18/11/02(金)20:12:24 パソコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/02(金)20:12:24 No.544761221
パソコン買い替えたからデフォルトが10でさ アプリ更新するから再起動するネとほざいてからおよそ一時間 終わんねえ!
1 18/11/02(金)20:13:46 No.544761559
大変ですね
2 18/11/02(金)20:14:52 No.544761850
デフォルトが10なら他のOSの選択肢もあったんだろうな
3 18/11/02(金)20:15:10 No.544761926
>アプリ更新するから再起動するネとほざいてからおよそ一時間 せっかちさんめ
4 18/11/02(金)20:15:28 No.544762005
windowsアップデートのあと尋常じゃなく時間かかるときある
5 18/11/02(金)20:15:30 No.544762016
ドンマイ 次は他のOSを買おう
6 18/11/02(金)20:16:00 No.544762147
>ドンマイ >次は他のOSを買おう やはりLinuxか
7 18/11/02(金)20:16:20 No.544762231
オーバークロックしよう
8 18/11/02(金)20:16:23 No.544762250
回線の問題とかではなく…?
9 18/11/02(金)20:17:00 No.544762398
Win10のUI周りって本当に嫌いだわ クラシックスタイルに戻したい…
10 18/11/02(金)20:18:16 No.544762777
見た目だけなら8初期のエアログラス効いててウィンドウ角が丸くないデザイン好きだった
11 18/11/02(金)20:19:04 No.544762969
デフォ8.1がまだ売ってたよ
12 18/11/02(金)20:19:25 No.544763050
Linuxだとゲーム動かないし…
13 18/11/02(金)20:20:28 No.544763337
引っ越すから来週TOWNS捨てるわ
14 18/11/02(金)20:20:46 No.544763408
もしや今時HDDオンリーなんて事は…
15 18/11/02(金)20:20:49 No.544763419
Win7のアプデはDLが超遅いという嫌がらせ
16 18/11/02(金)20:21:27 No.544763590
ビジータイムを設定してアプデの時間を事前に調整しないお前が悪いぞ
17 18/11/02(金)20:22:56 No.544764039
>お前
18 18/11/02(金)20:23:00 No.544764061
7がDL遅いというより10が速いんじゃないの? トレントみたいなP2Pダウンロードできるし
19 18/11/02(金)20:23:33 No.544764245
macOSどうですか
20 18/11/02(金)20:24:07 No.544764471
りんごの話はしていません
21 18/11/02(金)20:24:07 No.544764473
ぶっちゃけWindowsじゃないとPC買う意味が薄い気がする だいたいの事はタブレットで出来るからWindowsじゃないとやれない事にしか使わない
22 18/11/02(金)20:24:48 No.544764685
>USBオンリー
23 18/11/02(金)20:24:49 No.544764691
パーソナルなコンピューターはまあそうなるな
24 18/11/02(金)20:25:31 No.544764882
ChromeOS!
25 18/11/02(金)20:25:41 No.544764934
何のアプリ? Windows Updateじゃなくて?
26 18/11/02(金)20:26:17 No.544765082
そういえばいつごろからだろうなOKボタンがなくなって変更が即座に反映されるようになったのは
27 18/11/02(金)20:26:55 No.544765243
パソコンじゃなきゃできない作業がある それ以外はスマホ使う
28 18/11/02(金)20:26:58 No.544765262
>見た目だけなら8初期のエアログラス効いててウィンドウ角が丸くないデザイン好きだった 最近?スタートメニューが透過するようになったからまたエアロっぽくなるのかしら
29 18/11/02(金)20:29:15 No.544766071
こ、こわい… 7のサポートが終わるのが…
30 18/11/02(金)20:31:34 No.544766842
>macOSどうですか 使ってるんじゃなくてこっちが使われてる感じ
31 18/11/02(金)20:32:43 No.544767335
OSの陳腐化ってほんとにしてるの?
32 18/11/02(金)20:32:57 No.544767420
>>お前 お前らのほうが良かったのかカス
33 18/11/02(金)20:32:59 No.544767434
環境全部移せば10で困る事無いよ クソ回線とか化石PCは知らない
34 18/11/02(金)20:34:08 No.544767800
わざわざMacに移行するぐらいならWin10に慣れる方がマシだろ
35 18/11/02(金)20:34:37 No.544767979
最初っから最新のバージョン入れてほしいわ
36 18/11/02(金)20:35:02 No.544768150
ファッキューマイクロソフト!
37 18/11/02(金)20:35:17 No.544768241
そんな弄くるわけでなし10でトラブルはまだ体験したことない
38 18/11/02(金)20:35:44 No.544768366
Win10はデバッガーボランティアの募集だったし・・・
39 18/11/02(金)20:36:59 No.544768778
社内win7PCのキッティングだとupdateだけで5時間かかったな
40 18/11/02(金)20:37:55 No.544769118
Linux「俺を…使え」
41 18/11/02(金)20:38:04 No.544769164
デフォルトが10でさってOSの詳細も調べずに買ったのか…?
42 18/11/02(金)20:38:09 No.544769193
>お前 おぬし
43 18/11/02(金)20:38:14 No.544769213
>社内win7PCのキッティングだとupdateだけで5時間かかったな なそ にん なりふり構わねぇなMS
44 18/11/02(金)20:38:21 No.544769248
セキュリィティガチガチ過ぎて不便極まるんじゃあ カスタムしても何時リセットされるか不安なんじゃあ なので7ちゃんとはサブマシンでずっとお付き合いする 同じ考えの奴が多いのか正式サポートしてる最終CPUの市場価格が下がらない…
45 18/11/02(金)20:38:39 No.544769352
アプリの更新で再起動必要になるのか… 必要なもの以外全部アンインストールするから知らんかったわ
46 18/11/02(金)20:38:49 No.544769399
Windows10の悪口を言ってはならない
47 18/11/02(金)20:39:07 No.544769490
重いのか速いのかいまだに良くわからん
48 18/11/02(金)20:39:27 No.544769576
10のアレな部分は色々あるけど10叩きしたいだけなのは何か違うと思う
49 18/11/02(金)20:39:44 No.544769672
SSDなら速い
50 18/11/02(金)20:39:49 No.544769703
7はなんであんなに更新落としてくるのが遅いのか
51 18/11/02(金)20:40:10 No.544769827
>Linuxだとゲーム動かないし… Steam「えっ」
52 18/11/02(金)20:41:55 No.544770366
>社内win7PCのキッティングだとupdateだけで5時間かかったな 中途で入ってしばらく仕事ないからキッティング頼むっていわらて永遠とやってたは 7出て一年くらいの頃でも4-5時間かかってたし今だともっと増えてて大変なんだろうな
53 18/11/02(金)20:41:56 No.544770369
大規模アップデートのたびに緊張が走るのまで叩きとか言ってそう
54 18/11/02(金)20:42:11 No.544770441
買ったばっかってことはwinアプデ溜まってたの全部アプデしてる最中なんじゃ…
55 18/11/02(金)20:42:41 No.544770612
>>Linuxだとゲーム動かないし… >Steam「えっ」 増やそうと頑張ってはいるみたいだけど…
56 18/11/02(金)20:42:50 No.544770676
怒らないでくださいね クソOSじゃないですか
57 18/11/02(金)20:43:09 No.544770776
>買ったばっかってことはwinアプデ溜まってたの全部アプデしてる最中なんじゃ… そりゃそうだよ 一回でもPC買ったことある人はみんなその経験あるだろう
58 18/11/02(金)20:43:47 No.544770972
10使ってるけど7で起きたことないのに10で急に…が未だにあるの何とかしてほしい
59 18/11/02(金)20:44:04 No.544771090
最近のはサービスパックがプリインストールされてないから面倒よ
60 18/11/02(金)20:44:31 No.544771215
結構やらかし多いからなぁ アプデ強制するなら完璧にとは言わんけど もうちょい検証頑張って欲しい
61 18/11/02(金)20:44:41 No.544771262
昭和プロレスのストロングスタイルに戻すのか…
62 18/11/02(金)20:44:44 No.544771270
ケチってSSD乗せないとかやると酷い目に遭う
63 18/11/02(金)20:45:22 No.544771450
>引っ越すから来週TOWNS捨てるわ マーティはないの?
64 18/11/02(金)20:45:38 No.544771551
>10のアレな部分は色々あるけど10叩きしたいだけなのは何か違うと思う したいだけと他の意図があるのはどう区別してるので?
65 18/11/02(金)20:46:29 No.544771834
そろそろ買い換えないとなとは思ってるんだけど 強制アップデートでマイドキュメント消えるとか聞いて正直怖い
66 18/11/02(金)20:47:05 No.544772046
ISOもUSBインストールメディアもすぐ作れるから困ることはないけど 黙々とアップデート待つより早いしね…
67 18/11/02(金)20:48:33 No.544772469
時期が来たらみんな10になるんだから早いか遅いかの話よ
68 18/11/02(金)20:48:46 No.544772544
もう使うしかないから不具合報告は聞きたくない的な意見か
69 18/11/02(金)20:48:50 No.544772565
メインマシンは10だけど正直憎しみを少なからず感じる XPから7に移行した時はここまで不満を感じなかった
70 18/11/02(金)20:49:12 No.544772688
>macOSどうですか 現状悪くはないそこそこ快適 ただデフォルト環境がそれなりに便利な代わりそれ以上自分好みに良くすることは難しい あと今年Safariの機能拡張が死んで来年32ビットソフトが死んで近年中に林檎認証済ソフト以外はころころする予定なので互換性切りが近付いてる
71 18/11/02(金)20:49:45 No.544772872
俺がほしいのは今でも使えるXPなんだよ
72 18/11/02(金)20:50:29 No.544773138
文句ばかりで移行を渋るせいで慣れてからのサポート期間が短くなってまた文句を垂れる そういう地獄ある
73 18/11/02(金)20:50:31 No.544773150
ただの懐古ですね
74 18/11/02(金)20:51:15 No.544773380
>俺がほしいのは今でも使えるXPなんだよ わかる 32bitのやつ
75 18/11/02(金)20:51:19 No.544773407
エロゲ用にスタンドアロンでXPSP3を使おうぜ
76 18/11/02(金)20:51:33 No.544773486
7のサポートが終わる2020年までにはあらかたバグ潰しも終わって安定してんだろってたかくくってたんだが 大規模アップデートが定期的にくるって事はずっと安定しないって事じゃ…って不安になってきた
77 18/11/02(金)20:51:56 No.544773589
互換性はwinが異常なんだよな まあバッサリ切るとみんな死ぬけど
78 18/11/02(金)20:52:23 No.544773773
やけに糞詰まりになる 仕方ないので電源ブチ落としてもっかいとかするとスルッとできたりする でも明らかにパソコンには悪影響だろうなこれ…
79 18/11/02(金)20:52:23 No.544773774
>文句ばかりで移行を渋るせいで慣れてからのサポート期間が短くなってまた文句を垂れる >そういう地獄ある 今後は10をずっとアップデートしてくんじゃなかったっけ サポート期間短くなりそうなの?
80 18/11/02(金)20:52:31 No.544773817
定期セキュリティ更新と定期的な機能追加しかしてないと思うけど
81 18/11/02(金)20:52:37 No.544773843
だからこうしてデスクトップ対応した8を限界まで使う
82 18/11/02(金)20:53:40 No.544774185
XPでも使ってろ!!
83 18/11/02(金)20:53:46 No.544774237
>やけに糞詰まりになる >仕方ないので電源ブチ落としてもっかいとかするとスルッとできたりする >でも明らかにパソコンには悪影響だろうなこれ… 多分同時に起動してる何かが終了せずに詰まってるのでは
84 18/11/02(金)20:53:48 No.544774246
>やけに糞詰まりになる >仕方ないので電源ブチ落としてもっかいとかするとスルッとできたりする >でも明らかにパソコンには悪影響だろうなこれ… お通じ悪そう
85 18/11/02(金)20:53:59 No.544774313
>7のサポートが終わる2020年までにはあらかたバグ潰しも終わって安定してんだろってたかくくってたんだが 普通にそびえたつクソのままだと思う
86 18/11/02(金)20:54:27 No.544774460
自分が極一部の特定の環境下にならなきゃ起きないんだから不具合ガチャに勝ち続ければいいんだよ
87 18/11/02(金)20:54:50 No.544774568
XPじゃもう見れないサイト沢山あると思う
88 18/11/02(金)20:55:04 No.544774627
そもそもXPですら未だに枯れてないのに10が枯れるわけないじゃん…
89 18/11/02(金)20:55:34 No.544774787
OS新しくしていいけどXP入りのやつ出してほしい
90 18/11/02(金)20:56:12 No.544774973
もうそろそろ7,8年くらいwin7だからPC全体買い替えでwin10にしようと思ってたんだけどwin7に不満がないからなぁ
91 18/11/02(金)20:56:19 No.544775017
みんな使うから不具合も消えると思ったら余計なことしはじめた
92 18/11/02(金)20:56:31 No.544775078
無意味に環境いじったりする古いタイプのユーザーはしぬ 今はよくあるPCをデフォ環境で使う時代だ
93 18/11/02(金)20:56:35 No.544775102
XPなんてポンコツ今更使いたくねえ
94 18/11/02(金)20:57:18 No.544775359
>無意味に環境いじったりする古いタイプのユーザーはしぬ この間のフォルダ消える奴は「そんなことやる奴今時居るの…」ってなった
95 18/11/02(金)20:57:22 No.544775384
デフォで特に困らないけど要らない機能は止めるね…
96 18/11/02(金)20:57:38 No.544775474
7は久々に使ったらこんなシンプルだったんだなとは思うけど持ち上げるほど良くはないわ…
97 18/11/02(金)20:58:28 No.544775767
>無意味に環境いじったりする古いタイプのユーザーはしぬ >今はよくあるPCをデフォ環境で使う時代だ 仕事であちこちのマシン使うから できるだけデフォ設定で馴染めるように自分の方を変えたよ
98 18/11/02(金)20:58:30 No.544775780
XPはないわ どんだけ過去に囚われてんの
99 18/11/02(金)20:58:49 No.544775860
いじれるのにいじったらダメってなんだそりゃすぎる…
100 18/11/02(金)20:58:55 No.544775888
古いPC起動すると7ってこんなもんだったかな…ってなるから思い出補正が強い
101 18/11/02(金)20:58:56 No.544775893
昔と違ってブラゲーしかしなくなったからlinuxでいいかなって気もしてくる…
102 18/11/02(金)20:59:19 No.544775994
結局グラボやら中のハード最新にしていくならOS変えないとネックになるしな
103 18/11/02(金)20:59:32 No.544776062
とりわけ良いところはないが悪いところもないっていうなら そのこと自体素晴らしいと思うけど
104 18/11/02(金)20:59:38 No.544776088
>XPはないわ >どんだけ過去に囚われてんの 主にソフトウェアの都合でこうなる 愛用ソフトをばっさり切られるのは痛い
105 18/11/02(金)20:59:43 No.544776109
>いじれるのにいじったらダメってなんだそりゃすぎる… 詳しいユーザがいじるなら問題ないよ
106 18/11/02(金)20:59:53 No.544776164
というかちゃんと設定いじれば大型アプデ回避や延期したりトラブル回避策はあるんでなんの知識もないならアプデガチャ続けてくれとしか言えない
107 18/11/02(金)21:00:00 No.544776188
ある時はいじらないほうが悪いと言われ またある時はいじくるほうが悪いと言われ
108 18/11/02(金)21:00:04 No.544776213
俺はデスクトップに特に意味のない情報を表示するのがナウかった時代のおじさんなんだ
109 18/11/02(金)21:00:12 No.544776270
>いじれるのにいじったらダメってなんだそりゃすぎる… 半端な知識で弄るからダメってだけの話だよ 理解していないものを理解せず弄って文句言うのは違うだろって
110 18/11/02(金)21:00:26 No.544776362
中身自体は間違いなく10ちゃん良い子だよ ただ見た目は7から弄りすぎてる… コントロールパネルと設定に二つに分けるとか何の意味あるんだよ! どっちかにまとめろや!
111 18/11/02(金)21:00:45 No.544776463
>とりわけ良いところはないが悪いところもないっていうなら >そのこと自体素晴らしいと思うけど 悪いところというか不便はちゃんとあるよ7にも…10にもあるけど
112 18/11/02(金)21:02:05 No.544776911
目の前の箱で検索すりゃなんかフォーラムに解決策出てるしな
113 18/11/02(金)21:02:43 No.544777151
弄ってナンボってのは正直XP時代の概念だよなって窓の手見てると思う
114 18/11/02(金)21:03:03 No.544777274
7でアプデしなさすぎて10移行の通知すら来なかった俺には強制アプデがお似合いだった
115 18/11/02(金)21:03:12 No.544777318
10だからとかでなく探してもフォーラム症状に似てるけど同じ対応で治らないとかはよくある
116 18/11/02(金)21:03:24 No.544777386
kernel-power問題の完璧な解決策くだち
117 18/11/02(金)21:03:31 No.544777415
XboxOneユーザー的にはWin10との親和性はありがたいのだ レア存在なのは自覚している
118 18/11/02(金)21:03:41 No.544777464
半端がいけないならレジストリレベルでしかいじらせないようにすれば
119 18/11/02(金)21:03:48 No.544777505
>コントロールパネルと設定に二つに分けるとか何の意味あるんだよ! 念だけど素人でもいじっていいのが設定ダメなのがコンパネって思えばまあ…
120 18/11/02(金)21:03:48 No.544777507
>kernel-power問題の完璧な解決策くだち 41なら新しいPCを買う
121 18/11/02(金)21:03:55 No.544777531
>XboxOneユーザー的にはWin10との親和性はありがたいのだ 実在していたのか…
122 18/11/02(金)21:04:31 No.544777702
7から10だとよかったのだ 8が間に入ったばかりに設定とかへんなのが
123 18/11/02(金)21:04:40 No.544777752
7のパソコンから買い換えたから自動的に10になったよ 初めて起動したときのパネルにビックリしたけどすぐに消す方法をググったよ
124 18/11/02(金)21:04:52 No.544777822
コンパネはコルタナさんにこんぱねちょうだい!って言わないと出してもらえないからな 台所の上の棚の大事なお菓子のようなものだ
125 18/11/02(金)21:05:32 No.544777988
もうタイルないと普段何使ってたか記憶すらできない体になったよ
126 18/11/02(金)21:05:53 No.544778084
コントロールパネルならエクスプローラで上に行けば置いてあるのに…
127 18/11/02(金)21:06:02 No.544778120
コンパネとか一回使うなりしたらピン留めして終わりだしな
128 18/11/02(金)21:06:09 No.544778158
>コントロールパネルと設定に二つに分けるとか何の意味あるんだよ! >どっちかにまとめろや! かなりややこしかったけどしばらく前のアプデでかなり設定側に機能を移したし そう遠くないうちに完全移行するんじゃないかな
129 18/11/02(金)21:06:12 No.544778170
コンパネはMS的には隠したいのは分かる 窓ボタン右クリックでコンパネとかちょっと便利だったのに消されてるんだもん その割にデバイスマネージャーとかは普通にある
130 18/11/02(金)21:06:19 No.544778198
未だにXP入りのPC使ってる会社に入ったときは ちまたに既に対応してないサービスが多すぎて結構つらかった
131 18/11/02(金)21:07:03 No.544778421
Winキー押してconって言うだけでコルタナさんがスイと出してくれる
132 18/11/02(金)21:07:07 No.544778443
>半端がいけないならレジストリレベルでしかいじらせないようにすれば 割と本気でそういう弄りにくくする狙いでデザインしてるとしか思えないレベルなんで腹が立つ
133 18/11/02(金)21:07:27 No.544778542
>kernel-power問題の完璧な解決策くだち もう最終的にはハードウェアを変えるしか… 発生条件がなんとなーく見えてきた!これだ!って一つ変え二つ変え… 結局ほぼ全とっかえでSSD変えた時に収まった時はすげぇ脱力感だった
134 18/11/02(金)21:07:35 No.544778578
>コントロールパネルと設定に二つに分けるとか何の意味あるんだよ! >どっちかにまとめろや! 説明がないから焦ったけど右クリックでたどり着けるのを知ってからは慣れた win95だって最初はどこに何があるかわからなかったし新しいOSになったんならそんなもんだろう…
135 18/11/02(金)21:07:38 No.544778592
PC買い換えるなら10で全然いいんだけど現状を7から10に更新するモチベはない
136 18/11/02(金)21:08:26 No.544778816
KP41は起こったらもう諦めてソフト周りで治らなければ買い替えでいいと思うよ
137 18/11/02(金)21:08:34 No.544778844
まだ7のPCはもうあと1年使い潰して次買った方がいい
138 18/11/02(金)21:08:50 No.544778913
化石PCなら兎も角としてそれなり以上のPCなら10の方が軽い
139 18/11/02(金)21:10:06 No.544779341
10はそこそこのスペックにSSD付けるだけで全く別物になる オンボロPCで使うとゴミオブゴミだけど
140 18/11/02(金)21:10:14 No.544779386
軽さの問題じゃなくて…