虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/02(金)15:00:39 栃木の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/02(金)15:00:39 No.544705016

栃木の話題を…って思ったけど何があるんだろ…

1 18/11/02(金)15:02:00 No.544705183

那須とか良いよ

2 18/11/02(金)15:02:11 No.544705217

東照宮

3 18/11/02(金)15:03:01 No.544705327

日光でけえな…

4 18/11/02(金)15:03:55 No.544705443

蕎麦!新そばの時期だ!

5 18/11/02(金)15:04:09 No.544705475

大谷石んとこ良かったよ ピラミッドの中みたいだった

6 18/11/02(金)15:04:31 No.544705532

>蕎麦!ニラそばの時期だ!

7 18/11/02(金)15:05:47 No.544705688

岩下の新生姜ミュージアムにおいでよ 先週イベントでまろにえーるが来たらしい

8 18/11/02(金)15:07:29 No.544705917

日光とか中禅寺湖とか華厳の滝とか 益子焼とか鬼怒川温泉とか

9 18/11/02(金)15:07:55 No.544705981

小山ゆうえんちとか佐野ラーメンとか

10 18/11/02(金)15:09:41 No.544706198

矢板市のシャープテレビ事業所は完全に撤退だったか… 勝手にパソコンテレビ作り始めたけど 日本のエレクトロニクスでテレビ事業部が王様だったのでそんな無茶が出来た

11 18/11/02(金)15:10:50 No.544706375

今でもフェスタはオタビルなのか

12 18/11/02(金)15:13:25 No.544706750

>小山ゆうえんち まだ存在していたのか小山ゆうえんち…

13 18/11/02(金)15:14:14 No.544706863

足利で生まれ育ち宇大を卒業し今は那須塩原に住んでる生粋の栃木民だよ

14 18/11/02(金)15:14:49 No.544706946

那須岳はなかなか良かった

15 18/11/02(金)15:15:36 No.544707064

>足利で生まれ育ち宇大を卒業し今は那須塩原に住んでる生粋の栃木民だよ 俺宇大落ちたよ 小中は宇大附属だったんだけど

16 18/11/02(金)15:15:44 No.544707080

アルパカ牧場

17 18/11/02(金)15:17:12 No.544707265

アルパカ肉とか食べられるのかな

18 18/11/02(金)15:17:59 No.544707376

よう知らんけど 雷多いイメージ

19 18/11/02(金)15:18:07 No.544707394

今はフランス女の死体がある筈だ

20 18/11/02(金)15:18:39 No.544707470

茨城からちょくちょく行くけど観光の県だなあってイメージ

21 18/11/02(金)15:18:49 No.544707497

>よう知らんけど >雷多いイメージ 雷都とか呼ばれてるしね

22 18/11/02(金)15:19:32 No.544707602

日光とか鬼怒川温泉で売ってるきぬの清流っていうお菓子があるんだけど 美味いけど甘すぎて数枚でギブアップするくらい甘すぎる 食べてみて?

23 18/11/02(金)15:20:11 No.544707701

>日光でけえな… めっちゃ統合しまくったからな… 20年前と比べると市町村の数がぜんぜん違う …それでも統合されてない町ってどれだけうま味ないんだろうね

24 18/11/02(金)15:20:29 No.544707751

宇都宮は車で行くべきじゃなかった すげえゴミゴミしてる

25 18/11/02(金)15:20:30 No.544707757

山が多そう 山歩きが趣味なので 2、3年なら住んでみたい

26 18/11/02(金)15:21:05 No.544707829

道路を左へ行くと日光の手前くらいに日光味噌のたまりづけっていう店があるけど らっきょう漬けが激烈においしいのでオススメ

27 18/11/02(金)15:21:15 No.544707852

>日光とか鬼怒川温泉で売ってるきぬの清流っていうお菓子があるんだけど あれめっちゃうまいよね お土産でもらうと5・6枚ぺろりと食べちゃうわ

28 18/11/02(金)15:21:29 No.544707883

住むなら宇都宮より小山のが便利だと思う

29 18/11/02(金)15:21:55 No.544707945

宇都宮市は中心部に観光客向けの駐車場が出来たらしいので便利になったはず

30 18/11/02(金)15:22:39 No.544708040

那須日光が本体だと思ってる

31 18/11/02(金)15:22:54 No.544708079

栃木は南半分までは関東平野 北はぜんぶ山だ 日光市とか大きいように見えてほぼ山だ

32 18/11/02(金)15:23:43 No.544708194

>あれめっちゃうまいよね 鬼怒川温泉で出てくるけどあれは美味しくてびっくりだわ 温泉まんじゅうでなくクッキーに近いのでお子様も喜ぶ

33 18/11/02(金)15:24:21 No.544708291

>那須日光が本体だと思ってる まあそこら辺行けば栃木の観光はほぼ終了みたいなもんだから…

34 18/11/02(金)15:25:51 No.544708509

宮島町十文字辺りにあるたまり漬けの店で売ってる大根のたまり漬けがすごい美味しかったんだけどまだあるのかなあの店

35 18/11/02(金)15:26:32 No.544708619

真夜中の戦場ヶ原で夜景見に行ったけどまぁまぁ良かったな 想像してた程ではなかったけど 駐車場に迫撃砲みたいな望遠鏡設置した観測者がいっぱい居た

36 18/11/02(金)15:28:19 No.544708884

>日光味噌のたまりづけっていう店がある 今市なんだなこれが

37 18/11/02(金)15:30:05 No.544709148

何年か前に宇都宮行ったけどオタショップが集まってた あれってまだある?

38 18/11/02(金)15:33:22 No.544709647

うまいラーメン屋とうまい蕎麦屋をずっと探している

39 18/11/02(金)15:35:02 No.544709847

路面電車通すって決まって騒いでるけど 鬼怒川っていう最大の障害物があって結局橋かけなくちゃならんから そんなら道路増やせばよくね?ってなってる

40 18/11/02(金)15:36:18 No.544710049

米どころなのか日本酒がうまい

41 18/11/02(金)15:37:22 No.544710188

に…日光おかき工房とか…

42 18/11/02(金)15:38:09 No.544710289

石田?のお煎餅すき

43 18/11/02(金)15:38:57 No.544710390

ラーメン屋多いイメージ

44 18/11/02(金)15:39:24 No.544710449

酒好きなら那須烏山の島崎酒造はおすすめ 旧日本軍の地下工場跡を活かした洞窟酒蔵は雰囲気あって デートスポットとして良いぞ

45 18/11/02(金)15:42:39 No.544710860

仙台には勝てないけど高崎と水戸には負けたくない 宇都宮はそんな街です

46 18/11/02(金)15:43:28 No.544710966

益子で買ったから益子焼き! su2691151.jpg

47 18/11/02(金)15:44:02 No.544711023

宇都宮の餃子とジャズとカクテルの街の餃子以外はどこに行けば良いんだ

48 18/11/02(金)15:45:20 No.544711184

宇都宮LRTの話だけで10レスは語れる

49 18/11/02(金)15:45:48 No.544711242

那須ハイランドパーク行ってみたい けどあまりにも遠すぎる

50 18/11/02(金)15:46:35 No.544711329

>鬼怒川っていう最大の障害物があって結局橋かけなくちゃならんから >そんなら道路増やせばよくね?ってなってる 橋の向こうの工業団地の入り口で詰まるから 車用の橋増やしても意味ないのよ

51 18/11/02(金)15:47:53 No.544711468

>LRT用の橋増やしても意味ないのよ

52 18/11/02(金)15:51:17 No.544711894

県南は元部落だらけだな 小山佐野足利は歩けば棒に当たるほどだ

53 18/11/02(金)16:09:29 No.544714139

一昨日金精峠越えて群馬に抜けようと思ったら雪降ってたわ

↑Top