虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/03(土)02:10:22 銃の3D... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)02:10:22 No.544862003

銃の3Dモデル作るのに銃の事調べてたら 1940年代にトンプソンサブマシンガンをベースにしたライフル銃が開発されてたことが解った これは同年の米軍のトライアルに向けて試作されたもので、ライフル程度の射程を持ちフルオート射撃が可能な銃をという要件に10社あまりの銃器メーカーが応募したもので トンプソンをベースに.30カービン弾を使用可能としたスレ画の"トンプソン軽ライフル"というものがあった 他にもトンプソンの設計を踏襲した新型ライフルハイド・カービンなど 結局このトライアルはのちにM1カービンになるオートオードナンスカービンが優勝したようだ 世の中には知られざる銃が沢山あるんだな 「」ちゃん他に珍しい銃知ってたら教えて

1 18/11/03(土)02:12:28 No.544862237

ハイドカービンは50年代くらいまで開発が続いてちょいちょい米軍の新型火器のトライアルに参加しちゃ落選してるぞ! https://en.wikipedia.org/wiki/M2_Hyde

2 18/11/03(土)02:13:23 No.544862337

俺の銃知識はアニメやゲームで仕入れた知識ばっかりだから多分皆知ってるよ

3 18/11/03(土)02:14:14 No.544862436

アメリカ国の軍隊はかれこれ一世紀以上、トライアルやるよ!つって試作機沢山開発させてやっぱなしねっていうの繰り返してるんだなあ そういうものなの?

4 18/11/03(土)02:14:50 No.544862505

フォーガットンウェポンの動画見てると珍しい銃ばっかりでてきて面白い

5 18/11/03(土)02:15:07 No.544862523

>俺の銃知識はアニメやゲームで仕入れた知識ばっかりだから多分皆知ってるよ 試しに話してみて

6 18/11/03(土)02:16:58 No.544862740

完全にセミオート化されたLee Enfieldライフルがあると聞く

7 18/11/03(土)02:18:19 No.544862895

結局CAR-15とガバでいいやってなるから…

8 18/11/03(土)02:19:15 No.544863003

トンプソンSMGってシンプルブローバック方式だと思うんだけどそんなんでライフル弾連射して大丈夫なのかな 暴れまわって使い物にならなくない?

9 18/11/03(土)02:19:59 No.544863087

>そういうものなの? アメリカの兵器開発史は本当に作っては捨て作っては捨ての繰り返しでたまに引く大当たりが延々使われる

10 18/11/03(土)02:21:47 No.544863256

>完全にセミオート化されたLee Enfieldライフルがあると聞く なんか二種類くらいあるよねオートのエンフィールド 普通のボルトアクションに外付けでなんかガチャっとした機械つけるのと機関部まるごと取り替えてるやつ su2692305.jpg

11 18/11/03(土)02:21:51 No.544863267

俺東京マルイだいすきサバゲキッズだから教えてあげられないぞ俺

12 18/11/03(土)02:22:12 No.544863305

銃の機構って詳しく見ると結構原始的なままというかなんというかだしこれ以上の進化と言っても難しいところがあると思う

13 18/11/03(土)02:22:59 No.544863382

>アメリカの兵器開発史は本当に作っては捨て作っては捨ての繰り返しでたまに引く大当たりが延々使われる 一つの絶対失敗できないプロジェクトを滾々と進めるより、なんだかんだいってこういう方法が一番良いんだろうな…

14 18/11/03(土)02:22:59 No.544863383

肩に担ぐ銃とかそこら辺のメジャーなのしか変わり種は知らないぞ俺

15 18/11/03(土)02:23:38 No.544863441

M1カービンはテキサスレンジャーの愛銃じゃん あんないい銃そうそうできないだろう

16 18/11/03(土)02:23:57 No.544863472

>銃の機構って詳しく見ると結構原始的なままというかなんというかだしこれ以上の進化と言っても難しいところがあると思う いやガスピストン方式とか地味に進化していってると思う

17 18/11/03(土)02:25:25 No.544863642

ガス圧作動方式ってなにげに19世紀にはもう発明されてるんだよね

18 18/11/03(土)02:25:29 No.544863648

クソみたいな理詰めでできた銃はドイツのルガーとかだよ

19 18/11/03(土)02:25:46 No.544863676

>一つの絶対失敗できないプロジェクトを滾々と進めるより、なんだかんだいってこういう方法が一番良いんだろうな… 逆にイージスシステムとか原子力海軍みたいに絶対失敗できないプロジェクトでめちゃくちゃ強力なリーダーが引っ張って成功させるようなのもある

20 18/11/03(土)02:26:27 No.544863746

>「」ちゃん他に珍しい銃知ってたら教えて アストラ社M900シリーズ ドイツのモーゼルC96拳銃をスペインのアストラ社がデッドコピーして勝手に売りまくった 黙ってられないモーゼル社も輸出に力を入れたのを見てフルーオト機能を実装 機能としては欠陥だったけど商品力で差をつけてモーゼルもフルオートを付ける羽目になった

21 18/11/03(土)02:27:32 No.544863859

銃、機関部に砂や泥を噛ませると殆どの銃は動かなくなる

22 18/11/03(土)02:28:49 No.544863987

>一つの絶対失敗できないプロジェクトを滾々と進めるより、なんだかんだいってこういう方法が一番良いんだろうな… ウインチェスターなんて最たるものだろうね いまだに完成形はなくてアメリカの草メーカーが変なのいっぱい作ってる

23 18/11/03(土)02:31:11 No.544864231

M1911が1911年に出来たんだからすごい物だ

24 18/11/03(土)02:31:19 No.544864244

>「」ちゃん他に珍しい銃知ってたら教えて 銃にまつわる話ならいくつか知ってるが珍しい銃か… 鍵型の隠し拳銃があって実際に鍵としても使える銃を看守が持ち歩いていたとかそういう話なら

25 18/11/03(土)02:33:42 No.544864463

>一つの絶対失敗できないプロジェクトを滾々と進めるより、なんだかんだいってこういう方法が一番良いんだろうな… その失敗できないプロジェクトでパテント侵害やっちゃったスプリングフィールドM1903……

26 18/11/03(土)03:23:06 No.544868330

マテバとかライノとかSFチックな銃が好きなら機関部がM14でブルパップ仕様なBulldog 762とかどう?

27 18/11/03(土)04:11:00 No.544870951

ヴェトナム戦争でSEAL'sが使ってたM63って有名?

28 18/11/03(土)04:14:28 No.544871063

XM177とか最近は知られてないんじゃ

29 18/11/03(土)04:22:21 No.544871351

>XM177とか最近は知られてないんじゃ ポピュラーなE2 偏屈なマニアが大好きなE1

↑Top