18/11/02(金)23:31:13 ピカチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/02(金)23:31:13 No.544826608
ピカチュウはさぁ…
1 18/11/02(金)23:34:21 No.544827469
耐えれるサトシが凄いという結論になる奴だコレ!
2 18/11/02(金)23:35:01 No.544827639
ポケモントレーナーがやわな身体してるはず無い
3 18/11/02(金)23:37:06 No.544828247
この危険な小動物を常に肩に乗せてるマサラ人
4 18/11/02(金)23:38:28 No.544828599
https://over-lap.co.jp/pokeku/ ポケモンと空想科学読本は相性がいいらしく 専門の本が3冊も出ているほどです あとランターンがゼットン破った
5 18/11/02(金)23:38:37 No.544828632
子供がイシツブテ投げて遊ぶ世界だからな
6 18/11/02(金)23:38:54 No.544828724
トレーナーの仕事は指示するだけじゃないからな…
7 18/11/02(金)23:39:31 No.544828911
人間もこうそくいどうとかできるんでしょ?
8 18/11/02(金)23:39:35 No.544828924
実際サトシ凄いし…
9 18/11/02(金)23:40:00 No.544829030
ポケモントレーナー舐めんな
10 18/11/02(金)23:40:25 No.544829147
常に脚力上限で動く訳じゃなかろうに
11 18/11/02(金)23:41:48 No.544829545
サトシさんのダメージ一覧とかも検証してるんですかね
12 18/11/02(金)23:42:00 No.544829603
危険生物だらけの世界で生きてる人間が現実のそれ程度のやわな耐久なはずもなく…
13 18/11/02(金)23:44:17 No.544830198
>これによって受ける衝撃は、大人が体重120㎏の力士にぶちかましを食らったのと同じ! 地面にビターンと叩きつけられて人事不省……ということになりかねない。 >ピカチュウは、ジャンプするんだったらサトシの肩から降りて、大地を蹴って跳び上がったほうがいいと思うなあ。 >ところが、その直後のシーンで、ピカチュウはもうサトシの肩に乗っている。さっき大ダメージを与えたはずの右肩に。サトシの肉体は、あまりに強靭だ。ピカチュウも素早い。 >まあ、こういうすごいヒトたちに対しては、体へのダメージなど、心配しなくてもよさそうですなあ。
14 18/11/02(金)23:45:33 No.544830498
ポケモントレーナーがポケモンより弱いわけないだろ
15 18/11/02(金)23:47:01 No.544830862
ロケット団を見ろ十万ボルトを毎回3秒くらい食らって直後何故か地面が爆発して空中に吹き飛ばされるんだぞ それも毎回
16 18/11/02(金)23:47:38 No.544831023
ポケモンの世界がこっちと同じ物理法則なわけないじゃん!
17 18/11/02(金)23:48:46 No.544831284
ゲームの方の世界だってチャンピオンが人に向かってカイリューの破壊光線をぶっ放すんだから人間の耐久力は凄い
18 18/11/02(金)23:49:38 No.544831482
重さじゃなくて飛んだ時の衝撃を計算する辺りこの人面白い
19 18/11/02(金)23:52:52 No.544832305
モンスターボールがこの世に現れる前の人類がどうやって生き残ったのか考えれば リアルヒューマンとは別のスペックなどということはすぐわかるというのに
20 18/11/02(金)23:53:05 No.544832360
アニメ、ポケスペ、ピッピとどの媒体でも主人公は大体酷いことになるポケモンシリーズ
21 18/11/02(金)23:54:11 No.544832667
>重さじゃなくて飛んだ時の衝撃を計算する辺りこの人面白い どうすれば面白い結果になるのをよくわかってる
22 18/11/02(金)23:54:26 No.544832726
>モンスターボールがこの世に現れる前の人類がどうやって生き残ったのか考えれば >リアルヒューマンとは別のスペックなどということはすぐわかるというのに ルカリオの映画ではっきりしたけど当時からモンスターボールは無くても捕獲した大量のポケモンを手なづけて生体兵器としてサイドンなんかを突撃させてる
23 18/11/02(金)23:54:36 No.544832763
ポケモンはデータになってPCで転送できる 実はあれ全部仮想世界なんだよ
24 18/11/02(金)23:55:45 No.544833047
ポケモンに勝てないでポケモントレーナーが名乗れるわけ無いだろ
25 18/11/02(金)23:59:30 No.544833971
>どうすれば面白い結果になるのをよくわかってる 最初の頃からウルトラマンが設定どおりの速度で飛んだら頭が吹き飛ぶとかやってたからね あの絵で大爆笑してたわ当時
26 18/11/03(土)00:00:53 No.544834343
頭の上にヨーギラス(72kg)やヒポポタス(49.5kg)を乗せて活動するサトシさんいいよね…
27 18/11/03(土)00:01:30 No.544834497
マサラ人はつよいからな…
28 18/11/03(土)00:01:40 No.544834542
4キロの猫が棚から飛び降りて来ただけでもウグッてなるからな でもサトシさんは72キロのヨーギラスを持ち歩ける超人だし……
29 18/11/03(土)00:03:11 No.544834971
>子供がイシツブテ投げて遊ぶ世界だからな 戦国時代か
30 18/11/03(土)00:04:42 No.544835324
モンスターボールって虫かごみたいなもんじゃないの? しばいて縮んだポケモン入れとくだけの
31 18/11/03(土)00:06:59 No.544835910
セブンに出てくる宇宙人が設定通りの速度出すなら 鉄の傘構えて変なポーズですり足するしかないの絵面が一番好き あれ卑怯じゃない?
32 18/11/03(土)00:09:49 No.544836588
初期あたりからずっと思ってるけどあの世界森羅万象のすべてがポケモンだよね ポケモン仮装でないものかの違いなんてボールに入るかどうかくらいで しかも恣意的にボールに収納できるモノは設定できるはずで……
33 18/11/03(土)00:10:19 No.544836708
十万ボルトってやばいよね 0.00001ミリアンペアぐらいなのか
34 18/11/03(土)00:10:51 No.544836841
重さ72キロのヨーギラスを軽々持ち上げたり肩に乗せてたサトシだぞ? これくらい余裕だろ
35 18/11/03(土)00:11:33 No.544836996
イシツブテの投げ合い喧嘩したらどうなるのかを科学的に解釈してほしい
36 18/11/03(土)00:15:00 No.544837881
10万ボルトは大体静電気でパチッとなるあれ 静電気は一瞬だから何ともないけど
37 18/11/03(土)00:16:10 No.544838183
基本エネルギーをひねり出すためにたくさん食べてうんこたくさん出す
38 18/11/03(土)00:16:24 No.544838238
ポケモントレーナーは高速移動でトラックに追いつくからな
39 18/11/03(土)00:19:25 No.544838933
そういえばボールに入れたポケモンの重さってどうなってるんだろ?
40 18/11/03(土)00:24:42 No.544840276
ポケモンの技がトレーナーに直撃するのよくある世界だしな…
41 18/11/03(土)00:25:47 No.544840530
丸くて持ちやすいのでイシツブテ合戦ができる。とは言っているが 子供達がやっているという文言も流行っているという文言もないので 本当に謎の行事
42 18/11/03(土)00:26:20 No.544840659
ポケスペレッドとかサワムラーに思いっきり腹蹴られた上凍らされてるぞ
43 18/11/03(土)00:26:25 No.544840678
ポケモンが出現すると元の生き物が消え去るって設定だけどポケモン世界の人間がポケモン出現以前の世界での人間と同一だとはわからないよね ポケモン出現と同時期に人間という種もポケモンに対して対抗できるぐらいの新人類に入れ替わったんだよ
44 18/11/03(土)00:27:29 No.544840953
サトシまだ10歳だったのか
45 18/11/03(土)00:28:06 No.544841099
石つぶて合戦は多分雪合戦の元ネタだったかの石投げ合って遊ぶあれなんだろうけどどっちみちたまに死ぬ奴だよね普通に…
46 18/11/03(土)00:28:19 No.544841147
行け! 危険な小動物ッ
47 18/11/03(土)00:29:50 No.544841468
>サトシまだ10歳だったのか ポケモンマストーを目指してこの道20年の10歳だぞ