虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/01(木)22:36:08 あとも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/01(木)22:36:08 No.544581822

あともう少しだな!

1 18/11/01(木)22:36:57 No.544582071

ほんとうかー?ほんとうに6月公開なのかー?

2 18/11/01(木)22:37:23 No.544582193

まだ2話やってなかったのか…

3 18/11/01(木)22:38:32 No.544582593

あれ延びた?

4 18/11/01(木)22:41:21 No.544583520

1話いつやったっけ…

5 18/11/01(木)22:41:47 No.544583670

>1話いつやったっけ… 去年だったような

6 18/11/01(木)22:42:15 No.544583822

来月で1話公開から1年か

7 18/11/01(木)22:42:18 No.544583836

平成終わってるじゃねえか

8 18/11/01(木)22:43:16 No.544584159

1年半毎に1話って事は最終章の6話は……

9 18/11/01(木)22:45:22 No.544584841

>1年半毎に1話って事は最終章の6話は…… 8年で済むわけねえから12年後くれえかな

10 18/11/01(木)22:45:58 No.544585046

どんどんエヴァみたいに伸びてってるな…

11 18/11/01(木)22:46:17 No.544585138

メインキャラの様にOPにいる犬は登場するの? あとお姉ちゃんが留学したら誰が散歩するの?

12 18/11/01(木)22:46:55 No.544585328

>あとお姉ちゃんが留学したら誰が散歩するの? しほさん

13 18/11/01(木)22:48:12 No.544585723

>しほさん 似合わねえ!

14 18/11/01(木)22:48:28 No.544585819

完結までに映画のミリコメ担当の人何人か死んでそう

15 18/11/01(木)22:50:03 No.544586315

>1年半毎に1話って事は最終章の6話は…… このままいけば2025年夏公開のペースだけどまあ無理だろう

16 18/11/01(木)22:51:16 No.544586678

こんなに間隔飛び飛びだと途中から飽きられる奴では…?

17 18/11/01(木)22:52:47 No.544587092

更に来年からせいじは飛行機アニメやるぞ

18 18/11/01(木)22:53:36 No.544587330

見るけど前ほどの熱意はなくなった

19 18/11/01(木)22:54:39 No.544587697

>こんなに間隔飛び飛びだと途中から飽きられる奴では…? もう…

20 18/11/01(木)22:55:23 No.544587916

クオリティ上げてくれるならいつまでも待つよっていう時期はもう終わった

21 18/11/01(木)22:55:39 No.544587996

いくらなんでも間あきすぎだよ…

22 18/11/01(木)22:56:11 No.544588168

完結まで目に見えて時間がかかるのはさすがにね

23 18/11/01(木)22:56:16 No.544588187

>どんどんエヴァみたいに伸びてってるな… 作らなくて伸びてる訳じゃないし

24 18/11/01(木)22:57:01 No.544588409

劇場版でせっかくいい感じに終わってたのに

25 18/11/01(木)22:57:49 No.544588652

>劇場版でせっかくいい感じに終わってたのに これがあるから今のところ蛇足って印象の方が勝るのがなぁ…

26 18/11/01(木)22:58:43 No.544588948

戦う動機がギャグなのもな

27 18/11/01(木)22:59:01 No.544589056

制作側は勝手に〇ねば良いけど 生きてる間に最終話見れないガルパンおじさん可哀想だな

28 18/11/01(木)22:59:36 No.544589247

BC学園戦が最期まで終わってたらまだしも途中で終わって1年半待ってね辛い

29 18/11/01(木)23:00:29 No.544589540

一話一話の上映時間が短いのも…

30 18/11/01(木)23:00:55 No.544589703

大会出た動機すらはっきり思い出せない

31 18/11/01(木)23:00:55 No.544589705

一章が正直微妙だったのがより熱をさませた

32 18/11/01(木)23:02:03 No.544590152

実質1クールなのにアホかと UCくらい超作画ならともかくそうでもないし

33 18/11/01(木)23:02:04 No.544590161

3話が19年に放映されないならもう追っかけなくてもいいかなってなってる

34 18/11/01(木)23:02:44 No.544590419

バンダイだし最終章終わってもスピンオフのアニメとかやってくれたりしないかな

35 18/11/01(木)23:04:16 No.544590918

もしこれで2話でもBC自由との試合が終わらなかったら…ってのがちょっと恐い

36 18/11/01(木)23:05:12 No.544591202

なんでこんなに遅いのかは気になる 戦車はCGで作画が求められる作品でもないし

37 18/11/01(木)23:06:30 No.544591592

できないなら最初からやるなよ…

38 18/11/01(木)23:06:48 No.544591715

>戦車はCGで作画が求められる作品でもないし 戦車はCGで作れば楽に出来るよね!!→履帯の一つ一つを演算で動かしてたら馬鹿みたいに手間隙かかる!!! ってなったらしいからそれはないよ 今更戦車なんか求めてないけど

39 18/11/01(木)23:07:19 No.544591952

なんでここまで伸びてるの・・・

40 18/11/01(木)23:07:52 No.544592132

戦闘パートはまったく面白くなかったけど学園パートは嫌いじゃなかったし半年に一回かせめて一年に一回ペースならまだ許せたけど余りにも遅すぎる…

41 18/11/01(木)23:08:06 No.544592227

今年の4月についにアクタスが〆られて体制が変わった影響なら3話以降のペースは上がるはずだが…

42 18/11/01(木)23:08:26 No.544592343

めっちゃヒットして映画も好調だったのに なぜここでコケさせるような真似を

43 18/11/01(木)23:09:20 No.544592674

同じ制作スタッフを継続して集められるなら速度アップも期待するが...

44 18/11/01(木)23:09:47 No.544592846

1話 2017年11月 2話 2019年06月 3話 2021年01月 4話 2022年08月 5話 2024年03月 6話 2025年10月

45 18/11/01(木)23:09:56 1ejxzC3s No.544592892

おっ壁打ちですか

46 18/11/01(木)23:10:13 No.544592984

別にアクタスじゃなくていいのに

47 18/11/01(木)23:10:21 No.544593049

>半年に一回かせめて一年に一回ペースならまだ許せたけど余りにも遅すぎる… ていうか間を開けないためのOVA上映じゃなかったの… なんでフル映画並みに時間かかってるんだ

48 18/11/01(木)23:10:51 No.544593231

こんなペースだともうTVシリーズなんて絶対無理だなってなる

49 18/11/01(木)23:12:28 No.544593738

消費されつくさないために 期間開けて燃料投入する方式の方がコンテンツとしては長生きしると思う

50 18/11/01(木)23:12:36 No.544593773

>こんなペースだともうTVシリーズなんて絶対無理だなってなる テレビシリーズむりだからOVA形式になったんだろ 制作会社がスケジュールブッチしまくったせいで局が避けてるとかで

51 18/11/01(木)23:12:46 No.544593824

今他に何か作ってるわけでもなかろうになんでこんなに時間かかってんだマジで

52 18/11/01(木)23:12:59 No.544593885

ホント時間がかかってる要素がわからない… せいじか せいじがあかんのか…

53 18/11/01(木)23:13:17 No.544593964

勢いが途切れて飽きられないように コミカライズとかコミカライズとかコミカライズとか色々考えてるし…

54 18/11/01(木)23:13:45 No.544594111

今年のあんこう祭りどうするんだろう

55 18/11/01(木)23:13:54 No.544594167

コミカライズは1個すでにポシャった…

56 18/11/01(木)23:13:55 No.544594177

2012年10月が最初か… 当時は熱中して見てたけ年取ってガルパンに限らないけど以前ほどの熱意が持てなくなってしまった

57 18/11/01(木)23:14:12 No.544594272

>期間開けて燃料投入する方式の方がコンテンツとしては長生きしると思う ただ長いだけじゃ流石に意味ないんじゃねぇかな…

58 18/11/01(木)23:14:19 No.544594315

ファンがナメられてるだけだ

59 18/11/01(木)23:14:37 No.544594416

>コミカライズとかコミカライズとかコミカライズとか色々考えてるし… そういや例の同人誌ノリでプラウダのシリアスやろうとした人結局降りたみたいだな

60 18/11/01(木)23:14:47 No.544594484

総集編劇場公開が本来2話の上映枠だったんじゃないの?

61 18/11/01(木)23:14:49 No.544594492

>コミカライズは1個すでにポシャった… ええ…どうしてそんな…

62 18/11/01(木)23:14:52 No.544594512

>制作会社がスケジュールブッチしまくったせいで局が避けてるとかで まあガルパン以外でもレガリアみたいな事やってたらそりゃTV局からの信用もなくなるよ…

63 18/11/01(木)23:15:33 No.544594769

本編と繋がらないパラレルのコミカライズ沢山やられてもその…

64 18/11/01(木)23:16:04 No.544594905

期間空けすぎると声優が消えそうでそれが怖い

65 18/11/01(木)23:16:10 No.544594934

吉田創ポシャったの?

66 18/11/01(木)23:16:23 No.544595004

ってかコミカライズ何本あんねん 一時期のひぐらし並にあるんじゃないか

67 18/11/01(木)23:16:26 No.544595020

TV映画とともに延期しまくったからファンは優しくまってくれると思うのは大間違いだ

68 18/11/01(木)23:16:41 No.544595091

戦車戦しない日常メインの短編とかでもいいのでもうちょっとなんとかなりませんかね

69 18/11/01(木)23:17:01 No.544595194

>そういや例の同人誌ノリでプラウダのシリアスやろうとした人結局降りたみたいだな 降りたのはアンツィオのギャグマンガの人だよ! プラウダ戦記は連載中だ

70 18/11/01(木)23:17:26 No.544595331

>期間空けすぎると声優が消えそうでそれが怖い 実際カチューシャが来年まで海外留学してるし他にも引退だか半引退だかがいたような

71 18/11/01(木)23:17:52 No.544595458

>そういや例の同人誌ノリでプラウダのシリアスやろうとした人結局降りたみたいだな プラウダは吉田創じゃないの 流石に吉田の漫画なんか読みたくないが

72 18/11/01(木)23:17:52 No.544595460

さすがに3話は間を空けずに公開すると思いたい

73 18/11/01(木)23:18:15 No.544595568

>戦う動機がギャグなのもな 桃ちゃんがちょっと笑えないレベルのアホなってていくらなんでもひどい ていうか廃校はともかく留年はさすがに戦車道関係ないだろ!

74 18/11/01(木)23:18:28 No.544595651

これでせいじの女の子の戦闘機乗りアニメ来てそっちの方が人気出ちゃったらどうなるんだろう…

75 18/11/01(木)23:18:36 No.544595698

せいじがスケジュールパンパンだからな…

76 18/11/01(木)23:19:14 No.544595941

>これでせいじの女の子の戦闘機乗りアニメ来てそっちの方が人気出ちゃったらどうなるんだろう… 流石にそっちは2、3年開けさせるんじゃないかな…

77 18/11/01(木)23:19:36 No.544596077

TVシリーズ最終回の放送から5年前ということもあって 色々と細かいところがうろ覚えになりつつある 劇場版の中に実際には存在しない回想シーンを挿入されたら 「あれ?あんな場面あったかな…いや多分あったな…」と虚偽記憶が形成されると思う

78 18/11/01(木)23:19:40 No.544596097

そりゃ桃ちゃん留年なんて軽い前振りで本当はもっと重大な動機が出てくるんだろうけど

79 18/11/01(木)23:19:50 No.544596170

>桃ちゃんがちょっと笑えないレベルのアホなってていくらなんでもひどい >ていうか廃校はともかく留年はさすがに戦車道関係ないだろ! 戦車道にかまけすぎて勉強してなかったからだし… それならそれでそうなる前に生徒会長と柚ちゃんが叱れよって思うけど

80 18/11/01(木)23:19:58 No.544596211

ちんぽヤクザみぽりん

81 18/11/01(木)23:20:03 No.544596233

浪人!浪人です!!

82 18/11/01(木)23:20:11 No.544596282

ノンナにあんな顔させる吉田創にガルパン預けて欲しくないわ

83 18/11/01(木)23:20:19 No.544596328

スト魔女も本格的に復活するしせいじの飛行機アニメもやるし動きが鈍いコンテンツに根気よく付き合ってくれるファンはどれだけいるのやら

84 18/11/01(木)23:20:42 No.544596480

吉田創はシリアス無理って十年以上も言われてんのに頑なにシリアスに拘ってんのがね…

85 18/11/01(木)23:20:44 1ejxzC3s No.544596491

やっぱり臭い流れになったか

86 18/11/01(木)23:21:14 No.544596628

>やっぱり臭い流れになったか お、後出しチンポマンさんだ

87 18/11/01(木)23:21:19 No.544596661

>劇場版の中に実際には存在しない回想シーンを挿入されたら >「あれ?あんな場面あったかな…いや多分あったな…」と虚偽記憶が形成されると思う 実際ミカがそんな感じだったよね 当然のように出てきて馴染んでるからコミカライズか何かのキャラかな?と思ったら劇場版のオリキャラだという

88 18/11/01(木)23:21:42 No.544596768

お…オワコ…

89 18/11/01(木)23:22:12 No.544596951

>桃ちゃんがちょっと笑えないレベルのアホなってていくらなんでもひどい 思い出してくれ「」 このアニメは平成も終わる時分なのに超今風な古臭い過剰演出を時々やる事を

90 18/11/01(木)23:22:28 No.544597048

>戦車戦しない日常メインの短編とかでもいいのでもうちょっとなんとかなりませんかね そこでこのドラマCD!

91 18/11/01(木)23:23:03 No.544597293

>そこでこのドラマCD! 最近ドラマCDもリリースされてない

92 18/11/01(木)23:23:08 No.544597325

吉田はまず絵が硬いんだよ 同人なら勝手にしろだけど商業で描くならもうちょっと何とかしろよ新人じゃねぇんだぞ

93 18/11/01(木)23:23:29 No.544597464

BD特典の5分映像とかアレ作るのにも半年一年かかるっていうの!?

94 18/11/01(木)23:23:47 No.544597613

スト魔女もスト魔女で完全にゾンビ状態なのを数年後無理矢理動かして本当に大丈夫なのか怪しいけどな…

95 18/11/01(木)23:23:56 No.544597660

>スト魔女も本格的に復活するしせいじの飛行機アニメもやるし動きが鈍いコンテンツに根気よく付き合ってくれるファンはどれだけいるのやら 引き合いに出すのがもっと動きの鈍いスト魔女なのはネタとして言ってるのか?

96 18/11/01(木)23:24:00 No.544597689

うさぎの声優さん引退しない?大丈夫?

97 18/11/01(木)23:24:27 No.544597898

すごいコピペだらけだ

98 18/11/01(木)23:24:27 No.544597908

>実際ミカがそんな感じだったよね >当然のように出てきて馴染んでるからコミカライズか何かのキャラかな?と思ったら劇場版のオリキャラだという あれ見た人がほぼ全員自分がチェックしてない媒体のキャラって解釈したっぽいのが面白い

99 18/11/01(木)23:24:36 No.544598004

第2章いつまでも待てるし 爆音とか激音の先駆けとして道を切り開いてくれたのは本当にありがたい ただ全乗せ総集編!やり始めたのには正直呆れたぞ

100 18/11/01(木)23:24:48 No.544598130

>やっぱり臭い流れになったか >すごいコピペだらけだ

101 18/11/01(木)23:25:04 No.544598224

>吉田はまず絵が硬いんだよ >同人なら勝手にしろだけど商業で描くならもうちょっと何とかしろよ新人じゃねぇんだぞ 年寄りの方が絵柄は変えにくいという現実

102 18/11/01(木)23:25:19 No.544598297

>爆音とか激音の先駆けとして道を切り開いてくれたのは本当にありがたい それマッドマックスだろ

103 18/11/01(木)23:25:46 No.544598440

>ID:1ejxzC3s

104 18/11/01(木)23:26:12 No.544598556

総集編は正直劇場で見る程のものではなかった4Dに期待してたけど戦車戦短いから劇場版程楽しくなかった

105 18/11/01(木)23:27:23 No.544598955

>>爆音とか激音の先駆けとして道を切り開いてくれたのは本当にありがたい >それマッドマックスだろ シンプルかつ的確過ぎるツッコミでダメだった

106 18/11/01(木)23:27:32 No.544598983

ガルパンに限らず最近はある程度ヒットしたら続編は映画でやります!っての見かけるけど 制作期間とか考えたら映画が完成して公開される頃には冷めきっちゃってないかなって思う

107 18/11/01(木)23:28:16 No.544599281

一方ごちうさは来年OVAを作って再来年3期をやるという

108 18/11/01(木)23:29:32 No.544599641

正直もうどうでもいい

109 18/11/01(木)23:30:33 No.544600043

劇場版公開直後はここでガルパン怪文書が全盛期迎えてたよね エリカやミカが色々設定盛られまくっててすごかった

110 18/11/01(木)23:31:14 No.544600432

>>スト魔女も本格的に復活するしせいじの飛行機アニメもやるし動きが鈍いコンテンツに根気よく付き合ってくれるファンはどれだけいるのやら >引き合いに出すのがもっと動きの鈍いスト魔女なのはネタとして言ってるのか? 最終章全六話の第一話で止まってる作品と取り敢えず完結してちょいちょい復活してる作品では全然違うと思うぞ どうでもいいけど

111 18/11/01(木)23:31:45 No.544600656

>劇場版公開直後はここでガルパン怪文書が全盛期迎えてたよね >エリカやミカが色々設定盛られまくっててすごかった 怪文書なんか殆どの人が興味なくて読んでないのにさも当たり前のように話題に混ざってこないで欲しい

112 18/11/01(木)23:31:56 No.544600744

完結する頃には映像ソフトの規格がblu-rayじゃなくなってるかもしれない

113 18/11/01(木)23:32:15 No.544600900

また臭いのがきたな

114 18/11/01(木)23:32:36 No.544601008

>また臭いのがきたな なんでルーパチしてんの

115 18/11/01(木)23:32:46 No.544601082

>完結する頃には映像ソフトの規格がblu-rayじゃなくなってるかもしれない なあにまた新しいBOXをだせばいい

116 18/11/01(木)23:32:53 No.544601126

>怪文書なんか殆どの人が興味なくて読んでないのにさも当たり前のように話題に混ざってこないで欲しい エスパーかな?

117 18/11/01(木)23:33:01 No.544601180

>ID:1ejxzC3s >やっぱり臭い流れになったか

118 18/11/01(木)23:33:13 No.544601253

コンテンツにスピード感求められる時代にコミックとグッズを投げ込むあたりが苦しい ショートアニメとかでしのぐとかしてほしい

119 18/11/01(木)23:33:16 No.544601265

>>怪文書なんか殆どの人が興味なくて読んでないのにさも当たり前のように話題に混ざってこないで欲しい >エスパーかな? エスパー要素なくない?

120 18/11/01(木)23:33:37 No.544601383

いつまでも作品にしがみついてるのはいるけどその辺のなろうアニメレベルに人気は落ちてきてるよ 早くつぎのだしてq

121 18/11/01(木)23:33:58 No.544601611

いや怪文書はガルパンスレの住人みんな読んでるだろ… 普通に人気コンテンツだぞ

122 18/11/01(木)23:34:46 No.544601962

>いや怪文書はガルパンスレの住人みんな読んでるだろ… >普通に人気コンテンツだぞ 笑うわこんなん

123 18/11/01(木)23:35:26 No.544602215

少なくとも原作の話してるのに怪文書の設定が~とか言われても誰も乗ってこないと思うよ

124 18/11/01(木)23:35:35 No.544602263

ガルパン怪文書は必修選択科目だったのか…

↑Top