虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/02(金)21:33:34 No.544786249

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/11/02(金)21:43:12 No.544789879

    このシーンどういうシーンだったか思い出せねえ

    2 18/11/02(金)21:44:02 No.544790157

    足元に潜む笹寿司の刺客を仕留めるシーン

    3 18/11/02(金)21:59:39 No.544796151

    二重の極みで遠隔殺害を狙ったシーンのはず

    4 18/11/02(金)22:00:07 No.544796303

    無明逆流れ

    5 18/11/02(金)22:00:59 No.544796640

    秘剣星流れ

    6 18/11/02(金)22:04:05 No.544797878

    ポジション・ゼロ!

    7 18/11/02(金)22:06:28 No.544798743

    大年寺さんの師匠が住む山の伝説の柳刃を抜くところ

    8 18/11/02(金)22:08:25 No.544799601

    寿司だし遠当ての一種ではあるんだろうけど

    9 18/11/02(金)22:11:35 No.544800958

    ネギの収穫に見える

    10 18/11/02(金)22:17:00 No.544803018

    ま……どうでもいいことだろう

    11 18/11/02(金)22:17:41 No.544803213

    >このシーンどういうシーンだったか思い出せねえ 職人がほとんど捌いた事がない魚がお題に出されて その魚の表面がものすごく滑る(その魚が発する油とか)ので普通に包丁を入れると身が上手く切れずにグズグズになってしまう 将太は足元の玉砂利に包丁を突き刺す事でわざと刃こぼれさせてノコギリみたいな状態でしっかり身を切った ちなみに佐治はカミソリで大年寺は大鉈で解決した

    12 18/11/02(金)22:20:45 No.544804163

    カミソリや鉈の常備していなくてはならない大会って