18/11/03(土)07:25:36 朝はナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/03(土)07:25:36 No.544878591
朝はナイスブロック
1 18/11/03(土)07:26:44 No.544878688
貫通した分も顔シールドで弾いてるのが正確すぎてロボットっぽい
2 18/11/03(土)07:26:48 No.544878697
シールドも張ってたんだね
3 18/11/03(土)07:33:36 No.544879191
レイガストマジ硬い
4 18/11/03(土)07:37:06 No.544879433
やはりレイガスト強いのでは?
5 18/11/03(土)07:37:10 No.544879440
一発目はちょっと食らって隙突いた犬に片腕持ってかれたからね…二発目はシールドと併用で完璧に防ぐ
6 18/11/03(土)07:38:14 No.544879514
早くダブルレイガスターの活躍が見たい
7 18/11/03(土)07:39:03 No.544879572
ガンダムが使ってるから強いんだ
8 18/11/03(土)07:41:07 No.544879719
レイガスターは村上とかレイジさんとか印象的な使いする人多いな
9 18/11/03(土)07:43:07 No.544879862
オッサムも風間さん閉じ込めたのは印象深い 風間さんがでかかったら閉じ込められなかったのかな
10 18/11/03(土)07:43:09 No.544879865
ダブルレイガスターがスラスターで空を飛ぶイメージが出来てしまってる
11 18/11/03(土)07:48:21 No.544880202
「」はまだ顔も見せてない雪丸と漆間さんに多大な期待をかけすぎる
12 18/11/03(土)07:50:19 No.544880330
敵からも見事でしたとかお褒めの言葉があるのが武人っぽくてコロプラ大百科好き
13 18/11/03(土)07:54:20 No.544880601
アタッカー4位に使ってもらえて雷蔵も鼻が高いよ…
14 18/11/03(土)07:57:27 No.544880809
雷蔵の現役時代も見てみたすぎる
15 18/11/03(土)07:58:34 No.544880897
試験に落ちるレベルのクソトリオン量でもシールド代わりになるんだから 普通のトリオン量の人が使えば超強い盾になるのはむしろ当たり前
16 18/11/03(土)08:01:22 No.544881111
シールドやレイガストの硬さってトリオン量で変わるんだっけか トリオン2でもレイガスト固定で使えば一応イーグレット抑えられるんだな
17 18/11/03(土)08:04:36 No.544881354
ランバネイン砲あたりも防げないのかな
18 18/11/03(土)08:05:22 No.544881394
盾役にこの人配置してなかったら終わってたという
19 18/11/03(土)08:07:10 No.544881530
静岡の連中はわりと好感度高いのでなんとかそれなりの落とし所を見つけてほしい
20 18/11/03(土)08:07:31 No.544881555
>トリオン2でもレイガスト固定で使えば一応イーグレット抑えられるんだな 荒船隊に割と削られてた気がする…
21 18/11/03(土)08:08:30 No.544881631
防御も攻撃もどちらもお強いすぎてまさにエース
22 18/11/03(土)08:09:45 No.544881731
学習型だしほぼガンダム
23 18/11/03(土)08:11:20 No.544881868
>ランバネイン砲あたりも防げないのかな BBFを見る限りガトリン隊長でもランバさんやヒュースには全然及んでない感じだけど あれはまだ本格的に戦う前の情報とかなんだろうか
24 18/11/03(土)08:11:37 No.544881895
これ出来るって事は大体の狙撃は不意を突けない限り防がれるって事になるよね…
25 18/11/03(土)08:12:06 No.544881931
開幕片腕失いながらも落ちることなくスレ画まで粘り続けてたのめっちゃ凄い
26 18/11/03(土)08:12:10 No.544881937
今はまだ経験不足だけどこの子最終的に最強になるスキル持ちですよね
27 18/11/03(土)08:12:11 No.544881938
最初の弾拾ったところがバレーっぽくてスポーツ漫画読んでる気分になった
28 18/11/03(土)08:13:07 No.544882008
>これ出来るって事は大体の狙撃は不意を突けない限り防がれるって事になるよね… だからこうして太刀川で射線見えなくした 斬られた でも撃った 信じられんことに防がれた
29 18/11/03(土)08:13:24 No.544882031
>ランバネイン砲あたりも防げないのかな 槍バカの時四人シールド破れなかったな あれフルガードなら8枚かな
30 18/11/03(土)08:14:08 No.544882098
あと一発なら俺が防ぎますとか良いよね
31 18/11/03(土)08:14:50 No.544882162
近接戦闘メインの白兵戦ならガトリン隊長にも勝ち目はあると思うけど ちゃんと距離取るなり空中も使われるとかするとランバやヒュース(無論ランビリス装備)相手はきついと思う
32 18/11/03(土)08:18:36 No.544882418
ガトリンたちなにかしら一矢報いるんだろうけど それが遠征に対する逼迫感を増すものになるんだろうな
33 18/11/03(土)08:23:27 No.544882750
きっとみんな鋼が強くてよかったって言うと思うよ
34 18/11/03(土)08:24:03 No.544882800
レイガストってシールドの部分も硬いけど持ち手のところ大概硬いよね くまの置き土産メテオラしこたま食らってるのになんで平気なの…
35 18/11/03(土)08:25:19 No.544882891
>レイガストってシールドの部分も硬いけど持ち手のところ大概硬いよね まあ持ち手なくなったら意味ないし一番頑丈に作ってるんだろうな
36 18/11/03(土)08:26:40 No.544882976
置きメテオラで爆発したあと拾ってる描写ないし次の話でバチバチいって出してるから多分再生成してるよ
37 18/11/03(土)08:27:02 No.544882997
持ち手のところも再構成すればいいし
38 18/11/03(土)08:27:03 No.544882999
持ち手の部分でさらに斜めに弾いてるのか 藤木源之助かお前は
39 18/11/03(土)08:27:33 No.544883033
こうして斜めの角度で弾く
40 18/11/03(土)08:27:36 No.544883037
ワートリは強い人がちゃんと強いから安心感がある
41 18/11/03(土)08:29:43 No.544883209
レイジさんレイガストをほとんどスラスター部分しか使ってない気がする
42 18/11/03(土)08:30:47 No.544883296
でもその安心感はランク戦で反転する
43 18/11/03(土)08:31:25 No.544883351
>ワートリは強い人がちゃんと強いから安心感がある まぁちゃんと強い隊員が強くなかったら城戸さんなにやってんのって話になっちゃうし…
44 18/11/03(土)08:32:10 No.544883413
>でもその安心感はランク戦で反転する 今回はカゲとユーマがいるから地味に読めないんだよな
45 18/11/03(土)08:32:33 No.544883439
犬ぶったぎれてるのはこなみパイセンのアシストかな
46 18/11/03(土)08:32:39 No.544883447
>貫通した分も顔シールドで弾いてるのが正確すぎてロボットっぽい これ今気が付いたけどすげえ…… 事前に自分の耐久度予想してガードしてるの見たらそりゃあさすがとも言うわ
47 18/11/03(土)08:32:52 No.544883468
やはりレイガスト使いは強キャラ…!
48 18/11/03(土)08:34:39 No.544883593
というかこの作品のキャラクター覚悟キマってるの多すぎない? 君らまだ中~高校生だよね?
49 18/11/03(土)08:35:30 No.544883648
>というかこの作品のキャラクター覚悟キマってるの多すぎない? >君らまだ中~高校生だよね? まぁベイルアウトあるから死なないし
50 18/11/03(土)08:36:22 No.544883701
戦争中みたいなもんだし覚悟もするさ
51 18/11/03(土)08:36:38 No.544883723
>というかこの作品のキャラクター覚悟キマってるの多すぎない? >君らまだ中~高校生だよね? いうても防衛軍みたいなもんだから精神的に大人にならざるをえない部分は結構あると思う
52 18/11/03(土)08:37:02 No.544883750
大規模進攻を受けてもせいぜいひぃ~って驚くのが上限という 俺なら失禁してガタガタ震えるか異様に昂る
53 18/11/03(土)08:37:28 No.544883783
ボーダーは戦闘をスポーティなゲームにすることで青少年の戦闘に対するハードルを下げてるからね なかなか上手いやりかただよヒュースも褒めてたし
54 18/11/03(土)08:37:39 No.544883799
オリオン体が痛覚ほぼ無いってのもでかいと思う
55 18/11/03(土)08:37:59 No.544883824
>まぁベイルアウトあるから死なないし 本部に黒トリ入り込まれても然程動揺しないんだぜ
56 18/11/03(土)08:38:03 No.544883831
第一次侵攻で戦場になった街に育ってそのまま戦うことを選んだ連中だぞ そりゃ覚悟も決まる
57 18/11/03(土)08:38:23 No.544883857
>まぁベイルアウトあるから死なないし 事前にイメトレしてたり黒トリとの相性もあると思うが親玉の眼の前で躊躇なくトリガーオフして走ってくオッサムやっぱ覚悟決まりすぎてるよ!
58 18/11/03(土)08:38:25 No.544883858
>ボーダーは戦闘をスポーティなゲームにすることで青少年の戦闘に対するハードルを下げてるからね >なかなか上手いやりかただよヒュースも褒めてたし 悪く言うとゲリラの洗脳の手口ですよね
59 18/11/03(土)08:38:55 No.544883904
自分たちが戦わないと結局みんな死ぬからな
60 18/11/03(土)08:40:21 No.544884009
序盤の槍マンとか大丈夫かなこの子ってなる
61 18/11/03(土)08:40:56 No.544884059
オッサムは悪い意味で覚悟決まりすぎだから 実力も採算も度外視で自己犠牲とかやる
62 18/11/03(土)08:41:36 No.544884125
痛くなくても刃物と戦うの怖いよぉ…
63 18/11/03(土)08:41:49 No.544884146
木虎も慣れてるんだろうけどイルガーの時の市民相手の対応とかしっかりしてるよね
64 18/11/03(土)08:41:58 No.544884159
実力不足だから自己犠牲でカバーいいよね・・・
65 18/11/03(土)08:42:00 No.544884163
>悪く言うとゲリラの洗脳の手口ですよね 確か自由と正義の国だって人型の的を使う事で人間にも躊躇なく撃てるようにとかやってたし…
66 18/11/03(土)08:42:04 No.544884166
ペイルアウトも実力もなしでモールモッドに挑むからな…序盤から覚悟は決まりきってる
67 18/11/03(土)08:42:14 No.544884181
>実力も採算も度外視で自己犠牲とかやる それとなく体は剣でできてそうなキャラだ…
68 18/11/03(土)08:42:19 No.544884188
>痛くなくても刃物と戦うの怖いよぉ… そういう人はエンジニアやオペレーターになるからな オペレーターに死者でてる…
69 18/11/03(土)08:42:22 No.544884196
でえじょうぶだ 玉狛第二は自分の命捨てられる奴しかいねえ
70 18/11/03(土)08:42:25 No.544884200
軍隊っぽくないのがボーダーの強みではあるよね
71 18/11/03(土)08:42:41 No.544884219
洗脳というならFPSのゲームなんてみんなそれだぜ
72 18/11/03(土)08:43:44 No.544884286
いくらトリオン体とはいえ人を壊すのに躊躇がない 怖い
73 18/11/03(土)08:43:47 No.544884291
>痛くなくても刃物と戦うの怖いよぉ… 自分が攻撃する方には躊躇がなければメンタル的には大丈夫な側だと思うぞ頑張れ!
74 18/11/03(土)08:43:58 No.544884310
決戦力重視の敵側が戦士タイプで連携と継戦力を重視する味方側が兵士っぽいのは面白い
75 18/11/03(土)08:43:59 No.544884314
>玉狛第二は自分の命捨てられる奴しかいねえ 全員とかそんなこと… 全員だわ
76 18/11/03(土)08:44:00 No.544884318
というかわりとガチな戦争やってるけど空気はカジュアルなのがワートリの魅力だと思う
77 18/11/03(土)08:44:22 No.544884346
>自分が攻撃する方には躊躇がなければメンタル的には大丈夫な側だと思うぞ頑張れチカちゃん撃てるだろ
78 18/11/03(土)08:45:14 No.544884431
でも俺可愛い子とか斬ったらいけない人相してるやん?
79 18/11/03(土)08:45:51 No.544884494
子供に死体調べさせる司令官は怖い
80 18/11/03(土)08:45:51 No.544884495
家族殺されてる人もいるからな…
81 18/11/03(土)08:46:15 No.544884522
自分の命を捨てられる人でも軽々に捨てない方が戦況を動かすのに良いってなれば捨てなくなるからいいんだ 修にはそれが今後も期待薄だからヤバいんだ
82 18/11/03(土)08:46:17 No.544884527
葦原作品のいい意味でふんわりした作風が戦争を描く上で強みになってるよね その割にシリアスな場面ではそういうの取っ払ってもいる
83 18/11/03(土)08:47:30 [シスコン] No.544884614
…
84 18/11/03(土)08:47:33 No.544884621
戦争をカジュアルに描けてはいる 描いていいのだろうかと時々思う
85 18/11/03(土)08:47:34 No.544884624
ランク戦の中毒性は驚異的で中毒者の中には大学の単位を捨ててる人もいる程です
86 18/11/03(土)08:47:53 No.544884642
ハッキリと殺された瞬間が描写されたエネドラはけっこう衝撃だったな
87 18/11/03(土)08:48:08 No.544884676
>ランク戦の中毒性は驚異的で中毒者の中には大学の単位を捨ててる人もいる程です 一人しかいない!
88 18/11/03(土)08:48:19 No.544884701
使用者の工夫次第で化けるというか工夫できる奴が使い続けられる武器
89 18/11/03(土)08:48:37 No.544884733
迅さんの読み切り漫画だとカジュアルすぎてちょっとって雰囲気だったけど ワートリでは緊張感を保ちつつカジュアルしてるのがいい
90 18/11/03(土)08:49:06 No.544884772
カジュアルな部分がそのまま外連味に化けてるよね
91 18/11/03(土)08:49:17 No.544884789
風刃起動!とか最高に男の子してる
92 18/11/03(土)08:49:41 [無職] No.544884825
気負ってもいいことないからな
93 18/11/03(土)08:50:04 No.544884856
>ハッキリと殺された瞬間が描写されたエネドラはけっこう衝撃だったな ベイルアウトのシステムは保険としては良いんだけど漫画としてそれが悪い方に傾いて敵倒してもどうせ逃げてまた来るだけじゃんみたいな風潮が広まるとベイルアウト不可能になるシナリオになりそう
94 18/11/03(土)08:50:28 No.544884903
>ハッキリと殺された瞬間が描写されたエネドラはけっこう衝撃だったな 死人の脳をコピーしてトリオン兵にする非人道的組織がいるらしいな
95 18/11/03(土)08:51:35 No.544884987
そこでこのトリガーオフ
96 18/11/03(土)08:51:35 No.544884988
首ポロリとか欠損とか日常茶飯事の訓練してなおかつ大規模侵攻も経験してる するとどうだろうミデンの若者が捨て身で戦える狂戦士達に…
97 18/11/03(土)08:51:50 No.544885013
>自分の命を捨てられる人でも軽々に捨てない方が戦況を動かすのに良いってなれば捨てなくなるからいいんだ >修にはそれが今後も期待薄だからヤバいんだ メリットデメリットを説けば自重はするんじゃ? 命かけた方がいいと判断したら突っ込むだろうけど
98 18/11/03(土)08:51:53 No.544885017
しかしエネドラッド化は今のところユーマの寿命を延ばせるかもしれない唯一の可能性ではないだろうか
99 18/11/03(土)08:51:59 No.544885032
>死人の脳をコピーしてトリオン兵にする非人道的組織がいるらしいな このカメムシすごいくつろいでない?
100 18/11/03(土)08:52:44 No.544885093
>ベイルアウトのシステムは保険としては良いんだけど漫画としてそれが悪い方に傾いて敵倒してもどうせ逃げてまた来るだけじゃんみたいな風潮が広まるとベイルアウト不可能になるシナリオになりそう 遠征だと全員ベイルアウトしたらトンズラしなきゃまずそうだな
101 18/11/03(土)08:53:00 No.544885122
静岡勢がまだコピーしただけだし黒鳥には搭載出来なさそうだし
102 18/11/03(土)08:53:51 No.544885201
でもねオッサムは本人の意思に関わらず命を賭けざるを得ない状況に置かれることが多いんすよ
103 18/11/03(土)08:53:55 No.544885205
戦争やってる以上はその現場の戦いからベイルアウト出来てもだから安全で被害ゼロって話にはならんけど それでもそのネームドキャラがそこで死なない事で危機感がないって感じる人はいるだろうからな…
104 18/11/03(土)08:53:59 No.544885216
敵がベイルアウトコピーしたんだしボーダーもそろそろ回収トリガーを再現した新トリガーとか出してほしいな
105 18/11/03(土)08:54:19 No.544885246
>メリットデメリットを説けば自重はするんじゃ? >命かけた方がいいと判断したら突っ込むだろうけど チカちゃんが連れて行かれる>自分の命 を叩き直すのは大変だと思う
106 18/11/03(土)08:55:27 No.544885343
BBFで限界距離が示されたから遠征編がこわい
107 18/11/03(土)08:55:37 No.544885361
>それでもそのネームドキャラがそこで死なない事で危機感がないって感じる人はいるだろうからな… 戦場から味方が減ることで大局的に不利になるのに危機感覚えなかったら もう何言っても仕方ないんじゃないか
108 18/11/03(土)08:55:43 No.544885371
脳っていうか角だし…本人割とエンジョイしてるし
109 18/11/03(土)08:56:19 No.544885424
というかチカチャンとはしっかり本音で話し合いなさい
110 18/11/03(土)08:56:24 No.544885433
ベイルアウト外せばトリオンのリソースも増えるし金も節約できる どうですきぬたさん
111 18/11/03(土)08:56:24 No.544885434
>それでもそのネームドキャラがそこで死なない事で危機感がないって感じる人はいるだろうからな… という前提を主人公がぶち壊して結果1週間入院してるの強烈過ぎると思う!
112 18/11/03(土)08:57:18 No.544885510
ベイルアウト出来ない状況もあるしなぁ…キューブ化捕獲とか
113 18/11/03(土)08:57:19 No.544885512
>メリットデメリットを説けば自重はするんじゃ? >命かけた方がいいと判断したら突っ込むだろうけど 学校戦でC級のベイルアウト機能無いのばれるから行くのやめてくんない?って言ったら自重するかな…
114 18/11/03(土)08:57:20 No.544885515
ボーダーも市民も死人は出てるんだがな
115 18/11/03(土)08:57:21 No.544885517
チカちゃん泣いてなかったわよ 好感度足りないんじゃないの 好感度
116 18/11/03(土)08:57:49 No.544885571
というかオッサムの不安ってチカが自分で自分を守れるようになったら自分は必要なのかって自分自身の動機の根幹の部分の問題なのかもしれんな
117 18/11/03(土)08:58:09 No.544885606
チカちゃんが泣くとオッサムがペンチオンするからダメ
118 18/11/03(土)08:58:29 No.544885636
>学校戦でC級のベイルアウト機能無いのばれるから行くのやめてくんない?って言ったら自重するかな… 何かできるかもしれないからって生身で出撃しそう
119 18/11/03(土)08:59:12 No.544885698
チカちゃんは友達と兄を取り戻して初めてもう一度泣けるようになるから…
120 18/11/03(土)08:59:25 No.544885714
メガネは生身になった時本当にヤバかった ワープ攻撃の当たり所が悪けりゃ即死だしその後も止め刺されたっておかしくない状況だった
121 18/11/03(土)08:59:41 No.544885743
>というかオッサムの不安ってチカが自分で自分を守れるようになったら自分は必要なのかって自分自身の動機の根幹の部分の問題なのかもしれんな チカチャンが自分の身を守れるようになっても自分が一番前の盾になるのはやめない奴だと思うよメガネ
122 18/11/03(土)08:59:50 No.544885762
僕がそうするべきだと思ってるからだ! それは…そうなんですが… 了解!トリガーオフ!
123 18/11/03(土)09:00:06 No.544885796
司令がネイパー全て殺すをスローガンに掲げてるからそれなりにみんな覚悟して入ってくるのもあるんではない?
124 18/11/03(土)09:00:08 No.544885802
>学校戦でC級のベイルアウト機能無いのばれるから行くのやめてくんない?って言ったら自重するかな… 敵の様子見の可能性がありかつそれが大規模な攻撃を仕掛ける用意していてもしここでバレたらC級を攫う算段が立つだろう頭を持っているってとこまで説明したらトリガーは使わないでくれるんじゃないかな
125 18/11/03(土)09:00:58 No.544885889
>ベイルアウト出来ない状況もあるしなぁ…キューブ化捕獲とか 諏訪化したの伝達されたら躊躇ゼロで仲間撃ち殺せる連中ヤバない?
126 18/11/03(土)09:01:00 No.544885892
トリオン体ですよーベイルアウトですよーってやってる中でのトリガーオフ生身ダッシュが実に映える
127 18/11/03(土)09:01:06 No.544885905
だからトリガー使わずに生身で突っ込むね…
128 18/11/03(土)09:01:25 No.544885938
>というかオッサムの不安ってチカが自分で自分を守れるようになったら自分は必要なのかって自分自身の動機の根幹の部分の問題なのかもしれんな それと戦術面で少なくとも同じ程度には考えられるヒュース加入で自分要らなくねってなる可能性はあるよね 迅さんの揺れるなもあるし
129 18/11/03(土)09:01:32 No.544885954
漫画的に考えると 強キャラや主要キャラでも簡単に木っ端微塵に出来るから 誰が勝つか予測できないのが面白い
130 18/11/03(土)09:03:24 No.544886147
>学校戦でC級のベイルアウト機能無いのばれるから行くのやめてくんない?って言ったら自重するかな… ああごめん 俺のレスはオサム自身の命と戦況への影響だけでその辺までは考えてなかった
131 18/11/03(土)09:03:50 No.544886189
>だからトリガー使わずに生身で突っ込むね… 多分そうなるよね 規定に則ってトリガーを使わず生身で囮となって戦死した訓練生を見て木虎がどんな顔するのかはちょっと見てみたいIFだ
132 18/11/03(土)09:04:30 No.544886243
>諏訪化したの伝達されたら躊躇ゼロで仲間撃ち殺せる連中ヤバない? 流石元A級なんやな
133 18/11/03(土)09:05:31 No.544886364
>多分そうなるよね >規定に則ってトリガーを使わず生身で囮となって戦死した訓練生を見て木虎がどんな顔するのかはちょっと見てみたいIFだ これはこれでマスコミに突き上げられそうな案件だなぁ
134 18/11/03(土)09:06:16 No.544886472
根暗がもう少し機嫌が悪ければあの場で八つ当たりキックされてたかもしれない
135 18/11/03(土)09:06:52 No.544886543
>規定に則ってトリガーを使わず生身で囮となって戦死した訓練生を見て木虎がどんな顔するのかはちょっと見てみたいIFだ 違っ…私そんなつもりじゃ…
136 18/11/03(土)09:07:06 No.544886567
>>諏訪化したの伝達されたら躊躇ゼロで仲間撃ち殺せる連中ヤバない? >流石元A級なんやな あのロンゲ諏訪化を知る前に感づいて仲間撃ってるんですが
137 18/11/03(土)09:07:17 No.544886588
>敵の様子見の可能性がありかつそれが大規模な攻撃を仕掛ける用意していてもしここでバレたらC級を攫う算段が立つだろう頭を持っているってとこまで説明したらトリガーは使わないでくれるんじゃないかな 記者会見で偵察だとわかってもトリガー使うって言ってるからなぁ 後々の為に目の前の命を見殺しにしろと言われてできる奴ならそもそもペンチしないだろうし
138 18/11/03(土)09:07:59 No.544886680
>学校戦でC級のベイルアウト機能無いのばれるから行くのやめてくんない?って言ったら自重するかな… 迅さんには 大規模侵攻で数百名の民間人が攫われる未来が見えてたけど ここでC級が十数名だけが攫われる未来に変わったんだろうな
139 18/11/03(土)09:08:14 No.544886699
>あのロンゲ諏訪化を知る前に感づいて仲間撃ってるんですが >あのロン毛ヤバない?
140 18/11/03(土)09:11:00 No.544886989
村上は最終的にヴィザみたいになってもまぁあるか...って思えてしまう説得力
141 18/11/03(土)09:12:01 No.544887105
カゲはSEあるからわかるけど普通に村上に勝ち越す餅と若いのは何なの…
142 18/11/03(土)09:13:41 No.544887313
>カゲはSEあるからわかるけど普通に村上に勝ち越す餅と若いのは何なの… 若いのは基本消えるからなかなか学習が進まない 餅は餅だから...
143 18/11/03(土)09:14:01 No.544887339
弾ゴリ型ラービットの砲撃見てから発動して完全に防ぎきったエスクードもよろしく!
144 18/11/03(土)09:14:07 No.544887347
凄く憶えるのが早いっていってもいきなり全てを知るってほどじゃないしな 上の方からすればまだどうにか村上を押さえ込む余地はあるんだろう
145 18/11/03(土)09:14:29 No.544887386
>カゲはSEあるからわかるけど普通に村上に勝ち越す餅と若いのは何なの… 村上が勝ち越せないのは餅とカゲと風間先輩と小南先輩だっけか 小南先輩と餅が真正面から戦ったらどっちが強いんだろうか
146 18/11/03(土)09:15:37 No.544887550
ガンダムは強者からの評価が高いのが何かいい
147 18/11/03(土)09:15:42 No.544887559
人間の形した生き物相手に刃物振るえるメンタル持った学生はちょっとPTSDとか心配になるよ…
148 18/11/03(土)09:16:42 No.544887664
ガンダムは背負いし者だからな…
149 18/11/03(土)09:16:51 No.544887686
出来ない奴は消えていくように蠱毒やってんだもん
150 18/11/03(土)09:16:53 No.544887691
>小南先輩と餅が真正面から戦ったらどっちが強いんだろうか 勿論私よ!
151 18/11/03(土)09:17:39 No.544887777
人の形を切り刻むことで精神を病んで社会復帰出来なくなった隊員はボーダーの事務とかに回される 適材適所だな
152 18/11/03(土)09:18:48 No.544887900
いつやめてもいいようにちゃんと学生やらせてるんだろうな
153 18/11/03(土)09:20:20 No.544888076
人を攻撃するのに抵抗あるなら武器だけ壊せばいいってことじゃん!
154 18/11/03(土)09:21:09 No.544888173
>人を攻撃するのに抵抗あるなら武器だけ壊せばいいってことじゃん! ウィザ翁と同レベルの技術必要じゃん!
155 18/11/03(土)09:21:55 No.544888257
でも武器はすぐ生えて来るからなぁ
156 18/11/03(土)09:22:48 No.544888365
あれ弧月とか銃持ちならまだわかるんだけどまさか体から不意に突き出たスコピとか射手のキューブなんかも出た瞬間とかそれ予測して撃ってたのか冴えない女は