虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/02(金)01:40:31 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/02(金)01:40:31 No.544636475

>割と真面目に参戦すると思ってた

1 18/11/02(金)01:43:24 No.544636880

他社キャラだし…

2 18/11/02(金)01:44:33 No.544637019

この枠はドラキュラに持っていかれたから…

3 18/11/02(金)01:44:46 No.544637048

あんま大事にされてるとも思わんし…

4 18/11/02(金)01:45:19 No.544637132

参戦もいいけどその前に新作が遊びたい…

5 18/11/02(金)01:46:10 No.544637228

ゴエモンってオープンワールドに合いそうだよね

6 18/11/02(金)01:46:42 No.544637288

スネークとドラキュラ放出しちゃったから…

7 18/11/02(金)01:47:06 No.544637337

ゴエモンシリーズってまだ生きとっとか?

8 18/11/02(金)01:47:19 No.544637359

GAIJINどころか国内でも「誰…?」ってなりそうだし…

9 18/11/02(金)01:47:23 No.544637368

海外での知名度がね…というキャラは多いと思う

10 18/11/02(金)01:48:21 No.544637491

すごい好きなゲームだけども無理だろうなとは思って最初から期待もしてなかったよ…

11 18/11/02(金)01:48:39 No.544637526

>ゴエモンってオープンワールドに合いそうだよね オープンワールドの共通点は町の人を殴れるくらいか

12 18/11/02(金)01:48:54 No.544637560

キャッスルヴァニアかゴエモンか選べって言われたら前者になるよね…

13 18/11/02(金)01:48:57 No.544637570

和風のゲームってわりと海外受け良いのにな…

14 18/11/02(金)01:50:14 No.544637745

シリーズとして死んでるのは悪魔城も同じようなもんだけど海外ウケの関係でそっちになるのもわかる

15 18/11/02(金)01:50:21 No.544637758

そもそも最近顔みてないな…

16 18/11/02(金)01:51:51 No.544637953

アシストにもいないの?

17 18/11/02(金)01:52:32 No.544638035

>シリーズとして死んでるのは悪魔城も同じようなもんだけど海外ウケの関係でそっちになるのもわかる アニメもアプリも出そうとしてるよ悪魔城は…

18 18/11/02(金)01:52:37 No.544638043

まだダウンロードコンテンツがあるから・・・

19 18/11/02(金)01:52:51 No.544638081

ティーダじゃねえか!

20 18/11/02(金)01:52:56 No.544638100

お前ドリームミックスTVにも呼ばれてないんだぞ と言われてから多少諦めるようになった

21 18/11/02(金)01:54:40 No.544638292

DSで出たのが最後だからなぁ

22 18/11/02(金)01:54:56 No.544638330

>和風のゲームってわりと海外受け良いのにな… 何かキメて作った様な和風ゲームだよね バンジー白刃とりとか

23 18/11/02(金)01:56:13 No.544638481

>お前ドリームミックスTVにも呼ばれてないんだぞ あの時期にツインビーを呼んだあっちがおかしいだろ!

24 18/11/02(金)01:57:15 No.544638587

外伝がやっぱやりたい放題の始まりだった感じかなぁ

25 18/11/02(金)01:58:34 No.544638746

悪魔城はついこないだネトフリ製作アニメの第2シーズン公開されたばっかだしバリバリ現行IPだぞ

26 18/11/02(金)01:59:08 No.544638819

FFは出てるのにドラクエは出てないのは海外的な知名度の関係なのか

27 18/11/02(金)01:59:56 No.544638906

>和風のゲームってわりと海外受け良いのにな… FCからSFC時代前半が全盛期だったスレ画の時って亀忍者が北米だけでコナミ発売ソフトの7割以上売り上げてた時期なんだよ 当時の一瞬社長になった人は亀忍者よりゴエモンのほうが好きだったけどゴエモンを世界に売り込むのは難しかったらしい 亀忍者人気が死んで上月会長が社長に戻ってからのゴエモンはアニメ展開とかの関係で基本的に日本展開一辺倒になって緩やかに死んでいくのでタイミングが悪すぎた

28 18/11/02(金)02:00:06 No.544638929

クラウドが出たのはアンケの反映であるので

29 18/11/02(金)02:00:09 No.544638938

>FFは出てるのにドラクエは出てないのは海外的な知名度の関係なのか ドラクエ自体めったにコラボしないガッチガチのIPだからってのもある

30 18/11/02(金)02:00:52 No.544639011

>FFは出てるのにドラクエは出てないのは海外的な知名度の関係なのか 話があっても堀井さんにガードされる可能性もあるから結構難しそう

31 18/11/02(金)02:01:11 No.544639047

ドラクエから参戦させるとしたら誰だ3の勇者か

32 18/11/02(金)02:01:48 No.544639116

今のメインの購買層ゴエモン知ってるの?

33 18/11/02(金)02:02:15 No.544639157

>今のメインの購買層ゴエモン知ってるの? スーファミミニとか…

34 18/11/02(金)02:02:29 No.544639177

BGMだけでも良いから!

35 18/11/02(金)02:02:35 No.544639184

ドラキュラ知ってる奴はゴエモンも知ってると思うよ

36 18/11/02(金)02:02:57 No.544639225

堀井さんは即OKするタイプの人だよ 秘密なのにSはしゃべるのSとかゲロっちゃう人だし 硬いのはトップの三宅さんとかよーすぴとかそのへんだと思う

37 18/11/02(金)02:03:01 No.544639232

あっパックンフラワーに負けた男だ

38 18/11/02(金)02:03:28 No.544639281

海外込みで悪魔城とメタルギアの次っていったら魂斗羅になるんでないかいと思うが あれは色々と無理そうだから難しいかな

39 18/11/02(金)02:03:38 No.544639300

>ドラキュラ知ってる奴はゴエモンも知ってると思うよ 日本はそうだけど海外はなあ

40 18/11/02(金)02:05:24 No.544639490

アンテの犬はゴエモンの名前をインタビューで出してたから 知ってる人は知ってるだろうけど実際知名度どうなんだろう…

41 18/11/02(金)02:05:29 No.544639503

スマブラくらいでかいタイトルになるといっそのことスマブラを入口にするくらいの勢いでやってもいい気がするけどやっぱ難しいんかな

42 18/11/02(金)02:05:44 No.544639537

海外でゴエモンって何作出てるの? マッギネスすら出てないんだっけ?

43 18/11/02(金)02:07:09 No.544639695

海外でもシモン自体の知名度は若い層にはどんなもんだか

44 18/11/02(金)02:07:14 No.544639707

>アンテの犬はゴエモンの名前をインタビューで出してたから >知ってる人は知ってるだろうけど実際知名度どうなんだろう… 東方シリーズが好きですなんて言う奴を 海外の意見としてカウントするんじゃない

45 18/11/02(金)02:08:20 No.544639846

ダダッダーッシュ

46 18/11/02(金)02:08:32 No.544639871

コナミで海外知名度ある作品…そういや国内メーカーのキャラしか今のところ参戦してないよね?

47 18/11/02(金)02:08:47 No.544639907

ゴエモン好きだし今でも参戦してほしいけど Miiverseで執拗にゴエモン出せ!って長文投稿してたのがいて印象悪いんだよな

48 18/11/02(金)02:10:17 No.544640087

>Miiverseで執拗にゴエモン出せ!って長文投稿してたのがいて印象悪いんだよな 風評被害すぎる…

49 18/11/02(金)02:10:35 No.544640124

国産ソフトのどの辺が海外で強いのとかぜんぜん知らんな…

50 18/11/02(金)02:11:07 No.544640185

スマブラのミーバースは控えめに言って魔境だった

51 18/11/02(金)02:11:06 No.544640186

でも出せ出せうるさいから出さんでええよ…って言いたくなるのはいるっちゃいる クルールとか

52 18/11/02(金)02:11:59 No.544640311

>海外でゴエモンって何作出てるの? >マッギネスすら出てないんだっけ? 雪姫黒船64の2本で合計4作くらい

53 18/11/02(金)02:12:01 No.544640315

>海外込みで悪魔城とメタルギアの次っていったら静岡になるんでないかいと思うが >あれは色々と無理そうだから難しいかな

54 18/11/02(金)02:12:15 No.544640340

和風なのに全然国外で受けなかったな… ニンジャじゃないのが痛いのか

55 18/11/02(金)02:12:27 No.544640358

ゴエモンのIPにもう価値が無いから… 海外受けも視野に入れた和風ゲーム新しく作る時にゴエモンの名前を冠してもプラスが無い

56 18/11/02(金)02:13:25 No.544640479

>和風なのに全然国外で受けなかったな… >ニンジャじゃないのが痛いのか でも確か海外タイトルミスティカル・ニンジャだぞこのニンジャ

57 18/11/02(金)02:13:30 No.544640492

まぁそもそもわりと気軽に和風捨ててるしゴエモン

58 18/11/02(金)02:13:45 No.544640527

>和風なのに全然国外で受けなかったな… >ニンジャじゃないのが痛いのか ニンジャじゃなかったっけ…

59 18/11/02(金)02:13:55 No.544640541

任天堂ハードでソフト出してる海外メーカーの人気キャラだとレイマンとラビッツがいるけど 少し前マリオとラビッツのコラボ作品出た時すら「何だこいつら?」って日本側がざわざわしてたし いざレイマンかラビッツ来ても日本国内だといらん反発招きそうな…

60 18/11/02(金)02:14:22 No.544640599

良くも悪くもコナミの悪ノリの集大成的ソフトだから 海外だとノリがキツいのかもしれない

61 18/11/02(金)02:14:25 No.544640602

コナミはゴエモンやる気ないからな… 海外展開してるドラキュラとコントラとはえらい待遇が違う

62 18/11/02(金)02:14:27 No.544640607

DOOMがあるやろがい!

63 18/11/02(金)02:14:34 No.544640629

展開しようにも亀忍者いたから…って言われるとあぁ…とはなるな

64 18/11/02(金)02:14:38 No.544640640

>ニンジャじゃないのが痛いのか 海外ではMystical Ninjaだよ 普通に亀忍者に人気持ってかれてただけ

65 18/11/02(金)02:15:06 No.544640681

海外の持つ忍者イメージと全然違うでしょうね 国内でもヤエちゃん以外は普通の忍者じゃねぇよって思うだろうし

66 18/11/02(金)02:15:11 No.544640701

メインのスタッフはもう独立して別のゲーム作ってるし…

67 18/11/02(金)02:15:19 No.544640714

版権的に相当難しいかもだけどテトリミノがアシストで参戦してくれたら嬉しいわ海外キャラ

68 18/11/02(金)02:15:26 No.544640720

マッギネスまでの全国を旅してる感が好きだったんだけどね わりとネタ時空な和風とはいえ

69 18/11/02(金)02:15:32 No.544640734

俺ファミコンのがんばれゴエモンしか知らないから今のデザインのゴエモンって言われてもわからないのだ

70 18/11/02(金)02:15:43 No.544640761

日本でも妖術忍者にケチつけるのやたら増えたし

71 18/11/02(金)02:15:53 No.544640776

>まぁそもそもわりと気軽に和風捨ててるしゴエモン 和風はSFCの1で終わってるからな 2で突如誰も追随できない斜め上にカッ飛んだ

72 18/11/02(金)02:16:13 No.544640822

>メインのスタッフはもう独立して別のゲーム作ってるし… 無理してでも作ろうって人間がもうどこにも残ってないんやな 悲劇やな

73 18/11/02(金)02:16:20 No.544640838

サイレントヒルもそうだが今のご時世ガチャ展開できないゲームはどうやっても赤字になるのだ

74 18/11/02(金)02:16:23 No.544640844

>海外の持つ忍者イメージと全然違うでしょうね >国内でもヤエちゃん以外は普通の忍者じゃねぇよって思うだろうし サスケは結構伝統的だし… エビス丸もわりと忍者っぽいし…

75 18/11/02(金)02:16:31 No.544640871

>コナミはゴエモンやる気ないからな… >海外展開してるドラキュラとコントラとはえらい待遇が違う サントラ出してやるって言うのはありがたかったよ外伝2まで入ってたし 64はボリューム2とかで出さないのかしら

76 18/11/02(金)02:16:50 No.544640895

>俺ファミコンのがんばれゴエモンしか知らないから今のデザインのゴエモンって言われてもわからないのだ ニューエイジか…

77 18/11/02(金)02:16:52 No.544640898

>2で突如誰も追随できない斜め上にカッ飛んだ まぁその前に外伝があるわけだ

78 18/11/02(金)02:17:03 No.544640917

2000年代最初ぐらいにアホみたいなゲームタイトル出してたKONAMI時代のほうが異常だっただけ

79 18/11/02(金)02:17:24 No.544640962

ガールにして流行らせよう エビス丸を美少女化!

80 18/11/02(金)02:17:28 No.544640971

>サイレントヒルもそうだが今のご時世ガチャ展開できないゲームはどうやっても赤字になるのだ ゴエモンはいろいろやりようがある気はする静岡よりは

81 18/11/02(金)02:17:41 No.544640992

>エビス丸を美少女化! 初期設定じゃん!

82 18/11/02(金)02:17:54 No.544641005

>ガールにして流行らせよう >エビス丸を美少女化! >ニューエイジか…

83 18/11/02(金)02:17:59 No.544641009

>サイレントヒルもそうだが今のご時世ガチャ展開できないゲームはどうやっても赤字になるのだ 海外ゲームガチャがないって聞いてたのにスキンとかガチャってるの見ると完全に嘘やんけってなったわ

84 18/11/02(金)02:18:04 No.544641017

コナミならまだツインビーの方が出して欲しい ワールドファイターズには出たんだしいいでしょー

85 18/11/02(金)02:18:23 No.544641059

>俺ファミコンのがんばれゴエモンしか知らないから今のデザインのゴエモンって言われてもわからないのだ シリーズものとしてはめずらしいんじゃないかってくらいファミコン時代が話題にならないよねゴエモン たびはじめは人気とかそんなもんで

86 18/11/02(金)02:18:52 No.544641115

音楽はyoutubeで海外の人が演奏してる人が結構いる 和風だからかな

87 18/11/02(金)02:20:03 No.544641237

やっぱり切り札はゴエモンインパクトだよな

88 18/11/02(金)02:20:37 No.544641284

パワプロみたいにアプリ好調でCSシリーズ出せるみたいなのが一番健全なサイクルなのだが ゴエモンはガチャゲーにしても古参がついてこなさそうでそのサイクル起きないわきっと

89 18/11/02(金)02:20:46 No.544641311

ネオ桃山幕府が人気な割にでろでろ道中は「なんか名作ではあったらしい」とかそんな扱いなのはどうしてだろうと思うが 個人的に思い出すとあの頃もうゴエモンに飽きてたんじゃないかとなる

90 18/11/02(金)02:21:14 No.544641376

>ガールにして流行らせよう >エビス丸を美少女化! 反作用でゴリウー化するヤエちゃん

91 18/11/02(金)02:22:14 No.544641490

ボンバーガールになんかそれっぽい子はいるな

92 18/11/02(金)02:22:20 No.544641500

マリオみたいなツナギのおっさんが今でもヒーローやってるブランドの方が超絶レアで ゴエモンとかエビス丸をメインに据えてキャラ商売するのはやはり無理が

93 18/11/02(金)02:22:30 No.544641518

>シリーズものとしてはめずらしいんじゃないかってくらいファミコン時代が話題にならないよねゴエモン ゴエモンはボンボン最盛期のタイアップ成功例なので雪姫や天下の財宝あたりから一気に知名度が上がってると思う

94 18/11/02(金)02:22:43 No.544641542

>個人的に思い出すとあの頃もうゴエモンに飽きてたんじゃないかとなる 子供ながらにきらきら道中の時点でだいぶ息切れを感じた

95 18/11/02(金)02:23:02 No.544641571

>ボンバーガールになんかそれっぽい子はいるな ウルシは可愛いけどゴエモンじゃないよ…

96 18/11/02(金)02:25:14 No.544641775

>ネオ桃山幕府が人気な割にでろでろ道中は「なんか名作ではあったらしい」とかそんな扱いなのはどうしてだろうと思うが >個人的に思い出すとあの頃もうゴエモンに飽きてたんじゃないかとなる 贅沢な話ではあるけど同じ路線で欲しかった

97 18/11/02(金)02:25:17 No.544641781

オトメディウスじゃ美少女化しなかったからな・・・

98 18/11/02(金)02:25:27 No.544641805

ファミコンのゴエモンは3Dめいろが小学生の頭ではちんぷんかんぷんでな… しょっちゅう出られなくなってた

99 18/11/02(金)02:25:28 No.544641806

>ウルシは可愛いけどゴエモンじゃないよ… 一回見たぐらいで今見返してきた 全然違うね ごめん

100 18/11/02(金)02:26:54 No.544641960

FC2は簡単というかクリアできるやつだったからかなり周回した覚えはある

101 18/11/02(金)02:28:08 No.544642087

ファミコンの外伝はいいものだよ

102 18/11/02(金)02:28:34 No.544642133

めっちゃ雑な世界観をお出ししてくる外伝

103 18/11/02(金)02:30:49 No.544642343

2のエビスに化けてた女の子は何処へ行ったのか・・・

104 18/11/02(金)02:31:23 No.544642395

ゴエモンインパクトで暴れたい

105 18/11/02(金)02:31:29 No.544642401

FCの外伝ってRPGのやつだっけ

106 18/11/02(金)02:33:01 No.544642539

ゲームボーイカラーの外伝は好きだったよ ゴエモンのアニメの世界に行くやつ

107 18/11/02(金)02:44:05 No.544643552

ファンの納得する出来で作ったらまず間違いなく採算取れないゲーム

108 18/11/02(金)02:52:14 No.544644210

下手するとゴエモンよりサスケの方が海外での認知度高いかもね遊戯王で派生的なのも出てたし…

109 18/11/02(金)02:54:36 No.544644426

遊戯王には皆いるんじゃないの

110 18/11/02(金)02:59:02 No.544644762

一応みんないるけど名前が微妙に違うからねサスケとヤエは同じだけど… えびすは兎も角ゴエゴエって…

111 18/11/02(金)03:03:19 No.544645079

マジレスするともうおっさんしか知らんキャラだよ…

↑Top