虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/02(金)17:58:20 ママレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/02(金)17:58:20 No.544730179

ママレードボーイそんな少なかったっけ

1 18/11/02(金)17:59:44 No.544730414

そんな話だったんだ…

2 18/11/02(金)18:01:07 No.544730650

セックスのことをメイクラブって言ってたのを覚えてる 朝から

3 18/11/02(金)18:02:55 No.544730959

りぼんが月刊誌だからね

4 18/11/02(金)18:03:57 No.544731141

1年半もやってたか…

5 18/11/02(金)18:04:01 No.544731156

CMでサブタイトル「義兄妹」が流れてたのは鮮明に覚えてた メイクラブした直後だったかな

6 18/11/02(金)18:06:30 No.544731591

作者は近親エンドにしようとしたけど編集に止められたと語ってたな

7 18/11/02(金)18:06:56 No.544731659

ときめきトゥナイトとかひめちゃんのリボンとか天使なんかじゃないってもっと巻数あった気がすると思ったら ときめきトゥナイトだけ30巻だけど他は10~8巻くらいだった 姉ちゃんの読んでた頃はもっと長かった気がするけどそんなもんなんだな

8 18/11/02(金)18:09:52 No.544732189

いや当時でも何あれ…って感じだった

9 18/11/02(金)18:10:02 No.544732223

ときめきの方もあれ三世代くらいやってただろ確か

10 18/11/02(金)18:10:37 No.544732333

三部は打ち切りっぽい感じだったな 回収されてない伏線とかあったし

11 18/11/02(金)18:10:49 No.544732375

>作者は近親エンドにしようとしたけど編集に止められたと語ってたな あのスワッピング夫婦なら主人公が血縁者でも全く違和感ないしね

12 18/11/02(金)18:11:42 No.544732529

ママレードボーイの設定ってそんな設定だったの… そんなのを朝からやってたバブル日本

13 18/11/02(金)18:11:56 No.544732581

今月ママレード・ボーイLittleの最新刊も出るんだぞ 結局両親のスワッピングの末に生まれた子供同士が好きになっちゃう話

14 18/11/02(金)18:12:41 No.544732727

>今月ママレード・ボーイLittleの最新刊も出るんだぞ >結局両親のスワッピングの末に生まれた子供同士が好きになっちゃう話 バーカ!!バーカ!!!

15 18/11/02(金)18:12:51 No.544732760

スワッピング夫婦とかそんな倒錯した性癖のアニメを朝っぱらから流すんじゃあない

16 18/11/02(金)18:13:12 No.544732838

ときめきトゥナイトは少女漫画版ジョジョだからな…

17 18/11/02(金)18:13:27 No.544732892

狂った家系図

18 18/11/02(金)18:14:58 No.544733171

嘘だ姫ちゃんのリボンはもっと長いだろ と思ったら十巻しかなかった

19 18/11/02(金)18:15:36 No.544733297

こどものおもちゃは30巻ぐらいあるよな…なかったっけ…

20 18/11/02(金)18:15:40 No.544733310

>今月ママレード・ボーイLittleの最新刊も出るんだぞ うn >結局両親のスワッピングの末に生まれた子供同士が好きになっちゃう話 うn…うn?

21 18/11/02(金)18:15:55 No.544733358

原作10巻しかないってほとんどオリジナルじゃねーか

22 18/11/02(金)18:16:24 No.544733454

>少女漫画版ジョジョ マジか

23 18/11/02(金)18:16:38 No.544733497

Littleはスワッピング後の組み合わせで生まれた子供同士ってことはちゃんと血縁はないようになってるんだな もはやそういう問題でもないが

24 18/11/02(金)18:17:01 No.544733560

最近のアニメは1クールしか取れないから原作に巻き入れるかオリジナルになったりするのに 原作以上に引き伸ばして

25 18/11/02(金)18:17:14 No.544733603

>原作10巻しかないってほとんどオリジナルじゃねーか 赤ずきんチャチャを見ろ! もはや設定から別物だぞ!

26 18/11/02(金)18:17:22 No.544733626

昔の少女漫画ってよく考えるとNTRとか普通だから 女性って耐性付くんだなって思った

27 18/11/02(金)18:17:49 No.544733708

少女漫画に限らず月刊連載はあれもう終わるの?と長すぎるだろいつ終わるんだこれ!というのの二種類に分けられる

28 18/11/02(金)18:18:03 No.544733752

人間関係の複雑さがテーマの少女マンガの行き着く先はスワッピング夫婦なのかもしれない 行き着くの早すぎるが

29 18/11/02(金)18:18:05 No.544733759

>マジか 二部は微妙

30 18/11/02(金)18:18:13 No.544733789

もともと喧嘩別れした元カノ元カレ関係が元鞘逆スワッピングで再婚しただけだから そんなに他人でもなかったよ

31 18/11/02(金)18:18:19 No.544733805

お兄さまへとかも2冊しかないのに長編になったし

32 18/11/02(金)18:19:29 No.544734016

たった8巻ゆうても当時としては結構長いよね

33 18/11/02(金)18:19:30 No.544734023

月刊誌だから10巻でだいぶ長い方だぞ

34 18/11/02(金)18:19:44 No.544734068

チャチャは作中でアニメがネタにされてたから… あとアニメのせいで作者がSMAPファンになった

35 18/11/02(金)18:20:14 No.544734154

ときめきトゥナイト三部は兄の方のおねショタカップルの方が人気あったよね

36 18/11/02(金)18:20:20 No.544734176

ギャグの入った軽いノリの恋愛漫画の予定が人気出たのでシリアスになって 絵柄が成長するのも相まって後半は初期の頃のお前らどこいったになるのが 90年代前半の黄金期りぼん作品です

37 18/11/02(金)18:21:10 No.544734315

丁度次回予告あたりでTV付けるんだけど 「私達…もう駄目…!」 と毎回言ってた印象

38 18/11/02(金)18:21:34 No.544734382

ベルばらも短くてびっくりしたな 連載期間見たら週刊とはいえ1年ぐらいで終わってる

39 18/11/02(金)18:21:41 No.544734395

(例の挿入歌)

40 18/11/02(金)18:21:46 No.544734418

こどものおもちゃも内容は物凄いよね 読み直したらドン引きした

41 18/11/02(金)18:21:49 No.544734431

本物の兄妹かもいややっぱり違うかもやっぱり違ったってやってたような

42 18/11/02(金)18:22:24 No.544734549

月刊で39話って事は3年と数カ月やってるから 週刊少年誌だと20巻近くはいく感じだしやっぱ割と長いよ

43 18/11/02(金)18:22:24 No.544734550

歌がケンコバで再生されるのが困る

44 18/11/02(金)18:22:25 No.544734554

しゅごキャラも3年で127話だけど 原作12巻くらいだしな…

45 18/11/02(金)18:23:13 No.544734699

東映アニメは少女向け長期アニメ枠があって原作コラボもたびたびあったのだ 今はその枠はプリキュアが好調だから長くやってるけど初代や5の恋愛要素のようにその頃の高学年~中高生向け要素も多少引き継いでるのだ

46 18/11/02(金)18:23:14 No.544734703

だっけっど気に~なる!

47 18/11/02(金)18:23:17 No.544734713

ビースターズが突然ママレードボーイになって困惑した今週

48 18/11/02(金)18:23:25 No.544734741

スーファミのゲームがあったのは覚えてる

49 18/11/02(金)18:23:43 No.544734794

この後の君しかいらないが好きだったが2巻打ち切り ヒロインが綾波系だった

50 18/11/02(金)18:24:15 No.544734906

明らかにティーン向けではなくなるが遊と光希は本当に兄妹で別れることになって それぞれ茗子、銀太とくっつくことを匂わせてエンドって言う初期案の方が話としては綺麗なんだよな…

51 18/11/02(金)18:24:33 No.544734966

あの時期だと人気としてはちびまること天使なんかじゃないが圧倒的なんだけど ママレードボーイに関してはあの枠でのアニメ化とCV國府田マリ子のせいで知名度は高い

52 18/11/02(金)18:24:53 No.544735016

なっちゃんの同僚の結構美人の先生がアニオリという衝撃

53 18/11/02(金)18:24:57 No.544735025

血縁的には大丈夫としてもスワッピング後の息子娘が付き合うとか絶対ご近所で噂になるわ

54 18/11/02(金)18:24:57 No.544735027

いいよね雑にくっ付けられる余り物カップルのぎんた

55 18/11/02(金)18:25:51 No.544735189

どっちかというと海の闇、月の影のほうが少女漫画版ジョジョだと思う ホラーみたいな雰囲気出しておいてガチガチのバトル漫画なあたりが

56 18/11/02(金)18:26:25 No.544735286

二部は電車の広告見ただけで脳が理解を拒んだからな…

57 18/11/02(金)18:26:28 No.544735298

>あの時期だと人気としてはちびまること天使なんかじゃないが圧倒的なんだけど >ママレードボーイに関してはあの枠でのアニメ化とCV國府田マリ子のせいで知名度は高い ちょっと時期ずれない? マーマレードの頃はもうご近所だったような

58 18/11/02(金)18:26:44 No.544735340

>ホラーみたいな雰囲気出しておいてガチガチのバトル漫画なあたりが わけのわからん基準出されても…

59 18/11/02(金)18:27:36 No.544735526

花より男子が同じような枠だと思ってたんだけど見返したら全然違った

60 18/11/02(金)18:27:39 No.544735537

>月刊で39話って事は3年と数カ月やってるから >週刊少年誌だと20巻近くはいく感じだしやっぱ割と長いよ 8巻は8巻だろ

61 18/11/02(金)18:27:53 No.544735576

生徒と付き合ってるインモラル教師CV古谷徹とかもいた

62 18/11/02(金)18:29:11 No.544735822

>生徒と付き合ってるインモラル教師CV古谷徹とかもいた まあ年齢的にCCさくらの先生よりはマシだ…

63 18/11/02(金)18:29:27 No.544735863

チャチャの原作って最終巻の雰囲気がなんかおかしかった記憶がある

64 18/11/02(金)18:29:55 No.544735958

>まあ年齢的にCCさくらの先生よりはマシだ… あれは頭がおかしすぎる

65 18/11/02(金)18:29:58 No.544735965

思春期にスワッピング再婚とか子供がかわいそうだよね

66 18/11/02(金)18:31:02 No.544736167

CCさくらの先生はあれ完全にロリコンだもんな真正の

67 18/11/02(金)18:31:35 No.544736274

書き込みをした人によって削除されました

68 18/11/02(金)18:31:39 No.544736286

チャチャはセラヴィーがどんどんガチで性格悪くなっていった

69 18/11/02(金)18:33:18 No.544736589

>あれは頭がおかしすぎる 声優の問題なのはわかってるけど一人だけ中学違うのってそういう…ってなった

70 18/11/02(金)18:33:19 No.544736592

アニメはめっちゃ面白いぞ 毎回二人のピンチには心象風景が現れるけれど クレバズに落ちたりビルから落ちたりするぞ

71 18/11/02(金)18:34:23 No.544736801

ケンコバはいまだにママレードボーイの歌を急に歌い出すと聞いて吹いたよ

72 18/11/02(金)18:35:28 No.544736979

最近の少女漫画は流石に諸々抑えめ エロ方面もちゃんと隔離してるし

73 18/11/02(金)18:35:30 No.544736990

完結してる恋愛少女漫画最長がたぶん花より男子の37巻じゃないかな?

74 18/11/02(金)18:36:44 No.544737188

>最近の少女漫画は流石に諸々抑えめ >エロ方面もちゃんと隔離してるし 小コミが最近みんなめっちゃ丁寧に初夜を描くようになったのは喜ばしいことです はい

75 18/11/02(金)18:36:45 No.544737194

そういや花男の作者が邦キチにコメント出していて懐が深いな

76 18/11/02(金)18:36:50 No.544737206

>8巻は8巻だろ 1年に2~3巻ペースと考えるとリアルタイムだと長く感じるだろうな

77 18/11/02(金)18:36:51 No.544737209

>ケンコバはいまだにママレードボーイの歌を急に歌い出すと聞いて吹いたよ だっけっど気になるー昨日よりもずぅとー

78 18/11/02(金)18:36:55 No.544737222

>エロ方面もちゃんと隔離してるし チーズできた辺りが良かった気がする いい中間層受けになったんじゃないかな

79 18/11/02(金)18:36:58 No.544737228

CCさくらはCLAMPがマイノリティとされる人たち含めて全ての愛を肯定したいって思いからスタートしてるから 同性愛もあるし異性愛もあるしショタもあるしロリもあるんだ

80 18/11/02(金)18:37:17 No.544737293

親は狂ってる…?

81 18/11/02(金)18:37:27 No.544737328

>そういや花男の作者が邦キチにコメント出していて懐が深いな そうなの!?

82 18/11/02(金)18:37:44 No.544737376

>完結してる恋愛少女漫画最長がたぶん花より男子の37巻じゃないかな? 王家が終わればあっけなく更新できるんだけどな 作者に終わらせる気がないからな…

83 18/11/02(金)18:37:46 No.544737388

>そうなの!? コミックスで

84 18/11/02(金)18:37:52 No.544737409

この作者の倫理観おかしいだろ系は男女問わずいるけど 昔から少女漫画家の方がぶっ飛んでるイメージだ

85 18/11/02(金)18:38:17 No.544737490

月刊誌だから纏めた時のボリュームが少ないのはしゃーなし

86 18/11/02(金)18:38:23 No.544737510

>マイノリティとされる人たち含めて全ての愛を肯定したい 人間賛歌過ぎる…

87 18/11/02(金)18:38:33 No.544737546

>完結してる恋愛少女漫画最長がたぶん花より男子の37巻じゃないかな? 花男より長いのが無いと言うより 花男より長いのはどれもまだ終わってないというのが正しいよね…

88 18/11/02(金)18:39:09 No.544737683

君に届けが久しぶりに30巻の大台乗った

89 18/11/02(金)18:39:19 No.544737714

パタリロってまだ終わってないの?

90 18/11/02(金)18:40:30 No.544737924

>結局両親のスワッピングの末に生まれた子供同士が好きになっちゃう話 一応血のつながりはないけど…

91 18/11/02(金)18:40:34 No.544737936

親世代の長編は終わるのが先か作者や読者が死ぬのが先かって言われるのが多いな…

92 18/11/02(金)18:40:50 No.544737978

>昔から少女漫画家の方がぶっ飛んでるイメージだ 少女漫画は基本心情描写メインになるからな 作者のエモーショナルがモロに作風に出るからだろう

93 18/11/02(金)18:40:57 No.544737997

>パタリロってまだ終わってないの? 何度か移籍しつつまだ終わってない

94 18/11/02(金)18:41:12 No.544738044

>花男より長いのはどれもまだ終わってないというのが正しいよね… ガラスの仮面 王家の紋章 クリスタルドラゴン 名うての大河漫画ばっかりだぜ!

95 18/11/02(金)18:42:20 No.544738270

ガラスの仮面はさぁ…いつ終わるのよ!

96 18/11/02(金)18:42:31 No.544738312

王家の紋章もガラスの仮面もパタリロもまだ終わってないからな…

97 18/11/02(金)18:43:36 No.544738527

天は赤い河のほとりは外伝含めても33巻か

98 18/11/02(金)18:43:58 No.544738614

ママレードボーイと聞くとハチミツボーイが脳裏に浮かぶ

99 18/11/02(金)18:43:58 No.544738615

>ガラスの仮面はさぁ…いつ終わるのよ! 終わるどころかいつ続き読めんのよだからなあ…

100 18/11/02(金)18:44:11 No.544738661

>原作10巻しかないってほとんどオリジナルじゃねーか なぁにキテレツ大百科なんて全3巻40話の原作からアニメ8年やったんだ 8巻を1年半に引き延ばすのなんて誤差みたいなもんだ

101 18/11/02(金)18:44:51 No.544738805

仲良し男女4人組がカップル2組になったけど誤解から2組とも喧嘩別れ →お互い慰め合ってるうちにスワッピングカップル成立して結婚 までならありがちな話なんだが 16年後再開して誤解が解けたので離婚&元のカップルで再婚して全員で同居が行動力の化身過ぎる

102 18/11/02(金)18:45:09 No.544738854

>ケンコバはいまだにママレードボーイの歌を急に歌い出すと聞いて吹いたよ 俺も不意に口ずさむから笑えない・・・ だっけっど気にっなるっ 昨日よりもずっと

103 18/11/02(金)18:46:04 No.544739007

きんぎょ注意報とかもインパクト強いのに全8巻しかないもんな ご近所物語も全7巻だし思いのほか短い

104 18/11/02(金)18:46:07 No.544739017

>だっけっど気にっなるっ 昨日よりもずっと お前は俺か まぁやっぱり名曲だよね

105 18/11/02(金)18:46:17 No.544739052

ケンコバは放映当時に毎週追っかけてた熱心なファン

106 18/11/02(金)18:46:20 No.544739063

ガラスの仮面はまず先に掲載誌が終わってしまったからな…

107 18/11/02(金)18:46:24 No.544739077

女性は離婚すると半年間再婚できないルールをこの漫画で知った覚えがある

108 18/11/02(金)18:46:29 No.544739087

ママレードボーイは今もクズ親として少女漫画ファンの間で度々話題に上がる

109 18/11/02(金)18:46:32 No.544739097

え?スワッピングは何か深い理由があってとかじゃなくてただの性癖なの?

110 18/11/02(金)18:46:32 No.544739098

…パタリロ?ガラスの仮面も越えては…あれいつ終わったっけ?

111 18/11/02(金)18:47:23 No.544739272

しかしなぜスレ画のアダ名がママレードボーイなんです?

112 18/11/02(金)18:47:46 No.544739343

ママレードボーイのOPは単体で聞いても歌詞から色々想像できて名曲だよね…

113 18/11/02(金)18:47:49 No.544739348

っポイが30巻だったか ようやく終わるのかという感じだった

114 18/11/02(金)18:48:00 No.544739383

昔は夫婦交換のスワッピングが日常的に行われていたの?

115 18/11/02(金)18:48:08 No.544739408

Ah…神様、時間を、止めてよ

116 18/11/02(金)18:48:54 No.544739572

丹下桜と國府田マリ子がいた気がする そして以降一緒に出た番組がなかった気もする…

117 18/11/02(金)18:49:02 No.544739597

わんころべぇは!?

118 18/11/02(金)18:49:21 No.544739673

ミントなぼくらとかも見る限り吉住渉はちょっと根深い何かがあると思う

119 18/11/02(金)18:49:40 No.544739726

>昔は夫婦交換のスワッピングが日常的に行われていたの? ねえよ!そういうのが作品的に流行った時期ならある

120 18/11/02(金)18:50:39 No.544739890

あーまーくーてすっぱーい マーマレー だっけっど気になる

121 18/11/02(金)18:51:09 No.544739986

「甘くて苦い」だ にどとまちがえるな

122 18/11/02(金)18:51:59 No.544740155

主人公たちがスワッピングに巻き込まれなくてよかったね…

123 18/11/02(金)18:52:42 No.544740300

>ママレードボーイは今もクズ親として少女漫画ファンの間で度々話題に上がる 主人公が両親に私たちの関係は恋ではなく友情だったのだけれどもそれも一つの愛の形であって あなたは望まれずに生まれたとかでは決してないみたいなこといわれるシーンがなんかいい話風になってたけど どの面下げていっとんじゃと子供ながらに思ったわ

124 18/11/02(金)18:52:56 No.544740343

>主人公たちがスワッピングに巻き込まれなくてよかったね… でも弟妹はちょっとなんか辛いよあれ…

125 18/11/02(金)18:53:03 No.544740375

>主人公たちがスワッピングに巻き込まれなくてよかったね… 実際原作のラストはスワッピングに気づいて親同士の昔の関係性で もしかして自分たちは血が繋がってるのではって悩む話だから…

126 18/11/02(金)18:54:05 No.544740605

>でも弟妹はちょっとなんか辛いよあれ… そういや最初お互い前作の主人公たちが好きとかそんな矢印があった気がする

127 18/11/02(金)18:54:26 No.544740679

>だっけっど気にっなるっ 昨日よりもずっと これと すっきっとっかー きらいとっかー は何故か不意に歌ってしまう

128 18/11/02(金)18:54:33 No.544740707

ママレードボーイの時代だとりぼん大分フリーダムな時かな

129 18/11/02(金)18:55:07 No.544740807

>実際原作のラストはスワッピングに気づいて親同士の昔の関係性で >もしかして自分たちは血が繋がってるのではって悩む話だから… これひどいよね…

130 18/11/02(金)18:55:10 No.544740819

一条ゆかりがまだブイブイ言わせてた頃か?

131 18/11/02(金)18:55:23 No.544740865

「」は水色時代のその後とかも好きそう

132 18/11/02(金)18:55:25 No.544740874

>ママレードボーイの時代だとりぼん大分フリーダムな時かな こどちゃの未成年妊娠出産捨て子とかも大概だよね…

133 18/11/02(金)18:55:53 No.544740992

>Ah…神様、時間を、止めてよ うるせえサッサと学校行け

134 18/11/02(金)18:56:08 No.544741040

有閑倶楽部とかもこのへんか

135 18/11/02(金)18:56:13 No.544741062

リボンがきーまらーない〜!!

136 18/11/02(金)18:56:14 No.544741064

こどちゃよりパートナーがもっとひどかった

137 18/11/02(金)18:56:56 No.544741208

>「」は水色時代のその後とかも好きそう 風の吐息・・・髪を密かに揺らしているの

138 18/11/02(金)18:57:00 No.544741219

流石に行為中のビジュアルこそ描写ないけど画面暗転セリフのみとかで普通にセックスしてたもんなあの時代

↑Top