虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/03(土)10:04:08 意外と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)10:04:08 No.544893328

意外と良さそう

1 18/11/03(土)10:05:13 No.544893440

高速で接近して撃ったら離れる一撃離脱戦闘車両

2 18/11/03(土)10:06:45 No.544893631

何かちっちゃくね? 主砲撃ったら反動でコロコロ行きそう

3 18/11/03(土)10:12:26 No.544894334

あらかわいい

4 18/11/03(土)10:15:20 No.544894727

パナールにこんなのあった

5 18/11/03(土)10:15:32 No.544894758

装甲ペラペラすぎる…

6 18/11/03(土)10:16:10 No.544894835

ハリボテじゃないん?

7 18/11/03(土)10:17:09 No.544894952

市民の暴動を鎮圧する用とか

8 18/11/03(土)10:18:00 No.544895048

>装甲ペラペラすぎる… 7.76mmくらいまで防げたら御の字だけど 無理かな

9 18/11/03(土)10:18:09 No.544895071

家に一台欲しいサイズ

10 18/11/03(土)10:18:31 No.544895129

この手の小さいかわいこちゃんは大抵フランス製

11 18/11/03(土)10:18:59 No.544895188

WW2時代に転生したら無双できそう

12 18/11/03(土)10:20:13 No.544895326

>7.76mmくらいまで防げたら御の字だけど 12.7mmだったら簡単に穴空きそう

13 18/11/03(土)10:21:02 No.544895424

射程の差で頑張れば何とかなる!…かもしれない

14 18/11/03(土)10:21:09 No.544895434

>12.7mm そんなの日本の現行の装甲車とかでも穴だらけにされそう

15 18/11/03(土)10:21:30 No.544895470

>>装甲ペラペラすぎる… >7.76mmくらいまで防げたら御の字だけど >無理かな 大丈夫よ~ こう見えて頑丈よ~ あとこう見えて時速90kmで走るし 90mm砲搭載してるので強いよ

16 18/11/03(土)10:22:25 No.544895577

対戦車じゃなくて対人とか陣地突破用でしょ

17 18/11/03(土)10:24:18 No.544895824

調べたら横幅2mだから意外と小さいのね プリウスより一回り大きいくらい?

18 18/11/03(土)10:24:58 No.544895912

パナールのAML?

19 18/11/03(土)10:25:58 No.544896042

su2692561.jpg そう言うお客様のニーズにお応えして 20mm機関砲搭載タイプも作って見たよ

20 18/11/03(土)10:26:09 No.544896071

>>7.76mmくらいまで防げたら御の字だけど >>無理かな >大丈夫よ~ >こう見えて頑丈よ~ ほんとか? M134とかでバリバリ撃たれても平気なのか?

21 18/11/03(土)10:26:55 No.544896161

>>装甲ペラペラすぎる… >7.76mmくらいまで防げたら御の字だけど >無理かな 7.76mmってなんの兵器?

22 18/11/03(土)10:27:07 No.544896182

これと機関銃ばらまき車両をタッグにしたいな

23 18/11/03(土)10:27:51 No.544896262

小さいなー 輸送するのは楽そう

24 18/11/03(土)10:28:00 No.544896280

ローデシアでは解放勢力側のZAPUもZANUもろくに戦車を扱えなかったので 政府軍側では南アフリカの軍と警察部隊が火力支援用に持ち込んだ車両が大人気 レバノン内戦でも政府軍やジェマイエル大統領率いるカタイーブ派の私兵部隊が ベイルート近辺での市街戦で移動砲台代わりに使ったり低強度紛争では便利な機体

25 18/11/03(土)10:28:07 No.544896295

>パナールのAML? はい

26 18/11/03(土)10:28:12 No.544896307

>7.76mmってなんの兵器? ミニガンとか

27 18/11/03(土)10:28:46 No.544896357

>これと機関銃ばらまき車両をタッグにしたいな https://www.youtube.com/watch?v=ysmSps_YV7o それではご覧いただこう ちゃんと90mm砲の他に12.7mm機関砲搭載です

28 18/11/03(土)10:29:28 No.544896442

>>7.76mmってなんの兵器? >ミニガンとか 7.62mmじゃん

29 18/11/03(土)10:29:54 No.544896497

砲の自走化は便利だからな 牽引砲よりずっとマシ

30 18/11/03(土)10:30:09 No.544896519

盾と機関銃を持ち運べる車なのね

31 18/11/03(土)10:30:41 No.544896593

トヨタのピックアップトラックに機関砲載せたやつのほうが強そう

32 18/11/03(土)10:30:53 No.544896613

てかこれ偵察車両だろ?よくあるじゃんこんなの

33 18/11/03(土)10:31:25 No.544896674

>砲の自走化は便利だからな >牽引砲よりずっとマシ 実はお値段もリーズナブルで2~3億円くらいなので 高い戦車5台買う値段でこれが20台買えちゃうんですよ やっぱり数だよね

34 18/11/03(土)10:31:57 No.544896734

撃ったら車体ぐわんぐわん歪みそう

35 18/11/03(土)10:32:15 No.544896775

おふらんすの90mm低圧砲のっけた装甲車は手堅く便利だからなぁ…

36 18/11/03(土)10:32:22 No.544896792

>あとこう見えて時速90kmで走るし けっこう車高あるけど横転したりしない?

37 18/11/03(土)10:32:32 No.544896814

>2~3億円 そんなに

38 18/11/03(土)10:36:49 No.544897337

>トヨタのピックアップトラックに機関砲載せたやつのほうが強そう チャドでの首都防衛戦で政府軍砲搭載型装甲車と反政府軍テクニカルが戦闘して反政府側は1000両を越えるテクニカルを配備してたにも関わらず一両ずつ丁寧に潰されて攻撃失敗した事例がある

39 18/11/03(土)10:37:32 No.544897427

これがモバイルガンシステムってやつか…

40 18/11/03(土)10:37:46 No.544897465

>チャドでの首都防衛戦で政府軍砲搭載型装甲車と反政府軍テクニカルが戦闘して反政府側は1000両を越えるテクニカルを配備してたにも関わらず一両ずつ丁寧に潰されて攻撃失敗した事例がある 質より量にも限度があるよな

41 18/11/03(土)10:37:55 No.544897480

乗員としては無装甲テクニカルより気休めでも装甲あるほうがいいよね…

42 18/11/03(土)10:39:15 No.544897629

>撃ったら車体ぐわんぐわん歪みそう 動画見た すげーぐわんぐわんぐわんぐわんしてる https://www.youtube.com/watch?v=LZtU96lzhbA&feature=youtu.be&t=105

43 18/11/03(土)10:41:30 No.544897904

南アのアンゴラ侵攻後半から出てきたラーテルの火力支援型やロイカットは 国連の制裁前にフランスから導入したコイツの運用経験が大きいよね… エンジンをテレダイン系にして照準周りをイスラエル企業の物に換えた虎の子の 戦車大隊が運用するオリファントは50トン級戦車の中でも重い方だし

44 18/11/03(土)10:41:32 No.544897914

>おふらんすの90mm低圧砲のっけた装甲車は手堅く便利だからなぁ… 射程距離1000mの大砲積んで自力で移動してくれるとか良いよね 荷物も一杯引っ張っていける

45 18/11/03(土)10:41:40 No.544897932

側面方向には打てそうにないなこれ…ちょっと足場悪かったらひっくり返りそう

46 18/11/03(土)10:42:03 No.544897986

>てかこれ偵察車両だろ?よくあるじゃんこんなの 戦争ゲームとかでスゲー移動速度あって喜んでたら 敵の軽戦車ガンガン負けて返ってくるんだよね

47 18/11/03(土)10:42:46 No.544898066

Panhard AMLって結構高そうに見えるが沢山売れたんだよな でもこれでT-54や挙句M1と戦うのは嫌だな…

48 18/11/03(土)10:43:36 No.544898158

むしろ90mmとか無駄じゃない?

49 18/11/03(土)10:45:32 No.544898382

>てかこれ偵察車両だろ?よくあるじゃんこんなの SdKfz234みたいなある程度の戦闘も出来るし装甲車両みたいな感じだよね

50 18/11/03(土)10:45:36 No.544898391

この90mmが無かったらイスラエルはえらいことになったので要る 要るのだ

51 18/11/03(土)10:46:37 No.544898529

都市戦になったりした時に建物を掩蔽壕代わりにしてる歩兵相手だと80以上の榴弾でぶっ飛ばすのが一番いいし

52 18/11/03(土)10:46:49 No.544898546

>市民の暴動を鎮圧する用とか 市民どんだけ固いんだ

53 18/11/03(土)10:47:30 No.544898621

ポルトガルの南部アフリカ領での植民地戦争では竜騎兵連隊が 90mm長砲身の揺動砲塔載せたルノー重装甲車とこれを運用してたそうだが あんまり評判を聞かない

54 18/11/03(土)10:47:42 No.544898655

>>市民の暴動を鎮圧する用とか >市民どんだけ固いんだ 徹夜明けだからだめだった ちくしょう

55 18/11/03(土)10:50:21 No.544898992

上でトヨタのピックアップトラックって出てきてて とあるゲームのせいでジムニーに機銃を積んだのを「戦車」と呼ぶように成ってから 何でも戦車な気がして来た

56 18/11/03(土)10:51:16 No.544899094

個人的には装甲車のデザインではサラディンが好き よく考えたらよくサラディンなんて名前つけたな…イギリスだからか…

57 18/11/03(土)10:51:22 No.544899109

>チャドでの首都防衛戦で政府軍砲搭載型装甲車と反政府軍テクニカルが戦闘して反政府側は1000両を越えるテクニカルを配備してたにも関わらず一両ずつ丁寧に潰されて攻撃失敗した事例がある WMA301って中国のストライカーみたいな奴やね

58 18/11/03(土)10:52:13 No.544899199

>WMA301 タイヤの数で負けた…

59 18/11/03(土)10:58:37 No.544900009

こくじんはフィジカルがつよいのでこれくらいで事足りる

60 18/11/03(土)11:00:35 No.544900299

>こくじんはフィジカルがつよいのでこれくらいで事足りる 相手がRPG10個もってても こっち戦車30台なら勝てる!ってなるよね やられる確立も1/3だし

61 18/11/03(土)11:04:58 No.544900918

砲はそれなりの重量ある榴弾を1000ちょっと先まで飛ばせるから 開豁地なら500そこそこの有効射程しかないRPG持った連中より少し有利

62 18/11/03(土)11:05:19 No.544900977

>むしろ90mmとか無駄じゃない? 105mm砲系列と120mmでいいじゃないかってのは日本で運用するという視点だと正しいんだけど オードナンスL7派生の105mm搭載しようとすると少なくとも15tから20tぐらいの重量になっちゃうから 90mmは90mmで需要があるのだ

63 18/11/03(土)11:09:58 No.544901639

>砲はそれなりの重量ある榴弾を1000ちょっと先まで飛ばせるから >開豁地なら500そこそこの有効射程しかないRPG持った連中より少し有利 つまり敵が隠れてそうな場所に砲をガンガン打ち込んで 出てきたら機銃で倒せば良いのね!

64 18/11/03(土)11:10:38 No.544901723

>出てきたら機銃で倒せば良いのね! ガンガン打ち込んだら大体死んでるのでは

65 18/11/03(土)11:12:59 No.544902040

キャタピラだったら昔懐かしの軽戦車って感じだ

66 18/11/03(土)11:14:11 No.544902223

>高速で接近して撃ったら離れる一撃離脱戦闘車両 高速で接近しようとしてコロンと転けそう…

67 18/11/03(土)11:16:57 No.544902652

>ガンガン打ち込んだら大体死んでるのでは >市民どんだけ固いんだ

↑Top