ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/03(土)09:15:47 No.544887566
実際スマブラのストーリーで主役やれるのってこのピンク玉除いたら蛮族か髭のおっさんくらいだよね
1 18/11/03(土)09:16:38 87JUZ36E No.544887654
スレッドを立てた人によって削除されました
2 18/11/03(土)09:17:40 No.544887779
スレッドを立てた人によって削除されました
3 18/11/03(土)09:18:37 87JUZ36E No.544887880
スレッドを立てた人によって削除されました
4 18/11/03(土)09:18:56 No.544887911
別に新人枠のイカが生き残ったとかでも違和感は無かったと思うよ
5 18/11/03(土)09:19:27 No.544887969
スレッドを立てた人によって削除されました
6 18/11/03(土)09:19:39 wcGj8pCY No.544887989
今スマブラで騒いでるキッズって年明けぐらいには殆ど居なくなってそう
7 18/11/03(土)09:20:30 No.544888098
主役はプレイヤーが選べばいいのでは
8 18/11/03(土)09:20:39 qv//O6io No.544888125
マリオでいいだろとは思う
9 18/11/03(土)09:20:45 QMXNZ66U No.544888134
スレッドを立てた人によって削除されました
10 18/11/03(土)09:21:05 qv//O6io No.544888157
オールスターものなのに一キャラだけ推されるとモヤモヤする
11 18/11/03(土)09:21:10 No.544888175
亜空の使者はピットじゃなかったっけ
12 18/11/03(土)09:21:51 No.544888246
miiでええやんと思った
13 18/11/03(土)09:22:04 qv//O6io No.544888284
ピットは当時桜井のキャラってわけじゃなかったからなあ
14 18/11/03(土)09:22:11 No.544888296
ガノンドロフでいいだろ
15 18/11/03(土)09:22:29 QMXNZ66U No.544888319
>今スマブラで騒いでるキッズって年明けぐらいには殆ど居なくなってそう 肝心のゲーム部分は特に新味もないキャラだけ増やしたマイナーチェンジ版でしかないからね
16 18/11/03(土)09:22:29 qv//O6io No.544888322
>miiでええやんと思った miiかマリオだよねあの位置で角立たないの
17 18/11/03(土)09:22:35 No.544888336
マリオじゃ無理だろ
18 18/11/03(土)09:22:43 No.544888347
序盤はキャラ数少ないんだから コピーで味付け変えられるピンク玉じゃないと
19 18/11/03(土)09:22:46 No.544888360
スマブラオリジナル主人公出すわけにもいかんし まぁマリオ蛮族ピンク玉の三択だな…
20 18/11/03(土)09:23:20 No.544888420
>スマブラオリジナル主人公出すわけにもいかんし そこでこのマスターハンド
21 18/11/03(土)09:23:37 No.544888461
mii使わなきゃいけないってのも嫌だし…
22 18/11/03(土)09:24:10 QMXNZ66U No.544888514
スレッドを立てた人によって削除されました
23 18/11/03(土)09:24:12 qv//O6io No.544888520
>マリオじゃ無理だろ 何故
24 18/11/03(土)09:24:34 No.544888543
>肝心のゲーム部分は特に新味もないキャラだけ増やしたマイナーチェンジ版でしかないからね 続編ものの対戦ゲーム全てを否定する発言はやめろ
25 18/11/03(土)09:25:01 qv//O6io No.544888602
>スマブラオリジナル主人公出すわけにもいかんし >まぁマリオ蛮族ピンク玉の三択だな… ピンク玉だけ歴史浅くないですか?
26 18/11/03(土)09:25:15 No.544888627
>何故 ルイージやピーチ姫を見捨てて逃げれないから
27 18/11/03(土)09:25:20 No.544888639
宇宙何度も救った実績もあるし相手が誰でもぶん殴れるキャラだから適任とは思う
28 18/11/03(土)09:25:33 No.544888665
マップ移動画面見ると他キャラの主役パートもありそうに思えた
29 18/11/03(土)09:26:01 No.544888718
雑に臭いすぎる…
30 18/11/03(土)09:26:09 No.544888733
スレッドを立てた人によって削除されました
31 18/11/03(土)09:26:20 No.544888758
>マップ移動画面見ると他キャラの主役パートもありそうに思えた 普通に解放したキャラに交代できるとかじゃね
32 18/11/03(土)09:26:26 No.544888769
マリオはピーチを見捨てられない 蛮族はあの世界満喫しちゃう やはりピンク玉…
33 18/11/03(土)09:26:43 [sage] No.544888801
変なのは出来る限り消すので引用しないで…
34 18/11/03(土)09:26:52 No.544888820
本編は他のキャラにも見せ場あるだろうし
35 18/11/03(土)09:27:07 No.544888852
主役とは行かずとも期待の新人のイカちゃんから始まるストーリーも良さそう
36 18/11/03(土)09:27:08 qv//O6io No.544888854
>>何故 >ルイージやピーチ姫を見捨てて逃げれないから カービィも本来は見捨てねえんじゃねえかな…
37 18/11/03(土)09:27:32 No.544888904
デター
38 18/11/03(土)09:27:45 No.544888928
ファルコンはマシンにさえ乗れていれば逃げ切れたはず
39 18/11/03(土)09:27:45 No.544888931
>まぁマリオ蛮族ピンク玉の三択だな… 蛮族カービィがありならピカチュウやヨッシーでもいいじゃん!
40 18/11/03(土)09:28:00 No.544888963
スレッドを立てた人によって削除されました
41 18/11/03(土)09:28:17 No.544888988
>蛮族カービィがありならピカチュウやヨッシーでもいいじゃん! でも任天堂でビッグ3って言ったらなんかマリオリンクカービィって感じあるし…
42 18/11/03(土)09:28:22 No.544889000
>カービィも本来は見捨てねえんじゃねえかな… あの場にリボンちゃんやフームたんがいればなぁ
43 18/11/03(土)09:28:37 No.544889032
今回はストーリー無いって言ってなかったっけ…
44 18/11/03(土)09:28:50 No.544889064
休まず頑張って作ったんだから自分の子主役にするくらい許してやれよ
45 18/11/03(土)09:28:51 No.544889068
>蛮族カービィがありならピカチュウやヨッシーでもいいじゃん! ソニピカキテルは捨てがたいし… ヨッシーは64DSで似たような役回りやったことあるしアリだな
46 18/11/03(土)09:28:53 No.544889072
スレッドを立てた人によって削除されました
47 18/11/03(土)09:28:58 No.544889080
ああいうイメージムービー使ったけどゲーム内で使われずに初期メンバーから選ぶだけだったりじゃない?
48 18/11/03(土)09:29:09 No.544889099
贔屓かどうかで言えば贔屓だと思うけど まあ強い星の戦士だしな…
49 18/11/03(土)09:29:16 No.544889114
仮にマリオ死んでLだけ残ったらそれはそれでLが覚醒しそう
50 18/11/03(土)09:29:17 No.544889118
>蛮族カービィがありならピカチュウやヨッシーでもいいじゃん! 前2人は人気の次元が違う…
51 18/11/03(土)09:29:27 rK.n.rZo No.544889143
シナリオないのは少し残念だな 亜空の使者それなりに好きだったのに
52 18/11/03(土)09:29:35 No.544889157
「」でもなんでもないんじゃねえかな…
53 18/11/03(土)09:29:37 No.544889164
>そこでこのマスターハンド ちっちゃくしてプレイアブルキャラ化はわりとアリかもしれん
54 18/11/03(土)09:29:37 No.544889165
スレッドを立てた人によって削除されました
55 18/11/03(土)09:29:41 No.544889172
ピカチュウはあの攻撃から逃げられる能力してないでしょ 他のキャラが全滅するって前提があるとなかなか難しい
56 18/11/03(土)09:29:53 No.544889186
>カービィも本来は見捨てねえんじゃねえかな… あのピンク玉安眠と食事以外守るものとかあんまりないから それにマリオだったらピーチ殴れないけどカービィはデデデだろうがメタナイトだろうが殴れるし
57 18/11/03(土)09:29:54 No.544889189
>今回はストーリー無いって言ってなかったっけ… さわりとおわりにムービーがあるだけなんじゃない?
58 18/11/03(土)09:30:06 No.544889216
開始時に選択したキャラが生き残るムービー差分作ったりしてくれるかもしれない
59 18/11/03(土)09:30:11 No.544889224
でもGAIJINはkirby!コールしてたし…
60 18/11/03(土)09:30:29 No.544889249
カービィも結構「私はいつ休めるんでしょうか?」状態だな
61 18/11/03(土)09:30:37 No.544889265
>シナリオないのは少し残念だな でもガレオムの登場ムービーとかあるっぽいし…
62 18/11/03(土)09:30:39 No.544889270
>でもGAIJINはkirby!コールしてたし… ベヨネッタにはみんな冷淡な反応してたのはforの破壊者だったから…?
63 18/11/03(土)09:30:50 rK.n.rZo No.544889292
一人で10体くらい倒せばいけるか…?
64 18/11/03(土)09:30:56 No.544889294
>今回はストーリー無いって言ってなかったっけ… 亜空とかと比較してないって話で 初代スマブラ程度にはあるんじゃないかな
65 18/11/03(土)09:31:41 No.544889379
言われてみればmiiで良かったかもしれない こんな時でしか使わないだろうし
66 18/11/03(土)09:31:45 No.544889384
>一人で10体くらい倒せばいけるか…? なんて冷静で的確な判断なんだ…
67 18/11/03(土)09:31:57 No.544889406
>ベヨネッタにはみんな冷淡な反応してたのはforの破壊者だったから…? 歴史と人気が違うからそんなもんじゃない
68 18/11/03(土)09:31:57 No.544889407
親以外がスマブラのシナリオ作ったとしてもカービィをメインから外すことはないと思うよ やっぱキャラとして便利だもんあいつ
69 18/11/03(土)09:32:10 No.544889434
だいたいのバリア系技が防げず倒される中二度もビームはじくハイリアの盾
70 18/11/03(土)09:32:15 No.544889445
miiじゃ流石にカービィほどの説得力はないと思うの
71 18/11/03(土)09:32:22 No.544889457
いうほど亜空にストーリーあったっけ… うろうろしてたら出会って対立して仲間になってを色んなシチュエーションで繰り返すだけじゃん
72 18/11/03(土)09:32:23 rK.n.rZo No.544889459
王子脳筋すぎる…
73 18/11/03(土)09:32:53 No.544889515
セリフとかは入ってるんだろうか…
74 18/11/03(土)09:32:53 No.544889517
>一人で10体くらい倒せばいけるか…? 空対空性能が死んでるリトルマックとか冷や汗もんだっただろうなこの発言
75 18/11/03(土)09:32:57 No.544889533
>開始時に選択したキャラが生き残るムービー差分作ったりしてくれるかもしれない 74本もあのクオリティのムービーとか映像班が死ぬわ!
76 18/11/03(土)09:33:03 5hayCJTU No.544889545
>それにマリオだったらピーチ殴れないけどカービィはデデデだろうがメタナイトだろうが殴れるし スマブラでぼこぼこに殴ってきてんじゃねーか!
77 18/11/03(土)09:33:08 No.544889553
>だいたいのバリア系技が防げず倒される中二度もビームはじくハイリアの盾 やられるまでに合計4本いなしたりしてるからあの蛮族脳筋すぎる…
78 18/11/03(土)09:33:10 rK.n.rZo No.544889556
>いうほど亜空にストーリーあったっけ… >うろうろしてたら出会って対立して仲間になってを色んなシチュエーションで繰り返すだけじゃん それが楽しいんじゃないか
79 18/11/03(土)09:33:35 No.544889611
名実ともに最強キャラだし 企業対抗大会でrm -f beyonettaなんてチーム名がいるくらいにはネタにもされる
80 18/11/03(土)09:33:39 No.544889622
>王子脳筋すぎる… だってよぉ隣にいたのが城塞程度なら一人で落として帰ってくるチキだぞ
81 18/11/03(土)09:33:42 No.544889628
>やっぱキャラとして便利だもんあいつ 本能の塊でなにやってもおかしくない星の戦士
82 18/11/03(土)09:33:46 No.544889636
ジーノ来てほしかったな… 星からの使者じゃんピッタリじゃん
83 18/11/03(土)09:33:56 No.544889656
色々感想見てたらリンクが最初に盾で数回防いだせいで大丈夫な空気になったんでみんな逃げ遅れた説があってダメだった
84 18/11/03(土)09:34:01 No.544889663
最近のハイリアの盾は盛られすぎだよ…
85 18/11/03(土)09:34:25 No.544889706
>74本もあのクオリティのムービーとか映像班が死ぬわ! 全員は無理でも初期数人から選べるくらいなら…
86 18/11/03(土)09:34:30 No.544889719
>スマブラでぼこぼこに殴ってきてんじゃねーか! それはゲーム的なアレだしなぁ 亜空の使者では偽ピーチ姫や偽ゼルダ姫倒すシーン見られたらマリオもリンクも全力ダッシュでこっち倒しにきた
87 18/11/03(土)09:34:35 No.544889728
書き込みをした人によって削除されました
88 18/11/03(土)09:34:36 No.544889730
このキャラ数で亜空みたいなのするとすごい冗長になりそうだからなぁ
89 18/11/03(土)09:34:47 No.544889749
>色々感想見てたらリンクが最初に盾で数回防いだせいで大丈夫な空気になったんでみんな逃げ遅れた説があってダメだった バリア貫通された人は文句言っていい
90 18/11/03(土)09:34:55 rK.n.rZo No.544889762
まあ亜空の使者でも実質主役だったのにまたかって気持ちはあるな 新キャラでやった方が角は立たなかったんじゃないか?
91 18/11/03(土)09:34:57 No.544889771
亜空のあの次々と出てくる相手と戦って共闘しての流れ好きだよ
92 18/11/03(土)09:35:02 No.544889781
miiはスマブラっぽくないというか 色んな作品の人気キャラが共演するのがコンセプトなのに味気ないアバターが活躍するのはちょっと違う
93 18/11/03(土)09:35:10 No.544889795
あのムービーだけでこうなんかいいよね…って気分になって興奮が抑えられないんだけどうまく言語化できない
94 18/11/03(土)09:35:10 No.544889796
蛮族の怖いところはあれ盾の性能じゃなくて本人の技術だろうってとこだ
95 18/11/03(土)09:35:11 No.544889801
キーラがカービィシリーズのラスボスにしか見えない…
96 18/11/03(土)09:35:21 No.544889818
正直亜空でも冗長だと思ったから反省が活きてる
97 18/11/03(土)09:35:37 No.544889849
叩きはしないけどモヤモヤしないといえば嘘になる またカービィなの…?って
98 18/11/03(土)09:35:45 No.544889862
ネスはテレポート失敗したのかサイマグネットごとジュッされたのか
99 18/11/03(土)09:35:45 No.544889863
並居る主人公たちをしのいで自分が活躍するのは違クかな…
100 18/11/03(土)09:35:49 No.544889869
カービィが亜空の主役…?
101 18/11/03(土)09:35:57 No.544889882
シュルクがせっかく未来視してくれたのに!
102 18/11/03(土)09:36:02 No.544889890
亜空に関してはもっと長くして欲しいと思った けど各フィールドは狭くして欲しかった
103 18/11/03(土)09:36:05 No.544889900
あのスゴロクみたいなモードも場合によっちゃ冗長になりそうだけどな
104 18/11/03(土)09:36:06 No.544889905
亜空でそんなカービィ目立ってたっけ…?
105 18/11/03(土)09:36:14 No.544889920
>>王子脳筋すぎる… >だってよぉ隣にいたのが城塞程度なら一人で落として帰ってくるチキだぞ FE世界の人は数人で城とか国落とせるからな…
106 18/11/03(土)09:36:28 No.544889955
>ネスはテレポート失敗したのかサイマグネットごとジュッされたのか テレポートは助走が必要だからね…
107 18/11/03(土)09:36:28 No.544889956
>シュルクがせっかく未来視してくれたのに! だからちゃんと一人は逃げれただろ!
108 18/11/03(土)09:36:37 No.544889974
亜空はカービィも活躍してたけどどっちかというとデデデが凄かった
109 18/11/03(土)09:36:44 5hayCJTU No.544889985
車に乗れなかった男に謝れよ
110 18/11/03(土)09:36:52 No.544890001
>ジーノ来てほしかったな… >星からの使者じゃんピッタリじゃん ジーノはちょっと技がスマブラ向きじゃないし… タメ撃ちにバフに条件付き即死でしょ?
111 18/11/03(土)09:37:00 No.544890017
>亜空でそんなカービィ目立ってたっけ…? カービィ組は大活躍したよ
112 18/11/03(土)09:37:00 No.544890019
>FE世界の人は数人で城とか国落とせるからな… グラド落としてきた
113 18/11/03(土)09:37:07 No.544890032
ヒはもうカービィちゃん祭りよ
114 18/11/03(土)09:37:12 No.544890046
>シュルクがせっかく未来視してくれたのに! ヨガやファルコンピンチしてる人見て戸惑ったらしいな
115 18/11/03(土)09:37:12 No.544890047
昼飯の写真あげるおっさんはダメだな…
116 18/11/03(土)09:37:25 No.544890066
ファルコン・ピンチ ジュッ!♡
117 18/11/03(土)09:37:31 No.544890074
生き残ったのはあなただけです!一人で頑張ってね!という役どころを人様のキャラクターにやらせるのは勇気いるし…
118 18/11/03(土)09:37:33 No.544890081
>蛮族の怖いところはあれ盾の性能じゃなくて本人の技術だろうってとこだ 蛮族飛んで来るのがわかってさえいれば鍋の蓋でもビーム弾けるからな…
119 18/11/03(土)09:37:50 No.544890118
さほど離れてないファルコが間に合ってるあたり本当に写メ撮ってたんじゃねえだろうな
120 18/11/03(土)09:37:50 No.544890120
>昼飯の写真あげるおっさんはダメだな… show me your foods
121 18/11/03(土)09:37:52 No.544890122
>あのムービーだけでこうなんかいいよね…って気分になって興奮が抑えられないんだけどうまく言語化できない 曲が流れるあたりからなんかもう凄いいい…!これいい…!としか言えない感じある
122 18/11/03(土)09:38:05 No.544890140
何処見てもファルコンが完全にヒやってるイメージになってる…
123 18/11/03(土)09:38:06 No.544890142
>カービィ組は大活躍したよ いやあハルバードは乗っ取られるわ頭からケツまでぶち抜かれるわ大活躍でしたね
124 18/11/03(土)09:38:15 No.544890159
まあカービィならぼっちスタートでもなんとかしてくれる感ある
125 18/11/03(土)09:38:15 No.544890161
カービィ生存ありきか理由が先かは知らんが上手いこと理屈付けたから気にならないよ スマブラの枠外して考えると単騎性能が違いすぎるもんね
126 18/11/03(土)09:38:20 No.544890169
>曲が流れるあたりからなんかもう凄いいい…!これいい…!としか言えない感じある 分かる…もうずっとここの部分見てる…
127 18/11/03(土)09:38:23 No.544890176
カービィ並みやカービィ以上のスピードを持ってるやつで逃げ切れなかった奴はそれなりにフォローされてたしいいかなって… ワープスターの新設定がないと逃げられないレベルみたいだし
128 18/11/03(土)09:38:48 No.544890220
「ファルコン・ピンチ」 これが彼の最期のツイートだった
129 18/11/03(土)09:38:50 No.544890223
灯火の星を逆にすると星の火灯で完全にカービィのお話だよね
130 18/11/03(土)09:38:50 No.544890225
何がひどいってワープスターって名前なのにワープが新設定みたいなところ
131 18/11/03(土)09:38:51 No.544890227
ポケモンだけやけに消されるシーン多かったね… いや全員画面外で消えてるんだけどさ!
132 18/11/03(土)09:39:02 [光] No.544890255
バリアは甘え ハイリアの盾は…なにそれ…
133 18/11/03(土)09:39:17 No.544890282
あのビーム追尾するし急加速するからな… 回避に徹していたワープスターさんがいなければ全滅してた
134 18/11/03(土)09:39:22 No.544890287
>「ファルコン・ピンチ」 >これが彼の最期のツイートだった (翌日何事もなかったかのように昼飯ツイート)
135 18/11/03(土)09:39:26 No.544890298
FE勢がビーム切り捨てながら消えるシーン見たかったよ
136 18/11/03(土)09:39:34 No.544890309
今までに一回ワープしてるみたいな描写はあったとか聞く
137 18/11/03(土)09:39:42 No.544890321
>ファルコン・ピンチ >ジュッ!♡ ツイートしてたから乗り遅れたんだな…
138 18/11/03(土)09:39:52 No.544890342
正直アーウィンの運転フォックスに任せてたらもっと逃げ切れたんじゃ…
139 18/11/03(土)09:39:59 No.544890361
亜空の大突入みたいに力を合わせてリベンジするムービー欲しいなあ
140 18/11/03(土)09:40:08 No.544890373
>正直アーウィンの運転フォックスに任せてたらもっと逃げ切れたんじゃ… 直線で逃げてたからな
141 18/11/03(土)09:40:19 5hayCJTU No.544890392
>灯火の星を逆にすると星の火灯で完全にカービィのお話だよね カービィ生き残るのは別によかったけどこれがむしろ嫌だった
142 18/11/03(土)09:40:46 No.544890442
ファルコは大量の敵にケツを狙われるのはもうシリーズ恒例みたいなとこあるし
143 18/11/03(土)09:40:48 No.544890446
>FE勢がビーム切り捨てながら消えるシーン見たかったよ 製品版にPV完全版が収録されてると信じる
144 18/11/03(土)09:40:50 No.544890451
>今までに一回ワープしてるみたいな描写はあったとか聞く 空の彼方に光って消える演出で文字通り消えてるなんて考える奴がそういてたまるか!
145 18/11/03(土)09:40:53 No.544890458
難癖つけたいだけすぎる…
146 18/11/03(土)09:41:01 No.544890470
ベヨファルコ蛮族とかは複数本に狙われてるしルカリオソニックの追い詰め方とかキーラ相当性格悪い でも結果だけ見るとタランザレベルの失態
147 18/11/03(土)09:41:01 No.544890472
>正直アーウィンの運転フォックスに任せてたらもっと逃げ切れたんじゃ… すぐケツにつかれるからな
148 18/11/03(土)09:41:30 No.544890527
>灯火の星を逆にすると星の火灯で完全にカービィのお話だよね 英語だとどんなタイトルなんだStar Of Tomoshibiか
149 18/11/03(土)09:41:31 No.544890529
>生き残ったのはあなただけです!一人で頑張ってね!という役どころを人様のキャラクターにやらせるのは勇気いるし… そもそも初期の8人の中で安定してる移動手段があって敵になった味方全員躊躇なく殴れるのはフォックスかファルコンかカービィくらいだ この中じゃカービィが初心者でも自滅しにくくて扱いやすいとも思う
150 18/11/03(土)09:41:42 No.544890552
スネークはなんなん…本当にあれでなんとかできると思ったのか
151 18/11/03(土)09:41:50 No.544890572
あのヒリいっつも大事なところで調子悪くなるよね
152 18/11/03(土)09:42:09 No.544890610
>カービィ生き残るのは別によかったけどこれがむしろ嫌だった そうだと公式から明言されたわけでもないのに何言ってんだ
153 18/11/03(土)09:42:09 No.544890611
導入とはいえ知ってるキャラがどんどん消し炭にされるのはちょっとくるから完全版は見たいような見たくないような
154 18/11/03(土)09:42:29 No.544890652
リュウ使って俺より強い奴に会いに行く灯火の星にしてもいいんだ
155 18/11/03(土)09:42:37 No.544890669
>スネークはなんなん…本当にあれでなんとかできると思ったのか 逃げられるような性能してないしダンボールに隠れるしかないんだよ!
156 18/11/03(土)09:42:52 No.544890703
>スネークはなんなん…本当にあれでなんとかできると思ったのか だって今までだったらどんだけやばい状況でも段ボール被ってればなんとかなったし…
157 18/11/03(土)09:43:07 No.544890724
灯火の星のタイトルとか雰囲気が熊崎カービィっぽく感じたのは気のせいかな?
158 18/11/03(土)09:43:14 No.544890746
だって自分のいた世界ならダンボールさえあればあらゆる事態に対応できたし…
159 18/11/03(土)09:43:26 No.544890769
スマブラ版スターアライズみたいな感じかな
160 18/11/03(土)09:43:32 No.544890780
>英語だとどんなタイトルなんだStar Of Tomoshibiか World of Light
161 18/11/03(土)09:43:36 No.544890790
>英語だとどんなタイトルなんだStar Of Tomoshibiか World of lightだったはず
162 18/11/03(土)09:43:38 No.544890794
逃げられないし対抗手段もないキャラが死にたくねぇよ~って逃げ惑うとかあんまりすぎるしまぁあれでいいかな…
163 18/11/03(土)09:43:39 5hayCJTU No.544890796
歌ってるのアニメカービィの人なんだっけ?
164 18/11/03(土)09:43:41 No.544890802
ヘイトを稼ぐ可能性もあるから自分の生んだ子に任せた判断もあったのかな
165 18/11/03(土)09:43:47 No.544890810
>そもそも初期の8人の中で安定してる移動手段があって敵になった味方全員躊躇なく殴れるのはフォックスかファルコンかカービィくらいだ そこからなら狐とランチおじさんよりはカービィのほうが知名度ありそうだしなあ…
166 18/11/03(土)09:43:56 No.544890824
>スネークはなんなん…本当にあれでなんとかできると思ったのか わからない… だがこの箱を見ていたら無性に被りたくなったんだ
167 18/11/03(土)09:44:13 No.544890867
wiifitトレーナーさんは技の無敵判定で避けようとしてたと聞いて吹いた
168 18/11/03(土)09:44:34 No.544890901
>wiifitトレーナーさんは技の無敵判定で避けようとしてたと聞いて吹いた 実際消えるのちょっと遅いんだよな…
169 18/11/03(土)09:44:37 No.544890913
後輩・育ての親が壮大なカービィ作ったから 生みの親もやろうってノリになったとか
170 18/11/03(土)09:44:50 No.544890929
スマブラオリジナルキャラのファルコンでいいじゃん
171 18/11/03(土)09:45:09 No.544890959
>wiifitトレーナーさんは技の無敵判定で避けようとしてたと聞いて吹いた 無敵で4Fしのいだ 当たり判定はもっと長くて駄目だった
172 18/11/03(土)09:45:29 No.544891003
トレーナーさんは死に際はせめてかっこいいポーズ取りたかった説と発生無敵に全てを賭けた説が提唱されてて駄目だった
173 18/11/03(土)09:46:03 No.544891071
健康だったらビームくらい耐えれる ちょっと相手が健康すぎた
174 18/11/03(土)09:46:14 No.544891095
Xの頃は村人は戦うイメージないから参戦できないって話だったのにガオガエンの参戦ムービーのラストが完全に戦闘狂になっててなんか凄いと思った
175 18/11/03(土)09:46:17 rK.n.rZo No.544891098
正直カービィじゃなきゃヘイトは貯めなかったと思うけどな 亜空の使者で一番目立ってたのにまたか…って人が文句言ってるんだろうし
176 18/11/03(土)09:46:39 No.544891141
画面外キャラはどうやって対抗しようとしてたかすごく見たい
177 18/11/03(土)09:46:40 No.544891144
1キャラだけ逃がすってのは決まってて マリオにするとピーチ置いて助かるのが不自然だからカービィにしたんじゃないの
178 18/11/03(土)09:46:53 tRh4fHo. No.544891175
スレッドを立てた人によって削除されました
179 18/11/03(土)09:46:58 No.544891189
話の規模にも合ってるし動かしやすさでも自分の作品を最初のキャラに選ぶのはいいんじゃない? 他社含めて大きなコラボなんだし企画でも説得しやすそうだし
180 18/11/03(土)09:46:59 No.544891192
でも正直マッハ単位で飛べるアーウィンでダメだったのにSFCのF-ZERO見る限りダッシュ床借りても950キロが限界のブルーファルコンで何ができたとも思えないし…
181 18/11/03(土)09:47:22 No.544891225
今度のスマブラの熊D要素って実はこのアドベンチャーモードじゃないかなって感じてる
182 18/11/03(土)09:47:30 No.544891241
そのヘイトというのは本当に存在してるんでしょうか
183 18/11/03(土)09:47:31 No.544891243
導入がカービィなだけでヘイトもくそもあるか
184 18/11/03(土)09:47:38 No.544891261
一人だけ生き残らせる!ってなったら誰生き残らせても絶対文句言うやつは出てくるので自分が生んだ子にして正解だろう
185 18/11/03(土)09:47:42 No.544891271
クロスオーバー物でオリキャラの攻撃に為すすべもなく全滅って序盤で一番やっちゃいけない奴だと思うんだけどなあ… 終盤ラスボスが満を持して…とかならいいんだけど
186 18/11/03(土)09:47:46 No.544891281
なんか気持ち悪いハッスルしてる子がいるな
187 18/11/03(土)09:48:00 rK.n.rZo No.544891302
ルイージだったら誰も文句言わなかった どうやって助かるのかは知らん
188 18/11/03(土)09:48:01 5hayCJTU No.544891307
>マリオにするとピーチ置いて助かるのが不自然だからカービィにしたんじゃないの マリオが攫われたピーチ助けに行くのは王道だしそれでよかったんじゃねえかな…
189 18/11/03(土)09:48:12 No.544891322
自分が嫌いなだけなのを正当化使用とする人いるよね
190 18/11/03(土)09:48:31 No.544891341
スレッドを立てた人によって削除されました
191 18/11/03(土)09:48:32 tRh4fHo. No.544891343
スレッドを立てた人によって削除されました
192 18/11/03(土)09:48:35 No.544891353
ソニックはピカさん助けようとしなければ逃げれたかもしれない… みたいなフォローできるけど昼飯にヤクルト飲んでるおっさんはダメだな…
193 18/11/03(土)09:48:37 No.544891358
無限の力を持つ伝説のヒーローだから一番適任だと思う
194 18/11/03(土)09:48:45 No.544891377
>正直カービィじゃなきゃヘイトは貯めなかったと思うけどな >亜空の使者で一番目立ってたのにまたか…って人が文句言ってるんだろうし そんなドラゴンボールで毎回ベジータが活躍してるのが不満みたいなこと言われても… 実績とかキャラクター性と操作性とか色々入れたらカービィくらいしかいないじゃん
195 18/11/03(土)09:48:50 No.544891386
キャラ紹介で死んじゃうルイージさんには荷が重すぎる…
196 18/11/03(土)09:48:56 No.544891394
最初の1キャラだぞ序盤ダックハントとかパックマンだけで進めろとか言われたら操作しにくくてたまらんだろう
197 18/11/03(土)09:48:58 No.544891399
カービィ粘着とか馬鹿すぎて逆に笑えてくるレベル
198 18/11/03(土)09:49:03 No.544891409
文句言ってるのがカービィ否定してるだけで特にどのキャラだったらよかったとか言わないあたり 難癖付けたいだけなのがよく分かる
199 18/11/03(土)09:49:18 No.544891433
ソニックがピカ助けようとして徐行してるのいいよね
200 18/11/03(土)09:49:24 No.544891447
>マリオが攫われたピーチ助けに行くのは王道だしそれでよかったんじゃねえかな… 攫われたならそれでいいけど あの展開ならピーチ置いて逃げないでしょ…
201 18/11/03(土)09:49:37 No.544891475
>最近のハイリアの盾は盛られすぎだよ… 80ルピーで売られててライクライクに持っていかれる程度だったのに…
202 18/11/03(土)09:49:38 No.544891477
>実際このスレだけでも相当不満たまってる人多いし ほんとに? >なんなら当時の実況スレでも非難の声凄かったよ ほんとに?
203 18/11/03(土)09:49:38 No.544891479
非難の声(妄想)
204 18/11/03(土)09:49:53 No.544891512
カービィは主に現在のディレクターによってインフレしてるからしゃーない
205 18/11/03(土)09:50:06 tRh4fHo. No.544891532
スレッドを立てた人によって削除されました
206 18/11/03(土)09:50:09 No.544891541
>クロスオーバー物でオリキャラの攻撃に為すすべもなく全滅って序盤で一番やっちゃいけない奴だと思うんだけどなあ… >終盤ラスボスが満を持して…とかならいいんだけど むしろ序盤の初見殺しの不意打ちだからこそいいと思うんだけどなぁ
207 18/11/03(土)09:50:16 5hayCJTU No.544891559
>あの展開ならピーチ置いて逃げないでしょ… カービィ生き残らせるためにあの展開にしただけなんだから 展開自体変わるでしょうに
208 18/11/03(土)09:50:27 No.544891582
>実際このスレだけでも相当不満たまってる人多いし >なんなら当時の実況スレでも非難の声凄かったよ その非難の声というのは自分のレスでは?
209 18/11/03(土)09:50:32 No.544891588
そんな9:1だけど賛否両論!みたいな…
210 18/11/03(土)09:50:37 No.544891596
>実績とかキャラクター性と操作性とか色々入れたらカービィくらいしかいないじゃん 分かるが今までの性能見る限りカービィだと若干つらいので もうちょい性能盛って…
211 18/11/03(土)09:50:37 No.544891598
>クロスオーバー物でオリキャラの攻撃に為すすべもなく全滅って序盤で一番やっちゃいけない奴だと思うんだけどなあ… >終盤ラスボスが満を持して…とかならいいんだけど ストーリーがあるならそうだろうけどそんなストーリーないって言われてるし…
212 18/11/03(土)09:50:50 No.544891629
急に巣がどうたらとかどっから来たんだよ…
213 18/11/03(土)09:50:52 rK.n.rZo No.544891632
>そんなドラゴンボールで毎回ベジータが活躍してるのが不満みたいなこと言われても… ベジータはドラゴンボールのメインキャラだけどスマブラは誰がメインというわけじゃないでしょ それで同じキャラを毎回活躍させたらそりゃ文句も出てくる
214 18/11/03(土)09:50:55 No.544891636
仮に生き残ったのがマリオだとしても マリオなら完璧に適役だな!っていう人と、マリオがピーチ姫見捨てるわけないんですけお!!!1!って人が出てきたろうし 誰生き残らせても一緒よ
215 18/11/03(土)09:51:12 No.544891673
>それで同じキャラを毎回活躍させたらそりゃ文句も出てくる 毎回…?同じキャラ…?
216 18/11/03(土)09:51:12 No.544891674
正直カービィメインで不満が出てくること全然予想できなかった みんなカービィ好きなのかと…
217 18/11/03(土)09:51:30 No.544891717
そろそろ批難されてるのカービィじゃなくて自分だと気付けよ…
218 18/11/03(土)09:51:30 No.544891718
>クロスオーバー物でオリキャラの攻撃に為すすべもなく全滅って序盤で一番やっちゃいけない奴だと思うんだけどなあ… >終盤ラスボスが満を持して…とかならいいんだけど 次々キャラ開放していくゲームシステムとスピリット設定考えると別に…
219 18/11/03(土)09:51:31 No.544891721
>分かるが今までの性能見る限りカービィだと若干つらいので >もうちょい性能盛って… もうちょい一発力は高めてほしいよね…
220 18/11/03(土)09:51:32 No.544891724
>カービィ生き残らせるためにあの展開にしただけなんだから 雑なエスパーはやめろ
221 18/11/03(土)09:51:54 No.544891768
>クロスオーバー物でオリキャラの攻撃に為すすべもなく全滅って序盤で一番やっちゃいけない奴だと思うんだけどなあ… >終盤ラスボスが満を持して…とかならいいんだけど 別にそんなことないでしょ
222 18/11/03(土)09:52:04 No.544891791
>分かるが今までの性能見る限りカービィだと若干つらいので >もうちょい性能盛って… 剣士相手だとガードしようが全然反確取れなくて泣く
223 18/11/03(土)09:52:13 rK.n.rZo No.544891803
やはりこんなに荒れるくらいなら無難にルイージにしておけば良かったんだ
224 18/11/03(土)09:52:27 No.544891828
>正直カービィメインで不満が出てくること全然予想できなかった >みんなカービィ好きなのかと… ここで暴れてるウンコマンは置いといてみんな好きって感覚は勝手に思い込むのはよくないと思う
225 18/11/03(土)09:52:31 5hayCJTU No.544891836
>雑なエスパーはやめろ エスパーも何もワープスターの新設定ありきでカービィだけしか生き残れないようなビーム出してるじゃん実際…
226 18/11/03(土)09:52:32 No.544891838
>やはりこんなに荒れるくらいなら無難にルイージにしておけば良かったんだ 荒れている(ことにしたい)
227 18/11/03(土)09:52:38 No.544891851
さいていだなデデデ
228 18/11/03(土)09:52:57 No.544891890
シナリオって最後にムービーぐらいはあるんだろうか
229 18/11/03(土)09:53:01 No.544891899
リンクの盾強すぎ問題
230 18/11/03(土)09:53:06 No.544891904
カービィはあの形式じゃどうしてもリーチの問題がつきまとうし…
231 18/11/03(土)09:53:11 No.544891915
スマブラのオリキャラであるキャプテンファルコンを主人公にしよう
232 18/11/03(土)09:53:14 No.544891923
>エスパーも何もワープスターの新設定ありきでカービィだけしか生き残れないようなビーム出してるじゃん実際… 新設定…?
233 18/11/03(土)09:53:33 No.544891966
スマブラの主役はカービィだろ?
234 18/11/03(土)09:53:40 No.544891978
銀河の反対側にバカンスに行っていたルイージが帰ってくるとそこは… から壮大な物語が始まっても困る
235 18/11/03(土)09:53:51 No.544892003
>エスパーも何もワープスターの新設定ありきでカービィだけしか生き残れないようなビーム出してるじゃん実際… ファルコンなら逃げれますが つまりお前ファルコンだろ
236 18/11/03(土)09:53:58 No.544892017
逆にカービィの偽物どうやって出すんだろ デデデが呼び出すのか
237 18/11/03(土)09:54:07 No.544892037
でもカービィ以外だったら微妙だったと個人的には思う
238 18/11/03(土)09:54:21 No.544892063
>スマブラの主役はカービィだろ? 64のパケでも一人だけ枠外だしな
239 18/11/03(土)09:54:27 No.544892077
ランチ自撮りしてるやつはだめだな…
240 18/11/03(土)09:54:27 No.544892080
蛮族の盾は使いこなせれば鍋の蓋でもガノンの攻撃を受け流せる ただサムスピの六道烈火を100%決められるレベルじゃないと無理だし普通に受けたら3回も受けたらパリーンするけど
241 18/11/03(土)09:54:30 rK.n.rZo No.544892084
ルイージが主役としてもタイトル何にすれば良いんだ
242 18/11/03(土)09:54:34 No.544892095
そもそも展開変えるとか根本から変わってるじゃねーか
243 18/11/03(土)09:54:35 No.544892098
非難の声とか本当に妄想だったから急に巣に帰れとか言い出したのかこいつ
244 18/11/03(土)09:54:48 No.544892131
ワープスターがワープ出来るのが新設定と言われても 明らかにファンが気付いてなかっただけなんですよね…
245 18/11/03(土)09:54:56 No.544892141
>エスパーも何もワープスターの新設定ありきでカービィだけしか生き残れないようなビーム出してるじゃん実際… 別にどう感じようがいいけどマリオやリンクだけ生き残るような状況はあるかい?
246 18/11/03(土)09:55:23 No.544892200
>ソニックがピカ助けようとして徐行してるのいいよね あなたそんなことするネズミでしたっけ…? いや考えてみりゃ最初からイケメンヒーロームーブしてたわってなった
247 18/11/03(土)09:55:28 5hayCJTU No.544892210
そもそも一人だけ生き残らせる必要があったのか
248 18/11/03(土)09:55:28 No.544892211
前から自分の作品の優遇で粘着されてるしPV見ててこれは荒れるな…って思った
249 18/11/03(土)09:55:37 No.544892238
>別にどう感じようがいいけどマリオやリンクだけ生き残るような状況はあるかい? クレイジーハンドが頑張って助ける
250 18/11/03(土)09:55:37 No.544892239
そもそもワープ出来るって名前の時点で宣言してるんですが
251 18/11/03(土)09:55:43 No.544892250
>別にどう感じようがいいけどマリオやリンクだけ生き残るような状況はあるかい? ちょうどそこらへんに都合よくワープ土管が…
252 18/11/03(土)09:55:55 No.544892277
荒れると言っても賛否両論になってないくらい賛が多いけど…
253 18/11/03(土)09:55:56 No.544892278
ソニックさんは元々森の動物たちを救うために立ち上がった御方だぞ
254 18/11/03(土)09:56:04 No.544892293
いやワープスターがあんな音出して消える描写なんか一度もなかったよ!?
255 18/11/03(土)09:56:21 No.544892334
カービィじゃなくても一人だけ誰か生き残らせようと思ったらどうにでも作れるのにカービィしか生き残れない展開!って言うのはむしろ妄想とかできない子なのか
256 18/11/03(土)09:56:32 No.544892360
>エスパーも何もワープスターの新設定ありきでカービィだけしか生き残れないようなビーム出してるじゃん実際… カービィを生き残らせるためにその展開にしたって言ってんのが雑なエスパーなんだよ
257 18/11/03(土)09:56:57 No.544892404
>カービィはあの形式じゃどうしてもリーチの問題がつきまとうし… 原作の技のデパートっぷりがなかなか生かされないので困る
258 18/11/03(土)09:57:03 No.544892417
74キャラを全て平等に扱いとか無理無理無理かたつむりだし…
259 18/11/03(土)09:57:06 No.544892421
>そもそもワープ出来るって名前の時点で宣言してるんですが ワープスターって名前が読めないのかもしれないだろ!?
260 18/11/03(土)09:57:07 No.544892422
そもそも自己犠牲ヒーロー揃ってんのに カービィ以外が逃げれるとでも?
261 18/11/03(土)09:57:12 No.544892432
>>別にどう感じようがいいけどマリオやリンクだけ生き残るような状況はあるかい? >ちょうどそこらへんに都合よくワープ土管が… ファルコン見る感じ土管に入る瞬間狙われそう
262 18/11/03(土)09:57:18 No.544892443
これであの場で色々残ってたら悲壮感もへったくれもなくなるだろうが! カービィ一人でもこんな感じなのに
263 18/11/03(土)09:57:19 5hayCJTU No.544892445
スレッドを立てた人によって削除されました
264 18/11/03(土)09:57:24 No.544892457
>ワープスターがワープ出来るのが新設定と言われても >明らかにファンが気付いてなかっただけなんですよね… ファンが気付けなきゃ作者しか知らない設定ってことじゃねえかな
265 18/11/03(土)09:57:25 No.544892459
>いやワープスターがあんな音出して消える描写なんか一度もなかったよ!? ワープスターだけならしょっちゅう消えてるんだよね…
266 18/11/03(土)09:57:38 No.544892490
ワープスターがガチでああいう風に消えるのはまあ新設定でいいと思うよ 善し悪しおいといてその部分まで否定するのは
267 18/11/03(土)09:57:41 No.544892497
優遇なのは間違いないでしょ 他のキャラの扱いが完璧だからアンチじゃなきゃ文句が出ないだけで
268 18/11/03(土)09:57:47 No.544892519
ワープスターがワープできるかって話ならFCのころから飛んで行ってチリンッって言って消えてた気がするぞ
269 18/11/03(土)09:57:55 No.544892537
自キャラとしては段階的に開放だけど 敵キャラとしてはずっと出てくるんだからコピー出来る奴が序盤から使えるのはその辺の措置でもあるよな
270 18/11/03(土)09:58:01 No.544892551
>ちょうどそこらへんに都合よくワープ土管が… それは新入りのパックンだ
271 18/11/03(土)09:58:08 No.544892562
(まだ満足していないお客様の気配を感じる…)
272 18/11/03(土)09:58:11 No.544892570
>え?じゃあなんでカービィだったんです? そんなもんスタッフ以外知らねえよ!
273 18/11/03(土)09:58:24 No.544892591
>え?じゃあなんでカービィだったんです? >やっぱ贔屓? あーあ
274 18/11/03(土)09:58:24 No.544892593
カービィ粘着が必死すぎる…
275 18/11/03(土)09:58:41 No.544892637
>ワープスターがガチでああいう風に消えるのはまあ新設定でいいと思うよ ああいうふうに消えてるんですよ… 漫画敵表現だと思ってただけで
276 18/11/03(土)09:58:44 No.544892641
今までずっと飛ぶだけだったんだから 「ああこれがカービィの世界でのワープなんだな」 ってなるのは仕方ないだろ!!! 最大加速であんなかっこいい音出してワープするなんてしらそん
277 18/11/03(土)09:58:45 No.544892643
親が泣いてるわよ
278 18/11/03(土)09:58:48 No.544892650
でもワープスター落とせないってハルバート以下だぜ!
279 18/11/03(土)09:58:53 No.544892659
>だって自分のいた世界ならダンボールさえあればあらゆる事態に対応できたし… あんな道のど真ん中に置いたらアホのゲノム兵だって怪しんで箱開けるパターンになるんじゃないかな…
280 18/11/03(土)09:59:07 No.544892683
カービィ粘着と言うかただのかまってちゃんの子供だろう
281 18/11/03(土)09:59:17 No.544892710
うんこ全員同じ事しか書いてないな…まるで同一人物のようだ
282 18/11/03(土)09:59:21 No.544892715
>ID:5hayCJTU 随分と連投する少数派な賛否があったもんだな
283 18/11/03(土)09:59:24 No.544892717
そこそこ気が付かれなかったしなダンボール やはり最高の隠密セット
284 18/11/03(土)09:59:27 No.544892723
>それは新入りのパックンだ スマブラ参戦!って喜び勇んで行ったらいきなりビームで消し炭とかかわいそう…
285 18/11/03(土)09:59:35 5hayCJTU No.544892734
今まであのワープしてくれてたらどれだけ楽だったことか
286 18/11/03(土)09:59:36 No.544892737
>だって自分のいた世界ならダンボールさえあればあらゆる事態に対応できたし… 亜空続編だから1回ルカリオにバレてるだろ!
287 18/11/03(土)09:59:42 No.544892747
IDマンは結論ありきで話すから駄目なんだよ
288 18/11/03(土)09:59:43 No.544892755
でもあの☆機嫌悪いと逆さ吊りにしたまま飛んでみたり壁ブチ抜いたりするし割と性格悪いよね
289 18/11/03(土)09:59:48 tRh4fHo. No.544892761
>他のキャラの扱いが完璧 ポッと出のオリキャラだして他所様のゲームの主人公相手に無双させてビームで全滅させたのが完璧…?
290 18/11/03(土)10:00:03 No.544892788
>最大加速であんなかっこいい音出してワープするなんてしらそん ドット絵の時代はあんな表現難しいだろうからね仕方ないね
291 18/11/03(土)10:00:04 No.544892789
でも多分あの状況でも脳内はイカちゃん以下の思考だと思う
292 18/11/03(土)10:00:06 No.544892795
シュルクが警告する場面がカービィーの視点で いち早く対応したみたいな考察はあったな
293 18/11/03(土)10:00:09 No.544892804
>うんこ全員同じ事しか書いてないな…まるで同一人物のようだ 言動が完全に一致しすぎてるよね…
294 18/11/03(土)10:00:14 No.544892818
贔屓って言ってる意味がよく分からん
295 18/11/03(土)10:00:25 No.544892845
>カービィ粘着と言うかただのかまってちゃんの子供だろう ああいうのってむしろ子供じゃなくていい年したおっさんのほうが多かったりするぞ!
296 18/11/03(土)10:00:28 No.544892851
ID野郎は引き続き管理してくれよ
297 18/11/03(土)10:00:29 No.544892855
そもそもワープの本来の意味からすると超加速でどっかすっとぶのはワープじゃないってSF畑の人が言ってた
298 18/11/03(土)10:00:35 No.544892876
うんこついたままレスしてる時点で馬鹿なお客様確定じゃんッッッ
299 18/11/03(土)10:00:39 No.544892880
まーだ書き込んじゃうかぁー
300 18/11/03(土)10:00:44 No.544892885
>>だって自分のいた世界ならダンボールさえあればあらゆる事態に対応できたし… >あんな道のど真ん中に置いたらアホのゲノム兵だって怪しんで箱開けるパターンになるんじゃないかな… アホのゲノム兵は自分の進路の邪魔じゃなければ割とスルーするから…
301 18/11/03(土)10:00:54 No.544892908
>でも多分あの状況でも脳内はイカちゃん以下の思考だと思う お腹すいたとかそんな感じだと思う
302 18/11/03(土)10:00:56 tRh4fHo. No.544892915
スレッドを立てた人によって削除されました
303 18/11/03(土)10:00:57 No.544892920
>ID:tRh4fHo. 巣に帰りな
304 18/11/03(土)10:01:06 No.544892936
>ポッと出のオリキャラだして他所様のゲームの主人公相手に無双させてビームで全滅させたのが完璧…? 否定するだけじゃなくてさお前の考える文句のつけようのない理想の展開を教えてくれよ
305 18/11/03(土)10:01:08 No.544892939
>そもそもワープの本来の意味からすると超加速でどっかすっとぶのはワープじゃないってSF畑の人が言ってた マザー2のテレポート好き
306 18/11/03(土)10:01:17 No.544892954
>別にどう感じようがいいけどマリオやリンクだけ生き残るような状況はあるかい? マリオだけ誰かがワープさせる もちろん誰でもいい
307 18/11/03(土)10:01:19 No.544892959
>ああいうのってむしろ子供じゃなくていい年したおっさんのほうが多かったりするぞ! 子供が櫻井がどうこう贔屓がどうこう批判するわけないしね…
308 18/11/03(土)10:01:43 No.544893011
>スマブラ参戦!って喜び勇んで行ったらいきなりビームで消し炭とかかわいそう… ジャンプしてるマリオに反応して土管から顔出してきて消えるとか ふーふーして押し返そうとしてるとか想像してる
309 18/11/03(土)10:01:52 No.544893028
>ID:tRh4fHo. うんこついたままレスしても別に偉くないよ君?
310 18/11/03(土)10:01:58 No.544893042
今東京大会やってるけど最近の小学生は上手いな…
311 18/11/03(土)10:02:02 No.544893053
むしろなんでシリーズ追ってて急にカービィ贔屓とか言い始めたの
312 18/11/03(土)10:02:13 No.544893082
>ポッと出のオリキャラだして他所様のゲームの主人公相手に無双させてビームで全滅させたのが完璧…? マジかよスマブラって任天堂の許可貰ってないのかよ最低だなさくまあきら
313 18/11/03(土)10:02:19 No.544893097
なんでこんなにIDいっぱい湧くんだ…
314 18/11/03(土)10:02:26 No.544893109
>>ああいうのってむしろ子供じゃなくていい年したおっさんのほうが多かったりするぞ! >子供が櫻井がどうこう贔屓がどうこう批判するわけないしね… そんなおっさん嫌すぎる…
315 18/11/03(土)10:02:28 No.544893117
ルーパチミスってヤケになってんだろ なー目指そうな
316 18/11/03(土)10:02:48 No.544893147
亜空の時もカービィー勢大活躍だったけどそれはそれとしてソニックの扱いも良かった
317 18/11/03(土)10:02:48 rK.n.rZo No.544893155
別にカービィ一人だけ生き残らせるようなことしなくて良かったと思うけどな 生き残った四人の中の一人にカービィがいるくらいで良かった
318 18/11/03(土)10:03:03 tRh4fHo. No.544893180
>否定するだけじゃなくてさお前の考える文句のつけようのない理想の展開を教えてくれよ プレイヤーキャラ74人が生き残って参戦できなかった他の版権キャラは全滅でスピリット化が一番落とし所としては無難だと思う
319 18/11/03(土)10:03:11 No.544893205
ポッと出のオリキャラが云々とかスパロボやったら憤死しそうだな…
320 18/11/03(土)10:03:20 No.544893225
>【贔屓】 言葉の意味を聞いてんじゃねえよタンカス お前の難癖にもなってない屁理屈に正当性が見えねえつってんだ分かったら黙れ口が臭い
321 18/11/03(土)10:03:21 No.544893227
>亜空の時もカービィー勢大活躍だったけどそれはそれとしてソニックの扱いも良かった ヒーローは遅れてやって来るのいいよね…
322 18/11/03(土)10:03:27 No.544893243
単に銀河レベルで事件起きてる作品だからじゃ…
323 18/11/03(土)10:03:29 No.544893248
>そもそもワープの本来の意味からすると超加速でどっかすっとぶのはワープじゃないってSF畑の人が言ってた それは百も承知だけどさ…初めてカービィ触った時にワープスターって名前と描写見たら 「この世界ではこういうものなんだ」って納得するじゃん…それが実はキラーンで消えてたってもはや叙述トリックの域じゃん…
324 18/11/03(土)10:03:39 No.544893274
ワープスターにどうにか捕まって逃げてきて地面に落ちて転がって それでもすぐに立って行くべき先を見るのが最高に格好良かったから もう何が悪いとかそんなもん知るか見ろよこの最高に格好いい一頭身!って感じになってる
325 18/11/03(土)10:03:40 No.544893276
>ポッと出のオリキャラだして他所様のゲームの主人公相手に無双させてビームで全滅させたのが完璧…? これでエンドだったらクソだけど導入だからなあ
326 18/11/03(土)10:03:43 No.544893280
メタ的には持ちキャラ使えるようになるまでコピーでフォローできるって面もあるし あと復帰能力そこそこ高いし
327 18/11/03(土)10:03:45 No.544893283
>プレイヤーキャラ74人が生き残って参戦できなかった他の版権キャラは全滅でスピリット化が一番落とし所としては無難だと思う 巣に帰りな
328 18/11/03(土)10:03:53 No.544893300
>なんでこんなにIDいっぱい湧くんだ… 発表直後は全く湧かなかったからどこかのまとめサイトで情報仕入れてきた荒らしたいだけの奴だと思うよ
329 18/11/03(土)10:04:04 No.544893320
ピンク玉が優遇されてるのは分かるけど特別ヘイトはたまらんな
330 18/11/03(土)10:04:08 No.544893330
書き込みをした人によって削除されました
331 18/11/03(土)10:04:14 No.544893341
>プレイヤーキャラ74人が生き残って まともな頭してるボスなら撤退してほとぼり冷めるまで待つわ…
332 18/11/03(土)10:04:15 No.544893343
>プレイヤーキャラ74人が生き残って参戦できなかった他の版権キャラは全滅でスピリット化が一番落とし所としては無難だと思う そのスピリットはどうやってガワに入れるんだい?
333 18/11/03(土)10:04:16 No.544893346
>ああいうのってむしろ子供じゃなくていい年したおっさんのほうが多かったりするぞ! いい年こいたおっさんがゲームのキャラに粘着ってBUZAMAすぎない…?
334 18/11/03(土)10:04:23 tRh4fHo. No.544893353
>黙れ口が臭い 幻臭だよそれ
335 18/11/03(土)10:04:27 No.544893359
熊崎カービィ不遇とか言ってるファンが煩いのがな… 当人たちは桜井カービィリスペクトしてたり 桜井もPV見る限り今のカービィに対抗するかのような壮大な感じを目指してるっぽいのに
336 18/11/03(土)10:04:40 No.544893380
>プレイヤーキャラ74人が生き残って参戦できなかった他の版権キャラは全滅でスピリット化が一番落とし所としては無難だと思う 全然悲壮感ないし面白くない お前才能ないよ
337 18/11/03(土)10:04:48 No.544893397
キャラ解放がどうなるかな 敵が作ったフィギュアに手持ちのスピリッツいれるのかね
338 18/11/03(土)10:04:48 No.544893398
落とし所(自分だけは満足)
339 18/11/03(土)10:04:58 No.544893414
チュートリアルでファイター何人か開放されるでしょ
340 18/11/03(土)10:05:27 No.544893473
うんこ漏らしながら粘着してくるおっさんとか存在が害悪すぎる…
341 18/11/03(土)10:05:28 No.544893474
>いい年こいたおっさんがゲームのキャラに粘着ってBUZAMAすぎない…? そうだね…
342 18/11/03(土)10:05:32 No.544893482
>キャラ解放がどうなるかな 羽生えた特別なマスに洗脳された本人がいるっぽい
343 18/11/03(土)10:05:48 No.544893520
>幻臭だよそれ ID付いてるのにこの饒舌 こいつウンコつけ慣れてますよ
344 18/11/03(土)10:05:50 No.544893522
>落とし所(自分だけは満足) みんななかよしでゴールインとか今時のゆとり世代でも言わねーぞ
345 18/11/03(土)10:05:57 No.544893535
>ポッと出のオリキャラだして他所様のゲームの主人公相手に無双させてビームで全滅させたのが完璧…? お前の馬鹿なところはオリジナルキャラがボスじゃないと無駄な所にヘイト稼ぐところも分からないところだ
346 18/11/03(土)10:05:58 tRh4fHo. No.544893538
>そのスピリットはどうやってガワに入れるんだい? ファイターの外見だけコピーした紛い物でいいじゃん
347 18/11/03(土)10:06:01 No.544893550
>ピンク玉が優遇されてるのは分かるけど特別ヘイトはたまらんな ヒゲと蛮族以外で二十余年コンスタントにシリーズ出てるのは他になんかあるかね
348 18/11/03(土)10:06:06 No.544893560
>プレイヤーキャラ74人が生き残って参戦できなかった他の版権キャラは全滅でスピリット化が一番落とし所としては無難だと思う 無難じゃなくて面白さを求めろよゲームなんだから
349 18/11/03(土)10:06:06 No.544893561
それはそうと敵に捕まって洗脳シチュいいよね
350 18/11/03(土)10:06:07 rK.n.rZo No.544893565
一人で10体くらい倒せばいけたはずなのに
351 18/11/03(土)10:06:16 No.544893582
>プレイヤーキャラ74人が生き残って参戦できなかった他の版権キャラは全滅でスピリット化が一番落とし所としては無難だと思う 隠しキャラクター開放していく仕込みでもあるのになんで全員生き残ってんだ
352 18/11/03(土)10:06:29 No.544893600
例え洗脳された味方でもピンクの玉なら全力でぶん殴ってくれるという安心感 …安心感?
353 18/11/03(土)10:06:44 No.544893626
そもそも熊崎カービィのキャラは桜井が直々にお気に入りにしてるキャラだっているぞ ガラクタ何とか言ってやれ!
354 18/11/03(土)10:06:53 No.544893646
>>ピンク玉が優遇されてるのは分かるけど特別ヘイトはたまらんな >ヒゲと蛮族以外で二十余年コンスタントにシリーズ出てるのは他になんかあるかね パックンフラワー
355 18/11/03(土)10:06:55 No.544893652
土曜の朝は!
356 18/11/03(土)10:07:01 No.544893663
>一人で10体くらい倒せばいけたはずなのに 一発食らうとアウトなのはスマブラルールだと不利だったな…
357 18/11/03(土)10:07:11 No.544893683
俺はあのムービーでシュルクが未来視してカービィにアイコンタクトしてリンクがビームパリィしてワープスター呼ぶ時間稼いで全員がバラバラに戦ったり逃げたりしたからビームがばらけたお陰でギリギリカービィが助かったっていう解釈見ていいよね…ってしに来ただけなのに…
358 18/11/03(土)10:07:11 No.544893684
素人は黙っとれ───
359 18/11/03(土)10:07:21 No.544893704
囚われてるだけでしょ?
360 18/11/03(土)10:07:24 No.544893709
>いい年こいたおっさんがゲームのキャラに粘着ってBUZAMAすぎない…? いい年こいても執着できたものが粘着しかないおっさんは結構多い
361 18/11/03(土)10:07:28 No.544893718
>熊崎カービィ不遇とか言ってるファンが煩いのがな… >当人たちは桜井カービィリスペクトしてたり >桜井もPV見る限り今のカービィに対抗するかのような壮大な感じを目指してるっぽいのに 個人的に灯火のムービーが近年の熊崎っぽい感じがしたし互いにリスペクトし合ってると思うよ
362 18/11/03(土)10:07:44 tRh4fHo. No.544893748
スレッドを立てた人によって削除されました
363 18/11/03(土)10:08:06 No.544893794
>ピンク玉が優遇されてるのは分かるけど特別ヘイトはたまらんな 正直亜空の頃はカービィ組以外にももうちょっと出番増やしてあげてよ!って思ってたけど今はこんだけ労力割いてゲーム作ってるなら自作キャラの優遇ぐらい全然いいよ…に変わったわ
364 18/11/03(土)10:08:06 No.544893795
凄く馬鹿丸出しだ
365 18/11/03(土)10:08:20 No.544893823
こうなったらパックマンとゲムウォッチを主人公に
366 18/11/03(土)10:08:20 qv//O6io No.544893824
>俺はあのムービーでシュルクが未来視してカービィにアイコンタクトしてリンクがビームパリィしてワープスター呼ぶ時間稼いで全員がバラバラに戦ったり逃げたりしたからビームがばらけたお陰でギリギリカービィが助かったっていう解釈見ていいよね…ってしに来ただけなのに… 流石にそんなふうには見えなかったかなあ
367 18/11/03(土)10:08:23 No.544893830
>作者そこまで考えてないと思うよ いいんだよ解釈は見た人のものだ
368 18/11/03(土)10:08:35 rK.n.rZo No.544893854
パックンフラワーだけが生き残って世界を救っていくシナリオか なかなか面白そうな気がする
369 18/11/03(土)10:08:37 No.544893859
>作者そこまで考えてないと思うよ その台詞のオチって素人はそう思ってたけど実際には作者は考えてたって奴なんですよね
370 18/11/03(土)10:08:53 tRh4fHo. No.544893892
>流石にそんなふうには見えなかったかなあ だよね 妄想が暴走し過ぎて哀れ
371 18/11/03(土)10:08:58 qv//O6io No.544893899
>>いい年こいたおっさんがゲームのキャラに粘着ってBUZAMAすぎない…? >いい年こいても執着できたものが粘着しかないおっさんは結構多い いい年こいて粘着に執着してるおっさんに執着してるのもどうかと思うが…
372 18/11/03(土)10:09:01 No.544893908
限界突破ワープスターの演出は桜井カービィのセンスだよなって思う でもかっこいいから熊Dの本編でもいつかやってもらいたい
373 18/11/03(土)10:09:11 No.544893923
そりゃ贔屓つったらどう見ても贔屓だけど こんな臆面のない優遇するくらいにskriknのカービィへの愛着を感じて嬉しくもある
374 18/11/03(土)10:09:19 No.544893933
ID野郎削除しないのか…
375 18/11/03(土)10:09:21 No.544893939
>作者そこまで考えてないと思うよ ものつくりの才能のない無能は黙ってろ
376 18/11/03(土)10:09:25 No.544893947
パックンフラワーにそこまでの知性があるのか… いやカービィも状況理解してるのか怪しいけどさ
377 18/11/03(土)10:09:25 No.544893950
>妄想が暴走し過ぎて哀れ ナイスブーメラン
378 18/11/03(土)10:09:27 No.544893952
妄想で何が悪い イメージ世界ぞ
379 18/11/03(土)10:09:27 No.544893953
少なくともシュルクの未来視が無駄にならなかった証拠でもあるからな今回のストーリー
380 18/11/03(土)10:09:31 No.544893960
74人助かってるなら他所じゃもっと助かってるだろ 画面に映ってるやつ全員助かってるのに絶望も何もない
381 18/11/03(土)10:09:36 No.544893971
ID馬鹿はとっとと伐採してくれよ
382 18/11/03(土)10:09:39 No.544893978
>作者そこまで考えてないと思うよ ちなみに馬鹿が意味も分からないで使ってるこの言葉 作者ちゃんとそこまで考えてるのにアホの子の読者が理解してないという言葉だ
383 18/11/03(土)10:09:55 No.544894008
さっきから全部否定してるやつID湧きまくってるな
384 18/11/03(土)10:09:57 No.544894012
>パックンフラワーだけが生き残って世界を救っていくシナリオか >なかなか面白そうな気がする (荒野から生えてくる土管)
385 18/11/03(土)10:10:05 No.544894027
こんだけ真っ赤になっても書き込める精神力だけは認める
386 18/11/03(土)10:10:19 tRh4fHo. No.544894062
>ID野郎削除しないのか… 俺くらいの中堅ID荒らしになってくるとあんまりレス削除されなさそうなスレを見つける才能も問われてくるのだ
387 18/11/03(土)10:10:25 No.544894074
>いい年こいて粘着に執着してるおっさんに執着してるのもどうかと思うが… いや切り替えまくってるお前が馬鹿にされてるだけだよ 執着されるほど大事じゃないよウンコマン
388 18/11/03(土)10:10:31 No.544894088
>いい年こいて粘着に執着してるおっさんに執着してるのもどうかと思うが… どうして? 哀れな貧乏人見下すの 超楽しいじゃん
389 18/11/03(土)10:10:46 No.544894117
ウンコマンのレスが似すぎている…
390 18/11/03(土)10:10:50 No.544894128
こいつついに自分からうんこ常連であることバラしたぞ
391 18/11/03(土)10:11:00 rK.n.rZo No.544894150
パックンフラワーだけ植物と認識されて消されなかったとかなら結構説得力あるな…
392 18/11/03(土)10:11:02 No.544894155
>こんだけ真っ赤になっても書き込める精神力だけは認める 単に粘着質なだけとも言う
393 18/11/03(土)10:11:05 No.544894163
>こんだけ真っ赤になっても書き込める精神力だけは認める そこまで考えてないと思うよ
394 18/11/03(土)10:11:19 No.544894189
>こいつついに自分からうんこ常連であることバラしたぞ しってた
395 18/11/03(土)10:11:30 No.544894215
>>ヒゲと蛮族以外で二十余年コンスタントにシリーズ出てるのは他になんかあるかね >パックンフラワー 参戦が遅れたおかげで一輪生き残るパックンフラワー
396 18/11/03(土)10:11:41 No.544894238
キャプファルが乗れなかったのは乗ったら逃げきれちゃうからだろうか
397 18/11/03(土)10:11:41 No.544894239
>パックンフラワーだけが生き残って世界を救っていくシナリオか >なかなか面白そうな気がする スマブラじゃなくてマリオスピンオフで一本新作にしてくれ
398 18/11/03(土)10:11:45 No.544894253
>作者ちゃんとそこまで考えてるのにアホの子の読者が理解してないという言葉だ …あってる!
399 18/11/03(土)10:12:05 No.544894281
天敵が消えたことで世界はパックンフラワーに包まれた
400 18/11/03(土)10:12:06 No.544894285
荒らし開き直ってんのすげえみっともねえ
401 18/11/03(土)10:12:18 No.544894310
>俺はあのムービーでピーチ姫やパルテナ様やサムスがマリオと同じように縛られて変な汁ぶっかけられて自分の分身産まされて悪堕ちするのいいよね…ってしに来ただけなのに…
402 18/11/03(土)10:12:33 No.544894353
贔屓もあるけど単純に自分のキャラだし動かしやすいんだと思うよカービィ組は
403 18/11/03(土)10:12:34 rK.n.rZo No.544894356
世界が荒廃しきった後に一輪咲いたパックンフラワー ドラマチックだなおい
404 18/11/03(土)10:12:40 No.544894368
>パックンフラワーだけ植物と認識されて消されなかったとかなら結構説得力あるな… 残された土管とダンボール
405 18/11/03(土)10:12:47 No.544894383
>キャプファルが乗れなかったのは乗ったら逃げきれちゃうからだろうか 乗ること自体先読み気味だし乗ったら乗ったで逃げた先にビームあるかも
406 18/11/03(土)10:12:48 No.544894387
別にうんこ野郎が必死になったところでこれからも普通に灯火の星とかについて話すから安心してここから消えてね!
407 18/11/03(土)10:12:52 No.544894393
>天敵が消えたことで世界はパックンフラワーに包まれた 199X年
408 18/11/03(土)10:13:03 No.544894417
>>俺はあのムービーでピーチ姫やパルテナ様やサムスがマリオと同じように縛られて変な汁ぶっかけられて自分の分身産まされて悪堕ちするのいいよね…ってしに来ただけなのに… 一冊は薄い本でそういうの出そう
409 18/11/03(土)10:13:15 No.544894451
作者の贔屓なんて言い出したら作品はすべてそうだぜ
410 18/11/03(土)10:13:31 No.544894489
…竿役はピンク玉?
411 18/11/03(土)10:13:38 No.544894505
あのムービーとは関係ないけどルキナにホムラちゃん入ってるのは無慈悲に感じた
412 18/11/03(土)10:13:56 No.544894545
多キャラ全滅エロ同人大好きだからいっぱい出てほしい
413 18/11/03(土)10:14:06 No.544894566
>キャプファルが乗れなかったのは乗ったら逃げきれちゃうからだろうか ヒリとは逆にケツにつかれて追いかけられる局面が得意って話だからその見せ場潰したくなかったとかかな
414 18/11/03(土)10:14:11 No.544894582
ID出てるのに書き込める人って客観的な認識をする能力が欠けているように思える どう見てもバカにされているだけなのにどうしてそこまで必死になれるんだろうか
415 18/11/03(土)10:14:19 No.544894595
というか闇堕ちマリオ完全にホラーだわあれ
416 18/11/03(土)10:14:35 No.544894626
>…竿役はピンク玉? 精神的には雄だけど生物的にはどうなの…
417 18/11/03(土)10:14:44 No.544894645
むしろカービィ弱すぎるからもっと贔屓しろ
418 18/11/03(土)10:15:10 No.544894706
渋だとメタの穴役にされることが多いカービィちゃん
419 18/11/03(土)10:15:12 No.544894711
>世界が荒廃しきった後に一輪咲いたパックンフラワー >ドラマチックだなおい 最初にクッパを助けるかマリオに噛みついて助けちゃうかすると泣いちゃうかもしれない
420 18/11/03(土)10:15:18 No.544894725
そういえば灯火は何を指してんだろうな あのラスボスなのかこっち側のことなのか
421 18/11/03(土)10:15:23 No.544894730
spだとわりかしまともになったっぽいぞカービィ まあまだ足りないかもしれんが
422 18/11/03(土)10:15:43 No.544894782
むしろ悪落ちメンバー率いるセンターのマリオが与える絶望感と カービィが残る安心感・期待感を考えると これ以上無い配役だったと思う
423 18/11/03(土)10:15:45 No.544894786
>ヒリとは逆にケツにつかれて追いかけられる局面が得意って話だからその見せ場潰したくなかったとかかな まあレーサーがレースに負けるのはなー…
424 18/11/03(土)10:16:14 No.544894843
>キャプファルが乗れなかったのは乗ったら逃げきれちゃうからだろうか どのみち周りにいる仲間乗り込ませる間にやられるかな
425 18/11/03(土)10:16:20 No.544894857
冷静に考えると他のキャラみたいに超人的な運動能力があるわけじゃないからああするしかないよなスネーク
426 18/11/03(土)10:16:38 No.544894893
カービィの飛び道具吸い込めるのどうなるかな 正直逃げながら弾ばら撒くのに専念されたら吸い込みが間に合わなくて意味がなくなる未来しか見えない
427 18/11/03(土)10:17:08 No.544894950
ダンボールの中で通信してたのかな
428 18/11/03(土)10:17:34 No.544895000
ジャンプのオールスターゲームで悟空が毎回センターなのおかしいだろ並にアホな理論だな→カービィ優遇おかしい論
429 18/11/03(土)10:18:03 No.544895055
見せ場を潰さないようにギリギリまで気を使って構成してる映像だってことはわかる 全滅は下手にやるとヘイト集めやすいってのはよくわかってることだし
430 18/11/03(土)10:18:03 No.544895056
通信内容出しちゃうとギャグになるから静かにジュッてさせざるを得ない
431 18/11/03(土)10:18:06 No.544895063
ボス戦で段ボールに隠れちゃダメだよ!
432 18/11/03(土)10:18:11 No.544895075
>冷静に考えると他のキャラみたいに超人的な運動能力があるわけじゃないからああするしかないよなスネーク 空気読んでしばらく待ってるビームいいよね…
433 18/11/03(土)10:18:24 No.544895107
>あのムービーとは関係ないけどルキナにホムラちゃん入ってるのは無慈悲に感じた ツバサちゃん入ってるルキナもいる可能性も…
434 18/11/03(土)10:18:25 No.544895111
マリオがレーザー避けられなかったのはしょうがないけどマリオが飲まれるシーンは必要だろ!ってなった
435 18/11/03(土)10:18:30 No.544895125
このピンク玉が敵に堕ちたらマジで世界滅ぶからな
436 18/11/03(土)10:18:38 No.544895145
>冷静に考えると他のキャラみたいに超人的な運動能力があるわけじゃないからああするしかないよなスネーク ボス以外は隠れながら敵を弄ぶのが普通だからな… 遠距離武器もダメだされてるし
437 18/11/03(土)10:18:43 rK.n.rZo No.544895154
もうパックンフラワーで良いんじゃねえかな
438 18/11/03(土)10:18:49 No.544895169
>ボス戦で段ボールに隠れちゃダメだよ! カービィさんはボス戦で完全無敵使いながらチクチク削ってたし…
439 18/11/03(土)10:18:55 No.544895181
>むしろカービィ弱すぎるからもっと贔屓しろ すべて64が悪い
440 18/11/03(土)10:19:13 No.544895217
>>ボス戦で段ボールに隠れちゃダメだよ! >カービィさんはボス戦で完全無敵使いながらチクチク削ってたし… ほいハートレスティアーズ
441 18/11/03(土)10:19:17 No.544895227
まあ言ってることって任天堂は任天堂のキャラ優遇すんなっていう意味不明な事だよね
442 18/11/03(土)10:19:41 No.544895265
>正直逃げながら弾ばら撒くのに専念されたら吸い込みが間に合わなくて意味がなくなる未来しか見えない 隙の少ないの吸わなきゃいいんじゃない? チャージショットみたいな大技に絞れば
443 18/11/03(土)10:19:45 No.544895275
ランチおじさんF-ZERO本編でもそんなに使われてないから… SFCはサムライゴローで64はゴマー&シオーばっかり使われてたような
444 18/11/03(土)10:19:54 No.544895290
>マリオがレーザー避けられなかったのはしょうがないけどマリオが飲まれるシーンは必要だろ!ってなった 見たいの? マリオがレーザーで無惨に焼かれる姿を
445 18/11/03(土)10:20:00 No.544895306
>マリオがレーザー避けられなかったのはしょうがないけどマリオが飲まれるシーンは必要だろ!ってなった 映ってないからこそどうなったんだ!?からの駄目だったのかうわあああってなるのがいいんじゃないか
446 18/11/03(土)10:20:12 No.544895324
どうでもいいよデデデの仕業ってことにすれば
447 18/11/03(土)10:20:15 No.544895329
>もうパックンフラワーで良いんじゃねえかな 実際それが一番角立たなそう パックンフラワーにファンもアンチもいないだろうし
448 18/11/03(土)10:20:19 No.544895335
>正直逃げながら弾ばら撒くのに専念されたら吸い込みが間に合わなくて意味がなくなる未来しか見えない 吸い込みがガチでも実用的な性能になっててほしいけどどうなるかな…
449 18/11/03(土)10:20:44 No.544895380
>まあ言ってることって任天堂は任天堂のキャラ優遇すんなっていう意味不明な事だよね それもシリーズ始まったばかりのド新人じゃなくビッグ3の一角だしな 意味不明な言動すぎてまともに相手するだけ損ないちゃもんだ
450 18/11/03(土)10:20:46 No.544895388
>SFCはサムライゴローで64はゴマー&シオーばっかり使われてたような アンチのほうのファルコンは64では加速設定で使われること多い
451 18/11/03(土)10:21:16 No.544895445
>どうでもいいよデデデの仕業ってことにすれば あの場にいたゾイ!!!!
452 18/11/03(土)10:21:45 No.544895504
>あの場にいたゾイ!!!! なんだって!? またデデデのしわざか!
453 18/11/03(土)10:21:50 No.544895513
>実際それが一番角立たなそう >パックンフラワーにファンもアンチもいないだろうし 悪いけどうんこ野郎に触らないほうがいいと思うよ つけあがるだけだから
454 18/11/03(土)10:22:02 No.544895536
一人残ったのがカービィーですの安心感とか 雑に何とかしてくれるだろう感はやっぱ適役だわ リアル頭身勢が残ったら変に理屈っぽくなりそうだし
455 18/11/03(土)10:22:09 [デデデ大王] No.544895545
(なんで…?)
456 18/11/03(土)10:22:32 No.544895589
じゃあなんですか クラウドやスネークが生き残って灯火の雲とか灯火の蛇とかって題名の方が良かったんですか? 断言するがそっちのほうが絶対に荒れたぞ
457 18/11/03(土)10:22:38 No.544895601
>隙の少ないの吸わなきゃいいんじゃない? >チャージショットみたいな大技に絞れば その隙の少ない飛び道具に強くなれないと一生逃げ回って飛び道具撃つだけでカービィ側は完封されかねないのだ…
458 18/11/03(土)10:22:38 No.544895602
>見たいの? >マリオがレーザーで無惨に焼かれる姿を 見たい見たくないじゃなくてそれこそ任天堂の顔なんだから全滅ムービーに出番いるだろって
459 18/11/03(土)10:22:39 No.544895604
>あの場にいたゾイ!!!! ほんとにぃ?
460 18/11/03(土)10:22:45 No.544895612
でも初スマブラの人が最初に使うキャラとしてカービィが一番無難だと思う 主にふっ飛ばされた後の復帰で
461 18/11/03(土)10:23:16 No.544895677
鏡の大迷宮だっけ? ピンク玉を十字斬りして勝ったと思ったらその4つのカケラが好き勝手動き出した上能力そのままだったからむしろピンク玉が4体に増えて自滅した敵って
462 18/11/03(土)10:23:24 No.544895698
>リアル頭身勢が残ったら変に理屈っぽくなりそうだし 敵だ!ころす! 飯だ!食う! 飽きた!寝る! 主人公なんてそれでいいんだよ…
463 18/11/03(土)10:23:25 No.544895699
オリキャラのおっさんはマシンに乗れたら大丈夫だったと言う意見とそもそも乗る前にやられるのが論外という意見が分かれるな…
464 18/11/03(土)10:23:28 No.544895706
>(なんで…?) オオカミ少年デゲス
465 18/11/03(土)10:23:37 No.544895731
この戦いのために先輩たちに呼ばれたイカちゃんは大活躍間違いなしだな
466 18/11/03(土)10:23:38 No.544895733
マリオも紹介ムービーで一回やられシーン見せたからな…
467 18/11/03(土)10:23:53 No.544895761
>でも初スマブラの人が最初に使うキャラとしてカービィが一番無難だと思う うn >主にふっ飛ばされた後の復帰で ファイナルカッターっていう技どうにかしてくだち!
468 18/11/03(土)10:24:05 No.544895788
>見たい見たくないじゃなくてそれこそ任天堂の顔なんだから全滅ムービーに出番いるだろって 任天堂の顔が洗脳されて一番最初に襲ってくるってカービィ以上に大事な出番だぞ
469 18/11/03(土)10:24:12 No.544895803
SWitch持ってないけどPVは見た 任天堂ってああいう映画作ればいいんじゃね
470 18/11/03(土)10:24:38 No.544895861
>でも初スマブラの人が最初に使うキャラとしてカービィが一番無難だと思う >主にふっ飛ばされた後の復帰で 上必殺以外は分かりやすい攻撃だしね
471 18/11/03(土)10:24:41 No.544895865
>ファイナルカッターっていう技どうにかしてくだち! 復帰って面だけ見ると素直に上に行くから初心者でも安心!
472 18/11/03(土)10:24:51 No.544895890
>ファイナルカッターっていう技どうにかしてくだち! 曲がりなりにも復帰が得意って触れ込みのキャラで最重量級のアイクと大差ない性能なの割と酷いよね…ってずっと思ってる
473 18/11/03(土)10:24:53 No.544895897
>その隙の少ない飛び道具に強くなれないと一生逃げ回って飛び道具撃つだけでカービィ側は完封されかねないのだ… それカービィ以外にも言えると思うよ 逆にそれで飛び道具対策完全に出来ちゃったらもっとまずいよ 飛び道具が調整されるかカービィの基本性能にかけるしかない
474 18/11/03(土)10:25:00 No.544895920
>>ファイナルカッターっていう技どうにかしてくだち! >復帰って面だけ見ると素直に上に行くから初心者でも安心! そのままおちるんですけおおおおおお!!!
475 18/11/03(土)10:25:08 No.544895940
マリオはなんかやられ役イメージある 亜空でもフィギュアに戻った回数ダントツだし
476 18/11/03(土)10:25:34 No.544895994
だってただのヒゲのオッサンだし…
477 18/11/03(土)10:25:49 No.544896024
>でも初スマブラの人が最初に使うキャラとしてカービィが一番無難だと思う >主にふっ飛ばされた後の復帰で 初心者はステージの穴で普通に落下するから連続ジャンプ持ちのカービィが凄い便利なんだ
478 18/11/03(土)10:25:49 No.544896025
マリオはそもそもやられてなんぼのゲームだし
479 18/11/03(土)10:26:10 No.544896076
誰?ってキャラが多いのは今更だが ベヨネッタとかクラウドなんかも苦肉の策でネジ込んでるんだろうね 食っちゃうもん
480 18/11/03(土)10:26:48 No.544896141
あの場でビーム回避できそうなのはカービィと蛮族とソニックだけかな
481 18/11/03(土)10:27:23 No.544896214
>マリオはなんかやられ役イメージある >亜空でもフィギュアに戻った回数ダントツだし 任天堂のエースだから何役でもできるのだ キティちゃんが仕事選ばないのと同じよ
482 18/11/03(土)10:27:44 No.544896248
ヒゲのおっさんはヒーローもやられ役もこなす超ベテランだし…
483 18/11/03(土)10:27:51 No.544896261
>マリオはなんかやられ役イメージある >亜空でもフィギュアに戻った回数ダントツだし 本編でも最近は吹っ飛ばされてる印象がある
484 18/11/03(土)10:28:03 No.544896286
パルテナとピットのあの寒い解説もあるのかな forはなんか発売日付近で買ったけど全キャラ出してそのままだった DXは死ぬほどやった身としてはその理由は分からなかった
485 18/11/03(土)10:29:09 No.544896398
マリオは一回負けて仲間に助けられてからが本番みたいなとこあるよね
486 18/11/03(土)10:29:13 No.544896406
>forはなんか発売日付近で買ったけど全キャラ出してそのままだった >DXは死ぬほどやった身としてはその理由は分からなかった 大人になった
487 18/11/03(土)10:29:35 No.544896460
>じゃあなんですか >クラウドやスネークが生き残って灯火の雲とか灯火の蛇とかって題名の方が良かったんですか? >断言するがそっちのほうが絶対に荒れたぞ カービィ主役かよ!って言ってる「」でもその二人主役にしろって言ってるのは一人もいないと思うよ マリオかせいぜいリンクくらいじゃねえかな
488 18/11/03(土)10:29:36 No.544896461
>パルテナとピットのあの寒い解説もあるのかな >forはなんか発売日付近で買ったけど全キャラ出してそのままだった >DXは死ぬほどやった身としてはその理由は分からなかった 歳
489 18/11/03(土)10:29:52 No.544896491
>あの場でビーム回避できそうなのはカービィと蛮族とソニックだけかな いろいろ凄いことできるのは揃ってるけどあと数秒で即死テンダービーム避けながらやれってのは難しそう
490 18/11/03(土)10:30:18 No.544896540
>DXは死ぬほどやった身としてはその理由は分からなかった 一緒にやってくれる友達が減ったんじゃないの
491 18/11/03(土)10:30:28 No.544896563
>それカービィ以外にも言えると思うよ いやカービィ(とプリン)ばかりは特別だよ 他は何かしらの飛び道具があるから拮抗まで持ち込めたり機動力を生かして逃げられなくできたり最悪ガノンみたいなのでさえ一度攻撃が届けばそれなりのリターンがあるんだ この2人に限っては飛び道具が無い追いつくスピードも無い火力も無いその上相手の飛び道具だけで簡単にバーストされる%まで持ち込まれるって酷い状態なんだ しかもSPではジャスガしにくくなるって言うんだもの 私怖いわ
492 18/11/03(土)10:31:14 No.544896643
マリオがルイージやピーチ姫見捨てて逃げれると思うか? 蛮族が平行世界とはいえゼルダ姫に目もくれずに逃げると思うか? 無理言うな
493 18/11/03(土)10:31:48 No.544896716
これで1ステージ目?の区切りボスがデデデだったら耐えられない
494 18/11/03(土)10:31:50 No.544896719
>私怖いわ とりあえずまだ発売してないから性能は触ってからにするといいぞ
495 18/11/03(土)10:31:57 No.544896733
相方いる系のキャラはまっすぐ逃げるってできないよな
496 18/11/03(土)10:32:10 No.544896763
見捨てるとかいうより 銀河ごと爆発してるんだからマリオとか無理だろ
497 18/11/03(土)10:32:32 No.544896812
>相方いる系のキャラはまっすぐ逃げるってできないよな ワープスターが相方で助かった…
498 18/11/03(土)10:33:17 No.544896895
カービィ速度上がってるっぽいから大丈夫
499 18/11/03(土)10:33:39 No.544896940
まぁ10年前と何が変わったかつったらよく分からないけど 今のキッズは74体も103個もステージあって ああああああ!!!ってなるのかな FEのソシャゲとかよりは一番任天堂らしいソシャゲみたいな感じにするのか
500 18/11/03(土)10:33:44 No.544896949
>見捨てるとかいうより >銀河ごと爆発してるんだからマリオとか無理だろ そうだね最低でも星の力持ってるキャラじゃないと無理だね
501 18/11/03(土)10:34:05 No.544896994
カービィにもデデデやメタナイトがいるから… ぜ…全力で逃げやがったあの野郎…
502 18/11/03(土)10:34:16 No.544897018
カービィが敵に捕まったり洗脳されたことって何回ぐらいあったっけ?
503 18/11/03(土)10:34:17 No.544897022
ムービーにわくわくしたから64以来やろうかなと思ってる
504 18/11/03(土)10:34:30 No.544897052
>マリオがルイージやピーチ姫見捨てて逃げれると思うか? (ピーチ無視してワープ土管に逃げ込んだ後一人途方に暮れるマリオ)
505 18/11/03(土)10:34:34 No.544897059
>カービィが敵に捕まったり洗脳されたことって何回ぐらいあったっけ? タッチは割とやばかったような
506 18/11/03(土)10:34:56 No.544897105
>カービィにもデデデ(敵)や >メタナイト(敵)がいるから…
507 18/11/03(土)10:35:03 No.544897119
カービィは任天堂最強キャラだった…?
508 18/11/03(土)10:35:05 No.544897121
カービィは洗脳というか騙されるイメージ
509 18/11/03(土)10:35:10 No.544897133
マリオもスターさえ有れば…近くにブロックがなかったから畜生!
510 18/11/03(土)10:35:18 No.544897150
アニメで確か洗脳されてたなカービィ
511 18/11/03(土)10:35:18 No.544897151
カービィにとっては殴れば直る程度の認識なのかもしれん
512 18/11/03(土)10:35:28 No.544897170
守るべき存在がいないという意味では確かに最強かもしれん 無敵ともいうが
513 18/11/03(土)10:35:33 No.544897184
>カービィは洗脳というか騙されるイメージ デデデがやりました
514 18/11/03(土)10:35:47 No.544897207
イベント戦も亜空のシールシステムも大好きだった俺には灯火の星は朗報過ぎた
515 18/11/03(土)10:35:47 No.544897208
つまりいろいろ無視して一人で生き残れそうなワリオが主役でもOK! 絵面が汚いのでNG!
516 18/11/03(土)10:35:47 No.544897209
悪の心がないからせいぜいイタズラ好きになる程度だよ
517 18/11/03(土)10:36:00 No.544897238
設定はともかく演出はどうとでもなるからマリオもリンクも土管なりシーカーテクノロジーなりで逃げたってことにはできんこともない ただ今回はそうではなかったってだけの話よ
518 18/11/03(土)10:36:08 No.544897252
リボンが参戦して無くてよかった
519 18/11/03(土)10:36:17 No.544897270
>カービィにもデデデやメタナイトがいるから… >ぜ…全力で逃げやがったあの野郎… 原作でもそいつらがピンチに陥ってても助ける方じゃなくて原因を倒しに行きそうだし…
520 18/11/03(土)10:36:19 No.544897273
>カービィにもデデデやメタナイトがいるから… >ぜ…全力で逃げやがったあの野郎… 敵になったら毎回殴ってるじゃ無いですかー!!
521 18/11/03(土)10:36:26 No.544897289
蛮族は逃げるより殴り倒すこと選ぶからだめ
522 18/11/03(土)10:36:35 No.544897308
>カービィが敵に捕まったり洗脳されたことって何回ぐらいあったっけ? 鏡の大迷宮でシャドウカービィとかいう悪カービィ出てきたけど途中からなんか協力してボス倒しちゃった
523 18/11/03(土)10:36:36 No.544897311
コピーすれば飛び道具あるじゃんッ!!
524 18/11/03(土)10:36:37 No.544897313
>つまりいろいろ無視して一人で生き残れそうなワリオが主役でもOK! マリオよりはしっくりくる
525 18/11/03(土)10:36:42 No.544897321
タッチカービィだと2回とも手助け無いと詰んでたよね
526 18/11/03(土)10:36:49 No.544897336
forはイマイチハマれなかったんだけど 遅からずルキナとか♀のFEの子?で 喘ぎ声とか聴く歪んだ楽しみ方してた 俺はもうやっちゃいけないんだなって
527 18/11/03(土)10:37:01 No.544897363
ピンク玉はほんとに失うものがないなぁ!
528 18/11/03(土)10:37:13 No.544897391
>設定はともかく演出はどうとでもなるからマリオもリンクも土管なりシーカーテクノロジーなりで逃げたってことにはできんこともない >ただ今回はそうではなかったってだけの話よ 未来視からの即逃げだとスピードが重視されるから…
529 18/11/03(土)10:37:40 No.544897452
ピンク玉「俺は嫌な思いしてないから」
530 18/11/03(土)10:37:56 No.544897481
あつめてカービィで10分割されて吸い込みとコピー封じられてもチビ10人がかりの人海戦術でボコボコにして敵倒しちゃうスキのなさ
531 18/11/03(土)10:38:00 No.544897491
こいつ意外にも残せばよかったのに一人だけにするからいろいろ言われる あの映像たまたま当たらなかったから生き残ってるだけだし
532 18/11/03(土)10:38:01 No.544897495
>喘ぎ声とか聴く歪んだ楽しみ方してた >俺はもうやっちゃいけないんだなって 「」の9割9分はピーチのスカートのぞいてたと思うよ