虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/03(土)01:36:17 最近どうよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/03(土)01:36:17 No.544856035

最近どうよ

1 18/11/03(土)01:38:45 No.544856463

団塊ジュニアって何歳だ今

2 18/11/03(土)01:40:06 No.544856751

>団塊ジュニアって何歳だ今 団塊ジュニア(だんかいジュニア)とは、日本において、1971年から1974年までに生まれた世代 ってあるから今44歳~47歳までかな

3 18/11/03(土)01:41:16 No.544856986

ミーには見捨てられてる44-47歳と見捨てられてない44-47歳がいるように見える

4 18/11/03(土)01:41:26 No.544857035

>最近どうよ まさにこの世代だけど 平日は朝8時から夕方5時半まで働いて 家に帰ったら晩飯くって虹裏見て 風呂はいって寝る 土日はゲームセンターで音ゲーとサッカーゲーして遊んで日曜日は競馬 って生活をもう10年ぐらいしてる

5 18/11/03(土)01:41:41 No.544857066

それ氷河期世代の前で言えんの?

6 18/11/03(土)01:41:51 No.544857094

>ってあるから今44歳~47歳までかな 結構幅狭いな

7 18/11/03(土)01:42:43 No.544857255

>最近どうよ どうよも何も… 仕事→虹裏→睡眠 のループだよ 絶望もないが希望もない 淡々と日常をこなしている

8 18/11/03(土)01:43:22 No.544857386

>それ氷河期世代の前で言えんの? 氷河期はなんだかんだでITバブルと派遣請負業解禁があったから仕事面ではそこまで苦労なかったしな

9 18/11/03(土)01:43:26 No.544857408

つまり安寧

10 18/11/03(土)01:43:35 No.544857444

>それ氷河期世代の前で言えんの? 無かった事にされてるレベルだよね

11 18/11/03(土)01:43:56 No.544857510

見捨てられたとは思わないが 拾われたとも思わない

12 18/11/03(土)01:46:10 No.544857956

>最近どうよ 40中盤にもなってくると健康に気をつかうようになってきた 強制的に受けさせられる人間ドックで始めて胃炎が発見されて通院生活おくるハメになったし あと肉体労働者だから坐骨神経痛にも悩まされて始めて鍼治療とかした 生活?は特に不満とかねーな 強いていうならimgの話題の速度についていけなくなりつつある事ぐらいだ ソシャゲもバーチューバーもわかんねぇ

13 18/11/03(土)01:46:22 No.544857991

氷河期世代と団塊ジュニアは結構被っている

14 18/11/03(土)01:46:31 No.544858009

>>それ氷河期世代の前で言えんの? >氷河期はなんだかんだでITバブルと派遣請負業解禁があったから仕事面ではそこまで苦労なかったしな それで…金銭面はどうなんです?

15 18/11/03(土)01:47:27 No.544858188

この年になって風俗にハマってしまった でも貯蓄はあるから特に問題はない が…どんだけ頑張っても二回戦までが限界だなと性欲と体力の限界を感じた

16 18/11/03(土)01:48:19 No.544858373

そもそもだが…もし同世代がいるなら聞きたいんだが そんないうほど国や公共機関にすがるような人生送ってるのか「」は?

17 18/11/03(土)01:49:19 No.544858572

こんなスレだから言うが… 正社員経験のないまま今月45歳を迎えた…

18 18/11/03(土)01:50:21 No.544858809

>強いていうならimgの話題の速度についていけなくなりつつある事ぐらいだ >ソシャゲもバーチューバーもわかんねぇ あの辺のスレみてて思うのは「」って地味に若い子多いよなーって思う 人増えてるけど同じ年代が増えたんじゃなくて明らかに若いの増えてるなーって

19 18/11/03(土)01:50:56 No.544858920

>そんないうほど国や公共機関にすがるような人生送ってるのか「」は? 国民保険の大切さを感じてるよ ヒシヒシと それ以外は特に

20 18/11/03(土)01:51:50 No.544859092

>そんないうほど国や公共機関にすがるような人生送ってるのか「」は? 会社勤めだと国民保険の3割負担は偉大だなと思ってるよ 体の節々が駄目になって病院に世話になってるとよくわかる

21 18/11/03(土)01:52:10 No.544859150

>こんなスレだから言うが… >正社員経験のないまま今月45歳を迎えた… 無職?アルバイト?

22 18/11/03(土)01:53:37 No.544859418

たったの4年間なんだ

23 18/11/03(土)01:53:50 No.544859448

まだまだ若輩だが後10年ほどしたら明日は我が身か…

24 18/11/03(土)01:56:04 No.544859847

>あの辺のスレみてて思うのは「」って地味に若い子多いよなーって思う >人増えてるけど同じ年代が増えたんじゃなくて明らかに若いの増えてるなーって まあ自分がどの世代からオタクになったか考えれば今のオタク文化の広がり的に若い子多いのは当たり前なんじゃねえかな…

25 18/11/03(土)02:00:04 No.544860585

40手前でリストラの目にあってそこが引き金と妻と離婚 それがきっかけでここを知ってどんな時間でも人がいる事とありとあらゆる話題についてこれるimgの素晴らしさにどっぷりつかって7年 再婚の目処はないまま元妻は別の男と再婚して高齢出産したメールが送られてきた時に自分の人生はなんだったんだ?と無性に虚しさを感じてずーっと虹裏と漫画とアニメとゲームで1日を過ごす日々を過ごして5年 いい加減仕事しないと思いつつも貯蓄だけはあるからそんな気にもなれずどんどん働く意欲が落ちてきている… やばいなーと思っているけど特に自分からなにかしようとは思わない たぶんこのまま死んでもいいかなと思ってた時に友人から人でが足りないからよかったらウチこいよと脱サラして始めたお好み焼き屋の仕事が入ったのでそこから人生の底は脱したと思う あと5年で五十路を迎えると思うと人生ってはえーなーと思うがそんなぐらい

26 18/11/03(土)02:00:32 No.544860660

人口比が多い分この世代の就活時期に不況が直撃したのが その後の少子化やら消費の低迷といった問題の大きな要因になってると思う

27 18/11/03(土)02:00:45 No.544860699

>そんないうほど国や公共機関にすがるような人生送ってるのか「」は? もろもろの公共サービスペイするには年収1000万弱かかるんだぞ? それ分かって公共にすがるような人生とか言ってる?

28 18/11/03(土)02:01:14 No.544860781

>無職?アルバイト? 大学卒業してからずーっと色々なアルバイト渡り歩いて23年目です 今年夏にコンビニの仕事やめてドラッグストアで今は働いています

29 18/11/03(土)02:02:10 No.544860924

結婚してないけど人生楽しいよ

30 18/11/03(土)02:04:23 No.544861202

年齢は重ねたがはっきり言って20代くらいから精神が成長してない

31 18/11/03(土)02:05:48 No.544861392

役者目指してアルバイトと舞台の往復みたいな人生おくってたけど 40歳なる手前から年金生活してる両親から目が出ないならやめちまえ!って言われて恥ずかしい話だけどこの年になって実家暮らしになったよ… 今は親戚がやってる農家の手伝いしながら親の面倒みる生活してるけど…役者なんて目指すんじゃなかったなーと その辞める判断が10年は遅かったと後悔してるが悔やんでも仕方ねーなってなって今に至る ただ実家戻ってから親がなんか妙に元気なのはちょっと嬉しい ちょっと前まで認知症みたいな感じだと弟が言ってたから心配だったが戻ってきてからなんかしっかりし始めた

32 18/11/03(土)02:06:42 No.544861506

>あと5年で五十路を迎えると思うと人生ってはえーなーと思うがそんなぐらい 前妻との間に子はいなかったんすか?

33 18/11/03(土)02:07:30 No.544861645

>結婚してないけど人生楽しいよ 俺はむしろ結婚をあきらめた事によって人生楽になったよ… 両親はとうに亡くなってるし…会社も俺の事情わかってるからそういう事言わなくなって気軽になった

34 18/11/03(土)02:08:21 No.544861751

>年齢は重ねたがはっきり言って20代くらいから精神が成長してない それは逆に羨ましいよ 昔みたいに娯楽が楽しめなくなってきた あの頃はエロゲと漫画とアニメあったら一生楽しく生きていけると思ってたのに…

35 18/11/03(土)02:09:03 No.544861845

>前妻との間に子はいなかったんすか? 居なかったというか割とセックスレス気味だったからねぇ… まあそれも離婚の原因だったと言わざる得ない

36 18/11/03(土)02:09:29 No.544861898

>まだまだ若輩だが後10年ほどしたら明日は我が身か… 20歳から30歳は案外遠かったが 30歳から40歳は早いなと感じたよ

37 18/11/03(土)02:11:52 No.544862162

深い絶望もないが光り輝く希望も見えない

38 18/11/03(土)02:12:02 No.544862179

マッサージ(エロじゃない)ってなんで保険効かないんだろ あれ必須だと思う

39 18/11/03(土)02:12:39 No.544862256

どんなに遅くても35までに人生の軌道に乗れなかったら今生に合う能力も運も無かったってことなんだよな結局

40 18/11/03(土)02:12:55 No.544862283

>昔みたいに娯楽が楽しめなくなってきた アラフォーだけどこれはひしひしと感じているし積みゲーがどんどん増えている だからやる気のあるうちにやりたいと思ったことはなるだけやるようにしてる 今は某アケゲーに夢中

41 18/11/03(土)02:16:17 No.544862654

結婚もした 子供も生まれた だが俺が父親というのにまったくなれなかったから結局子供が物心つく前に離婚してしまったが特に後悔はしていない っていうか後悔たら死にたくなるから口でも心の中でも後悔はしてないと思い込んで生きている 去年養育費払い終わって一つの区切りがついた 仕事と虹裏の往復するような人生だが思ったよりもエンジョイしてる

42 18/11/03(土)02:16:24 No.544862671

>昔みたいに娯楽が楽しめなくなってきた 最近は新しいゲームとかあまり買ってないしそれよりは楽しかったゲーム引っ張り出してやる事の方が多い それすらもあまりやらずに体鍛えるとか健康方面の方に時間使うようになったなぁ

43 18/11/03(土)02:16:56 No.544862737

>結婚してないけど人生楽しいよ 俺もそうだな 独身拗らせて完全に他人と一緒に生活するのが無理になってる とりあえず兄弟が結婚して孫の顔を親に見せてやれたからこっちも一安心だ

44 18/11/03(土)02:17:16 No.544862779

>どんなに遅くても35までに人生の軌道に乗れなかったら今生に合う能力も運も無かったってことなんだよな結局 人生のターニングポイントは30代のどっかにあったなーと俺も思うようになってきたが 仮にそれがあったとして自分はまた別の素晴らしい人生送ってるかと思うとそうでもないなと… なので今を楽しむ事にした

45 18/11/03(土)02:17:43 No.544862827

>>団塊ジュニアって何歳だ今 >団塊ジュニア(だんかいジュニア)とは、日本において、1971年から1974年までに生まれた世代 >ってあるから今44歳~47歳までかな ウチ両親ともに昭和22年生まれのモロ団塊世代なんだがアラフォーの俺は該当しないのか…

46 18/11/03(土)02:17:51 No.544862842

>マッサージ(エロじゃない)ってなんで保険効かないんだろ 整骨院とか整体の病院だったら効くんじゃなかっけ

47 18/11/03(土)02:19:05 No.544862981

1993年から2005年が就職氷河期か

48 18/11/03(土)02:19:48 No.544863066

人生の軌道ってなんだろうなぁ… とりあえず今の仕事を続けていけるなら生活しつつ貯金はできる程度の収入は得られるようになったけど 結婚とか子供とかは多分無理

49 18/11/03(土)02:20:41 No.544863154

35で手取り16そこらですがボーナスは一応出るし親死んでるし なんとか一人なら楽しく暮らせるぞ俺 結婚?将来?そんなものはない

50 18/11/03(土)02:22:25 No.544863334

恨み事じゃないけどバブル世代と氷河期世代(人が少ない)に挟まれてるのでそれなりにすり潰されてる感はある

51 18/11/03(土)02:22:55 No.544863374

高校卒業して22年間努めていた鳶の仕事辞めて夢だった田舎に土地買って農作物育ててるよ… と思ったら前職の腕買われていつのまにか村の建築物の手伝いでめっちゃコキ使われているが割と嫌いじゃない… 地元の老人の方々が何かと身の回り世話してくれて結構充実してる 10歳若い嫁と去年結婚して来年グアムに行く

52 18/11/03(土)02:23:34 No.544863435

>35で手取り16そこらですがボーナスは一応出るし親死んでるし >なんとか一人なら楽しく暮らせるぞ俺 >結婚?将来?そんなものはない 一人で暮らせてるならいいぞ 40超えて実家暮らしで近所から白い目で見られる俺よかましだ

53 18/11/03(土)02:24:08 No.544863505

>整骨院とか整体の病院だったら効くんじゃなかっけ 整骨院は聞くんだが保険から調査入るんだよなぁ

54 18/11/03(土)02:24:41 No.544863562

>高校卒業して22年間努めていた鳶の仕事辞めて夢だった田舎に土地買って農作物育ててるよ… >と思ったら前職の腕買われていつのまにか村の建築物の手伝いでめっちゃコキ使われているが割と嫌いじゃない… >地元の老人の方々が何かと身の回り世話してくれて結構充実してる >10歳若い嫁と去年結婚して来年グアムに行く おめでとう

55 18/11/03(土)02:25:04 No.544863600

どうやって家とか買うんだよ…って思うわ ローン組んで買って仕事する生活って考えたくも無い

56 18/11/03(土)02:25:28 No.544863646

正直親が死んだら近所付き合いとかできる気しないわ 実家売ってマンション暮らしで一人死んでくほうがいい

57 18/11/03(土)02:25:48 No.544863680

念願のプロ野球の選手にかつてなったが…… 結局1軍のマウンド踏むことなく戦力外通告になってしまった が 球団職員として安穏として日常送ってるよ

58 18/11/03(土)02:26:56 No.544863793

>40超えて実家暮らしで近所から白い目で見られる俺よかましだ 一人暮らしして分かる実家暮らしのありがたみ お金全然貯まんない…

59 18/11/03(土)02:27:24 No.544863840

結婚しないまま40超えた時に田村ゆかりみたいな闇を抱えるようになったが もう四捨五入して50歳見えてきたら社会も親も何も言わなくなって色々楽になった

60 18/11/03(土)02:27:37 No.544863868

親父などが同窓会だの元同僚だのの集まりにホイホイ出かけてくのに比べると 個々人のフォーマットが違い過ぎて 団塊と頭につく割には固まりになってない感はあるな…

61 18/11/03(土)02:27:38 No.544863869

隠居して息子や孫が遊びに来るのって昔だから出来た感じだよなぁ…

62 18/11/03(土)02:28:06 No.544863916

プロ野球選手も虹裏見るのか

63 18/11/03(土)02:28:13 No.544863926

来年46だけど ふたば学園祭に行く!って目的がなかったら今ごと自殺してたと思うような人生だった… 毎年あれだけの楽しみに俺は生き抜いている

64 18/11/03(土)02:28:22 No.544863943

結婚とか老後とかどうせ行き詰まったら首釣りゃいいんだって色々諦めだすと途端に楽になるのはいいよね たまに無性に寂しくなったり切なくなったりするけど

65 18/11/03(土)02:28:46 No.544863982

すげぇ転落人生だな!って定型使いたいけど 全然転落してない…勝ち組だ

66 18/11/03(土)02:28:59 No.544864006

白い目で見られようが何だろうが今時は実家が強いよ 仲が悪いんじゃなきゃ実家で貯金するのが一番だ

67 18/11/03(土)02:29:03 No.544864012

真性団塊ジュニア含めるとまんま氷河期世代だな

68 18/11/03(土)02:29:15 No.544864032

>親父などが同窓会だの元同僚だのの集まりにホイホイ出かけてく 俺はそういうの一切無いんだよな こう…差し入れやら近所の挨拶やら全然だわ どうすればそういうのが身についたんだろうか

69 18/11/03(土)02:29:47 No.544864091

>どうやって家とか買うんだよ…って思うわ >ローン組んで買って仕事する生活って考えたくも無い 新築とか都内住とかにこだわらなきゃ意外と何とかなるよ 自分が今住んでるとこは今年で築40年ぐらいの中古を中だけがっつりリフォームしてトータル600万ぐらいで買えた 月のローンは3万だから賃貸より全然安い

70 18/11/03(土)02:30:15 No.544864140

開き直ったほうが楽だよ 本当に行動起こさないのに理想抱く人って自縄自縛で勝手に何かを嫌って自分からイライラして生きてるし 楽しいことをする為に仕事してるぐらいの人生が幸せ

71 18/11/03(土)02:31:03 No.544864219

>ローン組んで買って仕事する生活って考えたくも無い しない方がいいというか定職について20年も30年もローン組んで家を買うとか終身雇用と地価の右肩上がりがずっと続いてた80年代の資産運用モデルだから 今でさえファミリー層向け物件がクソ余りして単身者用に転用するのに四苦八苦してんのに これからさらに人口減少とデフレで大金持ちが投機対象にするような土地物件以外は全部値下がりする とくにマンションなんかは絶対に買うな低金利ローンに騙されるなローン組んでるからわかる

72 18/11/03(土)02:31:04 No.544864220

>念願のプロ野球の選手にかつてなったが…… >結局1軍のマウンド踏むことなく戦力外通告になってしまった >が 球団職員として安穏として日常送ってるよ そりゃよかった 少なくとも食いっぱぐれる心配はないな

73 18/11/03(土)02:31:08 No.544864227

>自分が今住んでるとこは今年で築40年ぐらいの中古を中だけがっつりリフォームしてトータル600万ぐらいで買えた >月のローンは3万だから賃貸より全然安い それなら俺も買えるな やっぱ車必須の生活かい?

74 18/11/03(土)02:33:03 No.544864397

子育てもどうやってするんだかな 費用とか考えると小学校行くまででもどんくらいかかるんだか

75 18/11/03(土)02:33:25 No.544864433

>新築とか都内住とかにこだわらなきゃ意外と何とかなるよ >自分が今住んでるとこは今年で築40年ぐらいの中古を中だけがっつりリフォームしてトータル600万ぐらいで買えた >月のローンは3万だから賃貸より全然安い そういう買い方が賢いよね今は

76 18/11/03(土)02:33:34 No.544864442

親が恩返しとか張り切って無理に金使わなくていいから 遺産と家貰って幸せに生きてくれって言ってくれる…

77 18/11/03(土)02:34:02 No.544864497

去年マイホーム買った でも今年の西日本集中豪雨で半壊して避難生活送った時に正直自殺も考えた… でもたまたま購入したロト7で13,320,500円当たった時に「神は俺を見捨ててはいなかった…」ってなって… その金で家の改築に充てたよ… 人間万事塞翁が馬とは言ったもんだと心底思ったよ 人間希望は捨てるもんじゃないなと… 神は帳尻をつけてくれるなと本気で思った 地道に積み立てたプラスがマイナスになって… そのマイナスが0に戻るような転機がきてまたプラスになるように日々生きてる

78 18/11/03(土)02:34:12 No.544864509

>それなら俺も買えるな >やっぱ車必須の生活かい? 行徳で駅からチャリで7-8分ぐらいのとこだよ 建物が古いのと不人気物件だったんで格安だったけど自分的には全然困らないので問題はなかった

79 18/11/03(土)02:35:28 No.544864635

みんなちゃんと生きてるんだな… 俺は何やってんだと考えると死ぬしかなくなるから考えないようにしないと

80 18/11/03(土)02:35:30 No.544864640

>でもたまたま購入したロト7で13,320,500円当たった時 変な親戚とか来なかったかい?

81 18/11/03(土)02:35:44 No.544864655

ロトで1000万クラスあてるのはすげーな めでたい

82 18/11/03(土)02:35:55 No.544864679

すごいな…

83 18/11/03(土)02:36:03 No.544864692

俺もロト買うか

84 18/11/03(土)02:36:04 No.544864698

こういう風に駄弁れるだけ孤独じゃないと思うよ皆

85 18/11/03(土)02:36:35 No.544864730

>そういう買い方が賢いよね今は 最初一人暮らしする時に親父に賃貸で5-6万も払うんだったら中古の家買ってローン5-6万払った方がいいだろと言われて目から鱗だったよ

86 18/11/03(土)02:36:36 No.544864732

ロトで1000万とかあたるんだ…

87 18/11/03(土)02:36:59 No.544864769

団塊ジュニアってバブルの恩恵受けたか受けないか位の歳かと思ってた

88 18/11/03(土)02:37:02 No.544864778

ネット越しに社会性が持てる世の中でよかった

89 18/11/03(土)02:38:24 No.544864897

桜井智とか林原めぐみに憧れて10代から20代は声優目指して上京してアルバイトしながら養成所に通ってたけど… 世の中そんなに甘いもんじゃなく30歳手前で食って行けなかったら諦めると決めて臨んだけどやっぱそんな上手くいくもんじゃなくて結局何もドラマ性もなく辞めて実家に戻った でもその間何もしてこなかったのが響いて30から今に至るまでずーーーーーーーーーーーっとアルバイト生活で生計立ててる もっと早く自分の才能に見切りつけるべきだったなという後悔はあるがチャレンジした事には悔いは無い 夢破れた時のビジョンをもっと早く見ておくべきったなと今になって思う

90 18/11/03(土)02:38:32 No.544864914

中古マンションは立替リスクもあるけどな

91 18/11/03(土)02:38:38 No.544864923

今30前後くらいの「」は多いとは思うんだよな ネトゲで知り合った「」の歳の近いこと

92 18/11/03(土)02:38:52 No.544864951

家を持つとしがらみができるから一長一短だと思うんだよな 転職にも不利だし

93 18/11/03(土)02:39:30 No.544865008

>団塊ジュニアってバブルの恩恵受けたか受けないか位の歳かと思ってた 高校ぐらいまでは景気良かったから恩恵あったけどそれ以降がね… 大学受験は倍率めっちゃ高くて一浪は当たり前な風潮だったし 就活の頃になるともう氷河期突入だ

94 18/11/03(土)02:39:52 No.544865051

とにかく自分の失敗も他に人の失敗も肥やしになるって考えたら前向きになれた 親戚の叔父さんが闇金に借金して博打や飲み代に充てて離婚しかけたとか 従兄弟が真面目に働いてたのに流行りのFXで貯金溶かしたとか お金だけは舐めないようにしようと思う

95 18/11/03(土)02:40:35 No.544865099

家に関して2年前に親がなくなってその家そのまま相続した ので結果的にマイホーム持ちになった だから俺らの時代によく言われていた「人は家を持って一人前」 みたいな格言があったけどこれはなんか違うなと思う

96 18/11/03(土)02:42:08 No.544865222

ヤバい借金だけはしたくないからローンは絶対組みたくないな そういうのあると色々縛られる気がする

97 18/11/03(土)02:42:55 No.544865290

本の受け売りだけど過去は変えられないけど頑張れば未来は良くできる っていう当たり前のことに気付けずにコミュニケーション能力が遅れててバカにされ続けて長年オシッコマン同然だった人生を悔いてイライラしてばかりだったけど 開き直ったら楽になってきた

98 18/11/03(土)02:43:24 No.544865333

>家を持つとしがらみができるから一長一短だと思うんだよな >転職にも不利だし 住む場所に困らないメリットがどのぐらい大きいかだな クソ田舎だけどローン無しの一軒家に住んでた時は安心感が半端なかった 今は気が狂うぐらい引っ越し引っ越し言いまくってた母親を殺してでも住み続けるべきだったと思ってる

99 18/11/03(土)02:43:52 No.544865371

この歳になってもアニメゲームマンガに興味失わないとは思ってなかったな それどころかライブやイベントまで行くようになって若い頃より余程アクティブだ イベントのために身体も鍛えはじめたんで体力も若い頃よりあるくらいだ

100 18/11/03(土)02:43:58 No.544865377

ずっとゲーム業界に居るけど最近のなにかあるとソーシャルゲーム なにかあるとルートボックス及びガチャみたいなのが当たるとゲームの内容抜きに持て囃されるのはなんか違う!って思うけど たぶんその考えがもう老害なんだろうなと思うようになって粛々と開発と運営に関わるようになった 今の時代はじっくりやるようなゲームよりも手軽でUIがいいゲームの方がウケがいいんだろうなーって

101 18/11/03(土)02:44:43 No.544865441

やりたい事無いからって人の真似ごとで教員目指すとか言うんじゃなかったなって ただの非常勤でやる気0だけどやめたい 来年もお願いとか言われた しぬ

102 18/11/03(土)02:45:09 No.544865473

>来年もお願いとか言われた 評判よかったんじゃね?

103 18/11/03(土)02:45:17 No.544865485

>ヤバい借金だけはしたくないからローンは絶対組みたくないな ローンも何に対して組むのかにもよるけどね 家とかなら最悪売っぱらちまえばチャラになるけど ガチャの課金とか遊びとかで借金するのは愚の骨頂だよ

104 18/11/03(土)02:45:38 No.544865508

44年生きてて始めて彼女ができた… 相手50歳だけど…

105 18/11/03(土)02:46:12 No.544865549

不惑の40代とかいうが 未だに確固たる自分みたいなのが無い

106 18/11/03(土)02:46:40 No.544865589

>ガチャの課金とか遊びとかで借金するのは愚の骨頂だよ 「」のガチャ課金でリボは冗談で言ってると信じたいわ

107 18/11/03(土)02:46:51 No.544865611

ブラック職場ってパワハラとかグループいじめが起こりやすいし そういうのは連中が幼稚だから逃げるが勝ちだと思う 保育士やってた姉が保育士クソ!辞める!ってオフィスワークに転職したら生気が戻ってきたし

↑Top