ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/02(金)02:13:01 No.544640420
のらきゃっと分の不足が深刻になって来た
1 18/11/02(金)02:27:12 No.544641991
ハッカソンって外部で放送とかはないのかね?
2 18/11/02(金)02:35:13 No.544642754
https://www.youtube.com/channel/UC1hSmyNebsvDooP6KhZpung/videos?view=2 開会式と表彰式は配信予定あるっぽい?
3 18/11/02(金)02:37:17 No.544642944
そっかあ じゃあなんかでレポート位しか期待できそうにないのね
4 18/11/02(金)02:37:24 No.544642952
前回だかのじゃおじが審査員やってたVtuberハッカソンは発表配信してたな 別に審査員のVtuberの姿が見れるわけじゃないけど
5 18/11/02(金)02:42:53 No.544643451
作品の発表も配信あるみたいだし完成した作品自体もYoutubeに投稿するのが条件だったはずだから探せば見れるし作業風景以外ならだいたい見れると思うよ
6 18/11/02(金)02:43:31 No.544643504
今から一日で作品を作ればキャッツからコメントを貰えるってわけよ!
7 18/11/02(金)02:45:23 No.544643667
出来ねえ!
8 18/11/02(金)02:48:33 No.544643904
ハッカソンなんだから参加して現地で作成しないとコメント貰えねえよ!
9 18/11/02(金)02:50:41 No.544644078
ハッカソンには出られなかったけど個人的にやってみました!つってヒにでも投稿したら誰かの目に入るかもな!
10 18/11/02(金)02:52:39 No.544644246
審査員がふぇありすで笑った お前こういった場に出るのか…
11 18/11/02(金)02:53:38 No.544644337
なんか論文が来た案件ってこれのことかな?
12 18/11/02(金)02:54:09 No.544644385
https://twitter.com/MatFoxVRC/status/1057327849797873664 もう知ってるかもしれないけど一応
13 18/11/02(金)02:54:26 No.544644412
そもそもハッカソンってなんぞや?
14 18/11/02(金)02:55:27 No.544644492
キャッツがリツイートしてるのらのじゃアニメ凄いな
15 18/11/02(金)02:55:36 No.544644507
>ハッカソン(英語: hackathon 、別名:hack day ,hackfest ,codefest )とはソフトウェア開発分野のプログラマやグラフィックデザイナー、ユーザインタフェース設計者、プロジェクトマネージャらが集中的に作業をするソフトウェア関連プロジェクトのイベントである[1]。個人ごとに作業する場合、班ごとに作業する場合、全体で一つの目標に作業する場合などがある。時にはハードウェアコンポーネントを扱うこともある。ハッカソンは1日から一週間の期間で開催することがある。いくつかのハッカソンは単に教育や社会的な目的を意図に開催する。使用に耐えるソフトウェアの開発や既存のソフトウェアを改善することを目標としている場合もある。また、使用プログラミング言語、オペレーティングシステム、アプリケーション、API、主題や参加プログラマーの人数を定める場合がある。
16 18/11/02(金)02:56:11 No.544644547
>キャッツがリツイートしてるのらのじゃアニメ凄いな すごい短期間でつくったっぽいのがやばい…
17 18/11/02(金)02:56:33 No.544644582
アニメーターさんなのかな?
18 18/11/02(金)03:01:11 No.544644911
>ハッカソン(英語: hackathon 、別名:hack day ,hackfest ,codefest )とは うむさっぱり分からん
19 18/11/02(金)03:02:04 No.544644984
のらちゃんもupd8の力でイベント出演増えていくのかな?
20 18/11/02(金)03:02:50 No.544645041
キャッツの場合プロデューサーさんの都合もあるからなあ…
21 18/11/02(金)03:06:21 No.544645312
しかしのらちゃんから意見をもらえるとは羨ましい限りだなあ
22 18/11/02(金)03:12:10 No.544645710
ご認識昔話面白いのに普段の放送と大して変わらない再生数なの切ないなあ…
23 18/11/02(金)03:18:46 No.544646083
生放送アーカイブが並んでる中動画がぽつんとあっても普通分からない チャンネルページのトップは相変わらずsakurahirobaだし
24 18/11/02(金)03:23:28 No.544646340
>ご認識昔話面白いのに普段の放送と大して変わらない再生数なの切ないなあ… 動画は継続的に出さないと意味ない キャッツは生放送を全部限定公開にした方が見やすいと思う
25 18/11/02(金)03:23:49 No.544646360
動画一覧は汚部屋だからな…
26 18/11/02(金)03:25:01 No.544646414
ゲーム 雑談 VRCの3種類に分けてくれるだけでいいんだがね…
27 18/11/02(金)03:26:28 No.544646490
全部限定にしたら観光と映画と昔話と告知の4本だけで8万集めてる謎のVtuberになってしまう
28 18/11/02(金)03:26:50 No.544646514
>全部限定にしたら観光と映画と昔話と告知の4本だけで8万集めてる謎のVtuberになってしまう それはそれで面白そう
29 18/11/02(金)03:28:18 No.544646599
動画一覧見たけど改めて見るとひどいな…自分が保存してフォルダ分けしたものの方が分かりやすいくらいだ
30 18/11/02(金)03:29:22 No.544646648
キャッツの動画は基本限定公開が多いから気付いたらダウンロードした動画を見てるせいで再生数に貢献できてないわ
31 18/11/02(金)03:37:56 No.544647071
書き込みをした人によって削除されました
32 18/11/02(金)03:38:12 No.544647082
これでも最近の分はタイトルが詳しくなった分わかりやすくはなってるし…
33 18/11/02(金)03:38:56 No.544647115
>これでも最近の分はタイトルが詳しくなった分わかりやすくはなってるし… Vtuberの中では短い配信時間だけどやっぱり一時間は長いよ…
34 18/11/02(金)03:39:47 No.544647152
>ご認識昔話面白いのに普段の放送と大して変わらない再生数なの切ないなあ… 「」、13分は長いんだ 3分くらいに納めないとなかなか見る気にはならない
35 18/11/02(金)03:41:58 No.544647237
キャッツ式で3分に納めるのはよっぽどでないと難しいと思うぞ
36 18/11/02(金)03:46:25 No.544647440
旧自己紹介で5分だから手つなぎみたいなほぼ喋らなくていいやつじゃないと3分は厳しいだろうな…
37 18/11/02(金)03:51:51 No.544647725
今度またあの世界の話募集するみたいね 前回の楽しかったから楽しみ
38 18/11/02(金)03:55:18 No.544647882
>旧自己紹介で5分だから手つなぎみたいなほぼ喋らなくていいやつじゃないと3分は厳しいだろうな… なんでヒとニコニコに上げてyoutubeにはあげないんだろう…宣伝動画としてはとてもいいと思うけどなあ
39 18/11/02(金)03:55:45 No.544647908
のらきゃっと前線は一体いつになったら音あり版来るのだろう
40 18/11/02(金)04:01:28 No.544648175
のらちゃんのなんで…?はほとんど忘れてるで説明できるしClassicsとか世界観お便りみたいにねずみさんが忘れた頃にやると思うんだ
41 18/11/02(金)04:03:01 No.544648243
>のらちゃんのなんで…?はほとんど忘れてるで説明できるし>Classicsとか世界観お便りみたいにねずみさんが忘れた頃にやると思うんだ Pさんは動画作ったりのらきゃっと布教のために頑張るつもりっぽいしね ただマイペースなだけで
42 18/11/02(金)04:04:27 No.544648301
そろそろ相談とか質問コーナーやってほしいね クーちゃんの時やったのが最後だし
43 18/11/02(金)04:05:06 No.544648328
動画編集が途中でぽしゃるの多いから真面目に対策取った方がいい 何か有効な手段はないのか
44 18/11/02(金)04:06:06 No.544648370
数だけ増やすならコラボしまくればいいけどキャッツってコラボ依頼していいですよーとはいうけど自分からはいかないよね…
45 18/11/02(金)04:13:58 No.544648698
キャッツ主体のコラボって何出来るんだろVRCデート?
46 18/11/02(金)04:14:57 No.544648742
>キャッツ主体のコラボって何出来るんだろVRCデート? それしかなくね?
47 18/11/02(金)04:18:19 No.544648871
量産型もちょいちょい手作りで増えてるから一応広がってはいるのかな
48 18/11/02(金)04:20:36 No.544648953
ゲームコラボとかもやらなくはないと思うんだけどVRCとかの3Dで動けるコラボが一番向いている感じはある
49 18/11/02(金)04:27:40 No.544649204
今日坪倉さんがVRC内からゲームをやるっていう配信してたからキャッツにもあれやってほしいな 結構自宅デートみたいな雰囲気だせそうだった
50 18/11/02(金)04:31:02 No.544649324
キャッツは現状のままでもじわじわとねずみさんは増えてるとは思う でもヒのねずみさんがそろそろ八万人超えそうなの見るとヒ芸人として見られてるのかもしれない…
51 18/11/02(金)04:34:19 No.544649433
量産型増えたりしてキャッツに近いアバターが増えるのもキャッツの珍しいとこだよね
52 18/11/02(金)04:43:28 No.544649704
量産型が来るのが遅すぎて量産型という名のワンオフ機が増えてるの笑える
53 18/11/02(金)04:50:31 No.544649933
一度頓挫したからしょうがないよ…