18/11/02(金)10:07:55 茅場…! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/02(金)10:07:55 No.544668447
茅場…!
1 18/11/02(金)10:10:24 No.544668690
何で見てるんですか!!
2 18/11/02(金)10:10:43 No.544668714
他人の臨死体験の中にわりこんでくるやつ
3 18/11/02(金)10:11:11 No.544668767
はも なう さ な い
4 18/11/02(金)10:12:14 No.544668883
>他人の臨死体験の中にわりこんでくるやつ やりたい放題すぎる…
5 18/11/02(金)10:13:43 No.544669015
ところかまわずチュッチュするやつらが悪い
6 18/11/02(金)10:13:44 No.544669017
その場で斬り殺されても文句言えない
7 18/11/02(金)10:14:09 No.544669063
>その場で斬り殺されても文句言えない 切り殺した直後では…
8 18/11/02(金)10:14:26 No.544669093
>その場で斬り殺されても文句言えない ないよぉ!剣無いよォ!
9 18/11/02(金)10:14:56 No.544669127
なかなかに絶景ってそういう…
10 18/11/02(金)10:19:49 No.544669571
二人のすごいいやそうな顔
11 18/11/02(金)10:20:47 No.544669656
これって初期のコミカライズだっけ?
12 18/11/02(金)10:20:53 No.544669666
いつ見ても重要な1番最初のコミカライズにあてがう画力じゃねぇな……
13 18/11/02(金)10:21:20 No.544669707
アスナ殺された怒りとかでブチギレてブッ殺してやる!!!!!して実際殺した後だから割と賢者タイムなシーン
14 18/11/02(金)10:21:20 No.544669708
作画ガチャNの本編コミカライズ
15 18/11/02(金)10:22:10 No.544669781
>アスナ殺された怒りとかでブチギレてブッ殺してやる!!!!!して実際殺した後だから割と賢者タイムなシーン なかなかに絶景だな
16 18/11/02(金)10:22:31 No.544669830
>なかなかに絶景だな 茅場…!
17 18/11/02(金)10:23:42 No.544669932
本来なら崩壊するアインクラッド城とかその辺に向けて言った台詞じゃなかったっけ…綺麗な風景とかカケラも映ってないけど
18 18/11/02(金)10:23:45 No.544669938
同人誌貼るな
19 18/11/02(金)10:24:13 No.544669977
かなり話題にはなったからある意味SSRと言える
20 18/11/02(金)10:24:50 No.544670049
デスゲームで死んじゃって残り数分の猶予時間に彼女と最後のお別れしてたら 変なおっさんが割り込んできたでござる…
21 18/11/02(金)10:25:00 No.544670073
作家変えてもう一度やり直しとかしないのかなアインクラッド編
22 18/11/02(金)10:25:45 No.544670137
>作家変えてもう一度やり直しとかしないのかなアインクラッド編 SAOPのコミカライズなら…いやアインクラッド編も見たいけどさ su2690840.jpg
23 18/11/02(金)10:25:53 No.544670147
というか茅場さんの髪型違うしな…
24 18/11/02(金)10:26:10 No.544670178
もうアニメが正解みたいな感じだし
25 18/11/02(金)10:28:23 No.544670405
画力の違いを感じる su2690841.jpg
26 18/11/02(金)10:28:24 No.544670408
この後カヤバリニンサンに「命は軽々しく扱うもんじゃない!」ってお説教されるんだからたまんない
27 18/11/02(金)10:29:32 No.544670513
本当にひどいよこれ サイクロプスもひょうさいじゅうがもこれより全然マシだとおもう
28 18/11/02(金)10:29:43 No.544670529
>SAOPのコミカライズなら…いやアインクラッド編も見たいけどさ >su2690840.jpg SAOのコミカライズはこの人のが一番良かったのに途中で別の人に変わったしやっぱりSAO周りのコミカライズはなんか変だよぅ!
29 18/11/02(金)10:33:29 No.544670906
>SAOのコミカライズはこの人のが一番良かったのに途中で別の人に変わったしやっぱりSAO周りのコミカライズはなんか変だよぅ! 比村奇石があれだけ長いこと連載続けてたって事の方が驚きだわ
30 18/11/02(金)10:33:34 No.544670914
俺は新しい絵のSAOPコミカライズの方が好きだよ
31 18/11/02(金)10:34:08 No.544670976
これは原作の方の感想になるんだろうけど ネトゲで知り合った女の子と本人に会いもしないうちから恋をしてゲームの中で結婚って気持ち悪くない?
32 18/11/02(金)10:34:27 No.544671007
>この後カヤバリニンサンに「命は軽々しく扱うもんじゃない!」ってお説教されるんだからたまんない 命を軽々しく扱うサイコは言うことが違うな…
33 18/11/02(金)10:35:07 No.544671074
スレ画は隔月誌の電撃文庫マガジンに掲載されてたのにこの体たらくが中々救いがない
34 18/11/02(金)10:35:07 No.544671078
黎斗神と別の意味でクソ野郎だと思う
35 18/11/02(金)10:35:44 No.544671134
>スレ画は隔月誌の電撃文庫マガジンに掲載されてたのにこの体たらくが中々救いがない 隔月どうこうよりセンスの問題だよ!
36 18/11/02(金)10:35:49 No.544671141
>鴻上博士と別の意味でクソ野郎だと思う
37 18/11/02(金)10:36:06 No.544671168
>これは原作の方の感想になるんだろうけど >ネトゲで知り合った女の子と本人に会いもしないうちから恋をしてゲームの中で結婚って気持ち悪くない? 一般的なネトゲと全身スキャンして現実と同じ容姿で生存競争を2年間してる実質異世界みたいなもんを一緒くたにすんなや!
38 18/11/02(金)10:36:10 No.544671176
>これは原作の方の感想になるんだろうけど >ネトゲで知り合った女の子と本人に会いもしないうちから恋をしてゲームの中で結婚って気持ち悪くない? ポリゴンの見た目とは言えリアルの顔が反映されてるフルダイブVRで知り合ってる訳だし俺は別に…
39 18/11/02(金)10:37:37 No.544671331
画力自体はそこまで酷くもなと思うんだ… su2690851.jpg 致命的なまでに少女漫画だが
40 18/11/02(金)10:37:38 No.544671335
神は悪意ではなく価値観の相違によって被害が出てるからな…
41 18/11/02(金)10:37:58 No.544671373
彼女をゲットしたんじゃなくてお嬢様が年下のベビーフェイス彼氏を捕食したのが正しいぞ!
42 18/11/02(金)10:38:58 No.544671460
>画力自体はそこまで酷くもなと思うんだ… >su2690851.jpg >致命的なまでに少女漫画だが スレ画のところと比べるとかなり上手く見えるけどやっぱコマ割り変だって!
43 18/11/02(金)10:39:16 No.544671486
>神は悪意ではなく価値観の相違によって被害が出てるからな… 茅場も別に悪意があってあんな事した訳ではないかと ちょっとやりたいことがあっただけで…
44 18/11/02(金)10:39:21 No.544671497
>ポリゴンの見た目とは言えリアルの顔が反映されてるフルダイブVRで知り合ってる訳だし俺は別に… web版の設定だと服の下はスキャンできないから服を脱ぐとローポリになるらしいぞ 性器もツルツルだってアスナさんが言ってた
45 18/11/02(金)10:40:01 No.544671561
>茅場も別に悪意があってあんな事した訳ではないかと >ちょっとやりたいことがあっただけで… 無自覚の悪意は下手な悪人より厄介すぎる…
46 18/11/02(金)10:40:13 No.544671573
>su2690851.jpg モンスターの書き込みに気合いれやがって…
47 18/11/02(金)10:40:22 No.544671589
>茅場も別に悪意があってあんな事した訳ではないかと >ちょっとやりたいことがあっただけで… 悪意があるよりタチ悪いんですけど…
48 18/11/02(金)10:40:24 No.544671594
アニメで子安武人がやってたあの青年はアスナに対してやってたことは悪役にするためにひたすら気持ち悪いけど言ってることは真っ当だよね ゲームの中で成長したつもりでも周りから見れば可哀想な境遇の子供二人なんだし
49 18/11/02(金)10:41:02 No.544671647
神はクソゲーだけど遊べるように作るしクリアさせない仕様にしたパパには怒るからな
50 18/11/02(金)10:41:24 No.544671681
>アニメで子安武人がやってたあの青年はアスナに対してやってたことは悪役にするためにひたすら気持ち悪いけど言ってることは真っ当だよね いやぜんぜん…
51 18/11/02(金)10:41:43 No.544671714
>アニメで子安武人がやってたあの青年はアスナに対してやってたことは悪役にするためにひたすら気持ち悪いけど言ってることは真っ当だよね ちょっと何言ってるかわかんない
52 18/11/02(金)10:41:52 No.544671726
>神はクソゲーだけど遊べるように作るしクリアさせない仕様にしたパパには怒るからな SAOだってクソゲーだけど楽しく遊ぶ事も出来るしクリア出来ない訳ではないし…
53 18/11/02(金)10:42:36 No.544671803
せめてキャラの名前ぐらい覚えてから感想書けば良いのに…
54 18/11/02(金)10:42:59 No.544671860
人が実際に死ぬ仕組みにした時点で技術も思想もねーだろって主人公なら怒るべきなのに なんでそんなことしたんだって考え出した時点でキリトを受け容れられなくなった
55 18/11/02(金)10:43:02 No.544671866
オーディナルスケールで登場した本来の100層ボス見るにクリアさせる気ないですよねあれ?
56 18/11/02(金)10:43:17 No.544671890
>SAOだってクソゲーだけど楽しく遊ぶ事も出来るしクリア出来ない訳ではないし… 真っ当に戦って100層ボス倒せるのかなあれ…
57 18/11/02(金)10:43:28 No.544671908
>SAOだってクソゲーだけど楽しく遊ぶ事も出来るしクリア出来ない訳ではないし… ですゲームにすんなや!
58 18/11/02(金)10:43:40 No.544671927
こやすくんが言ってたのって 会社乗っ取りたい!JK嫁欲しい!金欲しい! くらいしか覚えてないぞ
59 18/11/02(金)10:43:43 No.544671932
>真っ当に戦って100層ボス倒せるのかなあれ… あと5年もかければ出来ました
60 18/11/02(金)10:43:44 No.544671937
>>SAOだってクソゲーだけど楽しく遊ぶ事も出来るしクリア出来ない訳ではないし… >ですゲームにすんなや! 真面目に取り組んで欲しかったから…
61 18/11/02(金)10:44:30 No.544672010
>SAOだってクソゲーだけど楽しく遊ぶ事も出来るしクリア出来ない訳ではないし… ロールプレイ禁止デスゲームで初見殺しボス実装自分はGM特権持ちとか 控えめに言って友達とゲームしたことないやつの発想では?
62 18/11/02(金)10:44:58 No.544672058
本編中で言及があったけど視覚聴覚などの五感が再現されたフルダイブゲームって現実での出会いと何が違うんだろうねって話してたね
63 18/11/02(金)10:45:01 No.544672064
>人が実際に死ぬ仕組みにした時点で技術も思想もねーだろって主人公なら怒るべきなのに >なんでそんなことしたんだって考え出した時点でキリトを受け容れられなくなった いやぁめっちゃ怒ってたでしょ最初は…時間が経つに連れて理由を考え出しただけで
64 18/11/02(金)10:47:03 No.544672245
>人が実際に死ぬ仕組みにした時点で技術も思想もねーだろって主人公なら怒るべきなのに >なんでそんなことしたんだって考え出した時点でキリトを受け容れられなくなった vsヒースクリフの時にブチ切れてたじゃん それでヒースクリフ殺しつつ自分が死んだ(と思った)後に茅場が来たら「なんでこんな事を」って聞きたくなるのもおかしくないと思うが
65 18/11/02(金)10:47:07 No.544672256
アニメで倒されたはずのキリトが想いの力で奇跡を起こして製作者のアバターをなんか倒したみたいに見えたけど何か理屈はあるの?ただのご都合主義?
66 18/11/02(金)10:48:27 No.544672378
こんだけビッグタイトルなのにコミカライズが微妙なのって漫画家引っ張ってくる仕事受け持ってる担当編集が本当に仕事出来ない奴なんだなって思う
67 18/11/02(金)10:48:40 No.544672398
>アニメで倒されたはずのキリトが想いの力で奇跡を起こして製作者のアバターをなんか倒したみたいに見えたけど何か理屈はあるの?ただのご都合主義? 心意システムが発動した
68 18/11/02(金)10:48:51 No.544672422
面倒だからいいねしといてやろう
69 18/11/02(金)10:49:54 No.544672522
>面倒だからいいねしといてやろう そうだねの間違いじゃない?
70 18/11/02(金)10:50:01 No.544672530
>こんだけビッグタイトルなのにコミカライズが微妙なのって漫画家引っ張ってくる仕事受け持ってる担当編集が本当に仕事出来ない奴なんだなって思う SAO編はともかくそれ以降はそんな悪くないと思う ALO編も他に比べると劣るけど
71 18/11/02(金)10:50:07 No.544672539
>アニメで倒されたはずのキリトが想いの力で奇跡を起こして製作者のアバターをなんか倒したみたいに見えたけど何か理屈はあるの?ただのご都合主義? 一応後々の作品でそれを応用したシステムとか出るけど1巻時点では精神力で起こしたご都合でまぁ合ってる
72 18/11/02(金)10:50:33 No.544672575
>真っ当に戦って100層ボス倒せるのかなあれ… カヤバニンサンの話ではそのためにケツアクメ団を育成中で 最終的には10のユニークスキルが解放されて 下層でやる気なくしてる連中も死ぬ気で戦うようになればどうにかなる …くらいのバランス
73 18/11/02(金)10:51:02 No.544672620
そういえば電撃大王本誌もキリト君は見ないな… お兄様だのビリビリだのはスピンオフ要員まで連れてくるのに
74 18/11/02(金)10:51:21 No.544672660
そそもコミカライズガチャってのはSSRどころかSR当てるのすら難しいと思うよ…
75 18/11/02(金)10:52:09 No.544672731
>そそもコミカライズガチャってのはSSRどころかSR当てるのすら難しいと思うよ… コミカライズガチャってのは木端作品がやるモノで売れ筋タイトルはガチャなんてしてないのはゴブスレ見てれば分る
76 18/11/02(金)10:52:24 No.544672753
茅場が自分をラスボスに設定したのはあの100層ボスを見て「これは流石に無理だろ…」と思ったからかもね とかそんな感じのことをSAO映画本で作者が言ってたはず つまりデスゲーム版にはあの100層ボス居ない
77 18/11/02(金)10:52:46 No.544672791
主人公と仮想現実ゲームの距離感はクリスクロスくらいがいいな…
78 18/11/02(金)10:52:57 No.544672812
>そそもコミカライズガチャってのはSSRどころかSR当てるのすら難しいと思うよ… 編集次第ではガチャというか確定チケットたんまり用意してるし……具体的にいうとひぐらしとゴブスレを担当してる謎のスクエニ編集者
79 18/11/02(金)10:52:58 No.544672814
>コミカライズガチャってのは木端作品がやるモノで売れ筋タイトルはガチャなんてしてないのはゴブスレ見てれば分る 売れ筋タイトルは担当ガチャが大事だよね…
80 18/11/02(金)10:53:33 No.544672855
多分全体の防御をチートレベルに引き上げたり全回復を防げるようなユニークスキルがあったんだろうけど その前に茅場リンサン以外死んでても不思議じゃない
81 18/11/02(金)10:54:21 No.544672933
>つまりデスゲーム版にはあの100層ボス居ない いなかったら映画版のバーチャルアイドルは存在できないよ!
82 18/11/02(金)10:54:22 No.544672935
自分のゲームで死んだ人にはお気の毒くらい思ってるの? 本人がやり逃げだから訴訟とか関係ないだろうけど
83 18/11/02(金)10:54:40 No.544672968
SAOアインクラッド編はSAOでこんな酷いコミカライズになったのが特異な点だしね まあまだ当時はそういう時代だったというのもあるが
84 18/11/02(金)10:54:41 No.544672972
>コミカライズガチャってのは木端作品がやるモノで売れ筋タイトルはガチャなんてしてないのはゴブスレ見てれば分る 3作品スピンオフ出して3作品とも画風似せてるのは間違いなくSSR交換チケットだよね
85 18/11/02(金)10:55:05 No.544673007
>茅場が自分をラスボスに設定したのはあの100層ボスを見て「これは流石に無理だろ…」と思ったからかもね あれを倒すと茅場が正体を現す予定だった…って書いてたけど
86 18/11/02(金)10:55:25 No.544673043
>いなかったら映画版のバーチャルアイドルは存在できないよ! データとして居る事とラスボスとして居る事は別の話では
87 18/11/02(金)10:55:45 No.544673073
同じ電撃だと狼と香辛料が良かったよねコミカライズ
88 18/11/02(金)10:56:31 No.544673138
90層くらいで正体表す予定だったみたいなこと言ってなかったっけ本編で 実際どこで正体バレしたか忘れたけど
89 18/11/02(金)10:57:06 No.544673187
>実際どこで正体バレしたか忘れたけど 75層
90 18/11/02(金)10:57:54 No.544673262
>同じ電撃だと狼と香辛料が良かったよねコミカライズ 有難すぎて小梅けいとには足向けて寝れないわ俺
91 18/11/02(金)11:00:33 No.544673506
この絵で「まさか75層で正体がばれてしまうとはね」とかだと 不人気による打ち切りみたいに見えてしまう…
92 18/11/02(金)11:02:54 No.544673727
結局なんでデスゲーム始めたのか動機がよく分からなかった
93 18/11/02(金)11:04:30 No.544673872
>結局なんでデスゲーム始めたのか動機がよく分からなかった 僕の考えた最高にリアリティのあるゲームを楽しんでね
94 18/11/02(金)11:06:13 No.544674060
一応スレ画の後に理由は言うけど結構ぼんやりとした理由なのでモヤモヤは残る
95 18/11/02(金)11:06:21 No.544674071
>結局なんでデスゲーム始めたのか動機がよく分からなかった アインクラッドを作った動機は子供の頃から想像してた世界を作りたかっただけ デスゲームにしたのは本気を出させるため 最大の理由は技術が進歩しすぎて世界が閉塞感に包まれちゃったので システムを超える何かを人類に発現させるため 最後にアスナさんとキリトさんがプログラムを超える能力見せたので満足して自殺した
96 18/11/02(金)11:07:17 No.544674151
>>結局なんでデスゲーム始めたのか動機がよく分からなかった >僕の考えた最高にリアリティのあるゲームを楽しんでね サイコ野郎だわ 後々ちょいちょい出てくるけどその度にいい奴っぽい雰囲気出すのやめろ
97 18/11/02(金)11:07:37 No.544674179
>一応スレ画の後に理由は言うけど結構ぼんやりとした理由なのでモヤモヤは残る 仮想世界の意味とか色々モヤモヤしてたキリトさんが最終的にアンダーワールドで満足する話よね
98 18/11/02(金)11:08:06 No.544674220
カヤバリニンサンに必要だったのはTRPGに誘ってくれる友達だったのでは…?
99 18/11/02(金)11:08:08 No.544674225
>後々ちょいちょい出てくるけどその度にいい奴っぽい雰囲気出すのやめろ 出てきたの一回だろ!?
100 18/11/02(金)11:09:21 No.544674353
>出てきたの一回だろ!? キリトさんいないところなら映画含めて何回か出てるよ
101 18/11/02(金)11:09:30 No.544674370
>カヤバリニンサンに必要だったのはTRPGに誘ってくれる友達だったのでは…? こいつにTRPGやらせたら絶対にクソGM兼クソPLになるぞ
102 18/11/02(金)11:11:36 No.544674552
キリトさんがゲーム中でプログラムを超える動きを見せてくれたことに満足した茅場さんは それを真似して平然と現実世界で物理法則を超えてしまったという…
103 18/11/02(金)11:11:59 No.544674596
>>結局なんでデスゲーム始めたのか動機がよく分からなかった >アインクラッドを作った動機は子供の頃から想像してた世界を作りたかっただけ >デスゲームにしたのは本気を出させるため >最大の理由は技術が進歩しすぎて世界が閉塞感に包まれちゃったので >システムを超える何かを人類に発現させるため >最後にアスナさんとキリトさんがプログラムを超える能力見せたので満足して自殺した このゲーム内で死ぬと現実の肉体も死ぬって言っておけばみんな本気でやるだろうしプレイヤーをわざわざ本当に殺す必要ないよね… あの世界にいたら現実の肉体が本当に死んでるかどうかなんて判別つかないわけだし…
104 18/11/02(金)11:12:49 No.544674680
>こいつにTRPGやらせたら絶対にクソGM兼クソPLになるぞ 指摘されたところで修正する光景が見えないすぎる…
105 18/11/02(金)11:12:50 No.544674683
>このゲーム内で死ぬと現実の肉体も死ぬって言っておけばみんな本気でやるだろうしプレイヤーをわざわざ本当に殺す必要ないよね… え…
106 18/11/02(金)11:13:15 No.544674719
>あの世界にいたら現実の肉体が本当に死んでるかどうかなんて判別つかないわけだし… アニメも原作も読んでないんだね…
107 18/11/02(金)11:13:16 No.544674721
>このゲーム内で死ぬと現実の肉体も死ぬって言っておけばみんな本気でやるだろうしプレイヤーをわざわざ本当に殺す必要ないよね… >あの世界にいたら現実の肉体が本当に死んでるかどうかなんて判別つかないわけだし… なんかたまにこれ言ってる子いるけどちゃんと本編見てるんだろうか
108 18/11/02(金)11:13:56 No.544674792
>このゲーム内で死ぬと現実の肉体も死ぬって言っておけばみんな本気でやるだろうしプレイヤーをわざわざ本当に殺す必要ないよね… それだと寝てる人のナーブギアはぎ取って終わりだろ!?
109 18/11/02(金)11:14:12 No.544674813
ゲーム内の死=現実の死ってみんなわかってなかったらもっとほのぼのゲームしてるよ!
110 18/11/02(金)11:14:17 No.544674826
本当に死なないと外から普通に救出されない?
111 18/11/02(金)11:14:29 No.544674844
>このゲーム内で死ぬと現実の肉体も死ぬって言っておけばみんな本気でやるだろうしプレイヤーをわざわざ本当に殺す必要ないよね… 死ななかったら外から強制的にログアウトさせれば終わりじゃねえか
112 18/11/02(金)11:14:45 No.544674869
>あの世界にいたら現実の肉体が本当に死んでるかどうかなんて判別つかないわけだし… 死んだらログアウトだったら救出されるだけでは 死んだら専用空間でゲームクリアまで放置とかだとそれはそれで発狂モンだし
113 18/11/02(金)11:14:49 No.544674879
>本当に死なないと外から普通に救出されない? それもダメだってちゃんと理由言ってるんですよ
114 18/11/02(金)11:15:01 No.544674903
>このゲーム内で死ぬと現実の肉体も死ぬって言っておけばみんな本気でやるだろうしプレイヤーをわざわざ本当に殺す必要ないよね… それだと外から切断させればみんな救出できるのでは…
115 18/11/02(金)11:15:05 No.544674910
把握したわ 確かにその通りだわ
116 18/11/02(金)11:15:45 No.544674980
ナーブギア無理に外したら死ぬよってご丁寧に最初に説明してくれたし…
117 18/11/02(金)11:16:07 No.544675006
なかなかに絶景だな…(総ツッコミを見ながら)
118 18/11/02(金)11:16:37 No.544675073
>なかなかに絶景だな…(総ツッコミを見ながら) 「」場…!
119 18/11/02(金)11:16:46 No.544675086
>なかなかに絶景だな…(総ツッコミを見ながら) 茅場…!
120 18/11/02(金)11:17:04 No.544675127
茅場…!
121 18/11/02(金)11:17:38 No.544675179
>売れ筋タイトルは担当ガチャが大事だよね… でもあの担当は作者をビックリさせることに命かけ過ぎてる…
122 18/11/02(金)11:17:40 No.544675183
この亡霊成仏しないんですけど!
123 18/11/02(金)11:17:42 No.544675189
>それを真似して平然と現実世界で物理法則を超えてしまったという… ロボ場はちょっとエンジョイしすぎだと思うな!
124 18/11/02(金)11:18:01 No.544675225
ゲームっていう表現方法というか客寄せの手段使っただけでゲームとしてのバランスは考えてなかったのかな
125 18/11/02(金)11:18:29 No.544675272
「」は一層でずっと引きこもってそうだな
126 18/11/02(金)11:19:00 No.544675341
>「」は一層でずっと引きこもってそうだな 5コルの実おじさんです
127 18/11/02(金)11:19:38 No.544675408
>「」は一層でずっと引きこもってそうだな 痛いのも死ぬのも嫌だし他に頑張る人が居るならおまかせしちゃうよね でも生産系は昔から好きだから上げると思う
128 18/11/02(金)11:19:58 No.544675448
幽霊になってロボに憑依して傭兵部隊に突入して ハチの巣にされて電源ゼロになっても動き続けて原子炉室で爆弾つかみ取って深海にダイブ! …ここまでしても「茅場のしたことはゆるされることじゃない」 とか言われちゃうんだぞ茅場さん
129 18/11/02(金)11:20:36 No.544675517
>「」は一層でずっと引きこもってそうだな 現実で誰にも見つけてもらえず栄養失調かなんかでそのまま死にそう
130 18/11/02(金)11:20:42 No.544675531
>とか言われちゃうんだぞ茅場さん だって数千人も被害受けてたらまぁ…
131 18/11/02(金)11:21:31 No.544675617
>幽霊になってロボに憑依して傭兵部隊に突入して >ハチの巣にされて電源ゼロになっても動き続けて原子炉室で爆弾つかみ取って深海にダイブ! >…ここまでしても「茅場のしたことはゆるされることじゃない」 >とか言われちゃうんだぞ茅場さん そこに至るまで何千人虐殺したと思ってやがるテメー!
132 18/11/02(金)11:21:33 No.544675621
という訳で「」みたいなのが最下層で引き籠れない様に攻略組が最上層のエリアに侵入したら最下層から最上層クラスの敵が湧いてくる様にしました
133 18/11/02(金)11:22:11 No.544675695
>そこに至るまで何千人虐殺したと思ってやがるテメー! 万単位…です
134 18/11/02(金)11:22:48 No.544675767
>万単位…です 盛るなよ!4千人だよ!
135 18/11/02(金)11:22:56 No.544675781
さすがに許すよ…ってしたら作品の最期の一戦越えちゃった感ある
136 18/11/02(金)11:23:29 No.544675838
大蛇丸とかカブトも許されてるし大丈夫
137 18/11/02(金)11:24:10 No.544675915
許されるにはちょっと殺し過ぎたのと生存者のその後も左右しすぎた……
138 18/11/02(金)11:24:18 No.544675934
あー!STLは茅場の匂いがするから自分の進路にしたくねーわー!これからのVRを支えるのは脳にチップ埋め込むBICだわー!!
139 18/11/02(金)11:24:34 No.544675964
>盛るなよ!4千人だよ! あれ…そんな少なかったっけ 残ったの八千人に満たないと記憶してた
140 18/11/02(金)11:24:54 No.544675996
茅場の行動を評価できるのは少なくともSAO事件の当事者が皆死んだ後じゃないと厳しいと思う
141 18/11/02(金)11:25:32 No.544676075
アリシ編までにSAOの技術移転で命助かった人が10万人単位でいて 感謝すべきか…いや…許されるものじゃないし… ってカヤバリニンサンの彼女が苦悩してた
142 18/11/02(金)11:25:41 No.544676101
というより理由が常人には理解できない類のものだから許しようが無い…
143 18/11/02(金)11:26:50 No.544676236
壮大なオナニーで大量殺人してなけりゃ諸手挙げて褒められる天才なのにな
144 18/11/02(金)11:26:54 No.544676247
数千人の命ゴミにしたけど数万人じゃ効かない人の役に立ったし…
145 18/11/02(金)11:27:29 No.544676317
クソみたいな事やった天災であり多大な技術革新をもたらした超天才 と言うのがまあ評価かなあ…でもメディキュボイドの技術提供は神代名義か
146 18/11/02(金)11:27:59 No.544676376
>残ったの八千人に満たないと記憶してた 一万+2人ログインして助かったのが6148人
147 18/11/02(金)11:28:28 No.544676431
>数千人の命ゴミにしたけど数万人じゃ効かない人の役に立ったし… ダイナマイトで死んだ遺族が感謝できるかって話に近そうだ
148 18/11/02(金)11:28:35 No.544676448
茅場によるデスゲームで得られたデータは大なり小なり人類の進歩には影響したと思う
149 18/11/02(金)11:28:56 No.544676490
映画で茅場の先生出てきたけど娘の仇の電脳茅場となんか仲良くしてなかった?
150 18/11/02(金)11:29:20 No.544676539
許されない犯罪者だけどデカい男だったぜ! みたいなことをキリトさんも言ってた
151 18/11/02(金)11:29:30 No.544676563
>あー!STLは茅場の匂いがするから自分の進路にしたくねーわー!これからのVRを支えるのは脳にチップ埋め込むBICだわー!! こんな事言ってたけどアンダーワールド体験でSTLに転向するキリトさん
152 18/11/02(金)11:31:19 No.544676757
>映画で茅場の先生出てきたけど娘の仇の電脳茅場となんか仲良くしてなかった? 仲良くはなかったよ
153 18/11/02(金)11:32:06 No.544676842
今アニメでやってるアリシ編のネタバレするけどな… ラストは深海に沈んで機能停止したはずの茅場が動き出してインターネットケーブルに手を伸ばして終わりやぞ… ハリウッドB級映画みたいだ
154 18/11/02(金)11:32:26 No.544676881
>一万+2人ログインして助かったのが6148人 あー…知らない間にもう一万加算して勝手に殺してたわ
155 18/11/02(金)11:33:01 No.544676945
>映画で茅場の先生出てきたけど娘の仇の電脳茅場となんか仲良くしてなかった? 急に娘の仇な茅場の幽霊がやって来て「へー、先生今そんな事やってるんすか頑張ってくださいね、僕はその先見ちゃいましたけどスウー」しただけだよ 重村教授の内心は知らん
156 18/11/02(金)11:33:02 No.544676949
>幽霊になってロボに憑依して傭兵部隊に突入して >ハチの巣にされて電源ゼロになっても動き続けて原子炉室で爆弾つかみ取って深海にダイブ! >…ここまでしても「茅場のしたことはゆるされることじゃない」 >とか言われちゃうんだぞ茅場さん 憑依したロボで自己犠牲してもあんまり免罪感感じないんだけど作中ではどうなの「」リトくん
157 18/11/02(金)11:34:32 No.544677103
仇なのは間違いないけどナーブギアなんて渡した自分も悪いって言ってるからなあの先生
158 18/11/02(金)11:34:50 No.544677136
>ラストは深海に沈んで機能停止したはずの茅場が動き出してインターネットケーブルに手を伸ばして終わりやぞ… キリトさん宇宙へ! …よりもこっちの方がいいよな
159 18/11/02(金)11:35:03 No.544677149
>憑依したロボで自己犠牲してもあんまり免罪感感じないんだけど作中ではどうなの「」リトくん そもそも茅場がそんな事してたなんてまるで知らないよ なぜか機能停止したはずのロボが動き出したよ!?なんで!?だよ
160 18/11/02(金)11:35:15 No.544677175
実際茅場は天才だしな 好き嫌いは置いといてキリトさんも凄いやつだとは思ってしまうのは仕方ない
161 18/11/02(金)11:35:20 No.544677189
>憑依したロボで自己犠牲してもあんまり免罪感感じないんだけど作中ではどうなの「」リトくん 次会う時は決着つける時なんだろうなーって本物のキリトさんは思ってる 長年生きた方のキリトさんは電脳茅場と仮想世界の未来について語り合ってた su2690889.jpg
162 18/11/02(金)11:37:17 No.544677395
ナルトさん
163 18/11/02(金)11:38:27 No.544677532
黒の剣士ナルト
164 18/11/02(金)11:38:40 No.544677554
気軽に物理法則を塗り替えるのやめてくださいカヤバニンサン…
165 18/11/02(金)11:40:24 No.544677754
彼女に「立ってかやえもん!」と応援されたら立つのが茅場ロボ
166 18/11/02(金)11:40:34 No.544677772
>web版の設定だと服の下はスキャンできないから服を脱ぐとローポリになるらしいぞ >性器もツルツルだってアスナさんが言ってた 最新版の公式同人で脱ぐと皮膚感覚拡張されて色々気持ち良いって言ってたぞ 尚ローポリでは無いが毛は無い模様
167 18/11/02(金)11:41:20 No.544677856
「フフフキリトくん…命は粗末に扱うべきものじゃないぞ…」 みたいなセリフだけで笑いを取れるのがズルい
168 18/11/02(金)11:42:54 No.544678030
緑王は結局茅場が正体なのかな
169 18/11/02(金)11:43:39 No.544678091
WEB版も別に服脱いでもローポリにはならんし服の下はスキャンしてない云々なんて描写はなかった
170 18/11/02(金)11:43:48 No.544678112
>緑王は結局茅場が正体なのかな カヤバリニンサンが「みんな仲良くなー」みたいなこと言うとは思えない…
171 18/11/02(金)11:44:21 No.544678163
>WEB版も別に服脱いでもローポリにはならんし服の下はスキャンしてない云々なんて描写はなかった エロ版は削除済だぞ
172 18/11/02(金)11:44:41 No.544678216
>エロ版は削除済だぞ 散々貼られたから読んだがそんな描写はなかった