虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/02(金)01:03:04 漫画読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/02(金)01:03:04 No.544630330

漫画読み直したけど全編に渡ってこんな台詞回しをよく思いつくもんだ いつ読んでも面白いしからずるい

1 18/11/02(金)01:05:09 No.544630731

台詞から考えてその台詞を使うような展開を組み立ててくやり方なんだっけ

2 18/11/02(金)01:05:31 No.544630807

名言製造機

3 18/11/02(金)01:06:42 No.544631060

結構元ネタがあるセリフが多いらしいが全然わからない

4 18/11/02(金)01:06:59 No.544631129

コブラの漫画は読んでると映画みてるような気分になる お話の骨格はどれもすごくオーソドックスだよね

5 18/11/02(金)01:10:16 No.544631739

大分昔の話も多いのに面白い

6 18/11/02(金)01:16:20 No.544632794

キメる場面だけじゃなくてそこかしこにウィットに富んだセリフがあるんだよな

7 18/11/02(金)01:18:04 No.544633099

昔はストレートなイケメン面でこんなセリフ言ってたのか

8 18/11/02(金)01:19:13 No.544633287

>昔はストレートなイケメン面でこんなセリフ言ってたのか イケメン顔だったとしても普段の行動自体が三枚目だからなあ

9 18/11/02(金)01:19:24 No.544633317

不死身の肉体と超パワーの理由に関しては劇中で特に説明されることはない

10 18/11/02(金)01:21:40 No.544633702

>キメる場面だけじゃなくてそこかしこにウィットに富んだセリフがあるんだよな レディも付き合い長いからかウィットに富んだツッコミが多い

11 18/11/02(金)01:23:06 No.544633925

>不死身の肉体と超パワーの理由に関しては劇中で特に説明されることはない コブラだからでもう納得できちゃうからなあ・・・

12 18/11/02(金)01:24:01 No.544634063

王道ばっかりだけどその王道がいい

13 18/11/02(金)01:24:19 No.544634106

単行本の帯の作者コメントからしてカッコいい事言うからな

14 18/11/02(金)01:24:21 No.544634111

でも普段強キャラだからこそ曇るシーンがすごくいいよね…

15 18/11/02(金)01:24:27 No.544634130

ラグボールいいよね

16 18/11/02(金)01:25:48 No.544634329

味方は結構死ぬ ヒロインはそこそこ死ぬ

17 18/11/02(金)01:25:52 No.544634341

>コブラの漫画は読んでると映画みてるような気分になる 映画と海外小説読んではいい感じの台詞メモってるって話だったはず

18 18/11/02(金)01:26:30 No.544634439

オーオオオドミニクッ!

19 18/11/02(金)01:28:42 No.544634782

生前のクリボーはあれ何やってた人なの・・・

20 18/11/02(金)01:30:22 No.544635030

色んなところから伝説の戦士みたいな感じで選ばれてるような気がする

21 18/11/02(金)01:32:04 No.544635255

めちゃくちゃレア魂みたいな感じらしいしなコブラ…

22 18/11/02(金)01:32:24 No.544635294

各話の舞台となる惑星とか生物とか兵器のデザインも良い

23 18/11/02(金)01:40:03 No.544636394

まとめて読みたいとは思いつつも どの出版社から出てるどのやつを買えばいいのかで二の足を踏む

24 18/11/02(金)01:41:00 No.544636553

巻末のインタビューに載れた人たち羨ましいよねこの作品

25 18/11/02(金)01:42:29 No.544636751

カラー版やら愛蔵版やらバラバラで揃えづらいよね

26 18/11/02(金)01:43:35 No.544636902

くっだらねーこと言って何言ってんだこいつみたいな反応されてるシーン多いからこそ たまにめちゃくちゃかっこいいこと言うのが映える感じ

27 18/11/02(金)01:43:58 No.544636941

今見ても色あせない面白さなのが凄い

28 18/11/02(金)01:44:36 No.544637027

腹が立ったら何をするんだ?うさぎとワルツでも踊るのか?はチャンドラーにそのまんまのくだりあったね

29 18/11/02(金)01:45:12 No.544637111

ハードボイルドだからな…

30 18/11/02(金)01:47:05 No.544637334

成形前はマジでイケメンだけどこっちのが親しみある感じでいいよね

31 18/11/02(金)01:48:07 No.544637467

逆に今のハリウッドだと 誰もが気の効いた掛け合いや返しをする必要とかなくね?みたいにちょっとウンザリして逆張りしたがる監督とかいるってのが面白い

32 18/11/02(金)01:50:27 No.544637773

ハリウッド化して一番失敗無い作品だと思うと言うか そっちが本場なんだから失敗は絶対にするなよと言いたい

33 18/11/02(金)01:50:37 No.544637787

>各話の舞台となる惑星とか生物とか兵器のデザインも良い 手塚プロでアシやってた時に他のスタッフに難色示されたけどだいたい神が気に入ったから即決って話好き

34 18/11/02(金)01:51:24 No.544637892

>ハリウッド化して一番失敗無い作品だと思うと言うか >そっちが本場なんだから失敗は絶対にするなよと言いたい ドラゴンボールの実写版みたいになるのは予想つく

35 18/11/02(金)01:51:58 No.544637967

>映画と海外小説読んではいい感じの台詞メモってるって話だったはず やっぱセンスって無から突然生まれるもんじゃなくて積み重ねの結果なんだな

36 18/11/02(金)01:52:09 No.544637986

>>各話の舞台となる惑星とか生物とか兵器のデザインも良い >手塚プロでアシやってた時に他のスタッフに難色示されたけどだいたい神が気に入ったから即決って話好き 世界観無視してコブラでありそうな宇宙船描いたら神が珍しくベタ褒めしたんだっけ

37 18/11/02(金)01:52:40 No.544638053

>ドラゴンボールの実写版みたいになるのは予想つく 変なことシないで80年代くらいまでのハリウッドの雰囲気で作ればいいだけなのにね・・・

38 18/11/02(金)01:58:52 No.544638799

まんまガーディアンズオブギャラクシーみたいな映画作ってくれれば問題ない

39 18/11/02(金)01:59:48 No.544638896

>台詞から考えてその台詞を使うような展開を組み立ててくやり方なんだっけ しらそん 型破りすぎる…

40 18/11/02(金)02:00:19 No.544638956

>>昔はストレートなイケメン面でこんなセリフ言ってたのか >イケメン顔だったとしても普段の行動自体が三枚目だからなあ ねぇ整形後の方がイケメンになってません?

41 18/11/02(金)02:00:54 No.544639017

>生前のクリボーはあれ何やってた人なの・・・ 言っちゃあなんだけどドラクエのパンツマスクとか連想する

42 18/11/02(金)02:01:11 No.544639046

>変なことシないで80年代くらいまでのハリウッドの雰囲気で作ればいいだけなのにね・・・ そのままじゃ売れるわけないすぎる…

43 18/11/02(金)02:02:13 No.544639151

作者近況でやたらかっこいいこと言ってるの好き 並の中二病じゃ太刀打ちできない

44 18/11/02(金)02:07:03 No.544639684

カッコよくて面白いのに なんかエロスに触発されてシコりたくなる 昔マン喫で読んだけど危険な魅力を持つ作品

45 18/11/02(金)02:08:21 No.544639849

>なんかエロスに触発されてシコりたくなる >昔マン喫で読んだけど危険な魅力を持つ作品 女の子の皮を剥ぐシチュとかに目覚めたので?

46 18/11/02(金)02:09:25 No.544639980

ラグボールのロッカールームから出て行くときの女のポスターのケツをパァン!って叩くシーンが好き

↑Top