虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/02(金)01:36:03 お絵描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/02(金)01:36:03 No.544635803

お絵描きソフトってどれを使えばいいんだろう

1 18/11/02(金)01:37:26 No.544636007

ペイント!

2 18/11/02(金)01:37:43 No.544636046

Photoshopを使ってると 他のadobeソフトも操作性は同じだから後々便利よ イラレやインデザとか使えるし

3 18/11/02(金)01:39:07 No.544636262

フォトショ使ってる 大学が配備してたPCにデフォで入ってたのがそれだった

4 18/11/02(金)01:39:18 No.544636294

良いソフト買っても絵上手くならんから好きなの買いねえ 有償ならどれも最低限の機能はある

5 18/11/02(金)01:39:59 No.544636384

クリスタでいいんじゃないの お絵描きするだけなら一番サポート豊富でしょ

6 18/11/02(金)01:40:09 No.544636412

お絵かき始めて見たいと思ってるんだけど最初からタブで練習した方がいい?

7 18/11/02(金)01:40:12 No.544636422

SAI

8 18/11/02(金)01:40:23 No.544636454

フォトショSAIクリスタのどれかで間違いない 使ってる人多いとネットで色々調べられるのが大事

9 18/11/02(金)01:40:42 No.544636506

>お絵かき始めて見たいと思ってるんだけど最初からタブで練習した方がいい? シャーペンで落書き帳に書いてもいいし なんでもいいと思うよ

10 18/11/02(金)01:41:27 No.544636615

クリスタがいいよ

11 18/11/02(金)01:41:58 No.544636680

クリスタルペイント一択だな… まぁSAIって手もあるけど今更なので

12 18/11/02(金)01:43:06 No.544636843

クリスタ なれておくほうが後々楽

13 18/11/02(金)01:43:51 No.544636929

photoshopとclip

14 18/11/02(金)01:44:04 No.544636959

とりあえずアナログで描いてみるのもいいもんよ その辺のコピー用紙に鉛筆でもいいし

15 18/11/02(金)01:44:57 No.544637072

クリスタ使ってるけど俺が好きな人ほぼ線画にsai使ってるから微妙に参考にしづらくてつらい

16 18/11/02(金)01:45:35 No.544637166

アナログからで大丈夫なのか とりあえず半年は適当な紙に描いていこうかな

17 18/11/02(金)01:45:57 No.544637202

なんでクリップスタジオペイントなんて言うんだろうな と思ってたらアイコンよく見たらクリップだった

18 18/11/02(金)01:47:03 No.544637330

なんでクリスタってこんな重いの クリスタペイントじゃなくて大元のクリスタ

19 18/11/02(金)01:47:37 No.544637402

メディバンでしばらく過ごしてた

20 18/11/02(金)01:47:50 No.544637434

未だにsai使ってます…

21 18/11/02(金)01:47:54 No.544637443

クリスタPROとEXってなんであんなに値段違うの

22 18/11/02(金)01:48:12 No.544637473

今日電気屋に液タブ見に行ったけどまだまだ高いなぁ しばらくは板のまんまでいいや

23 18/11/02(金)01:48:18 No.544637484

未だにと言うがsaiは2が絶賛開発中だし…

24 18/11/02(金)01:49:09 No.544637594

メディバンでいいんじゃないの

25 18/11/02(金)01:49:54 No.544637703

とりあえずフリーでって言うなら今はメディバンペイントでいいんじゃね

26 18/11/02(金)01:50:19 No.544637755

何かとシンプルで使い勝手が良いのでFire alpaca使っている

27 18/11/02(金)01:50:21 No.544637759

>クリスタPROとEXってなんであんなに値段違うの http://www.clipstudio.net/paint/functional_list#csp_difference 漫画機能使ったこと無いから分からないけど複数ページ管理がよほど高機能なんだろうか

28 18/11/02(金)01:50:22 No.544637761

ずっと昔からsai使ってて他のに今更慣れるのもめんどいわってそのままsai2使ってるけど そうでもないならクリスタとかの方がいいんじゃね

29 18/11/02(金)01:50:25 No.544637767

板に慣れすぎて液じゃ描けない

30 18/11/02(金)01:50:57 No.544637828

そろそろ板タブ新しくしたいな...

31 18/11/02(金)01:51:03 No.544637840

え…AZpainter…

32 18/11/02(金)01:51:08 No.544637853

>クリスタペイントじゃなくて大元のクリスタ 一々通信する項目が多いから向こうの鯖が重いのが影響してるんじゃないかな

33 18/11/02(金)01:51:11 No.544637865

クリスタも買ったけど結局SAI使ってるな

34 18/11/02(金)01:51:44 No.544637935

機能の問題じゃないんだよなSAI 軽いっていうのが正義すぎる

35 18/11/02(金)01:52:21 No.544638016

漫画描くからクリスタ 昔は線画sai塗りフォトショだったけど結局フォトショは機能使いこなせなかった

36 18/11/02(金)01:52:26 No.544638022

クリスタの何がいいって何か問題起きたり疑問が発生してもぐぐるとほぼ解決する

37 18/11/02(金)01:52:35 No.544638037

intuos3あたりを今でも使い続けてる人はそれなりに居そう

38 18/11/02(金)01:52:52 No.544638089

>一々通信する項目が多いから向こうの鯖が重いのが影響してるんじゃないかな なるほど…こちら側の問題だとばかり

39 18/11/02(金)01:53:12 No.544638140

ペンでざざっと描いてブラシでざくざく塗るぐらいならわりと何でもいいよね

40 18/11/02(金)01:53:18 No.544638152

sai2楽…

41 18/11/02(金)01:53:36 No.544638177

>アナログからで大丈夫なのか >とりあえず半年は適当な紙に描いていこうかな 5年くらい前にバンブー買って満足しちゃって いざお絵描き始めたときは紙と鉛筆だった……1年経つけどまだバンブー使ってない………

42 18/11/02(金)01:53:48 No.544638199

one by wacomとアルパカ 最初はアルパカで慣れたらクリスタに使用かと思ってたけど案外アルパカでなんとかなっちゃう

43 18/11/02(金)01:53:48 No.544638200

無くても何とかなるけどストーリーエディタや複数ファイル管理は漫画頻繁に描いてるならないと結構効率に響く あとは背景のアタリとか線画に3D使う人なら便利だし

44 18/11/02(金)01:54:04 No.544638226

昔ペンタブ買ったらコミスタがついてきたからそのまま使い続けてクリスタに 結果的にコスパのいい買い物だった

45 18/11/02(金)01:54:36 No.544638282

更新が終了しなさそうなソフトにしなされ と考えると自然と大手のソフトになる

46 18/11/02(金)01:54:44 No.544638300

インテュオス3は頑丈すぎる壊れる気配がない でも消耗品手に入らなくなってきた

47 18/11/02(金)01:55:36 No.544638407

フォトショでも漫画って描けるの?

48 18/11/02(金)01:55:43 No.544638428

>one by wacomとアルパカ >最初はアルパカで慣れたらクリスタに使用かと思ってたけど案外アルパカでなんとかなっちゃう ちょっともう少し何とかならんの...って感じるところあるけどほとんどアルパカだけでなんとかなるよね

49 18/11/02(金)01:56:09 No.544638470

>インテュオス3は頑丈すぎる壊れる気配がない もう新しいの買っちゃえよ 描きあじガラっと変わってくるぜ?

50 18/11/02(金)01:58:20 No.544638725

フォトショでも描けなくはないだろうけど落書き程度なら他の無料ソフトとかで充分だと思う

51 18/11/02(金)01:58:37 No.544638759

クリスタで漫画作るの楽

52 18/11/02(金)01:58:47 No.544638784

絵自体が初心者ならいきなりデジタルはちょっと大変かもなぁ 逆に一気に慣れちゃう手もあるけど

53 18/11/02(金)01:59:33 No.544638870

SAIはmac無視するから悲しい…

54 18/11/02(金)01:59:42 No.544638883

インテュオス3俺も使ってるぞ ペン先とかまだ一度も変えたことないくらい物持ちがいいぞ

55 18/11/02(金)01:59:47 No.544638893

>インテュオス3は頑丈すぎる壊れる気配がない >でも消耗品手に入らなくなってきた ペン先なくなってもう捨てていいやと思ってパスタ芯で4年持って先日遂に芯が取れなくなってダメになった

56 18/11/02(金)01:59:49 No.544638901

>え…AZpainter… 物足りないけど軽くて使いやすいよね 本気でLinax移行考えるレベル

57 18/11/02(金)02:01:28 No.544639079

ふたば学園祭で手に入れたメタル芯使ってる

58 18/11/02(金)02:01:35 No.544639090

とりあえず最大手選べば安定だろうという安易な理由でクリスタを選んだ

59 18/11/02(金)02:01:37 No.544639092

どれでもいい 始めは使い方をガッツリ教えてもらうか動画なり見て人の真似した方がいい

60 18/11/02(金)02:02:27 No.544639169

ペーパーライクにステンレス芯の組み合わせが好き

61 18/11/02(金)02:03:12 No.544639255

sai使ってるけど使い方講座が多いほうがいいねってなってる よく見る多い焼きとかどれが対応してるんだ

62 18/11/02(金)02:03:46 No.544639317

>とりあえず最大手選べば安定だろうという安易な理由でクリスタを選んだ なんか分からないことあったら検索したらすぐにサポートページで他の人が質問して回答済みになってるのいいよね…

63 18/11/02(金)02:04:14 No.544639358

一番初めは教本じゃなくてマニュアル本買ってマニュアル本に描いてあること実行するってのが大事 ショトカとか各メニューの機能もわからんのに触るのはマジで駄目

64 18/11/02(金)02:04:30 No.544639382

ペンタブ買ったらクリスタ2年だか無料でついてきたからそれ使ってるな

65 18/11/02(金)02:04:31 No.544639386

>SAIはmac無視するから悲しい… macは選択肢限られてくるよね… SAI使ってみたい

66 18/11/02(金)02:05:17 No.544639479

「」の助言で未使用のまま壊れてたintuos4が復活したけど 取説以外で今更intuos4のハウツーを学べるかどうか

67 18/11/02(金)02:05:38 No.544639518

>よく見る多い焼きとかどれが対応してるんだ 覆い焼きのことならシンプルなフリーソフトとかでもなけりゃたいがいのソフトは対応してると思う

68 18/11/02(金)02:05:39 No.544639519

>>SAIはmac無視するから悲しい… >macは選択肢限られてくるよね… >SAI使ってみたい あるぱかで充分だもん....っ!

69 18/11/02(金)02:06:18 No.544639602

板タブって古くても新しくてあんまり変わらなくない?古くても良くない?

70 18/11/02(金)02:06:27 No.544639618

>「」の助言で未使用のまま壊れてたintuos4が復活したけど >取説以外で今更intuos4のハウツーを学べるかどうか うちも4だけど使ってるうちになんとかなるさ...

71 18/11/02(金)02:06:32 No.544639633

クリスタだったらリファレンスブックってやつでいいのかな

72 18/11/02(金)02:06:36 No.544639641

別にMacならクリスタもフォトショもあるんでないの

73 18/11/02(金)02:07:03 No.544639685

板タブのハウツーなんて特に気にするもんでもないだろう

74 18/11/02(金)02:07:09 No.544639694

お金ないからメディバン一択 これですら機能多すぎて俺には使いこなせないぜ

75 18/11/02(金)02:07:35 No.544639756

板タブは余計な機能が付いてない程いいような気がする

76 18/11/02(金)02:07:44 No.544639775

>板タブって古くても新しくてあんまり変わらなくない?古くても良くない? 流石に13年前の一番ちっこいファーボは厳しかった 筆圧も分解能も明らかに低いのがど素人でも分かる

77 18/11/02(金)02:08:22 No.544639853

未だにショートカットすら覚えず適当やってる

78 18/11/02(金)02:08:56 No.544639922

ソフト買うとこから始めるならCG テクニックとかイラスト テクニックで出てくる本で好きな絵柄の奴見つけてそれで使ってるソフト買えばいいと思う 真似したい絵師と同じソフト使ってペン設定とレイヤー構成真似るだけで結構変わるから

79 18/11/02(金)02:09:03 No.544639941

マウスとMSペイントでやってた事考えると何をしても贅沢な環境だと思う ただで済ませようとしてピクシアとか癖のあるソフトでデジタル学んだりした

80 18/11/02(金)02:09:11 No.544639958

大昔に勢いで買って箱から出してもないintuos3が眠ってる 未だにデジタルデビューはしてない

81 18/11/02(金)02:09:16 No.544639966

液タブに替えて何年か経つけど未だに板タブの方が楽だった気がしている

82 18/11/02(金)02:09:41 No.544640000

ショートカットなんて自分がこれ必要だな非効率だなって思ったら作ればええねん

83 18/11/02(金)02:09:55 No.544640034

電源含めて完全にケーブル一本で完結する液タブまだかな…

84 18/11/02(金)02:10:01 No.544640048

ファーボはさすがにダメだけどIntuosu2でもまあ問題ない 最新のがまだドライバ整理されてるくらいか どっちかってーと手を動かす範囲に最適なサイズじゃないと描きづらい

85 18/11/02(金)02:10:12 No.544640069

>intuos3あたりを今でも使い続けてる人はそれなりに居そう バリバリ使えるよ!

86 18/11/02(金)02:10:17 No.544640088

intuosの新しい奴ってこんなに筆圧レベル要らないだろみたいなことよく言われるけど たとえば筆ペンみたいな字を描こうとすると8000ないと出来ないのが分かる 普通に線画描く分には要らないけど表現力は確かに上がってる

87 18/11/02(金)02:10:18 No.544640090

>液タブに替えて何年か経つけど未だに板タブの方が楽だった気がしている 線画は液タブ塗りは板タブでやってる 塗りは板タブの方が楽

88 18/11/02(金)02:10:21 No.544640100

intuos4発売日に買ったけど未だに壊れないどころか描写面以外はかなりキレイ ツルツルになったけどこれでなれると描きやすいし芯の減り少なくて良い

89 18/11/02(金)02:10:36 No.544640127

液買ったけど結局板に戻してしまってほぼ新品の状態で押し入れの肥やしになってる… どうしたものか…

90 18/11/02(金)02:10:38 No.544640131

>マウスとMSペイントでやってた事考えると何をしても贅沢な環境だと思う マウスしかなかった頃は塗りも線画もパスツールで全部やってたけど今思うと狂気の沙汰だしもうできないと思う

91 18/11/02(金)02:10:41 No.544640136

前に「」が言っていたが 液タブの新しいのは拡大しなくても思い通りのところに線が引けるそうな 拡大縮小の回数が減るので製作スピードが上がる 13年前の21ux世代は拡大しないとピンポイントは難しいそうな

92 18/11/02(金)02:11:13 No.544640200

液タブは画面切り替えボタンで 板タブになるよ

93 18/11/02(金)02:11:14 No.544640205

板タブならもう中国製の奴でも性能的に大差ないと思う

94 18/11/02(金)02:11:16 No.544640211

>どうしたものか… 売れば?

95 18/11/02(金)02:11:17 No.544640216

板の方が長い線を短いストロークでひけるんだよな

96 18/11/02(金)02:11:18 No.544640217

>液買ったけど結局板に戻してしまってほぼ新品の状態で押し入れの肥やしになってる… >どうしたものか… ヤフオクとかメルカリとか?

97 18/11/02(金)02:11:26 No.544640231

>電源含めて完全にケーブル一本で完結する液タブまだかな… 液タブ側が1本で別れてるのはあるけど両サイド一本はまあ電源的に厳しいでしょう

98 18/11/02(金)02:11:52 No.544640291

もう貧乏人が入れない世界

99 18/11/02(金)02:11:53 No.544640292

intuos3で今もバリバリってことは俺が買い換えたところでほんのりレベルアップすることはないってことか… まあ地力を上げろってことよね…

100 18/11/02(金)02:12:04 No.544640319

>液タブは画面切り替えボタンで >板タブになるよ そし んら

101 18/11/02(金)02:12:08 No.544640327

>液タブは画面切り替えボタンで >板タブになるよ 何なら常にクローン表示にしとけば切り替え要らずに板タブと液タブ兼ねる

102 18/11/02(金)02:12:40 No.544640376

>もう貧乏人が入れない世界 どう考えても今のほうが入りやすいだろ

103 18/11/02(金)02:12:44 No.544640389

バージョンアップしたpro16が線一本化できるんじゃなかったっけ?ちらっとしか見てないからうろ覚えだけども

104 18/11/02(金)02:12:58 No.544640412

初心者こそデジタルだね シルエットの比較色の比較ちトレースでの練習 すぐに新規ページにできるし色も塗れるんだから鉛筆持つのは無駄

105 18/11/02(金)02:13:09 No.544640446

>>液タブは画面切り替えボタンで >>板タブになるよ >そし >んら 液タブ持っていても色塗りは 液タブを板タブ状態にして使ってる絵描きも多い 液タブは色彩がおかしいから

106 18/11/02(金)02:13:17 No.544640463

ipad proにクリスタもいいぞ 若干メモリ足りない気がするから今度の次世代で増えてればいいけど

107 18/11/02(金)02:13:21 No.544640471

理論上はPD対応のThunderbolt3対応のグラボとかあればCintiq pro16にケーブル一本でつなげちまうんだ!

108 18/11/02(金)02:13:27 No.544640487

>もう貧乏人が入れない世界 2万のタブとそれに付いてくるおまけソフト余裕で絵かけるのに入れないとか貧乏人じゃなくてホームレスだろそれ…

109 18/11/02(金)02:13:33 No.544640502

>もう貧乏人が入れない世界 なんで?むしろ昔より貧乏人に優しい世界だよ 無料でこんなにいいツールなかったもん昔 ハードも板も液も今やすいし

110 18/11/02(金)02:13:39 No.544640514

紙に描いてた期間長いなら直接液行ったほうがいいとは思う 板は板で慣れがいるというか

111 18/11/02(金)02:14:35 No.544640628

>ipad proにクリスタもいいぞ >若干メモリ足りない気がするから今度の次世代で増えてればいいけど 逆にメモリ増えて無かったら買い換えないで前世代で頑張るよ俺…

112 18/11/02(金)02:14:35 No.544640630

wacom一強で安いのがハガキ以下の感知範囲しかない時代に比べたら本当にね

113 18/11/02(金)02:14:36 No.544640635

コブラの作者が数百万円かけてMACとタブレット導入してた頃からしたら 今は学生でも余裕で手が届くところまで価格落ちてるだろ 何アホな事言ってんだ

114 18/11/02(金)02:14:38 No.544640641

>もう貧乏人が入れない世界 sai登場前はうん万するPhotoshopが標準装備だったんだぞ 今時なら1万5千もあれば板タブとクリスタが余裕で買えちまうんだ

115 18/11/02(金)02:14:38 No.544640642

昔なんか馬鹿高いフォトショかペインターくらいしかなかったのに

116 18/11/02(金)02:14:41 No.544640648

手元を見ないで描くのに慣れてしまってな

117 18/11/02(金)02:15:06 No.544640684

なんなら4万のお絵描きタブでデジ絵入門できるの時代だろうに… 昔よろ圧倒的に貧乏人の趣味だわな今

118 18/11/02(金)02:15:16 No.544640709

そこまで惜しむなら無料ソフトだってあるし板タブならそこまで高いもんでもないよな

119 18/11/02(金)02:15:27 No.544640723

フォトショも月額1000円とか随分とお安い女になった

120 18/11/02(金)02:15:29 No.544640729

>もう貧乏人が入れない世界 なんかかわいそ

121 18/11/02(金)02:15:43 No.544640760

一作品毎のランニングコストで考えればアナログの方が掛かってたぞ… 初期投資はもちろんデジタルの方が掛かるから描く頻度や期間次第だが

122 18/11/02(金)02:16:00 No.544640793

>バージョンアップしたpro16が線一本化できるんじゃなかったっけ?ちらっとしか見てないからうろ覚えだけども 新型ワコムリンクからpro16までは1本で繋がるはず ワコムリンク側に電源とPCの映像出力とUSBつなげないとダメだけど手元すっきりしてるのはいいよね 乗り換えたい…

123 18/11/02(金)02:16:04 No.544640799

板タブプロでも未だに使ってるintuos4のでかいやつとか良品が余裕で1万切るしな

124 18/11/02(金)02:16:10 No.544640816

5万でそれなりな液タブが買える時代ほんとありがたい

125 18/11/02(金)02:16:12 No.544640820

今のintuosのMがワイヤレスしかないのが残念 有線信者だから…

126 18/11/02(金)02:16:39 No.544640879

いくら書いても紙ゴミ出ないのはいいよね

127 18/11/02(金)02:16:46 No.544640890

Wacom以外もそこそこの性能の液タブが安く出てきてすげえよ今は

128 18/11/02(金)02:16:55 No.544640903

モノクロもトーン節約できるようになったけどカラーがお安くやり直しできて見栄えよくなって本当にありがたい…

129 18/11/02(金)02:16:56 No.544640906

>5万でそれなりな液タブが買える時代ほんとありがたい 昔は20万からって感じだったのにな…

130 18/11/02(金)02:17:18 No.544640949

今はワコム以外にも選択肢あるのが本当にいい

131 18/11/02(金)02:17:24 No.544640961

最低限でいいなら5千円ぐらいの板タブあるよね 別に粗悪品でもないしソフトはフリーでいろいろある

132 18/11/02(金)02:17:30 No.544640976

液タブ買えたのが就職してからだから昔は相当厳しかった 今は小学生でもお年玉で中華液タブとかiPad変えちゃいそうなレベルで羨ましい 板タブなら1万円台でMサイズ買えるし

133 18/11/02(金)02:18:10 No.544641025

もう覚えている絵描きはオッサンだろうけど 12インチの12WXが14万円で発売して 液タブが十万円台で買えると当時大ニュースになったもんじゃ

134 18/11/02(金)02:18:14 No.544641035

>フォトショも月額1000円とか随分とお安い女になった 1ライセンスうん万円もしたから会社ですら割ってるとこあったりしたね…

135 18/11/02(金)02:18:39 No.544641089

>いくら書いても紙ゴミ出ないのはいいよね いい…アナログだとなんにも書けなかったけどデジタルで絵がかけるようになれた

136 18/11/02(金)02:19:03 No.544641143

角度センサーないけどXPPENの板とか安くて使いやすくて凄いよね

137 18/11/02(金)02:19:14 No.544641160

ていうか昔話すらデジタルなのが怖い アナログで絵描いたこと一切ないほうが多いんだろな

138 18/11/02(金)02:19:15 No.544641161

13HDが10万切った辺りでもだいぶ敷居下がったなって思ったけど今じゃもっと選択肢あるからすごいね

139 18/11/02(金)02:19:18 No.544641163

液タブも今じゃ中華とかの3万とかで買える時代だからな…

140 18/11/02(金)02:19:23 No.544641171

>最低限でいいなら5千円ぐらいの板タブあるよね >別に粗悪品でもないしソフトはフリーでいろいろある 動かすPCの方もノートでゲームやるとかしないので良ければ3万もしないのあるしな

141 18/11/02(金)02:19:44 No.544641209

>今のintuosのMがワイヤレスしかないのが残念 >有線信者だから… なんと天下のワコム製ですらもうAmazonで69800円で買えちまうんだ たった数年前でも13万円したものが

142 18/11/02(金)02:19:44 No.544641210

ハウトゥー本も普通に3000円以下で実用的なもん溢れててデジ絵入門資金下がり過ぎだわ…

143 18/11/02(金)02:19:56 No.544641224

アナログはどうしても色が汚いというか まあ俺が使うの下手なんだけど デジタルは色塗りほんと楽

144 18/11/02(金)02:20:04 No.544641241

高い高いと言われるワコムの液タブですら13インチなら10万しないしな…

145 18/11/02(金)02:20:05 No.544641246

どうせ俺じゃ違いなんてわからないし中華でもいいかなって

146 18/11/02(金)02:20:24 No.544641269

線画だけはどうしてもアナログで描いちゃう…

147 18/11/02(金)02:20:28 No.544641272

>ハウトゥー本も普通に3000円以下で実用的なもん溢れててデジ絵入門資金下がり過ぎだわ… そもそも無料の色んな講座がちょっと調べるだけでネットに溢れてる!

148 18/11/02(金)02:20:51 No.544641319

ドライバの互換とか更新考えるとやっぱワコムがいいかなって思う

149 18/11/02(金)02:21:09 No.544641364

溢れすぎててどれが有用かわからないからやっぱり専門の参考書は強いかなって思う それも種類がたくさんあって選ばなきゃならないけどね…

150 18/11/02(金)02:21:22 No.544641392

まぁこんだけ敷居下がればプロアマ問わず絵描きは増えるわな…

151 18/11/02(金)02:21:46 No.544641438

>溢れすぎててどれが有用かわからないからやっぱり専門の参考書は強いかなって思う まとめられてるからすぐ調べられるのも強いよね

152 18/11/02(金)02:21:53 No.544641451

アナログの色塗りはそれこそ中学校の美術の授業とかそれぐらいまでさかのぼるかな… シャープペンで紙に描くのはずっとやってるけど

153 18/11/02(金)02:21:54 No.544641452

木製グリップとかペン先変えたり色々ペンをカスタマイズしてるから Wacom以外に乗り換えれない…

154 18/11/02(金)02:22:01 No.544641467

>ハウトゥー本も普通に3000円以下で実用的なもん溢れててデジ絵入門資金下がり過ぎだわ… つべにプロが無料で講座あげてくれたりするし本とか買わなくてもいいから子供でも勉強出来てうらやましいなあほんと 高くて買えない上に不便な世の中とか昔には戻りたくないよ

155 18/11/02(金)02:22:15 No.544641493

環境揃えるのも安くなったし見てもらえる場所は増えたし恵まれた時代だ

156 18/11/02(金)02:22:46 No.544641549

>溢れすぎててどれが有用かわからないからやっぱり専門の参考書は強いかなって思う >それも種類がたくさんあって選ばなきゃならないけどね… ネットの知識はただで手に入るけど自分でパーツ集めなきゃいけない自作PCって感じだよね 教本はこの絵が描けるテクニックの1セットが一気に手に入るBTOパソコンって感じ

157 18/11/02(金)02:23:09 No.544641581

描いた絵を簡単に不特定多数の人に見てもらえるってのは大きいよね 反応もらえればモチベにもなるし

158 18/11/02(金)02:23:10 No.544641583

プロの作業動画配信もどんどんされてるから本当恐れいる 上手い子が増えるわけだよ 成人式の時期はいつも憂鬱だ

159 18/11/02(金)02:24:10 No.544641679

昔少なくて今多いものの一つにドローイング動画とか作業風景とか動画が溢れてる事

160 18/11/02(金)02:24:43 No.544641729

>もう貧乏人が入れない世界 こんだけ言われてんだから言い訳せずに描こうね… まあなかなか出来ないんだけどね

161 18/11/02(金)02:24:45 No.544641733

俺より上手い人がわんさか出てくる上にドンピシャじゃないにしろ俺が描きたいものがお出しされる 下手だしもう俺が描く意味ないのでは?ってなるけど晒して反応貰えると嬉しいから描いちゃうぅ…

162 18/11/02(金)02:24:47 No.544641736

尊敬してる相手が20代前半なことが実に増え申した

163 18/11/02(金)02:25:13 No.544641770

無料講座は山ほどあるけどこの本はそれでも金出して買っておけ! みたいな定番の書籍はいくつかあるよね 最近だとスカルプターのための美術解剖学とか

164 18/11/02(金)02:25:23 No.544641797

>線画だけはどうしてもアナログで描いちゃう… かなり久しぶりにアナログで線画描いたら当たり前なんだけど うお!ペン入れしたらブレないのにラグ無くすぐ描ける!とか訳分かんない感想が出て来た

165 18/11/02(金)02:25:36 No.544641823

>成人式の時期はいつも憂鬱だ え?成人式でしたって…え!?

166 18/11/02(金)02:25:48 No.544641848

どう描いてるのか見れるのデカいよね プロはツール切り替えの効率化とかもしてんだなって知れたしためになる…

167 18/11/02(金)02:26:28 No.544641918

今売れてる大物漫画家でも20代からこんなの描いてたんだなあって人ばっかだしまあ… アナログ世代だけども

168 18/11/02(金)02:26:59 No.544641967

むしろ描き始めたばっかで知識がないから動画とか見てもなにやってるんだこれ…ってなるぞ俺

169 18/11/02(金)02:27:01 No.544641974

俺が死ぬまで描いても今の二十代前半に勝てないだろうなって

170 18/11/02(金)02:27:13 No.544641992

>下手だしもう俺が描く意味ないのでは?ってなるけど晒して反応貰えると嬉しいから描いちゃうぅ… シコれる絵が一枚でも多く世に溢れるのはいいことだ 描いて上達しようぜ!

171 18/11/02(金)02:27:19 No.544642001

>むしろ描き始めたばっかで知識がないから動画とか見てもなにやってるんだこれ…ってなるぞ俺 それでも蓄積になるんだ

172 18/11/02(金)02:27:22 No.544642010

せっかくiPad Proとペン買ったのにエロ動画とYoutubeしか見てない俺はゴミだよ

173 18/11/02(金)02:27:48 No.544642052

>むしろ描き始めたばっかで知識がないから動画とか見てもなにやってるんだこれ…ってなるぞ俺 同じように線引いても全然違う…同じ設定にしたのになんか違う…ってなってばっかだぞ俺

174 18/11/02(金)02:27:51 No.544642059

>どう描いてるのか見れるのデカいよね >プロはツール切り替えの効率化とかもしてんだなって知れたしためになる… というかプロだからこそツールの機能使って よい意味で手を抜いて 期日までに早く仕上げないといけないんだなぁ…みたいなそういうのは感じる 微調整パッパッパ!って一瞬で終わらせてる…

175 18/11/02(金)02:28:30 No.544642129

>俺が死ぬまで描いても今の二十代前半に勝てないだろうなって 例えばサッカーなんかでも同じことが言えそうだし喜ばしい事なんじゃねえかな…育成環境が整うってのは

176 18/11/02(金)02:28:55 No.544642162

>せっかくiPad Proとペン買ったのにエロ動画とYoutubeしか見てない俺はゴミだよ iPad Proがゴミになんなくて良かったじゃねえかよ

177 18/11/02(金)02:29:09 No.544642191

推しの絵がぜんぜんないから自分で描き始めました! 絵を始めるきっかけなんてそれでいいんだよ…

178 18/11/02(金)02:29:31 No.544642221

>尊敬してる相手が20代前半なことが実に増え申した マシュマロとかで年齢聞かれて23とか21とか言ってるの見るとマジで頭抱える そんな人でも19の奴に頭抱えててちょっと笑う

179 18/11/02(金)02:29:35 No.544642224

Anmiさんとかほぼ独学で絵と日本語学んで留学で日本に着た時にファンタジスタドールの仕事請けて描きましたとかマジかよってなる

180 18/11/02(金)02:29:42 No.544642241

>iPad Proがゴミになんなくて良かったじゃねえかよ 鍋敷きより数段ましだもんな!

181 18/11/02(金)02:29:51 No.544642252

>例えばサッカーなんかでも同じことが言えそうだし喜ばしい事なんじゃねえかな…育成環境が整うってのは 俺はこれからのサッカー界がどうなろうと知ったことじゃないんだ 俺は俺だけがファンタジスタでいたいんだ…

182 18/11/02(金)02:30:37 No.544642321

若いとそれだけで伸びしろを感じて羨ましすぎる…

183 18/11/02(金)02:30:42 No.544642330

そりゃ神絵師が自分の好みにドンピシャの絵をガンガン描いてくれるなら苦労はないんだけどなぁ

184 18/11/02(金)02:30:46 No.544642338

>俺は俺だけがファンタジスタでいたいんだ… ライバルとかいないと面白くねえじゃん…

185 18/11/02(金)02:30:50 No.544642346

>推しの絵がぜんぜんないから自分で描き始めました! >絵を始めるきっかけなんてそれでいいんだよ… 推しの絵が割りと描かれるからなんか自信なくなってきました!

186 18/11/02(金)02:30:56 No.544642361

>Anmiさんとかほぼ独学で絵と日本語学んで留学で日本に着た時にファンタジスタドールの仕事請けて描きましたとかマジかよってなる がいこくじんは本当日本から見えるのは一握りなんだろうけど絵に加えて日本語まで習得してる人が多くて恐れ入るわ

187 18/11/02(金)02:31:43 No.544642421

供給がないから自分で描きました! 下手すぎて供給になりませんでした!

188 18/11/02(金)02:32:39 No.544642501

描き始めた頃はよーし!絵を晒しまくってどんどん上手くなってコイツどんどん短期間で上手くなってやがる! って言われるのが夢でした!もう5年経っちゃいました…

189 18/11/02(金)02:33:06 No.544642548

好きな見た目のキャラの好きな性癖絵がないから描く いつだってそれだけなのさ…

190 18/11/02(金)02:33:33 No.544642587

>下手すぎて供給になりませんでした! つまり今から上手くなればいいってことじゃん!

191 18/11/02(金)02:34:26 No.544642677

絵こそが人生みたいな人が上手いとさもありなんって感じなんだけど 多趣味でついでに絵も上手いとかになるとギイイイ

192 18/11/02(金)02:34:47 No.544642711

おれは嫉妬したりしない!

193 18/11/02(金)02:34:50 No.544642714

ジャンルとしての規模は大きいけどその中で自分の好きなキャラは…みたいなこともあるしな

194 18/11/02(金)02:34:58 No.544642730

絵だけで食っていかないといけない状況になれば嫌でも上手くなるわよ

195 18/11/02(金)02:36:11 No.544642843

会社勤めで上手い人見ると超人なの?っておもう

196 18/11/02(金)02:36:38 No.544642885

考えて描くっていうのができないから上達はしない まあヒでいいね3とか貰えたら舞い上がるしこのままでもいいかなって

197 18/11/02(金)02:36:45 No.544642894

美大卒業した親族は結局絵で食ってくのは諦めたよ…

198 18/11/02(金)02:37:08 No.544642931

絵が上手い人もすごいけど性癖に合致する絶妙な絵を描く人に憧れる なんというかセンスだろうからどう頑張っても超えられる気がしない

199 18/11/02(金)02:37:38 No.544642981

ちょっとおちんちんがわがままボーイなので自分で描くしかない

200 18/11/02(金)02:38:19 No.544643035

>美大卒業した親族は結局絵で食ってくのは諦めたよ… 美大って基本は絵画とか美術専攻で 商業イラスト目指す人の場所じゃないでしょあれ…

201 18/11/02(金)02:38:26 No.544643046

絵で食ってる人多いけどどうやって生計たててるのか本当にわからん人が多い

202 18/11/02(金)02:38:30 No.544643051

好きなキャラの絵はいっぱいある! えっちな絵もいっぱいある! でも性癖にドンピシャな絵はぜんぜんない! そんなもんよね

203 18/11/02(金)02:38:37 No.544643063

だらだらと趣味で描いてるだけだから少しは上達したけれど別に上手くもなくただ年齢を重ねるだけに…

204 18/11/02(金)02:39:26 No.544643160

難儀な性癖だとお前がやるんだよするしかなくなるからさ… 誰かが描いてくれりゃいいんだけどないからさ…

205 18/11/02(金)02:40:21 No.544643231

絵でメシ食うならともかく趣味なら別に下手の横好きでもいいんじゃねぇかな…

206 18/11/02(金)02:40:34 No.544643257

FIFAがあるからやろうと思えば誰でもできる

207 18/11/02(金)02:41:47 No.544643346

>なんというかセンスだろうからどう頑張っても超えられる気がしない センスって今まで見た知識使った組み合わせのパズルだから 嫌いな音楽ジャンルとか普段見ないような異性のファッション誌とかも漁って 前提の基礎知識多くしないと良くならないよ 後天的によくできるだけマシだとは思う 富野の言うアニメ作りたいならアニメ以外の作品見て勉強しろみたいなもんで

208 18/11/02(金)02:44:54 No.544643628

全ては模倣から始まるんだだからいろんなもの観て吸収しないと始まらない

209 18/11/02(金)02:45:07 No.544643645

やっとカンバス移動とカンバス回転をインティオス4のファンクションキーに設定出来た サクサクするぞ

210 18/11/02(金)02:45:14 No.544643656

上手くはなってきたけど若い子の描いてた年の頃からもっと早く始めてりゃあなー!とは思う それだけもっと描けたじゃん!ってのが

211 18/11/02(金)02:46:55 No.544643782

ファッション誌とか良いよね…

212 18/11/02(金)02:48:21 No.544643889

構図とかポーズとか全然思い付かないから模写でいい気がしてきた

213 18/11/02(金)02:49:45 No.544644000

好きな子のこと描きたいのに俺が描くと可愛くなくなるのに自分にキレてしまう

214 18/11/02(金)02:50:50 No.544644091

その怒りをモチベーションに換えられたらもっと上手くなれるんだと思う

215 18/11/02(金)02:53:44 No.544644349

>ファッション誌とか良いよね… いい…表紙見るだけでも参考になる

216 18/11/02(金)02:54:33 No.544644420

キレるくらい好きならすぐかわいく描けるようになるはず

217 18/11/02(金)02:54:59 No.544644459

ペンタブやお絵かきソフト使ってる時点でテクノロジーの恩恵受けまくってるので このツール使うのはなんかズルいかもって考えは早々に捨てるのがオススメ クリスタの手ぶれ補正最高

218 18/11/02(金)02:55:40 No.544644512

俺は手ブレ補正ゼロにしてるななんか遅延出るのが気に入らない

219 18/11/02(金)02:56:54 No.544644606

クリスタの初期設定がよくわかんなくて…

220 18/11/02(金)02:58:08 No.544644693

初期設定て何か必要だっけ ショートカットのカスタマイズ?

221 18/11/02(金)02:58:17 No.544644702

初期設定…?

222 18/11/02(金)03:00:12 No.544644855

初期設定というと縦横比を保持するとかのあれかな

223 18/11/02(金)03:00:21 No.544644860

デジタル環境の発展でイラストレーターは増えたけど増えすぎて競合が多すぎるような お話作れるスキルって強いなってなってる

224 18/11/02(金)03:03:49 No.544645127

>フォトショも月額1000円とか随分とお安い女になった 売れないのかどどんどん安っぽくなっていく...

225 18/11/02(金)03:05:11 No.544645216

今の時代大切なのは人に嫌われないスキルだ

226 18/11/02(金)03:05:38 No.544645258

フォトショは本来の写真いじりソフトの位置に戻ったというか お絵描きソフトは無料も有料も高品質なのが沢山増えたからフォトショじゃなくても…ってなったというか

227 18/11/02(金)03:09:41 No.544645553

お話は作れるんだけど会話がなかなか思いつかないし漫画は効果の使い方が難しい… トーンとかも似たのがなかなか見つからない

↑Top