虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

修はち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)08:15:36 No.544882219

修はちょっと他人の悪意に鈍感すぎる…

1 18/11/03(土)08:19:05 No.544882451

やはり嫁はユーマ…

2 18/11/03(土)08:31:02 No.544883323

衆人環視中でボコボコにされて評判悪くなったのに修本人はいやー相手の動き見えなかったわーくらいにしか考えてなくて…

3 18/11/03(土)08:38:44 No.544883885

修的には自分から何も言わずに誤解が解けた!ぐらいにしか思われてなくてこれは…

4 18/11/03(土)08:39:47 No.544883960

主人公といったら女子の好意に鈍感なのが定番なのにオッサム…

5 18/11/03(土)08:39:48 No.544883961

後輩にもう帰っていいよーとか言われてる時点で気付こうよオッサム!

6 18/11/03(土)08:40:00 No.544883980

>衆人環視中でボコボコにされて評判悪くなったのに修本人はいやー相手の動き見えなかったわーくらいにしか考えてなくて… 元の自己評価からしてカスなので評判が下がるとかそんな発想がない…

7 18/11/03(土)08:40:26 No.544884020

>後輩にもう帰っていいよーとか言われてる時点で気付こうよオッサム! それですごすご帰る修 陽太郎とユーマはキレる

8 18/11/03(土)08:42:51 No.544884232

陽太郎がカタキとる!ってなってるのがちょっといい

9 18/11/03(土)08:43:33 No.544884278

>主人公といったら女子の好意に鈍感なのが定番なのにオッサム… ユーマの残り時間がいつ切れるか分からないのに恋愛事で時間潰してる暇ないし…

10 18/11/03(土)08:45:50 No.544884493

>修的には自分から何も言わずに誤解が解けた!ぐらいにしか思われてなくてこれは… 皮肉にも緑川の行為で気が楽になったから嫌がらせにもなってなかったのが

11 18/11/03(土)08:48:33 No.544884727

>後輩にもう帰っていいよーとか言われてる時点で気付こうよオッサム! 修は期待ハズレで悪かったなぁくらい思ってそうで…

12 18/11/03(土)08:48:37 No.544884734

しかし10戦で反撃の糸口さえ掴めないって相当やり手ではある

13 18/11/03(土)08:49:25 No.544884801

目的のためにランク上げはしなきゃならんとは思っても 自分の評価なんて上げようとも思ってないだろしな

14 18/11/03(土)08:49:49 No.544884838

鈍いからこそ友人も多いというか 木虎や菊地原や唯我あたりは普通の中学生メンタルでは絶対仲良くなれない人達だと思う

15 18/11/03(土)08:50:14 No.544884874

アニメの名ありキャラ全員でかわいがりは酷かったね…

16 18/11/03(土)08:50:26 No.544884898

自分がクソ雑魚で相手がすごいのなんてわかりきってるからな

17 18/11/03(土)08:51:28 No.544884980

これで女の子だったら重い女だった

18 18/11/03(土)08:52:01 No.544885035

きくっちーはあれ仲良くなったと言っていいんだろうか…

19 18/11/03(土)08:52:06 No.544885039

身内の敗北には厳しい陽太郎

20 18/11/03(土)08:52:56 No.544885114

>きくっちーはあれ仲良くなったと言っていいんだろうか… きくっちー的には友達以外にプライベートで自分から話しかけることはないので一方的に認定済み

21 18/11/03(土)08:53:10 No.544885135

>自分がクソ雑魚で相手がすごいのなんてわかりきってるからな 自分の弱さを理解した上で取れる手は何でもやるのが修のいいところだとエリートも言ってたしな だからネイバー引き入れるしトリガーオフもする ベイルアウトってかなり容量食ってるんだな…

22 18/11/03(土)08:53:16 No.544885146

>きくっちーはあれ仲良くなったと言っていいんだろうか… 会話してるから友達だよ

23 18/11/03(土)08:54:17 No.544885242

オッサムは自分大事にしろや! …って言ってもやるべきだと思ったら止まらないんだろうな

24 18/11/03(土)08:54:26 No.544885253

喋ったら友達ってとこだけフォーカスするときくっちーの友達認定ゆるゆる過ぎる

25 18/11/03(土)08:55:18 No.544885325

雨取を死ぬ気で守れ!

26 18/11/03(土)08:55:46 No.544885378

>雨取を死ぬ気で守れ! はい!トリガーオフ!

27 18/11/03(土)08:55:53 No.544885391

>雨取を死ぬ気で守れ! 了解!覚悟は決まったトリガーオフ!

28 18/11/03(土)08:56:19 No.544885426

修の場合自分の個人評価軽く見てる所ある気もする みんな協力して目的果たせれば問題ないみたいに

29 18/11/03(土)08:56:57 No.544885479

木虎と唯我相手だと割と辛辣なことを心の中で考えるから友好度高そう

30 18/11/03(土)08:57:18 No.544885509

>ベイルアウトってかなり容量食ってるんだな… 敵からしたら致命傷与えても殺せないとかふざけんなレベルのインチキに近い技術だもんな

31 18/11/03(土)08:57:25 No.544885525

自己評価気にしないって点では唯我くんと練習すんのお互いに良かったんだよね

32 18/11/03(土)08:57:25 No.544885526

>修の場合自分の個人評価軽く見てる所ある気もする >みんな協力して目的果たせれば問題ないみたいに そもそも「僕がそうすべきだ」にこだわる理由もそうすべきと思ったことから一度でも逃げたら本当に必要な時に逃げてしまう人間になる って言う強固な自分への不信だし

33 18/11/03(土)08:57:28 No.544885527

唯我は言われても仕方ないところあるし…

34 18/11/03(土)08:58:38 No.544885643

>自己評価気にしないって点では唯我くんと練習すんのお互いに良かったんだよね 長期的には良かったけど短期的には調子に乗って自分がやれるって勘違いした原因でもあり 何事も一面だけでは収まらない…

35 18/11/03(土)09:00:25 No.544885845

むしろ不相応に上がった評価を戻してくれて感謝してるまである

36 18/11/03(土)09:00:53 No.544885886

究極的には自分が死んでもユーマの肉体救えたらいいとかしちゃうのかな

37 18/11/03(土)09:01:15 No.544885920

死んでも構わない人材ではあるが死んだらみんなが惜しむ人材ではある

38 18/11/03(土)09:01:34 No.544885958

>究極的には自分が死んでもユーマの肉体救えたらいいとかしちゃうのかな (黒トリガーになってオサムの体をトリオンで構成するユーマ)

39 18/11/03(土)09:02:40 No.544886061

>究極的には自分が死んでもユーマの肉体救えたらいいとかしちゃうのかな 成長してるから枷になりそうな押し付けはやらないと思う 作戦に必要ならやるかもしれないけど

40 18/11/03(土)09:02:49 No.544886086

メガネもユーマの延命は考えてない どんなトリオン技術も生身を修復する力はないから… そこでこの肉体が死んだのに生きてるエネドラッド

41 18/11/03(土)09:07:35 No.544886627

修のしょぼいトリオンじゃブラックにならない…

42 18/11/03(土)09:08:08 No.544886688

この後白状した緑川にも「あ、そうなの? いやー変な噂になってたからちょうどよかったよ」とか言うからな

43 18/11/03(土)09:09:56 No.544886882

今もユーマを治せるとは思ってないからな… 死ぬ前にレプリカ先生に会わせてあげたいだけで

44 18/11/03(土)09:10:08 No.544886902

ブラックトリガーにはベイルアウトついてないからトリオンの心配をしなくていいぞ

45 18/11/03(土)09:10:10 No.544886906

(こんな事をするほど三雲を警戒していたと言う事か…?)

46 18/11/03(土)09:12:04 No.544887112

手段あれだが迅さんに目を掛けられてることに嫉妬する緑川駄犬可愛い

47 18/11/03(土)09:12:12 No.544887132

当の本人はいい機会だとばかりに風間さんから一本取ったという噂の真相を喧伝するというメガネっぷり

48 18/11/03(土)09:12:19 No.544887145

A級4位のアタッカーに完封とか ユーマもちょっとおかしい

49 18/11/03(土)09:13:42 No.544887315

>A級4位のアタッカーに完封とか >ユーマもちょっとおかしい それにずっと勝ち越してるこなみ先輩凄いよね

50 18/11/03(土)09:14:45 No.544887428

自分をかばってボコられてる修を見ても勝手に首突っ込んできたんだから自己責任とか言ってた頃の遊真はもういない 一話の時点でいなくなってた

51 18/11/03(土)09:16:03 No.544887591

「あんたとの差が分かってちょうどいい」の所で キャラ立てるのうまいなって思った

52 18/11/03(土)09:16:11 No.544887601

そうすべきだって心の底から思って人助けをするのをみちゃったからね…

53 18/11/03(土)09:16:25 No.544887622

>はい!トリガーオフ! >了解!覚悟は決まったトリガーオフ! 違…俺そんなつもりじゃ…

54 18/11/03(土)09:16:32 No.544887634

>キャラ立てるのうまいなって思った この漫画たった1コマでキャラの評価逆転するよね

55 18/11/03(土)09:16:54 No.544887692

>(こんな事をするほど三雲を警戒していたと言う事か…?) また厳しい事言ってる…

56 18/11/03(土)09:17:09 No.544887724

>自分をかばってボコられてる修を見ても勝手に首突っ込んできたんだから自己責任とか言ってた頃の遊真はもういない >一話の時点でいなくなってた カッコつけとかじゃなく嘘じゃないってわかっちゃったからね…

57 18/11/03(土)09:17:55 No.544887817

ユーマがここまで怒りを表面に出すのってかなり珍しい

58 18/11/03(土)09:19:30 No.544887975

su2692492.jpg

59 18/11/03(土)09:19:37 No.544887985

緑川の言葉がうそばっかりだったろうし単純に不快だったのもありそう

60 18/11/03(土)09:19:53 No.544888014

迅さんのいる玉狛行ってズルい!が主なのが駄犬ムーブ過ぎる…

61 18/11/03(土)09:19:54 No.544888015

>それにずっと勝ち越してるこなみ先輩凄いよね 遊真の戦闘スタイル今まではレプリカ先生と協力してブラックトリガーで制圧して 無茶はしない生存型だから、ベイルアウトありで無茶してでも近接出来るボーダーのトリガー使った戦闘スタイルに 慣れていってる途中なのはありそう

62 18/11/03(土)09:19:56 No.544888021

嫉妬してた理由が迅さんだったのが可愛い…

63 18/11/03(土)09:20:10 No.544888062

現実では稀によく見るせこいやり口だけにこうやって後腐れない形で解決してもらうと読んでいて気持ちがいい

64 18/11/03(土)09:20:41 No.544888130

守りたい系ヒロインすぎるメガネが悪い

65 18/11/03(土)09:20:47 No.544888135

親父蘇生の可能性を求めてボーダーに渡りをつけるために来たのに 「メガネを助けたらボーダーに追われることになるぞ」と言われれば速攻でいいよと言い 「メガネの立場が悪くなるぞ」と言われればそれはまずいと言う

66 18/11/03(土)09:21:28 No.544888200

ここまで据わった目になってるユーマは珍しいよね 戦闘じゃどんなに劣勢でも冷静なままだし

67 18/11/03(土)09:21:53 No.544888253

なんせ1本取るまでに19回負けましたから!(ドォォォン

68 18/11/03(土)09:22:20 No.544888309

>なんせ1本取るまでに19回負けましたから!(ドォォォン 一本取ってないし25敗じゃなかった?

69 18/11/03(土)09:22:31 No.544888326

死んでも大丈夫ってベイルアウトヤバいよな ズルすぎる

70 18/11/03(土)09:22:46 No.544888358

たった二戦でユーマの強さを見抜く槍馬鹿も凄い

71 18/11/03(土)09:22:49 No.544888366

こないだ再開に備えて1話から読み返してたけど やっぱりユーマはオッサム好きすぎるな

72 18/11/03(土)09:23:12 No.544888402

メガネがつまんない嘘で不利益被るのは許せないユーマ

73 18/11/03(土)09:23:27 No.544888429

まあ確かに知覚で見てたら「守ってやらないと…」ってなるよね

74 18/11/03(土)09:24:26 No.544888532

即落ちレベルの速さでユーマの中でメガネがすごいでかくなってる…

75 18/11/03(土)09:24:48 No.544888569

>やっぱりユーマはオッサム好きすぎるな 修も修で遠征に行くために家にも帰らず玉狛で作戦とか戦術練ってるからな ユーマ千佳ちゃんには好きにさせて自分は二人のサポートできるように私生活も削ってる

76 18/11/03(土)09:25:23 No.544888649

ホッパー殺法するユーマ相手に慣れてないボーダートリガー使って微不利で済ませるヒュース殿も割とおかしい

77 18/11/03(土)09:25:31 No.544888664

>ユーマがここまで怒りを表面に出すのってかなり珍しい 1巻の足折りとか見るにユーマにとって嘘をつくというのは逆鱗に触れる行為なのかもしれない

78 18/11/03(土)09:25:59 No.544888715

su2692498.png

79 18/11/03(土)09:26:35 No.544888782

草壁隊隊長の前例あるからメガネは戦闘要員じゃなくなっても大丈夫そうな気がしてきた

80 18/11/03(土)09:26:42 No.544888796

利己的な嘘は嫌うよねユーマ 人のためだったり作戦の一環だったりはやれやれ顔で流してくれる

81 18/11/03(土)09:27:10 No.544888859

メガネの後方保護者面してるやつ多いな…

82 18/11/03(土)09:27:22 No.544888882

ここで放置してたら修は本部行く度に個人ランク戦でカモられただろうな ポイント取られないC級相手とかに

83 18/11/03(土)09:27:35 No.544888909

これまで戦場を渡り歩いてきたから嘘を見抜けなかったら命取りってこともあり得るし

84 18/11/03(土)09:28:11 No.544888979

>ホッパー殺法するユーマ相手に慣れてないボーダートリガー使って微不利で済ませるヒュース殿も割とおかしい ユーマもヒュースもアタッカートップクラスで エース複数のチームはBだとニノカゲくらいというかこいつら元AだからBには存在しないのか

85 18/11/03(土)09:28:38 No.544889036

>草壁隊隊長の前例あるからメガネは戦闘要員じゃなくなっても大丈夫そうな気がしてきた メガネは指揮能力そこそこだけど現場でいやがらせするのが一番生きるから後方支援特化になっちゃうとそれはそれで違う感じになりそう

86 18/11/03(土)09:28:52 No.544889069

左上のコマの背景の人の隊服は一体何だ

87 18/11/03(土)09:28:53 No.544889073

親父死んでしょっぱなに君が生きててよかった(嘘)とか辛い目にあってるからな そこにオッサムがスーッと効いて…

88 18/11/03(土)09:29:02 No.544889085

(こいつ全然嘘つかないぞ…?)

89 18/11/03(土)09:29:25 No.544889141

>左上のコマの背景の人の隊服は一体何だ 個人のB級かなにかじゃね

90 18/11/03(土)09:29:38 No.544889169

>左上のコマの背景の人の隊服は一体何だ 三輪隊に似てる

91 18/11/03(土)09:30:11 No.544889225

自分の命を目的遂行の為の一要素としか思ってないからな そういう描写あんまないけどぶっちぎりで頭おかしいよオッサム

92 18/11/03(土)09:30:13 No.544889230

まあいちおうヒュースはログで遊真の動き知ってるしトリガーのことも陽太郎に仕込まれてるからね 入隊初期の遊真よりはボーダートリガー慣れしてそう

93 18/11/03(土)09:30:38 No.544889266

2話でもうルート入りしそうなくらいの好感度

94 18/11/03(土)09:30:38 No.544889269

千佳をどう思ってるか聞けば嘘つくよメガネ

95 18/11/03(土)09:31:38 No.544889375

日常生活でもおつらいのが想像できるのに戦場で本音バレバレってキッツい…

96 18/11/03(土)09:32:12 No.544889439

ユーマは修に父性を感じてない?

97 18/11/03(土)09:32:48 No.544889503

こことかカゲとのファーストコンタクトとかクレバーさが垣間見える立ち回りを見せるユーマいいよね

98 18/11/03(土)09:33:30 No.544889601

>ユーマは修に父性を感じてない? 父親の面影を重ねてるところがあって…(公式なのか同人なのか「」の妄想なのか思い出している)

99 18/11/03(土)09:33:38 No.544889619

自分の損得に関しては全く嘘をつかなくて 守る対象についてだけは微妙な嘘をつく(嘘だけどある意味では本音)そんな奴って ユーマのサイドエフェクトにとっては凄く心地いいだろうな…

100 18/11/03(土)09:33:40 No.544889624

城戸司令に二人に同じ事したら許しませんよ!って言い切るオッサム怖い

101 18/11/03(土)09:34:10 No.544889677

遊真が小南先輩相手にも妙に好感度高いの見るに、多分素直すぎてほっとけない相手が一緒にいて居心地いいんだろうな

102 18/11/03(土)09:34:47 No.544889747

>(こいつ全然嘘つかないぞ…?) なんで嘘つく必要があるんだ?

103 18/11/03(土)09:35:56 No.544889881

>城戸司令に二人に同じ事したら許しませんよ!って言い切るオッサム怖い あれは「大人の汚いやり方」そのものは有効だし使ってもいいと認めてるのが良い

104 18/11/03(土)09:36:05 No.544889902

ユーマいわく修は親父に少し似てる 司令いわくユーマは親父に似ている なので、ユーゴはユーマと修を足してにで割った感じなんだろうか

105 18/11/03(土)09:36:09 No.544889909

>>ユーマは修に父性を感じてない? >父親の面影を重ねてるところがあって…(公式なのか同人なのか「」の妄想なのか思い出している) 人助けしちゃう性分なのが親父に似てるって遊真のボーダー加入回くらいで言ってたと思う

106 18/11/03(土)09:36:20 No.544889932

中学生故にたりないところもあるけど不備と指摘されたら極力なおすしな

107 18/11/03(土)09:36:27 No.544889953

>(公式なのか同人なのか「」の妄想なのか思い出している) 公式だよ! 拡大解釈といえばそうだけど

108 18/11/03(土)09:36:39 No.544889978

こういう性格に育てたのが姉なのかリンジさんなのかはわからないけどどっちにも想定外なメンタルモンスターになってしまってると思う

109 18/11/03(土)09:37:10 No.544890035

>中学生故にたりないところもあるけど不備と指摘されたら極力なおすしな 譲れないところはそれは…そうなんですが…で頑固になるけどな!

110 18/11/03(土)09:37:31 No.544890076

>なので、ユーゴはユーマと修を足してにで割った感じなんだろうか 2人の意見をあわせると、自分より他人の事情を優先してしまって、目的のためには手段や規律をぶっちぎる これオサムじゃね?

111 18/11/03(土)09:37:33 No.544890083

この辺り散々やろうやろう言ってた陽介が結局ユーマと戦えなくてちょっと可哀想だった

112 18/11/03(土)09:37:42 No.544890105

オッサム父も出て欲しい

113 18/11/03(土)09:37:47 No.544890115

黒鳥なる直前に父親が笑ってた理由が分かりそうとか言ってた気がする

114 18/11/03(土)09:38:02 No.544890133

麟児さんもお前ちょっと無茶するから…ってメガネを置いてけぼりにするくらいです

115 18/11/03(土)09:38:25 No.544890178

>この辺り散々やろうやろう言ってた陽介が結局ユーマと戦えなくてちょっと可哀想だった 見えないところで戦ってるんだろうけどわりとドタキャンおおいよねユーマ

116 18/11/03(土)09:39:26 No.544890299

>>城戸司令に二人に同じ事したら許しませんよ!って言い切るオッサム怖い >あれは「大人の汚いやり方」そのものは有効だし使ってもいいと認めてるのが良い 自分に使う分にはアリってのがすごいし怖い だがユーマとチカに使うのは許さねぇ

117 18/11/03(土)09:39:40 No.544890318

独りで近界に渡るあたりとかメガネっぽさを感じる

118 18/11/03(土)09:39:58 No.544890359

>見えないところで戦ってるんだろうけどわりとドタキャンおおいよねユーマ 滅多にいない虫レベルの攻撃意思の無さでカゲに懐かれてるのいいよね

119 18/11/03(土)09:42:44 No.544890680

(先約があったけど修に呼ばれたので帰る遊真)

120 18/11/03(土)09:45:30 No.544891004

なんとなく何も知らないやつから見た斉木楠雄って修みたいな感じなのかなって思った

121 18/11/03(土)09:46:23 No.544891109

修とユーマを見るたびにユーゴさんを思い出す司令(顔の傷をなぞる とかいいよね

122 18/11/03(土)09:48:02 No.544891308

中性的なデザインで普段は冷静で的確な判断できるのに主に修が絡む時だけ静かにブチ切れるから本当は女の子なのでは?って疑惑が抜けないすぎる

123 18/11/03(土)09:50:48 No.544891621

なんだこの嫌なやつ!ユーマボコボコにしてやれってところから 挑戦者になるのズルいよキュンってきちゃうじゃん

124 18/11/03(土)09:52:52 No.544891878

>なんだこの嫌なやつ!ユーマボコボコにしてやれってところから 挑戦者になるのズルいよキュンってきちゃうじゃん クソガキ→挑戦者→だけん ってたった3回の中で評価が変わりすぎる

↑Top