18/11/03(土)00:17:45 泥を眠... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/03(土)00:17:45 No.544838542
泥を眠らせない 明日お休みだしちょっとくらい夜更かししようよ
1 18/11/03(土)00:18:23 No.544838711
断る
2 18/11/03(土)00:19:08 No.544838867
寒くなってきたので気をつけて寝ろ
3 18/11/03(土)00:20:02 No.544839080
ニュースタンダードな泥が欲しい
4 18/11/03(土)00:22:37 No.544839694
全ての泥を過去にする
5 18/11/03(土)00:23:24 No.544839912
泥に愛され泥を愛した男
6 18/11/03(土)00:24:03 No.544840099
過去の泥といえば北海道の熊が来たのにあんまり騒がれなかったな…
7 18/11/03(土)00:24:44 No.544840285
泥鯖グループみたいなのを開拓したいけど上手くいかない 元ネタがほぼ彫り尽くされてるわ…
8 18/11/03(土)00:24:47 No.544840301
話題の独禁法に則る
9 18/11/03(土)00:24:49 No.544840314
>過去の泥といえば北海道の熊が来たのにあんまり騒がれなかったな… クマは白ってイメージじゃなくてな…… 黒か茶ってイメージだった
10 18/11/03(土)00:25:27 No.544840450
>泥鯖グループみたいなのを開拓したいけど上手くいかない インド鯖とかねらい目だぞ!
11 18/11/03(土)00:26:06 No.544840602
北海道のドラゴンも泥でいたよね
12 18/11/03(土)00:26:17 No.544840644
>純宇宙鯖とかねらい目だぞ!
13 18/11/03(土)00:27:13 No.544840881
>泥鯖グループみたいなのを開拓したいけど上手くいかない >元ネタがほぼ彫り尽くされてるわ… 南北朝時代はあんまりいない気がする あと中国少ない
14 18/11/03(土)00:27:17 No.544840904
>泥鯖グループみたいなのを開拓したいけど上手くいかない 十字軍とかいいぞ!利権と信仰への狂気と無理な計画のごった煮で人がどんどん死ぬ!
15 18/11/03(土)00:27:22 No.544840920
>>純宇宙鯖とかねらい目だぞ! アポロ11号か アポロ11号なのか
16 18/11/03(土)00:27:26 No.544840941
>純宇宙鯖とかねらい目だぞ! つまり……フォーリナー!
17 18/11/03(土)00:27:28 No.544840951
>ハンガリー鯖とかねらい目だぞ!
18 18/11/03(土)00:27:37 No.544840977
十字軍案外いない気がする
19 18/11/03(土)00:27:58 No.544841058
泥鱒はグループ纏めがあるけど泥鯖のグループまとめはない?
20 18/11/03(土)00:28:00 No.544841073
>>純宇宙鯖とかねらい目だぞ! >つまり……フォーリナー! あえての神話生物無添加
21 18/11/03(土)00:28:14 No.544841131
フフフ…モンゴル帝国とかも奥が深いぜ…
22 18/11/03(土)00:28:20 No.544841150
>泥鱒はグループ纏めがあるけど泥鯖のグループまとめはない? だいたい出典一覧
23 18/11/03(土)00:28:43 No.544841226
>過去の泥といえば北海道の熊が来たのにあんまり騒がれなかったな… 犬が熊でシロウとかよくわからなさすぎてリアクションしようが……
24 18/11/03(土)00:29:05 No.544841311
十字軍は名実共にゴドフロワの世代が代表格だからな…
25 18/11/03(土)00:29:23 No.544841371
ぶっちゃけ言うと今回のイベはシナリオ飛ばしたからあまり分からなくて…
26 18/11/03(土)00:29:38 No.544841425
原作擬似鯖組は結構こう難しい
27 18/11/03(土)00:30:10 No.544841541
十字軍物語どこやったかな…
28 18/11/03(土)00:30:46 No.544841674
泥のあの鱒が鯖に
29 18/11/03(土)00:30:58 No.544841718
十字軍といえばウルバヌスはわりとカリスマお化け
30 18/11/03(土)00:31:18 No.544841788
>過去の泥といえば北海道の熊が来たのにあんまり騒がれなかったな… どっちかって言うとバスター特攻礼装の方だよねクマは
31 18/11/03(土)00:31:41 No.544841883
擬似鯖かなり少ないよね アナトちゃんと…あと…えーっと…
32 18/11/03(土)00:31:52 No.544841930
>第二次大戦直後フランス鯖とかねらい目だぞ!
33 18/11/03(土)00:32:26 No.544842056
そこらへんの浮遊霊引き連れて民衆十字軍作り出す隠者ピエールは考えたけどなんかパンチ足りなくない?って脳内柱間に言われて止まった
34 18/11/03(土)00:33:21 No.544842274
2章でフレイヤフレイヤ言ってた割にシトナイの設定見るとほとんどフレイヤ分がない!
35 18/11/03(土)00:34:02 No.544842454
そうだフレイヤ関連泥が途中で止まってたんだ…続き練らないと
36 18/11/03(土)00:34:45 No.544842647
幻霊なんかもだけどあの手のまぜまぜ系は薄かったり濃かったり極端なことあるからな…
37 18/11/03(土)00:35:41 No.544842866
>そこらへんの浮遊霊引き連れて民衆十字軍作り出す隠者ピエールは考えたけどなんかパンチ足りなくない?って脳内柱間に言われて止まった 同じくアデマール練ってて1年以上放置してたのを思い出した
38 18/11/03(土)00:35:42 No.544842878
その場の状況で設定を押し引きしないと設定に縛られるぞ 読者の人そこまで見てないと思うよという強い心を持て
39 18/11/03(土)00:36:05 No.544842971
十字軍はどうにも一と三だけ有名で他パッとしない印象が強い
40 18/11/03(土)00:36:16 No.544843008
ゴドフロワに続け …いやあそこまで綺麗に濃くするのは難しいけども
41 18/11/03(土)00:36:44 No.544843132
ゴドワロフさんはモレーさんに会ったらどんな顔するんだろ
42 18/11/03(土)00:38:06 No.544843490
破門十字軍いいよね!建前で攻めてるのまったく隠してなくて!
43 18/11/03(土)00:39:49 No.544843928
su2692096.txt ある程度書き上げたところで思ったけどあんたの信仰の対象アレですぜ旦那ってのを考えると若干笑えてしまうよね
44 18/11/03(土)00:39:58 No.544843969
集団泥でいうとワルキューレはよくあそこまで増えたなって…
45 18/11/03(土)00:40:46 No.544844173
ヴァイキング久々に見た
46 18/11/03(土)00:41:18 No.544844308
王道アーチャー!
47 18/11/03(土)00:41:36 No.544844384
>集団泥でいうとワルキューレはよくあそこまで増えたなって… ほぼ泥ハサンな名前盛りで自由度が増した ほぼ調べられないともいう
48 18/11/03(土)00:42:28 No.544844611
ストレートなヴァイキングのおっさん!
49 18/11/03(土)00:42:38 No.544844642
>>集団泥でいうとワルキューレはよくあそこまで増えたなって… >ほぼ泥ハサンな名前盛りで自由度が増した >ほぼ調べられないともいう ある程度の自由さと縛りがあると練りやすいよね 腹黒眼鏡は今でも好きだよ
50 18/11/03(土)00:43:30 No.544844869
元々名前だけみたいなのも多いし その上みんな女の子集団ってのが響いたのだろう
51 18/11/03(土)00:43:37 No.544844898
泥設定が増えると原典要素が失せて虚無る
52 18/11/03(土)00:43:58 No.544844980
キリスト教もヴァイキングも信仰の主はどうしてああなってしまったのか
53 18/11/03(土)00:44:23 No.544845070
>ゴドワロフさんはモレーさんに会ったらどんな顔するんだろ 怪訝な表情で旗掲げて異端認定されたらスパァン…?
54 18/11/03(土)00:44:33 No.544845111
>つまりは、いつも通りと言うわけだ。 BANZOKU過ぎる…
55 18/11/03(土)00:45:12 No.544845267
>ある程度書き上げたところで思ったけどあんたの信仰の対象アレですぜ旦那ってのを考えると若干笑えてしまうよね バーサーカーじゃなかった!アーチャー!
56 18/11/03(土)00:46:28 No.544845557
ゴドワロス
57 18/11/03(土)00:47:42 No.544845852
アーチャー見返すと結構少ないんだな……
58 18/11/03(土)00:47:47 No.544845876
>あんたの信仰の対象アレですぜ旦那 うむ! わたしがおまえのしんこうのゆくすえにまつものだ! ぞんぶんにおがむgうっっっっおとこくさっ!
59 18/11/03(土)00:48:54 No.544846134
何故か少ないんだよなアーチャー
60 18/11/03(土)00:49:39 No.544846328
何か飛ばすならアーチャーでいいのに…
61 18/11/03(土)00:49:40 No.544846331
バーサーカーやキャスターでお出しして 少し経って「こいつアーチャーで出せたな」ってのはいる
62 18/11/03(土)00:49:56 No.544846392
俺もなぜか七騎士で最後まで残ったのはアーチャーだった
63 18/11/03(土)00:51:11 No.544846692
ワシはライダーが苦手だ…
64 18/11/03(土)00:51:14 No.544846703
俺はバーサーカーだったかな
65 18/11/03(土)00:52:43 No.544847049
ランサーが未だに少ない
66 18/11/03(土)00:52:48 No.544847069
ワシもアーチャーは最後に練ったな…
67 18/11/03(土)00:53:39 No.544847264
安易にキャスターにしてしまうのがワシの悪癖
68 18/11/03(土)00:54:30 No.544847489
ランサーは当たり多すぎるな!ってハズレ練ったっけなあ
69 18/11/03(土)00:56:14 No.544847854
最初がランサーだったな… 結構なビッグネームだったけど今見ると盛りが足りない感じがする…
70 18/11/03(土)00:57:03 No.544848018
最初に練ったキャスターは今だともうちょいスキルも宝具も改定したいな…
71 18/11/03(土)00:57:13 No.544848061
俺はライダーだったな
72 18/11/03(土)00:57:18 No.544848077
改稿してもいいんだぞ
73 18/11/03(土)00:57:38 No.544848152
最初がアーチャーでまだライダー書いてないや多分
74 18/11/03(土)00:58:01 No.544848236
最初にアーチャー練ったのはワシだけかもしれん…
75 18/11/03(土)00:58:55 No.544848425
バーサーカーだったな
76 18/11/03(土)00:59:26 No.544848527
>最初にアーチャー練ったのはワシだけかもしれん… ワシもじゃ
77 18/11/03(土)01:00:12 No.544848682
パルナトキの宿敵?なハーラル1世はキリスト教に帰化したヴァイキング勢だけど 異教の地であるアイスランドを攻めようとしたら竜や巨人や巨牛や巨鳥がいたのでビビって帰ったという逸話があるとか
78 18/11/03(土)01:00:48 No.544848813
そもそも練った数自体が少ないぞワシ
79 18/11/03(土)01:01:06 No.544848878
ワシも最初はランサー セイバーやアーチャーがだいたいストーリーで花形だからちょっと地味な騎士クラスを練りたいみたいな不純な動機だった
80 18/11/03(土)01:01:27 No.544848956
20いくかいかないかぐらいしか練ってないぜ! 一番スレで名前を見るのはキャスターだぜ!
81 18/11/03(土)01:01:54 No.544849061
>異教の地であるアイスランドを攻めようとしたら竜や巨人や巨牛や巨鳥がいたのでビビって帰ったという逸話があるとか アイスランド魔境過ぎない…?
82 18/11/03(土)01:03:15 No.544849311
生前でドンパチやんなかった奴はだいたいキャスターかバーサーカーな印象
83 18/11/03(土)01:03:43 No.544849403
アイスランドには未だに不可視のアールヴ(エルフ)がいるらしいからな……
84 18/11/03(土)01:04:14 No.544849497
アイスランドも日本やブリテンと同じ孤島だから神秘が凄いと思われる
85 18/11/03(土)01:04:22 No.544849525
泥エクストラクラスを練ろうとしたら頓挫したこともあり申した
86 18/11/03(土)01:05:51 No.544849827
自泥のみで終わると思ってた泥エクストラクラスがちょこっと増えたのはうれしかった
87 18/11/03(土)01:06:13 No.544849891
一行だけでも良いから因縁あると嬉しくなっちゃう
88 18/11/03(土)01:06:33 No.544849952
>自泥のみで終わると思ってた泥エクストラクラスがちょこっと増えたのはうれしかった ふふ ワシもだ ……シャインチェイサーがまさか増えるとは思わなかったよワシ
89 18/11/03(土)01:07:22 No.544850113
>アイスランドも日本やブリテンと同じ孤島だから神秘が凄いと思われる オーストラリアの神秘はカンガルーになっちまったからな…
90 18/11/03(土)01:07:57 No.544850239
>……シャインチェイサーがまさか増えるとは思わなかったよワシ 名前が面白かったからつい…
91 18/11/03(土)01:08:58 No.544850433
型月のカトラ火山ラグナロク説の元ネタと思われるW・ハンゼンの著作「アスガルドの秘密」の説だとラグナロクは紀元後1000年だったりする
92 18/11/03(土)01:10:01 No.544850680
平安ラグナロク……
93 18/11/03(土)01:10:55 No.544850882
これベイマックスや ラグナロクいなりを作ってたもれ
94 18/11/03(土)01:10:57 No.544850892
るうんでもやつていらっしゃる?
95 18/11/03(土)01:12:25 No.544851170
オーストラリア神話…調べてみるか
96 18/11/03(土)01:14:17 No.544851605
オーストラリアは魔神バンバン倒しまくるヤバい仙人がいるの見た気がする
97 18/11/03(土)01:14:33 No.544851683
カンガルー コアラ
98 18/11/03(土)01:14:49 No.544851771
アボリジニ
99 18/11/03(土)01:15:24 No.544851934
ポリネシア神話とかまだ英雄出てないし狙い目だぞ