虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/02(金)07:23:15 そうかな… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/02(金)07:23:15 No.544655240

そうかな…

1 18/11/02(金)07:24:34 No.544655311

使ったあとの見栄え悪くない?

2 18/11/02(金)07:24:51 No.544655327

バキンしなきゃ撃てない武器ってナニよ…

3 18/11/02(金)07:25:00 No.544655332

分かる

4 18/11/02(金)07:25:33 No.544655370

>使ったあとの見栄え悪くない? 使った後は切り離す

5 18/11/02(金)07:25:41 No.544655377

隠し武器とか奥の手とかなら下の感じ大好きだけど これ常設の装備だよね……壊さないと発射できないのとか普通に不具合だよね

6 18/11/02(金)07:25:45 No.544655383

エラーとか故障とかで本来は打てないのを無理矢理撃つのは好き 下をもっと光沢なくすとか細かい傷つけるとかしましょうよ

7 18/11/02(金)07:28:24 No.544655527

>これ常設の装備だよね……壊さないと発射できないのとか普通に不具合だよね ミサイルのフタは開く奴と撃つ時にぶっ飛ばす奴があるってだけだよ

8 18/11/02(金)07:29:34 No.544655595

壊れるのがカッコいいんであって壊すのはカッコよくない

9 18/11/02(金)07:31:28 No.544655714

薬莢みたいなもんでしょ

10 18/11/02(金)07:31:39 No.544655725

>ミサイルのフタは開く奴と撃つ時にぶっ飛ばす奴があるってだけだよ コスパクソだな!ってんで最近のVLSは開く奴ばかりになってるよ

11 18/11/02(金)07:32:09 No.544655751

そりゃそうだ

12 18/11/02(金)07:32:46 No.544655779

壊すなら変な形にしないで

13 18/11/02(金)07:33:17 No.544655816

重装備形みたいな武器使い捨てながら戦うのなら下がいい

14 18/11/02(金)07:33:18 No.544655819

根本的なとこのなんだけど腕にこれ系の装備付けるの自体が好きじゃない

15 18/11/02(金)07:33:31 No.544655834

腕部グレランポッドのフタがポンポンすっ飛んでたら マニピュレータはもちろん手持ち武器も無事では済まなすぎる…

16 18/11/02(金)07:33:34 No.544655840

固定武装で壊すタイプ付いてるのガルビオンぐらいしか思い浮かばない

17 18/11/02(金)07:36:44 No.544656052

これは腕ラックとかじゃなくて背負いモノでして欲しい んで撃ったあとちゃんとラックもパージして欲しい

18 18/11/02(金)07:37:32 No.544656102

EDFの高高度ミサイルみたいな背中に外付けしてるタイプを接敵前にパーっとやって 発射管をバキョン!バキョン!と景気良く捨てたあとヒャッホー!ロケンロール!って言わせて突撃させるのはいいと思う

19 18/11/02(金)07:38:24 No.544656166

消化器の封みたいなもんだろう

20 18/11/02(金)07:39:51 No.544656265

使うと壊れるのは消火器とかのイメージで非常用使い捨て感が出る

21 18/11/02(金)07:40:20 No.544656291

>固定武装で壊すタイプ付いてるのガルビオンぐらいしか思い浮かばない OPいいよね…

22 18/11/02(金)07:40:23 No.544656293

ツルッとしたデザインの軽装タイプの奥の手みたいなものでもいいよね壊すタイプ

23 18/11/02(金)07:40:31 No.544656300

ランチャーやライフルを捨てるシーンでもったいねぇと感じちゃう!

24 18/11/02(金)07:40:42 No.544656317

Mk.29ミサイル発射機みたいな感じか…好き

25 18/11/02(金)07:41:52 No.544656397

Zガンダムのイメージなのでスマートに使いたい

26 18/11/02(金)07:42:05 No.544656414

このタイプだったらわざとらしくカラーリング別にしたり手持ち型にしたりしてもっとしっかり後付け武装感が欲しい

27 18/11/02(金)07:43:21 No.544656504

スレ画みたいなデザインラインの整った装備で爆破するのは不自然な気がする 明らかに規格の違うマルチパーパスランチャーを懸架してるなら蓋くらいブッ飛ばしていい

28 18/11/02(金)07:44:27 No.544656574

毎度ガラス叩き割ってたガオガイガー

29 18/11/02(金)07:46:00 No.544656691

おへそから無限に撃てる派だろ

30 18/11/02(金)07:47:49 No.544656834

中身の構造なんて知ったこっちゃねえってぐらい体の中に詰め込んで手首とか肘とかから出すのが好き

31 18/11/02(金)07:48:12 No.544656863

壊れてでも撃つのは男の浪漫 撃ったら壊れるのは不良品

32 18/11/02(金)07:50:54 No.544657058

人型の利点であろう汎用性があるのに内蔵武器が多いのはあまり好きではない

33 18/11/02(金)07:51:03 No.544657073

パッケージ丸々換装できる使用とそれに伴う充填運用ができるなら下でもいい ただ上の場合いちいち新品腕に新品詰めなきゃならないけど船や迫撃とかと違って人型だとどう詰めるんだろう

34 18/11/02(金)07:51:59 No.544657139

コレの他タイプの画像は普通にいいよね…で進むのに この画像になると野暮なツッコミが特に増える気がする

35 18/11/02(金)07:52:30 No.544657182

野暮ってか単なる逆張りでしかない

36 18/11/02(金)07:53:09 No.544657229

まぁ今までのこれいいよね…と違ってこっちよりこっちのがいいよね?に見えるし… 個人的には前者の形式で腕がちょっと伸びるのがすき

37 18/11/02(金)07:53:22 No.544657249

>コレの他タイプの画像は普通にいいよね…で進むのに >この画像になると野暮なツッコミが特に増える気がする 単に画像がいいよね…ってならないからでは?

38 18/11/02(金)07:53:39 No.544657270

>壊れてでも撃つのは男の浪漫 >撃ったら壊れるのは不良品 「急ごしらえだから、撃てるのは一発だけだ!」 はどっち?

39 18/11/02(金)07:53:42 No.544657277

発射機構がイカれて撃てない!からのパンチの衝撃で無理矢理爆発させる

40 18/11/02(金)07:55:05 No.544657392

ハイゴッグのアレみたいな奴でしょ だとしてもパカの方が良いよね

41 18/11/02(金)07:55:11 No.544657399

>>壊れてでも撃つのは男の浪漫 >>撃ったら壊れるのは不良品 >「急ごしらえだから、撃てるのは一発だけだ!」 >はどっち? 漢の浪漫

42 18/11/02(金)07:55:12 No.544657402

>この画像になると野暮なツッコミが特に増える気がする 単純に上じゃなくて下派じゃない?ってスレ画の問いに対していいえ…って思うだけだよ…

43 18/11/02(金)07:55:35 No.544657434

追加武装ならいいけど通常装備なのにいちいち壊すのは論外

44 18/11/02(金)07:55:41 No.544657448

そもそもパイルバンカー派だし…

45 18/11/02(金)07:56:41 No.544657531

>>コレの他タイプの画像は普通にいいよね…で進むのに >>この画像になると野暮なツッコミが特に増える気がする >単に画像がいいよね…ってならないからでは? こっちに問いかけてきてるからな

46 18/11/02(金)07:56:45 No.544657537

ツッコミが入ってワイワイ盛り上がるのが野暮とかいうのはよくわからない感覚だ

47 18/11/02(金)07:57:04 No.544657563

保護カバーなら壊してなんぼだろう

48 18/11/02(金)07:57:17 No.544657579

このサイズなら上派 必殺装備なら下派

49 18/11/02(金)07:57:30 No.544657594

こういうのは開く機構にもロマンがあると思うから上派だなあ

50 18/11/02(金)07:57:57 No.544657639

基本使い捨てのミサイル兵器なら下でいいけど ロボットって使い捨てじゃないじゃん

51 18/11/02(金)07:58:09 No.544657654

どうせ壊れるならカバー部分とかじゃなくリミッターとかにしたい

52 18/11/02(金)07:58:20 No.544657671

>保護カバーなら壊してなんぼだろう 常設装備なら空いた発射管も保護してナンボだろ!

53 18/11/02(金)07:58:48 No.544657702

劇場Zのグレネード発射シーンとか

54 18/11/02(金)07:59:08 No.544657734

>ツッコミが入ってワイワイ盛り上がるのが野暮とかいうのはよくわからない感覚だ ツッコミが入る事を野暮って言うのと 野暮なツッコミが入ってるって別の意味になってるけど

55 18/11/02(金)07:59:28 No.544657756

外付けの装備なら下かな…

56 18/11/02(金)08:00:46 No.544657858

女に男のロマンはわからなかったようだな

57 18/11/02(金)08:02:03 No.544657972

弾薬にカバーがついていて カバーごと装填するタイプならよかろう

58 18/11/02(金)08:02:31 No.544658010

硬い敵がこれやってきてその後開放部分が弱点になるのも良い

59 18/11/02(金)08:03:41 No.544658114

射出装置は下だな…

60 18/11/02(金)08:03:45 No.544658121

mk141やMk29のような発射装置が好き

61 18/11/02(金)08:03:54 No.544658129

使い切りでパージするタイプならこれはこれでいいと思うけどそれなら追加武装とか肩武装あたりが妥当だな

62 18/11/02(金)08:05:11 No.544658226

反応弾とかのヤバい武装は下の後戻りできない感が映えると思う

63 18/11/02(金)08:05:17 No.544658233

撃った後の発射管ごと爆裂ボルトで切り離すならよし

64 18/11/02(金)08:05:33 No.544658260

ロボットがガシャンガシャン戦う系で放送中に一々コストの事とか戦闘後のメンテの事とか気にしながら観てる人が結構いる事が驚きだわ

65 18/11/02(金)08:09:22 No.544658544

>ロボットがガシャンガシャン戦う系で放送中に一々コストの事とか戦闘後のメンテの事とか気にしながら観てる人が結構いる事が驚きだわ 結構いるとこまでわかったなら あとは自分の想像力の不足を認めるだけだよ もうひとがんばりだ

66 18/11/02(金)08:10:52 No.544658673

いちいちぶっ壊して直す意味がわからん 頭わりーのか

67 18/11/02(金)08:11:09 No.544658698

>結構いるとこまでわかったなら >あとは自分の想像力の不足を認めるだけだよ >もうひとがんばりだ ヒュー

68 18/11/02(金)08:11:54 No.544658766

ロボットアニメって基本頭悪くない…?

69 18/11/02(金)08:13:23 No.544658914

現実もミサイルを密閉してるカバーなんて使い捨てよ

70 18/11/02(金)08:15:05 No.544659059

>ロボットアニメって基本頭悪くない…? 二足歩行の兵器が強い時点で頭悪い世界だけど その頭悪い世界なりの兵器事情があってもいいよね

71 18/11/02(金)08:15:17 No.544659092

まぁミサイル一発とかロボ動かす費用に比べたらミサイルカバーとか端金だよね…

72 18/11/02(金)08:15:51 No.544659142

ピンチに陥って腕ごとぶっ壊して撃つの好き

73 18/11/02(金)08:16:38 No.544659214

>いちいちぶっ壊して直す意味がわからん >頭わりーのか フタを開閉する仕組みが壊れたらミサイルが撃てないと困る そういうのを避ける為にぶっ壊すフタにする場合もあるんだから頭が悪いとか良いとかではない

74 18/11/02(金)08:18:10 No.544659350

ブースターだったらバキンでもいいと思う

75 18/11/02(金)08:18:26 No.544659373

>現実もミサイルを密閉してるカバーなんて使い捨てよ カバーというかミサイルの容器自体が使い切りだもんな…

76 18/11/02(金)08:19:13 No.544659445

基本ボロボロになったり欠損したり無駄弾撃ったりしてる中 カバーの話になると勿体ないお化けが出るのはちょっと違和感

77 18/11/02(金)08:19:21 No.544659454

>カバーというかミサイルの容器自体が使い切りだもんな… これは現実でいうなら艦船用ミサイルランチャーの類いではないのか

78 18/11/02(金)08:20:46 No.544659557

下いいよねだけならいいで終わるけど上じゃなくて下派じゃないと聞かれたらそうでもないと言わざるを得ない

79 18/11/02(金)08:21:05 No.544659586

ハイゴッグは腕にあんなごついのつけて一発だけって…

80 18/11/02(金)08:21:12 No.544659602

>これは現実でいうなら艦船用ミサイルランチャーの類いではないのか パトリオットとかS300とかも撃ったらケースごと交換してなかったっけ

81 18/11/02(金)08:21:25 No.544659614

カバー裏に当たった時に爆発しちゃう

82 18/11/02(金)08:22:28 No.544659683

>ハイゴッグは腕にあんなごついのつけて一発だけって… あれ潜行時のマニピュレータに保護カバーつけるついでにミサイルも入れてみました的な物じゃないの

83 18/11/02(金)08:24:19 No.544659836

腕にマウントする武装でやるイメージではないよな

84 18/11/02(金)08:24:19 No.544659838

0080見たのがもう10年以上前だからうろ覚えだけどハイゴッグのミサイルって多弾頭じゃなかったっけ

85 18/11/02(金)08:25:19 No.544659917

船の装備だとカバーは使い捨てだと聞いた

86 18/11/02(金)08:25:30 No.544659927

これはないな

87 18/11/02(金)08:29:06 No.544660207

スレ画はミサイルじゃなくて大型のレーザーブレードならいいと思う

88 18/11/02(金)08:29:50 No.544660259

MLRSはどっちだったっけ

89 18/11/02(金)08:35:13 No.544660704

下ってアニメで見た事ないや

90 18/11/02(金)08:35:29 No.544660728

バキンするにしてももう少し剥がれる部分をシンプルにするんじゃないかなぁ スレ画だとブロックごと壊して撃ってるみたいだし

91 18/11/02(金)08:36:19 No.544660791

演出込みでバキーンならともかくこれだけの比較だとクラッカーでも撃ってるみたいかになるな

92 18/11/02(金)08:37:36 No.544660902

陸軍のタイプは大抵下

93 18/11/02(金)08:37:52 No.544660924

外連味出してくれればどっちでもいいよ

94 18/11/02(金)08:38:02 No.544660942

なんか変だなって思ったのは1発撃ってるだけなのに隣のフタまでぶっ壊れてるからか…

95 18/11/02(金)08:38:52 No.544661018

スレ画みたいなこと言ってたらそもそもブンブン振り回すマニュピレーター部に爆薬炸薬ミサイルを仕込むこと自体がダメとか言われちゃうんじゃないの

96 18/11/02(金)08:40:24 No.544661137

近接戦で腕がひしゃげてしまってからの 腕ごと至近距離で爆発させてギリギリ勝利がいい

97 18/11/02(金)08:49:16 No.544661870

カバーが開いて内フタを吹き飛ばすアルトアイゼンが大勝利?

98 18/11/02(金)08:50:44 No.544661985

まず開閉の為のモーターを付けない事でコストを抑える事ができる さらに部品が減るので小型化しやすく機体への組み込みや設計の自由度が上がる 運用上ではモーター故障による開閉不可というアクシデントを無視する事ができる こういう型式の武装だと大抵の場合は蓋だけでなく本体も使い捨てや交換前提なので 撃ち終わったら武装そのものを切り離せば取り回しも良くなるし機体重量も軽く出来る

99 18/11/02(金)08:53:35 No.544662197

撃った後に埃とか入りそう

100 18/11/02(金)08:54:55 No.544662308

>まず開閉の為のモーターを付けない事でコストを抑える事ができる >さらに部品が減るので小型化しやすく機体への組み込みや設計の自由度が上がる >運用上ではモーター故障による開閉不可というアクシデントを無視する事ができる >こういう型式の武装だと大抵の場合は蓋だけでなく本体も使い捨てや交換前提なので >撃ち終わったら武装そのものを切り離せば取り回しも良くなるし機体重量も軽く出来る でもかっこよくないので駄目

101 18/11/02(金)08:56:34 No.544662440

>撃った後に埃とか入りそう 撃った後なら埃入ったところで問題ないのでは…?

102 18/11/02(金)08:58:34 No.544662592

>撃った後に埃とか入りそう 撃ったあとはミサイルを収めてたケースごと交換するからゴミ入っても問題なくね

103 18/11/02(金)09:04:32 No.544663053

>下ってアニメで見た事ないや 奥の手とか切り札とか緊急時強制的にとかはあるけど見た感じ常設武器なのにそれをやっちゃってるから意見が割れてると思う

104 18/11/02(金)09:05:46 No.544663169

派じゃない?って聞かれたら派じゃねえ!って返すしかないスレ画

105 18/11/02(金)09:06:29 No.544663230

これがもっとデカくて長いミサイルなら文句なかった おれのちんちんよりちっせーミサイルのために壊すからいけない

106 18/11/02(金)09:17:06 No.544664140

>こういう型式の武装だと大抵の場合は蓋だけでなく本体も使い捨てや交換前提なので >撃ち終わったら武装そのものを切り離せば取り回しも良くなるし機体重量も軽く出来る まずロボの見た目変わるの自体派閥が分かれるので…

107 18/11/02(金)09:17:24 No.544664174

その位置のならシャッターが開く派です…

108 18/11/02(金)09:19:28 No.544664349

まあこの位置のグレランはΖのアレだし どうしてもイメージは下開きのフタ付きになっちゃうよね

109 18/11/02(金)09:23:45 No.544664718

使った端からパージしていくの好き!

110 18/11/02(金)09:24:40 No.544664803

いちいちカバー開いたら敵に攻撃を予測されてしまうからな

111 18/11/02(金)09:25:06 No.544664840

手があるんだから 開閉装置が壊れたら手ではずせ

112 18/11/02(金)09:26:01 No.544664913

腕に常設する機構としてはビミョーだよね

↑Top