18/11/02(金)22:00:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/02(金)22:00:31 No.544796441
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/02(金)22:01:23 No.544796766
ジジジ…パリッ
2 18/11/02(金)22:01:58 No.544796976
こいつ頼もしすぎる
3 18/11/02(金)22:03:20 No.544797548
フジリュー版でしか知らないけどヤンジャン最新話のラインハルト叱咤するとこいいね…
4 18/11/02(金)22:05:18 No.544798328
有能
5 18/11/02(金)22:05:25 No.544798365
でも大体こいつが悪いよ
6 18/11/02(金)22:06:03 No.544798594
人の心がわからんと言われるこの石板がヒルダを介して姉上にキルヒアイスの死を伝えて姉上にラインハルトを立ち直させるって流れは完璧だと思う
7 18/11/02(金)22:06:29 No.544798750
悪いのはフォローできないラインハルトだと思う こいつは自分の役割をやってる
8 18/11/02(金)22:07:44 No.544799318
姉上に告げ口野郎
9 18/11/02(金)22:09:22 No.544800052
「誰が言うんだよ!俺は嫌だぞ!」って叫ぶミッタマイヤーがあまりに素直すぎて笑った
10 18/11/02(金)22:09:46 No.544800205
登場人物全員からいやなやつ扱いされてると思う でもみんな有能だと思ってると思う
11 18/11/02(金)22:11:58 No.544801105
告げ口にキレるラインハルトが蒼天航路みたいだった
12 18/11/02(金)22:12:35 No.544801376
今週号の大将組がみんなしてどなんしよ…でダメだった 徳間書店の方でもここの下りがほぼ同じでダメだった
13 18/11/02(金)22:12:53 No.544801493
効率重視の嫌なやつムーブしてるように見せてアンネローゼへの説明にヒルダを介してあげたり気配りの達人でもある
14 18/11/02(金)22:13:55 No.544801898
こいつがいないとラインハルト陣営の考えを客観視する人がヒルダしかいなくなるから… ヒルダも嫌われ役になるには荷が重いし…
15 18/11/02(金)22:14:27 No.544802097
放電する義眼って怖くない? 脳みそとか大丈夫?
16 18/11/02(金)22:14:28 No.544802104
むしろ人の心自体はよく理解しているがそれに左右されないようにしている いやなやつではある
17 18/11/02(金)22:14:40 No.544802187
人の心はわかるけどそれはそれとして効率的に動くだけだしな
18 18/11/02(金)22:15:26 No.544802491
アニメしか知らんけどヒルダ中継したのはフジリューアレンジ?
19 18/11/02(金)22:15:29 No.544802507
こいつがいなかったらまずフェザーンにいいようにされてた
20 18/11/02(金)22:15:33 No.544802538
めっちゃ嫌ってるくせにいざとなったらこいつ頼りにするミッター達は都合いいなと思いましたまる
21 18/11/02(金)22:15:48 No.544802636
嫌なやつだけど嫌な仕事もする
22 18/11/02(金)22:17:49 No.544803257
よく煮て柔らかくした肉をやってくれ
23 18/11/02(金)22:18:14 No.544803376
オーベルシュタインの策こそ用いるべし!って台詞が好きだ
24 18/11/02(金)22:18:24 No.544803420
>めっちゃ嫌ってるくせにいざとなったらこいつ頼りにするミッター達は都合いいなと思いましたまる 上級大将達は嫌いだけどこいつの重要性は分かっているんだ だからこそ歯がゆいんだけど
25 18/11/02(金)22:18:33 No.544803463
前にスレで姉上かキルヒアイスラブだったって聞いたけど原作だとどれぐらいでそれわかるん?
26 18/11/02(金)22:19:27 No.544803773
>オーベルシュタインの策こそ用いるべし!って台詞が好きだ なんかあの台詞だけちょっと違ったよね
27 18/11/02(金)22:20:15 No.544804012
でもこいつが黙ってればキルヒアイスも死ななかったよ
28 18/11/02(金)22:20:59 No.544804225
ナンバー2不要論のために狙って殺した節があるんで問題ない
29 18/11/02(金)22:21:29 No.544804389
キルヒアイスが死んだのはラインハルトがけおったせいでしょ
30 18/11/02(金)22:21:35 No.544804412
余計に問題だよぅ!
31 18/11/02(金)22:22:34 No.544804705
でもキルヒアイスが死んだことで帝国に残った反乱分子を一網打尽にできたよ?
32 18/11/02(金)22:23:39 No.544805089
キルヒアイスが死ななくてもできたよね?
33 18/11/02(金)22:24:26 No.544805366
死は結果だ!
34 18/11/02(金)22:24:41 No.544805456
キルヒアイスが死ぬのは想定外だろ
35 18/11/02(金)22:24:55 No.544805542
暗殺未遂に防いだ上で濡れ衣着せればいいもんね
36 18/11/02(金)22:24:55 No.544805544
アンスバッハ取り押さえればそれを理由にやれた 指輪とか取り上げなかったのはわざとと思われても仕方ない
37 18/11/02(金)22:25:41 No.544805794
功績の割に嫌われ過ぎおじさん
38 18/11/02(金)22:26:09 No.544805940
漫画のほうもオーベルシュタインディフンスでラインハルト様を守ろうとしてた?
39 18/11/02(金)22:26:20 No.544805997
有能な石田三成
40 18/11/02(金)22:27:22 No.544806340
>漫画のほうもオーベルシュタインディフンスでラインハルト様を守ろうとしてた? うnちゃんとディフェンスしてた
41 18/11/02(金)22:27:37 No.544806418
>キルヒアイスが死ぬのは想定外だろ 真っ先にかばうのは誰かって考えたら予想しやすい 防ぎきれなかったらオーベル自身も盾になればいいし
42 18/11/02(金)22:28:02 No.544806543
>ナンバー2不要論のために狙って殺した節があるんで問題ない うっかりナンバー1が死に掛けたんですけど!
43 18/11/02(金)22:28:19 No.544806650
キルヒアイスが死んだ遠因はこいつなんで普通に帝国に損害出してる 有能なりに害はある
44 18/11/02(金)22:28:22 No.544806666
でもディフェンスしてもまとめてぶち抜かれるよねレーザーだし
45 18/11/02(金)22:29:11 No.544806955
キルヒアイス生きてたら銀河を平定して終わっちゃいそうだし...
46 18/11/02(金)22:29:19 No.544807006
義眼演出カッコいいけどすごい不便そう 静電気体質みたいな感覚なのかしらん
47 18/11/02(金)22:29:46 No.544807158
こいつもゴタゴタの原因が自分にあるの分かってて 俺責めないラインハルト偉いわ!って本人に言っちゃうのウケる
48 18/11/02(金)22:30:39 No.544807435
ずっと先の話になるならカイザーがウォーモンガーになったのもキルヒアイスがいないからだし カイザーが死んで誰が無私で子供守るかって話ならキルヒアイスだし酷い損害
49 18/11/02(金)22:30:52 No.544807544
>義眼演出カッコいいけどすごい不便そう >静電気体質みたいな感覚なのかしらん ドアノブ触った瞬間に体がバチってなるオーベルシュタイン想像しちゃった
50 18/11/02(金)22:31:00 No.544807598
>こいつもゴタゴタの原因が自分にあるの分かってて >俺責めないラインハルト偉いわ!って本人に言っちゃうのウケる 今週の凄い上から目線でもう笑うしかない
51 18/11/02(金)22:31:28 No.544807783
>キルヒアイスが死んだ遠因はこいつなんで普通に帝国に損害出してる >有能なりに害はある ヤンと似てこだわりに固執するくらいには頭固いからな
52 18/11/02(金)22:31:32 No.544807807
実質こいつがNo2みたいなところある
53 18/11/02(金)22:32:49 No.544808234
>実質こいつがNo2みたいなところある ないだろ 人望が壊滅的だもの No.1の補佐どまり
54 18/11/02(金)22:32:58 No.544808277
でもオーベルシュタインの好意100パーセントになると バルハラに同行してくれるし
55 18/11/02(金)22:33:04 No.544808307
ロイエンタールの反乱もキルヒ居たら無かっただろうしイゼルローンのヤンとの和解もキルヒ居たらおそらく可能
56 18/11/02(金)22:33:25 No.544808414
キルヒアイスだけでも銀河の大部分を平定できそうなくらいな勢いだったね もったいない
57 18/11/02(金)22:33:49 No.544808552
>実質こいつがNo2みたいなところある そうならないように嫌われ役に徹してるのがこだわりポイント
58 18/11/02(金)22:34:45 No.544808850
>実質こいつがNo2みたいなところある こいつの言うNo2は害悪っていうのは臣下の忠誠を向けられるのはNo1一人であって 人望のあるNo2は組織が乱れる元だって話だから 周りから絶対忠誠なんて向けられるはずのないこいつはこいつの言うNo2不要論には当てはまらない
59 18/11/02(金)22:35:01 No.544808949
生きてたら生きてたでキルヒアイスとラインハルトの対立は起こりそうだけどなぁ 特にキルヒアイスに主君より優先すべき存在が出来た時
60 18/11/02(金)22:35:04 No.544808973
能力はラインハルトと並んでたしコミュ力は超えてたからな カリスマだけちょっと負けてるけど正直実力でカバーできる範囲
61 18/11/02(金)22:35:18 No.544809066
こいつもキルヒアイス死んだのは失敗したと思ってそうだ
62 18/11/02(金)22:35:34 No.544809157
>特にキルヒアイスに主君より優先すべき存在が出来た時 姉さま以外ありえない想定
63 18/11/02(金)22:35:43 No.544809197
仕事できても嫌われるのは損だよな
64 18/11/02(金)22:35:46 No.544809220
>特にキルヒアイスに主君より優先すべき存在が出来た時 それカイザーの子供かアンネローゼの子供じゃね?
65 18/11/02(金)22:35:49 No.544809232
フジリュー版は常に漏電してるね
66 18/11/02(金)22:36:41 No.544809502
ラインハルトが撃たれそうになったとき身を呈してたのこいつなんだよな…
67 18/11/02(金)22:36:48 No.544809543
>>特にキルヒアイスに主君より優先すべき存在が出来た時 >姉さま以外ありえない想定 いつか子供が生まれるだろう 帝国として物凄く扱いに困る子供が
68 18/11/02(金)22:37:07 No.544809618
庇おうとしたけどキャノンだったから人体程度では防げないなアレ…
69 18/11/02(金)22:37:17 No.544809661
アンネローゼとキルヒアイスの子供なんかいたらカイザー喜んで王位譲りそう
70 18/11/02(金)22:37:23 No.544809700
目を光らせる(文字通り)
71 18/11/02(金)22:37:42 No.544809810
>アンネローゼとキルヒアイスの子供なんかいたらカイザー喜んで王位譲りそう 戦乱の元だこれ!
72 18/11/02(金)22:38:01 No.544809908
>仕事できても嫌われるのは損だよな 敵が増えて仕事しにくくなるからね そうであってもかまわないっての含めてなんだろうけど
73 18/11/02(金)22:38:04 No.544809927
当人同士は仲良くても派閥ができてくるとまた別だしな
74 18/11/02(金)22:38:17 No.544810001
>アンネローゼとキルヒアイスの子供なんかいたらカイザー喜んで王位譲りそう ラインハルトの子供が引き継ぐ必要ないしな… 欲しいなら自分で勝ち取れ!ってするだろうし
75 18/11/02(金)22:38:34 No.544810091
自分より能力があるなら譲るっていうカイザーの考え自体が戦乱の元だからどうしようもないよ
76 18/11/02(金)22:38:42 No.544810123
この先ずっとキルヒアイスがいれば…と言われ続けるハメになるからやっぱり失策と言えば失策だと思う
77 18/11/02(金)22:38:46 No.544810148
別にマインカイザーにオーベルシュタインの言やよし ただしキヒルアイスは我が股肱の臣なりする度量があればよかっただけだし
78 18/11/02(金)22:39:12 No.544810313
私心の無さを武器にしているってのは酷い言われようだと思う
79 18/11/02(金)22:39:17 No.544810343
キルヒ居なかったらここまででかくなったかも分からんからな… バランスいい能力してたのはキルヒアイスだし
80 18/11/02(金)22:39:45 No.544810524
カイザーがずっと独身でアンネローゼとキルヒアイスに子供が出来たうえで カイザーがさっさと病死すれば権力委譲は速やかにできるだろうけどな
81 18/11/02(金)22:40:10 No.544810685
この先カイザー自体がわりとガタガタなんでミスというなら酷いミス 帝国自体はちゃんと出来上がるんだけど
82 18/11/02(金)22:40:11 No.544810692
>こいつもキルヒアイス死んだのは失敗したと思ってそうだ というかラインハルトの次に後悔してそうなのこいつだぞ
83 18/11/02(金)22:40:14 No.544810714
>こいつもキルヒアイス死んだのは失敗したと思ってそうだ 実際これは失敗だからな キルヒアイスはラインハルトとイチャイチャし過ぎだったけど凄く有能だから特別ではない臣下としてわきまえてほしいってだけだし
84 18/11/02(金)22:40:41 No.544810880
カイザーは必中だから一度でもチャンスあると子供できちゃうからな…
85 18/11/02(金)22:40:42 No.544810889
>私心の無さを武器にしているってのは酷い言われようだと思う 何やっても言っても悪口言われる人ってたまにいる
86 18/11/02(金)22:40:51 No.544810939
>ラインハルトの子供が引き継ぐ必要ないしな… >欲しいなら自分で勝ち取れ!ってするだろうし ラインハルトとヒルダの子供 VS キルヒアイスと姉上の子供 VS ヤンの子供 VS ミッターマイヤー夫妻が育てたロイエンタールの子供
87 18/11/02(金)22:41:00 No.544810979
まぁ銃携帯してたから防げたかは分からんけどな
88 18/11/02(金)22:41:21 No.544811092
あんな小さいレーザーがありならあんな状況セッティングするの自体ミスだよなって思う
89 18/11/02(金)22:41:54 No.544811341
俺が死んだってわざわざ陛下に言うなよっていうくらいには 気遣いのできる男ではあるし
90 18/11/02(金)22:42:04 No.544811395
キルヒアイス生きてたらカイザー子作りしないで姉上とキルヒの子供養子にして無問題だった気もする
91 18/11/02(金)22:42:21 No.544811497
オーベルシュタインとしてはキルヒアイスとアンネローゼがくっついて 大公とかになって実権伴わない外戚にでもなってくれれば万々歳だったのかもな
92 18/11/02(金)22:42:27 No.544811520
今更だけどヒルダってあんなかわいい系の容姿だったっけ…
93 18/11/02(金)22:43:25 No.544811886
>まぁ銃携帯してたから防げたかは分からんけどな 撃つ前に殺せてれば
94 18/11/02(金)22:43:54 No.544812046
早くビッテンフェルトにブチ切れて罵倒するスレ画がみたい 遠い遠い未来の話だが
95 18/11/02(金)22:44:18 No.544812173
>オーベルシュタインとしてはキルヒアイスとアンネローゼがくっついて >大公とかになって実権伴わない外戚にでもなってくれれば万々歳だったのかもな キルヒアイスは平民だからそっちの籍に入れば収まったかも
96 18/11/02(金)22:44:44 No.544812328
>あんな小さいレーザーがありならあんな状況セッティングするの自体ミスだよなって思う あの指輪が特注なのかもしれないがチェックが甘かったのが悪い
97 18/11/02(金)22:44:51 No.544812374
オーベルなんなの!とキルヒアイス生きてたらな…が帝国大将たちの口癖
98 18/11/02(金)22:44:55 No.544812394
指輪ビームの威力高すぎません?
99 18/11/02(金)22:45:25 No.544812557
>指輪ビームの威力高すぎません? まぁ一発のみとかなら
100 18/11/02(金)22:45:46 No.544812687
>今更だけどヒルダってあんなかわいい系の容姿だったっけ… 何と比べてだったっけと言っているのかが分からん事には
101 18/11/02(金)22:45:51 No.544812719
>指輪ビームの威力高すぎません? 超大金持ちの最後の護身道具だろうし億単位でもおかしくない
102 18/11/02(金)22:46:41 No.544813060
ブラウンシュバイク砲は外れたけどどうせなら爆弾持ってこればよかったのにね
103 18/11/02(金)22:46:44 No.544813089
キルヒアイスが死んで全体の30%くらいって聞いて戦慄している あと70%分もラインハルト陣営これでやるの?
104 18/11/02(金)22:46:58 No.544813176
一発のみで射程も短いとかではあるんだろう
105 18/11/02(金)22:47:33 No.544813396
>キルヒアイスが死んで全体の30%くらいって聞いて戦慄している >あと70%分もラインハルト陣営これでやるの? もうちょびっとだけメンバーが増えたり減ったり減ったりする
106 18/11/02(金)22:47:50 No.544813471
コイツもこんな時にキルヒアイスがいれば!って思ってるのがあざといと思う
107 18/11/02(金)22:48:01 No.544813548
レーザー撃たれてグエーって感じより 念入りに死ねって感じに体を焼き切られて酷い
108 18/11/02(金)22:48:34 No.544813779
魔術師死んでからも長い
109 18/11/02(金)22:48:35 No.544813788
平成の終わりにフジリュー版が初銀英な読者の間でキルヒアイスロストが起きてるのがちょっと面白い
110 18/11/02(金)22:48:39 No.544813805
キルヒアイスがいればよかったの…!ってなる状況は40%くらいの期間だから大丈夫だよ
111 18/11/02(金)22:48:47 No.544813858
キルヒアイスの有能さと必要性はオーベルも認めるところだし この先も必要な人物と思ってたからな
112 18/11/02(金)22:48:51 No.544813890
カイザー以外だと御せないだろうな…って人材は不和の種を蒔いてでも排除して帝国を盤石にしたいマンだよ
113 18/11/02(金)22:48:58 No.544813935
>ブラウンシュバイク砲は外れたけどどうせなら爆弾持ってこればよかったのにね ブラウンシュバイクの死体にゼッフル粒子仕込んで指輪で着火するだけでよかっただろうけど それだと流石にバレるか
114 18/11/02(金)22:49:52 No.544814237
いつでもキルヒがクーデター可能な状態を心配してただけでまっとうに評価はしてたからな
115 18/11/02(金)22:50:03 No.544814296
>キルヒアイスの有能さと必要性はオーベルも認めるところだし >この先も必要な人物と思ってたからな オーベルシュタインが人間性まで褒めるほどの逸材だからな あそこまで褒めた例は他にない
116 18/11/02(金)22:50:14 No.544814359
終盤はキルヒアイスいようがいまいが…
117 18/11/02(金)22:50:50 No.544814628
正直アニメのほうを知っていたから漫画のキルヒアイスが読み始めたとき好きではなかった どんどん好きになっていった なのにおのれオーベルシュタイン・・・ フェーザーンをつぶす
118 18/11/02(金)22:50:59 No.544814681
死体検査されなければセンサーをすり抜けられるギリギリの装備がハンドキャノンだったんだろう
119 18/11/02(金)22:51:20 No.544814800
キルヒ生きてればどうこうはあるけどこいつが居ないと嫌われても言わなきゃならん事言う奴が居なくなるから絶対必要だよね
120 18/11/02(金)22:51:26 No.544814838
全体の2割も行ってないような フジリュー版だと同盟サイドの話まだしてないし
121 18/11/02(金)22:51:41 No.544814902
フェザーンと地球教と憂国騎士団はいくらでも潰して良い
122 18/11/02(金)22:52:02 No.544815031
原作全10巻中キルヒアイス死ぬの2巻だけど2巻の時点で対する同盟がズタズタのボロボロで虫の息だから無問題よ
123 18/11/02(金)22:52:15 No.544815135
>全体の2割も行ってないような >フジリュー版だと同盟サイドの話まだしてないし じゃあこれからヤン・ウェンリー第1回告白イベントか
124 18/11/02(金)22:52:18 No.544815148
来年かそれ以降には新アニメから入った人らがキルヒアイスロスを起こすのか…
125 18/11/02(金)22:52:34 No.544815251
>フェザーンと地球教と憂国騎士団はいくらでも潰して良い 門閥貴族「ゆ、許された…」
126 18/11/02(金)22:53:06 No.544815445
でも帝国貴族の滅びの美学完成させてキルヒアイス死んでローエングラム王朝爆★誕したらやりきった感ある
127 18/11/02(金)22:53:15 No.544815508
同盟は頼りになる仲間がみんな死んでるからな…
128 18/11/02(金)22:53:33 No.544815605
オーベルちゃんって最後どうなるの
129 18/11/02(金)22:53:56 No.544815721
>原作全10巻中キルヒアイス死ぬの2巻だけど2巻の時点で対する同盟がズタズタのボロボロで虫の息だから無問題よ せめてウランフだけでも手元にのこしてやってくれんか?
130 18/11/02(金)22:53:56 No.544815728
>オーベルちゃんって最後どうなるの いい感じに死に逃げ
131 18/11/02(金)22:54:06 No.544815788
単行本が一気に売られるんだろうかという関係の無いことが気になる…
132 18/11/02(金)22:54:09 No.544815807
>>フェザーンと地球教と憂国騎士団はいくらでも潰して良い >門閥貴族「ゆ、許された…」 お前たちは征服と支配の対象としてのみその存在が許される…
133 18/11/02(金)22:54:25 No.544815934
>オーベルちゃんって最後どうなるの 犬に鶏肉あげてねって言い残す
134 18/11/02(金)22:54:25 No.544815936
>オーベルちゃんって最後どうなるの 割と何やら満足死を遂げる
135 18/11/02(金)22:54:46 No.544816053
>全体の2割も行ってないような >フジリュー版だと同盟サイドの話まだしてないし フレデリカの父親のこと考えると いずれカイザーとキルヒアイスは拗れるだろうなって思ってしまう
136 18/11/02(金)22:54:53 No.544816095
>オーベルちゃんって最後どうなるの 犬を飼う
137 18/11/02(金)22:55:24 No.544816243
冷たいロボットみたいに思うかも知れんが力ない存在への情はかなり熱いオーベルちゃん
138 18/11/02(金)22:55:31 No.544816285
>せめてウランフだけでも手元にのこしてやってくれんか? ヤンに比肩しうる存在は残ってちゃだめだろう 一点集中させないと対抗できない
139 18/11/02(金)22:55:33 No.544816297
10万人のオーベルシュタインの帝国が理想の帝国だ
140 18/11/02(金)22:55:55 No.544816425
オーベルちゃんある意味カイザーに殉死してるからな…
141 18/11/02(金)22:56:15 No.544816534
>オーベルちゃんって最後どうなるの 役割終わったので殉死
142 18/11/02(金)22:56:25 No.544816590
同盟側の2巻の話ってあの人とあの人が死ぬくらいであんま面白い話でも無いし フジリュー版はダイジェストで良いんじゃないかな…
143 18/11/02(金)22:56:39 No.544816675
小説読み直したら8巻以降のシェーンコップが痛々しくて辛い…
144 18/11/02(金)22:56:49 No.544816717
>ヤンに比肩しうる存在は残ってちゃだめだろう >一点集中させないと対抗できない 生き残ったクブルスリーがテロで負傷退場しちゃったのがなぁ
145 18/11/02(金)22:56:58 No.544816763
殉死だったのかミスだったのかも分からない 余計ズルい
146 18/11/02(金)22:57:05 No.544816799
お仲間の人材を駒として扱う案に感情露わに反対する程度には 大義のための犠牲とか嫌う 起きてしまった出来事は利用しちゃうけど
147 18/11/02(金)22:57:30 No.544816923
>オーベルちゃんある意味カイザーに殉死してるからな… 生き残っても多分ミッタマイヤーにもヒルダにも使いこなせないだろうからねぇ 良くて名誉職与えられて勇退 悪けりゃ謀殺
148 18/11/02(金)22:57:31 No.544816930
フジリューとの対談でもキルヒアイス殺すの早かったわーと今でも引きずってる田中芳樹先生
149 18/11/02(金)22:57:46 No.544817010
>同盟側の2巻の話ってあの人とあの人が死ぬくらいであんま面白い話でも無いし >フジリュー版はダイジェストで良いんじゃないかな… アルテミスの首飾りに氷ドーン!は面白いと思う
150 18/11/02(金)22:58:17 No.544817161
こいつのビジュアルすごくいいデザインね
151 18/11/02(金)23:00:01 No.544817724
>悪けりゃ謀殺 ミッタもヒルダもそこまでしないだろうけど 部下が勝手に良かれと動く可能性はありそうだなぁ