虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/02(金)17:40:30 平安京... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/02(金)17:40:30 No.544727290

平安京は怖いところじゃのう

1 18/11/02(金)17:43:28 No.544727750

無窮ってこの能力のことなのかな…

2 18/11/02(金)17:44:33 No.544727929

綱って撹拌する人?

3 18/11/02(金)17:45:34 No.544728074

かなり前からフラグ立ててるのに全然出てくる気配ないよね綱

4 18/11/02(金)17:47:50 No.544728437

一番怖いのは江戸時代の銃で武装した侍1万人より平安の土蜘蛛(下級豪族)1匹の方が強いところ 単純な戦力ならアルトリアのブリテンに匹敵するんじゃないかってぐらい強国だ 少なくともウルクあたりよりは強いぞ

5 18/11/02(金)17:48:34 No.544728555

>綱って撹拌する人? 雪の峠・剣の舞にでてくる上泉信綱のことなら違うよ 渡辺綱って人のことだよ

6 18/11/02(金)17:48:57 No.544728619

死線見えてねえかな…

7 18/11/02(金)17:49:16 No.544728674

京人の腕力を考えればまあそういう時代だったと納得できる

8 18/11/02(金)17:50:30 No.544728885

鬼沈めの渡辺家は豆撒きしないらしいな

9 18/11/02(金)17:50:59 No.544728953

日本盛られまくってるな

10 18/11/02(金)17:51:06 No.544728969

>無窮ってこの能力のことなのかな… 狂化されても武術を失わないその時代最強の技量の証だったはず

11 18/11/02(金)17:51:31 No.544729053

同郷の雑兵1000人と戦って死ぬディル 同郷の雑兵10000人を軽く葬る頼光 戦士としての格が違い過ぎる…

12 18/11/02(金)17:52:05 No.544729131

>一番怖いのは江戸時代の銃で武装した侍1万人より平安の土蜘蛛(下級豪族)1匹の方が強いところ >単純な戦力ならアルトリアのブリテンに匹敵するんじゃないかってぐらい強国だ >少なくともウルクあたりよりは強いぞ もしかしてfate中最強時代なんじゃね

13 18/11/02(金)17:52:21 No.544729174

そんなことしなくても辻に穴掘って落ちたところ埋めれば化生はしぬ

14 18/11/02(金)17:52:36 No.544729228

>一番怖いのは江戸時代の銃で武装した侍1万人より平安の土蜘蛛(下級豪族)1匹の方が強いところ >単純な戦力ならアルトリアのブリテンに匹敵するんじゃないかってぐらい強国だ >少なくともウルクあたりよりは強いぞ やばすぎ

15 18/11/02(金)17:53:18 No.544729338

>同郷の雑兵1000人と戦って死ぬディル >同郷の雑兵10000人を軽く葬る頼光 >戦士としての格が違い過ぎる… まあディルは雑魚やし…

16 18/11/02(金)17:54:19 No.544729502

>日本盛られまくってるな 江戸に入ってから急激に弱体化してるからいいんだよ 平安時代や戦国時代とかに黒船来航や第二次大戦が起きてたら絶対日本が勝ってたぐらいには強かったけど

17 18/11/02(金)17:55:09 No.544729635

>>無窮ってこの能力のことなのかな… >狂化されても武術を失わないその時代最強の技量の証だったはず でも武蔵ちゃんにはあんたより柳生のおじさんの方が強いよとダメ出しされる…

18 18/11/02(金)17:55:16 No.544729650

ウルクは生前エルキより強いキングゥが出てきたせいで限界が見えてしまっている

19 18/11/02(金)17:56:18 No.544729815

てか振りかえって見ると意外とウルクは弱い

20 18/11/02(金)17:56:31 No.544729851

>もしかしてfate中最強時代なんじゃね 宇宙破壊レベルのギリシャ神話とインド神話には劣るじゃろ

21 18/11/02(金)17:57:15 No.544729976

やってるのが雑魚殺しでイキってるだけだからこの時はクソ弱そうに思った

22 18/11/02(金)17:57:19 No.544729990

>>日本盛られまくってるな >江戸に入ってから急激に弱体化してるからいいんだよ >平安時代や戦国時代とかに黒船来航や第二次大戦が起きてたら絶対日本が勝ってたぐらいには強かったけど やっぱやべーな日本

23 18/11/02(金)17:57:22 No.544730000

>同郷の雑兵1000人と戦って死ぬディル >同郷の雑兵10000人を軽く葬る頼光 >戦士としての格が違い過ぎる… ケルト兵の方が平安兵より強いんだろ?

24 18/11/02(金)17:57:34 No.544730034

>でも武蔵ちゃんにはあんたより柳生のおじさんの方が強いよとダメ出しされる… 頼光は平安時代の技量最強なんだよ 柳生や小次郎が無窮持ってないのは多分その時代にもっと上の技量持ちがいるからだろうよ 卜伝とか

25 18/11/02(金)17:57:53 No.544730103

駄狐が討伐された頃の一般兵一人の強さが大体剣式さんとイコール

26 18/11/02(金)17:57:54 No.544730106

>やってるのが雑魚殺しでイキってるだけだからこの時はクソ弱そうに思った 実際この後酒吞と二人がかりで武蔵に負けるぞ

27 18/11/02(金)17:58:44 No.544730249

>ケルト兵の方が平安兵より強いんだろ? メイヴのケルト兵と同時代にケルト側まで侵攻してた2章のローマ兵はぐだに蹴りで吹っ飛ばされる程度の連中でしたが

28 18/11/02(金)17:58:46 No.544730254

>駄狐が討伐された頃の一般兵一人の強さが大体剣式さんとイコール …剣式さんそんなもんなの…?

29 18/11/02(金)17:59:19 No.544730334

>柳生や小次郎が無窮持ってないのは多分その時代にもっと上の技量持ちがいるからだろうよ 正直当時最強じゃなきゃ貰えないってのも分からない それなら当時最強だった兄貴が持ってないのおかしいし

30 18/11/02(金)18:00:33 No.544730538

>宇宙破壊レベルのギリシャ神話とインド神話には劣るじゃろ ぶっちゃけ各神話の宇宙って実際の宇宙じゃなくてその地域のことを指してるだけだろう 本当に宇宙ぶっ壊せる連中なら遊星なんぞには負けはしないしな

31 18/11/02(金)18:01:00 No.544730620

そりゃ技量にかんしては過去より現代に近いほうが優れてるだろうし 昔にいけばいくほど反射神経を身体能力で振り回すってのが多いだろう

32 18/11/02(金)18:01:03 No.544730637

平安兵ならラフム軍団とも普通に渡り合えてたかもな

33 18/11/02(金)18:01:38 No.544730722

源氏に身内には手心を加えようなどという概念はないから当然でござる

34 18/11/02(金)18:01:53 No.544730774

鬼も結構盛られてるんだろうけど新しいのが出ない

35 18/11/02(金)18:02:02 No.544730799

書き込みをした人によって削除されました

36 18/11/02(金)18:02:12 No.544730837

綱が撹拌っていうのは酒呑の眼をぐじった事では

37 18/11/02(金)18:02:19 No.544730862

>そりゃ技量にかんしては過去より現代に近いほうが優れてるだろうし >昔にいけばいくほど反射神経を身体能力で振り回すってのが多いだろう でも近接戦闘の技量最強ってブッダとプラトンという紀元前の人物なんだよなぁ

38 18/11/02(金)18:02:29 No.544730887

剣式さんは素の殴り合いだとサーヴァント相手に防戦が精一杯じゃなかったか? サーヴァントがピンキリな以上当てにならないが

39 18/11/02(金)18:02:55 No.544730958

出力だけでいうなら九尾(天照)が上だけど特効もってるから勝てるってテラでいってなかったっけ

40 18/11/02(金)18:03:09 No.544730999

きのこの中の平安時代ってどんなイメージになってんだよ

41 18/11/02(金)18:03:12 No.544731013

戦国武将は気合い入れてジョブチェンジすれば神霊呼びこむ陣地くらいつくれるからな…

42 18/11/02(金)18:03:29 No.544731057

なんとなく頼光とランスロットが同格なのかなって気がする

43 18/11/02(金)18:04:13 No.544731204

平安より神代に近いくせにローマの人たち弱すぎない?

44 18/11/02(金)18:04:20 No.544731216

戦闘力って意味だとサーヴァントと割とやり会えるヤガっておかしい気がする 強いだけの世界ってそういうことなんだろうけども

45 18/11/02(金)18:04:33 No.544731254

>しゅつりょkづあけでいうなら旧ビ(天照)が上だけど特効もってるから勝てるってテラでいってなかったっけ 遊星って惑星にぶつかったらぶっ壊れるから端末送ってるのよ 少なくとも惑星よりは耐久性が低いから宇宙ぶっ壊せる神ならセファール相手にしないで月にいる02を物理でぶっ壊せばいいって話に

46 18/11/02(金)18:04:44 No.544731283

藤原秀郷…山にとぐろ巻くムカデを超遠距離から射殺 源頼光…土蜘蛛を返り討ちにした上夜通し追跡して斬殺 源義家…矢を番えず弦を鳴らすだけで妖怪が消滅 源頼政…鵺を登場エフェクト中に射殺 こういう奴らだもん平安武士

47 18/11/02(金)18:04:44 No.544731286

剣で最強ってだけだと当てはまらないんじゃないの? スレ画も穀潰しも戦闘に関することなら一通りこなせるでしょ 農民は剣技最強ってだけだし

48 18/11/02(金)18:05:22 No.544731400

>でも近接戦闘の技量最強ってブッダとプラトンという紀元前の人物なんだよなぁ 神代に近ければそこはまた別問題なんじゃない? EXまでいけばなおさら

49 18/11/02(金)18:05:46 No.544731477

>平安より神代に近いくせにローマの人たち弱すぎない? 日本は島国だからブリテンみたいに神秘の消滅が遅れたのでは?

50 18/11/02(金)18:06:05 No.544731523

>剣で最強ってだけだと当てはまらないんじゃないの? >スレ画も穀潰しも戦闘に関することなら一通りこなせるでしょ >農民は剣技最強ってだけだし 実際スレ画と小次郎が戦ったら小次郎秒殺だろうしな

51 18/11/02(金)18:06:11 No.544731543

>戦闘力って意味だとサーヴァントと割とやり会えるヤガっておかしい気がする >強いだけの世界ってそういうことなんだろうけども 逆を言うと400年も歴史があるのに鯖に匹敵する存在が1人も生まれていないからむしろ弱い存在に見える ロシア限定でもあの400年間で鯖になれるような偉人は割と出てるし

52 18/11/02(金)18:06:11 No.544731545

お家の前を通り過ぎる一般人を的にしたりする種族をなめてはいけない

53 18/11/02(金)18:07:25 No.544731741

「鬼が出るって聞いたのに鬼が出なくてつまんね!」とか 「えっ日本にまだ鬼って残ってたんだ!?」とか 元から発言がちょっと怖い綱

54 18/11/02(金)18:07:28 No.544731752

基本的にネロ以外のローマキャラはゴミみたいなもんだからな… なんでネロなの感はあるけど

55 18/11/02(金)18:07:33 No.544731765

直死の魔眼かなにかかな…

56 18/11/02(金)18:09:05 No.544732047

ウルクにいた京都人なんなん

57 18/11/02(金)18:09:05 No.544732048

>実際スレ画と小次郎が戦ったら小次郎秒殺だろうしな まあ剣では勝ち目なしと見るや四天王なぞこれこの通りで袋叩きだろうな…

58 18/11/02(金)18:09:11 No.544732065

ヤガは強いけど何かを為すとかせずただ産まれて死んでいくだけの種族だし剪定されるのも理解できる

59 18/11/02(金)18:09:15 No.544732076

>源義家…矢を番えず弦を鳴らすだけで妖怪が消滅 義家さんは矢がオートエイムヘッドショットな上兜に当たっても兜ごと頭が潰れるから防御無視とか厨性能すぎる

60 18/11/02(金)18:09:27 No.544732112

場合によっては綱は茨木を虐めた酷い奴になるから出し難いんだろう

61 18/11/02(金)18:09:41 No.544732163

ケンイシカワ作品みたいな平安京だろうな…

62 18/11/02(金)18:10:45 No.544732357

ウルクがこの感じだとインドも大したことなさそう 異聞帯的にも4番目だから微妙に盛りづらいし

63 18/11/02(金)18:11:07 No.544732426

>源義家…矢を番えず弦を鳴らすだけで妖怪が消滅 この人糸目で起きてるのか寝てるのかわからなかったりしそう

64 18/11/02(金)18:11:17 No.544732452

平安京はエイリアンがせめてきても生き埋めにして処理するぐらいだし

65 18/11/02(金)18:11:20 No.544732465

>直死の魔眼かなにかかな… 魔眼に例えるなら口ぶり的に未来測定に近いように思える 何をすればどうなるかが分かるってことだし

66 18/11/02(金)18:11:38 No.544732520

>実際この後酒吞と二人がかりで武蔵に負けるぞ 武蔵が宿業断ったのは頼光だけっぽい 酒呑は小太郎に負けた

67 18/11/02(金)18:11:41 No.544732527

>こういう奴らだもん平安武士 なにこのイチローコピペみたいな…

68 18/11/02(金)18:11:48 No.544732545

綱が最年少って時もあるけど型月だと金時が最年少かな ちょい上のお兄さんだろうか

69 18/11/02(金)18:11:50 No.544732558

>>源義家…矢を番えず弦を鳴らすだけで妖怪が消滅 >この人糸目で起きてるのか寝てるのかわからなかったりしそう 私は悲しい…

70 18/11/02(金)18:11:56 No.544732583

北欧神話最強のスルトがあの様だし……

71 18/11/02(金)18:12:00 No.544732599

>ケンイシカワ作品みたいな平安京だろうな… つまり安倍晴明(真)のCVは子安

72 18/11/02(金)18:12:08 No.544732634

>場合によっては綱は茨木を虐めた酷い奴になるから出し難いんだろう ねえこのおじさんとCEOを虐めた酷いやつ…

73 18/11/02(金)18:12:13 No.544732651

>ケンイシカワ作品みたいな平安京だろうな… まあドグラに比べたら妖怪や鬼如き雑魚にはならないよなぁ…

74 18/11/02(金)18:12:34 No.544732712

王の軍勢よりよほど強そうだな平安民 イスカンダルもうちょっと頑張れよ

75 18/11/02(金)18:12:45 No.544732737

頼光さんていつもニコニコしてて物腰柔らかで武士っぽくなくて素敵よね!みたいな侍女の日記の記述と 伝記の血も涙もない戦闘マシーンな記述の違いが怖い

76 18/11/02(金)18:12:52 No.544732763

雑な煽りが増えてきたな

77 18/11/02(金)18:13:07 No.544732823

>逆を言うと400年も歴史があるのに鯖に匹敵する存在が1人も生まれていないからむしろ弱い存在に見える 異聞帯は剪定され終わった世界を引き伸ばしてるだけだから成長しようがないのよ 文化レベルを上げるような人も英雄も出てこない

78 18/11/02(金)18:13:07 No.544732826

>ウルクがこの感じだとインドも大したことなさそう まあインド最強はラーマだからなぁ… 強い印象は薄いわな

79 18/11/02(金)18:13:30 No.544732897

>北欧神話最強のスルトがあの様だし…… 特攻で囲んでボコられたのをあの様とか言われても…

80 18/11/02(金)18:13:57 No.544732978

>綱が最年少って時もあるけど型月だと金時が最年少かな >ちょい上のお兄さんだろうか 山姥がいるから助けてー!とかちょっくらクマと相撲取って食うかとなった綱さんが金太郎見つけて引き取るのが定番だしね

81 18/11/02(金)18:14:10 No.544733027

スルトはむしろ盛られまくってなかったか

82 18/11/02(金)18:14:22 No.544733066

そもそも神々はみんなセファールに負けたから

83 18/11/02(金)18:14:28 No.544733078

スルトは強いだろ!!童貞なだけで!童貞なだけで!

84 18/11/02(金)18:14:29 No.544733084

平安は終わり際にもいきなりガンダムが大暴れしたりするからな…

85 18/11/02(金)18:14:40 No.544733116

>ねえこのおじさんとCEOを虐めた酷いやつ… そいつはおじさんやCEOが出る前から出ていたからまだいいだろ!

86 18/11/02(金)18:15:06 No.544733197

>北欧神話最強のスルトがあの様だし…… 悪龍現象による実質的な弱体化に大令呪とオフェリアの魔眼に加えスカスカ様シトナイの神達の援護があってあれだぞ 特に火力に関しては人理崩壊ビームより上とか言われてるし

87 18/11/02(金)18:15:12 No.544733227

>ねえこのおじさんとCEOを虐めた酷いやつ… CEOは雑魚すぎたのが悪いしおじさんもおじさんで喧嘩売ってるからな…

88 18/11/02(金)18:15:28 No.544733270

>スルトは強いだろ!!童貞なだけで!童貞なだけで! 戦闘最強キャラが精神攻撃に弱いのは定番だからな

89 18/11/02(金)18:15:39 No.544733307

>特に火力に関しては人理崩壊ビームより上とか言われてるし アルトリアの槍並みの威力って凄いよね

90 18/11/02(金)18:15:40 No.544733312

>逆を言うと400年も歴史があるのに鯖に匹敵する存在が1人も生まれていないからむしろ弱い存在に見える >ロシア限定でもあの400年間で鯖になれるような偉人は割と出てるし ツァーリが鯖どころが主神に匹敵する強さ(設定)

91 18/11/02(金)18:16:00 No.544733378

>雑な煽りが増えてきたな 最初からじゃね?

92 18/11/02(金)18:16:17 No.544733437

>ツァーリが鯖どころが主神に匹敵する強さ(設定) ツァーリはヤガになる前から鯖になれるレベルの偉人だろ!

93 18/11/02(金)18:16:35 No.544733487

ツァーリはちょっと史実の人類にしては強すぎる…

94 18/11/02(金)18:17:05 No.544733570

異聞帯のツァーリは鯖じゃねーからな

95 18/11/02(金)18:17:24 No.544733634

>ねえこのおじさんとCEOを虐めた酷いやつ… アキレウスの方が先にApoに出てたから個人的には凄い茶番感あったなあこれ… 同時にApoの認知度ひっくいなって痛感したけど

96 18/11/02(金)18:17:27 No.544733640

スルトやゼウスがどこまで盛られてもセファールの壁がある

97 18/11/02(金)18:17:31 No.544733657

>北欧神話最強のスルトがあの様だし…… スルトに最強設定何かあったっけ トールと引き分けたミドガルズオルムの方が強キャラ感有るけど

98 18/11/02(金)18:17:44 No.544733695

ツァーリであの強さなら中国の呂尚クラスが出てきたら世界が滅びそう

99 18/11/02(金)18:17:53 No.544733720

ゼウスの真体に殴り勝てるマンモスの鼻を叩き斬る武蔵ちゃん

100 18/11/02(金)18:17:58 No.544733736

でもロシアってヤガ設定なしだと弱いなんてもんじゃなく弱いよね

101 18/11/02(金)18:18:03 No.544733753

キン肉マンでもマンモスは強かったからツァーリの設定は納得できるよ

102 18/11/02(金)18:18:17 No.544733797

ラーマは一回全盛期モード見せて欲しい 一番強いはずなんだし

103 18/11/02(金)18:18:36 No.544733851

カルナがデカテラちゃん初見っぽかったり 型月インドはようわからん

104 18/11/02(金)18:18:38 No.544733859

>でもロシアってヤガ設定なしだと弱いなんてもんじゃなく弱いよね チェルノボグとかかないるとしたら

105 18/11/02(金)18:18:43 No.544733879

スルトと勝負したフレイ自体がチート剣無くした後だしな

106 18/11/02(金)18:18:57 No.544733911

>でもロシアってヤガ設定なしだと弱いなんてもんじゃなく弱いよね オルガって名前はロシア女性の名前だからよ…

107 18/11/02(金)18:19:11 No.544733964

>スルトと勝負したフレイ自体がチート剣無くした後だしな 鹿の角でたたかいます!

108 18/11/02(金)18:19:17 No.544733983

カルナとセファールって同時期なの?

109 18/11/02(金)18:19:33 No.544734035

スレ画が尊敬する俵卿いいよね…

110 18/11/02(金)18:19:35 No.544734046

>カルナとセファールって同時期なの? 全然違う

111 18/11/02(金)18:19:52 No.544734084

>ツァーリであの強さなら中国の呂尚クラスが出てきたら世界が滅びそう 仙人としての側面を排除しても知名度で無茶苦茶ヤバそうだな…

112 18/11/02(金)18:20:04 No.544734115

>ラーマは一回全盛期モード見せて欲しい >一番強いはずなんだし 今が全盛期だって本人が言ってるから無理だろう

113 18/11/02(金)18:20:05 No.544734120

>カルナとセファールって同時期なの? 死後にスーリヤと融合してるから色々知ってると思うんだけどなぁ

114 18/11/02(金)18:20:20 No.544734178

>>ケンイシカワ作品みたいな平安京だろうな… >まあドグラに比べたら妖怪や鬼如き雑魚にはならないよなぁ… 平安京も出て来る新ゲッター基準なら四天王の使いだし一般的な雑兵くらいの戦闘力じゃねえかな

115 18/11/02(金)18:20:24 No.544734187

>でもロシアってヤガ設定なしだと弱いなんてもんじゃなく弱いよね 比較的近代に近いからどうしてもね…

116 18/11/02(金)18:20:40 No.544734221

>スレ画が尊敬する俵卿いいよね… 逸話調べてみたら強いことしか書かれてないなあの人

117 18/11/02(金)18:20:45 No.544734238

>死後にスーリヤと融合してるから色々知ってると思うんだけどなぁ そんなのさじ加減としか...

118 18/11/02(金)18:21:00 No.544734287

>同時にApoの認知度ひっくいなって痛感したけど 言い方悪いけど最近まで書店にも置いてないような半同人誌扱いだったし…

119 18/11/02(金)18:21:09 No.544734314

>…剣式さんそんなもんなの…? 剣式さんは「」という側面だと恐ろしい存在だけど 単純戦闘能力だとただの剣の練習ちょっとした女の子程度だから割と下の方だとと思う ガチで魔術を自在に操るゾンビがやばい 剣式さんの数倍以上の直接戦闘力があると思う

120 18/11/02(金)18:21:23 No.544734350

ステンノはセファール知ってるんだよな

121 18/11/02(金)18:21:24 No.544734355

神って時点でセファールに負けたって過去がついてくる

122 18/11/02(金)18:21:43 No.544734403

おじさんは10年耐えたかんな 来るの遅いよCEO!

123 18/11/02(金)18:22:14 No.544734512

オタクショップ行かないと手に入らない型月本いいよね...

124 18/11/02(金)18:22:33 No.544734581

タイプムーンブックスは一般書籍じゃないからな

125 18/11/02(金)18:22:42 No.544734614

そもそもサーヴァントにただの人間が挑んでも勝つのは不可能なのでは…

126 18/11/02(金)18:22:43 No.544734618

平安時代は正直盛りすぎた感がある

127 18/11/02(金)18:23:03 No.544734667

式はスイッチ入ったらSAMURAIモードになれるけどそのSAMURAIはいつでもSAMURAIだから…

128 18/11/02(金)18:23:06 No.544734676

>そもそもサーヴァントにただの人間が挑んでも勝つのは不可能なのでは… 士郎はどう思う?

129 18/11/02(金)18:23:12 No.544734696

>おじさんは10年耐えたかんな >来るの遅いよCEO! しかも割とすぐ死んだ なんであんなエラそうなのCEO

130 18/11/02(金)18:23:19 No.544734715

>オタクショップ行かないと手に入らない型月本いいよね... 事件簿もそろそろ終わる…

131 18/11/02(金)18:23:28 No.544734755

そしてスレ画や俵卿より先輩の田村麻呂も凄いぞ 千の鬼の軍勢相手に矢の雨振らせて無双したりしてる

132 18/11/02(金)18:24:03 No.544734864

神秘性は鎖国してたから高かったのかな

133 18/11/02(金)18:24:08 No.544734883

十傑集みたいな事を現実でしてたからね…

134 18/11/02(金)18:24:15 No.544734908

何だかんだ鬼キラーは皆めっちゃ強い

135 18/11/02(金)18:24:24 No.544734933

>しかも割とすぐ死んだ >なんであんなエラそうなのCEO 数年粘ったおじさんにもっと粘れなかったのかと苦言と呈するCEO(10秒も粘れずに死ぬ)

136 18/11/02(金)18:24:43 No.544734989

戦争の天才の禿だって負ける事あるし勝負なんて水物よ ガチの常勝将軍で無敗の人なんて尊称定義されたのはくっそつまらん二代目くらいだ

137 18/11/02(金)18:24:43 No.544734990

鬼殺しと言えば桃太郎ご本人はまだ出てこないのかな…

138 18/11/02(金)18:24:50 No.544735007

>>そもそもサーヴァントにただの人間が挑んでも勝つのは不可能なのでは… >士郎はどう思う? 認識が甘いぞ

139 18/11/02(金)18:24:58 No.544735030

比べて中国の弱いのなんの…

140 18/11/02(金)18:25:21 No.544735102

平安鎌倉はウォーモンガー多いから

141 18/11/02(金)18:25:30 No.544735135

中国は仙人縛りしてるし…

142 18/11/02(金)18:25:37 No.544735155

現実でも割と狂った時代だし

143 18/11/02(金)18:25:48 No.544735181

>平安時代は正直盛りすぎた感がある 四代文明より格上だもんな…

144 18/11/02(金)18:26:05 No.544735230

ブリテンが盛られてるんだから日本も盛っていいよね

145 18/11/02(金)18:26:06 No.544735236

中華はライターが露骨に興味ないんだろうなってのが分かる

146 18/11/02(金)18:26:12 No.544735257

>比べて中国の弱いのなんの… 呂布は割と強くない?書文先生も近代にしちゃ頑張ってる方だし

147 18/11/02(金)18:26:16 No.544735264

それでも普通の人間?のりゅうたんは少なくとも鯖より強いから… 酒呑もやり合うなら生身の全盛期じゃないと勝負にならんと評価してるし

148 18/11/02(金)18:26:18 No.544735270

>比べて中国の弱いのなんの… 黄帝とかまだ出てきてないし…

149 18/11/02(金)18:26:24 No.544735285

>そしてスレ画や俵卿より先輩の田村麻呂も凄いぞ >千の鬼の軍勢相手に矢の雨振らせて無双したりしてる 田村麻呂はJKより弱いって言ってた

150 18/11/02(金)18:26:47 No.544735353

中華異聞帯がどうなるか楽しみですよ私は

151 18/11/02(金)18:26:48 No.544735359

こういうのもなんだけど俵卿は見た目だけだとザ低レアって感じだから やった事一覧見るとビビる

152 18/11/02(金)18:27:10 No.544735435

中国ガチらせたら中国一強レベルになるぐらい強いから…

153 18/11/02(金)18:27:20 No.544735471

JKが小細工弄さないと殺せない大嶽さん何かおかしくない

154 18/11/02(金)18:27:23 No.544735489

中国は拳法使える奴かなり居たらしいし…

155 18/11/02(金)18:27:24 No.544735493

>単純戦闘能力だとただの剣の練習ちょっとした女の子程度だから割と下の方だとと思う 式自体の剣技も現代ではなかなかのモンだけど合戦経験してる訳じゃないからね… 直死込でようやっとといったところだと思う

156 18/11/02(金)18:27:37 No.544735531

中国の上の連中は鯖で来る気なさそう

157 18/11/02(金)18:27:43 No.544735549

和鯖はかなり盛られてる 沖田さんとかそりゃ日本じゃ有名だけど

158 18/11/02(金)18:27:52 No.544735572

>それでも普通の人間?のりゅうたんは少なくとも鯖より強いから… >酒呑もやり合うなら生身の全盛期じゃないと勝負にならんと評価してるし でもそのりゅーたんって小次郎より弱いんだよな・・・

159 18/11/02(金)18:27:59 No.544735597

ローマはネロが天井になってしまったがためにあんな感じになってしまった…

160 18/11/02(金)18:28:06 No.544735619

日本以外雑魚って極端な話する人ずっといるね

161 18/11/02(金)18:28:06 No.544735620

ラーマ君はなんて恐ろしい相手だって言いながら普通にしのぐのやめろや!

162 18/11/02(金)18:28:14 No.544735649

TSしたりすると怒られるから正統派な解釈でお出しする必要あるし…

163 18/11/02(金)18:28:18 No.544735655

型月設定で神代が最後に残ってた場所だからね

164 18/11/02(金)18:28:30 No.544735679

>ローマはネロが天井になってしまったがためにあんな感じになってしまった… クラウディウスより軍事の才能なさそうだが

165 18/11/02(金)18:28:30 No.544735680

マスターの出身地で補正がかかったりするんかな

166 18/11/02(金)18:28:33 No.544735692

正直インドや中国あたりは掘り下げめちゃ少ないから 異聞帯ではガッツリしたの見たいもんだ

167 18/11/02(金)18:28:41 No.544735720

>田村麻呂はJKより弱いって言ってた そりゃまぁ当時のJKは知性プレイ封印とかしてないからな…

168 18/11/02(金)18:28:43 No.544735730

>ローマはネロが天井になってしまったがためにあんな感じになってしまった… ネロは強さでいえばそんなでもないし設定的にはロムルスの方が強くね?

169 18/11/02(金)18:28:46 No.544735737

>中国の上の連中は鯖で来る気なさそう 孔明すら人任せで直接くるのやめたからな

170 18/11/02(金)18:28:51 No.544735753

日本は小次郎やりゅーたんみたいな神秘とか魔力とかとは別方向での盛り方が好みだった

171 18/11/02(金)18:29:01 No.544735788

>TSしたりすると怒られるから正統派な解釈でお出しする必要あるし… 正統派大好きだからもっとこのまま続いてほしい

172 18/11/02(金)18:29:09 No.544735814

imgで今はやりの五胡十六国時代の連中呼べば或いは… 絶対でない ㌧

173 18/11/02(金)18:29:09 No.544735815

軍事ならハドリアヌスかティベリウスかヴェルギリウスだろ

174 18/11/02(金)18:29:17 No.544735841

>ローマはネロが天井になってしまったがためにあんな感じになってしまった… 天井はローマじゃねえかな…

175 18/11/02(金)18:29:30 No.544735869

テラが中国の設定でやらかしちゃったからね 軒並み武将がガウェイン以下の雑魚になった 多分今の所最強は現代鯖の無影脚になる

176 18/11/02(金)18:29:35 No.544735891

光武帝とか出しても完璧超人過ぎて面白くないし…

177 18/11/02(金)18:29:38 No.544735898

>ローマはネロが天井になってしまったがためにあんな感じになってしまった… ネロの有名さって有能さの全く別の部分だからどうとでもできそうだったのに2章が悪い

178 18/11/02(金)18:29:40 No.544735909

ネロは別に強鯖でもなんでもないから気を付けて!

179 18/11/02(金)18:29:41 No.544735912

>ラーマ君はなんて恐ろしい相手だって言いながら普通にしのぐのやめろや! おめーラーマくんは古代のインドの英雄だぞ!めちゃくちゃ強いのを弱くしてあのレベルだぞ!

180 18/11/02(金)18:29:49 No.544735939

>>ローマはネロが天井になってしまったがためにあんな感じになってしまった… >天井はローマじゃねえかな… どのみち初期ぐだに負けるレベルやん

181 18/11/02(金)18:29:55 No.544735957

>正直インドや中国あたりは掘り下げめちゃ少ないから >異聞帯ではガッツリしたの見たいもんだ 中国は次のSINが分かれ目だろうな

182 18/11/02(金)18:30:05 No.544735984

>中華はライターが露骨に興味ないんだろうなってのが分かる 武闘家の書文と武侠の燕青が互角ぐらいってバキとZ戦士が互角ぐらいって言うぐらい無茶ではある

183 18/11/02(金)18:30:13 No.544736016

>imgで今はやりの五胡十六国時代の連中呼べば或いは… >絶対でない >㌧ キワモノ時代抜いても良くも悪くも凄まじいやつは溢れるほどいるのが中華ゆえ

184 18/11/02(金)18:30:15 No.544736021

霊基のレアってどう決めてるんだろう ストーリーじゃ差なんてなさそうだし

185 18/11/02(金)18:30:23 No.544736048

中華鯖もほぼ孔明じゃない孔明とか子供のふーやーちゃんとか変化球多いしね… ストレート待ってるぜ

186 18/11/02(金)18:30:42 No.544736095

>ローマはネロが天井になってしまったがためにあんな感じになってしまった… ユリウス朝ならティベリウスじゃないの? と言うかあの王朝ティベリウス以外の工程に軍事任せられそうなの存在しない

187 18/11/02(金)18:30:42 No.544736096

中華鯖もほぼ孔明じゃない孔明とか子供のふーやーちゃんとか変化球多いしね… ストレート待ってるぜ

188 18/11/02(金)18:30:47 No.544736118

>imgで今はやりの五胡十六国時代の連中呼べば或いは… >絶対でない >㌧ イデオンいるからなあ…

189 18/11/02(金)18:30:51 No.544736130

>霊基のレアってどう決めてるんだろう >ストーリーじゃ差なんてなさそうだし ガチャが回るか

190 18/11/02(金)18:30:54 No.544736136

正直経験値鯖みたいな言い伝えられてる話の美味しい所どりして大体のイメージに沿ってるみたいな鯖好き

191 18/11/02(金)18:30:57 No.544736145

SIN誰が書くんだろうね

192 18/11/02(金)18:31:03 No.544736174

>霊基のレアってどう決めてるんだろう >ストーリーじゃ差なんてなさそうだし 金になりそうかどうかじゃね

193 18/11/02(金)18:31:07 No.544736187

>武闘家の書文と武侠の燕青が互角ぐらいってバキとZ戦士が互角ぐらいって言うぐらい無茶ではある ジャンル全然違うもんな… いやどっちも素手はつかうけどさ…

194 18/11/02(金)18:31:16 No.544736215

雑なのが混ざってるなあ

195 18/11/02(金)18:31:20 No.544736226

>どのみち初期ぐだに負けるレベルやん 負ける為の策を弄してたって言われてたしそらそうだろ

196 18/11/02(金)18:31:42 No.544736300

>でもそのりゅーたんって小次郎より弱いんだよな・・・ 時代的に居ない筈の生身の全盛期の小次郎だからねアイツ…

197 18/11/02(金)18:31:47 No.544736317

中華もだけどイスラム圏の英雄も全然出てこないからな…

198 18/11/02(金)18:31:48 No.544736323

ストーリー上の描写も知らないのにぐだに負けたとか言って煽ろうとする雑な所よ

199 18/11/02(金)18:31:58 No.544736354

書文が近代なのに異常にもられてるんだよ

200 18/11/02(金)18:32:00 No.544736364

>日本以外雑魚って極端な話する人ずっといるね まあ円卓時代のブリテンのが日本より強いと思うが

201 18/11/02(金)18:32:02 No.544736368

そもそも公式では誰もネロの強さをローマの天井扱いしてないと思う

202 18/11/02(金)18:32:03 No.544736372

セプテムのローマ皇帝ズは別に人理に恨みもないからやる気もなかったという

203 18/11/02(金)18:32:16 No.544736410

>霊基のレアってどう決めてるんだろう >ストーリーじゃ差なんてなさそうだし 今と初期は多分考え方違う 初期は可愛い女の子がどうか

204 18/11/02(金)18:32:40 No.544736482

武侠小説の連中を出し始めたらしょうふかん殿みたいなのがゴロゴロ出てきちゃうし…

205 18/11/02(金)18:32:41 No.544736484

>そもそも公式では誰もネロの強さをローマの天井扱いしてないと思う 設定的には同じセイバーでもDEBUの方が強そう

206 18/11/02(金)18:32:42 No.544736487

ハドリアヌスアウレリアヌスティベリウスかなあ軍事面は

207 18/11/02(金)18:32:45 No.544736498

ローマ明らかにやる気なかったじゃないですか そんなこと言ったら味方戦力が既存の章見てもトップクラスに充実してたとはいえガチったのに正面から負けたオルレアン組どうすんだよ

208 18/11/02(金)18:33:25 No.544736611

書文先生はストーリーだと盛られまくってるけど 実際のバトル性能はこんなもんだよねみたいな感じが

209 18/11/02(金)18:33:26 No.544736617

イスラム系ならサラディンとか間違いなく出てもおかしくないしなぁ…

210 18/11/02(金)18:33:44 No.544736673

ネロ叩いとけば通ぶれると思った?

211 18/11/02(金)18:33:47 No.544736686

ティベっさんいいよね 有能過ぎて島のゴシップ以外政敵の本にすら褒める記事しか書かれて無い

212 18/11/02(金)18:33:49 No.544736691

DEBUじゃなくて史実に忠実なイケメンHAGEのDEBU来ないかな…

213 18/11/02(金)18:33:55 No.544736706

>中華もだけどイスラム圏の英雄も全然出てこないからな… 三日月地帯は古代出したほうがめんどくさくないしな

214 18/11/02(金)18:33:59 No.544736716

ラーマ君は戦績が強すぎてギャグだから困る ふちょーも大概だがな!クソつええぞ!

215 18/11/02(金)18:34:15 No.544736768

中国はデカいし歴史あるだけあって鯖になれそうな偉人は多いし 題材になりそうな怪談や妖怪の数も逸話も規格外なんだけどね なんか扱いが小さいよね

216 18/11/02(金)18:34:20 No.544736789

>まあ円卓時代のブリテンのが日本より強いと思うが レーザーブッパ集団とスーパーロボット搭乗するやつは単純比較難しいな

217 18/11/02(金)18:34:21 No.544736793

>DEBUじゃなくて史実に忠実なイケメンHAGEのDEBU来ないかな… パトラさんが困っちゃうから…

218 18/11/02(金)18:34:37 qQNcEF4. No.544736836

書き込みをした人によって削除されました

219 18/11/02(金)18:34:41 No.544736847

余はシータとクラス被りするからセイバーになるね...

220 18/11/02(金)18:34:43 No.544736854

>中華もだけどイスラム圏の英雄も全然出てこないからな… サラディンとか問題ないのにちょろっとしか言及無くていっぱい悲しい…

221 18/11/02(金)18:34:47 No.544736872

ふーやーちゃんは狄仁傑のこと忘れてぐだをパートナーとして選んでるからな…

222 18/11/02(金)18:34:50 No.544736882

だって不夜キャスとか見る限り中東とアフリカの区別すらついてなさそうだし…

223 18/11/02(金)18:34:53 No.544736885

どうしてもストーリー上必須じゃない限りイスラム系は出さないんじゃねえかなワザワザ

224 18/11/02(金)18:35:15 No.544736946

>書文先生はストーリーだと盛られまくってるけど >実際のバトル性能はこんなもんだよねみたいな感じが 一撃必殺ってコンセプトは一貫してるしコンセプト通りの働きはするけどゲームシステムが一撃必殺を許さなくなったから…単体宝具だから仮想敵は周回用に出てくるような雑魚じゃないし

225 18/11/02(金)18:35:24 No.544736962

痩せカエサルは今回でフラグ立ったた言っていいんだろうか

226 18/11/02(金)18:35:31 No.544736998

>ふちょーも大概だがな!クソつええぞ! ふちょーの宝具は現代においてチートオブチートと言うか無辜が極まって神格化しかねないやつ

227 18/11/02(金)18:35:42 No.544737033

中国史は追求すればするほど沼になるからな…

228 18/11/02(金)18:35:58 No.544737072

>イスラム系 ハサン……

229 18/11/02(金)18:35:59 No.544737076

スレッドを立てた人によって削除されました

230 18/11/02(金)18:36:01 No.544737078

イスラム圏は全部ヤバいって雑なイスラム教感が結構な頻度で透けて見えるよね…

231 18/11/02(金)18:36:02 No.544737079

ネロの獣要素が霞むので出せない皇帝だって居るんですよ! ヘリオガバルスとか!

232 18/11/02(金)18:36:03 No.544737088

>なんか扱いが小さいよね 次の舞台が中国なんだからちゃんと取り扱われるのはこれからじゃないか

233 18/11/02(金)18:36:11 No.544737112

>ふーやーちゃんは狄仁傑のこと忘れてぐだをパートナーとして選んでるからな… アガルタ鯖は死にたくないさんも改竄されててちょっとアレ

234 18/11/02(金)18:36:17 No.544737125

俺はアステカ英霊が欲しいぜ マンコ・カパックとか出そうぜ

235 18/11/02(金)18:36:33 No.544737161

>だって不夜キャスとか見る限り中東とアフリカの区別すらついてなさそうだし… 千夜一夜物語のなかの例えもなんかうn?ってなる場所あったしまあ不得意はあるだろう 歴史もお伽話も広範囲だし仕方ない

236 18/11/02(金)18:36:33 No.544737162

クラウディウスの方のティベリウス出して欲しいけど ルキウスの方が先に来そうな予感

237 18/11/02(金)18:36:59 No.544737230

>そんなこと言ったら味方戦力が既存の章見てもトップクラスに充実してたとはいえガチったのに正面から負けたオルレアン組どうすんだよ 明らかに戦力足りてないのにヘラクレスの試練全部削りきったらしいアガルタの話はやめるんだ!

238 18/11/02(金)18:37:03 No.544737251

>俺はアステカ英霊が欲しいぜ >マンコ・カパックとか出そうぜ (マンコピックアップに混ざる殺生院)

239 18/11/02(金)18:37:17 No.544737292

>そもそも公式では誰もネロの強さをローマの天井扱いしてないと思う ネロはスペックは中の下だけど愛の力で仏陀やヴェルバーにも勝てる ノリが良いやつが勝つ電王方式だから戦闘力を測るのは無理

240 18/11/02(金)18:37:18 No.544737296

>ネロの獣要素が霞むので出せない皇帝だって居るんですよ! >ヘリオガバルスとか! ネロがビーストと目されてるのは獣の数字のアレだからじゃないの ヘルガバリオスってそっち方面の話あったっけ

241 18/11/02(金)18:37:31 No.544737342

>ネロの獣要素が霞むので出せない皇帝だって居るんですよ! 獣要素ならドミティアヌスじゃねえの 史家からもキリスト教徒からも嫌われてたし

242 18/11/02(金)18:37:47 No.544737390

型月日本の神秘何が原因で死んだの?ノッブ?

243 18/11/02(金)18:37:59 No.544737433

>今と初期は多分考え方違う >初期は可愛い女の子がどうか そもそももう星3以下の鯖追加すること自体無くなってきたしね

244 18/11/02(金)18:38:00 No.544737441

取り扱ってるジャンルの割に原典や歴史人物への関心は薄いんだろうなあって感じはある よく扱われるアルトリアもネロもエリザベートも実質オリキャラみたいなもんだし

245 18/11/02(金)18:38:12 No.544737475

別に変態だから獣扱いされてるわけじゃねえよ!

246 18/11/02(金)18:38:22 No.544737506

>ルキウスの方が先に来そうな予感 歴史にいないローマ皇帝出すのかどう整合性つけるんだっておもったら エクスカリバーの一撃で歴史から消え去りましたってすげぇ設定だなと思った

247 18/11/02(金)18:38:33 No.544737542

アンチキリストの意味でもドミティアヌスよな

248 18/11/02(金)18:38:33 No.544737545

そもそも中東だの中国だのってFateユーザーあんま興味なさそうだしいいじゃん ライターもそのへん察してんだよ

249 18/11/02(金)18:38:33 No.544737547

悪帝と獣は別だよ アレさならコンモだっている

250 18/11/02(金)18:38:36 No.544737553

実は千一夜物語のアラジンの舞台が中国の長安であるということは どの創作でも割と無視されがちである

251 18/11/02(金)18:38:41 No.544737571

>ローマ明らかにやる気なかったじゃないですか DEBU2回目は本気で戦ってたよ まあ女三人でボコったんだが

252 18/11/02(金)18:38:41 No.544737574

旧約聖書の人達ってイスラム圏に入らないの?

253 18/11/02(金)18:38:50 No.544737608

古代中国には太陽落とし伝説のゲイとか型月的には非情に美味しい立ち位置になりそうなテイシンとかまあ色々残ってる

254 18/11/02(金)18:38:56 No.544737642

牧野の戦いの異聞帯でも良かったと思うんだけどなぁ…

255 18/11/02(金)18:38:58 No.544737650

>型月日本の神秘何が原因で死んだの?ノッブ? 致命傷与えたのは文明開化じゃねえかな

↑Top