虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/01(木)21:20:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/01(木)21:20:00 No.544557736

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/01(木)21:20:57 No.544558071

暗黒時代すぎる・・・

2 18/11/01(木)21:22:39 No.544558678

まったく知らないから歴史知識を活かせない!

3 18/11/01(木)21:23:16 No.544558865

なんかすごい魔法のオプションとかあるんですよね?

4 18/11/01(木)21:23:56 No.544559065

いやです >なんかすごい魔法のオプションとかあるんですよね? STR、DEFが+30%される超チートです

5 18/11/01(木)21:23:58 No.544559073

まじないLv1

6 18/11/01(木)21:27:08 No.544560110

>まったく知らないから歴史知識を活かせない! 安心しろ 知識あっても活かせない

7 18/11/01(木)21:30:56 No.544561279

>STR、DEFが+30%される超チートです STR200%INT-100がゴロゴロ居そうなんですが…

8 18/11/01(木)21:33:09 No.544561942

>>STR、DEFが+30%される超チートです >STR200%INT-100がゴロゴロ居そうなんですが… はい 率いる軍にその5倍も補正かけるスキル持ちだらけです

9 18/11/01(木)21:33:49 No.544562199

とにかくこの土地を脱出しないとヤバイという事が分かっている現代知識チート!

10 18/11/01(木)21:34:06 No.544562283

神が嫌がらせの為に転生先に選ぶ時代の一つ

11 18/11/01(木)21:34:47 No.544562497

現代知識で何か役に立つものを作って目立つだけでも危険

12 18/11/01(木)21:35:07 No.544562615

ここで勝てるなら 夏の陣の秀頼に転生しても楽に勝てる

13 18/11/01(木)21:35:57 No.544562869

転生先に困ったらとりあえず放り込んどけば紛れる時代

14 18/11/01(木)21:35:59 No.544562879

よく知らない時代なんだけどガンダムで例えて

15 18/11/01(木)21:36:31 No.544563037

>よく知らない時代なんだけどガンダムで例えて Xより悪い

16 18/11/01(木)21:36:39 No.544563096

東南アジア史の方が無双できそうだな…?

17 18/11/01(木)21:37:15 No.544563323

そんな修羅の巷なの…

18 18/11/01(木)21:37:30 No.544563395

>よく知らない時代なんだけどガンダムで例えて ターンAを率いるティターンズがいっぱい

19 18/11/01(木)21:37:35 No.544563418

昔の中国って人の死ぬ単位がおかしすぎて感覚が麻痺する

20 18/11/01(木)21:37:44 No.544563478

いっそ東の海にある未開の島国に逃げようとするほうがまだ安全な可能性がある

21 18/11/01(木)21:37:45 No.544563485

倭に行くか

22 18/11/01(木)21:37:46 No.544563490

知識が何の役にも立たない場所はじめてみた

23 18/11/01(木)21:37:53 No.544563531

北斗の拳に無補正で転生の方がよほどマシだからな…

24 18/11/01(木)21:38:21 No.544563691

なろう定番のNAISEIチートも効かない暗黒の時代

25 18/11/01(木)21:38:43 No.544563808

>倭に行くか この空白時代にマジで行った可能性が高い

26 18/11/01(木)21:38:48 No.544563836

成り上がると一族郎党死ぬ底辺でも死ぬ

27 18/11/01(木)21:38:55 No.544563872

数千人を皆殺しにできる兵器を作れたとしても中国じゃその100倍は兵力あるからなあ

28 18/11/01(木)21:39:10 No.544563949

>なろう定番のNAISEIチートも効かない暗黒の時代 いい感じの提案したら何故か処刑されたりするからな…

29 18/11/01(木)21:39:19 No.544563994

うほうほやってる倭の方が現代チートで逆に勝手に神とかおどろいいてくれそう

30 18/11/01(木)21:39:20 No.544564003

その地から逃げて新天地でがんばる

31 18/11/01(木)21:39:28 No.544564041

内政してると略奪の餌食にしかならない

32 18/11/01(木)21:39:55 No.544564202

何とかの戦いで8万人で寄せ集めとはいえ確か80万人の攻勢を壊走させたとか見て規模がおかしいってなった

33 18/11/01(木)21:40:12 No.544564277

正解に関してはマジで中国から出るしかないからな…

34 18/11/01(木)21:40:24 No.544564333

成り上がるとか考えずに民間人として生きてればセーフ・・・?

35 18/11/01(木)21:40:25 No.544564342

同時代のヨーロッパもローマの衰退が決定的になっててすごい動乱期だ

36 18/11/01(木)21:40:26 No.544564345

>その地から逃げて新天地でがんばる なお ローマ帝国;絶賛崩壊中 朝鮮半島;三国志時代 日本:おそらく血みどろバイオレンス時代

37 18/11/01(木)21:40:41 No.544564425

命がけで日本海を渡れることにかけるしかない

38 18/11/01(木)21:41:16 No.544564614

NAISEIどころかニコポナデポも話にならなさそうな話しか聞かない…

39 18/11/01(木)21:41:25 No.544564665

>成り上がるとか考えずに民間人として生きてればセーフ・・・? 野盗に殺されて死ぬ

40 18/11/01(木)21:41:29 No.544564681

スローライフしてても戦争に巻き込まれたらその時点で終わりだしな

41 18/11/01(木)21:41:40 No.544564741

>何とかの戦いで8万人で寄せ集めとはいえ確か80万人の攻勢を壊走させたとか見て規模がおかしいってなった 彭城の戦いじゃない? キルレシオが頭イカれてるし負けた方が後の官軍とかおかしい

42 18/11/01(木)21:41:48 No.544564779

チートを駆使してどうにか脱出するしかない

43 18/11/01(木)21:41:54 No.544564802

>そんな修羅の巷なの… 趣味で万単位の殺戮する皇帝が「まあ普通」レベル

44 18/11/01(木)21:42:00 No.544564834

神に祈らせるにはこの世界意外には無い

45 18/11/01(木)21:42:16 No.544564929

仏教にすがろう

46 18/11/01(木)21:42:19 No.544564940

日本は古墳時代の辺りか…

47 18/11/01(木)21:42:32 No.544565009

大雑把な推測だと日本でも 五胡十六国時代にウンザリして 「バカバカしい!私は平和な国に移住させてもらう!!」 って勢力が日本の邪馬台国をぶち殺してた時期だと思われている

48 18/11/01(木)21:42:38 No.544565042

>NAISEIどころかニコポナデポも話にならなさそうな話しか聞かない… 君主のお気に入りとか即死ぬわアイツ

49 18/11/01(木)21:42:38 No.544565052

モラルの薄い石器時代に転生したい

50 18/11/01(木)21:42:45 No.544565076

>仏教にすがろう (殺されたり殺したりするブッディストども)

51 18/11/01(木)21:43:06 No.544565185

放っといても勝手に生えてくる農作物っていうチートがあるからな 内政なんてしなくても適当に収穫して略奪してりゃ良いって時代だからな…

52 18/11/01(木)21:43:08 No.544565193

>日本は古墳時代の辺りか… 蛮族ばっかだろうな…

53 18/11/01(木)21:43:26 No.544565312

>放っといても勝手に生えてくる人間っていうチートがあるからな

54 18/11/01(木)21:43:39 No.544565403

>日本は古墳時代の辺りか… 大和王朝の成立を掛けてやっぱり戦争してると思うんだよね…

55 18/11/01(木)21:43:56 No.544565500

>日本は古墳時代の辺りか… あの辺よくわからんね 邪馬台国の話終わったら大皇の話軽くやって蘇我氏の話まで飛ぶイメージある

56 18/11/01(木)21:44:02 No.544565532

道理が通らない世界来たな…

57 18/11/01(木)21:44:18 No.544565634

>>仏教にすがろう >(殺されたり殺したりするブッディストども) おおブッダよ!寝ているのですか!

58 18/11/01(木)21:44:30 No.544565700

とりあえず地獄みたいな時代だってのはよくわかった

59 18/11/01(木)21:44:36 No.544565724

いやじゃ…行きとうない…

60 18/11/01(木)21:44:41 No.544565757

全世界世紀末状態で逃げ場が無い

61 18/11/01(木)21:44:43 No.544565767

>道理が通らない世界来たな… 物理は通るぞ

62 18/11/01(木)21:44:45 No.544565776

>>何とかの戦いで8万人で寄せ集めとはいえ確か80万人の攻勢を壊走させたとか見て規模がおかしいってなった >彭城の戦いじゃない? >キルレシオが頭イカれてるし負けた方が後の官軍とかおかしい 淝水の戦いだった >383年、苻堅は100万と号する親征軍を南下させた。これに対する東晋軍は謝安を大都督とした8万で迎え撃った。 >両軍は淝水(現在の安徽省寿県)を挟んで対峙する。前秦軍は一旦、兵を後退させ、東晋軍が河を渡った所で攻撃しようとした。 >しかし後退させた事で陣形が崩れ、そこを東晋軍に突かれて大混乱に陥り、前秦軍は大敗した 8万vs100万だった

63 18/11/01(木)21:44:46 No.544565783

あなたをこの時代の良家の美少女に転生させてあげますね!

64 18/11/01(木)21:44:50 No.544565801

不死身の身体を与えられても多分死んだ方がマシって目に合いそう

65 18/11/01(木)21:45:05 No.544565874

話を聞いてくれるヤツなんていないし大物につてができても死ぬ

66 18/11/01(木)21:45:06 No.544565879

>>日本は古墳時代の辺りか… >あの辺よくわからんね >邪馬台国の話終わったら大皇の話軽くやって蘇我氏の話まで飛ぶイメージある というか五胡十六国時代とかのおかげで記録魔の中国が記録取れなくて日本の空白時代になってる

67 18/11/01(木)21:45:21 No.544565968

>>その地から逃げて新天地でがんばる >なお >ローマ帝国;絶賛崩壊中 >朝鮮半島;三国志時代 >日本:おそらく血みどろバイオレンス時代 もうちょっと未来なら安定したイスラム世界があるのに…

68 18/11/01(木)21:45:21 No.544565969

>あなたをこの時代の良家の美少女に転生させてあげますね! 「」はレイプが好きみたいだしよかったな!

69 18/11/01(木)21:45:23 No.544565982

威圧のおっさんのディストピアの方がマシなんじゃねえのって気がする

70 18/11/01(木)21:45:29 No.544566026

>>日本は古墳時代の辺りか… >あの辺よくわからんね >邪馬台国の話終わったら大皇の話軽くやって蘇我氏の話まで飛ぶイメージある 俺も卑弥呼の時代があったと思ったら急に朝廷が出来てるイメージ

71 18/11/01(木)21:45:40 No.544566091

>五胡十六国時代にウンザリして >「バカバカしい!私は平和な国に移住させてもらう!!」 >って勢力が日本の邪馬台国をぶち殺してた時期だと思われている 来ないで!来ないでくだち!

72 18/11/01(木)21:45:53 No.544566176

>不死身の身体を与えられても多分死んだ方がマシって目に合いそう インド神話のとんちで倒されるやつくらいのフル装備なら或いは

73 18/11/01(木)21:46:01 No.544566221

書き込みをした人によって削除されました

74 18/11/01(木)21:46:16 No.544566301

>素朴な疑問なんすけど >五湖十六国時代の頃の日本は何してたんすか? >というか五胡十六国時代とかのおかげで記録魔の中国が記録取れなくて日本の空白時代になってる

75 18/11/01(木)21:46:19 No.544566321

>8万vs100万だった 日本の戦国時代でも見ないレベルの規模

76 18/11/01(木)21:46:21 No.544566335

>とりあえず地獄みたいな時代だってのはよくわかった しかもそれが何百年も続くからどっかに隠れてやり過ごすというルートも潰されてる

77 18/11/01(木)21:46:32 No.544566417

>五湖十六国時代の頃の日本は何してたんすか? 記録はない 恐らく戦争

78 18/11/01(木)21:46:37 No.544566448

転生特典として一つだけ望むスキルを授けましょう

79 18/11/01(木)21:47:08 No.544566607

>>邪馬台国の話終わったら大皇の話軽くやって蘇我氏の話まで飛ぶイメージある >俺も卑弥呼の時代があったと思ったら急に朝廷が出来てるイメージ そこ詳しく語ると天皇がだいぶ血なまぐさい存在になっちゃうからなのかな

80 18/11/01(木)21:47:13 No.544566633

>転生特典として一つだけ望むスキルを授けましょう 時間跳躍スキルでお願いします

81 18/11/01(木)21:47:14 No.544566638

三国時代の頃の日本は邪馬台国がブイブイ言わせてて この時代だと壱与が支配してたんだっけか?

82 18/11/01(木)21:47:15 No.544566651

>転生特典として一つだけ望むスキルを授けましょう 時間旅行貰って即100年ぐらい移動だわ

83 18/11/01(木)21:47:21 No.544566689

野蛮な時代ならやってる事は大抵は戦争しかないからね…

84 18/11/01(木)21:47:26 No.544566720

>転生特典として一つだけ望むスキルを授けましょう 透明化で

85 18/11/01(木)21:47:30 No.544566740

この時代の天皇って10代目ぐらいだっけか?

86 18/11/01(木)21:47:37 No.544566775

下手に成功して目立つと略奪されて死ぬ

87 18/11/01(木)21:47:58 No.544566888

三国志に興味もってこの後どうなったんだろと調べると 意味わからな過ぎて萎える

88 18/11/01(木)21:48:06 No.544566920

出た杭は潰される

89 18/11/01(木)21:48:10 No.544566940

畜生! この頃に日本にはまだ竹や紙に文献残す記述文化がなかったから!!!!!11111

90 18/11/01(木)21:48:30 No.544567031

>そこ詳しく語ると天皇がだいぶ血なまぐさい存在になっちゃうからなのかな そもそもこの時代がよくわからんから天皇周りがいろいろと怪しいことに

91 18/11/01(木)21:48:35 No.544567060

>転生特典として一つだけ望むスキルを授けましょう 不老不死スキル貰ってもうちょっとマシな時代までヒマラヤの氷河の中で寝るわ

92 18/11/01(木)21:49:07 No.544567241

謝安って統一絶対阻止機械?

93 18/11/01(木)21:49:15 No.544567284

米の生産能力はちょっとおかしいレベルだからな・・・

94 18/11/01(木)21:49:21 No.544567310

>転生特典として一つだけ望むスキルを授けましょう じゃあ時間跳躍ください 唐まで飛びます

95 18/11/01(木)21:49:28 No.544567351

>もうちょっと未来なら安定したイスラム世界があるのに… ササン朝ペルシアは悪くない選択肢じゃないかな

96 18/11/01(木)21:49:35 No.544567384

途中まで面白かったのにどんどんグダっていって作者も飽きてエログロに走り始めたダメな長期連載みたいな時代っていう「」の例えが忘れられない

97 18/11/01(木)21:49:35 No.544567386

14代くらいまでは創作じゃなかったっけ天皇

98 18/11/01(木)21:49:37 No.544567394

実際この時代だとどのあたりの地方でやり過ごしたら比較的マシな人生送れるのかな

99 18/11/01(木)21:49:40 No.544567416

継体天皇あたりで万世一系…?ってなるのでわりと繊細な問題になってくる

100 18/11/01(木)21:49:41 No.544567418

この時代と比べると三国時代はなんか小物同士がわちゃわちゃやって人口と国力すり減らしてただけの時代になる

101 18/11/01(木)21:49:55 No.544567494

○○年に何が起こるか知ってたら何とかなりますか…

102 18/11/01(木)21:49:56 No.544567501

そんなにヤバいのこの時代

103 18/11/01(木)21:50:02 No.544567528

>三国志に興味もってこの後どうなったんだろと調べると >意味わからな過ぎて萎える 最大勢力の魏が司馬のクーデーターで潰れて晋になって その晋が特に問題起こさず三国平定して統一 したら代重ねることに腐って五胡十六国開始

104 18/11/01(木)21:50:08 No.544567575

西のゲルマン大移動に東の五胡十六国時代 気温が下がったせいで遊牧民が大暴れした末路

105 18/11/01(木)21:50:10 No.544567589

シルクロード抜けてコンスタンティノープル行くかインド行くかが丸い?

106 18/11/01(木)21:50:34 No.544567735

戦闘力が頭おかしいレベルのやつらがゴロゴロ出てくるあたりそういう人材を時代が求めてたんだろうな

107 18/11/01(木)21:50:35 No.544567740

>○○年に何が起こるか知ってたら何とかなりますか… どれも規模がでかすぎて巻き込まれずにはいられない!

108 18/11/01(木)21:50:37 No.544567751

ヒーロー気質の人間がこの時代に飛んだら面白そう 曇る

109 18/11/01(木)21:50:39 No.544567757

米はやばい 今だにアメリカの穀物メジャーがけおってネガキャンしてるレベルだからな 同調する白人コンプ達

110 18/11/01(木)21:50:51 No.544567812

>継体天皇あたりで万世一系…?ってなるのでわりと繊細な問題になってくる アレな人がケオりそうなネタ満載だからね古代日本って

111 18/11/01(木)21:50:53 No.544567824

真面目な話もしスレ画の時代に日本史に決定的な文書や文献でたらめっちゃ教科書変わるレベル

112 18/11/01(木)21:50:56 No.544567844

まあ史書を記したやつが記したやつなので… 基本盛ってナンボの中国史基準でもお前ちょっとマジいいかげんにしろよってなるレベル

113 18/11/01(木)21:51:09 No.544567921

>14代くらいまでは創作じゃなかったっけ天皇 どこの歴史も記録が詳細になってからが実在の人物

114 18/11/01(木)21:51:16 No.544567954

>ローマ帝国;絶賛崩壊中 >朝鮮半島;三国志時代 >日本:おそらく血みどろバイオレンス時代 アラビアはアラビアはどうなんです?

115 18/11/01(木)21:51:17 No.544567961

そもそも正確に日時把握できるの

116 18/11/01(木)21:51:26 No.544568005

>>継体天皇あたりで万世一系…?ってなるのでわりと繊細な問題になってくる >アレな人がケオりそうなネタ満載だからね古代日本って 逆に神話辺りになるとそうでもなくなる

117 18/11/01(木)21:51:28 No.544568022

>成り上がるとか考えずに民間人として生きてればセーフ・・・? バカ皇帝の気まぐれでスナック感覚でころころされるぞ

118 18/11/01(木)21:51:38 No.544568066

>ヒーロー気質の人間がこの時代に飛んだら面白そう >曇る RPGの主人公みたいなムーヴした後にゴブスレのロンソくんみたいた死に方しそう 町の往来で

119 18/11/01(木)21:51:38 No.544568068

三国時代は小者というか理性のパラメーターにある程度振ってたのでは?

120 18/11/01(木)21:51:47 No.544568110

今も墓見つかって中からこの時代の史料でてきたとかなってないっけ

121 18/11/01(木)21:51:53 No.544568147

>継体天皇あたりで万世一系…?ってなるのでわりと繊細な問題になってくる 宗家が絶えて宮家から継承したりするのはヨーロッパでは新王朝開始に近い

122 18/11/01(木)21:51:53 No.544568148

>>14代くらいまでは創作じゃなかったっけ天皇 >どこの歴史も記録が詳細になってからが実在の人物 ソースが日本書紀と古事記じゃダメだっていうんすか!?

123 18/11/01(木)21:51:55 No.544568156

傾国の美女にTSさせて送り出してあげるよ

124 18/11/01(木)21:52:18 No.544568267

明日を生きる糧も危うい時代だろうし極端に走るのも仕方ないね

125 18/11/01(木)21:52:40 No.544568398

>どこの歴史も記録が詳細になってからが実在の人物 中国だと神話だと思われてた皇帝が実在したとかなかった?

126 18/11/01(木)21:52:59 No.544568495

>町の往来で 町の往来で郎党引き連れて人殺してる皇帝が複数いるのおかしいよ

127 18/11/01(木)21:53:00 No.544568499

>アラビアはアラビアはどうなんです? 暗黒時代だよ まあそれは宗教的な意味でってつくけど 半島をまとめきった勢力がいなかったあたり小勢力の隙間で長旅すると夜盗や現地蛮族に襲われるような時代じゃないかな

128 18/11/01(木)21:53:04 No.544568522

>傾国の美女にTSさせて送り出してあげるよ 羊「」后が実在したなんて…

129 18/11/01(木)21:53:26 No.544568632

薬局に飾ってあった亀の甲羅に甲骨文字彫られてたとか中国はスケールが違いすぎる…

130 18/11/01(木)21:53:27 No.544568638

>三国時代は小者というか理性のパラメーターにある程度振ってたのでは? 漢の直後なのでそりゃまあ文化的!なのではないでしょうか

131 18/11/01(木)21:53:28 No.544568643

基本的になんかやると皆殺しがついてくるよねこの辺の時代

132 18/11/01(木)21:53:34 No.544568691

古代中国の敵数は基本的に1/10して考えろと言われるけど それやってもおかしい戦力比のやつがちらほら

133 18/11/01(木)21:53:42 No.544568729

>中国だと神話だと思われてた皇帝が実在したとかなかった? 殷墟発掘まで殷は神話の時代と思われてた

134 18/11/01(木)21:53:53 No.544568787

一応インドが大英雄出たくらいか

135 18/11/01(木)21:54:02 No.544568840

現代の倫理観だとチート転生できても発狂しそう

136 18/11/01(木)21:54:07 No.544568854

ヒが炎上するくらいの気軽さでころころしたりされたりする時代

137 18/11/01(木)21:54:22 No.544568947

中国は掘ったらいくらでも史跡とか出てきそうなのがすごい 今でもまだまだ眠ってそう

138 18/11/01(木)21:54:43 No.544569053

>ソースが日本書紀と古事記じゃダメだっていうんすか!? 駄目とはいわないけど その基準でも2代目の初めで早速相続争いした後10代目くらいまで飛ぶから…

139 18/11/01(木)21:54:59 No.544569123

高貴な身に産まれたら謀殺され 庶民に産まれれば圧政で死に こんな国で生きていられるか!と辺境に逃げれば異民族に殺される そんな時代

140 18/11/01(木)21:55:01 No.544569130

あいつうっぜえな…殺すが一般的な暴君だけど 殺したが五胡十六国の標準的な君主らしいからな

141 18/11/01(木)21:55:37 No.544569329

一番安定してるように見えるのはインド辺りか

142 18/11/01(木)21:55:38 No.544569330

いっそ南米かポリネシアにでも逃げるか

143 18/11/01(木)21:55:44 No.544569367

ただの暴君ならまだ見込みある扱い

144 18/11/01(木)21:55:47 No.544569381

>14代くらいまでは創作じゃなかったっけ天皇 エピソードが確実に盛られてますねってだけで実在性そのものは謎のまま

145 18/11/01(木)21:55:55 No.544569429

>現代の倫理観だとチート転生できても発狂しそう えーお前なんで人間食わないの?とか言われるよね 調理法普通に発達してたらしいし…

146 18/11/01(木)21:56:12 No.544569527

みんな大好き論破息子がいくら何でもころころされすぎだろと思ってたら白骨が出てくるのがチャイナ

147 18/11/01(木)21:56:19 No.544569569

春秋戦国時代の方がヤバい英傑いそうなイメージなんだけど五胡十六国時代そんなヤバいのか…

148 18/11/01(木)21:56:25 No.544569598

活躍したらしたで殺される世界

149 18/11/01(木)21:56:36 No.544569643

>>現代の倫理観だとチート転生できても発狂しそう >えーお前なんで人間食わないの?とか言われるよね >調理法普通に発達してたらしいし… お前も一緒に女を犯した後鍋で煮て食おうぜ!

150 18/11/01(木)21:56:47 No.544569698

王族に生まれても有能なら殺すか殺されるかの戦いをして無能なら簒奪のために殺される

151 18/11/01(木)21:57:06 No.544569814

転生して貰った官位が宇宙大将軍

152 18/11/01(木)21:57:22 No.544569883

末期共産主義国家とどっちがマシか…

153 18/11/01(木)21:57:27 No.544569917

この時代は重税と暴政だけなら名君

154 18/11/01(木)21:57:28 No.544569922

>春秋戦国時代の方がヤバい英傑いそうなイメージなんだけど五胡十六国時代そんなヤバいのか… 白起の最後とか伍子胥のエピソード見ろ 血も涙もあるじゃねーか

155 18/11/01(木)21:57:30 No.544569931

南国がいいんじゃないかなやっぱり ぶっちゃけかなり現代に近くないと庶民は地獄だろ

156 18/11/01(木)21:57:37 No.544569973

>転生して貰った官位が宇宙大将軍 貰ったんじゃなくて作ってんじゃねーか!

157 18/11/01(木)21:57:47 No.544570027

>一番安定してるように見えるのはインド辺りか グプタ朝に中国からの旅人で潜り込む いけるか…!

158 18/11/01(木)21:58:07 No.544570145

晋から隋辺りまですっごい乱世乱世だから凄い 平和じゃなくて救いがない

159 18/11/01(木)21:58:07 No.544570146

>春秋戦国時代の方がヤバい英傑いそうなイメージなんだけど五胡十六国時代そんなヤバいのか… 春秋戦国はそれねりに文化的じゃないの?

160 18/11/01(木)21:58:09 No.544570155

宇宙大将軍って実はまともな方なんじゃ…

161 18/11/01(木)21:58:20 No.544570210

ソ連建国の最悪の食糧事情の時でも食うものが無いから人肉を食ってたってだけなんだぞ

162 18/11/01(木)21:58:24 No.544570222

>>現代の倫理観だとチート転生できても発狂しそう >えーお前なんで人間食わないの?とか言われるよね >調理法普通に発達してたらしいし… 画像の時代が特に酷いだけで 偉い人へのもてなしとかで飢饉でもないのに人食うのが中国だから まだマシだった三国時代にも劉備が旅先で泊めてくれた人の奥さんだか娘だか食べる話あるし

163 18/11/01(木)21:58:27 No.544570232

水滸伝とかでも気軽に人肉饅頭とか出てくるし昔っからカニバリズムは色々あったんだな…

164 18/11/01(木)21:58:28 No.544570238

とりあえず親兄弟を人質に送る→見殺す 他に展開無いんっすか手抜きでしょ

165 18/11/01(木)21:58:51 No.544570374

>春秋戦国時代の方がヤバい英傑いそうなイメージなんだけど五胡十六国時代そんなヤバいのか… すごく強い将軍がいる!とかじゃなくて すごいキチガイの皇帝しかいねえ!って状態なのでヤバさのベクトルが違う

166 18/11/01(木)21:59:09 No.544570467

もうとにかく明日も知れないので儒教が流行らなくなって代わりに仏教が流行った時代 まあある程度安定したら「坊主…殺すかァ…」されるんだけど

167 18/11/01(木)21:59:21 No.544570522

>とりあえず親兄弟を人質に送る→見殺す >他に展開無いんっすか手抜きでしょ 昔からこの手のはそんなもんと割り切れとしか

168 18/11/01(木)21:59:26 No.544570550

>ソ連建国の最悪の食糧事情の時でも食うものが無いから人肉を食ってたってだけなんだぞ 人肉くってたのってレニングラードだっけスターリングラードだっけ独ソ戦の

169 18/11/01(木)21:59:27 No.544570556

>>>現代の倫理観だとチート転生できても発狂しそう >>えーお前なんで人間食わないの?とか言われるよね >>調理法普通に発達してたらしいし… >お前も一緒に女を犯した後鍋で煮て食おうぜ! ここで遠慮すると殺されて一緒に煮込まれるんだろうな…

170 18/11/01(木)21:59:33 No.544570590

誇張されてるんだかなんだか本当によくわからない

171 18/11/01(木)21:59:38 No.544570627

いや~坊主レイプして徳積んじゃったわ~

172 18/11/01(木)21:59:42 No.544570643

>春秋戦国時代の方がヤバい英傑いそうなイメージなんだけど五胡十六国時代そんなヤバいのか… su2690035.jpg

173 18/11/01(木)21:59:55 No.544570698

白起なんか戦で勝ちすぎた事で良心の呵責抱く倫理観の塊だろ 五胡十六国に産まれてたら聖人扱いされてそう

174 18/11/01(木)21:59:55 No.544570700

つまりこの時代のIQをなんとかして上げればいいってことじゃん!

175 18/11/01(木)21:59:59 No.544570726

>春秋戦国時代の方がヤバい英傑いそうなイメージなんだけど五胡十六国時代そんなヤバいのか… 春秋戦国は何か最終盤の始皇帝登場まで小国はともかく主要国は滅ぼしもせずにだらだら続く程度には 理性的というか戦争に国滅ぼすまではやらないみたいな謎ルールがあるけど 五胡十六国は謎ルールどころかまともな倫理も全くないから

176 18/11/01(木)22:00:02 No.544570744

宇宙船じゃねーか!ってチートもあるのでそれがあれば生き残る事は出来るだろ 殺さなきゃいけない数はとんでもないレベルになるだろうが

177 18/11/01(木)22:00:18 No.544570828

>>>>現代の倫理観だとチート転生できても発狂しそう >>>えーお前なんで人間食わないの?とか言われるよね >>>調理法普通に発達してたらしいし… >>お前も一緒に女を犯した後鍋で煮て食おうぜ! >ここで遠慮すると殺されて一緒に煮込まれるんだろうな… いや自分のいたトコだと人食うと悪霊に取り憑かれるかもで乗り切れ!

178 18/11/01(木)22:00:23 No.544570856

>南国がいいんじゃないかなやっぱり 首刈って人肉食ってるような部族の巣窟でおまけに伝染病だらけだぞ

179 18/11/01(木)22:00:24 No.544570871

五胡十六国時代と言えば石勒さんのwikiの長さですよね! 読むのめんどくせ!

180 18/11/01(木)22:00:30 No.544570900

>人肉くってたのってレニングラードだっけスターリングラードだっけ独ソ戦の いや最初期の強制移住政策と食糧徴発で農業生産ガタ落ちした時 死体の尻肉肉屋で売ってたとか

181 18/11/01(木)22:00:54 No.544571033

>>春秋戦国時代の方がヤバい英傑いそうなイメージなんだけど五胡十六国時代そんなヤバいのか… >春秋戦国はそれねりに文化的じゃないの? 一応当時なりのルールがあったからな 五胡十六国はマジでルール無用

182 18/11/01(木)22:01:09 No.544571090

>>14代くらいまでは創作じゃなかったっけ天皇 >エピソードが確実に盛られてますねってだけで実在性そのものは謎のまま あと年齢も盛られてる疑惑も追加しておいて

183 18/11/01(木)22:01:19 No.544571157

>>現代の倫理観だとチート転生できても発狂しそう >えーお前なんで人間食わないの?とか言われる>お前も一緒に女を犯した後鍋で煮て食おうぜ! 転生するついでに理性や倫理観捨てないと地獄すぎる

184 18/11/01(木)22:01:20 No.544571159

>つまりこの時代のIQをなんとかして上げればいいってことじゃん! 部下の虐殺と略奪を見たコロンブスが部下を統制してより悪辣に虐殺と略奪をしたみたいな流れになる気しかしない

185 18/11/01(木)22:01:24 No.544571189

石勒は陰湿さ隠そうともしてないのが好感持てる

186 18/11/01(木)22:01:28 No.544571212

>五胡十六国時代と言えば石勒さんのwikiの長さですよね! 石勒の事大好きなんだろうなってなる長さ 乱雑すぎて読む気はない

187 18/11/01(木)22:01:28 No.544571213

ちょっと前の時代の呂布とか董卓が死ぬほどまともに思える地獄みたいな時代

188 18/11/01(木)22:01:57 No.544571354

なろうでよくあるスローライフしたいならどっかの無人島にいくしかないな

189 18/11/01(木)22:02:08 No.544571427

>ソ連建国の最悪の食糧事情の時でも食うものが無いから人肉を食ってたってだけなんだぞ ホロドモール?

190 18/11/01(木)22:02:24 No.544571518

救世主登場するから su2690043.jpg su2690041.jpg

191 18/11/01(木)22:02:33 No.544571564

>つまりこの時代のIQをなんとかして上げればいいってことじゃん! それしようとしたら下克上されるんじゃ

192 18/11/01(木)22:02:35 No.544571576

海渡って倭に流れ着くのが正解

193 18/11/01(木)22:02:53 No.544571664

董卓や煬帝がまだマシな君主に見えてきてしまう暗黒時代

194 18/11/01(木)22:02:59 No.544571706

なんでIQが急に下がったんだろう

195 18/11/01(木)22:03:17 No.544571806

なんか悪い皇帝にレイプされる為だけに設置されてんじゃないかって感じの尼寺あるよね

196 18/11/01(木)22:03:29 No.544571866

>>つまりこの時代のIQをなんとかして上げればいいってことじゃん! >部下の虐殺と略奪を見たコロンブスが部下を統制してより悪辣に虐殺と略奪をしたみたいな流れになる気しかしない 流石「」さんだ…この程度の残虐行為なんて生温いってことか… うおー!みんなー!「」さんがすげー面白いもん見せてくれるってよー!

197 18/11/01(木)22:03:42 No.544571924

>なんでIQが急に下がったんだろう 異民族だから

198 18/11/01(木)22:03:51 No.544571974

三国志の時代までは禅譲という名の簒奪しても前の皇帝は大切にしようねみたいなルールがあった この時代は普通に前王朝の皇帝ぶっ殺した

199 18/11/01(木)22:03:53 No.544571981

前秦の符堅の末路いいよね… いや最悪すぎるよ…

200 18/11/01(木)22:04:26 No.544572155

>なんでIQが急に下がったんだろう 四世代くらい内戦してると知識はほとんど伝わらなくなるからな

201 18/11/01(木)22:04:32 No.544572184

まあ妊婦の腹裂きとか聖職者レイプは暴君テンプレートみたいな所あるんで やってなくても書かれる類の所業だとは思う

202 18/11/01(木)22:04:34 No.544572195

戸愚呂300%みたいなチートキャラが出てようやく終わる時代って頭おかしすぎません?

203 18/11/01(木)22:04:39 No.544572225

この時代だと無人島って本当に何もないから生きていけねえ ニワトリやヤギ、せめてウサギくらいは持ち込まないとてんでお話にならない

204 18/11/01(木)22:04:44 No.544572255

>三国志の時代までは禅譲という名の簒奪しても前の皇帝は大切にしようねみたいなルールがあった いや禅譲ルール整備したのが晋だよ

205 18/11/01(木)22:04:46 No.544572263

明らかに人類そんなまだ居ないよって数が死んでる

206 18/11/01(木)22:05:03 No.544572348

異民族も始めは割と理性的だし…なんていうかルール無視して核ミサイル撃ち込んだ馬鹿がいた感じだと思う んでお互い報復始めてる内に倫理観がおかしくなって…

207 18/11/01(木)22:05:36 No.544572510

やっぱりこの時代でも宦官は糞なのかい?

208 18/11/01(木)22:05:49 No.544572579

>>三国志の時代までは禅譲という名の簒奪しても前の皇帝は大切にしようねみたいなルールがあった >いや禅譲ルール整備したのが晋だよ 魏も普通に献帝や劉禅を大事にしてるよ

209 18/11/01(木)22:05:51 No.544572589

八王が悪いよ八王が

210 18/11/01(木)22:05:54 No.544572606

異民族っていうけど これ半分漢人です… su2690053.jpg

211 18/11/01(木)22:06:07 No.544572665

>戸愚呂300%みたいなチートキャラが出てようやく終わる時代って頭おかしすぎません? その人がまとめたのは北部だけでそれも最終的にまた分裂するんですけどね…

212 18/11/01(木)22:06:29 No.544572762

>やっぱりこの時代でも宦官は糞なのかい? 糞だけど比較的臭わない糞

213 18/11/01(木)22:06:32 No.544572788

台湾に逃げようにも人食い部族がいる時代だから逃げようがない

214 18/11/01(木)22:06:36 No.544572805

>前秦の符堅の末路いいよね… >いや最悪すぎるよ… 符堅も符堅で現代基準でもちょっと特殊思想系団体の人かなってくらい行き過ぎた理想主義だったんだけど 本当に翡翠で負けた後の前秦崩壊の陰惨さときたら…

215 18/11/01(木)22:06:43 No.544572838

とっとこ殺されて別の世界に行くしかない

216 18/11/01(木)22:06:47 No.544572859

蛮族時代の記録残したらちょい後の時代になってIQの上がった蛮族の子孫が俺の先祖がこんな蛮族な訳ないじゃん!ってキレたりする

217 18/11/01(木)22:07:03 No.544572929

五胡十六国コミュニティなんてものがあるのか…

218 18/11/01(木)22:07:10 No.544572951

晋が主に悪いのか

219 18/11/01(木)22:07:20 No.544572994

>糞だけど比較的臭わない糞 なんでどの時代でも政府が崩壊するきっかけになってんのに あの糞システムを使い続けたんだろう…

220 18/11/01(木)22:07:33 No.544573063

源氏の語源のハゲもこの時代

221 18/11/01(木)22:08:06 No.544573231

救世主は中国大陸統一してないから一地方の領主くらいの軍事力のはずなのに北方騎馬民族めちゃくちゃに倒してるから意味がわからん… 現実がチートを超えとる

222 18/11/01(木)22:08:07 No.544573232

>異民族も始めは割と理性的だし… 劉淵は漢民族の首都で育ったからだし 匈奴の地で育った親戚や息子は残虐超人だったし

223 18/11/01(木)22:08:08 No.544573240

いやだって宦官抜きだともっと糞なんすよ 跋扈将軍とかいたし

224 18/11/01(木)22:08:11 No.544573253

>なんでどの時代でも政府が崩壊するきっかけになってんのに >あの糞システムを使い続けたんだろう… 欠陥があっても統治システム引き継がないと即崩壊するから…

225 18/11/01(木)22:08:16 No.544573275

まぁそんな荒くれた騎馬民族達も漢化して取り込まれていくんですけどね(笑)

226 18/11/01(木)22:08:27 No.544573320

>あの糞システムを使い続けたんだろう… 皇帝が親政する時にその手足になるのは結局宦官か外戚しかいない

227 18/11/01(木)22:08:43 No.544573412

貼られてる画像見てるけどスケールがおかしい…男塾だってもう少し削るレベル

228 18/11/01(木)22:09:01 No.544573487

>なんでどの時代でも政府が崩壊するきっかけになってんのに >あの糞システムを使い続けたんだろう… 後宮に男手は欲しいけど皇帝以外のちんこあっちゃいけないし あと外戚とか将軍とかじゃない内向きの側近欲しいし

229 18/11/01(木)22:09:10 No.544573530

>まぁそんな荒くれた騎馬民族達も漢化して取り込まれていくんですけどね(笑) su2690065.jpg

230 18/11/01(木)22:09:12 No.544573544

外戚だけで政治やるとすーぐ皇帝の権力奪おうとするからな 対抗勢力作らないと

231 18/11/01(木)22:09:13 No.544573549

ポルポトレベルがゴロゴロいるのか…

232 18/11/01(木)22:09:14 No.544573552

>晋が主に悪いのか 司馬炎から崩れ始めたんだっけ

233 18/11/01(木)22:09:15 No.544573565

石虎の部下になりたくないでござるよ

234 18/11/01(木)22:09:17 No.544573573

>誇張されてるんだかなんだか本当によくわからない 中国の数字は盛るのが当たり前だから10分の1にすると丁度いい

235 18/11/01(木)22:09:21 No.544573593

>町の往来で郎党引き連れて人殺してる皇帝が マジでそんなのいるの… >複数いるのおかしいよ マジで複数いるの…

236 18/11/01(木)22:09:29 No.544573633

>>糞だけど比較的臭わない糞 >なんでどの時代でも政府が崩壊するきっかけになってんのに >あの糞システムを使い続けたんだろう… 皇帝の女だらけん所に玉アリ入れるわけにいかんし… まあ養子は認めるあたりダメだこりゃとしか

237 18/11/01(木)22:10:22 No.544573873

石虎は戦強いだけマシだよな!

238 18/11/01(木)22:10:23 No.544573874

>su2690053.jpg ほぼ地獄

239 18/11/01(木)22:10:28 No.544573901

廃帝の大バーゲンすぎる…

240 18/11/01(木)22:10:32 No.544573917

>晋が主に悪いのか 種を撒いたのは主に曹操な気がする

241 18/11/01(木)22:10:44 No.544573976

>台湾に逃げようにも人食い部族がいる時代だから逃げようがない そも台湾地形クソで食いもん育たねえ ついでに蚊による伝染病もあるからどうしようもねえ

242 18/11/01(木)22:11:01 No.544574052

人が減ったからと異民族を漢に入れて定住させたのが悪い つまり魏が悪い

243 18/11/01(木)22:11:07 No.544574087

北が陰惨なら南に逃げればいいと思うんだが 南も南でちょっと王朝の末期とかになると酷い

244 18/11/01(木)22:11:13 No.544574099

不老不死を手に入れて無双!

245 18/11/01(木)22:11:15 No.544574105

>>誇張されてるんだかなんだか本当によくわからない >中国の数字は盛るのが当たり前だから10分の1にすると丁度いい いやそれでもちょいちょいおかしいヤツ居る…

246 18/11/01(木)22:11:47 No.544574242

貼られてる内容があたまおかしすぎておもしれ…

247 18/11/01(木)22:11:48 No.544574244

漢みたいな大帝国が完全に崩壊したら相応の混乱があるのは普通だと思う 加減して欲しくはある

248 18/11/01(木)22:11:49 No.544574251

この辺の日本の状況よくわかんないんだよね 前後関係から推測すると統一戦争真っ只中な感じするけど

249 18/11/01(木)22:12:05 No.544574328

3~5世紀の東西大荒れ時代はどこに逃げたら幸せになれるの? インド?

250 18/11/01(木)22:12:17 No.544574382

1/10じゃ足らない過ぎる…

251 18/11/01(木)22:12:19 No.544574390

>>誇張されてるんだかなんだか本当によくわからない >中国の数字は盛るのが当たり前だから10分の1にすると丁度いい 20人で突撃してる~~~! 20人で1万人撃退してる~~~!

252 18/11/01(木)22:12:32 No.544574449

>su2690053.jpg この中だと高洋でもまだ比較的マシなんだぜ 地獄だろ

253 18/11/01(木)22:12:45 No.544574521

>この辺の日本の状況よくわかんないんだよね >前後関係から推測すると統一戦争真っ只中な感じするけど 日本に逃げればいいみたいなレスあるけど 実際に逃げてきた人は多いみたいで…

254 18/11/01(木)22:13:14 No.544574681

インドが一番マシかな…一応上りはあるし ネパール辺りはどうなってんだろ

255 18/11/01(木)22:13:16 No.544574691

>3~5世紀の東西大荒れ時代はどこに逃げたら幸せになれるの? >インド? 世界的に命が軽い時代だから現代人じゃ幸せになれそうにない

256 18/11/01(木)22:13:17 No.544574699

台湾は日本が治めるまで普通に首狩り族いたから…

257 18/11/01(木)22:13:18 No.544574703

蜀や南宋がイメージ的にのほほんとしてるせいでイージーモードと思われがちだけど ひたすらクソ民族クソ風土病との戦いだからな南方

258 18/11/01(木)22:13:31 No.544574757

インドもインドでグプタ朝中枢部は安定してると思うが端の方はたぶん蛮族 あと、既にカーストできつつある頃だから外国人は変人扱いか普通に差別対象

259 18/11/01(木)22:13:43 No.544574819

>20人で1万人撃退してる~~~! どっちにしろ頭おかしい

260 18/11/01(木)22:13:53 No.544574867

このシリーズのまとめ sq109282.zip

261 18/11/01(木)22:13:53 No.544574871

この「」がすごい懇切丁寧に五胡十六国と魏晋南北朝を説明してくれたお陰で今年なってようやくこの時代のイメージが掴めてきたよ 頭おかしい!

262 18/11/01(木)22:14:02 No.544574916

宦官自体は要るか要らんかで言うと要るのよ皇帝ってシステム上の都合上 どこが腐敗するかの違いでしかないっていう

263 18/11/01(木)22:14:03 No.544574919

>3~5世紀の東西大荒れ時代はどこに逃げたら幸せになれるの? >インド? まあしばらく安泰ですし… 地中海時期悪いと大地震あるから世紀末倍ドンだという

264 18/11/01(木)22:14:04 No.544574937

当時の日本も東北とかは平和なはず 住むのに厳しいけど

265 18/11/01(木)22:14:06 No.544574941

>晋が主に悪いのか >司馬炎から崩れ始めたんだっけ 司馬炎よりか賈南風が皇太子(恵帝と側室の息子)を殺して八王の勃発してその過程で異民族を雇い入れて終わったら異民族が内乱を起こしたんだ

266 18/11/01(木)22:14:13 No.544574987

>不老不死を手に入れて無双! キチガイの玩具(壊れない)になるだけだこれ…

267 18/11/01(木)22:14:24 No.544575048

>アラビアはアラビアはどうなんです? ササン朝ペルシアがローマ崩壊や五胡十六国時代の原因のフン族と同盟結んで発展した

268 18/11/01(木)22:14:28 No.544575065

ちょっとゲーム化してよKOEIさん

269 18/11/01(木)22:14:34 No.544575095

>当時の日本も東北とかは平和なはず >住むのに厳しいけど アイヌの人たち大丈夫? 優しくしてくれる?

270 18/11/01(木)22:14:49 No.544575166

>日本に逃げればいいみたいなレスあるけど >実際に逃げてきた人は多いみたいで… 蘇我氏渡来人説か

271 18/11/01(木)22:15:06 No.544575255

>ササン朝ペルシアがローマ崩壊や五胡十六国時代の原因のフン族と同盟結んで発展した ササン朝かあ ササン朝かあ…

272 18/11/01(木)22:15:13 No.544575292

支配者層はぶっちぎりでこの時代が最悪だけど住民の精神性は鎌倉のがひどい気がする

273 18/11/01(木)22:15:24 No.544575350

最終的にどうやって収束したの・・・?

274 18/11/01(木)22:15:42 No.544575430

>>この辺の日本の状況よくわかんないんだよね >>前後関係から推測すると統一戦争真っ只中な感じするけど >日本に逃げればいいみたいなレスあるけど >実際に逃げてきた人は多いみたいで… それが渡来人なのかな

275 18/11/01(木)22:15:49 No.544575463

>最終的にどうやって収束したの・・・? >救世主登場するから >su2690043.jpg >su2690041.jpg

276 18/11/01(木)22:15:52 No.544575482

わざわざ日本海渡ってくるだけの理由があったってことなのか

277 18/11/01(木)22:15:53 No.544575485

前読んでた歴史系ブログに八王の乱は5つの政変で説明できるよ って書いてたけど5つでも多い…

278 18/11/01(木)22:15:55 No.544575497

>ちょっとゲーム化してよKOEIさん 羅貫中ですら「あっ三国志の後半から晋までやっていくのきついわ巻いていこう」ってなったのに 五胡十六国時代とかどうしろってんだ

279 18/11/01(木)22:16:05 No.544575548

>支配者層はぶっちぎりでこの時代が最悪だけど住民の精神性は鎌倉のがひどい気がする 世界大モンゴル時代! 今は悪魔が微笑む時代なんだよ…!

280 18/11/01(木)22:16:05 No.544575551

まとめありがたい 資料編とか歴史観解説とか文化史とか何がこの「」をここまで駆り立てたんだ

281 18/11/01(木)22:16:13 No.544575588

つまりよぉ 恋姫たちを五胡兵が陵辱できる世界だろ?

282 18/11/01(木)22:16:13 No.544575592

パワーを越えるパワーの持ち主がゴリラ無双した

283 18/11/01(木)22:16:44 No.544575758

八王の乱そのものはそれなりに分かりやすいんでないかな…? 疑問を挟まなければ

284 18/11/01(木)22:16:46 No.544575768

>>su2690053.jpg >この中だと高洋でもまだ比較的マシなんだぜ >地獄だろ セックスORバイオレンスかセックスANDバイオレンス

285 18/11/01(木)22:17:06 No.544575858

親族優遇したらなんだかんだ乱起こされるし冷遇しても乱起こされるしどうすればいいんですか

286 18/11/01(木)22:17:06 No.544575862

「」は五胡十六国時代すきすぎる…

287 18/11/01(木)22:17:06 No.544575863

>実際に逃げてきた人は多いみたいで… 600年代に蘇我氏がどっから出て来たのかわからないけど多分大陸系とかそういう時代だから多分この頃あたりに来てるね…

288 18/11/01(木)22:17:19 No.544575943

アイヌは民族混成だったり稀人信仰あったりするので働けるならわりと優しいとは思う ちなみに今の東北人は陰湿陰険でよそ者に厳しい

289 18/11/01(木)22:17:25 No.544575965

ローマも異民族雇い入れて滅んだけど 余所者の武力ばっか強い奴を国の運営に関わるようなところに入れたらアウトだな…

290 18/11/01(木)22:17:28 No.544575978

あまりに殺戮の嵐が吹き荒れたので最終的に凪いだ

291 18/11/01(木)22:17:32 No.544575997

何だかんだで宇宙大将軍が南朝メチャクチャにしたのが 統一に向けて大きく前進した気がする

292 18/11/01(木)22:18:10 No.544576183

宇宙大将軍(自称)いいよね

293 18/11/01(木)22:18:19 No.544576246

高一族と宋の劉一族は頭がおかしい

294 18/11/01(木)22:18:22 No.544576258

>資料編とか歴史観解説とか文化史とか何がこの「」をここまで駆り立てたんだ 解説動画もあるぞ https://www.youtube.com/watch?v=kMBqb3WJQ1k

295 18/11/01(木)22:18:34 No.544576330

絶対君主制と腐敗のジレンマの解決策はまだないと思う

↑Top