虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/02(金)01:33:12 新デッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/02(金)01:33:12 No.544635408

新デッキは現れてないけどずいぶんパワーバランス変わったね https://www.vicioussyndicate.com/vs-data-reaper-report-110/ 特筆すべきは偶数パラくらい?

1 18/11/02(金)01:36:28 No.544635874

また赤ハゲ死んでるのか

2 18/11/02(金)01:37:08 No.544635953

ゲン以外全てベーシックカードの偶数パラでレジェ帯10勝2敗とか凄いよね…

3 18/11/02(金)01:37:45 No.544636054

赤ハゲ減ったけど最弱ではないから元の位置に戻ったんだよ

4 18/11/02(金)01:38:17 No.544636125

アンドゥインが先月よりもだいぶイキってる気がする

5 18/11/02(金)01:39:12 No.544636274

マロメイジはダメだったのか…

6 18/11/02(金)01:40:50 No.544636530

偶パラって環境に飽きたプロのお遊びだと思ってたけど結構勝てるのかね

7 18/11/02(金)01:41:01 No.544636555

新パック発表は明日だっけ?

8 18/11/02(金)01:41:15 No.544636589

ハゲの装甲やプリの回復はうざいから下位でいいと思いますぞ お主に経緯を

9 18/11/02(金)01:42:03 No.544636691

>新パック発表は明日だっけ? もう次くるのか

10 18/11/02(金)01:42:08 No.544636701

tier1にいる5デッキで新カード使われてるのが 断末魔ハンターの蜘蛛とジリアックスだけってのがやっぱ停滞感あるわな

11 18/11/02(金)01:42:30 No.544636753

>tier1にいる5デッキで新カード使われてるのが >断末魔ハンターの蜘蛛とジリアックスだけってのがやっぱ停滞感あるわな そんだけ

12 18/11/02(金)01:42:45 No.544636786

>もう次くるのか もう11月だぞ 12月の上旬には来るんじゃない?

13 18/11/02(金)01:44:00 No.544636946

一応奇数パラにはグロウトロンとメカンガルー入れた変則型もあるよ >そんだけ

14 18/11/02(金)01:44:40 No.544637034

ぶっ壊れが出ると名高い年末パックならこの停滞感の壊してくれるぜ

15 18/11/02(金)01:45:28 No.544637150

キングスベインでレジェタッチ出来たし来ると思ってたんだけどあんまりキテないな

16 18/11/02(金)01:47:29 No.544637381

次拡張パワー高かったらメカメカが貧乏くじ引いた感じになるなぁ・・・

17 18/11/02(金)01:47:50 No.544637431

>キングスベイン 最近カトラスローグを見ることがあるな 終盤にスパイを二枚握ってからマイラを撃ってアドとりするスタイル見たときは少し感心した

18 18/11/02(金)01:49:12 No.544637604

奇数偶数超えられる何か来ないと様変わりしないな

19 18/11/02(金)01:49:42 No.544637670

最近ワイルドしかしてないけどスタンって今こんな感じなんだな まあ次のパックまでワイルドでいいか

20 18/11/02(金)01:50:07 No.544637730

沼の王ドレッドは新カードの採用と言ってもいいのではないでしょうか

21 18/11/02(金)01:51:55 No.544637962

>最近ワイルドしかしてないけどスタンって今こんな感じなんだな >まあ次のパックまでワイルドでいいか ワイルドは環境変わった?

22 18/11/02(金)01:52:36 No.544638041

最近というかウィッチウッドのナーフ移行 多少入れ替わりはあっても大体こんな感じじゃないかな

23 18/11/02(金)01:56:00 No.544638453

ヒロパを開幕からノーコスト強化はやっぱ狂ってるよ 奇数縛りがコストだ!って言うんだろうけどさちょっと違うよね

24 18/11/02(金)01:58:10 No.544638708

ちなみにこれがウィッチウッド環境終盤のレポート https://www.vicioussyndicate.com/vs-data-reaper-report-100/

25 18/11/02(金)01:59:04 No.544638814

来年も奇数偶数に付き合うかと思うとうーん…ってなる

26 18/11/02(金)01:59:37 No.544638876

パラは奇数偶数が強いというか他にろくなカード渡されてないからなぁ・・・

27 18/11/02(金)02:00:33 No.544638981

>ワイルドは環境変わった? ドルイドがかなり減った

28 18/11/02(金)02:00:51 No.544639010

>ちなみにこれがウィッチウッド環境終盤のレポート 奇数ハゲいないだけだな そして偶数奇数の支配率が高い

29 18/11/02(金)02:01:05 No.544639034

発見みたいなゲームを面白くする目新しいシステムいつまで経っても作られないのがなぁ

30 18/11/02(金)02:01:18 No.544639066

パラ最強のメックがまさか卵とはね… しかもレジェスペルも卵と中身が出てくれば成功というレベルで他のメックがノイズ扱い

31 18/11/02(金)02:01:28 No.544639080

ベーシック偶数パラなんだこれ…ちょっと触ってみるか

32 18/11/02(金)02:02:32 No.544639179

偶奇はナーフというかなんとかすべきだとは思うんだけど 具体的にどうすりゃいいんだろ強化後のヒロパ弄ればいいバクはともかくゲンはもう効果別物に変えるしかないぞ

33 18/11/02(金)02:04:12 No.544639356

ラッシュが追加されたのに全然テンポゲーできないよね

34 18/11/02(金)02:04:16 No.544639361

ヒールZOOは環境終盤に突然生まれて急に伸びたのは興味深いとこだと思う

35 18/11/02(金)02:04:27 No.544639376

偶数奇数って一発ネタとしては楽しいけどトップメタにへばりつくカードパワーでやることじゃない 少なくともカードプール少ないスタンでそういうポジションにしたのは失敗だった

36 18/11/02(金)02:05:32 No.544639508

発見は発見カードプールの狭さがちょっと・・・

37 18/11/02(金)02:05:49 No.544639552

デザイナーズデッキ感が強い

38 18/11/02(金)02:06:00 No.544639573

この先どんなカード出すにせよ偶奇でパワーバランス考えないといけないのが一番癌だと思う

39 18/11/02(金)02:06:46 No.544639662

>この先どんなカード出すにせよ偶奇でパワーバランス考えないといけないのが一番癌だと思う その年の最後の拡張で絶対必須になってくるよね

40 18/11/02(金)02:07:20 No.544639729

偶奇はもう削除かそれに等しいレベルのナーフでいいと思う 根本的に存在を否定する以外になんとかするの無理だよあいつら

41 18/11/02(金)02:07:26 No.544639741

ウィッチウッドのナーフ前のとき 奇数パラのヒロパを変更するか検討してるとは言ってたね

42 18/11/02(金)02:07:37 No.544639759

凍てつく拡張は早く落ちてほしい

43 18/11/02(金)02:07:42 No.544639767

偶奇はまあスタン落ちまってりゃいいってのはあるけどね

44 18/11/02(金)02:08:27 No.544639859

偶奇スタン落ちは遠いし来年度のカードに偶奇の影響残るんだぞ

45 18/11/02(金)02:08:59 No.544639929

パラ使いだから偶数奇数ギミックに手を入れられると一杯悲しい というかマジで最近ろくなカードないからゲンバクに頼るしかないんすよ・・・

46 18/11/02(金)02:09:06 No.544639946

闇落ちヒーローカードが超コントロール環境を呼んだので嫌い 別にアグロが好きなわけではないけどプレイ時間が軒並み伸びたのはやっぱりだめだと思う

47 18/11/02(金)02:09:24 No.544639978

今後どんだけパック出しても偶奇前提だと新パックのカード実質半減と意味は同義だからな このヒーローは奇数のカード多くしました!みたいな調整でもしない限り

48 18/11/02(金)02:09:49 No.544640023

あと1年半も落ちるの待ってられんぞ…

49 18/11/02(金)02:09:53 No.544640030

9号のお陰でワイルドシクレハンターはかなり強くなったよ 相変わらず強い偶シャーによく刺さる

50 18/11/02(金)02:10:35 No.544640126

使用ターン数制限でも設けてくれないかな偶数奇数どうせもともとが独自仕様だし もっと言うとヒーローカードにも設けて欲しかった

51 18/11/02(金)02:11:19 No.544640219

キングスベインのヒーローの体力がマイナスになっても回復する時とシャダ出された時のつまんなさがすごい

52 18/11/02(金)02:11:35 No.544640250

ナーフとは別に禁止カードみたいな枠作った方がいいんじゃないかもう ナーフするにしても根本的にどうすんだみたいなカード多すぎるぞ

53 18/11/02(金)02:11:55 No.544640299

>使用ターン数制限でも設けてくれないかな偶数奇数どうせもともとが独自仕様だし >もっと言うとヒーローカードにも設けて欲しかった 偶数ターン奇数ターンで変わるとかならまぁ

54 18/11/02(金)02:12:40 No.544640381

相性じゃんけん激しいのもこの偶数奇数が結構絡んできてるよね

55 18/11/02(金)02:12:58 No.544640414

偶数奇数に関しては次拡張で暴れるのはわかってるが そこまでカッカするつもりはないんだよなぁ

56 18/11/02(金)02:13:20 No.544640470

色んなデッキを延ばしていった結果 行き詰まり感がすごい

57 18/11/02(金)02:13:54 No.544640540

こいつが奇数or偶数に入ったらやべーからコスト下げるか上げるかしないといけないみたいなことになってると思うとドキドキだね

58 18/11/02(金)02:14:16 No.544640587

歴代最強にクソ環境だったミッドシャーマン一強時代よりはいいよ

59 18/11/02(金)02:14:17 No.544640589

シャダループは産廃だったグランブルの為にあるようなもんだしな トグワグルもそうだけど次弾で露骨なシナジー持ちレジェ作ると碌な事ないな

60 18/11/02(金)02:14:24 No.544640601

やっぱりもうダメなんじゃないかなこのゲーム…

61 18/11/02(金)02:15:37 No.544640747

そのシャーマンストーンをガジェッツァンのインフレで誤魔化そうとしたから今こうなってるんだよ…

62 18/11/02(金)02:15:58 No.544640790

>やっぱりもうダメなんじゃないかなこのゲーム… わりと正念場は次の年の最初の拡張次第なんじゃねえかな artifactをディスるつもりはないがやっぱり全然毛色が違うゲームだと思う

63 18/11/02(金)02:17:23 No.544640958

次拡張で手のひら返したいんだけど手のひら返すほどのイカレた時代へようこそされても困る…

64 18/11/02(金)02:17:28 No.544640969

>そのシャーマンストーンをガジェッツァンのインフレで誤魔化そうとしたから今こうなってるんだよ… あそこからデザイナーズデッキで管理しようってのが露骨になったね

65 18/11/02(金)02:18:17 No.544641048

2つぐらい面白いキーワードのギミックが出たら盛り返すと思うけど絶望的ではある

66 18/11/02(金)02:18:23 No.544641057

次拡張も更なるインフレか更なるデフレしか道が残ってない…

67 18/11/02(金)02:18:38 No.544641082

元ネタがめちゃんこ有名だから死にはしないから安心したまえ 日本じゃ流行り廃りとか関係ない海外の人気ゲーってポジションだし

68 18/11/02(金)02:18:58 No.544641130

強いアグロを追加するしかないと思うんだけど 今のコントロールをぶち抜けるデッキは劇薬すぎる・・・

69 18/11/02(金)02:19:36 No.544641189

ハゲが死んでるつっても奇数ハゲは強いんだけど長丁場になるから好まれないというか…

70 18/11/02(金)02:19:44 No.544641207

これ使ってください的な露骨なフィニッシャーは正直萎えるけど ないと今の安藤みたいになるから必要だったんだなって・・・

71 18/11/02(金)02:21:00 No.544641344

>元ネタがめちゃんこ有名だから死にはしないから安心したまえ Diablo3見るに死ぬというか存在してるだけのゾンビになるんじゃないかな多分…

72 18/11/02(金)02:21:02 No.544641347

一応ウィッチウッドからシクハンも増えたのか…

73 18/11/02(金)02:21:31 No.544641408

>元ネタがめちゃんこ有名だから死にはしないから安心したまえ >日本じゃ流行り廃りとか関係ない海外の人気ゲーってポジションだし 鰤はずっとやると思うけどtwitch人気が落ちてるのが辛い twitchから人気出たゲームだけあって配信視聴数減るのが問題 やるのも楽しいけど見るのも楽しい

74 18/11/02(金)02:22:00 No.544641465

ドラライが死にそうで死なないな…っての繰り返してるそれの全世界対象の大規模版がハースストーンだしな…

75 18/11/02(金)02:22:42 No.544641538

>ドラライが死にそうで死なないな…っての繰り返してるそれの全世界対象の大規模版がハースストーンだしな… アトム…

76 18/11/02(金)02:23:59 No.544641663

>一応ウィッチウッドからシクハンも増えたのか… シクレハンターは定義があいまいだけどね あれシクレ要素強めのミッドレンジハンターだから

77 18/11/02(金)02:24:37 No.544641716

仮に次でぶっ壊れなパワーカードたくさん追加しても 来年の春になったら次はそれが癌になっちまうんだよな

78 18/11/02(金)02:25:01 No.544641753

奇数ローグがかなり強いアグロの立ち位置なんだけどあれを超えるやつを簡単にお出しされても困る マンモス年のカードが落ちればコントロールとコントロールキラーどっちもパワー落ちてデッキ相性差は落ち着くだろうけど

79 18/11/02(金)02:25:24 No.544641799

このゲームがじゃなくて最近はDCG自体バブルが弾けてきてる感じが凄い

80 18/11/02(金)02:25:24 No.544641800

ベンが激励してる…

81 18/11/02(金)02:27:01 No.544641973

>このゲームがじゃなくて最近はDCG自体バブルが弾けてきてる感じが凄い 目新しいものではなくなってるよね ただ別のゲームもFPS以外の大きなヒットはないからジャンルとしてのポテンシャルはまだあるようには見える

82 18/11/02(金)02:27:40 No.544642042

発見クラスの新要素頼むぞ

83 18/11/02(金)02:28:01 No.544642077

やはり素数デッキが必用か・・・

84 18/11/02(金)02:28:11 No.544642094

発明家で奇数ローグやパラが止まった結果クエロ出てきて結局なーされてまた奇数出てくるのは高度なギャグなんだろうか

85 18/11/02(金)02:28:52 No.544642158

新しい拡張の情報というかイメージみたいのきたな クラッグの赤いオウムだ…新海賊時代クルー??

86 18/11/02(金)02:29:52 No.544642256

海賊キャラが主役だったとして海賊が大量に追加される保証は特に無いからどうだろうなあ

87 18/11/02(金)02:29:58 No.544642266

そもそもバブルって言うほどバブリーだったタイミングあったかな… 日本じゃシャドバくらいしかでかく流行ってないし遊戯王みたいにソロでキャラゲー需要も満たせるとかでもないと当てるのが難しいジャンルなのでは…

88 18/11/02(金)02:30:48 No.544642341

ハースストーン並に一目見ただけで観戦者も含めてインターフェイス分かりやすくて ハースストーンよりもっと機敏な動作ができるスマホも同じように遊べるゲームが出たら簡単に乗り換えられそうなのに全然出ないね このゲームが受けたのは内容よりもインターフェイスだと思うだけど

89 18/11/02(金)02:32:14 No.544642464

日本は世界の中心じゃないぞ

90 18/11/02(金)02:32:16 No.544642471

パッチーズ「…」

91 18/11/02(金)02:32:33 No.544642493

>ハースストーン並に一目見ただけで観戦者も含めてインターフェイス分かりやくてWarcraftより知名度あるやつ なら分かる

92 18/11/02(金)02:33:38 No.544642598

>>ハースストーン並に一目見ただけで観戦者も含めてインターフェイス分かりやくてWarcraftより知名度あるやつ 配信者見てるとWarcraftから入った人ほとんど見ない… あとでお戯れ程度にやってる人ばかり

93 18/11/02(金)02:33:41 No.544642604

奇数パラローグはアグロ特有の比較的易しめのプレイ難度に加えて奇数の性質上どうしてもプレイが単純すぎることになってしまうのが問題よね 虫害とか支配技師みたいなカードもいいけどそれとは違うベクトルのアグロ対策カードがあると少しは楽しくなりそう

94 18/11/02(金)02:36:56 No.544642914

名前は聞いたことあるくらい有名ってのが信頼に繋がるから実際やったことあるかはそこまで問題じゃないとも思う 遊戯王が海外でウケてシャドバがそこまでなのもそれが一因でしょ

95 18/11/02(金)02:38:39 No.544643069

ウィッチウッドのボツ要素の推理とか上手いことアレンジして実装して欲しい

96 18/11/02(金)02:39:23 No.544643155

まあ向こうじゃFFやドラクエみたいなもんだしなWarcraft

97 18/11/02(金)02:39:37 No.544643172

新拡張イメージの海賊のインコが持ってる旗なのか地図なのかが気になる ひょっとしてドラゴン?

98 18/11/02(金)02:39:55 No.544643198

Warcraftのネームバリューすげぇしな 日本人のゲーマーがドラクエ知ってるみたいなのが世界規模ってものだし

99 18/11/02(金)02:41:26 No.544643324

遊戯王は他TCGとは独立したジャンルだしリンクスもOCGとは色々弄ってるからな 環境の是非はともかくファンサービス要素もあるし

100 18/11/02(金)02:41:48 No.544643347

ブランド力だけ見るならこのゲームより上はそうそう無いよ 別にブランド力があればどうとでもなるわけでもなんでもないけど

101 18/11/02(金)02:42:26 No.544643407

だがブランド力がなければ初動で死ぬ…

102 18/11/02(金)02:43:59 No.544643543

なんだかんだでアニメやコミカライズって大事なんだな そういえば俺もデュエマはそれで知ったわ

103 18/11/02(金)02:44:25 No.544643586

ベンの笑い声が聞きたい…

104 18/11/02(金)02:46:06 No.544643723

ブランド力があればその作品だというだけで金落とす奴は一定数出るからね具体的には俺とか ただ原作なんぞ知ったこっちゃねえよという層の方がそれ以上に多いのも事実だ

105 18/11/02(金)02:46:13 No.544643736

知名度ないせいで海外からしたら日本で燻ってるよくわからん有象無象のDCGの一つにシャドバも入ってるようなもんだからな人集めるのにも知名度は絶対だよそもそも日本でWarcraftがドラクエポジションにいたら今頃日本でもハースストーン大流行してるよ

106 18/11/02(金)02:46:22 No.544643745

環境が糞って理由で死ぬならとっくに死んでるしな TGTみたいな残念パックがたまにあってもいいだろう

107 18/11/02(金)02:47:02 No.544643793

ベンが笑ってる隣でFrodanがどうしようもないやつだなこれみたいになってるの良かったね…

108 18/11/02(金)02:47:13 No.544643803

バトスピとかアニメパワーの影響すごかったね

109 18/11/02(金)02:47:59 No.544643860

ウォークラフトが日本で有名だったら初動全然違っただろうね

110 18/11/02(金)02:48:49 No.544643927

>知名度ないせいで海外からしたら日本で燻ってるよくわからん有象無象のDCGの一つにシャドバも入ってるようなもんだからな人集めるのにも知名度は絶対だよそもそも日本でWarcraftがドラクエポジションにいたら今頃日本でもハースストーン大流行してるよ 別にシャドバを貶めるつもりはないが日本の配信者を囲って潰しに行った印象は受けた 囲ってなくても流行らなかったとは思うけど

111 18/11/02(金)02:49:20 No.544643968

鰤が直々にやるようになるまでローカライズ散々だったからなあ なんだよナイフの扇(ファン)って

112 18/11/02(金)02:50:02 No.544644023

日本はこれに限らずエンタメ系は島国ならではの発展を仕方をしているからなぁ

113 18/11/02(金)02:52:02 No.544644184

日本語化来てない時にハースストーンでしびらが700人ぐらい視聴者稼いでたのにチームの方針でプンレク行ったとかはあったね 後にプンレクがシャドバと同じ胴元と知ってなるほどなとは思った

114 18/11/02(金)02:52:44 No.544644256

>別にシャドバを貶めるつもりはないが日本の配信者を囲って潰しに行った印象は受けた >囲ってなくても流行らなかったとは思うけど 囲ってっていうかシャドバより何ヶ月も前にハース稼働しててシャドバが稼働する半年も前に日本語化来てたんだぜ? 知名度なくてそのタイミングで大流行してないんだからわざわざ囲う理由もなかったよ言ってて辛くなってきたけどな!

115 18/11/02(金)02:52:53 No.544644266

元ネタが強いのは確かだけどLoL配信者が待ち時間中にやってたからってのも流行った要因の一つだったか

116 18/11/02(金)02:53:11 No.544644296

鳥犬 シクレパラ ナーフ前ウォーソン たしかにな…

117 18/11/02(金)02:55:09 No.544644474

バランス悪いで潰れるならMTGや遊戯王なんてとっくに潰れてるから死ぬってことはないはず 業界二番手三番手に落ちる可能性は割とある

118 18/11/02(金)02:56:14 No.544644552

当時ここでスレ立ててもほそぼそやってたからな 日本語化きてあじとなーの鯖がどうとかやりとり増えて人増えたかなって思ったけどすげー流行ったって感じはしなかったし

119 18/11/02(金)02:56:39 No.544644591

台頭してくるゲームがないよね アーティファクトがなぜかすごい期待されてるけどパックは現金2ドル購入前提ってだけで全く手が出る気もしない

120 18/11/02(金)02:57:07 No.544644617

一応日本語化のときはファミ通みたいな媒体も取り上げてくれててちょろっと流行ってた 今はDCG特集でも広告企業の関係か取り上げてくれないけど

121 18/11/02(金)02:58:04 No.544644687

>アーティファクトがなぜかすごい期待されてるけどパックは現金2ドル購入前提ってだけで全く手が出る気もしない 向こうでいうところのチップみたいな感覚なのかな

122 18/11/02(金)02:58:51 No.544644746

ArtifactはGUIが悪い Elderscrollsもそうだがカードの情報はもっと色と形はっきりして明示されるべき

123 18/11/02(金)03:00:01 No.544644840

>バランス悪いで潰れるならMTGや遊戯王なんてとっくに潰れてるから死ぬってことはないはず 話逸れるけどMTGは自由度が高すぎてカジュアルに遊びやすいというのもある ハースストーンだからこそ魔王戦とか双頭巨人戦みたいなパーティーゲームやらせてほしいよ

124 18/11/02(金)03:00:10 No.544644851

>>アーティファクトがなぜかすごい期待されてるけどパックは現金2ドル購入前提ってだけで全く手が出る気もしない >向こうでいうところのチップみたいな感覚なのかな チップは個人に払う消費税みたいな感覚だよ

125 18/11/02(金)03:01:19 No.544644922

>ハースストーンだからこそ魔王戦とか双頭巨人戦みたいなパーティーゲームやらせてほしいよ アドベンチャー廃止したのは失敗だったよね 全員がマルチ楽しみたいわけではないしうまいわけでもない

126 18/11/02(金)03:01:22 No.544644931

ある程度やってれば配信で楽しめるような分かりやすいUIだしな

↑Top