18/11/02(金)15:25:20 すまん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/02(金)15:25:20 No.544708434
すまんねファービーくん
1 18/11/02(金)15:26:16 No.544708574
ニヤリ!
2 18/11/02(金)15:26:48 No.544708670
君の番だブービーくん
3 18/11/02(金)15:27:33 No.544708769
どうしたカービーくん
4 18/11/02(金)15:29:01 No.544709007
ブービーくんだっけ
5 18/11/02(金)15:29:59 No.544709137
承太郎って4、6部でも考えてることは結構お茶目なのかもな 話さないだけで
6 18/11/02(金)15:30:23 No.544709200
ニ ヤ リ !
7 18/11/02(金)15:30:38 No.544709239
すまんねポーキーくん
8 18/11/02(金)15:32:10 No.544709460
クフフフ!
9 18/11/02(金)15:33:10 No.544709617
なんだかんだ承太郎がやばさを認めてたスタンド使いよね 弟にお前の兄貴ならこんなの直ぐに見破ってたのになぁって言っちゃうくらい
10 18/11/02(金)15:34:26 No.544709765
ニヤリ!とか普通言わないでしょ…
11 18/11/02(金)15:34:42 No.544709804
どんな激情も顔には出さない
12 18/11/02(金)15:35:01 No.544709841
>話さないだけで このせいで娘と全然上手く行ってない!
13 18/11/02(金)15:35:01 No.544709843
>すまんねポーキーくん 当然の権利のように心を読めるサイキックとかでてきそう
14 18/11/02(金)15:35:06 No.544709854
でもこの後…
15 18/11/02(金)15:35:18 No.544709891
女騎士のように
16 18/11/02(金)15:35:40 No.544709943
このスタープラチナでお前のイカサマは見抜くぜって言った直後にイカサマした挙句 それ見抜かれて指折られても負けを認めないのはすごい
17 18/11/02(金)15:35:40 No.544709945
スタンド能力自体勝たないと発動しないわけだし本体スペックで勝負するしかないオービー君
18 18/11/02(金)15:35:56 No.544709978
胆力以外では承太郎一行に完勝してた訳だからね
19 18/11/02(金)15:37:03 No.544710146
なまじDIOの能力を知ってたのが災いしたな
20 18/11/02(金)15:38:45 No.544710360
下からハーミットパープルで揺らすとかしたら駄目なのかない?
21 18/11/02(金)15:39:30 No.544710461
実質的にギャンブラーとしての後ろ盾がDIOなわけじゃん?
22 18/11/02(金)15:39:50 No.544710496
>承太郎って4、6部でも考えてることは結構お茶目なのかもな >話さないだけで 3部とか読者の見えてないところでは相当面白いことしてたっぽいからな
23 18/11/02(金)15:40:13 No.544710544
最後に一声出せさえすればエジプトツアーご一行様全滅だったわけだからな… トップクラスに追い込んでる…
24 18/11/02(金)15:40:26 No.544710572
ビールの飲み方もお茶目だしな
25 18/11/02(金)15:40:45 No.544710621
ケンコバ試してたけど 脱脂綿って絶対バレるよね…
26 18/11/02(金)15:41:26 No.544710701
実は自分は負けても魂が奪われないとかだったらまだ意味があるスタンドなんだが
27 18/11/02(金)15:42:07 No.544710783
そりゃこのジジイの孫なんだし根元は愉快な性格してる
28 18/11/02(金)15:42:07 No.544710785
ダービー兄弟戦のジョセフどっちも大好き
29 18/11/02(金)15:42:27 No.544710827
3部は承太郎が人生で一番楽しかったであろう時期だからな
30 18/11/02(金)15:43:40 No.544710985
DIOが言ってたダービーは天才だったってこの兄の方だと思ってる
31 18/11/02(金)15:43:46 No.544710995
>実は自分は負けても魂が奪われないとかだったらまだ意味があるスタンドなんだが それだとギャンブルにならん…
32 18/11/02(金)15:44:10 No.544711042
>下からハーミットパープルで揺らすとかしたら駄目なのかない? 弟戦で同じようなことやった時に言ってた お前の兄貴ならこんなちゃちな手には引っかからなかったろうって
33 18/11/02(金)15:45:11 No.544711164
ここらへんのシーン割とモロ古い洋画のパロだって事に数年前に気づいた
34 18/11/02(金)15:46:41 No.544711334
脱脂綿のいかさまもチョコレートを先に仕掛けてたから見逃したようなもんだしな…
35 18/11/02(金)15:47:28 No.544711423
スタンド使ったイカサマは真っ先に警戒するだろうしな それでもスタプラの早業は見破れるかわかんなくなったが
36 18/11/02(金)15:47:46 No.544711456
>3部は承太郎が人生で一番楽しかったであろう時期だからな 最後がつらすきる…
37 18/11/02(金)15:47:51 No.544711465
ゲームそのものには自分のスタンドがまったく役に立たない状況で あんなガチンコ戦闘スタンド一行を後一歩まで追い詰めたんだからすごいよ
38 18/11/02(金)15:49:09 No.544711608
スレ画の場合は敗北時のリスク(DIOの秘密をばらせ)が大きすぎて自滅したようなもんだから…
39 18/11/02(金)15:49:11 No.544711613
私はDIO様の為に闘いに来たのではないッ! 生まれついての「賭け師(ギャンブラー)」だから闘いに来たのだッ! ってカッコイイよね ひとりだけDIOの秘密知ってたせいでスタプラに死ぬほどビビらされて負けるんだけど
40 18/11/02(金)15:49:43 No.544711669
うろ覚えだけど承太郎とポルナレフは3部の後も何回か会ってたんだっけ?
41 18/11/02(金)15:50:08 No.544711724
アブドゥルが気を利かせてこっそり水を蒸発させるとかしてたら勝てた気もする
42 18/11/02(金)15:51:02 No.544711845
>アブドゥルが気を利かせてこっそり水を蒸発させるとかしてたら勝てた気もする アブはそんな器用なことができないのだ…
43 18/11/02(金)15:51:10 No.544711871
ジョースターのポーカーフェイスもいいけど 分かっててニヤリともしない承太郎もいいな
44 18/11/02(金)15:51:44 No.544711954
このシーンでジジイ…イカサマは許さねえぜ…!(指ボキィ) する妄想はしたことあるよね
45 18/11/02(金)15:51:55 No.544711991
アニメだとニヤリが省かれてた気がする
46 18/11/02(金)15:52:35 No.544712069
>うろ覚えだけど承太郎とポルナレフは3部の後も何回か会ってたんだっけ? わかんない 確定してるのはイタリアに呼ぼうと思ったけどディアボロに情報封鎖されて呼べなかったことくらい
47 18/11/02(金)15:53:00 No.544712114
ディオが秘密をあかしてなかったら負けてなかったのかなぁ
48 18/11/02(金)15:53:44 No.544712211
>このシーンでジジイ…イカサマは許さねえぜ…!(指ボキィ) ない ない ありません
49 18/11/02(金)15:54:09 No.544712257
ここ見るとダービー弟戦で言葉なしに通じあってた承太郎とジョセフは当たり前だったんだなぁ
50 18/11/02(金)15:54:41 No.544712327
こいつとデス13は1ミスしたら即死するからヤバイ
51 18/11/02(金)15:54:45 No.544712334
DIOの秘密を知ってたが故に承太郎が時間止めたのかと思ってしまった説いいよね
52 18/11/02(金)15:54:45 No.544712335
老いたとは言えジョセフに化かし会いで勝つんだから相当である
53 18/11/02(金)15:55:12 No.544712387
口んなかにタバコ入れるかくし芸やってくれるとか絶対楽しいし
54 18/11/02(金)15:55:20 No.544712405
酒蒸発は匂いでダービーにバレそうだな
55 18/11/02(金)15:55:29 No.544712421
このシーンのせいでオービー君が神経質だと言われてるけど ジョセフの動揺を大きくするためにわざと演技してたんじゃないかと思ってる
56 18/11/02(金)15:56:18 No.544712523
それで結局ジュースはどうやって持ってきたんです?
57 18/11/02(金)15:57:11 No.544712632
ダービー程の男がスティングを観てないこともなかろう
58 18/11/02(金)15:57:17 No.544712644
牢屋の中にいろんなもん持ち込むぐらい手癖悪いスタンドだった
59 18/11/02(金)15:58:42 No.544712814
>老いたとは言えジョセフに化かし会いで勝つんだから相当である 三部にときどきあるジョセフ老いたな…エピだったな
60 18/11/02(金)15:58:58 No.544712849
嘘喰いの回想シーンで主人公がセカンド・ディール指摘されて即マッチョに指折られるシーンあって 作者ジョジョ好きすぎるのが伝わる
61 18/11/02(金)15:59:02 No.544712854
>それで結局ジュースはどうやって持ってきたんです? 帽子の中から出した
62 18/11/02(金)15:59:50 No.544712966
実は描写してないだけで心の中ではつい 「おじいちゃん」呼びに戻ってたりするシーンもあったりするのかもな ジョセフがDIOに血を吸われて死んだ時とか
63 18/11/02(金)16:00:36 No.544713059
でもジョセフって割とイカサマ見抜かれて結局出たとこ勝負になるパターンもあるし…
64 18/11/02(金)16:01:44 No.544713190
康一が気まずく感じてるシーンはジョジョでは珍しい生生しい悩みなんで印象に残る
65 18/11/02(金)16:02:10 No.544713244
無表情で内心ではすげーはしゃいでるジョセフに笑う
66 18/11/02(金)16:02:17 No.544713258
>でもジョセフって割とイカサマ見抜かれて結局出たとこ勝負になるパターンもあるし… 駄目だったらすぐ魂とられちゃうってルールとは相性悪かったかもね
67 18/11/02(金)16:03:21 No.544713377
こういう人をなめくさったお調子物加減は正にジョセフって感じで 好きなシーンだ
68 18/11/02(金)16:04:30 No.544713532
ディオ戦でも策士である面が残っててうれしい
69 18/11/02(金)16:04:51 No.544713569
ダービー戦三部で一番好きだわ
70 18/11/02(金)16:05:07 No.544713604
>康一が気まずく感じてるシーンはジョジョでは珍しい生生しい悩みなんで印象に残る 4部の吉良にトドメ刺すシーンはお前それ康一君に直接言えよ!っで思った
71 18/11/02(金)16:06:07 No.544713728
2部を思い出すな はしゃいだりおちょくったりしてるジョセフ
72 18/11/02(金)16:06:12 No.544713739
見た目はナイスシルバーなのにギャハハハーッがジョセフ全開で素晴らしい
73 18/11/02(金)16:06:33 No.544713780
相手を怒らせたり調子に乗らせて反撃の機会を作るのはさすがって感じだ
74 18/11/02(金)16:08:53 No.544714056
自分は向いてないからって勝負に乗らないで 実況係したり魂全部賭けに勢い付けてくれたアブドゥルの選択も一つ正しいのかもしれない
75 18/11/02(金)16:09:25 No.544714128
太陽の時の凄いいい笑顔の承太郎いいよね
76 18/11/02(金)16:10:00 No.544714201
まあジョセフがいかさまで負けるから 読んでる方もこの敵はマジでヤベェーーー!ってなるんだよな
77 18/11/02(金)16:10:40 No.544714274
半分DIOのおかげで勝ったようなもんだしな
78 18/11/02(金)16:11:12 No.544714339
承太郎が逆立ちしても勝てないからこそあの脅し作戦だからな…
79 18/11/02(金)16:12:46 No.544714545
>自分は向いてないからって勝負に乗らないで >実況係したり魂全部賭けに勢い付けてくれたアブドゥルの選択も一つ正しいのかもしれない 同じく熱くなりやすいポルナレフは見事ハマってしまってるので
80 18/11/02(金)16:12:49 No.544714555
いい笑顔といえば車輪戦
81 18/11/02(金)16:12:52 No.544714559
アブドゥルはよく自分を知ってるんだな 承太郎にナイスアシストしたよ
82 18/11/02(金)16:14:10 No.544714733
>半分DIOのおかげで勝ったようなもんだしな D承キテる…
83 18/11/02(金)16:16:27 No.544714977
入院中の花京院もナイスアシスト
84 18/11/02(金)16:16:53 No.544715033
ダービー・ザ・ギャンブラー本当に面白い… 直接戦闘一つもないのにギャンブラー相手に心理戦持ち込んで真のポーカーフェイスかまして勝つ流れが手に汗握る
85 18/11/02(金)16:17:33 No.544715100
ディオがスタンドの秘密を明かすってどんな関係だったのだろう ギャンブルの賭けにでもしたのかな 互いの一番の秘密を賭けないか…?
86 18/11/02(金)16:18:23 No.544715204
>入院中の花京院もナイスアシスト 本人の承諾はあとでとるぜ…
87 18/11/02(金)16:18:39 No.544715234
勝負にイカサマは当然、しないという選択は絶対ありえない というダービー兄の固定観念を、承太郎指を折ったときに見抜いて あえて何もしないという危険なブラフを選んだ そこにDIOの時止め能力も重なり、ダービー兄は自縄自縛の穴に落ちた
88 18/11/02(金)16:19:12 No.544715291
>ディオがスタンドの秘密を明かすってどんな関係だったのだろう >ギャンブルの賭けにでもしたのかな >互いの一番の秘密を賭けないか…? 実際には秘密なんて知らなくても 裏切ったと判断された時点で殺されるのがやばいのだと思う
89 18/11/02(金)16:19:23 No.544715315
>ディオがスタンドの秘密を明かすってどんな関係だったのだろう 賭け勝負したときに時を止めたことに気づいたんだとかっこいい どんな無様な負け方をしてもディオが負けを認めなくて魂が取れなかったことが本当の秘密だったらかっこ悪い
90 18/11/02(金)16:19:35 No.544715345
兄は私とは絶対に勝負しようとはしなかったって弟は言うけどそりゃあんなギャンブルしがいのない能力あるんじゃしないよね
91 18/11/02(金)16:21:32 No.544715570
スタンドの秘密を知らないなら 知らないから賭けの対象にはならないみたいに言えばいいんじゃないかな
92 18/11/02(金)16:22:27 No.544715664
兄はギャンブルが好き 弟は勝つのが好きって感じが
93 18/11/02(金)16:22:53 No.544715710
>実際には秘密なんて知らなくても このビビリ方、こいつはDIOの秘密を知っていると 言われてるから何か知ってるはず
94 18/11/02(金)16:23:08 No.544715739
やっぱり承太郎の人生の黄金期は三部なんだろうな
95 18/11/02(金)16:23:23 No.544715773
まあ本当は知らなくてもなんとなく能力が分かってたってこともあるか ダービーは頭はキレるだろうし
96 18/11/02(金)16:24:04 No.544715843
>兄はギャンブルが好き >弟は勝つのが好きって感じが ただコインにして勝負を思い出すためのアイテムにする兄に対して 弟の方はおしゃべり出来たりギャンブルそのものに興味あるわけではなさそうだもんな
97 18/11/02(金)16:25:05 No.544715959
元になった映画も是非見て欲しい
98 18/11/02(金)16:25:39 No.544716026
スタンド同士の戦闘はないけどvs兄はすごく面白かった ジョセフ負けたとき実は結構ショックだった
99 18/11/02(金)16:25:55 No.544716058
スティング面白いよね まんまなシーンもあるけど
100 18/11/02(金)16:25:59 No.544716065
まぁおそらくダービー兄もDIOと戦って時止めで負けたんだろう
101 18/11/02(金)16:26:36 No.544716145
弟は孤独にゲームの腕あげてそうだから能力に頼りすぎる…
102 18/11/02(金)16:32:27 No.544716827
能力云々より弟すぐキレるから勝負したくないのはある
103 18/11/02(金)16:33:23 No.544716944
この対決波紋でどうにか小細工出来なかったのかなぁって考えてた時期があった
104 18/11/02(金)16:34:57 No.544717154
波紋で酒を固定するのか できなくはないだろうな
105 18/11/02(金)16:36:45 No.544717403
あの場から見える景色にいるやつ全員がダービーのアシスタントっていう仕込みがいいね
106 18/11/02(金)16:36:50 No.544717411
Dioに負けた理由を考察した結果として時間が止まった以外にあり得ない って結論にたどり着いたとかだろうか
107 18/11/02(金)16:38:30 No.544717614
波紋はバチバチ光るからな…
108 18/11/02(金)16:38:48 No.544717659
たぶんそんなところだろうね ダービーは負けてもただでは起きないだろう
109 18/11/02(金)16:39:19 No.544717710
波紋はいろいろ便利すぎるからな
110 18/11/02(金)16:40:02 No.544717825
弟は趣味が明らかにボッチ寄りだからな…