虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • けが人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/02(金)18:19:55 No.544734092

    けが人出なくてよかった

    1 18/11/02(金)18:21:51 No.544734443

    どんな飛び方してたんだろう 背中合わせで飛んでたの?

    2 18/11/02(金)18:22:41 No.544734609

    >事故が起きた場所は築城基地から西におよそ200キロの九州西方の海上に設けられた訓練用の空域で、基地に戻る前に双方の機体の状況を確認しようと近づいたところ、接触したということです。 操作ミス?

    3 18/11/02(金)18:23:33 No.544734768

    お互い「そこで接近を止めるだろう」運転でもしてたんじゃねぇの

    4 18/11/02(金)18:24:23 No.544734930

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181102/k10011696201000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

    5 18/11/02(金)18:25:52 No.544735194

    破損で済んだのか 逆にすげえな

    6 18/11/02(金)18:29:34 No.544735887

    惚れて惚れて泣いて泣いて?

    7 18/11/02(金)18:29:58 No.544735964

    垂直尾翼と増槽破損みたいね

    8 18/11/02(金)18:34:30 No.544736822

    垂直尾翼破損で降りられたの?

    9 18/11/02(金)18:35:47 No.544737048

    この点検の仕方なんて言うんだっけ

    10 18/11/02(金)18:38:21 No.544737500

    東日本大震災でリペアしたからある程度修復は可能なのかね

    11 18/11/02(金)18:40:43 No.544737961

    >東日本大震災でリペアしたからある程度修復は可能なのかね フレームさえ生きてれば板金のつなぎ合わせで直してるよ どこまで破損してるかしらないけど板金加工はいつものことなので…

    12 18/11/02(金)18:40:45 No.544737967

    >この点検の仕方なんて言うんだっけ 相互外観点検でええのかな 訓練終わった後に何か脱落破損してないかぐるーり見る そこで相手方の垂直尾翼にひっかけたと

    13 18/11/02(金)18:44:12 No.544738668

    >>この点検の仕方なんて言うんだっけ >相互外観点検でええのかな >訓練終わった後に何か脱落破損してないかぐるーり見る >そこで相手方の垂直尾翼にひっかけたと 英語での言い方が思い出せなくてモヤモヤしてるんだ 昔動画を見たんだけど何だったかな

    14 18/11/02(金)18:47:01 No.544739192

    お空で接触して無事?降りられたのか 後始末は大変だろうが頑張って…

    15 18/11/02(金)18:47:37 No.544739311

    片方ドラゴンだったりしない?

    16 18/11/02(金)18:50:32 No.544739871

    >片方ドラゴンだったりしない? 前任者は恋に落ちたので新パイロットになってる

    17 18/11/02(金)18:50:46 No.544739918

    F-2B同士の事故?

    18 18/11/02(金)18:52:01 No.544740162

    >F-2B同士の事故? また貴重なBが壊れたのか

    19 18/11/02(金)18:52:39 No.544740290

    垂直尾翼はf-16と全く同じ&アメリカの製造担当じゃなかったっけ 取り寄せるのかな

    20 18/11/02(金)18:53:05 No.544740379

    今松島じゃなくて築城なんだな

    21 18/11/02(金)18:53:10 No.544740401

    訓練に簡易的な偵察にも重要なのにな複座機は

    22 18/11/02(金)18:54:40 No.544740722

    壊れてないかの確認で壊しちゃうとへこむよね

    23 18/11/02(金)18:56:19 No.544741080

    事故機は1人乗りの機体って書いてあるからAだね

    24 18/11/02(金)18:56:31 No.544741127

    カタデジタル技術の驚異って奴ですな

    25 18/11/02(金)18:56:48 No.544741182

    >訓練に簡易的な偵察にも重要なのにな複座機は というか空自では高等練習を実機の複座機(F-15DJ、F-2B)でやってるから これが減勢するとパイロット養成に致命的な打撃を負う

    26 18/11/02(金)18:57:13 No.544741269

    コンクリート塀突き抜けて無傷なくらい硬いと聞くが同じ硬さのものにぶつかったらそりゃ駄目か

    27 18/11/02(金)18:57:57 No.544741438

    がちゃーん(垂直尾翼の割れる音)

    28 18/11/02(金)18:58:53 No.544741693

    >がちゃーん(垂直尾翼の割れる音) やっぱり津波が悪いよなぁ…

    29 18/11/02(金)18:59:10 No.544741745

    主翼破損してたら全廃だったから良かった

    30 18/11/02(金)19:00:56 No.544742156

    今nhkでやってる Aだね

    31 18/11/02(金)19:01:29 No.544742280

    su2691390.jpg

    32 18/11/02(金)19:01:39 No.544742345

    垂直尾翼とAパイ破損か 垂直尾翼はヤバかったな

    33 18/11/02(金)19:02:28 No.544742598

    あゝ雨に濡れながら

    34 18/11/02(金)19:06:13 No.544743748

    飛行機でオカマ掘るとか免許持ってるのか

    35 18/11/02(金)19:07:32 No.544744183

    ここですよ、ここ

    36 18/11/02(金)19:10:21 No.544744973

    横田基地で離陸するところを見たけど 巨大なガスバーナーみたいな轟音にびっくりした たしかに高度な科学技術の成果だけど物自体は 巨大な火炎瓶のまたがってるのと変わらんな

    37 18/11/02(金)19:12:33 No.544745574

    su2691412.jpg su2691413.jpg

    38 18/11/02(金)19:13:32 No.544745811

    >su2691412.jpg >su2691413.jpg プリントスクリーン!

    39 18/11/02(金)19:14:10 No.544746029

    軽微な損傷やね 不謹慎かもしれんが貴重な経験値になるのでは

    40 18/11/02(金)19:17:28 No.544746949

    上のリンクで見られるのにプリントスクリーンでダメだった