18/11/02(金)15:45:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/02(金)15:45:56 tCojRVIY No.544711253
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/02(金)15:46:25 No.544711309
しゃあない
2 18/11/02(金)15:46:45 No.544711343
はい
3 18/11/02(金)15:47:00 No.544711368
全部ゼロ魔が悪い
4 18/11/02(金)15:47:28 No.544711421
とりあえず異世界にしときゃ売れる
5 18/11/02(金)15:47:46 No.544711458
売ってる方も何が何故売れてるのかよくわからないって有り様だからね…
6 18/11/02(金)15:48:11 No.544711496
全部あかほりさとるってやつが悪いんだ
7 18/11/02(金)15:48:26 No.544711519
クランチロールも雑に異世界系が人気
8 18/11/02(金)15:48:41 No.544711555
売れたら右にならえの世界だし…
9 18/11/02(金)15:48:55 No.544711578
大体なろうのせい
10 18/11/02(金)15:49:13 No.544711620
タイトルに異世界つけ過ぎてどれがどれやら…
11 18/11/02(金)15:50:38 No.544711801
バトルでもラブコメでも何か当たれば乱造されてたよ
12 18/11/02(金)15:51:52 No.544711983
スレッドを立てた人によって削除されました
13 18/11/02(金)15:52:11 No.544712024
この作品は他のなろう作品とは違うから!とか推されはじめると 界隈全体が粗製濫造なんだなあって思う
14 18/11/02(金)15:52:32 No.544712064
スレッドを立てた人によって削除されました
15 18/11/02(金)15:53:07 No.544712135
異世界作品自体は別に昔から数あったし問題ない 問題はどれもこれも大喜利SS並に同じ題材で同じことしかしてないっていう
16 18/11/02(金)15:53:07 No.544712138
異世界ってファンタジー系の作品は大抵異世界なんじゃ…
17 18/11/02(金)15:53:17 No.544712151
でも実際にそこら辺で目に入るのは粗製濫造じゃなくだいたい玉石混合の玉のやつだけだよね…
18 18/11/02(金)15:53:19 No.544712155
セフィーロに女子高生が召喚されたりするから…
19 18/11/02(金)15:54:38 No.544712317
WEB小説界ではそれこそなろう誕生以前から異世界ファンタジー一強状態だったので これまでもこれからもずっと異世界だぞ
20 18/11/02(金)15:56:20 No.544712527
ここ数年で原作を削って転生も削ってきた
21 18/11/02(金)15:56:33 No.544712547
海外YA界ではハンガーゲームとメイズ・ランナーがヒットして以降ポストアポカリプス/ディストピアSF増え過ぎとか言われててヒット作が続くとどこも一緒だなと 書籍化してからどころか原稿段階で映画化権取得されるほど競走が激化してるというが流石に今はもう落ち着いたかな 話逸れるけど日本だと海外YAあんまウケてないよね
22 18/11/02(金)15:56:42 No.544712573
>異世界ってファンタジー系の作品は大抵異世界なんじゃ… 主人公にとっていわゆるこっちの世界という比較対象が無いと異世界扱いしにくい… まあファンタジー同士で異世界いうのもあるけど
23 18/11/02(金)15:56:45 No.544712580
スレッドを立てた人によって削除されました
24 18/11/02(金)15:57:07 No.544712623
特に世界観練られてもない異世界いいよね…
25 18/11/02(金)15:57:31 No.544712673
異世界と転移の組み合わせ自体が超王道だから増えた気はしないんだよな めっちゃわかりやすいタイトルは増えた
26 18/11/02(金)15:57:46 No.544712703
もう異世界ものでもいいから面白いの出してくれよ!
27 18/11/02(金)15:58:01 No.544712729
異世界に限った話じゃないからなぁ
28 18/11/02(金)15:58:36 No.544712802
雑な中世ヨーロッパ! オリジナリティなし!
29 18/11/02(金)15:58:40 No.544712808
異世界ファンタジーが無料で読み放題だと聞いてなろうに行ったのに 俺の好きな東洋風ファンタジーが数える程しかないのなんで
30 18/11/02(金)15:58:45 No.544712824
あらすじで本編終わってるようなの増えたよね…
31 18/11/02(金)15:58:49 No.544712828
確かに上澄み見ると売れてるけどさ 本当に異世界物だから売れるって言っちゃっていいの?
32 18/11/02(金)15:59:17 No.544712890
>話逸れるけど日本だと海外YAあんまウケてないよね 適度なぬるさが欲しいからディストピア物はなんか敷居高い
33 18/11/02(金)15:59:54 No.544712973
逆に考えるんだ 粗製乱造されてるからこそ昔考えた異世界物をいまさらお出しても許される的なことを
34 18/11/02(金)16:01:16 No.544713131
やっぱなろうで純ファンタジーって無理なの?
35 18/11/02(金)16:01:22 No.544713145
ファンタジーというかゲーム世界だよね 能力値が書かれた宙に浮かぶウィンドウとか
36 18/11/02(金)16:01:42 No.544713185
スレッドを立てた人によって削除されました
37 18/11/02(金)16:01:43 No.544713186
割りと昔からだよね ネットで無料だから目に付くようになっただけで
38 18/11/02(金)16:01:57 No.544713213
昨日異世界召喚されてSADUKEやるアニメが一挙放送してたな
39 18/11/02(金)16:02:53 No.544713326
>能力値が書かれた宙に浮かぶウィンドウとか ここまでではなくてもスキルとかね
40 18/11/02(金)16:03:06 No.544713349
>俺の好きな東洋風ファンタジーが数える程しかないのなんで 需要…ですかね
41 18/11/02(金)16:03:09 No.544713355
向こうのティーン向けはなんというか… ハンガーゲームはともかくメイズランナーはよかった 2からは粗を感じるが 元はアメコミだからかな
42 18/11/02(金)16:03:20 No.544713375
じゃあこうしましょうなろう系SF
43 18/11/02(金)16:04:00 No.544713470
時代劇みたいなものだと思う
44 18/11/02(金)16:04:34 No.544713539
>やっぱなろうで純ファンタジーって無理なの? 転生ものと同じぐらい流行ってるよ クズパーティから追放された主人公がチートスキル復讐したりハーレム築いて元パーティが破滅してざまぁってやつ クズ婚約者から婚約破棄された悪役令嬢のパターンもあるゾ
45 18/11/02(金)16:04:59 No.544713583
人型ロボットに乗らないスペースオペラブームがまた来て欲しいよぉ
46 18/11/02(金)16:05:03 No.544713593
>俺の好きな東洋風ファンタジーが数える程しかないのなんで そのジャンルはファンタジーっていうか武侠小説ってイメージだなぁ…
47 18/11/02(金)16:05:14 No.544713617
ハリーポッターが世界的ヒットした直後は続け続けと児童向けファンタジーの翻訳増えたよなと思い出した バーティミアスは実写映画化決定って報道はあったのに結局作られなくって残念だった
48 18/11/02(金)16:05:43 No.544713681
異世界の世界観が結局ドラクエ世界の真似ばっかりになっちゃってるのはつまらないと思う
49 18/11/02(金)16:06:03 No.544713721
>転生ものと同じぐらい流行ってるよ うn >クズパーティから追放された主人公がチートスキル復讐したりハーレム築いて元パーティが破滅してざまぁってやつ 違ク
50 18/11/02(金)16:06:17 No.544713749
スレッドを立てた人によって削除されました
51 18/11/02(金)16:06:36 No.544713786
>人型ロボットに乗らないスペースオペラブームがまた来て欲しいよぉ ガラスの艦隊もかなり前だな…
52 18/11/02(金)16:06:45 No.544713811
チャイカみたいな感じで頼む オリジナリティが欲しい
53 18/11/02(金)16:07:11 No.544713860
>ファンタジーというかゲーム世界だよね >能力値が書かれた宙に浮かぶウィンドウとか そういや野猿は明確にゲームの世界と言ってるのにやってないな
54 18/11/02(金)16:07:12 No.544713863
なろうで流行ってるのはテンプレ世界だから… 新しいやつが出てきても即テンプレに組み込まれる
55 18/11/02(金)16:08:37 No.544714027
粗製乱造歴史小説や粗製乱造4コマ漫画、粗製乱造推理小説、世の人々はなんでも粗製乱造してしまうのだ
56 18/11/02(金)16:08:41 No.544714034
〇〇〇されたので〇〇〇で〇〇〇しましたっていう感じの形式のやたら長くてくどい説明口調のタイトル増えたね
57 18/11/02(金)16:08:47 No.544714045
オーバーロードなんかは変なMMOが元だからオリジナリティはあるね どテンプレのお粗末な中世ヨーロッパ風のやつはもう食傷気味だが
58 18/11/02(金)16:10:07 No.544714221
>全部ディケイドってやつが悪いんだ
59 18/11/02(金)16:10:13 No.544714233
今更だがハンタやワンピなんかも異世界でオリジナリティと言えばオリジナリティ 創作物ってそういうものだったはずなのに そんな当たり前のことすらテンプレ任せのクズ作品が粗製乱造なんだ
60 18/11/02(金)16:10:13 No.544714234
>〇〇〇されたので〇〇〇で〇〇〇しましたっていう感じの形式のやたら長くてくどい説明口調のタイトル増えたね あらすじまで読んでくれないからタイトルで説明しないとほとんんど見てくれないんだ
61 18/11/02(金)16:10:47 No.544714282
>〇〇〇されたので〇〇〇で〇〇〇しましたっていう感じの形式のやたら長くてくどい説明口調のタイトル増えたね 検索でずらっと出た時に内容が類推できることが求められておりますゆえ
62 18/11/02(金)16:11:07 No.544714326
ほぼ史実WW2というテンプレ世界
63 18/11/02(金)16:11:15 No.544714345
主人公と一緒に世界観の追体験させるから物語の序盤のフォーマットとしては優秀だとは思う 中盤以降は必然的に機能しなくなるので出オチみたいな物語が多い そんな仮説を提唱したい
64 18/11/02(金)16:11:47 No.544714416
異世界おじさんいいよね…
65 18/11/02(金)16:11:53 No.544714423
そんな偏った土壌だから似たようなものしか生えてこないんだな…
66 18/11/02(金)16:12:01 No.544714445
>異世界の世界観が結局ドラクエ世界の真似ばっかりになっちゃってるのはつまらないと思う 独自の世界観は粗とか見えやすいうえによっぽど上手に世界観説明しないと読んでもらえないので厳しすぎる
67 18/11/02(金)16:12:04 No.544714455
スレッドを立てた人によって削除されました
68 18/11/02(金)16:12:21 No.544714491
作品作りのハードルが低いから増えてるだけな気も 異世界物ならこんなのあるわけないって突込みがきても作者がそういう世界ですって言えばそれまでだけど SF物や現代を舞台にしたらそれらの比じゃないぐらい突っ込みが来てめんどうな事になるし…
69 18/11/02(金)16:12:56 No.544714569
どうせ金払って読む気はないからどんなのを出しても構わないけど 粗製濫造品しか与えられない今の読者は可哀想だと思う
70 18/11/02(金)16:13:08 No.544714599
>〇〇〇されたので〇〇〇で〇〇〇しましたっていう感じの形式のやたら長くてくどい説明口調のタイトル増えたね ちょっと前はその手のラノベへのカウンターでタイトル詐欺なのが多かったイメージあるんだけどな お隣のお姉さんを孕ませたようですとか
71 18/11/02(金)16:13:10 No.544714602
RPGみたいにありきたりなシステムに変な名前つけられても困るでしょ
72 18/11/02(金)16:13:13 No.544714610
>検索でずらっと出た時に内容が類推できることが求められておりますゆえ でもそれ系のタイトルってアニメ化して外れるやつだよね?
73 18/11/02(金)16:13:40 No.544714663
テンプレ世界観なら粗多くても結構スルーしてもらえるのが強い
74 18/11/02(金)16:13:42 No.544714671
>〇〇〇されたので〇〇〇で〇〇〇しましたっていう感じの形式のやたら長くてくどい説明口調のタイトル増えたね AVでタイトルが同じような進化してるレーベルあるよね…
75 18/11/02(金)16:13:52 No.544714690
>お隣のお姉さんを孕ませたようですとか それなろうじゃなくてやる夫… 似たようなもんか
76 18/11/02(金)16:13:55 No.544714697
>なろうで流行ってるのはテンプレ世界だから… >新しいやつが出てきても即テンプレに組み込まれる そりゃまぁなろうに投稿する作者の多くは別に自分の創作力を評価してもらいたい訳じゃなくて ランキング取って作家としてちやほやされたいだけだろうし
77 18/11/02(金)16:14:07 No.544714723
>SF物や現代を舞台にしたらそれらの比じゃないぐらい突っ込みが来てめんどうな事になるし… ある意味SNSが発達した今の時代に沿ったジャンルなんだろうか
78 18/11/02(金)16:14:44 No.544714807
転生物は異世界での年齢と転生前の年齢のギャップが大きくないならまだしも 30~40代で死んで+異世界で育った年齢の主人公が幼稚な発言してると何か…ってなる
79 18/11/02(金)16:14:44 No.544714808
ボーイミーツガールものでオススメある?
80 18/11/02(金)16:15:10 No.544714859
>ほぼ史実WW2というテンプレ世界 作者名が軍艦の名前二つ繋げたやつだ…
81 18/11/02(金)16:15:18 No.544714865
異世界とかチートとか転生ってタイトルつけとけばいいんだろ?
82 18/11/02(金)16:15:46 No.544714913
なろうでも真面目にハイファンやってるのも無いわけではないんだけど人気はお察しなんだよな…
83 18/11/02(金)16:16:28 No.544714978
そもそもなろうはテンプレが期待されている場所だからテンプレは別にマイナスではないのだ むしろ初心者には積極的にテンプレを取り入れようとアドバイスされるくらいだぞ
84 18/11/02(金)16:16:32 No.544714989
>なろうでも真面目にハイファンやってるのも無いわけではないんだけど人気はお察しなんだよな… マジでクオリティ高いのは一定の人気得てたりするし…
85 18/11/02(金)16:16:53 No.544715030
オリジナリティのある異世界ならいいけどなぁ ドラクエっぽいとしか説明できないのは見る価値なし
86 18/11/02(金)16:17:17 No.544715065
>異世界の世界観が結局ドラクエ世界の真似ばっかりになっちゃってるのはつまらないと思う お前ドラクエやったことないだろ
87 18/11/02(金)16:17:32 No.544715099
>30~40代で死んで+異世界で育った年齢の主人公が幼稚な発言してると何か…ってなる これなら最初から学生でよかったんじゃ?ってなるのいいよね よくない…
88 18/11/02(金)16:17:44 No.544715118
ドラクエの世界は別にワンパターンではないからな…
89 18/11/02(金)16:17:52 No.544715140
勇者とか魔王ってワードが出たら察する
90 18/11/02(金)16:17:54 No.544715145
異世界 転生 無双 奴隷 ハーレム チート カンスト モテモテ はぁ…
91 18/11/02(金)16:18:13 No.544715182
そもそもドラクエにしても作品毎に違うのに一概にドラクエっぽい世界とか言われても
92 18/11/02(金)16:18:57 No.544715261
>異世界とかチートとか転生ってタイトルつけとけばいいんだろ? 似たタイトルが多すぎるとそれはそれでスルーされるから気をつけてほしい
93 18/11/02(金)16:18:58 No.544715263
転移は死じゃない離別を書けるから物語の締めを重すぎず軽すぎずに書きやすくなる って今考えた
94 18/11/02(金)16:19:17 No.544715301
奴隷という単語をヒロインに用いてる時点で主人公が都合のいい道具として観てる感が出て何か好感持てない
95 18/11/02(金)16:19:24 No.544715320
タイトル問題はちょい昔だと○○○○!みたいなタイトル増えすぎ問題とか言われてたし まぁ流行り廃りの話なんだろなと思う
96 18/11/02(金)16:19:27 No.544715328
>そもそもドラクエにしても作品毎に違うのに一概にドラクエっぽい世界とか言われても そんなファミコンは全部ピコピコだろみたいな価値観…
97 18/11/02(金)16:19:29 No.544715333
おっさんが主人公の作品は主人公が年相応の内面になってないのは確かに多いな 書いてる人には大人もいるだろうに
98 18/11/02(金)16:19:38 No.544715352
FFっぽい世界よりははっきりしてないかなドラクエっぽい世界
99 18/11/02(金)16:19:54 No.544715379
少し前は現代学園ものばかりだったから…
100 18/11/02(金)16:19:56 No.544715387
>奴隷という単語をヒロインに用いてる時点で主人公が都合のいい道具として観てる感が出て何か好感持てない なろうのヒロインにそれ以外の役割が必要あるのか…
101 18/11/02(金)16:20:04 No.544715404
>って今考えた 転移は帰るかどうか悩むのがひとつのポイントだけど 元の世界に未練のない主人公だらけ…
102 18/11/02(金)16:20:13 No.544715419
>これなら最初から学生でよかったんじゃ?ってなるのいいよね 学生だと両親とかの関係で帰還が目的になりがちなので
103 18/11/02(金)16:20:21 No.544715440
魔王な俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが~は内容が思った以上にまともなので このタイトルつけた担当とかが悪いなって思った
104 18/11/02(金)16:20:40 No.544715473
>奴隷という単語をヒロインに用いてる時点で主人公が都合のいい道具として観てる感が出て何か好感持てない タイトルやタグに入ってるなら見なければ解決するじゃない
105 18/11/02(金)16:20:42 No.544715475
>少し前は現代学園ものばかりだったから… エロゲとか未だに学園ラブコメがほとんどなんじゃないの
106 18/11/02(金)16:20:50 No.544715487
職業勇者とか通貨がゴールドはドラクエでいいと思う
107 18/11/02(金)16:21:00 No.544715501
なろうを10万字以上新着で見てるけどほぼ異世界で女性向けはやけに高評価入ってるな
108 18/11/02(金)16:21:11 No.544715527
>おっさんが主人公の作品は主人公が年相応の内面になってないのは確かに多いな >書いてる人には大人もいるだろうに 読者が大人じゃないから感情移入できない
109 18/11/02(金)16:21:15 No.544715535
やっぱりレイアースが至高なんだよな
110 18/11/02(金)16:21:37 No.544715576
>奴隷という単語をヒロインに用いてる時点で主人公が都合のいい道具として観てる感が出て何か好感持てない 異性相手に対等よりもマウントしたいって需要はありそうだ
111 18/11/02(金)16:21:59 No.544715608
>異世界の世界観が結局ドラクエ世界の真似ばっかりになっちゃってるのはつまらないと思う FF7とかロマサガ2的なのも見たいよな
112 18/11/02(金)16:22:07 No.544715625
>エロゲとか未だに学園ラブコメがほとんどなんじゃないの 未だにって 以前のエロゲはめちゃくちゃ多岐にわたってて全然流行りはこれなんて決まってなかったぞ…
113 18/11/02(金)16:22:10 No.544715633
現地主人公という用語が生まれるほど今では転生系はあり触れてる
114 18/11/02(金)16:22:24 No.544715657
>やっぱりレイアースが至高なんだよな は?フォーチュンクエストこそ至高ですが?
115 18/11/02(金)16:23:03 No.544715731
転生って転移とは違うの?
116 18/11/02(金)16:23:15 No.544715756
主人公の価値観を現代人のそれから逸脱させ過ぎず主人公視点で異世界の事柄に驚かせることで世界観の演出をスムーズにできるという意味では異世界への転移というのは読者に対する仕掛けとして有効ではある
117 18/11/02(金)16:23:19 No.544715764
>少し前は現代学園ものばかりだったから… だからってヒロインが傍若無人なタイプで世界改変レベルの異能を無自覚に持ってて何でもやる変な部活の部長になって 無感情宇宙人や天然未来人やスカした超能力者と共にヤレヤレ系主人公がドタバタ学園生活を送る小説は量産されなかったじゃん? 今のなろうはそのレベルで似たり寄ったりが量産されてるんだ
118 18/11/02(金)16:23:21 No.544715768
本当に徹底してテンプレで固めているとむしろ人気が出たりする 大抵はオリジナリティを出そうという欲に勝てないからテンプレだけってのはむしろ珍しいんだ
119 18/11/02(金)16:23:29 No.544715778
痕っぽいのとトゥーハートっぽいの!
120 18/11/02(金)16:23:39 No.544715799
>なろうを10万字以上新着で見てるけどほぼ異世界で女性向けはやけに高評価入ってるな 女性向けは男と女がくっつくまでの話しだからいいよね
121 18/11/02(金)16:23:43 No.544715810
もうその世界の人なので帰らなくていい 行った先の世界に驚いてあたふたする描写しなくていい らくちん!
122 18/11/02(金)16:23:59 No.544715836
>無感情宇宙人や天然未来人やスカした超能力者と共にヤレヤレ系主人公がドタバタ学園生活を送る小説は量産されなかったじゃん? されなかったかな?
123 18/11/02(金)16:24:26 No.544715881
どんだけ魔法が発展した小綺麗な中世ヨーロッパ行きたいんだよ そして奴隷!ハーレム!無双!スマホ!コンビニ!って 病気だよ
124 18/11/02(金)16:24:28 No.544715887
なろう原作だけならまぁ仕方ないと思うけど 商業でもコピー作り出してううn
125 18/11/02(金)16:24:59 No.544715952
>もうその世界の人なので帰らなくていい >行った先の世界に驚いてあたふたする描写しなくていい >らくちん! …異世界…転生…?
126 18/11/02(金)16:25:09 No.544715967
>女性向けは男と女がくっつくまでの話しだからいいよね だいたいは男キープしすぎ問題にならない?
127 18/11/02(金)16:25:27 No.544716003
>転生って転移とは違うの? レイアースとかみたいにそのままで異世界行くのは転移系 生まれ変わって前世の記憶持ってるのが転生 でも出版というか宣伝する人は全部転生でまとめられちゃってきてる
128 18/11/02(金)16:25:30 No.544716006
>転生って転移とは違うの? 転生は元の世界で一度死んでる 転移はそのまま移動しただけ
129 18/11/02(金)16:25:30 No.544716009
主人公の知略のせいで異世界の人がアホになる
130 18/11/02(金)16:25:40 No.544716027
転移は今の自分そのまま(チートあり) 転生はその世界の人間として人生やり直す事だと思ってたけど最近は区別されてんのかな
131 18/11/02(金)16:25:52 No.544716051
前世の記憶があるとかちょっと残酷だよね… 綴る!
132 18/11/02(金)16:25:58 No.544716062
シナリオエロゲの異世界いいよね 穢翼とか車輪の国 ランスは…オリジナリティあったかな
133 18/11/02(金)16:26:10 No.544716093
スレッドを立てた人によって削除されました
134 18/11/02(金)16:26:27 No.544716128
>なろう原作だけならまぁ仕方ないと思うけど >商業でもコピー作り出してううn こっちのほうが深刻だよね 牽引する力がないですって言ってるようなもんだし…
135 18/11/02(金)16:27:01 No.544716192
異世界転移ってようはダンバインでしょ
136 18/11/02(金)16:27:16 No.544716215
普通に考えて知識無双物の異世界人 この程度で驚いてるのにちゃんと秩序ある国家とか形成できるんだ…ってなる 馬鹿にしすぎで何か不自然な発展になってる
137 18/11/02(金)16:27:31 No.544716250
HJはなろう原作じゃないなろう系出しまくっててひどい
138 18/11/02(金)16:27:38 No.544716260
>今のなろうはそのレベルで似たり寄ったりが量産されてるんだ 大体途中でエタるし面白いのは序盤の四苦八苦してる部分なので 更新止まったら新連載読むの繰り返しなのだ
139 18/11/02(金)16:27:47 No.544716285
結局誰のせいでこうなったんだ? どこで弾けた
140 18/11/02(金)16:27:47 No.544716286
>どんだけ魔法が発展した小綺麗な中世ヨーロッパ行きたいんだよ >そして奴隷!ハーレム!無双!スマホ!コンビニ!って >病気だよ いいよね…
141 18/11/02(金)16:28:10 No.544716331
>シナリオエロゲの異世界いいよね >穢翼とか車輪の国 >ランスは…オリジナリティあったかな 技術とか文化とかあれだけ故意にめちゃくちゃにしてるのは珍しいと思う ファンタジーなのに最新作でいきなり衛星兵器とか出てきてもスゲーで済むからな
142 18/11/02(金)16:28:13 No.544716337
最近はTSが多い気がする 自分がそういうの見てるだけかもしれない
143 18/11/02(金)16:28:13 No.544716338
大手は賞では独自色取りながらなろうを即戦力で使い潰す戦法やってるけど 弱小レーベルはほぼなろう系に乗っ取られてる場所もあるな
144 18/11/02(金)16:28:33 No.544716376
>異世界転移ってようはダンバインでしょ ダンバインは転生でもあるからややこしい
145 18/11/02(金)16:28:33 No.544716377
>だいたいは男キープしすぎ問題にならない? 連載の引き伸ばしとかしなくていいから友人同士があっさりくっつくのも多いよ
146 18/11/02(金)16:28:37 No.544716386
>この程度で驚いてるのにちゃんと秩序ある国家とか形成できるんだ…ってなる >馬鹿にしすぎで何か不自然な発展になってる それは今の時代の人間から見たらそうなる 過去の人間って歴史見るとちょっとアホすぎない!?ってなる時結構多いし…
147 18/11/02(金)16:28:38 No.544716388
出てくる女全員主人公を崇拝して他の男をディスりまくってほしい
148 18/11/02(金)16:28:47 No.544716406
異世界ものはいいけど 別に転生も転移もしなくていいんじゃねえかな…
149 18/11/02(金)16:28:53 No.544716419
スレッドを立てた人によって削除されました
150 18/11/02(金)16:28:56 No.544716430
元々異世界出身のキャラが転生してリベンジ的なのは無いの?
151 18/11/02(金)16:28:59 No.544716434
異世界転生はネット小説の流行り廃りの中で生き残った最先端のフォーマットだからそりゃあ増える なぜ流行るかって言えばそりゃ増えるからだしなぜ増えるかって言えばそりゃ書きやすいからだよっていう
152 18/11/02(金)16:29:09 No.544716451
>ダンバインは転生でもあるからややこしい え?なんであの内容で転生なの?
153 18/11/02(金)16:29:36 No.544716508
ジャンクフードみたいなもんだよ そしてジャンクフードはうまい
154 18/11/02(金)16:30:05 No.544716552
>最近はTSが多い気がする >自分がそういうの見てるだけかもしれない 日刊ランキングのタグ見てると女主人公やTSは最近増えてる気がする
155 18/11/02(金)16:30:06 No.544716556
>元々異世界出身のキャラが転生してリベンジ的なのは無いの? いっぱいある
156 18/11/02(金)16:30:08 No.544716561
>異世界ものはいいけど >別に転生も転移もしなくていいんじゃねえかな… 主人公が現代日本の人じゃないと読者に感情移入して貰えないし…
157 18/11/02(金)16:30:21 No.544716582
>元々異世界出身のキャラが転生してリベンジ的なのは無いの? 現代日本の高校生が主人公じゃないと感情移入できないからそういうのはないよ
158 18/11/02(金)16:30:24 No.544716586
途中で読んでてアホらしくなるのはダメだ
159 18/11/02(金)16:30:33 No.544716602
鴨居が低いし流行ればコミカライズにアニメ化されるかもしれないし!
160 18/11/02(金)16:30:46 No.544716628
>主人公が現代日本の人じゃないと読者に感情移入して貰えないし… 異世界の現地主人公なのに価値観が日本人のそれだとちょっとモヤモヤするよね…
161 18/11/02(金)16:30:59 No.544716643
>どんだけ魔法が発展した小綺麗な中世ヨーロッパ行きたいんだよ 未発展で不衛生な中世ヨーロッパへ行きたいと思う方が病気だよ
162 18/11/02(金)16:31:06 No.544716656
>鴨居が低いし流行ればコミカライズにアニメ化されるかもしれないし! 鴨居を低くしたら頭ぶつけるよ!
163 18/11/02(金)16:31:08 No.544716661
一番書くのが難しいと言われる序盤をテンプレで処理できるのは強い
164 18/11/02(金)16:31:13 No.544716671
>鴨居が低い 嫌過ぎる
165 18/11/02(金)16:31:14 No.544716674
元々才能あって未来有望な若者が死んで英雄としての活躍を期待されて転生なら何か分かるけど うだつの上がらない悪口だけ達者なおっさんがっていうのは人選に疑問が浮かぶ
166 18/11/02(金)16:31:19 No.544716684
女性向けはだいたいヒーローになりうる男は一人固定で あとは当て馬が一人か二人出てくるくらいじゃないか
167 18/11/02(金)16:31:23 No.544716689
>異世界ものはいいけど >別に転生も転移もしなくていいんじゃねえかな… 現代日本人が主人公になることにより主人公が読者と同じ視点になるんだ
168 18/11/02(金)16:31:26 No.544716697
>元々異世界出身のキャラが転生してリベンジ的なのは無いの? 失格紋だったかがそれだったはず 魔道極めた主人公が記憶保持と才能SSR確定の同世界転生ガチャ回して人生やり直し!ってやつ
169 18/11/02(金)16:31:32 No.544716708
なろうのこと語ってるけどなろうの作品を実際どれだけ読んでるの?
170 18/11/02(金)16:31:48 No.544716736
何だかんだいって読者はストーリーを求めてるんだな
171 18/11/02(金)16:31:50 No.544716741
>そして奴隷!ハーレム!無双! 男の夢だよね… スマホ!コンビニ!って 便利だよね…
172 18/11/02(金)16:31:55 No.544716750
なろうのこと語るにはどれくらいなろうを読めばいいの?
173 18/11/02(金)16:31:56 No.544716754
>異世界ものはいいけど >別に転生も転移もしなくていいんじゃねえかな… 上の方でも言われてるけど現代社会から転移転生した方が読者が親近感湧きやすいしそれまでの人生とかバックボーンを無視できるからめっちゃ書きやすいんだ
174 18/11/02(金)16:31:59 No.544716762
>なぜ流行るかって言えばそりゃ増えるからだしなぜ増えるかって言えばそりゃ書きやすいからだよっていう 供給の側に都合のいいシステムであってもそれが需要の側に受け入れられてる間が華なんやな システムだけが延々と繰り返されて受け取る者がいないってのはポストアポカリプスものの生産工場跡みたいだ
175 18/11/02(金)16:32:11 No.544716795
>一番書くのが難しいと言われる序盤をテンプレで処理できるのは強い 一番読者の目に入る序盤を読む価値のないテンプレで終わらせてしまうのは強いのだろうか…
176 18/11/02(金)16:32:16 No.544716805
>ジャンクフードみたいなもんだよ >そしてジャンクフードはうまい 通勤通学の間に読む箸休めみたいな物だからね あまりガッチリした話は疲れるし読みたい気分じゃない
177 18/11/02(金)16:32:53 No.544716883
>なろうのこと語るにはどれくらいなろうを読めばいいの? 最低でも1日10話は読んでほしいよね…
178 18/11/02(金)16:33:01 No.544716895
鴨居が低いって事はすぐに頭打ちって事でしょ 誤用でも間違ってはいないよ…
179 18/11/02(金)16:33:06 No.544716903
>なろうのこと語ってるけどなろうの作品を実際どれだけ読んでるの? とりあえずブクマ見たら247件だった 完結したりエタってるのもあるから後で整理しよう…
180 18/11/02(金)16:33:11 No.544716913
>なろうのこと語るにはどれくらいなろうを読めばいいの? 最低限気に入った作品を見つけるまでかな
181 18/11/02(金)16:33:12 No.544716915
歴史転生ものって複数読んでたら混乱しそう
182 18/11/02(金)16:33:14 No.544716920
>最低でも1日10話は読んでほしいよね… 日間連載してると読む暇がない!
183 18/11/02(金)16:33:15 No.544716923
>鴨居が低い 横浜線かな
184 18/11/02(金)16:33:20 No.544716936
>一番読者の目に入る序盤を読む価値のないテンプレで終わらせてしまうのは強いのだろうか… 初心者はそもそもうまく書けないもうだめだで筆を放り投げちゃうので 絵と一緒
185 18/11/02(金)16:33:38 No.544716977
長文タイトルとアニメ自体の弾が増えた影響で食傷気味になるぐらい目にするようになった
186 18/11/02(金)16:33:54 No.544717015
茶室みたいな感じですかね…
187 18/11/02(金)16:34:00 No.544717030
スレッドを立てた人によって削除されました
188 18/11/02(金)16:34:18 No.544717070
>一番読者の目に入る序盤を読む価値のないテンプレで終わらせてしまうのは強いのだろうか… ヒロインを見て欲しいなら展開自体は曲がり角でぶつかるか空から降ってくるかでいいやって感じじゃない?
189 18/11/02(金)16:34:53 No.544717144
>最低でも1日10話は読んでほしいよね… 脳みそがグズグズに溶けちゃいそう
190 18/11/02(金)16:35:00 No.544717166
序盤に国の名前とかキャラクターとか固有名詞がどばどば出てくるのうわきつと思ってしまうから大分なろう脳になってきてると思う
191 18/11/02(金)16:35:22 No.544717215
おじさん向けにはおじさんが若かった頃のラノベの新刊が色々でてるからそれでいいじゃない
192 18/11/02(金)16:35:23 No.544717220
>>一番読者の目に入る序盤を読む価値のないテンプレで終わらせてしまうのは強いのだろうか… >ヒロインを見て欲しいなら展開自体は曲がり角でぶつかるか空から降ってくるかでいいやって感じじゃない? でもそういうのって大体ヒロインもテンプレなんじゃ…
193 18/11/02(金)16:35:49 No.544717277
>序盤に国の名前とかキャラクターとか固有名詞がどばどば出てくるのうわきつと思ってしまうから大分なろう脳になってきてると思う それはむしろひと昔前のファンタジーものにありがちでは… 固有名詞ドバドバが目が滑るのはわかるけど
194 18/11/02(金)16:35:54 No.544717284
魔法が発展してる小綺麗な中世ヨーロッパ禁止にしよう
195 18/11/02(金)16:36:21 No.544717342
テンプレヒロインとはいったい… 戦争がおこってしまう…
196 18/11/02(金)16:36:25 No.544717347
ゲームっぽい用語とかも禁止
197 18/11/02(金)16:36:38 No.544717380
国の情勢とか語るところでいっぱいカタカナが出てくると脳が追いつかない
198 18/11/02(金)16:36:42 No.544717392
主人公が特殊な才能持ってるのはお約束だけどチート能力を売りにしてるのはなんなんだろう
199 18/11/02(金)16:36:43 No.544717397
>それはむしろひと昔前のファンタジーものにありがちでは… >固有名詞ドバドバが目が滑るのはわかるけど そのノリで書きたくなるのはわかるんだけど雰囲気だけで面白いか判断したくなる癖が
200 18/11/02(金)16:36:54 No.544717419
現地主人公物だとゲームのメタネタでラスダン近くの村人が主人公なの見たけど面白いのかな
201 18/11/02(金)16:37:13 No.544717455
適当にキリスト教圏の人名で進むのが楽だよね
202 18/11/02(金)16:37:31 No.544717495
>供給の側に都合のいいシステムであってもそれが需要の側に受け入れられてる間が華なんやな >システムだけが延々と繰り返されて受け取る者がいないってのはポストアポカリプスものの生産工場跡みたいだ どっちかと言えばイナゴの群れだから流行りが移ればすぐそっちに向かうさ 逆に言うとまだまだ異世界転生やら転移やらは大人気なのだ
203 18/11/02(金)16:37:34 No.544717504
心情描写は常に説明不足だが設定の説明はクソ長いというのはよくある
204 18/11/02(金)16:37:59 No.544717561
>ゲームっぽい用語とかも禁止 えっ? 白魔法黒魔法でも!?
205 18/11/02(金)16:38:06 No.544717573
主人公賛美禁止 異世界人のIQを普通に 地球の神話の名前禁止
206 18/11/02(金)16:38:16 No.544717589
>主人公が特殊な才能持ってるのはお約束だけどチート能力を売りにしてるのはなんなんだろう 結果的にチートみたいな都合良い描写になってしまうなら分かるんだけど 最初から表紙にデカデカとチートですとアピールするのは何なんだろうね
207 18/11/02(金)16:38:21 No.544717598
>魔法が発展してる小綺麗な中世ヨーロッパ禁止にしよう 小奇麗な古代ローマにします…
208 18/11/02(金)16:38:42 No.544717647
異世界転生というか職場変えましたくらいのノリな気がする
209 18/11/02(金)16:38:43 No.544717651
主人公死ぬところから神様みたいな存在と話して転生するまで テンプレでさらっと流してるの多いね まあ余談ではあるがで300ページくらい脱線されるのも困るけど
210 18/11/02(金)16:39:04 No.544717685
>主人公が特殊な才能持ってるのはお約束だけどチート能力を売りにしてるのはなんなんだろう 古来ゴッドパワー持ったヒーロー物は珍しくもないだろ
211 18/11/02(金)16:39:10 No.544717695
なろう異世界は冒険者ギルドが世界を支配してる近世だよ
212 18/11/02(金)16:39:11 No.544717696
固有名詞が全部セロ魔からそのまんま持ってきてた奴はきつかった
213 18/11/02(金)16:39:22 No.544717723
>>主人公が特殊な才能持ってるのはお約束だけどチート能力を売りにしてるのはなんなんだろう >結果的にチートみたいな都合良い描写になってしまうなら分かるんだけど >最初から表紙にデカデカとチートですとアピールするのは何なんだろうね それはもうそこがウケているからだとしか…
214 18/11/02(金)16:39:24 No.544717729
>それは今の時代の人間から見たらそうなる >過去の人間って歴史見るとちょっとアホすぎない!?ってなる時結構多いし… 最近のパワハラ問題とかでトップにいる人間見ると現代でも結構ヤバいなって…
215 18/11/02(金)16:39:53 No.544717799
結局のところ嫌ってる人って 検索システムに適合してないと内容に関係なく読まないとかテンプレじゃないと読まないとか そういうレベル低い住人で評価が決まるようなものが主流になってほしくないってだけの気もする
216 18/11/02(金)16:39:59 No.544717814
>>魔法が発展してる小綺麗な中世ヨーロッパ禁止にしよう >小奇麗な古代ローマにします… 古代ローマって中世ヨーロッパより文明的だからちゃんと考証しないと突っ込まれるぞ
217 18/11/02(金)16:40:02 No.544717823
頭が悪い奴が描いた作品には 作者のIQレベルが上限になるから その理想の主人公を持ち上げる村人になると算数ができるかできないかになっちまうんだな
218 18/11/02(金)16:40:12 No.544717838
角度の単位は円を100で割る異世界
219 18/11/02(金)16:40:15 No.544717850
よくいる主人公とヒロインの恋路に絡むけど最後はデレるツンデレな美形ライバルが ラストバトルで主人公庇って死んで主人公とヒロインの間に「子供にはあいつの名前をつける」な娘として転生する とか今なんとなく考えた
220 18/11/02(金)16:40:18 No.544717855
さらっと流すなら最初から現地人主人公じゃダメなんですか?
221 18/11/02(金)16:40:22 No.544717866
>地球の神話の名前禁止 これは難易度高すぎる 当たり前の言葉が神話語源だったりするし
222 18/11/02(金)16:40:33 No.544717885
>小奇麗な古代ローマにします… 和風テイストで頼む
223 18/11/02(金)16:40:57 No.544717935
>まあ余談ではあるがで300ページくらい脱線されるのも困るけど 神様転生もので二度と訪れない地獄巡りとかしてるのは本当に呼んでて辛かった
224 18/11/02(金)16:40:58 No.544717938
>古代ローマって中世ヨーロッパより文明的だからちゃんと考証しないと突っ込まれるぞ 現代日本から風呂文化を持っていく阿部寛を書く
225 18/11/02(金)16:41:17 No.544717995
和風は戦国系多いけど 尋常じゃないくらい歴史警察が湧いてくるからな…
226 18/11/02(金)16:41:29 No.544718016
異世界作品って範囲広すぎない?
227 18/11/02(金)16:41:37 No.544718029
>地球の神話の名前禁止 大変指摘しづらいのですがオリジナルカタカナ名称覚えにくい
228 18/11/02(金)16:41:49 No.544718051
>さらっと流すなら最初から現地人主人公じゃダメなんですか? ステータス画面…?うおゲームみてぇ!が出来ないからダメ
229 18/11/02(金)16:42:01 No.544718083
>古代ローマって中世ヨーロッパより文明的だからちゃんと考証しないと突っ込まれるぞ ×ローマ ○ローマっぽい異世界 誰も本物を書けなんて言ってないぞ
230 18/11/02(金)16:42:03 No.544718089
>>地球の神話の名前禁止 >これは難易度高すぎる >当たり前の言葉が神話語源だったりするし 外国語もだけど日本語でも仏教由来の単語多いから縛られるとまともに書けんよね
231 18/11/02(金)16:42:07 No.544718097
アンチチートも流行ってるからな…
232 18/11/02(金)16:42:15 No.544718121
オリジナル神の一人がポコチンプルプルとかじゃ困るし…
233 18/11/02(金)16:42:45 No.544718181
>さらっと流すなら最初から現地人主人公じゃダメなんですか? 世界の説明がしにくくなるから
234 18/11/02(金)16:42:54 No.544718194
>さらっと流すなら最初から現地人主人公じゃダメなんですか? 現代要素がないと主人公がグルメだったり生産で秀でてる理由だったり作れなくなるだろ 話のネタを増やす意味でも安牌なんだよ
235 18/11/02(金)16:43:01 No.544718211
異世界だから緩いファンタジーで良い 転生だから現代に帰る必要が最初から無い 元おっさんだから帰らなくても家族が心配する等の描写も葛藤も要らない よく洗練されてるな…こう楽な方に
236 18/11/02(金)16:43:04 No.544718216
>ステータス画面…?うおゲームみてぇ!が出来ないからダメ やってない作品が当たったりするとその手の話は何なんだろうなってなる
237 18/11/02(金)16:43:17 No.544718246
現地人主人公はまぁ○○みたいなやつだって説明できないんだぞ
238 18/11/02(金)16:43:49 No.544718310
>元おっさんだから帰らなくても家族が心配する等の描写も葛藤も要らない 本当にそうだろうか おっさんにも親とかいるだろう
239 18/11/02(金)16:44:30 No.544718396
現地主人公だと異世界の道理でナチュラルに反社会的行為はじめそうで
240 18/11/02(金)16:44:41 No.544718420
説明は原作の方でも省かれがちだけどコミカライズとかすると更に省かれる
241 18/11/02(金)16:45:13 No.544718505
回りくどいのはラノベでやればいいからな…
242 18/11/02(金)16:45:37 No.544718561
現地人だと異世界の説明の導入もテンプレ使えないしなぁ
243 18/11/02(金)16:45:40 No.544718567
TS転生って転生先の性別に引きずられて結果ホモになっちゃったりとかしない?
244 18/11/02(金)16:45:52 No.544718585
>現地主人公だと異世界の道理でナチュラルに反社会的行為はじめそうで エロい目で見たな!殺す!とか書くの楽しい!
245 18/11/02(金)16:45:55 No.544718593
>現地主人公だと異世界の道理でナチュラルに反社会的行為はじめそうで 首刈って耳の干物作るようなやつに共感できないだろうしな
246 18/11/02(金)16:46:07 No.544718616
よしじゃあここは第二次世界大戦風の世界に転移した主人公が現代知識で… いやもうあるか?
247 18/11/02(金)16:46:27 No.544718660
>TS転生って転生先の性別に引きずられて結果ホモになっちゃったりとかしない? いいよね
248 18/11/02(金)16:46:53 No.544718722
世界大戦レベルだと個人レベルでどうにかできんでしょ
249 18/11/02(金)16:47:10 No.544718759
多神世界なのに宗教組織が一神教的なのいいよね
250 18/11/02(金)16:47:27 No.544718791
>現地主人公だと異世界の道理でナチュラルに反社会的行為はじめそうで 転生主人公も悩むのは序盤だけでむしろ現地民より反社会性ガン振り多くないかな…
251 18/11/02(金)16:47:31 No.544718802
>世界大戦レベルだと個人レベルでどうにかできんでしょ 科学者か設計者なら… 絵面が地味すぎる
252 18/11/02(金)16:47:31 No.544718803
>よしじゃあここは第二次世界大戦風の世界に転移した主人公が現代知識で… >いやもうあるか? ルーデルオマージュで5歳児に求婚しよう
253 18/11/02(金)16:47:53 No.544718842
そもそも素人の戯れで書いたもんがそこまで上手い訳がない だからこそ偶にアタリが入ってるからウケるんだろう
254 18/11/02(金)16:48:20 No.544718902
>TS転生って転生先の性別に引きずられて結果ホモになっちゃったりとかしない? 体は女なのに俺はホモじゃないという葛藤を上手く描写できる作者いいよね…
255 18/11/02(金)16:48:58 No.544718989
>体は女なのに俺はホモじゃないという葛藤を上手く描写できる作者いいよね… ほいチン負け
256 18/11/02(金)16:49:42 No.544719068
>そもそも素人の戯れで書いたもんがそこまで上手い訳がない >だからこそ偶にアタリが入ってるからウケるんだろう だからこうして素人の落書きをコミカライズする
257 18/11/02(金)16:49:59 No.544719120
TSはしょっぱなのギャグで食いついたら恋愛を開始してマジかよってなることが何回かあった
258 18/11/02(金)16:50:59 No.544719254
結局前世の記憶がある以上のものではないからな…
259 18/11/02(金)16:51:47 No.544719362
TSでオススメ教えて
260 18/11/02(金)16:52:01 No.544719398
コロコロコミックとか読んでなきゃいけない層が異世界に行きたいのか 独居老人が現実逃避的のために都合のいい異世界ものに依存してるのか
261 18/11/02(金)16:52:11 No.544719419
これは他と違って面白いんだよってのがゴミの山の中では読めるってだけのパターンが多い
262 18/11/02(金)16:52:35 No.544719483
大体小説なんて書かない事には上手くならないんだから書きやすいフォーマットがあるなろうはそれだけで執筆者育成に優れているんだよ ウミガメの産卵場みたいなもんでその中から立派に育つ個体がいる事に期待するんだ 全部が全部立派に育っていると思うんじゃない
263 18/11/02(金)16:52:49 No.544719527
転生ばっかで異世界転移あんま見ないな
264 18/11/02(金)16:53:11 No.544719578
そんな三輪車とか補助輪つきのものが世に溢れ出したから問題なんだよ
265 18/11/02(金)16:53:22 No.544719614
昔は転移の方が主流だったのに
266 18/11/02(金)16:53:28 No.544719631
>TS転生って転生先の性別に引きずられて結果ホモになっちゃったりとかしない? なる なのにボーイズラブの警告タグ付けやがらねえ
267 18/11/02(金)16:53:31 No.544719640
>転生ばっかで異世界転移あんま見ないな 転生のほうが楽ですゆえ…
268 18/11/02(金)16:53:53 No.544719689
最近は現地主人公ものも多い気がする 追放との相性は現地主人公の方がいいだろうし
269 18/11/02(金)16:53:57 No.544719705
転移は基本的に特典でずるする話だから「」好みじゃないんだろう
270 18/11/02(金)16:54:01 No.544719715
>結局前世の記憶がある以上のものではないからな… 死んで異世界転生の前世が完全記憶能力で図鑑を読むのが好きという元からぶっ飛んでるやつはそれはそれで面白かったな 作者は完結前にバイク事故で死んだけど
271 18/11/02(金)16:54:07 No.544719732
>ウミガメの産卵場みたいなもんでその中から立派に育つ個体がいる事に期待するんだ >全部が全部立派に育っていると思うんじゃない 試行回数の多寡が重要なのか なんでもそうだなぁ
272 18/11/02(金)16:54:18 No.544719758
TRPG風の異世界ものはもしかしなくても少数派なんだな
273 18/11/02(金)16:54:22 No.544719772
そもそも素人の小説投稿サイトだからな イラスト投稿サイトでプロ並みに上手い絵なんて全体の中じゃ一部だけなのと一緒よ
274 18/11/02(金)16:54:33 No.544719798
スレッドを立てた人によって削除されました
275 18/11/02(金)16:55:56 No.544720161
>TSでオススメ教えて 「」に教えてもらったTS転生してまさかのサブヒロインに。が短くて良かった
276 18/11/02(金)16:56:03 No.544720175
スレッドを立てた人によって削除されました
277 18/11/02(金)16:56:24 No.544720246
>大体小説なんて書かない事には上手くならないんだから書きやすいフォーマットがあるなろうはそれだけで執筆者育成に優れているんだよ フォーマットを使わず自力でなんとかするぞって人はもっと頑張ってるしちゃんと考える力もあると思うんだけど その人たちは…?
278 18/11/02(金)16:56:25 No.544720249
そういう都合のいい作品に依存してるやつの典型例はどこにいるんだ? 外出とかしたら死ぬんじゃ?
279 18/11/02(金)16:56:43 No.544720325
>作者は完結前にバイク事故で死んだけど 文明の時間の針を進めてホモを普及させようってやつか
280 18/11/02(金)16:56:53 No.544720362
>TRPG風の異世界ものはもしかしなくても少数派なんだな リプレイでいいのでは?
281 18/11/02(金)16:57:02 No.544720395
スレッドを立てた人によって削除されました
282 18/11/02(金)16:57:18 No.544720435
>フォーマットを使わず自力でなんとかするぞって人はもっと頑張ってるしちゃんと考える力もあると思うんだけど >その人たちは…? 自分のブログに出したりする 見られない…
283 18/11/02(金)16:58:06 No.544720584
>フォーマットを使わず自力でなんとかするぞって人はもっと頑張ってるしちゃんと考える力もあると思うんだけど >その人たちは…? 元々が少数派なんじゃないでしょうか
284 18/11/02(金)16:58:49 No.544720706
>「」に教えてもらったTS転生してまさかのサブヒロインに。が短くて良かった ありがとう
285 18/11/02(金)16:58:51 No.544720711
敗戦濃厚な国に飛ばされた主人公が現代知識で超兵器を作る!
286 18/11/02(金)16:59:04 No.544720739
>フォーマットを使わず自力でなんとかするぞって人はもっと頑張ってるしちゃんと考える力もあると思うんだけど >その人たちは…? 賞に応募とかしてるんじゃない
287 18/11/02(金)16:59:10 No.544720750
>フォーマットを使わず自力でなんとかするぞって人はもっと頑張ってるしちゃんと考える力もあると思うんだけど >その人たちは…? 各レーベルの賞に応募してるんじゃないかな
288 18/11/02(金)16:59:15 No.544720767
バケモノみたいな物書きキチじゃなくても書いていいんだ
289 18/11/02(金)16:59:15 No.544720768
アンチテンプレはテンプレの枠組みから出られないから
290 18/11/02(金)16:59:16 No.544720772
異世界でもチートでもいいけど男主人公だと女キャラが都合のいいハーレムorエロ要員にしかなってないのがやだ 恋愛描写書けないんだろうが頭おかしい主人公にも即惚れるのは馬鹿かって思う
291 18/11/02(金)16:59:20 No.544720780
スレッドを立てた人によって削除されました
292 18/11/02(金)16:59:49 No.544720867
前世の記憶っていえば 転生前は30歳の底辺リーマンで記憶があるのに転生先で言動が幼稚なのが気になる
293 18/11/02(金)16:59:51 No.544720873
悪役令嬢も大概だぞ