18/11/01(木)23:31:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/01(木)23:31:18 MK.EKlos No.544600474
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/01(木)23:32:01 No.544600781
誰だよお前
2 18/11/01(木)23:33:33 No.544601357
アイコンが全て
3 18/11/01(木)23:34:23 No.544601818
49回も撒いてられっかめんどくせえ
4 18/11/01(木)23:35:09 No.544602107
農薬使用回数なんて場所によって違うんじゃ…
5 18/11/01(木)23:35:09 No.544602109
こうやって100万稼いでるのか
6 18/11/01(木)23:36:12 No.544602509
ベジシャワーのダイマで100万もらえるの?
7 18/11/01(木)23:36:15 No.544602532
黄色い液って細胞組織洗い落としてんじゃねえの
8 18/11/01(木)23:36:59 No.544602820
この復業マン騙されてない
9 18/11/01(木)23:38:28 No.544603444
どう考えてもこのベジシャワーとかいうやつのがやばい
10 18/11/01(木)23:38:42 No.544603543
これが副業なんだろ
11 18/11/01(木)23:39:15 No.544603812
週1ぐらいで農薬撒くのか
12 18/11/01(木)23:39:38 No.544604003
むしろそのベジシャワーのほうが怖いわ
13 18/11/01(木)23:39:40 No.544604023
かけたら黄色い液体になるシャワー液のがヤバイんじゃないの
14 18/11/01(木)23:39:44 No.544604047
表面の色素落ちてんじゃねぇかな…
15 18/11/01(木)23:39:56 No.544604126
検索したらTwitterで「」名乗ってる系クラスタの人が出てきたのでそっと閉じた
16 18/11/01(木)23:41:21 No.544604645
農薬より危険でだめだった 普通に中性洗剤で洗えばいいんじゃ…
17 18/11/01(木)23:41:46 No.544604810
https://asuhapi.net/?p=2882 >成分を確認してみると、99.9%は純水でした。 うn >ただの水ということではなくて、独自製法で電気分解して作られた「ph12のアルカリイオンの純水」だということです。 死ね
18 18/11/01(木)23:42:28 No.544605142
農薬は体に悪い!っていつの時代だよ
19 18/11/01(木)23:42:56 No.544605323
>ただの水ということではなくて、独自製法で電気分解して作られた「ph12のアルカリイオンの純水」だということです。 劇薬すぎる…
20 18/11/01(木)23:43:20 No.544605491
強アルカリ洗剤吹きかけてるようなもんだから逆に体に悪いな
21 18/11/01(木)23:43:51 No.544605718
ph12のアルカリ水なんて食品に使えるかよ…
22 18/11/01(木)23:44:36 No.544606046
ph12の時点で純水じゃないじゃん
23 18/11/01(木)23:44:58 No.544606172
こんな出処不明の強アルカリに浸食した食品は食いたくないのだが
24 18/11/01(木)23:45:14 No.544606271
こういう業者ってまだいるんだな
25 18/11/01(木)23:45:20 No.544606305
>農薬より危険でだめだった >普通に中性洗剤で洗えばいいんじゃ… 中性洗剤って普通に野菜に使ってもいいんだけど結構知らん人いるよね
26 18/11/01(木)23:45:22 No.544606315
>ph12の時点で純水じゃないじゃん 純水だということです。
27 18/11/01(木)23:45:23 No.544606325
pH12…?
28 18/11/01(木)23:46:05 No.544606560
ph12って触れたら手が爛れる奴じゃない?
29 18/11/01(木)23:46:12 No.544606599
ライポンFぶっかけるぞ!
30 18/11/01(木)23:46:44 No.544606813
普通に売られてるんだから普通に食べて大丈夫なんだろうと思ってる
31 18/11/01(木)23:46:49 No.544606850
ミニトマト?プチトマト?
32 18/11/01(木)23:47:25 No.544607123
食べられないようなもの売らないだろう
33 18/11/01(木)23:47:26 No.544607132
強アルカリ過ぎる
34 18/11/01(木)23:47:32 No.544607182
100万稼ぐのってやっぱ大変なんだな
35 18/11/01(木)23:47:39 No.544607248
pH高けりゃいいって思ってない?
36 18/11/01(木)23:47:43 No.544607274
農薬の知識が昭和から止まってそうだな
37 18/11/01(木)23:47:47 No.544607295
くらえ!ベジシャワー!
38 18/11/01(木)23:47:47 No.544607299
もう自分で有機栽培でもしてればいいじゃん
39 18/11/01(木)23:48:41 No.544607635
ビル清掃で窓にぶっかける劇薬スレスレの洗剤がそれくらいだったような気がする
40 18/11/01(木)23:48:44 No.544607650
http://www.ewash-alkaliion.com/information/ 強アルカリイオン水で検索してたらもっとやべーやつが居た
41 18/11/01(木)23:49:03 No.544607781
面倒くせえいちいち撒いてられっかオルトラン埋めるわ
42 18/11/01(木)23:49:37 No.544607991
>http://www.ewash-alkaliion.com/information/ >強アルカリイオン水で検索してたらもっとやべーやつが居た ペーパーの定義が恐ろしすぎる
43 18/11/01(木)23:49:49 No.544608061
アルカリイオン水かーって思ったけどph12…?
44 18/11/01(木)23:50:09 No.544608172
>http://www.ewash-alkaliion.com/information/ >強アルカリイオン水で検索してたらもっとやべーやつが居た http://www.ewash-alkaliion.com/example/meat.html ヤバ過ぎる
45 18/11/01(木)23:50:09 No.544608174
その黄色いのってトマトの色素なのでは?
46 18/11/01(木)23:50:10 No.544608179
食品洗浄液探してみたらヤバいの結構出てきそうだな…
47 18/11/01(木)23:50:18 No.544608230
>濃度が高いほど洗浄力が高いことをあらわします まぁ間違ってはいない
48 18/11/01(木)23:50:58 No.544608480
アレだな これに騙されるようなアホを淘汰するという社会貢献だな?
49 18/11/01(木)23:51:00 No.544608499
>>http://www.ewash-alkaliion.com/information/ >>強アルカリイオン水で検索してたらもっとやべーやつが居た >http://www.ewash-alkaliion.com/example/meat.html >ヤバ過ぎる パイプフィニッシュぶっかけよりヤバそう
50 18/11/01(木)23:51:06 No.544608543
純水って飲むと腹壊すってよく言われるけどph12だったからか
51 18/11/01(木)23:51:06 No.544608545
ph12って皮膚は溶けるし目に入れば潰れるぞ それでトマト洗えばそらゃとろけるだろうよ
52 18/11/01(木)23:51:23 No.544608643
こんなんケツについたらあっという間に爛れるぞ
53 18/11/01(木)23:51:28 No.544608671
大丈夫?ミニトマト萎れない?
54 18/11/01(木)23:51:51 No.544608767
ミニトマトが溶けるぐらいのベジシャワー必須です!
55 18/11/01(木)23:51:55 No.544608798
>こんなんケツについたらあっという間に爛れるぞ どうしてまずケツにつけるのですか?
56 18/11/01(木)23:52:03 No.544608841
>汚れや農薬、放射性物質は「プラスイオン」となって食品にくっついていて、そこに大量の「マイナスイオン」がやってきて汚れを吸着、さらにマイナスイオン同士が反発する力で食品からはぎ取ってくれるのだそうです。 もうツッコむ気すら起きねえ
57 18/11/01(木)23:52:06 No.544608869
茶のしずく石鹸ばりに問題になりそう
58 18/11/01(木)23:52:24 No.544608959
ph12の洗剤を口に入れたらどうなるの?
59 18/11/01(木)23:52:29 No.544609002
安全なの?の項目内容が薄すぎる
60 18/11/01(木)23:52:44 No.544609086
弱酸性を超える強アルカリ性!って考え方が いい具合にI.Qとろけてて楽しい
61 18/11/01(木)23:52:45 No.544609098
こういうのはマジでとっとと取り締まるべきだと思う
62 18/11/01(木)23:52:53 No.544609140
エセ科学は主婦に大人気だからな
63 18/11/01(木)23:52:56 No.544609161
こんなん通行人に掛けるだけでお手軽テロになる物質を誰にでも簡単に売ってんのか 農薬云々よりそっちのが怖いわ
64 18/11/01(木)23:53:01 No.544609185
>ph12の洗剤を口に入れたらどうなるの? 重度の火傷
65 18/11/01(木)23:53:37 No.544609364
こういうのって意外とちゃんとした大学出たような人でも引っかかるんだよな なんというか正解を求めてしまうタイプがこういうの信じやすい
66 18/11/01(木)23:53:42 No.544609382
単なる色素の脱落では?
67 18/11/01(木)23:53:44 No.544609400
ph12とか筋肉溶けるぞ
68 18/11/01(木)23:53:44 No.544609402
実際はただの水なんだろうねこれ
69 18/11/01(木)23:53:54 No.544609460
エセ科学じゃなくて詐欺って言うんだこういうのは
70 18/11/01(木)23:54:12 No.544609576
水素水はギャグだけどこれはシャレにならねえ
71 18/11/01(木)23:54:16 No.544609590
自然派ママに大人気!
72 18/11/01(木)23:54:22 No.544609628
>単なる色素の脱落では? トマトの成分がアルカリと反応して黄色く変色するらしいな
73 18/11/01(木)23:54:38 No.544609732
>ph12の洗剤を口に入れたらどうなるの? 皮膚の上からですら重度の化学やけどするから口の中に入ったら考えたくも無い
74 18/11/01(木)23:54:52 No.544609829
水素水はジムに置いたら皆ありがたがって飲むから こまめな水分補給ができるようになったって話が面白かった
75 18/11/01(木)23:54:56 No.544609848
エセ云々置いといてもそんな強アルカリ性と銘打ってるもん 無許可で売ってて怒られないの
76 18/11/01(木)23:55:15 No.544609933
ちゃんと勉強してたらph12の時点でやばいって一瞬でわかるわ!
77 18/11/01(木)23:56:01 No.544610198
野菜とか中性洗剤で洗ったほうが汚れよく落ちて安全なんだけどそれやると母親が凄まじく嫌がる…
78 18/11/01(木)23:56:16 No.544610299
まあ純水は緩衝能皆無だから0.1%もアルカリ成分ぶちこめばpH12くらいにはならんでもない
79 18/11/01(木)23:56:21 No.544610342
ベジシャワーを使うと農薬やアレルゲン、放射性物質が溶け出すらしいぞ
80 18/11/01(木)23:56:37 No.544610448
ph12って床のワックス剥がせるやつじゃん
81 18/11/01(木)23:56:38 No.544610451
アルカリのヤバさはちょっとどんなヤバさか知らない人は本当に知らないからな… 飲んだ人胃カメラで見ようとしたら食道がペラペラになって心臓から動脈にかけての拍動が見えたため中止 なんていうケースがあるくらいヤバい
82 18/11/01(木)23:56:42 No.544610474
常識的に考えてミニトマト植えたことあったら春先に苗植えて夏に収穫するようなものに50回近くも農薬かけることないのもわかりそうだが
83 18/11/01(木)23:56:52 No.544610530
>それに、手に触れても危険な薬剤が入っていませんから、幼児でもお手伝いでやらせてあげることもできます。 マジかよすごいなベジシャワー
84 18/11/01(木)23:57:07 No.544610611
>ちゃんと勉強してたらph12の時点でやばいって一瞬でわかるわ! ちゃんと勉強してもないがしろになって覚えてない人が意外と多い!
85 18/11/01(木)23:57:41 No.544610796
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342897408
86 18/11/01(木)23:57:43 No.544610809
薬剤よりたちが悪い
87 18/11/01(木)23:58:03 No.544610922
浴室用や床用の洗剤より濃い!
88 18/11/01(木)23:58:11 No.544610965
実は台所洗剤の用途に「食品の洗浄」って書いてあるのもあるんだよね
89 18/11/01(木)23:58:13 No.544610976
普通の水がph7くらい
90 18/11/01(木)23:58:16 No.544610997
なるほどねーpH12かー ミニトマト溶けるわ!!!
91 18/11/01(木)23:58:19 No.544611015
ph2.5の強アルカリ性のスーパーアルカリイオン水と混ぜたら凄いガスでそう
92 18/11/01(木)23:58:44 No.544611155
>ph2.5の強アルカリ性 意味のわからない事をいうな
93 18/11/01(木)23:58:46 No.544611162
洗剤は身体に悪いから漂白剤ばりの強力な水で溶け落とす!
94 18/11/01(木)23:58:54 No.544611221
たぶん排水口がピカピカになるぞ というか賃貸でやったら水道管破損して訴えられる可能性すらある
95 18/11/01(木)23:59:10 No.544611297
>エセ科学は主婦に大人気だからな これなんでなんだろうねマジで
96 18/11/01(木)23:59:22 No.544611376
イケハヤのお友達で駄目だった クソの仲間じゃねーか!
97 18/11/01(木)23:59:41 No.544611463
というかベジシャワー以外にもいっぱいあるんだなこの手の商品… これ水素水と違ってタチ悪すぎるわ…
98 18/11/01(木)23:59:44 No.544611474
ph11.5のアルカリ電解水は基板の洗浄に使える程です
99 18/11/01(木)23:59:53 No.544611527
>それに、手に触れても危険な薬剤が入っていませんから、幼児でもお手伝いでやらせてあげることもできます。 邪悪な一文すぎる…
100 18/11/01(木)23:59:55 No.544611537
主婦はフィーリング重点だから
101 18/11/01(木)23:59:57 No.544611544
>pH12.5とはどういう意味ですか? >pH(ペーハー)とは水素イオン濃度をあらわす単位で、アルカリイオン水においては、濃度が高いほど洗浄力が高いことをあらわします。スーパーアルカリイオン水は、pH12.5という非常に高い水素イオン濃度を実現しているため、優れた洗浄力を持っています。 pH12が水素イオン濃度高い…?
102 18/11/02(金)00:00:07 No.544611600
こいつ中川家じゃないの?
103 18/11/02(金)00:00:15 No.544611654
>ph11.5のアルカリ電解水は基板の洗浄に使える程です どっかで見た数字だなと思ったら電解洗浄液だな
104 18/11/02(金)00:00:17 No.544611676
ほぼ水酸化ナトリウム水溶液なのでは?
105 18/11/02(金)00:00:21 No.544611697
ベジシャワーは使ってるのが同じならバイト先でも野菜の仕込みで使うれっきとした洗剤だから…
106 18/11/02(金)00:00:50 No.544611902
>イケハヤのお友達で駄目だった >クソの仲間じゃねーか! あいつらイケハヤランドから外に出てこないで欲しい
107 18/11/02(金)00:00:58 No.544611956
高い水素イオン濃度実現しててもそれはそれで強酸性ってことだから何一つ安心な要素がねえよ
108 18/11/02(金)00:01:01 No.544611979
>イケハヤのお友達で駄目だった 詐欺師じゃん!
109 18/11/02(金)00:01:08 No.544612017
水素の溶け込んだベジシャワーで洗ったキャベツで熱冷ましだ
110 18/11/02(金)00:01:25 No.544612119
>ベジシャワーは使ってるのが同じならバイト先でも野菜の仕込みで使うれっきとした洗剤だから… 安全なベジシャワーと危険なベジシャワーがある…?
111 18/11/02(金)00:01:32 No.544612157
pH12て… やっぱりこういうのに騙されないためにも義務教育は必要だな
112 18/11/02(金)00:01:32 No.544612165
この方のモットーはアウトプットが先、インプットが後だそうです
113 18/11/02(金)00:01:50 No.544612254
phが水素イオン濃度…?そもそも水素イオンってなんだ水素ってもともと見えねぇだろ 水素がイオンってなんだよ
114 18/11/02(金)00:01:52 No.544612264
>これなんでなんだろうねマジで 子供や家族に安全なものを食べさせたいって思いが大きいと思う でも何が安全とかって実際よくわからんし科学者もおいそれと言えない エセ科学は堂々と「こうすれば安全です!」って言っちゃう
115 18/11/02(金)00:02:15 No.544612413
幼児の手から黄色い汁が!
116 18/11/02(金)00:02:17 No.544612424
胃酸ですら7くらいなのに12て
117 18/11/02(金)00:02:26 No.544612484
>この方のモットーはアウトプットが先、インプットが後だそうです クソしかアウトプットしてねえ
118 18/11/02(金)00:02:33 No.544612526
世間一般は家庭科で栄養学の触り習っても覚えてないからな…
119 18/11/02(金)00:02:41 No.544612558
>>意味のわからない事をいうな >http://www.ewash-alkaliion.com/information/
120 18/11/02(金)00:02:52 No.544612610
>胃酸ですら7くらいなのに12て お前の胃酸真水かよ
121 18/11/02(金)00:03:15 No.544612747
エセ科学と現代の流通の安全基準だと前者信じちゃう人多いよな
122 18/11/02(金)00:03:23 No.544612795
>イケハヤのお友達で駄目だった イケダハヤトしばらく見ない間にあんな面白い事になってるとは思わなかった なんなのイケハヤハウスって
123 18/11/02(金)00:03:53 No.544612968
ph率驚異の0・5!奇跡の水です!って廃バッテリー液売っ払おう
124 18/11/02(金)00:03:55 No.544612980
ベジシャワーは自然由来でとっても安全なのでこれで体を洗うと健康にもいいんですよ
125 18/11/02(金)00:04:01 No.544613000
>この方のモットーはアウトプットが先、インプットが後だそうです まだ知能をインプットしてないのか
126 18/11/02(金)00:04:32 No.544613167
胃酸ph7はマジで笑っちゃうからやめろ
127 18/11/02(金)00:05:09 No.544613387
>phが水素イオン濃度…?そもそも水素イオンってなんだ水素ってもともと見えねぇだろ >水素がイオンってなんだよ ん?phって水素イオンのモル濃度を対数で表したものだろ?
128 18/11/02(金)00:05:26 No.544613505
農薬よりやべー液体だこれ
129 18/11/02(金)00:05:30 No.544613534
義務教育受けたか怪しい「」がちらほら出てくるの勘弁して
130 18/11/02(金)00:05:37 No.544613568
>胃酸ですら7くらいなのに12て わかりにくいジョークはやめろ! …ジョークだよな?
131 18/11/02(金)00:05:41 No.544613593
ボケてるのかマジなのか区別がつかない
132 18/11/02(金)00:06:18 No.544613825
まぁこれを期に知ってくれるだろう
133 18/11/02(金)00:07:42 No.544614359
そもそもベジシャワーとやらをかけたら黄色い液体が出てきてこれが農薬ですと言われてもだな
134 18/11/02(金)00:08:26 No.544614668
胃酸は2くらいだっけ
135 18/11/02(金)00:08:57 No.544614842
>>胃酸ですら7くらいなのに12て >お前の胃酸真水かよ 駄目だった
136 18/11/02(金)00:09:49 No.544615100
水素イオン濃度のマイナスlogがpHだったと思う! 違うっけ
137 18/11/02(金)00:10:09 No.544615209
表面溶かしてるだけだよねこれ
138 18/11/02(金)00:10:19 No.544615266
胃液がアルカリ性のやついるのか
139 18/11/02(金)00:10:19 No.544615267
いまいち覚えていないけどpHってOHの対数だっけ?
140 18/11/02(金)00:10:26 No.544615313
精液が7.5くらい
141 18/11/02(金)00:10:38 No.544615396
どういう目的だろうと自分から無知晒してるのは本当に恥ずかしいからちゃんと勉強した方が良いぞ
142 18/11/02(金)00:10:45 No.544615453
トマトからでてくる黄色い色ってリコピンですよね
143 18/11/02(金)00:10:57 No.544615531
>いまいち覚えていないけどpHってOHの対数だっけ? 水素イオン濃度のlogの逆数
144 18/11/02(金)00:11:16 No.544615647
>精液が7.5くらい やだ意外とやさしめ…
145 18/11/02(金)00:11:34 No.544615783
あぁマイナスlogか…
146 18/11/02(金)00:11:37 No.544615794
おともだちが高知のトマト農家なのになんでそんな邪魔するの…
147 18/11/02(金)00:11:47 No.544615869
人体はpHが0.5動くだけでも死にそうになる
148 18/11/02(金)00:11:54 No.544615916
>>精液が7.5くらい >やだ意外とやさしめ… でも髪にかけると痛める
149 18/11/02(金)00:12:27 No.544616116
軽くググったらベジセーフとベジクリーンも出てきたけど「」はどれがいい? https://vegesafe.jp/ http://hbcfunato.co.jp/product/washing/
150 18/11/02(金)00:12:31 No.544616139
精液が強いのか髪が弱いのか
151 18/11/02(金)00:12:34 No.544616163
一本2000円ぐらいする農薬を49回もかけたらミニトマトワンパック5000円ぐらいするようになるんじゃないかな
152 18/11/02(金)00:12:53 No.544616288
>http://www.ewash-alkaliion.com/information/ これ消費者センターとかに持ってったら一発アウトなやつですよね?
153 18/11/02(金)00:13:05 No.544616350
髪の毛は恐ろしく化学的な耐性高いよ
154 18/11/02(金)00:13:06 No.544616353
精液は卵子の壁溶かす酵素持ってるから・・・
155 18/11/02(金)00:13:06 No.544616358
ベジータの必殺技みたいに思えてきた
156 18/11/02(金)00:13:32 No.544616531
>これ消費者センターとかに持ってったら一発アウトなやつですよね? よし(チャキ
157 18/11/02(金)00:14:37 No.544616858
もっとヤバいのがいた http://www.gaea-world.com/qa.html
158 18/11/02(金)00:15:02 No.544616997
ベジシャワー!(散弾状のエネルギー弾を発射する技)
159 18/11/02(金)00:15:25 No.544617126
薬剤が溶けてない強アルカリだから安全!アルカリが危険なのは薬剤で作るから!ってお前水素イオンを何だと思ってるんだ 水酸化ナトリウムの電気分解ぐらい高校でやるよね…
160 18/11/02(金)00:15:34 No.544617191
ベジセーフ!(無敵のエネルギーシールド)
161 18/11/02(金)00:15:47 No.544617302
水酸化カルシウム溶かした水って単なる石灰水なんでは…
162 18/11/02(金)00:15:59 No.544617380
ph12って素手で触って大丈夫? 割と強アルカリじゃない?
163 18/11/02(金)00:16:10 No.544617439
こんな製品が存在することよりも こんなもんが商売として成立するほど こんなのに騙されるアホが存在することのほうが嫌だ
164 18/11/02(金)00:16:13 No.544617455
割とどころではない
165 18/11/02(金)00:16:32 No.544617544
この劇薬販売マン傷害かなんかでしょっぴけないの
166 18/11/02(金)00:16:34 No.544617561
>もっとヤバいのがいた いやそこまだマシな方だぞ 用途に応じて希釈しろ手袋使え目に入れるなって警告してるから
167 18/11/02(金)00:16:46 No.544617623
ペットに使ったらどうなるの?
168 18/11/02(金)00:16:50 No.544617631
なんなの強アルカリ流行ってんの
169 18/11/02(金)00:16:51 No.544617634
>ph12って素手で触って大丈夫? >割と強アルカリじゃない? 割とどころかMAX14だからメチャクチャな強アルカリだよ
170 18/11/02(金)00:16:54 No.544617648
>もっとヤバいのがいた ご使用時についてが被害報告すぎる…
171 18/11/02(金)00:17:17 No.544617808
pH表示の限界って14だったような
172 18/11/02(金)00:17:35 No.544617904
>もっとヤバいのがいた テロだこれ!
173 18/11/02(金)00:17:47 No.544617964
>ph12って素手で触って大丈夫? >割と強アルカリじゃない? ほら見てください!空気の汚れた都会で暮らしているせいであなたの手にもこんなに化学物質が! でもこれで溶け出たので安心ですね!
174 18/11/02(金)00:17:49 No.544617972
大量生産のための効率化とか工業化を敵視するあまり うさんくさいナチュラルな詐欺商品にひっかかる層はあとをたたない というかうちのカーチャンも「買ってはいけない」とか読んでて頭痛い
175 18/11/02(金)00:17:53 No.544617989
限界まで飛ばすぜ!
176 18/11/02(金)00:17:54 No.544617994
ph12はやべーな…
177 18/11/02(金)00:18:10 No.544618071
一般排水できるのか?スプレーなら中和作業はいらないか
178 18/11/02(金)00:18:13 No.544618086
>いやそこまだマシな方だぞ >用途に応じて希釈しろ手袋使え目に入れるなって警告してるから 上のベジシャワーは幼児に使わせても安心だって言ってるのに…
179 18/11/02(金)00:18:19 No.544618117
これ人の目にぶっかけたら失明しない?大丈夫?
180 18/11/02(金)00:18:35 No.544618221
ちなみに生理食塩水は割と気軽にpH3.5まで行く
181 18/11/02(金)00:18:37 No.544618237
手についたらヌルヌルするんですがって お前…
182 18/11/02(金)00:18:39 No.544618247
騙されたほうが悪いレベルのジョークアイテムだろこれ
183 18/11/02(金)00:19:04 No.544618374
MAXが14なんてことはないが…
184 18/11/02(金)00:19:30 No.544618529
>そのまま使用(pH13.0) オオオ イイイ
185 18/11/02(金)00:19:39 No.544618569
>これ人の目にぶっかけたら失明しない?大丈夫? ベジ…植物 あー…
186 18/11/02(金)00:19:40 No.544618571
炭酸カリウムは飽和水溶液でもph12いかないんじゃない?
187 18/11/02(金)00:19:42 No.544618580
>http://www.gaea-world.com/qa.html >ガイアウォーターは水ですが、原液の場合、pH13以上の強アルカリですので吸い込まないようにして下さい。 むせた場合でも、通常は特に問題は有りません おう…
188 18/11/02(金)00:19:45 No.544618600
>・万一、飲み込んだ場合や目に入った場合は専門医にご相談下さい。 おい
189 18/11/02(金)00:19:53 No.544618644
お肌のヌルヌルは潤いが補充されたからですよ? ピリピリするのは効いてきたからです そうなんです!
190 18/11/02(金)00:20:15 No.544618748
>もっとヤバいのがいた >http://www.gaea-world.com/qa.html ヤバいの意味が違う!
191 18/11/02(金)00:20:16 No.544618760
これ許可なく買ったり売っていいやつ?
192 18/11/02(金)00:20:22 No.544618810
>お肌のヌルヌルは潤いが補充されたからですよ? >ピリピリするのは効いてきたからです >そうなんです! こういう解説エロ同人で見た事ある!
193 18/11/02(金)00:20:25 No.544618826
>もっとヤバいのがいた >http://www.gaea-world.com/qa.html ガイアッ!
194 18/11/02(金)00:20:30 No.544618846
どっちかというと野菜洗う用途を謳ってる方が悪質かな…
195 18/11/02(金)00:20:32 No.544618864
>というかうちのカーチャンも「買ってはいけない」とか読んでて頭痛い うちの母親も一応医療関係の仕事してたのに思いっきり引っかかってて怖い…って
196 18/11/02(金)00:20:35 No.544618878
苦みがあるでしょう?それが効くんです!
197 18/11/02(金)00:20:52 No.544618975
そもそも水をどうしたらph12や13の劇薬が出きるんだ
198 18/11/02(金)00:21:03 No.544619057
なんでアルカリって体にいいみたいなイメージあるんだろ
199 18/11/02(金)00:21:06 No.544619074
>http://www.gaea-world.com/qa.html >PH13.8 オオオオオ イイイイイ
200 18/11/02(金)00:21:45 No.544619280
14以上~0以下もあるがそこまで行くとペーハーで表す意味がないらしい
201 18/11/02(金)00:22:01 No.544619382
Q 殺人に使用できるか。
202 18/11/02(金)00:22:04 No.544619407
そんな劇薬中和するのに水道水どれだけぶち込めばいいので?
203 18/11/02(金)00:22:12 No.544619444
ガ…ガ…ガイアッ!
204 18/11/02(金)00:22:21 No.544619487
常温常圧の水溶液では、水溶液のpHが7より小さいときは酸性、7より大きいときはアルカリ性、7付近のときは中性である。pHが小さいほど水素イオン濃度は高い。pHが1減少すると水素イオン濃度は10倍になり、逆に1増加すると水素イオン濃度は10分の1になる。 ミル貝からコピペしたら教授に怒られちまう!
205 18/11/02(金)00:22:24 No.544619512
このガイアウォーター素人が触っていいものなんです?
206 18/11/02(金)00:22:26 No.544619517
化学テロでもする気か
207 18/11/02(金)00:22:30 No.544619532
つまりよォ ph14です!って言えばもっと儲かるってことだろ?
208 18/11/02(金)00:22:30 No.544619535
pHで14超えると水素イオン指数での定義からすると不適当とかなんとか
209 18/11/02(金)00:22:40 No.544619608
トマトが溶けて黄色い水なの?
210 18/11/02(金)00:22:41 No.544619621
中学高校でやったこと一切丸々忘れられるのも凄いし これ本当なのかしらとちょっと調べることも出来ないのが不思議だ…
211 18/11/02(金)00:22:55 No.544619718
>そんな劇薬中和するのに水道水どれだけぶち込めばいいので? 10の5乗くらい
212 18/11/02(金)00:22:59 No.544619741
>そんな劇薬中和するのに水素水どれだけぶち込めばいいので? に見えた
213 18/11/02(金)00:23:04 No.544619767
ガイアウォーターなら55kgの犬の死体を溶かせソーダ
214 18/11/02(金)00:23:14 No.544619829
>このガイアウォーター素人が触っていいものなんです? 専門家にご相談ください
215 18/11/02(金)00:23:28 No.544619910
歯の神経取った後に入れる薬がph12.4の水酸化カルシウム製剤だからそれ以上なのか
216 18/11/02(金)00:23:35 No.544619943
ベジシャワーVS水素水!
217 18/11/02(金)00:23:38 No.544619954
まぁ俺も酸は酸っぱくて溶ける! アルカリは苦くて溶ける! ってくらいしか覚えてないな…
218 18/11/02(金)00:23:39 No.544619965
専門家って?
219 18/11/02(金)00:24:06 No.544620149
> 専門家って? テロリストとか
220 18/11/02(金)00:24:17 No.544620238
書き込みをした人によって削除されました
221 18/11/02(金)00:24:23 No.544620290
>専門家って? ああ!
222 18/11/02(金)00:24:40 No.544620379
>なんでアルカリって体にいいみたいなイメージあるんだろ 酸!溶けるやばい!ホラー映画で見た! そんな危険な酸の真逆の位置にアルカリがあって混ぜると水になる! …アルカリは環境に超優しい物質!
223 18/11/02(金)00:24:51 No.544620430
いくらアホでも手がヌルヌルしたら危険だと感じるんじゃ…
224 18/11/02(金)00:25:14 No.544620542
こんなレベルの強塩基うっかり市販しても大丈夫なの? 取り扱い刺客とかいらない?
225 18/11/02(金)00:25:17 No.544620560
実際には人体はアルカリの方に弱いしよく溶けるんだけどね
226 18/11/02(金)00:25:19 No.544620572
このヌルヌルは体に良いヌルヌル
227 18/11/02(金)00:25:24 No.544620599
>いくらアホでも手がヌルヌルしたら危険だと感じるんじゃ… せっけんもヌルヌル!きれいになってる!
228 18/11/02(金)00:25:27 No.544620609
>専門家にご相談ください (お前は専門家じゃないのか…?)
229 18/11/02(金)00:25:55 No.544620717
ヌルヌルしたら皮膚に優しいかもしれないでしょ
230 18/11/02(金)00:26:25 No.544620854
ねばねばした食品とか健康にいいしヌルヌルもいいに決まってるでしょ!
231 18/11/02(金)00:26:32 No.544620885
たんぱく質は簡単に溶解しちまうんだ
232 18/11/02(金)00:26:41 No.544620922
>そんな劇薬中和するのに水道水どれだけぶち込めばいいので? ヘタに水混ぜると発熱することもあるぞ
233 18/11/02(金)00:26:45 No.544620942
ph13で検索すると やばいのしか出てこない
234 18/11/02(金)00:26:46 No.544620944
温泉入るとぬるぬるするじゃん!
235 18/11/02(金)00:26:49 No.544620956
ピーリングってやつ?
236 18/11/02(金)00:26:59 No.544620994
>取り扱い刺客とかいらない? 刺客にはなれそうだな
237 18/11/02(金)00:27:10 No.544621036
>ヌルヌルしたら皮膚に優しいかもしれないでしょ シミが消えるとか言っておけば喜んで塗るおばさん出そう
238 18/11/02(金)00:27:15 No.544621061
>ph13で検索すると >やばいのしか出てこない キッチンハイターとかがph13だよ
239 18/11/02(金)00:27:29 No.544621119
納豆メカブ強アルカリ水!ご機嫌なヌルヌルだ…
240 18/11/02(金)00:27:40 No.544621166
胃酸って思いの外何も溶かしてないよね ほぼペプシンの起動キーみたいな役割
241 18/11/02(金)00:27:41 No.544621173
死体が溶かせるじゃねーか
242 18/11/02(金)00:28:03 No.544621274
>>ph13で検索すると >>やばいのしか出てこない >キッチンハイターとかがph13だよ 飲むとスク水の味がするから安全だな
243 18/11/02(金)00:28:04 No.544621280
悪いものが溶けていく!
244 18/11/02(金)00:28:11 No.544621320
>シミが消えるとか言っておけば喜んで塗るおばさん出そう 消えるのはシミだけじゃないけどな
245 18/11/02(金)00:28:12 No.544621321
>胃酸って思いの外何も溶かしてないよね >ほぼペプシンの起動キーみたいな役割 膵臓と胆汁まじやばい
246 18/11/02(金)00:28:21 No.544621348
>シミが消えるとか言っておけば喜んで塗るおばさん出そう まぁシミは確実に消えるね
247 18/11/02(金)00:28:24 No.544621367
>温泉入るとぬるぬるするじゃん! 長時間入らないでくださいね!
248 18/11/02(金)00:28:26 No.544621379
>Q. 手に付くとぬるぬるするのですが・・・ >A. ぬるぬるするのは、手の皮脂がアルカリに溶けてぬるぬるしています。手の皮脂が取れてしまいますので出来るだけ直接触れないようにして下さい。 >手についた場合は乾けば問題ありませんが、なるべく水で洗い流してください。
249 18/11/02(金)00:28:44 No.544621467
ガイアは初めから食品の使用想定してないし注意してるから本当にまだマシな方じゃないかな…
250 18/11/02(金)00:29:22 No.544621599
いやマジで強アルカリ水売ってるのはブッチギリでやべぇよ!
251 18/11/02(金)00:29:51 No.544621719
>悪いものが溶けていく! 良いものも溶けてるんですけお…