土)11:15:56 No.544902487

竜吾さんが仕事忙しくて出て来ないからな…

102 18/11/03(土)11:15:57 No.544902493

3~4話までは本当にアカン空気が漂ってたけど 皆糞映画編から好きになったんじゃないかな

103 18/11/03(土)11:16:31 No.544902576

昔バイトしてた店に松田龍平が来たけど もちろん世間話もしてたけど浮いたところがなくて 話す内容が硬派な表現者でかっこいいなと思った

104 18/11/03(土)11:16:31 No.544902577

深夜で面白かった番組がゴールデンでなんか物足りなくなるアレだよね

105 18/11/03(土)11:16:40 No.544902590

>余談だけど、この夜凪景さんが立ち直って、壁を乗り越えるシーン、個人的に、あの「百城千世子」が役の掘り下げをやっている場面があっていいよね。どう見えるかだけ考えていた人が、役の気持ちの掘り下げをしているわけだから。 過去のシーンを思い返して感じ入るくらい読み込んでる…

106 18/11/03(土)11:16:43 No.544902598

>コネだけの人間だったら、一時的にテレビや舞台に出ても、長続きしなくて、淘汰されてしまうんですよ。 なるほど…(消えてった女優思い返しながら)

107 18/11/03(土)11:16:43 No.544902600

俺でも知ってるような名前がいる… 普通もっと若手とか漫画好きそうなやつにやらせない…?

108 18/11/03(土)11:16:46 No.544902609

ほんとかー?ほんとに竜吾さん忙しいかー?

109 18/11/03(土)11:16:50 No.544902625

割とジャンプでこういう職業的な漫画って珍しいもんね

110 18/11/03(土)11:17:18 No.544902689

七生ちゃん役者辞める可能性もあるのかと解説読んで気付いたわ…

111 18/11/03(土)11:17:30 No.544902718

夜凪ちゃんはまだ年配のベテラン役者とは共演してないからそういう話読みたい

112 18/11/03(土)11:17:30 No.544902719

プロの方から話題にしてくれるのは作品に箔がついてありがたいね

113 18/11/03(土)11:17:31 No.544902723

夜凪の演技は感動的だなあ…

114 18/11/03(土)11:17:40 No.544902741

そんなに長く続けられるネタでもないけど15巻くらいは行ってほしい

115 18/11/03(土)11:18:05 No.544902805

あとは売り上げがどかっと上がってくれればありがたい

116 18/11/03(土)11:18:20 No.544902849

竜吾さん和歌月ちゃんと来てなかったっけ?

117 18/11/03(土)11:18:26 No.544902858

>割とジャンプでこういう職業的な漫画って珍しいもんね 凄い才能を持ったド素人主人公を役者でやるのは凄いな

118 18/11/03(土)11:18:26 No.544902860

今演じられるかもあるけどその後にももう一山あるのか…

119 18/11/03(土)11:18:27 No.544902861

ジャンプで役者者連載って無茶すんなって言ってたのが懐かしいな…

120 18/11/03(土)11:18:30 No.544902869

後半はゲロもある程度歳とるのかな

121 18/11/03(土)11:18:31 No.544902873

クソ映画編は断片的にわかる情報からでもそれとわかるクソ映画っぽさが秀逸だった

122 18/11/03(土)11:18:52 No.544902922

こういう漫画は本職に気に入られたらそっち方面で売り出しも出来るからもう安心だな

123 18/11/03(土)11:18:54 No.544902927

>七生ちゃん役者辞める可能性もあるのかと解説読んで気付いたわ… 夢は役者じゃなくて「巌さんの舞台で演じること」に近いもんなぁ

124 18/11/03(土)11:19:02 No.544902943

中にはちゃらい人もいるだろうけど 成功してる役者は本当に基本的に役者バカ 自分のやってる仕事を好きになりやすい職業でもあるけど

125 18/11/03(土)11:19:04 No.544902950

次はバラエティ編だろ?!

126 18/11/03(土)11:19:06 No.544902959

エア実況いいよね

127 18/11/03(土)11:19:13 No.544902986

>身体にだけは気を付けてほしい…ワートリも再開したし 無理すると死ぬのは作画の人はよく知ってるはずだ ワートリがそうなってたからな…

128 18/11/03(土)11:19:29 No.544903023

>そんなに長く続けられるネタでもないけど15巻くらいは行ってほしい むしろ題材が腐るほどあるから幾らでも続けられるやつじゃん ガラスの仮面をみろ!

129 18/11/03(土)11:20:01 No.544903093

いや天ゲロダブルキャストで奇跡の人をやってもらう

130 18/11/03(土)11:20:13 No.544903119

それこそ役の作り方や舞台の種類一つとってもいろんな要素目白押しだからネタはいっぱいありそうだな

131 18/11/03(土)11:20:14 No.544903121

若手の売れてる俳優が酒の席で役者論ぶつけ合うってのそういう事なんだなーと思ったよ

132 18/11/03(土)11:20:16 No.544903127

>むしろ題材が腐るほどあるから幾らでも続けられるやつじゃん >ガラスの仮面をみろ! 加 莫

133 18/11/03(土)11:20:25 No.544903143

作画の人は本当にどこから連れてきたんだろう

134 18/11/03(土)11:20:50 No.544903208

鬼関も彼女と一緒にラブホで見たという感動作デスアイランド

135 18/11/03(土)11:20:52 No.544903216

>>そんなに長く続けられるネタでもないけど15巻くらいは行ってほしい >むしろ題材が腐るほどあるから幾らでも続けられるやつじゃん >ガラスの仮面をみろ! 月影先生は元気だな…

136 18/11/03(土)11:21:04 No.544903252

原作の人わかってるな…的な発言がプロ

137 18/11/03(土)11:21:22 No.544903288

学園祭一人芝居編とかNY武者修行編とか見たい

138 18/11/03(土)11:21:33 No.544903313

>若手の売れてる俳優が酒の席で役者論ぶつけ合うってのそういう事なんだなーと思ったよ これってベテラン同士でもやるからもうそういうもんなんだろうなと

139 18/11/03(土)11:21:52 No.544903364

>作画の人は本当にどこから連れてきたんだろう 連れてきたというか筋金入りのファンだったはず

140 18/11/03(土)11:22:02 No.544903401

亀いいキャラだし好きだけどエクスタシーだけはどうかと思う

141 18/11/03(土)11:22:07 No.544903418

俺でも知ってるような役者が解説してる…なんだこれ…

142 18/11/03(土)11:22:21 No.544903453

俺はゲロinミュージカルの話が見たいね!

143 18/11/03(土)11:22:29 No.544903470

>作画の人は本当にどこから連れてきたんだろう デビュー前の原作にヒで絡んで知り合いになった そのあと原作がストキン受賞した時に作画できそうな知り合いいますよって編集に紹介した

144 18/11/03(土)11:22:31 No.544903475

作画原作が組んだエピソードってなんかインタビューなかったっけ?

145 18/11/03(土)11:22:46 No.544903516

>>作画の人は本当にどこから連れてきたんだろう >デビュー前の原作にヒで絡んで知り合いになった >そのあと原作がストキン受賞した時に作画できそうな知り合いいますよって編集に紹介した シンデレラストーリーすぎる…

146 18/11/03(土)11:23:16 No.544903586

ファンの鑑すぎる…

147 18/11/03(土)11:23:33 No.544903630

アクタージュは原作27歳で作画20歳だから新人類感ある

148 18/11/03(土)11:23:55 No.544903682

と言うか俺この企画ジャンプ編集がやってるもんだと 只の一ファンとか嘘だろ…

149 18/11/03(土)11:24:02 No.544903703

作画は生粋のジャンプっ子だものね…

150 18/11/03(土)11:24:03 No.544903705

ミュージカルとかアニメ映画もやるのかな ただ映画にしたってホラーもアクションも感動作も恋愛も色々ジャンルあるしな… 天使が今役作りしてるサイコホラーっぽいのも見たいし

151 18/11/03(土)11:24:03 No.544903706

>アクタージュは原作27歳で うn >作画20歳だから新人類感ある は?はぁ!?

152 18/11/03(土)11:24:09 No.544903723

>ほんとかー?ほんとに竜吾さん忙しいかー? スターズの皆さん自分の分の撮影終わったらさっさと帰っちゃったのに 竜吾さんは枕投げ回の前には撮影終わってたのに最後までいたよね…

153 18/11/03(土)11:24:37 No.544903804

>と言うか俺この企画ジャンプ編集がやってるもんだと >只の一ファンとか嘘だろ… 何で一ファンがこんな大物連れて来れるんだよ!?

154 18/11/03(土)11:24:41 No.544903812

20歳でこれだとこの連載終わるころどうなってるんだろうな ジャンプってすげぇよな

155 18/11/03(土)11:24:42 No.544903820

作画できそうな知り合いいますよ…ほらこのアカウントでジャンプキャラのちょっとえっちな絵を描いてる…

156 18/11/03(土)11:24:44 No.544903821

正直読み切りのあと連載1話でうわーだめだこりゃと思ったんだが なんとも化けたものだ

157 18/11/03(土)11:24:57 No.544903856

まって えっこれ非公式なの!?まじで!?

158 18/11/03(土)11:25:13 No.544903907

>作画20歳だから新人類感ある 20歳でこの画力でジャンプファンで呪術で拗らせてるってヤバいな!

159 18/11/03(土)11:25:25 No.544903934

若い作画担当には原作をつけて楽をさせてやる 潰れず成長できる

160 18/11/03(土)11:25:26 No.544903936

殺戮の天使ちゃんは歌舞伎者だったのか…

161 18/11/03(土)11:25:26 No.544903940

ジャンプのファン今ワールドトリガーとカズキングの漫画と一緒のジャンプに自分の作品載ってるからな

162 18/11/03(土)11:25:59 No.544904033

>作画は生粋のジャンプっ子だものね… ワートリ大好きすぎてアクタージュ作画担当なのにワートリの事しかツイートしなくなってたのは笑う

163 18/11/03(土)11:26:10 No.544904063

>>作画20歳だから新人類感ある >は?はぁ!? 知らなかったn!?

164 18/11/03(土)11:26:34 No.544904114

一応今回担当から画像使用許可貰ってるから半公式になった

165 18/11/03(土)11:26:35 No.544904116

作画もおかしいし原作も27歳でこれほど演技について理解出来てるのちょっとおかしいよ… しかもどっちも連載当初より明らかに成長してる

166 18/11/03(土)11:26:42 No.544904131

ただの公式になっちゃうし…

167 18/11/03(土)11:26:45 No.544904137

芝居教室グループのサイトの一企画の記事だ

168 18/11/03(土)11:26:51 No.544904152

>まって >えっこれ非公式なの!?まじで!? 非公式企画に画像使用許可が下りてるってすごい事なのでは…?

169 18/11/03(土)11:26:55 No.544904163

>何で一ファンがこんな大物連れて来れるんだよ!? 同じ職場の同僚みたいなもんだから…

170 18/11/03(土)11:26:57 No.544904171

最近思うのは絵とか特に漫画みたいな量産性だと若さは暴力的に強い

171 18/11/03(土)11:26:57 No.544904172

と言うか作画の人って同人こそやってた物のプロでも何でも無いそこら辺のジャンプファンだったんだろ? それを推挙って原作慧眼過ぎないか…?

172 18/11/03(土)11:26:59 No.544904180

連載当初は線がガタついてたけど最近はコマ割りや線の取捨選択が手馴れてきてて超人かよって思う

173 18/11/03(土)11:27:00 No.544904187

記事でわかったけど星アキラって演出家の期待通りの範囲で演技するからアイドル俳優としては完璧なのか

174 18/11/03(土)11:27:15 No.544904217

公式ではないけど許諾貰ったから半分公認みたいなもの

175 18/11/03(土)11:27:26 No.544904246

原作の方は演劇とか好きでエキストラくらいはやってる人だから 趣味が高じてってタイプの作品だね

176 18/11/03(土)11:27:38 No.544904272

今回は本編の画像使えてるけど 前回までは文字だけだったもんなあ

177 18/11/03(土)11:28:00 No.544904325

なんかそれこそ何目線なんだよ!って感じだけどちゃんとした俳優さんに作劇とかキャラが褒められてると嬉しくなってしまう

178 18/11/03(土)11:28:06 No.544904345

まだまだ伸びそうで何よりよ 呪術アクタダビデジモト全部残ればいい年と言えそうだな…

179 18/11/03(土)11:28:07 No.544904350

ジャンプがちゃんと企画として拾ってやれよ!

180 18/11/03(土)11:28:10 No.544904365

>>まって >>えっこれ非公式なの!?まじで!? >非公式企画に画像使用許可が下りてるってすごい事なのでは…? ちゃんと筋通してプレゼンしないと許可出ないよね

181 18/11/03(土)11:28:23 No.544904393

>ジャンプのファン今ワールドトリガーとカズキングの漫画と一緒のジャンプに自分の作品載ってるからな 芥見先生に手紙貰ったり多分ジャンプを1番エンジョイしてる

182 18/11/03(土)11:28:28 No.544904406

この解説を本にしてまとめただけで読み応え半端なさそう

183 18/11/03(土)11:28:32 No.544904417

>記事でわかったけど星アキラって演出家の期待通りの範囲で演技するからアイドル俳優としては完璧なのか 事務所側がプッシュして売りに行く場合は理想的な人材ではあるんだな

184 18/11/03(土)11:28:43 No.544904451

つかなげーな記事が ガチだな

185 18/11/03(土)11:28:57 No.544904484

今回に限りとは言ってるけど都度許可取りに行けばだいたいOKになりそうではある

186 18/11/03(土)11:29:00 No.544904492

>何で一ファンがこんな大物連れて来れるんだよ!? そういうクラブだからだよ!!

187 18/11/03(土)11:29:03 No.544904502

>今週の呪術廻戦はさあ…

188 18/11/03(土)11:29:09 No.544904519

>これってベテラン同士でもやるからもうそういうもんなんだろうな­と 同じ作品の面子でもやっててそういうところで自分なりの理論や根幹を出せる若手は 先輩に引っ張ってもらえてるんだろうなあってのはアニメでも配役見てて感じたりするな

189 18/11/03(土)11:29:15 No.544904526

作画や週刊の話作りとかどんどんうまくなってほしい

190 18/11/03(土)11:29:16 No.544904527

こんなに読み込んでプロまで呼んで語り合うなんてそうあるもんじゃないし 集英社もどんどん後押ししようや

191 18/11/03(土)11:29:27 No.544904560

>ジャンプがちゃんと企画として拾ってやれよ! 新人の新連載用の企画としてジャンプが拾うにはちょっとガチのプロ連れてきてない?大丈夫?

192 18/11/03(土)11:29:34 No.544904579

二十代の若さなのに役者の描写がプロからお墨付きもらえるぐらい丁寧って原作も大概おかしな人だな

193 18/11/03(土)11:29:37 No.544904583

>例えば、相手を軽蔑して傷つけるような言葉があったとします。 >それを私が「羽子田洋子」として言ったなら、「羽子田洋子」の人間性が疑われたりします。 でも役のせいで人間性が疑われている人の名前が上に…

194 18/11/03(土)11:29:44 No.544904610

呪術もセンスと構成と演出がイカれてて荒い絵も作風にマッチしてるし大当たりすぎる

195 18/11/03(土)11:29:55 No.544904646

>今回に限りとは言ってるけど都度許可取りに行けばだいたいOKになりそうではある 宣伝にしかならないしね

196 18/11/03(土)11:29:55 No.544904648

>まだまだ伸びそうで何よりよ >呪術アクタダビデジモト全部残ればいい年と言えそうだな… アクタージュ始まる前の鬼滅がノってきたあたりから電子版買い始めたけど やっぱジャンプすげーわって感想覚えたよ みんなレベル高い

197 18/11/03(土)11:30:02 No.544904658

su2692659.jpg

198 18/11/03(土)11:30:41 No.544904759

あの一つ目猫もどこから湧いて出てきたのやら

199 18/11/03(土)11:30:41 No.544904762

オラっ!はやく四巻買ってマイナスイオン浴びろ!

200 18/11/03(土)11:30:53 No.544904790

>>記事でわかったけど星アキラって演出家の期待通りの範囲で演技するからアイドル俳優としては完璧なのか >事務所側がプッシュして売りに行く場合は理想的な人材ではあるんだな スターズ自体がそういうのを目指した集団だしね 究極形が天使ちゃんで

201 18/11/03(土)11:30:56 No.544904799

Kindleでしか買ってないんだけど分厚くない?

202 18/11/03(土)11:31:09 No.544904829

>su2692659.jpg 最新巻だ…

203 18/11/03(土)11:31:31 No.544904894

新人類がどんどん出てくる…

204 18/11/03(土)11:31:40 No.544904918

外からじゃなくて内側から始まった企画だからゲストが異常に豪華になってしまった謎の企画

205 18/11/03(土)11:31:44 No.544904926

>オラっ!はやく四巻買ってマイナスイオン浴びろ! ツイッターみたいな青色かぁ…

206 18/11/03(土)11:31:51 No.544904949

>su2692659.jpg 4巻目、買いました。ってツイートしてる

207 18/11/03(土)11:31:54 No.544904961

この漫画もしかして 原作者が天才作画家に天才女優の話を書かせてうれションしてるのを読んでる感じ…?

208 18/11/03(土)11:32:00 No.544904972

今の展開読んでて銀河鉄道の夜って題材いいなって思う

209 18/11/03(土)11:32:01 No.544904975

>でも役のせいで人間性が疑われている人の名前が上に… それは使う側である他のメディアがそれだけを求めて取り上げ続けるのが問題なので…

210 18/11/03(土)11:32:03 No.544904984

舞台見たことないけど見に行きたくなった 何見に行けば良いかは解らん

211 18/11/03(土)11:32:04 No.544904987

>例えば、涙を流すのって、意外と簡単にできちゃうんです。 プロやな──

212 18/11/03(土)11:32:21 No.544905033

祝ワールドトリガー連載再開って背中に彫りたい

213 18/11/03(土)11:32:48 No.544905114

>祝ワールドトリガー連載再開って背中に彫りたい ステイ

214 18/11/03(土)11:32:53 No.544905126

役者ものはどうやってもガラスの仮面が比較対象になる地獄だけど 良い感じに差別化出来てきてるよね

215 18/11/03(土)11:33:15 No.544905181

このジャンプファンこれだけ仕事しながらソシャゲもやってるしやはり新人類では…?

216 18/11/03(土)11:33:30 No.544905229

新人類の漫画を新人類が作ってるというのがこの作品のミソなのかも

217 18/11/03(土)11:33:35 No.544905242

これ公式ファンブックに載せるような企画ですよね?

218 18/11/03(土)11:33:47 No.544905269

プロ目線でキャラの内面まで語られたら来週以降そこまで気になっちゃうしより楽しめてしまう…

219 18/11/03(土)11:33:49 No.544905274

天下のジャンプ連載じゃなきゃこんなことやってくれないよね

220 18/11/03(土)11:34:10 No.544905312

直死の魔眼みてーな目してんなアラヤ…

221 18/11/03(土)11:34:12 No.544905319

滝飛び込むのねーよと思ってたら本職の方から現実も無茶振りしてる発言がでる…

222 18/11/03(土)11:34:29 No.544905358

百城千世子はまだガンには効かないがいずれ効くようになる

223 18/11/03(土)11:34:32 No.544905370

ワンピ始まった年に産まれたしろ先生

224 18/11/03(土)11:34:37 No.544905388

若さって強さなんだなぁ 若いうちに頑張らないとな

225 18/11/03(土)11:35:05 No.544905458

今のところアクタが巻割7.5万の呪術が17.5万でダビデが8話Cカラージモトが9話Cカラー ギャグ2作はここからが勝負どころって感じだけどとりあえず2作安定した作品が出るのは例年通りのペースと言える

226 18/11/03(土)11:35:06 No.544905459

>ワンピ始まった年に産まれたしろ先生 !?

227 18/11/03(土)11:35:11 No.544905469

コミックス買たらなんか立体印刷で両面カラーの金かかってそうな 夜凪景女優化計画のチラシ?が挟んであってすげえ力入れてんなって思った

228 18/11/03(土)11:35:17 No.544905483

>滝飛び込むのねーよと思ってたら本職の方から現実も無茶振りしてる発言がでる… 出会い系乱交をテーマにしたお芝居の稽古で ラブホテルの予約とって「じゃあ今からお前ら乱交するから」と言い放った演出家もいる

229 18/11/03(土)11:35:28 No.544905503

>天下のジャンプ連載じゃなきゃこんなことやってくれないよね 掲載誌は別にハルタとかでも集まって来そうだけどな

230 18/11/03(土)11:35:39 No.544905542

呪術売れてんな!?これなら受信料も払える

231 18/11/03(土)11:35:42 No.544905548

>舞台見たことないけど見に行きたくなった >何見に行けば良いかは解らん ちょうど今日から東京で1ヶ月公演が始まるのは魔界転生かな 堤幸彦演出だしチケットとれるかわからんけど

232 18/11/03(土)11:35:52 No.544905579

呪術そんなに売れてんの!!??

233 18/11/03(土)11:36:10 No.544905616

>出会い系乱交をテーマにしたお芝居の稽古で >ラブホテルの予約とって「じゃあ今からお前ら乱交するから」と言い放った演出家もいる 次の話し決まったな…

234 18/11/03(土)11:36:12 No.544905622

夜凪ちゃんそろそろ完璧じゃねと思ってたが感情と見え方のその先があるのか…

235 18/11/03(土)11:36:24 No.544905648

ダビデは画力と女の子がとにかく可愛い強みがあるしジャパンはクスッとするいい塩梅の安定感あるし有望な新人がどんどん出てくる

236 18/11/03(土)11:36:28 No.544905658

むしろジャンプが兄メカ確定済の作品でもないやつに ここまで力入れるの珍しいよ

237 18/11/03(土)11:36:34 No.544905673

>コミックス買たらなんか立体印刷で両面カラーの金かかってそうな >夜凪景女優化計画のチラシ?が挟んであってすげえ力入れてんなって思った ちょっと待ってそんな凝ったことしてんの!? せめてそのチラシ電子版にも収録してよ!

238 18/11/03(土)11:36:51 No.544905723

>ワンピ始まった年に産まれたしろ先生 パワーワードを雑にぶん投げるんじゃないよ!!

239 18/11/03(土)11:37:12 No.544905771

>コミックス買たらなんか立体印刷で両面カラーの金かかってそうな >夜凪景女優化計画のチラシ?が挟んであってすげえ力入れてんなって思った スタジオ大黒天で今すぐ検索!

240 18/11/03(土)11:37:17 No.544905785

アクタは1,2巻は3万行かないくらいなのに3巻で5万近くまで売ったな

241 18/11/03(土)11:37:20 No.544905793

呪術はなんか暗いなと思って流し読みしかしてなかったけどそんなに人気なのか

242 18/11/03(土)11:37:26 No.544905808

昔の東映に比べたら滝ダイブはまだマシだし…

243 18/11/03(土)11:37:26 No.544905810

>ちょっと待ってそんな凝ったことしてんの!? >せめてそのチラシ電子版にも収録してよ! https://www.shonenjump.com/studio_daikokuten/ 空メール送って貰おうね

244 18/11/03(土)11:37:29 No.544905817

ポートフォリオが欲しければ大黒天の公式HPにいこう

245 18/11/03(土)11:37:43 No.544905865

>むしろジャンプが兄メカ確定済の作品でもないやつに >ここまで力入れるの珍しいよ これジャンプ漫画の中では映像化やメディアミックスに使える珍しい素材だからな 往時のマガジン漫画みたいに

246 18/11/03(土)11:38:21 No.544905960

チラシっつっても絵葉書みたいな上質な紙の両面カラー印刷だぞ

247 18/11/03(土)11:38:25 No.544905970

>呪術はなんか暗いなと思って流し読みしかしてなかったけどそんなに人気なのか ア!!!!!!!!

248 18/11/03(土)11:38:31 No.544905992

第一弾でこれ面白そうなんで借りていっていいですか?って言われてて 今回もう毎号読んでる人いて吹く

249 18/11/03(土)11:38:41 No.544906021

鬼滅の刃もこんな感じで鬼殺しのプロに見てもらおう

250 18/11/03(土)11:38:48 No.544906031

実写化の話たぶんもうきてんじゃないのかなって気すらする

251 18/11/03(土)11:38:54 No.544906041

呪術は1話目から味があって応援してた 凄い危なっかしさのあるスタートだったけど軌道に乗ってくれて嬉しい

252 18/11/03(土)11:39:03 No.544906073

>呪術はなんか暗いなと思って流し読みしかしてなかったけどそんなに人気なのか 呪術は女の子が太めな以外はすっげー面白いぞ バトル描写も優れてる

253 18/11/03(土)11:39:03 No.544906076

野生のファンが現れたな

254 18/11/03(土)11:39:08 No.544906089

su2692673.jpg

255 18/11/03(土)11:39:14 No.544906105

四巻は物理書籍を買うべきなのか

256 18/11/03(土)11:39:14 No.544906107

>鬼滅の刃もこんな感じで鬼殺しのプロに見てもらおう 霊界通信するしかねえな…

257 18/11/03(土)11:39:25 No.544906148

雪ちゃんにメール貰った!!!!

258 18/11/03(土)11:39:36 No.544906180

>実写化の話たぶんもうきてんじゃないのかなって気すらする 知らないオリキャラが出てくるんだ…

259 18/11/03(土)11:39:37 No.544906185

>呪術は女の子が太めな以外はすっげー面白いぞ 太くねぇよ!

260 18/11/03(土)11:39:42 No.544906201

>実写化の話たぶんもうきてんじゃないのかなって気すらする 夜凪とか天使の役できる人いるかなぁ

261 18/11/03(土)11:39:54 No.544906232

公式の企画だときっちり4巻までの話しか出来なかったりするし非公式だからいくらでもモデルの話とかしていいみたいなところある

262 18/11/03(土)11:40:09 No.544906269

これスタッフっていうからアクタージュのスタッフかと思えば完全に一ファンなのかよ!

263 18/11/03(土)11:40:23 No.544906320

物理書籍だと何故か松井先生が推薦してるオビも付くからな…

264 18/11/03(土)11:40:28 No.544906330

>知らないオリキャラが出てくるんだ… 文句が言えねえ……

265 18/11/03(土)11:40:41 No.544906370

>>呪術は女の子が太めな以外はすっげー面白いぞ >太くねぇよ! 太めなのは足だけだよね

↑Top